虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/25(木)20:01:01 うちの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/25(木)20:01:01 No.609474379

うちのアシダカグモちゃんがだんだんと大きくなってきてかわいい

1 19/07/25(木)20:02:06 No.609474663

(壁に産みつけられる卵)

2 19/07/25(木)20:02:11 No.609474695

自分からやってきて害虫を退治してくれるとか神の使いかなんかだよな

3 19/07/25(木)20:02:47 No.609474874

>(壁に産みつけられる卵) そんなんしてくるの…追い出そうかな…

4 19/07/25(木)20:03:14 No.609475016

子蜘蛛同士で食い合いするぞ

5 19/07/25(木)20:03:39 No.609475143

餌がいっぱいなんだね…

6 19/07/25(木)20:03:45 No.609475172

それを おいだすなんて とんでもない!

7 19/07/25(木)20:03:52 No.609475206

この子の抜け殻だけ発見したけどどっかに居るんだろうな… G見ないし

8 19/07/25(木)20:04:13 No.609475286

人間とはサイズが違いすぎるから襲わないだけ

9 19/07/25(木)20:04:16 No.609475301

うちにも居たなぁ 足が1本なかったからナナって名前つけてた

10 19/07/25(木)20:04:53 No.609475484

まあ見えないところで狩してくれるなら良いんだが

11 19/07/25(木)20:05:13 No.609475572

この足筋肉でいっぱいなんだよな?

12 19/07/25(木)20:05:17 No.609475597

デカイのに遭うと心臓が止まりそうになるので殺してる

13 19/07/25(木)20:05:59 No.609475813

>餌がいっぱいなんだね… 定期的に掃除はしてるけど家はボロだし何処かしら入ってきてしまう だから蜘蛛に任せるね…

14 19/07/25(木)20:06:10 No.609475881

いつの間にか足が1本減ってる姐さん

15 19/07/25(木)20:06:26 No.609475975

足音がするんだよコイツ… デカ過ぎ

16 19/07/25(木)20:06:50 No.609476085

こいつは巣を作ったりして邪魔にならないから優秀だよな

17 19/07/25(木)20:06:51 No.609476093

こいつ殺すとGが問答無用で繁殖するぞ 蜘蛛かGか選べ

18 19/07/25(木)20:07:19 No.609476231

Gとブラックキャップ選ぶね

19 19/07/25(木)20:07:21 No.609476244

軍曹殺すより部屋綺麗にした方がいいぞ

20 19/07/25(木)20:07:24 No.609476262

ぬと違って虫を刈った痕跡すら残さないからえらい

21 19/07/25(木)20:07:29 No.609476285

>(壁に産みつけられる卵) (ある日天井からファッサァ…って降りてくる子蜘蛛の大群)

22 19/07/25(木)20:07:32 No.609476302

>軍曹

23 19/07/25(木)20:07:55 No.609476421

咬まないしビビりだしでいい子なんよ…

24 19/07/25(木)20:08:05 No.609476483

家に湧いて出るちょい大きめのクモってアシダカの小さいやつなの? なんか中途半端なサイズだなぁこいつ役に立つのかなぁ、ってサイズのクモならたまに見るんだけども マジでビッグサイズのすげーやつって見たことないから分からない

25 19/07/25(木)20:08:09 No.609476501

前のお家で時計の裏とかに偶にいたな 同じ個体だったのかは知らんけど年越してんのかなああれ

26 19/07/25(木)20:08:46 No.609476699

スレ画はまだちっちゃいね

27 19/07/25(木)20:09:58 No.609477071

益虫だけど実際見るとギョッとする

28 19/07/25(木)20:10:05 No.609477103

>>(壁に産みつけられる卵) >そんなんしてくるの…追い出そうかな… ただで仕事してくれる奴がいるわけないよなぁ

29 19/07/25(木)20:10:10 No.609477121

小さいヤツはハエトリグモかコモリグモだろう

30 19/07/25(木)20:11:11 No.609477431

コアシダカグモかもしらん

31 19/07/25(木)20:14:33 No.609478434

関係ねえ 出たらゴキジェット噴射! 死んだ……

32 19/07/25(木)20:14:44 No.609478495

遭遇してもスルーし続けてたら慣れて肩に乗ってきやがる

33 19/07/25(木)20:14:57 No.609478564

一回り小さいのはオス 更に一回り小さいのはコアシダカグモ

34 19/07/25(木)20:15:08 No.609478641

人の頭くらいデカくなってるのを過去に見かけた

35 19/07/25(木)20:15:15 No.609478685

ハシリグモが迷い込んできてるのかも

36 19/07/25(木)20:15:32 No.609478770

タダで仕事するわけないやん 飯が目の前にあるから仕事するだけで

37 19/07/25(木)20:15:51 No.609478887

来て欲しいのにいない卵ちょうだい

38 19/07/25(木)20:16:27 No.609479076

大きさ以外だとアシダカグモはダッシュでハエトリグモは跳ねるのが捕食スタイル

39 19/07/25(木)20:17:11 No.609479307

姐さん見た事ないわ

40 19/07/25(木)20:17:19 No.609479353

卵を産むって事はアシダカが増えるって事じゃん いい事じゃん

41 19/07/25(木)20:19:18 No.609479982

冬はどうしてるんだろう 死んじゃう?

