19/07/25(木)20:32:26 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/25(木)20:32:26 No.609484139
https://foraastory.kadokawa.co.jp 割と楽しみ
1 19/07/25(木)20:33:53 No.609484624
あーこれキッチンやらない夫か
2 19/07/25(木)20:34:07 No.609484705
良い絵師持ってきたね
3 19/07/25(木)20:34:40 No.609484875
フレンダが巨乳になっとる
4 19/07/25(木)20:34:50 No.609484916
フレ/ンダされそうな子が居るな…
5 19/07/25(木)20:35:31 No.609485118
鼻が高いよ
6 19/07/25(木)20:35:41 No.609485165
フレンダに乳が…
7 19/07/25(木)20:35:57 No.609485253
なんだかんだ楽しみ一巻はどのぐらい進むんだろうか
8 19/07/25(木)20:36:29 No.609485436
やらない夫がこんな姿になって…
9 19/07/25(木)20:36:59 No.609485599
キッチンしかわからん
10 19/07/25(木)20:37:25 No.609485745
この渋おじがゲハハハハ!するのか…
11 19/07/25(木)20:37:31 No.609485781
どれもいい感じのイラストで安心した
12 19/07/25(木)20:37:42 No.609485846
結構やらない夫感がある良いデザイン
13 19/07/25(木)20:38:09 No.609486007
元があんまり分からん
14 19/07/25(木)20:38:15 No.609486030
謙虚なナイトはデザインちょっと変えれば著作権的にそのままいけるだろうか…
15 19/07/25(木)20:38:46 No.609486161
>元があんまり分からん わからないならスレ閉じれば良いのでは…?
16 19/07/25(木)20:39:13 No.609486322
カードはほぼそのままだし…
17 19/07/25(木)20:39:16 No.609486340
キッチンはモブのギャル夫がなんか可愛かったな
18 19/07/25(木)20:39:21 No.609486374
>謙虚なナイトはデザインちょっと変えれば著作権的にそのままいけるだろうか… あの人はあの喋り方がキモだしなぁ
19 19/07/25(木)20:39:25 No.609486393
カードはどうすんだろうな… 謙虚なナイトとか…
20 19/07/25(木)20:40:03 No.609486578
客監禁システム…!
21 19/07/25(木)20:40:48 No.609486793
キッチン久しぶりに読もうかな…
22 19/07/25(木)20:41:07 No.609486873
序盤の地下労働施設編はサクッと終わらせるのかな…あんまりあそこに尺割いても微妙だし
23 19/07/25(木)20:41:15 No.609486913
こんな渋めなおっさんとその取り巻きがあの下ネタを連呼しまくるのか…
24 19/07/25(木)20:42:21 No.609487267
これ全部北尾さんなの?キッチンとカードはわかるんだけどあとは何だろう
25 19/07/25(木)20:42:39 No.609487363
割と客も頭おかしいからな… できない夫とか
26 19/07/25(木)20:42:55 No.609487460
金糸雀が見たいわ!金糸雀を見せてちょうだい!
27 19/07/25(木)20:44:07 No.609487808
webからの書籍化はどこも売れないとばっさりいくけど1巻だと何処までやるんだろう
28 19/07/25(木)20:44:17 No.609487871
>>元があんまり分からん >わからないならスレ閉じれば良いのでは…? いやこれだけだと元ネタ分かりにくいって意味でね 元ネタは読んだことあるよ
29 19/07/25(木)20:44:38 No.609487999
どの原作も読んでないけど確かにない夫はおっさんキャラのイメージがある
30 19/07/25(木)20:45:17 No.609488175
ゴブスレもやる夫からだっけ…
31 19/07/25(木)20:45:31 No.609488251
スペースデブリは北尾要素排除して小説媒体にした途端魅力半減したからどうなるかちょっと心配
32 19/07/25(木)20:45:40 No.609488308
やらない夫はもっと若いイメージがあった
33 19/07/25(木)20:46:01 No.609488409
とはいえどれもタイトルそのまま使ってはいるね カードを引くようですが一番分かりやすいけど
34 19/07/25(木)20:46:34 No.609488565
灰かぶりの魔女マジかよ!楽しみ
35 19/07/25(木)20:46:50 No.609488658
カードキャラの説明とかどうするんだろう...
36 19/07/25(木)20:46:59 No.609488715
キッチンの激辛回とか割と碌でもない話やるのかな...楽しみだ
37 19/07/25(木)20:47:12 No.609488780
白饅頭な彼氏も書籍化されるのか懐かしいなー
38 19/07/25(木)20:47:27 No.609488863
同作者さんの輸送戦艦スペースデブリの終盤の暗めの展開を全裸の王様を読んで中和していたなぁ
39 19/07/25(木)20:47:36 No.609488902
AAのキャラありきのネタとかどうするんだろうな…
40 19/07/25(木)20:47:44 No.609488943
この魔女帽子かぶった銀髪ロングが愛歌様なの?なんか違わない?
41 19/07/25(木)20:47:54 No.609488998
灰かぶりは師匠がめっちゃサゲマンな顔してる
42 19/07/25(木)20:48:04 No.609489063
カードは色々と難しくない…?
43 19/07/25(木)20:48:08 No.609489082
>いやこれだけだと元ネタ分かりにくいって意味でね 元知ってる人は分かった上で見るだけだし 知らないなら知らないで見たままを受け入れるだけだろうしそれに何か問題が…
44 19/07/25(木)20:48:17 No.609489124
>スペースデブリは北尾要素排除して小説媒体にした途端魅力半減したからどうなるかちょっと心配 キッチンは北尾要素っていうか目で派手な演出できる漫画の方が小説より合いそうだよなあとは思う
45 19/07/25(木)20:48:23 No.609489149
一番上のは原作なんだろ?
46 19/07/25(木)20:48:38 No.609489218
>>>元があんまり分からん >>わからないならスレ閉じれば良いのでは…? >いやこれだけだと元ネタ分かりにくいって意味でね >元ネタは読んだことあるよ そういうことね個人的には言われればあー…ってなる良い塩梅のデザインだと思う
47 19/07/25(木)20:49:03 No.609489349
舞浜シリーズの人の最新作も書籍化しないかな 夢を失ったバレリーナの少女と義足を作ろうとして機械工学の道を歩む大人の主人公の関係が凄くいいんだよ…
48 19/07/25(木)20:49:12 No.609489387
人類絶滅の作者にもお誘いきたんだよな 断ったらしいけど
49 19/07/25(木)20:49:20 No.609489447
カードって完結したの?
50 19/07/25(木)20:49:26 No.609489487
別に問題意識を持ってるわけではなかろ
51 19/07/25(木)20:49:27 No.609489491
カードの主人公はやっぱ無表情なんだろうな
52 19/07/25(木)20:50:09 No.609489723
>夢を失ったバレリーナの少女と義足を作ろうとして機械工学の道を歩む大人の主人公の関係が凄くいいんだよ… ガリムキ欠損バレリーナでシコる主人公はちょっと…
53 19/07/25(木)20:50:16 No.609489759
>カードって完結したの? まだ Bランクになったよ
54 19/07/25(木)20:50:17 No.609489764
>一番上のは原作なんだろ? 白饅頭な彼氏じゃないの?
55 19/07/25(木)20:50:39 No.609489883
一つくらいはアニメまで行きそう
56 19/07/25(木)20:50:52 No.609489967
>夢を失ったバレリーナの少女と義足を作ろうとして機械工学の道を歩む大人の主人公の関係が凄くいいんだよ… あれガチガチの二次創作だし…
57 19/07/25(木)20:51:19 No.609490110
カードも序盤の展開だいぶ忘れてるな…フレンダの次に引いたのってブロントさんだっけ
58 19/07/25(木)20:51:22 No.609490124
>一つくらいはアニメまで行きそう アニメでワカメ杯を見たいですよ私は
59 19/07/25(木)20:51:24 No.609490133
悪い意味ですごい楽しみ
60 19/07/25(木)20:51:43 No.609490226
>ゴブスレもやる夫からだっけ… そうだけどあれはゴブスレを小説に直してから一度応募してその後応募した時代劇のやつで編集に目をかけられてゴブスレの方で出さない?ってなって出版の流れ
61 19/07/25(木)20:51:45 No.609490237
カードは小説媒体じゃ無理じゃねえ!? キッチンも漫画媒体の方が向いてそうだけどはてさてどうなるやら
62 19/07/25(木)20:52:03 No.609490337
元と被らせるかどうかは良いか悪いか微妙なところ
63 19/07/25(木)20:52:18 No.609490401
>>夢を失ったバレリーナの少女と義足を作ろうとして機械工学の道を歩む大人の主人公の関係が凄くいいんだよ… >あれガチガチの二次創作だし… ギムギンガナムさえなんとかすれば…
64 19/07/25(木)20:52:18 No.609490403
元ネタがわかりすぎるとみょんの再来だから……
65 19/07/25(木)20:52:38 No.609490507
カードスレは版権設定そのままのキャラを手持ち戦力として使ってるだけで 話の本筋にそれらの元ネタが関わってるわけでもないし別のものに挿げ替えようが普通に成り立つと思う 商業作品でよくある半フリー素材化してる神話やら偉人や英雄やらに替えるとかして
66 19/07/25(木)20:52:51 No.609490566
ブロント語とかどうすんだ
67 19/07/25(木)20:52:55 No.609490581
AA部分が地の文になるからどれだけ微妙になるか
68 19/07/25(木)20:52:55 No.609490586
カードはまあうん…作者がやる気高いからなんとかなるんじゃないかな… 期待半分だ
69 19/07/25(木)20:53:03 No.609490628
灰かぶりは元から商業できそうな感じだったし期待できる カードは原作すごい好きだけど一番北尾さんってフォーマットを活用できてた作品だから逆に不安 全部買うけど
70 19/07/25(木)20:53:05 No.609490644
カードと魔女は連載中じゃなかったか 連載しながら小説書いてたの?
