19/07/25(木)19:56:34 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/25(木)19:56:34 No.609473146
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331222 賛否両論だね
1 19/07/25(木)19:57:25 No.609473397
スカウトはよくやったと思ってるよ
2 19/07/25(木)20:00:16 No.609474178
まあ5年後10年後に判断すればいいさ
3 19/07/25(木)20:01:20 No.609474466
監督とは言え一人に背負わすのも酷な話だ 早いとこ全国ルールで制限しないと
4 19/07/25(木)20:02:10 No.609474685
そりゃ故障の危機もなく批判もなんもなけりゃ監督も出したかったろうさ
5 19/07/25(木)20:02:59 No.609474936
>「」はよくやったと思ってるよ
6 19/07/25(木)20:03:34 No.609475125
賛否両論って否定している人はどんな人でなしなの?
7 19/07/25(木)20:03:39 No.609475144
これに関してはどっちの判断が正しいとか無いと思うな…難しい話だ
8 19/07/25(木)20:04:23 No.609475329
去年の吉田とかは甲子園に出てなかったら大学で活躍しないとプロになれなかったけどね 大谷とかこの子はすでにプロ確定みたいなもんだから無理する必要ないもんな
9 19/07/25(木)20:05:20 No.609475609
>賛否両論って否定している人はどんな人でなしなの? 本人の目標がチームで甲子園行きたいとかだったらまあ
10 19/07/25(木)20:05:23 No.609475622
みんなで甲子園行きたかったってつってんだろ
11 19/07/25(木)20:06:14 No.609475911
>賛否両論って否定している人はどんな人でなしなの? そもそも決勝以外でも酷使してたのに決勝でこれ見よがしに休ませるからじゃない?
12 19/07/25(木)20:07:11 [スカウト] No.609476188
>スカウトはよくやったと思ってるよ わざわざ岩手まで来たのに佐々木くん見れない…
13 19/07/25(木)20:07:13 No.609476196
お金貰える訳じゃないしな プロに行けばお金でも才能でももっといくらでも評価されるし
14 19/07/25(木)20:07:38 No.609476335
別に佐々木を投げさなかった事自体はどうでもいいけど 主軸打者でもあるのに野手として使わなかったとか あえて2番手3番手投手でなく4番手投手使って大炎上とかの部分に関してはなにしてんのとは
15 19/07/25(木)20:08:02 No.609476465
プロでも中継ぎ酷使とかあるけど ああいうのって選手側が拒否できんもんなの
16 19/07/25(木)20:08:05 No.609476486
温存して負けたのダサい
17 19/07/25(木)20:08:07 No.609476493
監督は責められないよ 肯定もできないけど
18 19/07/25(木)20:08:18 No.609476561
プロアマ対立だの大学教授が話してそうなスポーツの意義だのそう言う話になるから面倒くさい
19 19/07/25(木)20:08:52 No.609476734
エースが短期間で投げまくらないと勝てないシステムは異常 リーグ戦にすべきだってわかった
20 19/07/25(木)20:08:54 No.609476750
>プロでも中継ぎ酷使とかあるけど >ああいうのって選手側が拒否できんもんなの プロが拒否できるわけないやん
21 19/07/25(木)20:08:54 No.609476751
>>賛否両論って否定している人はどんな人でなしなの? >そもそも決勝以外でも酷使してたのに決勝でこれ見よがしに休ませるからじゃない? 延長投げた次の試合に一切投げさせないどころか投球練習すらさせなかったのに?
22 19/07/25(木)20:09:03 No.609476797
佐々木くんとか大船渡ナインが納得してるならまぁ…
23 19/07/25(木)20:09:40 No.609476986
>延長投げた次の試合に一切投げさせないどころか投球練習すらさせなかったのに? いやその前に200球近く投げさせんなよ
24 19/07/25(木)20:09:44 No.609477007
肘伸びなくなってるの3人くらい知ってるからルール化してもいいんじゃねえのくらいに思ってる 主催の新聞社は盛り上がらなくなるから嫌みたいだけど
25 19/07/25(木)20:10:06 No.609477109
花巻東戦も投げなかったのは意外 勝てるわけないじゃん よほど後遺症酷かったのか?
26 19/07/25(木)20:10:29 No.609477227
投手佐々木を使わないなら使わないなりの最善のオーダー組んだの?ってとこに疑問符が付く感じだけど 佐々木の体を守った偉いで全て流しそうだなとは
27 19/07/25(木)20:10:36 No.609477258
>リーグ戦にすべきだってわかった リーグ戦だったらもっと試合数増えるよ!
28 19/07/25(木)20:10:55 No.609477353
監督はなんかメディアとか露骨に気にしてるよねエゴサとかしてそう
29 19/07/25(木)20:11:15 No.609477469
最初から200球近く投げると分かって投げさせたとでも思ってるのか あの展開で降ろせるかよ
30 19/07/25(木)20:11:24 No.609477499
>肘伸びなくなってるの3人くらい知ってるからルール化してもいいんじゃねえのくらいに思ってる >主催の新聞社は盛り上がらなくなるから嫌みたいだけど 公立高校死ぬからな…
31 19/07/25(木)20:11:40 No.609477572
>リーグ戦だったらもっと試合数増えるよ! 数ヶ月かけてやるリーグ戦なら登板間隔はまともだよ
32 19/07/25(木)20:11:45 No.609477590
佐々木温存はまだわかる 大和田温存はわからん 和田も温存はもっとわからん
33 19/07/25(木)20:11:54 No.609477643
こんなクソ暑い時期にやんなよとかまともに変えるべき点は他にもある
34 19/07/25(木)20:11:57 No.609477654
>賛否両論って否定している人はどんな人でなしなの? 兵庫旅行できなくなった学校の生徒
35 19/07/25(木)20:12:10 No.609477705
>数ヶ月かけてやるリーグ戦なら登板間隔はまともだよ 学業に負担がかかるから厳しい
36 19/07/25(木)20:12:17 No.609477731
>佐々木くんとか大船渡ナインが納得してるならまぁ… 投げたかったって言ってる!
37 19/07/25(木)20:12:17 No.609477738
一日でたくさん投げるより連投の方が負担大きい
38 19/07/25(木)20:12:25 No.609477783
沖縄の興南のエース240級投げさせた挙句に疲れ切って敗退とか見ると一概に責められん ていうか試合間隔短すぎなんだよ本当 これくらいはせめていい加減にしろ
39 19/07/25(木)20:12:26 No.609477785
ぶっちゃけプロになる為にやってるんだから内定済みのこいつからしたら甲子園はどうでもいいよね
40 19/07/25(木)20:12:58 No.609477962
甲子園でれなかったのは残念だけど長期的なキャリアで見たらこれでよかった そもそも投げたところで4エラーもしてるし勝てたかわからん
41 19/07/25(木)20:13:16 No.609478056
>数ヶ月かけてやるリーグ戦なら登板間隔はまともだよ それこそプロじゃなくて学生の大会なんだからダラダラやってられんだろ
42 19/07/25(木)20:13:19 No.609478074
最初から甲子園なんか目指さないで温存してりゃ良かったんだ 中途半端に期待させるのが悪い
43 19/07/25(木)20:13:20 No.609478080
部活動で高校生を守れと元気に騒ぐのはかまわんけど 高校野球以上に過酷な日程の夏のインターハイの他競技も含めて騒いでねとは毎回思う
44 19/07/25(木)20:13:21 No.609478083
>ていうか試合間隔短すぎなんだよ本当 準決勝の次の日に決勝とか流石に辛いよね
45 19/07/25(木)20:13:35 No.609478166
また高野連会長が「甲子園で佐々木くんを見たかった」と閉会式で苦言を呈されてしまう…
46 19/07/25(木)20:13:42 No.609478199
監督はスカウトから幾ら貰ったんかな? 独断でそんなこと出来るタマじゃないだろ
47 19/07/25(木)20:13:51 No.609478227
>学業に負担がかかるから厳しい 練習試合やらに当てる時間にやるだけじゃねえかな
48 19/07/25(木)20:13:55 No.609478247
本人は投げたがるだろうけどそれを止めることができるのは監督だけだからなあ
49 19/07/25(木)20:14:08 No.609478304
>公立高校死ぬからな… それでよくない? もうそういう時代じゃないでしょ
50 19/07/25(木)20:14:30 No.609478410
>高校野球以上に過酷な日程の夏のインターハイの他競技も含めて騒いでねとは毎回思う 約一週間でトーナメント全て消化するサッカーの方がキツイのに誰も気にしない
51 19/07/25(木)20:14:33 No.609478430
>最初から甲子園なんか目指さないで温存してりゃ良かったんだ >中途半端に期待させるのが悪い 期待って何をや
52 19/07/25(木)20:14:33 No.609478435
>>リーグ戦だったらもっと試合数増えるよ! >数ヶ月かけてやるリーグ戦なら登板間隔はまともだよ 大学野球がまともか?