42 19/07/25(木)20:19:36 No.609480081

蜘蛛は生かすようにしてるけどある日ちっちゃい尺取虫みたいのが電球からうじゃうじゃ湧いてきて小一時間格闘した 退治してよお願いだから・・・

43 19/07/25(木)20:19:48 No.609480140

su3208599.jpg うちにはこんなのいるよ

44 19/07/25(木)20:20:19 No.609480288

見えない分には良いんだが 見えちまったら殺虫剤の使用に踏み切ってしまうかもしれん

45 19/07/25(木)20:20:45 No.609480450

>ある日ちっちゃい尺取虫みたいのが電球からうじゃうじゃ湧いてきて小一時間格闘した ここだけ見るとハーブか何かやってらっしゃる?ってなるな

46 19/07/25(木)20:20:51 No.609480479

>蜘蛛は生かすようにしてるけどある日ちっちゃい尺取虫みたいのが電球からうじゃうじゃ湧いてきて小一時間格闘した >退治してよお願いだから・・・ いやどういうことよ…

47 19/07/25(木)20:22:25 No.609480974

>>蜘蛛は生かすようにしてるけどある日ちっちゃい尺取虫みたいのが電球からうじゃうじゃ湧いてきて小一時間格闘した >>退治してよお願いだから・・・ >いやどういうことよ… 死んだハエからウジが逃げ出したわけでもなさそうだしなんだこれ…

48 19/07/25(木)20:22:38 No.609481038

アシダカ蜘蛛家に放ちたいんだけど2000円くらいするのか 結構お高いな

49 19/07/25(木)20:23:21 No.609481290

俺は見かけたけど見なかったことにした

50 19/07/25(木)20:23:24 No.609481304

この間風呂入ったら壁にうまれたばかりのアシダカちゃんがたくさんいた おめでただったんだねアシダカ姐さん

51 19/07/25(木)20:23:26 No.609481314

>結構お高いな 食い物が屋内にいなかったらすぐサヨナラするよ

52 19/07/25(木)20:23:35 No.609481357

この間かなり大きいのがいつも寄りかかってる壁のすぐ上にいつの間にかいてすごいびっくりした その日以来見てないけど屋根裏にでもいるのかな…

53 19/07/25(木)20:24:09 No.609481521

電球囲ってるカバーの裏に卵産み付けられたっぽい 明るくて温かいんだろうな

54 19/07/25(木)20:24:18 No.609481566

Gよりネズミを何とかしたい

55 19/07/25(木)20:24:24 No.609481598

こいつ全然出ていかないんですけおおおおおお!!!!1! マジでトイレの壁とかに張り付いてるとビビってうんこ漏らすからやめてほしい

56 19/07/25(木)20:24:27 No.609481613

あしだかいさんってもういる?

57 19/07/25(木)20:25:55 No.609482059

餌無くなったら勝手にいなくなるよ

58 19/07/25(木)20:27:03 No.609482428

屋内型蜘蛛は餌を求めて巡回するので部屋を清潔にしてそもそも寄せつかない環境を作るしかない マンションとかアパートなら無理

59 19/07/25(木)20:27:13 No.609482468

うちはすぐ近くが畑で風通しもいい作りだから問答無用で入ってくる 庭には巣を張るタイプの子供、家にはハエトリ、たまにアシダカが入ってくるけど気づくとどっか行ってる

60 19/07/25(木)20:27:25 No.609482524

>デカイのに遭うと心臓が止まりそうになるので殺してる やれるのかあの速さを

61 19/07/25(木)20:27:28 No.609482541

ネズミは流石に業者呼べ

62 19/07/25(木)20:28:18 No.609482776

卵生むときだけ巣を張るよね

63 19/07/25(木)20:28:54 No.609482970

>su3208599.jpg >うちにはこんなのいるよ ユウレイグモかな

64 19/07/25(木)20:29:00 No.609483002

>Gよりネズミを何とかしたい アシダカさんを大きくしてみよう!

65 19/07/25(木)20:29:12 No.609483061

ネズミはタランチュラさんをお迎えしよう 南米産か砂漠に住んでる奴がお勧めだ

66 19/07/25(木)20:30:19 No.609483453

子供産むんでも数匹くらいだったらいいけどうじゃうじゃかぁ…

67 19/07/25(木)20:30:41 No.609483603

そのハブにはマングースだよね!みたいな対処止めて大人しく業者いけや!

68 19/07/25(木)20:31:35 No.609483887

su3208625.jpg >うちにはこんなのいるよ

69 19/07/25(木)20:32:27 No.609484145

蚊が居なくなるスプレーで死んじゃうって聞いた

70 19/07/25(木)20:32:50 No.609484262

し…しんでる……?