71 19/07/25(木)20:53:50 No.609490877
そもそもブロント語に著作権はあるのか
72 19/07/25(木)20:54:05 No.609490947
AAって著作権的に大丈夫なのかな? 変に文化が攻撃される方向にならなきゃいいんだが
73 19/07/25(木)20:54:05 No.609490950
カードはどうなるんだろう 早くブロントさん見せてほしい
74 19/07/25(木)20:54:07 No.609490962
サトシさんがどんなビジュアルになるか気になる
75 19/07/25(木)20:54:17 No.609491011
漫画を小説に落とし込む感じだよねこれ
76 19/07/25(木)20:54:30 No.609491069
>カードスレは版権設定そのままのキャラを手持ち戦力として使ってるだけで >話の本筋にそれらの元ネタが関わってるわけでもないし別のものに挿げ替えようが普通に成り立つと思う >商業作品でよくある半フリー素材化してる神話やら偉人や英雄やらに替えるとかして 引いた時の絶対当たりだ!感が薄れるのが考え物だねぇ
77 19/07/25(木)20:54:41 No.609491126
書き込みをした人によって削除されました
78 19/07/25(木)20:54:42 No.609491127
麻呂がそのままだったら笑う
79 19/07/25(木)20:54:44 No.609491134
さすがにうずとか☆凛とかのやらかしてる作者のはもってこなかったか
80 19/07/25(木)20:54:52 No.609491172
これの一連の動きで一番びっくりしたのは水銀燈の華麗なる日常の作者がカードの人だったこと
81 19/07/25(木)20:55:04 No.609491240
ガワは完全に変えるでしょ
82 19/07/25(木)20:55:17 No.609491307
舞浜シリーズの続き出たの?
83 19/07/25(木)20:55:22 No.609491338
>ゴブスレ とかは割と元のキャラの面影あったな 面影ってかまんまじゃね!?みたいなのもあったな…
84 19/07/25(木)20:55:32 No.609491383
カード紹介はどうやるんだろうな
85 19/07/25(木)20:55:34 No.609491392
カードスレの一番面白い所はカード引く時だからな...
86 19/07/25(木)20:55:37 No.609491411
北尾さんが無表情でギャグしたりテンション高かったりするのが面白かったけどどうなんのかな
87 19/07/25(木)20:55:41 No.609491433
うずてんてーはソシャゲダンジョン書籍で今やってるしそれで…
88 19/07/25(木)20:56:01 No.609491528
信長はそのままで大丈夫とか言われてて駄目だった
89 19/07/25(木)20:56:16 No.609491600
>これの一連の動きで一番びっくりしたのは水銀燈の華麗なる日常の作者がカードの人だったこと この人のはだいたい無表情やる夫だから分かりやすい方 えっえっとかもそうだよね多分
90 19/07/25(木)20:56:21 No.609491625
>引いた時の絶対当たりだ!感が薄れるのが考え物だねぇ ネタの範囲を広げれば玉石混交感は高まるんじゃない UMAとか都市伝説やら色んなもの混ぜたりして
91 19/07/25(木)20:56:24 No.609491636
>舞浜シリーズの人の最新作も書籍化しないかな あの人まだ創作続けてるんだ…嬉しい… サバイバルやる夫しか読んでないけど終盤死ぬほど荒らされてたから筆折っちゃわないか心配だったんだ まぁその作品くらいしか知らないにわかなんだけどね
92 19/07/25(木)20:56:27 No.609491651
>カードスレの一番面白い所はカード引く時だからな... 次にカードが割れるところだよな
93 19/07/25(木)20:56:59 No.609491809
>舞浜シリーズの人の最新作も書籍化しないかな サバイバルの後復活したのあの人?
94 19/07/25(木)20:57:02 No.609491821
ついに水瀬陽夢が許される日が来るのか…
95 19/07/25(木)20:57:23 No.609491925
>これの一連の動きで一番びっくりしたのは水銀燈の華麗なる日常の作者がカードの人だったこと あれこそ小説映えしそうなんだけどな 元キャラに頼らないでも木っ端冒険者達の奮闘って感じで
96 19/07/25(木)20:57:51 No.609492057
掛け合いの軽妙さとかは小説とAAだと割と印象変わりそうだからどうなるかな…
97 19/07/25(木)20:58:07 No.609492148
>>引いた時の絶対当たりだ!感が薄れるのが考え物だねぇ >ネタの範囲を広げれば玉石混交感は高まるんじゃない >UMAとか都市伝説やら色んなもの混ぜたりして アンタは…吉野家コピペのおっさん! みたいなこと?
98 19/07/25(木)20:58:09 No.609492156
>>引いた時の絶対当たりだ!感が薄れるのが考え物だねぇ >ネタの範囲を広げれば玉石混交感は高まるんじゃない >UMAとか都市伝説やら色んなもの混ぜたりして ガチャみたいな感じだからソシャゲ的に受けるかも
99 19/07/25(木)20:58:13 No.609492171
カードの北尾さん謎の魅力があるよね
100 19/07/25(木)20:58:13 No.609492173
>これの一連の動きで一番びっくりしたのは水銀燈の華麗なる日常の作者がカードの人だったこと そりゃあれだけ面白いの書く能力ある人が他にもやってないわけないよなぁって
101 19/07/25(木)20:58:14 No.609492179
こう言っちゃなんだけどもうなろう鉱山無くなっちゃったのかね
102 19/07/25(木)20:58:41 No.609492296
華麗なる召喚術士の人もなろうでやってた別の作品が書籍化してたな
103 19/07/25(木)20:58:58 No.609492356
>こう言っちゃなんだけどもうなろう鉱山無くなっちゃったのかね 今期のなろう枠みると察する
104 19/07/25(木)20:59:29 No.609492481
カードは艦むす系統とかどう処理するんだろな
105 19/07/25(木)20:59:39 No.609492518
何かがまかり間違って気持ち悪いラノベが本当にラノベ化されるなんて事はありえないだろうか…
106 19/07/25(木)20:59:43 No.609492544
カードはちょうどキリがいいところっていうか契約延長辺りのところで辞めてる 次またキリがいいところまで進んだら一気に読もうと思ってたんだけどスレ画の作業で更新遅くなってやしないか心配
107 19/07/25(木)20:59:45 No.609492555
>こう言っちゃなんだけどもうなろう鉱山無くなっちゃったのかね アニメ化してるのはなろうでも上澄みだからな…あれ以上掘ってもね
108 19/07/25(木)21:00:01 No.609492618
>カードは艦むす系統とかどう処理するんだろな それこそ元が元だからどうにでもできそう 絵の人は頑張って
109 19/07/25(木)21:00:02 No.609492626
>カードの北尾さん謎の魅力があるよね URカード引いたら無表情で狂喜乱舞するのいいよね...
110 19/07/25(木)21:00:24 No.609492717
AAの原型はあまりない感じか 別ものとしてみた方がいい気がしてきた
111 19/07/25(木)21:00:27 No.609492731
版権使えないとどうするんだろうなあ 煩悩の塊とかはまあいいけど
112 19/07/25(木)21:00:35 No.609492779
>こう言っちゃなんだけどもうなろう鉱山無くなっちゃったのかね 手当たり次第書籍化コミカライズしたらからねぇ
113 19/07/25(木)21:00:38 No.609492792
>カードは艦むす系統とかどう処理するんだろな 別に元の船を違うデザインで擬人化すればよくね?
