虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/25(木)20:48:28 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/25(木)20:48:28 No.609489171

好きな英国面春

1 19/07/25(木)20:49:01 No.609489333

なんな羽根薄くね

2 19/07/25(木)20:49:52 No.609489639

良機体だけどここだと馬鹿にするのが正しいと信じているのが多い

3 19/07/25(木)20:50:53 No.609489978

後継機に恵まれず長命だった感じ

4 19/07/25(木)20:51:40 No.609490206

保守的な設計すぎて他の複葉機と見分けるのが極めて難しいって話で駄目だった

5 19/07/25(木)20:51:57 No.609490300

欧州っていうかドイツのヒコーキって言うほど強くなかったの? それとも英国の運用の妙なの?

6 19/07/25(木)20:53:38 No.609490819

現代のイージス艦はこれらの複葉機を レーダーで捉えて迎撃することはできるの?

7 19/07/25(木)20:54:51 No.609491170

二機一組×2の4機編隊に早くからしていたドイツ軍と3機編成基本だけどそれに勝ったイギリス軍

8 19/07/25(木)21:03:39 No.609493858

>欧州っていうかドイツのヒコーキって言うほど強くなかったの? >それとも英国の運用の妙なの? ドイツは海軍がメタクソなので空母なんて持つ余裕はなかった だから欧州だと対艦攻撃用の攻撃機があまり発展しなかった だから複葉布張りのソードフィッシュで充分用が足りた

9 19/07/25(木)21:04:19 No.609494082

後継機も複葉アルバコア

10 19/07/25(木)21:07:59 No.609495376

>欧州っていうかドイツのヒコーキって言うほど強くなかったの? >それとも英国の運用の妙なの? 欧州はまだソードフィッシュだからいいよ 見てくれよこの東南アジアのビルデビースト!

11 19/07/25(木)21:09:11 No.609495837

保守的設計で余裕があったのと速度を出せないおかげで対潜装備と相性ばっちり

↑Top