71 19/07/25(木)20:32:55 No.609484299

>su3208625.jpg >>うちにはこんなのいるよ 蟹だなこりゃ

72 19/07/25(木)20:32:59 No.609484323

タランチュラはこわい…むり…

73 19/07/25(木)20:33:27 No.609484472

妹が見つけたら殺虫剤で殺しちゃうから自分が見つけたら外に逃がしてる

74 19/07/25(木)20:34:13 No.609484739

10年くらい前に実家のぬが玄関で捕らえてバラバラにしてた そのとき天井見たら小さめのがもう一匹いたんだけどあれは子供が見てたんだろうかって思ってる

75 19/07/25(木)20:34:29 No.609484820

アラクノフォビアに対する配慮がたりんな

76 19/07/25(木)20:35:42 No.609485176

アシダカちゃんもいいけどハエトリちゃんもいいよね 小さくて可愛いし巣作らないし

77 19/07/25(木)20:35:49 No.609485217

こいつ都会にもいるの?

78 19/07/25(木)20:36:53 No.609485568

腕かゆかったら叩いたらでかいゴキブリがいたのでこれほしい

79 19/07/25(木)20:37:49 No.609485898

実家で1~2ミリぐらいのすっごい小さい尺取り虫みたいなのが大量発生した時は窓のところに蛾の死骸があったから多分そこから湧いた 気持ち悪すぎて即バルサンした

80 19/07/25(木)20:38:11 No.609486015

ss335594.jpg 今日はうちのクモの画像を貼っていいのか!?

81 19/07/25(木)20:38:22 No.609486070

>アシダカちゃんもいいけどハエトリちゃんもいいよね そんなに働いてくれてない気がする…

82 19/07/25(木)20:39:35 No.609486435

我が家というかアパートにはハエトリが多いな

83 19/07/25(木)20:40:04 No.609486579

>今日はうちのクモの画像を貼っていいのか!? 画像見ずに嫌な祭りすぎる…とか言おうとしたけど 画像開いたら初めて3次グロdelしたくなったした

84 19/07/25(木)20:41:42 No.609487049

ウチ田舎なもんでジョロウグモが大繁殖してんだけどもジョロウグモの糸ってめっちゃ頑丈で 顔面についたらなかなかうまく取れないから困る

85 19/07/25(木)20:41:47 No.609487085

紳士は虫板に帰れよ!

86 19/07/25(木)20:43:58 No.609487775

>ss335594.jpg >今日はうちのクモの画像を貼っていいのか!? 足なのか毛虫なのかわからん

87 19/07/25(木)20:44:22 No.609487908

>su3208625.jpg どうなってんのこれ

88 19/07/25(木)20:44:27 No.609487939

ss335595.jpg

89 19/07/25(木)20:45:00 No.609488102

>>アシダカちゃんもいいけどハエトリちゃんもいいよね >そんなに働いてくれてない気がする… かわいいからいいの!!!!!!

90 19/07/25(木)20:45:31 No.609488253

これだけ胴体や足が太いと食べようと思うのも分かる気がする

91 19/07/25(木)20:46:15 No.609488486

>>su3208625.jpg >どうなってんのこれ 画像は脱皮した殻

92 19/07/25(木)20:46:23 No.609488523

ハエトリちゃんやっぱりあんま働かないよね…いやかわいいけどさ

93 19/07/25(木)20:46:31 No.609488552

蜘蛛飼ってる「」多いのか…

94 19/07/25(木)20:48:30 No.609489182

まあハエトリっても普通のサイズの蝿を相手にするのは・・・

95 19/07/25(木)20:49:25 No.609489485

>画像は脱皮した殻 すげーなこんなにきれいに残るのか なんか別の生物に生きたまま巣にさせられた的なものかと…

96 19/07/25(木)20:49:43 No.609489575

>>>su3208625.jpg >>どうなってんのこれ >画像は脱皮した殻 蜘蛛って脱皮するんだ… しかも皮そんなにきれいに残るんだ…

97 19/07/25(木)20:51:09 No.609490072

田舎なのに一度も見たこと無い

98 19/07/25(木)20:51:28 No.609490158

>すげーなこんなにきれいに残るのか >なんか別の生物に生きたまま巣にさせられた的なものかと… 自分はカニ味噌食べる時みたいに頭だけ切り取ったのかと思った…

99 19/07/25(木)20:52:15 No.609490386

カニの脱皮も同じだよ

100 19/07/25(木)20:52:27 No.609490446

>su3208625.jpg >>うちにはこんなのいるよ 手ちっちゃ!

101 19/07/25(木)20:54:50 No.609491166

大きいものだとたった一足動かすだけでトンッって音がなるよ! びっくり!

102 19/07/25(木)20:55:10 No.609491277

数年前に卵産み逃げしてった奴の子供と思しき奴が数週間前に家出した いるとビビるけど出ていかれると寂しいな

103 19/07/25(木)20:55:16 No.609491301

小バエ増えてるけど蠅いないからセーフだと思ってる

104 19/07/25(木)20:56:37 No.609491707

東京のせいかうちにはハエトリちゃんしかいない

105 19/07/25(木)20:57:49 No.609492050

本気を出して動くと目で追えない 凄い早い

106 19/07/25(木)20:59:58 No.609492607

まあハエトリ定期的にみるし食い扶持はあるんだろうな…

↑Top