114 19/07/25(木)21:00:57 No.609492900
なろうは鉱山尽きたとかじゃなくてもう書籍化ルートとして定着した感がある なろうは無くなるかもしれないけどこれからしばらく先webで人気のやつが商業化ってのは無くならない気がする
115 19/07/25(木)21:01:00 No.609492912
版権的な問題がなくてかつ皆知ってるネタをかき集めたら膨大な量になるだろうしカードのガチャ問題は余裕じゃね 他にも妖怪だのオカルト存在だの何でもありなんだし
116 19/07/25(木)21:01:00 No.609492919
>こう言っちゃなんだけどもうなろう鉱山無くなっちゃったのかね 最近はカクヨムあたりが多いイメージ
117 19/07/25(木)21:01:02 No.609492927
>それこそ元が元だからどうにでもできそう >絵の人は頑張って 言い方はなんだけどキャラガンガン消費していく作品のイラスト担当大変だな
118 19/07/25(木)21:01:03 No.609492938
>この魔女帽子かぶった銀髪ロングが愛歌様なの?なんか違わない? ぶっちゃけ元の愛歌さんも明らかにガワだけ借りた別キャラだし…
119 19/07/25(木)21:01:04 No.609492947
このタイミングでみゆきさんの尻から火が出るのか…
120 19/07/25(木)21:01:23 No.609493033
他のやる夫スレも書籍化されるんだろうか
121 19/07/25(木)21:01:32 No.609493093
カードは〇〇編完結ってところ毎に最高の読後感を残してくれるから好き… いつエタってもずっと好きだったって言えると思う
122 19/07/25(木)21:01:33 No.609493101
クーガーの兄貴はどうするんだろう…知らないおっさんが急に装甲付けて高速移動始めたらビビるぞ…
123 19/07/25(木)21:01:40 No.609493150
書き込みをした人によって削除されました
124 19/07/25(木)21:01:47 No.609493183
なろうの次はやる夫スレか
125 19/07/25(木)21:01:48 No.609493192
カードはどこまで読んだっけな… カードの期限切れシステムキツくない?とか上ランクの規模がデカすぎるとか何となくは覚えてるけど
126 19/07/25(木)21:01:59 No.609493261
北尾さんの結構好きなの多いから書籍化進むといいなー… 関ヶ原とかアフリカとかイギリスの好き ダイスでやる様なのも好きだけどああいうのはさすがに難しいだろうな
127 19/07/25(木)21:02:07 No.609493314
>>絵の人は頑張って >言い方はなんだけどキャラガンガン消費していく作品のイラスト担当大変だな 禁書とか見てると何とかなりそう
128 19/07/25(木)21:02:16 No.609493366
界隈の歴史が長いだけに面白い作品も多いけど 面白くて完結してて作者と連絡取れて版権クリアする改稿可能ってなるとかなり限られそうだ
129 19/07/25(木)21:02:17 No.609493367
>なろうは無くなるかもしれないけどこれからしばらく先webで人気のやつが商業化ってのは無くならない気がする ボカロからメジャーデビューとかそういう路線と同じ感じするね
130 19/07/25(木)21:02:23 No.609493406
>別に元の船を違うデザインで擬人化すればよくね? イラスト担当がハード過ぎる…あ、いやでも別に一人でやらないでもいいのか
131 19/07/25(木)21:02:27 No.609493423
凄い名作だけど作者と連絡取れなくて断念したやつとかも多いんだろうなって
132 19/07/25(木)21:02:41 No.609493498
本編で使われたカードキャラ達は魅力的だけど作劇上絶対にそのキャラ達じゃないとだめってもんじゃないから 他に魅力的なキャラを作って入れ替えてくれるだろう
133 19/07/25(木)21:03:03 No.609493629
やる夫とジジイとかが冒険します書籍化してくだち!
134 19/07/25(木)21:03:06 No.609493647
>クーガーの兄貴はどうするんだろう…知らないおっさんが急に装甲付けて高速移動始めたらビビるぞ… 普通に変身ヒーローにするか… 吸血鬼JKとかも難しいラインだな…
135 19/07/25(木)21:03:07 No.609493653
カードは知らないキャラ出てきてもなんだかんだ楽しめてるから書籍化でキャラクターが変わっても楽しめると思う
136 19/07/25(木)21:03:09 No.609493663
まあガワでこいつ絶対ヤバい奴じゃん…とかこのスキルカードアイツのじゃん…とか想像する楽しさは減ったけど全部オリジナルのカードとかにしても別に話に問題は無いんじゃない
137 19/07/25(木)21:03:10 No.609493669
これが流行ればやる気出てエタった作品が復活する可能性も…
138 19/07/25(木)21:03:18 No.609493709
歴史系とかはキャラ差し替えの量が多すぎて無理だろうなぁ
139 19/07/25(木)21:03:18 No.609493710
>クーガーの兄貴はどうするんだろう…知らないおっさんが急に装甲付けて高速移動始めたらビビるぞ… 上に出てた神話伝承キャラに置き換えるだったらアキレス的な有名で俊足キャラを置くとか
140 19/07/25(木)21:03:28 No.609493778
>他のやる夫スレも書籍化されるんだろうか これがやる夫スレ書籍化して行けるかどうかを判断するための試金石だろうから評判次第だな
141 19/07/25(木)21:03:54 No.609493940
>カードはどこまで読んだっけな… >カードの期限切れシステムキツくない?とか上ランクの規模がデカすぎるとか何となくは覚えてるけど 自分は守護者引いたあたりで止まってる…続き読むかな…
142 19/07/25(木)21:03:56 No.609493954
ブロントさんは間違いなく初期のカードを引っ張っていったから 面影も全く無いような別キャラだとちょっと寂しいかも
143 19/07/25(木)21:04:06 No.609494024
個人的には漫画でやった方が面白いんじゃない?って作品あるから全部小説化はちょっと困る
144 19/07/25(木)21:04:19 No.609494081
>これが流行ればやる気出てエタった作品が復活する可能性も… 流石に最初から書籍化狙うならどっかで小説書いたほうがチャンスあるような
145 19/07/25(木)21:04:22 No.609494096
上2つが分からない
146 19/07/25(木)21:04:24 No.609494114
>上に出てた神話伝承キャラに置き換えるだったらアキレス的な有名で俊足キャラを置くとか 足の速い妖怪キャラに置き換えるとかでもいいぞ ジェットばばあとか
147 19/07/25(木)21:04:35 No.609494175
>禁書とか見てると何とかなりそう 禁書はどっちも頭おかしいので…
148 19/07/25(木)21:04:40 No.609494207
ゴブスレの作者さんは今川氏真が嫁さんとイチャつきながらチャンバラやる小説の続きもお願いします
149 19/07/25(木)21:04:42 No.609494220
オリカにすると元ネタありきの説得力がなくなるのをどうするか楽しみ
150 19/07/25(木)21:04:48 No.609494248
童帝…お前は今どこで戦っている…
151 19/07/25(木)21:05:00 No.609494327
二次創作キャラだから面白いってのもあるからどうなるか全然わからん
152 19/07/25(木)21:05:00 No.609494328
>>クーガーの兄貴はどうするんだろう…知らないおっさんが急に装甲付けて高速移動始めたらビビるぞ… >上に出てた神話伝承キャラに置き換えるだったらアキレス的な有名で俊足キャラを置くとか なるほど…英雄に置き換えれば良いのか…じゃあこの聖剣の乙女は…
153 19/07/25(木)21:05:05 No.609494351
>個人的には漫画でやった方が面白いんじゃない?って作品あるから全部小説化はちょっと困る 人気出ればどのみちコミカライズやるから関係ないようなもんだし…
154 19/07/25(木)21:05:13 No.609494410
箱女書籍化してほしい
155 19/07/25(木)21:05:23 No.609494456
わたしちゃんに名前付くんです!?
156 19/07/25(木)21:05:25 No.609494475
>なるほど…英雄に置き換えれば良いのか…じゃあこの聖剣の乙女は… アーサー王でいいよ
157 19/07/25(木)21:05:27 No.609494485
言っちゃなんだがブロントさんはカッコ良過ぎて誰この人レベルで元とかけ離れ過ぎだから ぶっちゃけあそこまで乖離した魅力的なキャラなら他のに代わっても気にならんと思う
158 19/07/25(木)21:05:30 No.609494501
>童帝…お前は今どこで戦っている… 面白いの書いてくれるとは思うけど新規になるんじゃないかな…
159 19/07/25(木)21:05:33 No.609494515
これで売れなかったら後は続かないだろうなってラインナップ
160 19/07/25(木)21:05:39 No.609494566
文章さえしっかりしてれば読めるものにはなるだろう…
161 19/07/25(木)21:05:42 No.609494579
>童帝 アイマスとジョジョ合わせたやつ好きだった
162 19/07/25(木)21:05:53 No.609494640
キッチンはかなり楽な方だよね 原作要素あるキャラがいねぇ
163 19/07/25(木)21:05:56 No.609494655
>個人的には漫画でやった方が面白いんじゃない?って作品あるから全部小説化はちょっと困る 小説売れたらなんだかんだ漫画化はしそうゴブスレの成功からけっこう力入ってるっぽいし
164 19/07/25(木)21:05:57 No.609494663
探してるうちに懐かしくなったよ… 今何年だっけ? アキトはカードを引くようです ⇒やる夫はカードを引くようです クレイジー・キッチン ⇒キッチンやらない夫 君は死ねない灰かぶりの魔女 ⇒白頭と灰かぶりの魔女 朝比奈若葉と○○な彼氏 ⇒白饅頭な彼氏
165 19/07/25(木)21:06:37 No.609494882
やる夫スレ界隈のブロントさんはカードスレが一番かっこいいと思う
166 19/07/25(木)21:06:41 No.609494898
灰かぶりは間を取るのが多くてテンポ悪かった印象
167 19/07/25(木)21:06:42 No.609494903
版権キャラの特徴的な台詞とかあったら全部直さなきゃいけないのは面倒そう
168 19/07/25(木)21:06:50 No.609494933
カードの人はオリジナルなキャラ立て能力あるから大丈夫だろ
169 19/07/25(木)21:07:04 No.609495027
>わたしちゃんに名前付くんです!? そういえばそこそのままは無理か…な?どうなのかな
170 19/07/25(木)21:07:07 No.609495043
>わたしちゃんに名前付くんです!? 元々ペンネームみたいなもんだしわたしちゃんでいいのでは?
171 19/07/25(木)21:07:17 No.609495099
>言っちゃなんだがブロントさんはカッコ良過ぎて誰この人レベルで元とかけ離れ過ぎだから >ぶっちゃけあそこまで乖離した魅力的なキャラなら他のに代わっても気にならんと思う 良いよね…クソ雑魚防御技を弾道反らしで活用するの
172 19/07/25(木)21:07:20 No.609495116
キッチンはなかなかいい感じのおっさんになったじゃん
173 19/07/25(木)21:07:33 No.609495198
カードは確か小説にするにあたってカードの設定とか原作を劇中劇として作り直すとかなんか大変そうな事言ってたな...