53 19/07/25(木)20:14:36 No.609478447
っていうか右の変則サイドの2年生を9失点するまで投げさせたのが理解出来ん
54 19/07/25(木)20:14:46 No.609478506
>練習試合やらに当てる時間にやるだけじゃねえかな 毎週本番の試合って事は毎週ウィークデイに仕上げないといけないのだ…
55 19/07/25(木)20:14:47 No.609478513
当人たちの問題
56 19/07/25(木)20:15:01 No.609478592
野球が投手に負担かけ過ぎな競技だから仕方ないね
57 19/07/25(木)20:15:07 No.609478635
小中ですでに壊れる子も多いけどこれは問題にならないのかな
58 19/07/25(木)20:15:10 No.609478645
逸材を保護するためにもプロ球団はサッカーみたいなユース制度作る必要があるのでは…
59 19/07/25(木)20:15:12 No.609478655
投げれば勝ってたともいえない内容
60 19/07/25(木)20:15:12 No.609478656
>監督はなんかメディアとか露骨に気にしてるよねエゴサとかしてそう その辺の公立校の監督がいきなりS級の素材渡されたらそりゃびびるよ
61 19/07/25(木)20:15:20 No.609478706
>監督はスカウトから幾ら貰ったんかな? >独断でそんなこと出来るタマじゃないだろ 自分の意見をスカウトの総意みたいに言うのやめなよ 当然佐々木くん見たかったスカウトもいるだろうよ
62 19/07/25(木)20:15:26 No.609478734
>っていうか右の変則サイドの2年生を9失点するまで投げさせたのが理解出来ん 他に投手がいないからだろ
63 19/07/25(木)20:15:30 No.609478756
>それでよくない? >もうそういう時代じゃないでしょ そう思う人が多数派ならそうなるでしょう
64 19/07/25(木)20:15:31 No.609478758
>部活動で高校生を守れと元気に騒ぐのはかまわんけど >高校野球以上に過酷な日程の夏のインターハイの他競技も含めて騒いでねとは毎回思う 注目度が野球>>>それ以外だからなあ
65 19/07/25(木)20:15:36 No.609478785
>大学野球がまともか? というかNPBでもMLBでもガチ負けられん山場だとスクランブルで連チャンとかやるし
66 19/07/25(木)20:15:36 No.609478787
>最初から200球近く投げると分かって投げさせたとでも思ってるのか >あの展開で降ろせるかよ 「プロを念頭に」というなら降ろすべきだろ 延長戦は無理してでも勝ちたいけど決勝戦は別にいいやってのは滅茶苦茶だよ
67 19/07/25(木)20:15:40 No.609478813
高野連が佐々木くんが見たかったとか言いそう
68 19/07/25(木)20:15:57 No.609478920
なんで大和田と和田を使わなかったんだ
69 19/07/25(木)20:16:03 No.609478956
まだ先のステージがあるからいいけど 他の部員は可哀想だなエース使えなくて
70 19/07/25(木)20:16:06 No.609478974
>小中ですでに壊れる子も多いけどこれは問題にならないのかな それを上げてくとサッカーバスケバレーで膝ぶっ壊すのはどうなんだとか 柔道で体壊すのはどうなんだとかになっていくもの
71 19/07/25(木)20:16:09 No.609478988
ただの部活動の成果の発表会がこれだけ注目されてるのが異常
72 19/07/25(木)20:16:15 No.609479011
>期待って何をや 普通に考えりゃ甲子園で佐々木くんを見れるかもってことじゃない?
73 19/07/25(木)20:16:18 No.609479029
>当然佐々木くん見たかったスカウトもいるだろうよ 今更確認することないだろ
74 19/07/25(木)20:16:23 No.609479055
投手だけ異様に負荷がかかるスポーツだからなぁ
75 19/07/25(木)20:16:43 No.609479147
>まだ先のステージがあるからいいけど >他の部員は可哀想だなエース使えなくて まぁ自分らが点取ってたら勝ってた訳だし言えんわな
76 19/07/25(木)20:16:47 No.609479163
>他に投手がいないからだろ 彼よりいい投手が佐々木以外にも2人いたから言われてるのよ…
77 19/07/25(木)20:16:49 No.609479180
>>期待って何をや >普通に考えりゃ甲子園で佐々木くんを見れるかもってことじゃない? プロで見られるの確定してるんだからどうでも良すぎる
78 19/07/25(木)20:16:54 No.609479210
>小中ですでに壊れる子も多いけどこれは問題にならないのかな そこで野手転向するか競技やめてるから見過ごされてるんだろうな…
79 19/07/25(木)20:16:57 No.609479221
>>っていうか右の変則サイドの2年生を9失点するまで投げさせたのが理解出来ん >他に投手がいないからだろ いや準々決勝なげた3年生が2人いるじゃん
80 19/07/25(木)20:16:59 No.609479243
>今更確認することないだろ そんな勝手に断定されましても…
81 19/07/25(木)20:17:16 No.609479331
投手として出さないのはまだ解るけど 4番もしてるのに野手としても出さないのは謎だな 決勝で投げた投手も4番手だし
82 19/07/25(木)20:17:19 No.609479352
数日前にも連投回避してたのを知らないようなレスばかりだけど今日のニュースしか見ずに書き込んでるのかこれ
83 19/07/25(木)20:17:24 No.609479383
プロで活躍できればいいけどできなかったらなんの勲章もないいち野球選手 プロになるため偉い!とか言ってた人はもう忘れて 変わらずプロになるため投げるな!と言い続けてる
84 19/07/25(木)20:17:31 No.609479423
ほんの一握りの上澄みだけのために制度そのものを変えるのもね
85 19/07/25(木)20:17:32 No.609479427
安楽が投げまくったときは投げさせた監督に批判が集まったのに投げさせないのを批判とか何それ?と思わんでもない
86 19/07/25(木)20:17:33 No.609479435
>他に投手がいないからだろ 分業制度が先進的な学校じゃなかったのか
87 19/07/25(木)20:17:39 No.609479467
プロと甲子園はまた違うだろうって…
88 19/07/25(木)20:17:48 No.609479503
いうて高校野球レベルだとプロ行く奴は雑魚には抜いた球投げて温存するからな 常に精度求められるプロと同じ感覚で球数数えるのもよくない
89 19/07/25(木)20:17:48 No.609479508
エース壊れたし全国大会行くのだるいし もうこのへんでいいよね…
90 19/07/25(木)20:17:55 No.609479547
花巻東が試合放棄すればみんな喜んだのに 相変わらずクソだな
91 19/07/25(木)20:17:58 No.609479575
>ただの部活動の成果の発表会がこれだけ注目されてるのが異常 帰宅部が言いそうな事だな
92 19/07/25(木)20:18:02 No.609479591
最初からピッチャー6人必要なルールならガラポン起きない? あっちの高校行ったら三年補欠だけどこっちなら三、四番手になれるかもー みたいにならない?
93 19/07/25(木)20:18:03 No.609479598
公立だと3~5年に一件くらいこういう疑わしい自主敗退行為あるからな ドラフト上位レベルでこんなあからさまなのは稀だが中位レベルだと稀に良くある懸案
94 19/07/25(木)20:18:23 No.609479698
伸びてきたのであからさまなレスポンチ狙いがやってきました
95 19/07/25(木)20:18:31 No.609479743
>投手として出さないのはまだ解るけど >4番もしてるのに野手としても出さないのは謎だな >決勝で投げた投手も4番手だし もはや敗退行為では?
