虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/25(木)22:38:12 相模原... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/25(木)22:38:12 No.609527545

相模原といえば

1 19/07/25(木)22:39:51 No.609528166

空き地と資材置き場と廃材置き場

2 19/07/25(木)22:40:45 No.609528491

そういえばオダサガ行ったこと無いや

3 19/07/25(木)22:43:40 No.609529598

コーナン

4 19/07/25(木)22:43:53 No.609529672

橋本のアリオいいよね

5 19/07/25(木)22:44:09 No.609529766

>そういえばオダサガ行ったこと無いや オダサガが最寄駅の場所に住んでたけどあそこは行く価値ないよ

6 19/07/25(木)22:44:25 No.609529884

画像は相模原市だったのか………

7 19/07/25(木)22:44:44 No.609530015

ホワイト餃子あるじゃん

8 19/07/25(木)22:45:27 No.609530290

>オダサガが最寄駅の場所に住んでたけどあそこは行く価値ないよ だがイトーヨーカドーはある

9 19/07/25(木)22:46:24 No.609530633

オダサガは観光地じゃないからな… 生活雑貨はそこそこ揃うけど

10 19/07/25(木)22:46:35 No.609530703

相模大野と言えばつくし卿が住んでいる場所 ボーノの本屋にサインが飾ってあるよ

11 19/07/25(木)22:47:13 No.609530911

朝は女子学生をたくさん見られる

12 19/07/25(木)22:48:13 No.609531297

相模大野は再開発が進んでつまらなくなった

13 19/07/25(木)22:48:17 No.609531317

仕事でよく行くようになったからつくし卿が通ってたラーメン屋行ってみたよ

14 19/07/25(木)22:48:35 No.609531432

>相模大野と言えばつくし卿が住んでいる場所 >ボーノの本屋にサインが飾ってあるよ ビックカメラにもある 本人は見たことない

15 19/07/25(木)22:51:12 No.609532407

伊勢丹の跡どうなったの

16 19/07/25(木)22:54:05 No.609533420

町田が近くにあるのに発展してるのがすごい相模大野 衰退していってるみたいだけど

17 19/07/25(木)22:55:20 No.609533854

甲州街道が相模原市区間だけ滅茶苦茶狭い

18 19/07/25(木)22:56:14 No.609534176

相模大野のUR団地に住みたい… 緑多くて駅も図書館も店も近くていいなー

19 19/07/25(木)22:56:21 No.609534215

昔は二郎食いによく行ってたな

20 19/07/25(木)22:56:32 No.609534285

やまゆり園

21 19/07/25(木)22:58:17 No.609534856

16号は大野から橋本の間に栄えた場所が無い おかしいね

22 19/07/25(木)22:58:57 No.609535082

>16号は大野から橋本の間に栄えた場所が無い >おかしいね TCGショップ減るのつらい

23 19/07/25(木)22:59:29 No.609535242

でも16号近くに住んでると外食選び放題で楽しい チェーン店ラッシュ

24 19/07/25(木)23:01:26 No.609535887

相模大野から店が一つ減るたびに町田に店が一つ増える

25 19/07/25(木)23:02:29 No.609536190

生徒会役員共

26 19/07/25(木)23:06:40 No.609537280

古淵が栄えそうでそうでもない

27 19/07/25(木)23:06:52 No.609537336

ギオンスタジアムのギオンってどんな会社だろう

28 19/07/25(木)23:07:49 No.609537584

相模大野と町田はむやみにラーメン屋が多い

29 19/07/25(木)23:08:20 No.609537734

オダサガは抜きに行く場所というイメージが強い

30 19/07/25(木)23:09:19 No.609538018

中央区は市役所があるんだぞ!

31 19/07/25(木)23:11:15 No.609538566

映画館が無いのが辛い

32 19/07/25(木)23:11:38 No.609538680

城山という秘境

33 19/07/25(木)23:11:56 No.609538764

町田の映画館はそろそろ復活だっけ

34 19/07/25(木)23:12:43 No.609538981

>町田の映画館はそろそろ復活だっけ 南町田は町田と呼んでいいのだろうか

35 19/07/25(木)23:13:27 No.609539179

>映画館が無いのが辛い 新百合で

36 19/07/25(木)23:13:32 No.609539200

つきみ野の映画館なくなったのが辛い あと座間にはやっぱり映画館来るらしい

37 19/07/25(木)23:13:44 No.609539259

大野住んでるけど遊びも買い物も町田行くわ

38 19/07/25(木)23:14:22 No.609539423

相模大野で降りようと思って寝過ごして玉川学園前で降りた 変わってないな…と思った

39 19/07/25(木)23:14:25 No.609539440

南町田の映画館復活するのに座間に作るやつ

40 19/07/25(木)23:14:36 No.609539503

相模大野に映画館ってなかったっけ 相当昔の記憶なんだけど

41 19/07/25(木)23:15:09 No.609539669

相模大野世界堂あるから好きー

42 19/07/25(木)23:15:50 No.609539840

相模原って町田を中心とするヤンキー地区を指すんじゃないの?