174 19/07/25(木)21:07:34 No.609495204
>こう言っちゃなんだけどもうなろう鉱山無くなっちゃったのかね なろうは要素のテンプレ化とランキング制度の影響で良くも悪くも流行に横並び 北尾みたいに尖った作品が現れることはあまりないしあってもすぐに陳腐化する
175 19/07/25(木)21:07:34 No.609495205
童帝消えたのか なんか内輪に閉じちゃって見なくなったイメージある
176 19/07/25(木)21:07:34 No.609495209
言い方が悪くなるかもしれないけど小説に書き直せる作者なのかな
177 19/07/25(木)21:07:37 No.609495230
わたしちゃんそういえばかなり序盤から出てるんだな…
178 19/07/25(木)21:07:38 No.609495238
あー白饅頭な彼氏だったのか一番上
179 19/07/25(木)21:07:49 No.609495306
ラノベか カードだけ買ってみるか
180 19/07/25(木)21:07:50 No.609495314
>やる夫スレ界隈のブロントさんはカードスレが一番かっこいいと思う 最後の最後の別れもいいんすよ… いいよねトーナメントでお互い覚えてないのにかつての約束を守り合う二人…
181 19/07/25(木)21:07:54 No.609495342
>やる夫スレ界隈のブロントさんはカードスレが一番かっこいいと思う R編の相棒だし名言を使うタイミングも上手いし美味しすぎるポジションだよね…
182 19/07/25(木)21:07:54 No.609495346
>アイマスとジョジョ合わせたやつ好きだった 舞台で輝くアイドルを見ながら誰にも看取られずに死ぬやる夫のシーンは最高だったね…
183 19/07/25(木)21:08:04 No.609495427
ロボ子とか書籍化してほしいなー
184 19/07/25(木)21:08:09 No.609495465
カナマミやよいも出来そうじゃん
185 19/07/25(木)21:08:26 No.609495562
キッチンのやらない夫はキザな台詞言うシーンがちょくちょくあるからこれで正解っぽい
186 19/07/25(木)21:08:27 No.609495569
アルバイターと信長そのまま使えるのは強い 真人のくだりも別に真人じゃなくても大丈夫だし
187 19/07/25(木)21:08:27 No.609495574
やらない夫っぽさあるな
188 19/07/25(木)21:08:38 No.609495640
>カードの人はオリジナルなキャラ立て能力あるから大丈夫だろ 一番面白み減るのはスキルカード関連かな… また世界を縮めてしまったの熱さとか
189 19/07/25(木)21:08:40 No.609495653
懸念があるなら小説だと今は飯の店主モノが溢れてるってことだな…
190 19/07/25(木)21:08:41 No.609495661
ワカメ杯のやる夫vs桜満集いいよね...
191 19/07/25(木)21:08:43 No.609495671
>灰かぶりは間を取るのが多くてテンポ悪かった印象 北尾さん出す 北尾さんの目を横にずらす 北尾さん<………… みたいなシーン多いよね
192 19/07/25(木)21:08:43 No.609495674
やる夫で学ぶフェルマーの最終定理! 北尾さんの最高傑作はやる夫で学ぶフェルマーの最終定理です!!!
193 19/07/25(木)21:08:49 No.609495702
>舞台で輝くアイドルを見ながら誰にも看取られずに死ぬやる夫のシーンは最高だったね… 支援絵じゃねーか!
194 19/07/25(木)21:08:56 No.609495747
>キッチンはかなり楽な方だよね >原作要素あるキャラがいねぇ 彼氏もほぼそのままで行けそう
195 19/07/25(木)21:09:03 No.609495784
やらないキッチンは阿部さんの回好きだったな…
196 19/07/25(木)21:09:03 No.609495789
WEB青田買いの最後の鉱脈って感じか
197 19/07/25(木)21:09:04 No.609495798
>舞台で輝くアイドルを見ながら誰にも看取られずに死ぬやる夫のシーンは最高だったね… だ や 死
198 19/07/25(木)21:09:10 No.609495832
カードのブロント語があまりにもメイン盾すぎるからかっこよさが増してる
199 19/07/25(木)21:09:11 No.609495840
>わたしちゃんそういえばかなり序盤から出てるんだな… ワカメ杯からだから普通に古参キャラだし味方になったのもめっちゃ早いからな
200 19/07/25(木)21:09:13 No.609495849
このおっさんがゲーッハッハと笑ったり女子高生の肉まんについて考えを巡らせたりするのか
201 19/07/25(木)21:09:29 No.609495949
>カードは確か小説にするにあたってカードの設定とか原作を劇中劇として作り直すとかなんか大変そうな事言ってたな... スキルカードの所持数制限とかいらないんじゃないかな…って自分でもなってたしな
202 19/07/25(木)21:09:37 No.609496001
>WEB青田買いの最後の鉱脈って感じか ブーン系持ってきちゃう?
203 19/07/25(木)21:09:43 No.609496045
クズ扱いされてたカードで組み合わせと技術によってトーナメントを勝ち抜けるって展開は王道でいいよね
204 19/07/25(木)21:09:48 No.609496062
白饅頭とキッチンは読んだことあるのに雰囲気以外もう忘れたな… 読み返すか
205 19/07/25(木)21:09:56 No.609496116
カードは最初聞いた時絶対無理だろ!?って思って作者の説明見て何か割とどうにかしそうだな...って思って でもやっぱり色々無理だろ!?って思っている
206 19/07/25(木)21:10:07 No.609496180
灰かぶりは学園編になったら師匠との青春ラブコメが見れると思ってました
207 19/07/25(木)21:10:10 No.609496203
>なろうの次はやる夫スレか SSとかは拗らせた自治と管理人の怠慢による荒らしの放置で更地になったからな…
208 19/07/25(木)21:10:12 No.609496218
焼き鳥回のテンションが全員おかしい
209 19/07/25(木)21:10:40 No.609496382
>WEB青田買いの最後の鉱脈って感じか まーゴブリンスレイヤー成功したしな
210 19/07/25(木)21:10:45 No.609496413
毎度思うが匿名掲示板のスレの文章を文書化ってどうやって著者と連絡とってるんだろう
211 19/07/25(木)21:10:50 No.609496439
やる夫スレ改変のゴブスレがうけたからなぁ
212 19/07/25(木)21:10:50 No.609496440
一番上って翠星石のやつ?
213 19/07/25(木)21:10:52 No.609496454
灰かぶりってゲロ重すぎない? シノアちゃん死んだ辺りで脱落したんだけど
214 19/07/25(木)21:10:53 No.609496463
キッチンとカードは買おうかな…
215 19/07/25(木)21:10:56 No.609496473
ブーン系は穴本とか歩くとかアルファとか鉱脈とは言わないまでも小粒な宝石がいくつか転がってそう
216 19/07/25(木)21:10:57 No.609496484
これ小説も作者本人に書かせたの?
217 19/07/25(木)21:11:00 No.609496506
imgで普通に壺の話題出せる時代になったのか
218 19/07/25(木)21:11:06 No.609496545
顔ぶれ見るに安価あんこスレはスルーしてるのかな 二次創作多いからか作者だけの作品と言えないからか
219 19/07/25(木)21:11:07 No.609496548
URとかこれ絶対出る前に終わるだろ…とか思ってたのに何かもう随分遠い所まで行ってしまった
220 19/07/25(木)21:11:08 No.609496558
白饅頭はイジメで告白したらOK貰っちゃって付き合ったらいい人で…っていうのはいいんだけど 精神崩壊唐突すぎない?
221 19/07/25(木)21:11:16 No.609496611
>ブーン系持ってきちゃう? 歩くようです書籍化してくれ 上下巻で
222 19/07/25(木)21:11:17 No.609496620
>これ小説も作者本人に書かせたの? そうだよ
223 19/07/25(木)21:11:19 No.609496630
ゴブスレの人は若さと知識と筆の速さがおかしい
224 19/07/25(木)21:11:22 No.609496644
灰かぶりだけ読んでないなぁ
225 19/07/25(木)21:11:26 No.609496666
>毎度思うが匿名掲示板のスレの文章を文書化ってどうやって著者と連絡とってるんだろう ツイッターやってる作者もいるしそこからじゃない?