96 19/07/25(木)20:18:43 No.609479798
>プロが拒否できるわけないやん 契約に何連投以上はしないって入れればいいよ そうじゃなくても違和感を訴えれば回避できるよ その分年俸下がるだろうけど
97 19/07/25(木)20:18:56 No.609479856
>プロで活躍できればいいけどできなかったらなんの勲章もないいち野球選手 プロの舞台に万全の状態で立てる環境を作ろうって話なのに そんな結果論みたいなこと言われても…
98 19/07/25(木)20:18:56 No.609479859
花巻東に行ってたら何も問題はなかった
99 19/07/25(木)20:18:59 No.609479876
>プロと甲子園はまた違うだろうって… プロ行けない選手なら甲子園が憧れの舞台になるかもしれんけど プロになるの確定してる佐々木にとってはどうでも良いことだろう
100 19/07/25(木)20:19:07 No.609479924
>数日前にも連投回避してたのを知らないようなレスばかりだけど今日のニュースしか見ずに書き込んでるのかこれ 気持ちはわかるけど今更連投回避されてもなってのはある
101 19/07/25(木)20:19:11 No.609479949
大学野球のほうがよほど闇
102 19/07/25(木)20:19:24 No.609480017
>公立高校死ぬからな… 別にそれでいいんじゃないかな
103 19/07/25(木)20:19:26 No.609480022
ただの公立校の監督だから有望株を抱えるプレッシャーに耐えられなくなって甲子園パスしたとか
104 19/07/25(木)20:19:26 No.609480027
実際問題強豪校と投げた経験ほとんどないから まるですぐにでもプロにの一軍で大活躍するように言うのは期待かけすぎ
105 19/07/25(木)20:19:34 No.609480071
>安楽が投げまくったときは投げさせた監督に批判が集まったのに投げさせないのを批判とか何それ?と思わんでもない 温存して勝つならいいけど全くいいところなく負けたから批判は甘んじ受け入れるべきでは?
106 19/07/25(木)20:19:42 No.609480121
>プロになるの確定してる佐々木にとってはどうでも良いことだろう 決勝前の佐々木のコメント見てないな?
107 19/07/25(木)20:19:58 No.609480183
>実際問題強豪校と投げた経験ほとんどないから >まるですぐにでもプロにの一軍で大活躍するように言うのは期待かけすぎ 誰がそんな期待してるの…
108 19/07/25(木)20:20:02 No.609480202
本人は後のことなんて考えず今を勝つために投げたがるだろうし 監督としても将来があるのは分かっていても本人の意思を汲んでやりたいってなるだろうし ルールで決めて酷使を防ぐしかないんだろうけど でもそうなるといい投手たくさん用意できる私立の強豪校がますます有利になる問題 って毎回なるよねこの話題
109 19/07/25(木)20:20:05 No.609480210
>別にそれでいいんじゃないかな そうじゃない人が多いんだろ
110 19/07/25(木)20:20:10 No.609480245
>プロ行けない選手なら甲子園が憧れの舞台になるかもしれんけど >プロになるの確定してる佐々木にとってはどうでも良いことだろう 大船渡のチームメイトと甲子園に行きたいって言って大船渡入ったのに…
111 19/07/25(木)20:20:11 No.609480248
早々に引退する競走馬と一緒 もう能力は分かったし
112 19/07/25(木)20:20:19 No.609480291
>その分年俸下がるだろうけど 主軸で実績出してる奴じゃなきゃクビかトレードだな
113 19/07/25(木)20:20:20 No.609480300
常に世の中を動かしてきたのは一握りの天才だ
114 19/07/25(木)20:20:38 No.609480403
>>別にそれでいいんじゃないかな >そうじゃない人が多いんだろ 考えを改めるべきだな
115 19/07/25(木)20:20:41 No.609480428
大谷クラスのフィジカルも野球センスもいい選手だからそりゃまぁ 身体壊されたら困る
116 19/07/25(木)20:20:47 No.609480459
>そうじゃない人が多いんだろ 公立VS私立だと公立に肩入れする人達が多いものな
117 19/07/25(木)20:20:55 No.609480498
甲子園の季節になる度に思うけどエアコン効かせたドーム球場でやればいいのにね
118 19/07/25(木)20:21:00 No.609480526
他の奴らが不甲斐ないのが悪い
119 19/07/25(木)20:21:06 No.609480557
>公立VS私立だと公立に肩入れする人達が多いものな ジモティ応援する気持ちはわかる
120 19/07/25(木)20:21:18 No.609480611
そもそも打てなかったし
121 19/07/25(木)20:21:21 No.609480627
163出してメディアに異常に注目されるまでは普通に連投してたような
122 19/07/25(木)20:21:38 No.609480711
打っても投げても凄い二刀流な男というか普通に中軸打者してるのに 思い出代打すら無しってどうしたのとは思うよ
123 19/07/25(木)20:21:54 [高校球児] No.609480791
>甲子園の季節になる度に思うけどエアコン効かせたドーム球場でやればいいのにね イヤです
124 19/07/25(木)20:22:03 No.609480844
>プロの舞台に万全の状態で立てる環境を作ろうって話なのに >そんな結果論みたいなこと言われても… 結果論だからしゃーないハイ次って言えるのは部外者だからだよねという話
125 19/07/25(木)20:22:10 No.609480881
応援する期待するのは勝手だが 投手使い潰してでも勝てよと言うんじゃ大学野球と変わらん
126 19/07/25(木)20:22:11 No.609480884
>気持ちはわかるけど今更連投回避されてもなってのはある 本当に肩肘思いやってるなら1試合で12回194球投げさすのがわからんし1回飛ばすどころか決勝も回避とか何がしたいのかわからない
127 19/07/25(木)20:22:37 No.609481029
決勝で登板経験のない2年生投げさせて準々決勝で好投した大和田と和田を投げさせないの意味がわからないよな
128 19/07/25(木)20:22:49 No.609481092
別に佐々木使わないのは怪我を考えてってのはわかる でもわざわざ中4空いてて準々決勝で好投してた3年無視して4番手の2年生使うのは意味がわからない 佐々木使わないのと勝つ気がないのは別問題
129 19/07/25(木)20:22:49 No.609481105
>誰がそんな期待してるの… プロで見られるんだから甲子園なんかどうでもいいとか言う人がいるから
130 19/07/25(木)20:22:50 No.609481109
いい選手をあちこちから集めてたら強いのは当たり前 地元の選手だけで頑張る公立を応援したい ってのはまあ人情だな 強豪校だって選手達はその中でレギュラー勝ち取るために努力してるんだけどチームとしてはね
131 19/07/25(木)20:22:58 No.609481157
俺以外カスって言わせないように決勝投げ勝ってみんなと甲子園行きます!→思い出代打もなしの漬け物石 東北のギャグはキレッキレ過ぎて笑うわ
132 19/07/25(木)20:23:14 No.609481257
それでもヤマオー戦の桜木花道みたいな展開を期待してしまう
133 19/07/25(木)20:23:44 No.609481402
高校時代期待かけられて大事に扱われたけど 結局芽が出なかった選手とかいるのかな
134 19/07/25(木)20:23:51 No.609481438
>約一週間でトーナメント全て消化するサッカーの方がキツイのに誰も気にしない ピッチャーの球数みたいなわかりやすい酷使指数がないし
135 19/07/25(木)20:24:03 No.609481490
>本当に肩肘思いやってるなら1試合で12回194球投げさすのがわからんし1回飛ばすどころか決勝も回避とか何がしたいのかわからない あの状況で降ろせないってのはわかるけどそれなら徹底的に温存してほしいってのはあるな…中途半端だよね
136 19/07/25(木)20:24:03 No.609481491
>強豪校だって選手達はその中でレギュラー勝ち取るために努力してるんだけどチームとしてはね 努力したから応援されるってのはちがうくね? 前者は地元だから応援されてる部分もあるんだし
137 19/07/25(木)20:24:24 No.609481595
>プロで見られるんだから甲子園なんかどうでもいいとか言う人がいるから これ逆もいるから面倒くさいな!
138 19/07/25(木)20:24:24 No.609481597
>イヤです なんで!?
139 19/07/25(木)20:24:32 No.609481637
県立相模原は強かったです
140 19/07/25(木)20:24:33 No.609481648
>>誰がそんな期待してるの… >プロで見られるんだから甲子園なんかどうでもいいとか言う人がいるから すぐにプロで活躍できるなんて言ってないんですが… 行間を読むのは大事だけど言ってないことを言ってるかのようにねじ曲げるのは良くないぞ
141 19/07/25(木)20:24:35 No.609481658
>花巻東に行ってたら何も問題はなかった 花巻東は私立なので金がかかる 佐々木は津波で父親流された
142 19/07/25(木)20:24:47 No.609481719
前途ある若者がただただ消費されていく姿が見たいんだ!