43 19/07/25(木)23:16:29 No.609540049

世界堂はとなりの町田にもあるんだ…

44 19/07/25(木)23:16:50 No.609540158

まあ相模原市の首都は町田だしな

45 19/07/25(木)23:16:53 No.609540188

小淵は割とオタクが住むのに理想的というところない?

46 19/07/25(木)23:17:12 No.609540289

スモジおいしい

47 19/07/25(木)23:17:24 No.609540360

>>映画館が無いのが辛い >新百合で 海老名でいいや

48 19/07/25(木)23:17:26 No.609540369

なんてったって古淵はブックオフ発祥の地だからな

49 19/07/25(木)23:17:32 No.609540394

>小淵は割とオタクが住むのに理想的というところない? オタクでなくても住みやすいよ

50 19/07/25(木)23:17:34 No.609540409

町田はバイク止めるの面倒だからダメ

51 19/07/25(木)23:18:04 No.609540570

町田の世界堂はなんか地下だったり上だったり忙しいから好きー

52 19/07/25(木)23:18:04 No.609540574

古淵のツタヤいつなくなったの…

53 19/07/25(木)23:18:08 No.609540597

マジで運転がアライというか ブレーキ踏まされたら恥みたいな人がたくさんいてやばい

54 19/07/25(木)23:18:47 No.609540777

町田の世界堂の狭さは癖になるよね

55 19/07/25(木)23:19:08 No.609540887

古淵のオタクスポットってタムタムぐらいじゃない?カメクラなくなって久しいし

56 19/07/25(木)23:19:25 No.609540965

>町田の世界堂の狭さは癖になるよね パンチラいっぱい見れる

57 19/07/25(木)23:19:42 No.609541055

アトリエ彩とかアーチャリーとか矢部の駄菓子やとか理想的な古き良き模型店がいっぱいあった タムタムに全部やられた

58 19/07/25(木)23:20:04 No.609541180

古淵はトイザらスがあったから昔は良かったんだよな

59 19/07/25(木)23:20:35 No.609541327

町田は随分前にハンズが小さくなってしまって悲しい ダイソーも小さくなってしまった…世界一大きいダイソーだったのに…

60 19/07/25(木)23:20:36 No.609541329

相模原かと思ったら相原だった

61 19/07/25(木)23:21:07 No.609541473

古淵は本屋が死んでからあんま行ってないな 飯食う所は多いけど

62 19/07/25(木)23:22:06 No.609541730

タムタムも昔はゴミ在庫を捨て値で売ってて楽しかったんだけど 最近は捨て値は下の中古屋に流して処分してあたりさわりのない模型店になってしまった

63 19/07/25(木)23:22:08 No.609541740

相模原駅周辺には何があるんです?