226 19/07/25(木)21:11:38 No.609496732
>毎度思うが匿名掲示板のスレの文章を文書化ってどうやって著者と連絡とってるんだろう SNSやってる作者もいるからそこから連絡取るか横の繋がりからって感じじゃなかろうか
227 19/07/25(木)21:11:38 No.609496734
羆嵐を初めて知ったのがやる夫スレだったな…
228 19/07/25(木)21:11:38 No.609496735
>これ小説も作者本人に書かせたの? 本人に書かせないでどうするの…
229 19/07/25(木)21:11:39 No.609496736
白饅頭シリーズなら村人にして欲しかった
230 19/07/25(木)21:11:48 No.609496800
>imgで普通に壺の話題出せる時代になったのか ほぼ外部板のやつじゃない? 全部は知らないけど
231 19/07/25(木)21:11:52 No.609496820
灰かぶりとキッチンは素直に楽しみだ カードはもう上で出てるけどオリジナルで上手い事表現できるのかが不安だな
232 19/07/25(木)21:11:56 No.609496846
カードは版権キャラが最大の楽しみだからなぁ そこを神話とか伝承から引っ張ってきたらただのFGOやんけ…
233 19/07/25(木)21:12:03 No.609496890
カードの人は水銀燈が魔王やってるやつも書いてたことが判明した 「」にも是非読んで欲しい
234 19/07/25(木)21:12:05 No.609496903
灰かぶり面白いのは面白いんだけど小説にしてウケる気が全くしない
235 19/07/25(木)21:12:12 No.609496936
いやちゃんとやる夫やAAのキャラそのままで描けよ
236 19/07/25(木)21:12:27 No.609497015
やらない夫をそこまで違和感なく人間化できる手腕すげえな 多分やる夫も違和感なく人間化できるんだろうな
237 19/07/25(木)21:12:29 No.609497024
>imgで普通に壺の話題出せる時代になったのか 最近の北尾さんの住所を言ってみろ
238 19/07/25(木)21:12:29 No.609497026
カードはそもそも会社編やらないよって言ってたんだよな 最終回残念だなぁと言ってたら会社編入ってもう何年経ったんだ
239 19/07/25(木)21:12:30 No.609497028
シャナがアナザー第二段階使うと悠二を越える下りとかヴァンの復讐とか原作ありきな設定をどう変えてくれるか結構興味ある
240 19/07/25(木)21:12:30 No.609497031
>顔ぶれ見るに安価あんこスレはスルーしてるのかな >二次創作多いからか作者だけの作品と言えないからか ダイスロールの持ち味が小説だと活かせないのはありそう
241 19/07/25(木)21:12:30 No.609497033
>ほぼ外部板のやつじゃない? >全部は知らないけど 未だにそんなこと言ってる子はスルーしよう
242 19/07/25(木)21:12:31 No.609497035
>imgで普通に壺の話題出せる時代になったのか 連載を壺でしてたのはこの中にあるっけ…
243 19/07/25(木)21:12:35 No.609497056
なんでBガチャでうまい棒引くのこいつ…
244 19/07/25(木)21:12:37 No.609497064
カードやるのか…
245 19/07/25(木)21:12:37 No.609497065
灰かぶりの作者は早くシノアちゃんIFルートを書いてほしい
246 19/07/25(木)21:12:40 No.609497085
そういえばゴブスレの人ってなんで一部の板で話題すら禁止されてるの?
247 19/07/25(木)21:12:44 No.609497115
ゴブスレは小説書きでもあったからそのまま行けたけどこの人たちはどうなんだろ 話作ってる以上書けるんだろうけど
248 19/07/25(木)21:12:56 No.609497193
>カードは版権キャラが最大の楽しみだからなぁ >そこを神話とか伝承から引っ張ってきたらただのFGOやんけ… だからなんかそういう設定の劇中劇?を作るみたいな事言ってたと思う
249 19/07/25(木)21:13:02 No.609497213
>羆嵐を初めて知ったのがやる夫スレだったな… 羆嵐ってまさかあの魔窟の事を言ってるんじゃないだろうな…
250 19/07/25(木)21:13:07 No.609497249
魔女は幸子どうするんだろう…
251 19/07/25(木)21:13:20 No.609497347
>そういえばゴブスレの人ってなんで一部の板で話題すら禁止されてるの? シェルター ばくだんいわ でググれ
252 19/07/25(木)21:13:22 No.609497362
カードはブロントさんどうするの? ブロントさんいないと魅力9割ないだろう
253 19/07/25(木)21:13:24 No.609497378
小説の実力も申し分無いっていうか もともとそそわでトップクラスの人気だったノダチャンの人の小説が読みたいが レミ旅を書籍化できるかと言われたらまあ困る
254 19/07/25(木)21:13:29 No.609497404
カードの人は銭ゲバ女の純情が好きすぎる いいよね…
255 19/07/25(木)21:13:31 No.609497417
>カードは版権キャラが最大の楽しみだからなぁ >そこを神話とか伝承から引っ張ってきたらただのFGOやんけ… つまり大衆向けと
256 19/07/25(木)21:13:35 No.609497438
>白饅頭はイジメで告白したらOK貰っちゃって付き合ったらいい人で…っていうのはいいんだけど >精神崩壊唐突すぎない? その前から無意識に嘘告白の記憶消したり歪みは描写されてるけど一人称視点なせいで分かりにくいから…
257 19/07/25(木)21:13:37 No.609497455
>カードの人はオリジナルなキャラ立て能力あるから大丈夫だろ プレイヤーはともかく戦闘カード達がな…
258 19/07/25(木)21:13:38 No.609497462
初心にかえってタンポポとか小説家の話をしろということだろうか
259 19/07/25(木)21:13:38 No.609497463
>シャナがアナザー第二段階使うと悠二を越える下りとかヴァンの復讐とか原作ありきな設定をどう変えてくれるか結構興味ある そもそもそこまで行けるか...?
260 19/07/25(木)21:13:44 No.609497514
>魔女は幸子どうするんだろう… 作者公認の問題児きたな…
261 19/07/25(木)21:13:50 No.609497543
>やらない夫をそこまで違和感なく人間化できる手腕すげえな >多分やる夫も違和感なく人間化できるんだろうな できる夫が楽しみ
262 19/07/25(木)21:13:51 No.609497548
カードの1巻10月に出るとかよーやるわ 追っかけてた時から思ってたけどバイタリティすげえな
263 19/07/25(木)21:13:51 No.609497554
北尾さんで本当に書籍化してほしいのは知識系や歴史系だけど無理だな
264 19/07/25(木)21:14:02 No.609497622
>imgで普通に壺の話題出せる時代になったのか 壺じゃなくてしたらば
265 19/07/25(木)21:14:03 No.609497625
よく知らないけどとりあえず水差したいって感じのレスがちらほら
266 19/07/25(木)21:14:03 No.609497628
>多分やる夫も違和感なく人間化できるんだろうな やらない夫は頭身高いからやりやすいだろうけど やる夫はあの頭身と顔を上手く翻訳するのかなり難しいと思う
267 19/07/25(木)21:14:05 No.609497633
AAありきだと思うんだけど文字と少しの挿絵だけで大丈夫?
268 19/07/25(木)21:14:08 No.609497651
やんねえかなあ…童帝のロウルートと坩堝…
269 19/07/25(木)21:14:28 No.609497778
カードリアルタイムで追っててちょっとだれちゃったんだよな 久々にまとめてみてみるか
270 19/07/25(木)21:14:33 No.609497814
>いやちゃんとやる夫やAAのキャラそのままで描けよ みょんの再来じゃねーか!
271 19/07/25(木)21:14:46 No.609497897
カードは一巻だとゲンスルー戦まで行くかな
272 19/07/25(木)21:14:50 No.609497916
髪の毛生えてるのに違和感ないのはすげぇなキッチン
273 19/07/25(木)21:14:52 No.609497923
>羆嵐ってまさかあの魔窟の事を言ってるんじゃないだろうな… 羆嵐はマジメに作ってたかんな!
274 19/07/25(木)21:14:55 No.609497943
カードは9割がた劣化になりそうだけど残り1割を引けたらマジで尊敬する
275 19/07/25(木)21:15:03 No.609497998
なんかやる夫もやらない夫もカッコいい名前をもらってて微笑ましい
276 19/07/25(木)21:15:06 No.609498013
>やんねえかなあ…童帝のロウルートと坩堝… マイルドにしたらいけるかな…?
277 19/07/25(木)21:15:07 No.609498024
北尾さんはもう壺には居場所ないから…
278 19/07/25(木)21:15:09 No.609498031
>やる夫はあの頭身と顔を上手く翻訳するのかなり難しいと思う アクセルワールドみたいな感じで…
279 19/07/25(木)21:15:11 No.609498038
>シェルター ばくだんいわ でググれ それ関連だったのか…
280 19/07/25(木)21:15:13 No.609498051
>やんねえかなあ…童帝のロウルートと坩堝… 原作ありきすぎるわ!
281 19/07/25(木)21:15:24 No.609498126
>羆嵐ってまさかあの魔窟の事を言ってるんじゃないだろうな… 普通に北海道の熊事件のやる夫作品のつもりだったけど他にもあるの…?
282 19/07/25(木)21:15:27 No.609498149
ブーン系の時はスレ見てたけどこっち来て壺見なくなってからはずっとまとめで細かい事情とかわからないマン!
283 19/07/25(木)21:15:30 No.609498161
朝比奈若葉と○○な彼氏の元ネタだけ知らない…
284 19/07/25(木)21:15:34 No.609498188
やっぱり学ぶ系の解説役といえば長門有希ですよね!
285 19/07/25(木)21:15:35 No.609498193
>やる夫はあの頭身と顔を上手く翻訳するのかなり難しいと思う ある程度ならアクセルワールドの主人公に オークならガチオークに寄せればいい
286 19/07/25(木)21:15:39 No.609498216
白饅頭な彼氏は美化されると台無しだしそれっぽいデザインであるべきだろう
287 19/07/25(木)21:15:49 No.609498271
>やらない夫は頭身高いからやりやすいだろうけど >やる夫はあの頭身と顔を上手く翻訳するのかなり難しいと思う 階段降りるAAとか気持ち悪いよな…
288 19/07/25(木)21:15:53 No.609498299
>やんねえかなあ…童帝のロウルートと坩堝… 童帝ならうつけ伝が好きだなぁ 何度も読み返した
289 19/07/25(木)21:15:54 No.609498304
やらない夫はけっこうしっくりくるな やる夫がイケメン化したら吹くと思う
290 19/07/25(木)21:15:55 No.609498305
聖剣の乙女はゴブスレの槍使いみたいにこれセ…ってデザインになってるんだろうな…
291 19/07/25(木)21:15:55 No.609498307
小柄のがっしりした体型で何とか…
292 19/07/25(木)21:16:04 No.609498356
ブロ語に匹敵するオリジナル言語を出せたら凄ぇと思う
293 19/07/25(木)21:16:04 No.609498358
カードの主人公は普通にイケメンになるだろう 商業的に
294 19/07/25(木)21:16:09 No.609498380
>よく知らないけどとりあえず水差したいって感じのレスがちらほら 多順できたのか荒らしたいけど間に合わない感が見え見えでおつらい
295 19/07/25(木)21:16:09 No.609498381
ブロント語は別に版元がある訳じゃないから出しやすそう 仮にスクエニに許可取りに行ったとしても向こうも困惑するだろ
296 19/07/25(木)21:16:32 No.609498509
オリジナルで完結済の奴で書籍化行けそうなのある?