143 19/07/25(木)20:24:49 No.609481728
なんで打者としても出さなかったのとか 試合出てない4番選手晒し者にするとか ビビって敗退行為したと言われても仕方ないよ
144 19/07/25(木)20:24:50 No.609481732
>って毎回なるよねこの話題 投手のワンマンチームはカットで粘られたらそれだけでゲームセットだからな 今議論されてる球数制限って
145 19/07/25(木)20:24:51 No.609481743
>俺以外カスって言わせないように決勝投げ勝ってみんなと甲子園行きます!→思い出代打もなしの漬け物石 >東北のギャグはキレッキレ過ぎて笑うわ 昔の壺みたいな人で無しだ
146 19/07/25(木)20:25:08 No.609481830
ドーム借りるって言ってもこの時期のドームで3週間もの間借りられるドームなんて無いよ プロ興行もそうだけど夏休みの時期でライブでもかき入れ時なんだし
147 19/07/25(木)20:25:16 No.609481854
>>プロで見られるんだから甲子園なんかどうでもいいとか言う人がいるから >これ逆もいるから面倒くさいな! プロなんて興味ないから甲子園で見たい? 謎の考えすぎる
148 19/07/25(木)20:25:30 No.609481931
夏の大会の佐々木くんのコメント見返してると佐々木くんは甲子園行きたかったんだろうなって… まあだからといって止めた監督も責められない
149 19/07/25(木)20:25:48 No.609482018
>高校時代期待かけられて大事に扱われたけど >結局芽が出なかった選手とかいるのかな 下馬評高かったのにプロに指名されずに社会人いってそこでも腐ってるやつわりといるような
150 19/07/25(木)20:26:09 No.609482130
>なんで!? 甲子園は聖域だから…
151 19/07/25(木)20:26:28 No.609482225
>下馬評高かったのにプロに指名されずに社会人いってそこでも腐ってるやつわりといるような そういう奴は大抵腰か肩ヤッてる
152 19/07/25(木)20:26:35 No.609482263
>分業制度が先進的な学校じゃなかったのか 佐々木入学までは本来ならここまで勝ち進むのがおかしい弱小校だよ
153 19/07/25(木)20:26:41 No.609482288
佐々木を投げさせないは肩と肘大事だもんねでいいけど なんで野手として使わなかったってのと 2番手3番手投手を投げさせずに9失点の部分はやらかしたな監督と言われてもおかしくないよ
154 19/07/25(木)20:26:49 No.609482340
この監督はかなり前から佐々木の身体に気を使ってるのに知らずにわーわー言う「」が多すぎる
155 19/07/25(木)20:26:49 No.609482344
>プロなんて興味ないから甲子園で見たい? >謎の考えすぎる プロ野球興味ないけど甲子園好きな人は実際いる プロに無いがむしゃらさがいいらしい
156 19/07/25(木)20:26:50 No.609482347
>>>プロで見られるんだから甲子園なんかどうでもいいとか言う人がいるから >>これ逆もいるから面倒くさいな! >プロなんて興味ないから甲子園で見たい? >謎の考えすぎる プロの試合見りゃ良いのにな 部活動の発表会なんかよりよっぽど良い舞台だろうに
157 19/07/25(木)20:27:01 No.609482413
>昔の壺みたいな人で無しだ 人でなしなのはそういう起用した教員では?
158 19/07/25(木)20:27:01 No.609482417
決勝で花巻と当たるのわかってるなら逆算してローテ組むとかしなかったのかな…
159 19/07/25(木)20:27:03 No.609482424
佐々木投げさせないのはいいけど二番手三番手も温存したのはよく分からん
160 19/07/25(木)20:27:23 No.609482512
タッチとかお前ら高校球児が憎いって監督が出て来たけど あれがリアルで采配するとこんなかんじかもしれない
161 19/07/25(木)20:27:27 No.609482536
>>プロなんて興味ないから甲子園で見たい? >>謎の考えすぎる >プロ野球興味ないけど甲子園好きな人は実際いる >プロに無いがむしゃらさがいいらしい すげえ俺理論だな… あんまり他人には理解されない考え方だ
162 19/07/25(木)20:27:28 No.609482537
>夏の大会の佐々木くんのコメント見返してると佐々木くんは甲子園行きたかったんだろうなって… >まあだからといって止めた監督も責められない わざわざ地元の大船渡選んだし今のメンバーで全国大会行きたかったのは間違いないと思う
163 19/07/25(木)20:27:38 No.609482592
花東は地元でも有名なスカウトマン揃いだからな 俺は野球じゃなかったから青森山田に行ったけど バーター入学とか普通にやってるって噂も聞いた
164 19/07/25(木)20:27:48 No.609482636
露骨なのが一人でなんか喋ってる…
165 19/07/25(木)20:27:50 No.609482647
>人でなしなのはそういう起用した教員では? どっちかが人で無しなら片方は人で無しではないって思ってる? 両方人で無しだよ
166 19/07/25(木)20:27:58 No.609482692
>プロの試合見りゃ良いのにな >部活動の発表会なんかよりよっぽど良い舞台だろうに そういう発表会レベルの方がいいってのはどの分野にも一定数いる
167 19/07/25(木)20:28:04 No.609482718
>プロなんて興味ないから甲子園で見たい? >謎の考えすぎる プロで出られるって確定したわけでもないし 酷使を理由とした怪我がなくても高校時代が全盛期でドラ1一軍経験なし引退なんてザラ世界だ
168 19/07/25(木)20:28:07 No.609482734
>でもそうなるといい投手たくさん用意できる私立の強豪校がますます有利になる問題 これがなんで問題になるのかわからん
169 19/07/25(木)20:28:10 No.609482740
甲子園の出場選手の99%にとってプロ野球は関係ない存在だからね 1%の選手のために全力が出せないルールを制定したらそれはもうプロの下部組織であって高校スポーツではない
170 19/07/25(木)20:28:25 No.609482815
高校野球ファンってのは居るわな
171 19/07/25(木)20:28:34 No.609482866
ピッチャーに負担がかかりすぎる競技だし甲子園がある限り永遠にまとまらんだろうな
172 19/07/25(木)20:28:38 No.609482887
まぁ決勝で一切投げないってのはアレだからリリーフくらいで投げさせても良かったかもね
173 19/07/25(木)20:28:46 No.609482921
>佐々木を投げさせないは肩と肘大事だもんねでいいけど >なんで野手として使わなかったってのと これはわかるよ野手でも疲労や消耗するから でも準決勝で完投させたのは謎 >2番手3番手投手を投げさせずに9失点の部分はやらかしたな監督と言われてもおかしくないよ そこは念
174 19/07/25(木)20:29:00 No.609483001
>これがなんで問題になるのかわからん わからないならもうそれで良いと思う
175 19/07/25(木)20:29:22 No.609483111
高校野球ファンなんてのは野球に興味なくて部活動であれば何でも良いんだから 高校野球以外にももっと色々な部活の大会に興味持てば良いのにな
176 19/07/25(木)20:29:36 No.609483193
>これがなんで問題になるのかわからん そういう風な競争になると最終的には実弾が飛び交うからよ プロに関してもドラフト外とか指名枠とか結局現金攻勢がバレて廃止になったの知ってるでしょ
177 19/07/25(木)20:29:40 No.609483221
>高校野球ファンなんてのは野球に興味なくて部活動であれば何でも良いんだから >高校野球以外にももっと色々な部活の大会に興味持てば良いのにな 凄い 決めつけ
178 19/07/25(木)20:29:42 No.609483230
一軍二軍を行ったり来たりで20代でクビになるようなプロでも 甲子園で活躍するよりいいだろって基準の人が多い気がする そんな「期待の選手」なんて掃いて捨てるほどいた
179 19/07/25(木)20:29:48 No.609483269
普通の公立校なのに4番手までいるのか…
180 19/07/25(木)20:29:50 No.609483277
日本の高校避けて海外行くとか そういうケースも増えるかもな
181 19/07/25(木)20:29:52 No.609483291
柴田を6回9失点まで引っ張ってんのが意味不明だよ本当に 変えるの遅すぎだよしかも継投で出したの5番手の前川だし
182 19/07/25(木)20:30:18 No.609483441
>高校野球ファンってのは居るわな そういう人が言うには夏の大会で負けたら終わりで球児が燃焼し尽くすのが美しいらしい
183 19/07/25(木)20:30:31 No.609483540
プロに行く人ってシニア出身の方が多いのかな今って
184 19/07/25(木)20:30:33 No.609483549
>>高校野球ファンってのは居るわな >そういう人が言うには夏の大会で負けたら終わりで球児が燃焼し尽くすのが美しいらしい 悪趣味すぎる…
185 19/07/25(木)20:30:52 No.609483671
>そういう人が言うには夏の大会で負けたら終わりで球児が燃焼し尽くすのが美しいらしい 悪意増し増しだ
186 19/07/25(木)20:30:53 No.609483672
>投手のワンマンチームはカットで粘られたらそれだけでゲームセットだからな 今議論されてる球数制限って それでいいんじゃないの?