64 19/07/25(木)23:22:49 No.609541943

>相模原駅周辺には何があるんです? 橋本と相模原は再開発の犠牲者 ごみごみした面白い個人経営店が全部死んだ

65 19/07/25(木)23:23:02 No.609542005

古淵は今ネットカフェのところが昔はホビーオフで 近くにモスバーガーもあって歩けばトイザらスもあって昔は良かった

66 19/07/25(木)23:23:41 No.609542182

トイザらス今ニトリの中に移転したんだっけ

67 19/07/25(木)23:23:50 No.609542225

タムタムは下のカメクラがなくなったのが痛い

68 19/07/25(木)23:23:51 No.609542229

ディスクユニオンとか昔のドラマとかよかったよね

69 19/07/25(木)23:23:58 No.609542266

市役所のあたりは道が広くなっただけで何も面白い物無い 桜の時期はまだいいんだが

70 19/07/25(木)23:24:10 No.609542321

>相模原駅周辺には何があるんです? モノレールがくるはずだし…

71 19/07/25(木)23:24:39 No.609542467

>>町田の世界堂の狭さは癖になるよね >パンチラいっぱい見れる 詳細を

72 19/07/25(木)23:24:50 No.609542515

西門の通りがメインストリートに見えて駅の近くだなと思ったら違った相模原

73 19/07/25(木)23:25:26 No.609542677

相模原駅の放射状の道路の将来は大規模商圏にするという都市設計 そのためにすべての公理を駆逐した結果今は廃墟

74 19/07/25(木)23:25:27 No.609542684

市役所が駅に移転するから今市役所ある辺りは虚無りそう

75 19/07/25(木)23:25:57 No.609542828

ステスクもボーノもなんかパットしない

76 19/07/25(木)23:25:57 No.609542831

バスで15分くらい住宅街に向かうと途端に鶏糞くさくなる

77 19/07/25(木)23:25:57 No.609542835

相模原は駅からちょっと行ったところのクソでかいリサイクルショップが無くなってオタク的にはつまらない駅になった

78 19/07/25(木)23:26:00 No.609542848

越してきたけど中々住みやすいとこだよ

79 19/07/25(木)23:26:10 No.609542888

伊勢丹なくなるのはやっぱり寂しい

80 19/07/25(木)23:26:36 No.609543012

ボーノはどんどん店が撤退してるけど大丈夫なのかね

81 19/07/25(木)23:26:46 No.609543065

北里のおかげであたり一帯が家畜の臭いなのいいよね

82 19/07/25(木)23:26:48 No.609543070

補給廠跡にリニア通しちゃダメだったんですか

83 19/07/25(木)23:26:57 No.609543124

>>>町田の世界堂の狭さは癖になるよね >>パンチラいっぱい見れる >詳細を いや店内狭いから階段見上げたら見える普通に

84 19/07/25(木)23:27:19 No.609543225

相模原駅と小田急相模原駅は全く近く無いというトラップ

85 19/07/25(木)23:27:28 No.609543271

ボーノの一番上のレストラン殆ど無くなってて困る

86 19/07/25(木)23:27:47 No.609543359

相模原中央公園、あの広さでポケストップ全然無いんだよなあ

87 19/07/25(木)23:29:09 No.609543787

相模大野はマジで割と再開発失敗例だと思う 雑然としててカオスな倒産品店とか質屋とかウィークリーショップとかたくさんあったの 全部締め出されて消えてしまった

88 19/07/25(木)23:29:20 No.609543840

橋本にリニア通ればベッドタウンとしてワンチャン!

89 19/07/25(木)23:30:18 No.609544108

ボーノは行く度に駐車場高くなってるのん

90 19/07/25(木)23:30:19 No.609544116

大野から福永軒無くなって悲しいよ俺は

91 19/07/25(木)23:30:28 No.609544157

最近テレビで良く取り上げられるレア自販機置き場 あと「」の中では有名なキタムランドがある所

92 19/07/25(木)23:30:28 No.609544159

おしゃれな街を作ろうとして廃墟を作ったのが相模原駅と相模大野駅

93 19/07/25(木)23:31:02 No.609544329

>おしゃれな街を作ろうとして廃墟を作ったのが相模原駅と相模大野駅 南町田がなまじ成功したのが悪いよ

94 19/07/25(木)23:31:07 No.609544358

>北里のおかげであたり一帯が家畜の臭いなのいいよね 獣医学部は青森十和田キャンパスだろ!?

95 19/07/25(木)23:32:05 No.609544624

嘘つけ町田の世界堂よく行くけど一回もパンチラなんて見たことないぞ

96 19/07/25(木)23:32:12 No.609544656

発展するもしないも鉄道会社の気分次第すぎる

97 19/07/25(木)23:32:15 No.609544667

麻溝台が臭いのは養鶏場だろ

98 19/07/25(木)23:32:57 No.609544872

小田急の町田より奥は住宅以外何もないイメージ

99 19/07/25(木)23:33:08 No.609544937

全国社交の低さ選手権やったら 相模原市は10本の指に入ると思う

100 19/07/25(木)23:34:01 No.609545154

>全国社交の低さ選手権やったら >相模原市は10本の指に入ると思う 元々住んでた人よりもいろんなとこから移住してきた人の方が多いから?

101 19/07/25(木)23:34:29 No.609545297

宝夢卵が悪い

102 19/07/25(木)23:34:52 No.609545432

橋本は映画館とアリオあって新宿まで乗り換えなしで行けて何もないけどすみやすくて好き アウトレットも近いのがいい…

103 19/07/25(木)23:35:28 No.609545607

ボーノ開発の責任者誰だよ本当

104 19/07/25(木)23:35:54 No.609545738

駅前の相撲女子大

105 19/07/25(木)23:36:14 No.609545848

ボーノやばいよね…

106 19/07/25(木)23:36:46 No.609546006

北里は近隣がたまたま養鶏業者だったり厩舎があったりするだけの 関東圏で数少ない畜産地域なだけだよ

107 19/07/25(木)23:36:57 No.609546059

どういうコンセプトなんだよあれ 店も回りにくいし死にまくってるぞ

↑Top