297 19/07/25(木)21:16:33 No.609498517
>やる夫はあの頭身と顔を上手く翻訳するのかなり難しいと思う 支援絵貰ったけど肝心の主人公がいねぇ!
298 19/07/25(木)21:16:35 No.609498527
>やる夫がイケメン化したら吹くと思う もう既にAAでそんな感じだから…
299 19/07/25(木)21:16:42 No.609498568
>童帝ならうつけ伝が好きだなぁ >何度も読み返した いいよね…
300 19/07/25(木)21:16:44 No.609498580
>カードは一巻だとゲンスルー戦まで行くかな 爆破させてくる謎のサラリーマンとかどうするんだ…
301 19/07/25(木)21:16:50 No.609498622
ていうかカードって原作通りするの? オリジナル展開だと思ってた
302 19/07/25(木)21:17:04 No.609498702
>ブロント語は別に版元がある訳じゃないから出しやすそう >仮にスクエニに許可取りに行ったとしても向こうも困惑するだろ そういやそもそも別に謎の新キャラがずっとブロント語で話してようが別に問題は無いのか... いや無いのか...?
303 19/07/25(木)21:17:06 No.609498716
>もう既にAAでそんな感じだから… 大型イケメンAAがシリアスな場面で出てきたら吹いてしまって困る
304 19/07/25(木)21:17:17 No.609498804
横島のゴーストスイーパーだから幽霊特効ついてた下りとかどうすんだ
305 19/07/25(木)21:17:22 No.609498856
あくまで北尾さんは表現上のアバターでしかないってのも割とあるけどね
306 19/07/25(木)21:17:23 No.609498861
乏しい表情で変なポーズ変な台詞やってるAAが好きだけど再現クソ難しそうだ
307 19/07/25(木)21:17:24 No.609498867
カードは版権キャラ使ってる部分が魅力の9割!とか滅茶苦茶声でかいのがいるな…
308 19/07/25(木)21:17:36 No.609498942
掛け合いの面白さで考えると命を的に作者の小説は読みたい
309 19/07/25(木)21:17:37 No.609498954
>仮にスクエニに許可取りに行ったとしても向こうも困惑するだろ でも実装石も立体化するにあたって何処に問題あるか分からないから とりあえずPEACH-PIT先生に許可取りに行ったって「」が…
310 19/07/25(木)21:17:40 No.609498979
かなり変えるんだろうけどカード行けるならロボ子いけねーかな無理か 戦後の舞台裏とかもいいぞ
311 19/07/25(木)21:17:48 No.609499027
バリバリの二次創作だけどビルドファイターズヤルオとか猫のスカイリムとかやる夫は希望を前に進むようですとか商業化して欲しいなあ…
312 19/07/25(木)21:17:56 No.609499070
>もう既にAAでそんな感じだから… かっこつけてる大型AAはちょっと滑ってる感がして…
313 19/07/25(木)21:18:00 No.609499081
そのどうすんだをどうにかするのが楽しみだ 少なくともここの「」じゃ思いつかないだろうから
314 19/07/25(木)21:18:06 No.609499119
>カードの主人公は普通にイケメンになるだろう >商業的に 無表情って特徴だけ残せば良いしね でもイケメンになったら絶対耐えられないわ…
315 19/07/25(木)21:18:11 No.609499156
>大型イケメンAAがシリアスな場面で出てきたら吹いてしまって困る ギャグとかで使うならともかく常時大型は笑ってしまう
316 19/07/25(木)21:18:12 No.609499158
>あくまで北尾さんは表現上のアバターでしかないってのも割とあるけどね 北尾フィルターいいよね よくない
317 19/07/25(木)21:18:14 No.609499171
>やんねえかなあ…童帝のロウルートと坩堝… 童帝の長編は原作ありきだからなあ 時代小説ってことでうつけ立志伝はやれなくもなさそうだけど
318 19/07/25(木)21:18:21 No.609499209
>乏しい表情で変なポーズ変な台詞やってるAAが好きだけど再現クソ難しそうだ そこは小説だから地の文で無表情強調してればいいんじゃないかな
319 19/07/25(木)21:18:22 No.609499220
>普通に北海道の熊事件のやる夫作品のつもりだったけど他にもあるの…? 魔窟でググればすぐ出てくるよ 同作者のスレモンおすすめしたい
320 19/07/25(木)21:18:23 No.609499224
ジジイと冒険とかする奴見てえな…
321 19/07/25(木)21:18:28 No.609499258
ヒロインフィルターでイケメンになったり 読者フィルター外すと普通にイケメンだったりするやる夫は苦手
322 19/07/25(木)21:18:38 No.609499316
戦後の舞台裏の人は別の小説書いて松本清張賞とって商業デビューしてるので…
323 19/07/25(木)21:18:40 No.609499332
やる夫そのままならハゲデブになるし…
324 19/07/25(木)21:18:45 No.609499372
>カードは版権キャラ使ってる部分が魅力の9割!とか滅茶苦茶声でかいのがいるな… 大部分占めてはいるけど単純に話の展開上手いのもかなり大きいよねアレ 熱い展開用意するの上手すぎる
325 19/07/25(木)21:19:00 No.609499458
>無表情って特徴だけ残せば良いしね >でもイケメンになったら絶対耐えられないわ… 坊主頭にしよう
326 19/07/25(木)21:19:11 No.609499522
コミカライズなら52歳で孤独な人生を送っているようですが見てみたいけど無理だろうな… タイトルにキャッチーな要素が少なすぎる…
327 19/07/25(木)21:19:22 No.609499576
なろうのモブ高生とかカードを引くようですをパクったみたいな小説もそれなりに面白かったからイケるんじゃないかと思ってる
328 19/07/25(木)21:19:29 No.609499626
>オリジナルで完結済の奴で書籍化行けそうなのある? んー…単巻なら華麗なる召喚士ルイズの召喚獣とか? 魔理沙は宝を集めるようですとかもやろうと思えば出来そうか
329 19/07/25(木)21:19:33 No.609499646
ニートのエースはいけるんじゃない
330 19/07/25(木)21:19:35 No.609499665
坩堝面白かったなぁ ロウルートも良かったけど何度も読み返すのは精神的にクる…
331 19/07/25(木)21:19:36 No.609499671
ジジイと冒険の遊助はサイコすぎておなかいたい
332 19/07/25(木)21:19:47 No.609499739
まぁやる夫(=主人公)のイラスト無しか後ろ姿だけみたいな感じでもいけるだろうし
333 19/07/25(木)21:19:54 No.609499776
カードを最初から読み直そうと思ったけどタブだとブラウザでAAズレが…
334 19/07/25(木)21:20:07 No.609499856
ロボ子が好きだけどアレも元ネタありきよね
335 19/07/25(木)21:20:15 No.609499902
>んー…単巻なら華麗なる召喚士ルイズの召喚獣とか? あれは作者がなろうで小説化してたな
336 19/07/25(木)21:20:23 No.609499947
>かっこつけてる大型AAはちょっと滑ってる感がして… しゃあねえだろ!それでも使わにゃ勢いが出ねえ! マッチョのやる夫やらない夫はまりすぎだこれ…
337 19/07/25(木)21:20:30 No.609499977
>なろうのモブ高生とかカードを引くようですをパクったみたいな小説もそれなりに面白かったからイケるんじゃないかと思ってる そもそも原作ありきな要素とは別に単純にガチャ引いてそれで戦って金稼いでガチャ回して...って設定が面白いからな
338 19/07/25(木)21:20:30 No.609499979
>オリジナルで完結済の奴で書籍化行けそうなのある? ロボ子と日常を歩むようですとかどう?
339 19/07/25(木)21:20:51 No.609500090
水銀燈は万物を魅了するようですとかちょっとこういうので見てみたい
340 19/07/25(木)21:20:51 No.609500099
大コケした例と大成功した例がそれぞれあるからなぁ北尾さんの所の書籍化
341 19/07/25(木)21:20:54 No.609500109
やらないキッチンは別に版権に頼る要素が少ないからその点は心配なさそうだな
342 19/07/25(木)21:20:58 No.609500143
ロウルートは普通にキッツい展開だからまた読むのつらい
343 19/07/25(木)21:21:01 No.609500161
>んー…単巻なら華麗なる召喚士ルイズの召喚獣とか? 小説版はあるけどやっぱり元とはちょっと別物だったように思う 青い鳥の方も
344 19/07/25(木)21:21:08 No.609500191
カードは少年漫画的な友情努力金勝利な展開や王道ノリとか合間のギャグとか本筋もめっちゃ面白いのにな 版権キャラだけがーって言ってるの見るとううnってなる
345 19/07/25(木)21:21:09 No.609500194
>ヒロインフィルターでイケメンになったり >読者フィルター外すと普通にイケメンだったりするやる夫は苦手 毎回この話題でるけどそのフィルターついた北尾さんで面白いのってあるの?