187 19/07/25(木)20:30:54 No.609483681
まあ2番手以降の投手が甲子園レベルに育成できなかったのが悪いんじゃないの
188 19/07/25(木)20:31:01 No.609483709
>柴田を6回9失点まで引っ張ってんのが意味不明だよ本当に >変えるの遅すぎだよしかも継投で出したの5番手の前川だし 2年生とかなら来年を見据えた継投とも言えなくもない
189 19/07/25(木)20:31:06 No.609483734
そりゃ表面上はチームのみんなと行きたいって言うけど 三年だしプロ内定してて連投の後だともういいやってならない?
190 19/07/25(木)20:31:08 No.609483746
炎天下で高校生がもがき苦しむのはショーとして最高だからね
191 19/07/25(木)20:31:10 No.609483760
高校野球に全力を注いでなおかつプロで大成するのが真の野球選手だ
192 19/07/25(木)20:31:11 No.609483765
>タッチとかお前ら高校球児が憎いって監督が出て来たけど >あれがリアルで采配するとこんなかんじかもしれない 柏葉監督は決勝じゃそんなことしなかったぞ
193 19/07/25(木)20:31:14 No.609483776
親からしたら酷使されないのはありがたいだろうな 壊れなければプロで億レベルの収入だし甲子園で潰されたくないよね
194 19/07/25(木)20:31:20 No.609483825
「部活動の発表会」はいかにも帰宅部らしい言葉だと思う
195 19/07/25(木)20:31:22 No.609483828
>それでいいんじゃないの? いいと思ってるならそれでいいんじゃない
196 19/07/25(木)20:31:35 No.609483889
>まあ2番手以降の投手が甲子園レベルに育成できなかったのが悪いんじゃないの 無茶言うな
197 19/07/25(木)20:31:49 No.609483940
>まあ2番手以降の投手が甲子園レベルに育成できなかったのが悪いんじゃないの そんなホイホイ育成できるなら甲子園常連だよう
198 19/07/25(木)20:32:14 No.609484072
金も環境も整ってる私立に集まるのは悪いことじゃないからな
199 19/07/25(木)20:32:19 No.609484107
>「部活動の発表会」はいかにも帰宅部らしい言葉だと思う 実質はそうだろう ただテレビで大々的にとりあげるから注目してる人が多いだけで
200 19/07/25(木)20:32:30 No.609484160
>>まあ2番手以降の投手が甲子園レベルに育成できなかったのが悪いんじゃないの >そんなホイホイ育成できるなら甲子園常連だよう できなかったから負けたってことでしょ?
201 19/07/25(木)20:32:39 No.609484203
>それでいいんじゃないの? それで良いと思えるならそれでいいよ そうじゃない人がいっぱいいるからその制限がまだ実装されてないってことも分からないみたいだし
202 19/07/25(木)20:32:41 No.609484217
>親からしたら酷使されないのはありがたいだろうな >壊れなければプロで億レベルの収入だし甲子園で潰されたくないよね 甲子園で見たかったって思ってるかもしれないしさっきから勝手に断定するのやめなよ
203 19/07/25(木)20:32:48 No.609484250
まぁ佐々木君先発してても守備ひどかったから負けてた気がする
204 19/07/25(木)20:32:52 No.609484278
>まあ2番手以降の投手が甲子園レベルに育成できなかったのが悪いんじゃないの そんなん強豪校って言われるようなとこだって安定して出来ない場合もあるぞ
205 19/07/25(木)20:32:53 No.609484288
高校生の虐待ショー云々なら去年灼熱の中部地方でまっ昼間に試合して 休みなしの連戦で何回か救急車がやってきた高校サッカーを問題視するべきなのに
206 19/07/25(木)20:32:57 No.609484311
>高校野球に全力を注いでなおかつプロで大成するのが真の野球選手だ 甲子園優勝投手は大成しないとよく言われててな
207 19/07/25(木)20:32:59 No.609484319
5人投手いて4~5番手を決勝に回さざるを得ない采配は無能としか言いようがない もし甲子園行く気があったならの話だが
208 19/07/25(木)20:33:01 No.609484331
>まあ2番手以降の投手が甲子園レベルに育成できなかったのが悪いんじゃないの 3番手までいましたけど…
209 19/07/25(木)20:33:07 No.609484360
まあなんでこんなに野球だけ?って思わんでもないが昔っからの伝統と人気としか言いようがないな プロへのルートも含めて
210 19/07/25(木)20:33:11 No.609484380
>そうじゃない人がいっぱいいるからその制限がまだ実装されてないってことも分からないみたいだし いっぱいいたら制限実装されてんじゃね?
211 19/07/25(木)20:33:12 No.609484390
打てないし守備のミスも多いし
212 19/07/25(木)20:33:12 No.609484394
負けるならさっさと負ければいいのに200球投げさせといて次温存で結局最後まで出さない意味がわからん スカウトから金貰ったのか?
213 19/07/25(木)20:33:15 No.609484410
日程見直せクソ高野連
214 19/07/25(木)20:33:19 No.609484430
>炎天下で高校生がもがき苦しむのはショーとして最高だからね 取材しに来たアメリカの取材陣にありえないって言われてたな…
215 19/07/25(木)20:33:24 No.609484458
強豪校が公立校が強いのは問題ないだろ 球数制限すると2度と吉田は現れないってだけで
216 19/07/25(木)20:33:34 No.609484513
>まあ2番手以降の投手が甲子園レベルに育成できなかったのが悪いんじゃないの 2試合前に佐々木君一切抜きで勝ってるんですよ その時投げた投手二人は何故か決勝で投げてない
217 19/07/25(木)20:33:37 No.609484534
>>>まあ2番手以降の投手が甲子園レベルに育成できなかったのが悪いんじゃないの >>そんなホイホイ育成できるなら甲子園常連だよう >できなかったから負けたってことでしょ? 2番手と3番手も温存して負けたからわからん
218 19/07/25(木)20:33:42 No.609484564
>炎天下で高校生がもがき苦しむのはショーとして最高だからね お前がそう思ってるからって他の人も一緒だと思わないでくれよ
219 19/07/25(木)20:33:42 No.609484565
というか2番手投手が投げてないからなにしてんの監督と言われてるんだよ大船渡
220 19/07/25(木)20:33:42 No.609484567
>実質はそうだろう >ただテレビで大々的にとりあげるから注目してる人が多いだけで いやいかにも下らないことですみたいな言い草が
221 19/07/25(木)20:33:44 No.609484580
>休みなしの連戦で何回か救急車がやってきた高校サッカーを問題視するべきなのに 良くも悪くも注目度の差ですな
222 19/07/25(木)20:34:01 No.609484674
>球数制限すると2度と吉田は現れないってだけで 松坂も田中も現れないな
223 19/07/25(木)20:34:08 No.609484715
エースと四番は別にできるくらい役者揃ってないと流石に甲子園は無理ってことなのか
224 19/07/25(木)20:34:10 No.609484728
>>「部活動の発表会」はいかにも帰宅部らしい言葉だと思う >実質はそうだろう >ただテレビで大々的にとりあげるから注目してる人が多いだけで いやいや順番が逆 みんなが注目するからテレビやラジオでやってるのよ
225 19/07/25(木)20:34:18 No.609484766
>5人投手いて4~5番手を決勝に回さざるを得ない采配は無能としか言いようがない >もし甲子園行く気があったならの話だが 本当に選手のこと考えてる割に 延長酷使とかさせたりするから よくわからんモヤモヤが残ってしまう
226 19/07/25(木)20:34:33 No.609484843
>すげえ俺理論だな… >あんまり他人には理解されない考え方だ カメラワークや照明がちゃんとしていて女優のクオリティも高い無修正AVより手振れしまくりのスマホでの素人ハメ撮り児ポの方が興奮するみたいなもんだ
227 19/07/25(木)20:34:38 No.609484860
>取材しに来たアメリカの取材陣にありえないって言われてたな… アメリカの大学スポーツも割と人のこと言えない気もするけど…
228 19/07/25(木)20:34:51 No.609484927
佐々木が絶対的なエースだからそもそも2番手3番手って概念が無いのかもしれない
229 19/07/25(木)20:35:02 No.609484975
甲子園はテレビ放送が始まる前からあるのでは…
230 19/07/25(木)20:35:02 No.609484983
>実質はそうだろう >ただテレビで大々的にとりあげるから注目してる人が多いだけで つまり大々的にとりあげて注目される若い球児が妬ましい訳か
231 19/07/25(木)20:35:03 No.609484989
>エースと四番は別にできるくらい役者揃ってないと流石に甲子園は無理ってことなのか 金足
232 19/07/25(木)20:35:06 No.609484997
もう春に地方予選して夏に全国大会するくらいでいいんじゃないかな…
233 19/07/25(木)20:35:06 No.609485006
>取材しに来たアメリカの取材陣にありえないって言われてたな… そのアメリカも小・中学生でトミージョンが当たり前で最近はお薬問題まで出てきて問題になってるけどね
234 19/07/25(木)20:35:08 No.609485018
>高校生の虐待ショー云々なら去年灼熱の中部地方でまっ昼間に試合して >休みなしの連戦で何回か救急車がやってきた高校サッカーを問題視するべきなのに これが一切問題視されないのってなんで? サッカー協会が報道規制でもしてんの?
235 19/07/25(木)20:35:20 No.609485068
>その時投げた投手二人は何故か決勝で投げてない その高校と花巻東比べたら断然花巻東のが強いし
236 19/07/25(木)20:35:21 No.609485076
それこそ大和田とか和田は少なくとも現状じゃプロレベルではないし甲子園にワンチャン掛けるなら出せば良かったのに
237 19/07/25(木)20:35:31 No.609485113
というか大学スポーツは日本もアメリカも高校野球より酷いよ
238 19/07/25(木)20:35:31 No.609485115
>>実質はそうだろう >>ただテレビで大々的にとりあげるから注目してる人が多いだけで >いやいかにも下らないことですみたいな言い草が 本人たちがそれに熱を注ぐのは良いんだよ それを見る大人が部活動の発表会に「球数制限を敷くと名勝負が生まれなくなるからダメ」みたいに 過度にのめり込むのは情けない
239 19/07/25(木)20:35:33 No.609485121
>佐々木が絶対的なエースだからそもそも2番手3番手って概念が無いのかもしれない それこそ和田とか大和田って投手がいるのに使わなかったから一部があれてるんじゃない
240 19/07/25(木)20:35:36 No.609485136
アメリカの高校生も酷使されまくってトミージョンするのが当たり前というし
241 19/07/25(木)20:35:41 No.609485172
中学生でトミージョンやる人がいて ドーピング問題すら出てるアメリカにありえないとか言われたくはないわ
242 19/07/25(木)20:35:48 No.609485212
>カメラワークや照明がちゃんとしていて女優のクオリティも高い無修正AVより手振れしまくりのスマホでの素人ハメ撮り児ポの方が興奮するみたいなもんだ うまいこと言ってるつもりかもしれないけど全くの見当違いだね
243 19/07/25(木)20:35:54 No.609485238
>良くも悪くも注目度の差ですな 注目度で片づけていい問題でもないとは思うんだがなぁ… マジで高校野球の日程は気にするけどインターハイの日程は気にしてない人多いよね
244 19/07/25(木)20:36:16 No.609485354
>いやいや順番が逆 >みんなが注目するからテレビやラジオでやってるのよ 逆だよ 朝日新聞がスポンサーで大々的に宣伝したから今の地位を得た
245 19/07/25(木)20:36:36 No.609485470
>金足 かなのうは野手も良かったよ 去年の試合見てないだろ
246 19/07/25(木)20:36:38 No.609485485
>佐々木が絶対的なエースだからそもそも2番手3番手って概念が無いのかもしれない 高校野球ってそんなもんだよね 強豪校も2番手投手が出てきたけどボコボコ打たれて終わりってよくある
247 19/07/25(木)20:36:39 No.609485488
柴田君を9失点するまで晒し投げさせて本来2番手3番手の和田大和田コンビを最後まで出してないし生徒のことなんて全然考えてないよね
248 19/07/25(木)20:36:48 No.609485544
別に「」や外野をバカにするのはいいけど 真剣にやってる球児に物申すのはやめたってくれんか…
249 19/07/25(木)20:36:49 No.609485549
サッカー選手とかバスケ選手は疲労骨折とか頻繁にしないからいいけど投手の肘はマジ消耗品だからな…
250 19/07/25(木)20:36:49 No.609485551
>高校生の虐待ショー云々なら去年灼熱の中部地方でまっ昼間に試合して >休みなしの連戦で何回か救急車がやってきた高校サッカーを問題視するべきなのに まずは1番知名度の高い高校野球を改善することで他の部活動にも波及していくんだよ
251 19/07/25(木)20:36:50 No.609485559
これからも精神力で怪我を我慢する美徳を広めていこうな
252 19/07/25(木)20:36:52 No.609485567
プロでドーピングはいかんからアマの頃にやって評価上げるわしたのはひどいよ
253 19/07/25(木)20:37:00 No.609485608
>これが一切問題視されないのってなんで? >サッカー協会が報道規制でもしてんの? 人気ないから あとは叩いてる奴が中高時代野球部に掃除押し付けられたとかあったんじゃない?
254 19/07/25(木)20:37:01 No.609485614
監督って色々大変なのに「甲子園は目指さない」ってスタンスがよく周りの理解を得られたな
255 19/07/25(木)20:37:02 No.609485616
>その高校と花巻東比べたら断然花巻東のが強いし 断然強いんだからなおさら投げさせれべきでしょ
256 19/07/25(木)20:37:07 No.609485640
アメリカも大学スポーツ金儲けだーいすきで無茶させてるケース割と起きてない?
257 19/07/25(木)20:37:10 No.609485658
>>高校生の虐待ショー云々なら去年灼熱の中部地方でまっ昼間に試合して >>休みなしの連戦で何回か救急車がやってきた高校サッカーを問題視するべきなのに >これが一切問題視されないのってなんで? >サッカー協会が報道規制でもしてんの? 単純に高校野球ほど注目されてない
258 19/07/25(木)20:37:11 No.609485667
>>その時投げた投手二人は何故か決勝で投げてない >その高校と花巻東比べたら断然花巻東のが強いし あの二人よりも登板経験無いのを投げさせる理由にはならない
259 19/07/25(木)20:37:16 No.609485693
>>いやいや順番が逆 >>みんなが注目するからテレビやラジオでやってるのよ >逆だよ >朝日新聞がスポンサーで大々的に宣伝したから今の地位を得た はぁ?
260 19/07/25(木)20:37:17 No.609485699
高校野球の日程とか新聞でもテレビでもネットでもちょっと見ればすぐわかるけど 例えばラグビー全国大会の日程とかまず目にしない
261 19/07/25(木)20:37:19 No.609485713
>そういう風な競争になると最終的には実弾が飛び交うからよ >プロに関してもドラフト外とか指名枠とか結局現金攻勢がバレて廃止になったの知ってるでしょ プロに関しては戦力均衡しないと儲からなからドラフト制が必要なんであってそうじゃないアマには関係ないでしょ
262 19/07/25(木)20:37:24 No.609485739
アメリカは球数制限してる それはそれとして高校でもドーピング蔓延してるから別にアメリカに行けばいいってもんでもない 一番いいのは日本の私立の強豪校行きだよ
263 19/07/25(木)20:37:29 No.609485766
ピッチャーは仕方ないよ プロでさえもポストシーズンには連投なんてこともあって負担がどうのってなるし 高校野球は選手層が薄いために投手が使い潰されるというのはよくない連投規制とか進めてええよ
264 19/07/25(木)20:37:31 No.609485784
>サッカー選手とかバスケ選手は疲労骨折とか頻繁にしないからいいけど投手の肘はマジ消耗品だからな… 投手一人にかかる負担がでかすぎるんだよね
265 19/07/25(木)20:37:39 No.609485831
アメリカも体が育ってないのにスカウトの目に止まる為に 球速上げまくってすり潰したり大概だな 日本もそうなりつつある…中学で150とか絶対壊れるわ
266 19/07/25(木)20:37:49 No.609485894
>例えばラグビー全国大会の日程とかまず目にしない ネット使えばわかるよ
267 19/07/25(木)20:37:53 No.609485920
>別に「」や外野をバカにするのはいいけど >真剣にやってる球児に物申すのはやめたってくれんか… 最低だな開成のセンター
268 19/07/25(木)20:37:54 No.609485930
名勝負がどうこうじゃなく高校野球で球数を制限したら金満私立の為の大会になりかねないってところでしょ問題は
269 19/07/25(木)20:38:13 No.609486021
>甲子園の季節になる度に思うけどエアコン効かせたドーム球場でやればいいのにね 快適に試合できる京セラドーム使うのは許されない… まあ色んな事情あるからな
270 19/07/25(木)20:38:17 No.609486041
>高校野球ってそんなもんだよね >強豪校も2番手投手が出てきたけどボコボコ打たれて終わりってよくある 念 なので最近は2枚以上育てる私立が増えてるね
271 19/07/25(木)20:38:21 No.609486065
>サッカー選手とかバスケ選手は疲労骨折とか頻繁にしないからいいけど投手の肘はマジ消耗品だからな… 知らんだけだと思うけどバスケもサッカーも膝の靭帯損傷でリタイアするの多いぞ
272 19/07/25(木)20:38:22 No.609486071
選手の将来も考えてあげられる良い監督じゃないか
273 19/07/25(木)20:38:25 No.609486081
>名勝負がどうこうじゃなく高校野球で球数を制限したら金満私立の為の大会になりかねないってところでしょ問題は 現状そんなもんじゃん
274 19/07/25(木)20:38:31 No.609486103
勝たなきゃ意味ないよ
275 19/07/25(木)20:38:34 No.609486118
ここまで手厚く保護されたんだからドラフト指名されたら拒否しないしプロでは大活躍間違いなしだな
276 19/07/25(木)20:38:39 No.609486137
>普通の公立校なのに4番手までいるのか… レベル問わなければ1学年二人いれば最大6番手まで用意できるよ
277 19/07/25(木)20:38:40 No.609486138
サッカーやバスケも膝や靭帯やらかして中学や高校ではリハビリでしたな選手結構いるかんな
278 19/07/25(木)20:38:56 No.609486226
真面目に部活やってた「」がいないのがよくわかるスレ
279 19/07/25(木)20:38:56 No.609486230
>高校野球ってそんなもんだよね >強豪校も2番手投手が出てきたけどボコボコ打たれて終わりってよくある 予選の記事見てるとそういうのたくさんあるけど注目されるのはプロ入り確実視されてる子だけだからね 高知かどっかで16回まで230球くらい投げてて強制降板させられて後続が打たれて負けてたな
280 19/07/25(木)20:39:02 No.609486255
>投手一人にかかる負担がでかすぎるんだよね 100球制限かけりゃいいのに 弱小が~って言われるけど相手エースも100球で降板するんだから不利ばかりじゃないでしょうに
281 19/07/25(木)20:39:15 No.609486335
酷使で騒ぐ人はどうして金足の1年生や興南のエースの酷使で騒がないんだろうね 佐々木君が騒がれてるから一緒に騒ぎたいだけ?