346 19/07/25(木)21:21:11 No.609500218
>ニートのエースはいけるんじゃない 面白いけど重くない!?
347 19/07/25(木)21:21:17 No.609500242
>オリジナルで完結済の奴で書籍化行けそうなのある? 個人的に見たいのはやる夫は望まぬ英雄になるようです 勘違いもの好きなんだ
348 19/07/25(木)21:21:19 No.609500263
>んー…単巻なら華麗なる召喚士ルイズの召喚獣とか? なろうでやってたけどやる夫スレのがやっぱ面白かったなぁ それに他のがもう書籍化してるし
349 19/07/25(木)21:21:23 No.609500286
>カードを最初から読み直そうと思ったけどタブだとブラウザでAAズレが… やる夫RSSのアプリ入れようぜ
350 19/07/25(木)21:21:31 No.609500346
やらない夫はハゲのイメージあるけどやる夫はないな 全身が短い毛で覆われてるイメージだ
351 19/07/25(木)21:21:33 No.609500357
カードを引くようですはカードゲームとポケモンを混ぜたようなものだしOCG出る前でも凄い人気出た遊戯王という前例があるし割といけそう と一瞬思ったけどよくよく考えたら現物のゲームなしにルールやカードバランスが時々崩壊してるのにあそこまで面白い漫画な遊戯王って一体なんなの…?
352 19/07/25(木)21:21:37 No.609500394
>戦後の舞台裏の人は別の小説書いて松本清張賞とって商業デビューしてるので… まじで!?カルピスタイムも好きだったなぁ
353 19/07/25(木)21:21:38 No.609500402
魔女好きなんだけど基本的に暗い展開が多いんだよな…
354 19/07/25(木)21:21:43 No.609500430
>やらないキッチンは別に版権に頼る要素が少ないからその点は心配なさそうだな 主人公もやらない夫だから頭身的に割とイラストにしても違和感無いな というか他がヒロインしか映ってねえ!
355 19/07/25(木)21:21:54 No.609500509
そういえば書籍化自体は以前からしてたよね 青い鳥はオスかメスかわからないようですとか
356 19/07/25(木)21:21:56 No.609500521
>>ニートのエースはいけるんじゃない >面白いけど重くない!? 障碍者の息子!
357 19/07/25(木)21:21:58 No.609500544
>ニートのエースはいけるんじゃない AAに頼ってないやつだけどクソ長くない?
358 19/07/25(木)21:22:03 No.609500591
>オリジナルで完結済の奴で書籍化行けそうなのある? 「ヤルオークはトンカツの夢を見る」と「やる夫は身代りになるようです」は行けそうな気がする
359 19/07/25(木)21:22:13 No.609500642
やる夫は異世界で前を向いてもなろうと小説化したけどまず作者の文章力で駄目だったな
360 19/07/25(木)21:22:13 No.609500644
>と一瞬思ったけどよくよく考えたら現物のゲームなしにルールやカードバランスが時々崩壊してるのにあそこまで面白い漫画な遊戯王って一体なんなの…? 画力かな…
361 19/07/25(木)21:22:13 No.609500646
>カードは少年漫画的な友情努力金勝利な展開や王道ノリとか合間のギャグとか本筋もめっちゃ面白いのにな >版権キャラだけがーって言ってるの見るとううnってなる まあカードスレの雑談でもキャラネタで盛り上がってることが多かったし
362 19/07/25(木)21:22:20 No.609500710
地味って設定の主人公は多いけど太ったお調子者ってのは商業ではあんま見ないからね
363 19/07/25(木)21:22:21 No.609500717
>ロウルートは普通にキッツい展開だからまた読むのつらい 間違いなく面白いんだけど読み返せない…
364 19/07/25(木)21:22:22 No.609500722
>魔窟でググればすぐ出てくるよ >同作者のスレモンおすすめしたい 作者の話だったのねありがとう 羆嵐しか知らなかったけどR18だらけだな!
365 19/07/25(木)21:22:45 No.609500870
ちょっと原作?見てみたけどAAすごいなーってなった
366 19/07/25(木)21:22:51 No.609500907
カードスレの雑談は面白いと思ったことないな…
367 19/07/25(木)21:22:54 No.609500936
>戦後の舞台裏の人は別の小説書いて松本清張賞とって商業デビューしてるので… ネット創作界隈でもトップクラスの出世だよな…
368 19/07/25(木)21:23:00 No.609500973
灰かぶり重すぎじゃない?大丈夫? あれ精神へのダメージを楽しむみたいな所が半分くらいある気がする
369 19/07/25(木)21:23:10 No.609501036
>毎回この話題でるけどそのフィルターついた北尾さんで面白いのってあるの? フィルターに理由とか設定あるタイプのは割と好きよ 自分の姿が苦手で自己認識が醜い白饅頭になったメンタル案件とか 素を見たら発狂するからフィルターで抑えてなんとか醜い白饅頭にした邪神系やる夫とか
370 19/07/25(木)21:23:15 No.609501061
ホイガチャ ホイジャスタウェイ のクソカード感もなかなか難しそう
371 19/07/25(木)21:23:15 No.609501069
>カードスレの雑談は面白いと思ったことないな… どんな時もまとめかID抽出だぞ
372 19/07/25(木)21:23:19 No.609501099
>カードスレの雑談は面白いと思ったことないな… カードに限らず本スレは見ないに限る
373 19/07/25(木)21:23:27 No.609501148
怠惰な日常とかあの人の一連の日常ものが好きだった
374 19/07/25(木)21:23:29 No.609501161
小説と野球は食い合わせが悪いからな…ラノベでも野球モノなんてほぼないだろ
375 19/07/25(木)21:23:36 No.609501201
>カードを引くようですはカードゲームとポケモンを混ぜたようなものだしOCG出る前でも凄い人気出た遊戯王という前例があるし割といけそう >と一瞬思ったけどよくよく考えたら現物のゲームなしにルールやカードバランスが時々崩壊してるのにあそこまで面白い漫画な遊戯王って一体なんなの…? 実際に遊ぶんじゃなければルールやカードバランスなんて気にする人の方が少ない
376 19/07/25(木)21:23:41 No.609501235
俺は完結済みの北尾さんと聞かれてテキサスホールデムをお勧めするマン
377 19/07/25(木)21:23:45 No.609501252
カードは割とルールガバガバだよね面白いけど 遠距離攻撃にATK全部乗るとか壊れ過ぎる...
378 19/07/25(木)21:23:46 No.609501258
灰被り好きなシーンは時魔法で最初に北尾さんがハルヒ達に無双したシーン
379 19/07/25(木)21:23:53 No.609501289
>まあカードスレの雑談でもキャラネタで盛り上がってることが多かったし いや版権キャラ方面にも魅力があるのは分かるし俺も好きだぞ ただそれしかないみたいに言うのは違くねと思うわ
380 19/07/25(木)21:24:01 No.609501341
>カードスレの雑談は面白いと思ったことないな… 北尾さんの雑談とか地獄なだけだぞ まとめでしか見ないわ
381 19/07/25(木)21:24:01 No.609501346
やる夫で学ぶ○○は切実に漫画化して欲しい
382 19/07/25(木)21:24:03 No.609501365
>ホイガチャ >ホイジャスタウェイ >のクソカード感もなかなか難しそう 醤油とかうまい棒とかあるし
383 19/07/25(木)21:24:08 No.609501396
>灰かぶり重すぎじゃない?大丈夫? >あれ精神へのダメージを楽しむみたいな所が半分くらいある気がする 割と容赦なくバンバン死ぬのがね… マイルドなったりするのかな
384 19/07/25(木)21:24:10 No.609501412
どんな時でもまとめサイトをまとめてくれるアプリだぞ
385 19/07/25(木)21:24:13 No.609501420
>俺は完結済みの北尾さんと聞かれてコードシリーズをお勧めするマン
386 19/07/25(木)21:24:21 No.609501467
>カードを引くようですはカードゲームとポケモンを混ぜたようなものだしOCG出る前でも凄い人気出た遊戯王という前例があるし割といけそう >と一瞬思ったけどよくよく考えたら現物のゲームなしにルールやカードバランスが時々崩壊してるのにあそこまで面白い漫画な遊戯王って一体なんなの…? 一応mtg元ネタだし…でもマナコストの無いカードゲームって凄いよな…
387 19/07/25(木)21:24:26 No.609501508
アフリカ書籍化ポシャったのとゴブスレラノベ化ってどっちが早かったっけ…… 両方成功していればもう少し動き早かったのかなと思うことがある
388 19/07/25(木)21:24:34 No.609501555
味噌とか醤油は普通にハズレ感あるけどゴミレアだこれ!感出すのがな… 3ゲットロボとか著作権無さそうなキャラ使うか…
389 19/07/25(木)21:24:34 No.609501558
やる夫がスリム化したり髪が生えてる時点で面白そう
390 19/07/25(木)21:24:44 No.609501624
昔読んで面白かったのに思い出せないのが悔しいからまた漁ろうかな 僕らは友達が皆無とか面白かった
391 19/07/25(木)21:24:46 No.609501636
待てよ?オリジナルで原作の影響が薄くアレンジしやすい… それなら魔窟作品いけんじゃね?