282 19/07/25(木)20:39:31 No.609486417
>真面目に部活やってた「」がいないのがよくわかるスレ 卓球部だった「」がなんか言ってるよ~
283 19/07/25(木)20:39:32 No.609486421
9失点だけ見て叩いてるのは試合内容見てないの丸わかりで吹く
284 19/07/25(木)20:39:33 No.609486429
>レベル問わなければ1学年二人いれば最大6番手まで用意できるよ 野手は…?
285 19/07/25(木)20:39:33 No.609486432
>名勝負がどうこうじゃなく高校野球で球数を制限したら金満私立の為の大会になりかねないってところでしょ問題は 良い選手が多いチームが強いのは健全でしょ
286 19/07/25(木)20:39:38 No.609486455
>弱小が~って言われるけど相手エースも100球で降板するんだから不利ばかりじゃないでしょうに 少し上に答えあるよ
287 19/07/25(木)20:39:45 No.609486490
>名勝負がどうこうじゃなく高校野球で球数を制限したら金満私立の為の大会になりかねないってところでしょ問題は とうの昔になってる!
288 19/07/25(木)20:39:59 No.609486556
選べ 未来の凡選手 過去のすごい選手
289 19/07/25(木)20:40:06 No.609486592
>酷使で騒ぐ人はどうして金足の1年生や興南のエースの酷使で騒がないんだろうね >佐々木君が騒がれてるから一緒に騒ぎたいだけ? そこらへんは高校野球で燃え尽きていいけど佐々木君は別格だから
290 19/07/25(木)20:40:08 No.609486600
>快適に試合できる京セラドーム使うのは許されない… >まあ色んな事情あるからな これ毎回言う人いるけど京セラドームはオリックスの持ち物だし基本プロ興行とライブで埋まってる箱だからな それを3週間借りるとかどうやるんだ
291 19/07/25(木)20:40:14 No.609486631
>弱小が~って言われるけど相手エースも100球で降板するんだから不利ばかりじゃないでしょうに 強豪は2枚目3枚目も高い水準で用意出来るじゃん 流石に不利ばかりじゃないっていうのは空論すぎる
292 19/07/25(木)20:40:28 No.609486702
まあ少なくとも佐々木抜きで全力勝負したとは とてもじゃないが言えない試合だったよ 監督もう万が一佐々木が怪我してぶっ叩かれる恐怖で頭が一杯だったんじゃないかな 200球投げさせた時相当言われたとかで
293 19/07/25(木)20:40:37 No.609486734
みんなで甲子園行きたいならもっと他のみんなが頑張らなくちゃね…
294 19/07/25(木)20:40:45 No.609486776
正直制限は100球でも多いと思う 50くらいでよくない?
295 19/07/25(木)20:40:49 No.609486797
>酷使で騒ぐ人はどうして金足の1年生や興南のエースの酷使で騒がないんだろうね >佐々木君が騒がれてるから一緒に騒ぎたいだけ? そもそも甲子園に興味ないからニュースになってる記事しかソースが無いんだよ ただ騒ぎ立てたいだけ
296 19/07/25(木)20:40:51 No.609486810
>>弱小が~って言われるけど相手エースも100球で降板するんだから不利ばかりじゃないでしょうに >強豪は2枚目3枚目も高い水準で用意出来るじゃん >流石に不利ばかりじゃないっていうのは空論すぎる そういうチームが強いってのはスポーツとして当然なのでは
297 19/07/25(木)20:40:53 No.609486818
>>名勝負がどうこうじゃなく高校野球で球数を制限したら金満私立の為の大会になりかねないってところでしょ問題は >現状そんなもんじゃん 現状がそうだからいいなら球数問題だって全員壊れるわけじゃないし現状でいいじゃん 去年騒がれた吉田だってプロで普通になげてるしな
298 19/07/25(木)20:41:07 No.609486874
>レベル問わなければ1学年二人いれば最大6番手まで用意できるよ そりゃバッピレベルなら成立するだろうな そもそも6人もピッチャー育成できるような施設は公立にはない
299 19/07/25(木)20:41:19 No.609486931
数多の逸材が人知れず壊されてきた六大学
300 19/07/25(木)20:41:23 No.609486956
>>その時投げた投手二人は何故か決勝で投げてない >その高校と花巻東比べたら断然花巻東のが強いし だからって予選1度も登板してない西田くんを9失点するまで晒し投げさせる理由にはならんわ 3年生の和田と大和田がいるのに早めの継投しないの意味不明なんだよ
301 19/07/25(木)20:41:40 No.609487041
6回にエラーから走者一掃の4失点だから監督がやれる事なんもないぞ 5失点時で続投するのは別におかしくないし 9失点の後は投手変えてるのに晒し者って何言ってるんだろ
302 19/07/25(木)20:41:45 No.609487066
>数多の逸材が人知れず壊されてきた六大学 パッと思い浮かぶのは島袋
303 19/07/25(木)20:41:54 No.609487119
勝たないと怒られるし酷使しても怒られるんだから ルールで負けたことにしたいって気持ちはちょっとわかる
304 19/07/25(木)20:41:58 No.609487141
>>真面目に部活やってた「」がいないのがよくわかるスレ >卓球部だった「」がなんか言ってるよ~ 卓球部にどんなイメージ持ってるかしらないけどIHの試合とか見ると意見変わるよ!
305 19/07/25(木)20:42:13 No.609487231
甲子園に出るために野球してるし大体の選手は高校で野球やめるのに その先の未来がある子にまで球数連投制限ってのもなんかなぁとは思う 日常生活に云々は絶対後付けだろ
306 19/07/25(木)20:42:21 No.609487265
>まあ少なくとも佐々木抜きで全力勝負したとは >とてもじゃないが言えない試合だったよ >監督もう万が一佐々木が怪我してぶっ叩かれる恐怖で頭が一杯だったんじゃないかな >200球投げさせた時相当言われたとかで そんな気がする メディアが騒がなければ普通に連投してたと思う
307 19/07/25(木)20:42:24 No.609487280
試合の球数制限しても練習が≒投げ込みだからあんまり意味ないよって指摘もある 例えば週100珠しか投げないとかなら肩肘の保護に効果あるけどまず選手としては大成しない
308 19/07/25(木)20:42:24 No.609487281
>名勝負がどうこうじゃなく高校野球で球数を制限したら金満私立の為の大会になりかねないってところでしょ問題は よく聞く反論だけどじゃあ選手が壊されていいの?って問題に全然応えてないよね
309 19/07/25(木)20:42:27 No.609487296
書き込みをした人によって削除されました
310 19/07/25(木)20:42:39 No.609487362
>これ毎回言う人いるけど京セラドームはオリックスの持ち物だし基本プロ興行とライブで埋まってる箱だからな >それを3週間借りるとかどうやるんだ どうせ万年パ・リーグ最下位なんだからほぼ1月ドーム明け渡しても関係ないだろ
311 19/07/25(木)20:42:41 No.609487373
公立はっても地方の場合だと大抵その県の4番手辺りにつけてる 下手な私立より設備知整ってるとこ多いぞ
312 19/07/25(木)20:42:41 No.609487376
決勝進出が監督の満たすべきノルマだったとか?