392 19/07/25(木)21:24:55 No.609501680
アフリカで奇跡を起こすようですがめっちゃ好きなんだけどあれは一回書籍化ぽしゃったらしいからなあ… この流れには乗れないかなあ残念だわ…
393 19/07/25(木)21:24:57 No.609501695
学ぶ系は色々面白くできそうだけど連絡取れない人ばかりだしな…
394 19/07/25(木)21:25:06 No.609501747
>俺は完結済みの北尾さんと聞かれてテキサスホールデムをお勧めするマン 友奈ちゃんいいよね… 友奈ちゃんまでポーカー上手くしたのは安価の流れとはいえ必要なかったかなと思うが
395 19/07/25(木)21:25:10 No.609501773
電光石火とかジャンのハズレ感は凄い
396 19/07/25(木)21:25:14 No.609501799
セックスドラッグロックンロールな感じの奴で何かオススメあるかい
397 19/07/25(木)21:25:24 No.609501870
バルク族だっけな ああいうの好きだけど流行らなかったな
398 19/07/25(木)21:25:28 No.609501887
著作権無いって言ったって ネットミームをそのまま商業に出すと何か…アレだし…
399 19/07/25(木)21:25:35 No.609501943
>かなり変えるんだろうけどカード行けるならロボ子いけねーかな無理か ロボ子はオリキャラにしたら設定膨れ上がり過ぎて労力的に無理じゃねえかな… あれでも原作イメージでかなり簡略化してる方だし
400 19/07/25(木)21:25:38 No.609501963
>灰かぶり重すぎじゃない?大丈夫? >あれ精神へのダメージを楽しむみたいな所が半分くらいある気がする 他の魔女だとイチャイチャ出来るのに師匠ルートだけベリーハードなの酷い
401 19/07/25(木)21:25:42 No.609501980
>いや版権キャラ方面にも魅力があるのは分かるし俺も好きだぞ >ただそれしかないみたいに言うのは違くねと思うわ それしかないじゃなくてそこが一番のネックだって話だろうに
402 19/07/25(木)21:25:51 No.609502024
>>俺は完結済みの北尾さんと聞かれてコードシリーズをお勧めするマン 3分間が英雄譚として完璧すぎる…
403 19/07/25(木)21:25:53 No.609502041
>俺は完結済みの北尾さんと聞かれて幸せをお勧めするマン
404 19/07/25(木)21:25:59 No.609502079
>俺は完結済みの北尾さんと聞かれてテキサスホールデムをお勧めするマン あの作者のスレ大体好きだけど 物語自体もダイスでの振れ幅に左右されすぎるよね
405 19/07/25(木)21:26:10 No.609502155
アフリカポシャってたのか…しらそん
406 19/07/25(木)21:26:13 No.609502178
さーきーとか面白いけど安価の奇跡が伝わらないと面白くないな多分
407 19/07/25(木)21:26:19 No.609502218
外れカードや当たりカードがイラストで一目で分かるって意味では小説より漫画の方が映えそうかなカード
408 19/07/25(木)21:26:25 No.609502268
>俺は完結済みの北尾さんと聞かれて命的シリーズをお勧めするマン
409 19/07/25(木)21:26:26 No.609502269
>俺は完結済みの北尾さんと聞かれて身代わり屋をお勧めするマン
410 19/07/25(木)21:26:28 No.609502286
>やる夫RSSのアプリ入れようぜ ありがとう!
411 19/07/25(木)21:26:44 No.609502373
やる夫はスカベンジャーになるようですで ポストアポカリプスブームこねえかなあ
412 19/07/25(木)21:26:55 No.609502442
仕方ないけどエタ率が高すぎる…!
413 19/07/25(木)21:26:57 No.609502453
灰かぶりは白頭に名前がつくのか白髪にでもして白頭で通すのか
414 19/07/25(木)21:26:57 No.609502458
本スレがどう地獄なのか 俺はカードの管理スレで俺ルールを提案するアホを見て学んだよ
415 19/07/25(木)21:27:00 No.609502475
童帝が完結した奴は面白いからな…完結さえすれば…
416 19/07/25(木)21:27:03 No.609502505
>俺は完結済みの北尾さんと聞かれて関ヶ原戦線異常ありをお勧めするマン
417 19/07/25(木)21:27:10 No.609502537
現行で「やるやらは偽りの太陽に祈るようです」ってのが有るけどコレも面白くて商業で行けそうな感が有る
418 19/07/25(木)21:27:14 No.609502554
灰かぶり途中で辛くなって読めなくなったんだけど今どんな感じなんだろう
419 19/07/25(木)21:27:19 No.609502579
あとカードは版権キャラなら既に知ってるからいいけどオリキャラにしたら登場人物多すぎない?って感じになるかも 最初のコロシアムでもかなり多い
420 19/07/25(木)21:27:20 No.609502582
そういえばカードものっていうと安価であったな タイトルに死に戻りって書いてるのに全然しないやつ
421 19/07/25(木)21:27:29 No.609502636
>セックスドラッグロックンロールな感じの奴で何かオススメあるかい 囲炉裏スレ
422 19/07/25(木)21:27:38 No.609502692
>灰かぶりは白頭に名前がつくのか白髪にでもして白頭で通すのか 普通に後者な気がする
423 19/07/25(木)21:27:40 No.609502700
>童帝が完結した奴は面白いからな…完結さえすれば… エタったやつも面白いだろ! だから厄介なんだけど
424 19/07/25(木)21:27:41 No.609502709
3回以上読み返したのは友達が皆無とマミさんと世界樹の迷宮かな マミさんの方がはどこがどうと聞かれると困るけどなんか好き
425 19/07/25(木)21:27:51 No.609502772
>それしかないじゃなくてそこが一番のネックだって話だろうに 上で言ってんのはそうじゃないでしょ オミットした場合これが魅力の9割なんだからだめになるだろっつってんのに
426 19/07/25(木)21:28:05 No.609502840
完結済み以外のオススメは話数が多い…!エタも多い…!ってなるから勧めにくい北尾スレ作品
427 19/07/25(木)21:28:07 No.609502851
そういえば北尾さんが異世界(現実とほぼ変わらない世界)に飛ばされてトゥルーエンドを目指す奴ってなんてスレだっけ…
428 19/07/25(木)21:28:13 No.609502886
サバリバルやる夫も書籍化して
429 19/07/25(木)21:28:16 No.609502914
エイワスの聖杯戦争スレとか懐かしいな...
430 19/07/25(木)21:28:17 No.609502919
なんにせよ楽しみだわ フレンダもなんかおっぱいついてるしな
431 19/07/25(木)21:28:21 No.609502939
>エタったやつも面白いだろ! >だから厄介なんだけど 本当に厄介すぎる… 冒険者学園まだかよオラ!
432 19/07/25(木)21:28:27 No.609502968
カードは作者がちゃんと厄介なの管理してるからあれでまだマシな部類なんだよな…
433 19/07/25(木)21:28:36 No.609503030
ポストアポカリプスブームはなろうのリビルドが書籍化したからあれが当たれば増えるかもしれん
434 19/07/25(木)21:28:51 No.609503116
>エタったやつも面白いだろ! >だから厄介なんだけど Dサマまた読みてぇな…
435 19/07/25(木)21:28:55 No.609503125
>>やる夫RSSのアプリ入れようぜ >ありがとう! R18フィルターも外しておこう
436 19/07/25(木)21:28:56 No.609503128
ロウソクコーンのアストロノーカの続き待ってます…
437 19/07/25(木)21:29:03 No.609503172
>囲炉裏スレ 懐かしい…アレまだ続いてんの?
438 19/07/25(木)21:29:14 No.609503241
あくまでアマの趣味でやってる作品なんだから作者のリアル優先ってのは分かるけどそれでも続きが見たい奴が多すぎる
439 19/07/25(木)21:29:20 No.609503275
自分が管理人という稀有な例だからね…
440 19/07/25(木)21:29:23 No.609503289
マミさんの世界樹はヤムチャのキャラがスゲー好き 「本当は最強なんだけど作中の扱いが完全にお荷物扱いで、本人はそれを望んでた」ってのがオリジナリティを感じる
441 19/07/25(木)21:29:24 No.609503298
>カードは作者がちゃんと厄介なの管理してるからあれでまだマシな部類なんだよな… 身内でやってる分にはいいが表に出ると炎上しそう
442 19/07/25(木)21:29:32 No.609503340
>童帝が完結した奴は面白いからな…完結さえすれば… うつけや三国志とか商業に向いてそうだなと思う
443 19/07/25(木)21:29:34 No.609503354
ゴブスレの作者は面白そうな導入ばっか書き捨てやがって… 外伝で拾ってくれてありがとう…
444 19/07/25(木)21:29:43 No.609503411
死んだやらない夫を北尾さんが操作するけどはいしか言えないやつあれ面白いからアニメ化とかしてほしい
445 19/07/25(木)21:29:45 No.609503429
>なんにせよ楽しみだわ >フレンダもなんかおっぱいついてるしな 俺はこれが一番無いわ!銭ゲバまな板がいいのに!
446 19/07/25(木)21:29:46 No.609503434
>本スレがどう地獄なのか >俺はカードの管理スレで俺ルールを提案するアホを見て学んだよ ヒロアカのあんこスレがめっちゃ荒れてたの思い出した
447 19/07/25(木)21:29:49 No.609503453
やるオークとか面白いと思うけどばくだんいわだと望みがまずねえ