313 19/07/25(木)20:42:43 No.609487382
マジで謎采配多すぎて監督が甲子園行きたくなかったんじゃないかと疑うレベル
314 19/07/25(木)20:42:45 No.609487398
一試合の投球制限設けりゃよかったんじゃ
315 19/07/25(木)20:43:03 No.609487508
>パッと思い浮かぶのは島袋 東都です… でも東都もアレはあれで熾烈すぎて 選手の身体なんて構ってられなくなるよね
316 19/07/25(木)20:43:18 No.609487571
>監督もう万が一佐々木が怪我してぶっ叩かれる恐怖で頭が一杯だったんじゃないかな >200球投げさせた時相当言われたとかで もうこれ以上佐々木投げさせるな野手でも出すなみたいな圧力かかってそう 初登板の4番手使ったのもまともに交代もさせなかったのも確実に地方予選敗退のためにしか見えんし
317 19/07/25(木)20:43:29 No.609487620
>数多の逸材が人知れず壊されてきた六大学 mayで人気の斎藤もそれ
318 19/07/25(木)20:43:32 No.609487636
>試合の球数制限しても練習が≒投げ込みだからあんまり意味ないよって指摘もある だからと言って制限無いのを良いことに試合で200球投げさせるのはおかしいわ
319 19/07/25(木)20:43:34 No.609487646
>6回にエラーから走者一掃の4失点だから監督がやれる事なんもないぞ 先発佐々木 はい終了
320 19/07/25(木)20:43:35 No.609487652
>名勝負がどうこうじゃなく高校野球で球数を制限したら金満私立の為の大会になりかねないってところでしょ問題は 戦力均衡しないと人気が下がるプロの興業じゃなくて教育の一環でまさに「部活の発表会」なんだからそれで悪い理由がない
321 19/07/25(木)20:43:48 No.609487716
古くさい考え方と言われようと甲子園は特別な存在であって良いと思う
322 19/07/25(木)20:44:07 No.609487809
監督の頭の中だとホントは準々決勝で負ける予定だった説
323 19/07/25(木)20:44:07 No.609487815
むしろエラーから4失点後にちゃんとアウト取って次に繋いでるんだから監督采配的確じゃん
324 19/07/25(木)20:44:19 No.609487889
準決勝の時にすげぇ投げさせたから決勝に出せなかっただけじゃないの?
325 19/07/25(木)20:44:44 No.609488025
佐々木君打てる選手と聞いてたから9回にランナー出たときすら代打で出さなかったの不思議だった
326 19/07/25(木)20:45:04 No.609488115
ググればスコアくらい出るんだからそれみてか文句言えば恥書かなくてすんだのに
327 19/07/25(木)20:45:06 No.609488127
>準決勝の時にすげぇ投げさせたから決勝に出せなかっただけじゃないの? じゃあなんで準決勝で点差開いた後も佐々木投げさせたの
328 19/07/25(木)20:45:09 No.609488143
教育の一環が 金で選手集めたところが強いですよ当たり前じゃないですか ってのはなあ
329 19/07/25(木)20:45:11 No.609488148
>準決勝の時にすげぇ投げさせたから決勝に出せなかっただけじゃないの? 120球だからすげえ投げさたってほどでもないかな
330 19/07/25(木)20:45:24 No.609488207
ただ本人にもプレッシャーになるんじゃないのこれ 間違いなくドラ1だろうし
331 19/07/25(木)20:45:36 No.609488283
佐々木を言い訳にした自主敗退行為だろ 公立が甲子園行くの金銭面で大変だからな
332 19/07/25(木)20:45:42 No.609488319
バッターとしてすら出さないってのがすごいよな その場の感情やらの入る余地のない厳格なルールが決まってるんだろうな
333 19/07/25(木)20:45:54 No.609488377
高野連がまたアホな事言いそう 頼むから全国の真剣にやってる球児に水かけるような事が起きないように祈る
334 19/07/25(木)20:45:57 No.609488390
>>数多の逸材が人知れず壊されてきた六大学 >mayで人気の斎藤もそれ 壊れたのにプロに在籍して稼ぎ続けてる有能じゃないか すげえよあいつ高い新車買ったらしいぞ
335 19/07/25(木)20:45:57 No.609488393
アメリカだと肩は消耗品って考えが一般的だからその波が日本にも来てるのかもしれない
336 19/07/25(木)20:46:05 No.609488428
>教育の一環が >金で選手集めたところが強いですよ当たり前じゃないですか >ってのはなあ 金こそ力 この上ない教育じゃないか
337 19/07/25(木)20:46:10 No.609488451
>戦力均衡しないと人気が下がるプロの興業じゃなくて教育の一環でまさに「部活の発表会」なんだからそれで悪い理由がない プロの興業を意識しない発表会であるなら今後のプロ人生の為の温存なんていうのも必要無いよね?
338 19/07/25(木)20:46:12 No.609488464
エース以外じゃ勝負にならないから球数制限反対なのは当事者の球児だと結構いると思う 沖縄尚学の大野のエピソードとか見るとチームメイトからの圧がえぐい
339 19/07/25(木)20:46:13 No.609488468
全力で戦って公立に負けた横浜高校…
340 19/07/25(木)20:46:13 No.609488469
>ただ本人にもプレッシャーになるんじゃないのこれ >間違いなくドラ1だろうし 甲子園で優勝しようが地方で負けようが競合ドラ1は確実なんだから こんなのでプレッシャーも糞もないだろう
341 19/07/25(木)20:46:32 No.609488554
160㌔投手は大体壊れるし… ストレートが結局一番負担あるんだな…
342 19/07/25(木)20:46:37 No.609488580
>アメリカだと肩は消耗品って考えが一般的だからその波が日本にも来てるのかもしれない 40年前くらいにはもうドカベンで言われてた
343 19/07/25(木)20:46:40 No.609488600
>佐々木を言い訳にした自主敗退行為だろ >公立が甲子園行くの金銭面で大変だからな 高校の体裁まで考えたら寧ろ佐々木潰してでも甲子園行けって話になる
344 19/07/25(木)20:46:46 No.609488634
でかい口叩く前に試合内容くらい見ようぜ
345 19/07/25(木)20:46:48 No.609488650
>ただ本人にもプレッシャーになるんじゃないのこれ >間違いなくドラ1だろうし 確実に楽天と日ハムが指名してくるな!
346 19/07/25(木)20:46:53 No.609488681
>古くさい考え方と言われようと甲子園は特別な存在であって良いと思う 京セラドームとかだとなんか萎えるしね…
347 19/07/25(木)20:46:54 No.609488687
>そりゃバッピレベルなら成立するだろうな >そもそも6人もピッチャー育成できるような施設は公立にはない 別にそれでなんの問題が?
348 19/07/25(木)20:47:02 No.609488733
>よく聞く反論だけどじゃあ選手が壊されていいの?って問題に全然応えてないよね 大会の日程緩くするとか対案出てるでしょ 大谷みたいに酷使されず手厚く扱われてもあっさり壊れる奴もいればマー君のように高校時代から投げ続けて元気にやってる奴もいる 高校時代の球数が故障の絶対的な要因とは言い切れない
349 19/07/25(木)20:47:05 No.609488752
優ちゃんをネタでバカにしてる人は最近の優ちゃんのスコア見て言ってるのかな
350 19/07/25(木)20:47:15 No.609488795
まあ花巻相手に出したら本気で潰されるから… あそこの選手はちょっと注意されたからってカット止めるほどヤワじゃ無い
351 19/07/25(木)20:47:18 No.609488811
教育の一環で部活の発表会ならそれこそ球数制限する意味ないってことになるだろ あくまでプロになったときに壊れにくいようにするための措置なんだから
352 19/07/25(木)20:47:18 No.609488814
>バッターとしてすら出さないってのがすごいよな デッドボールやヘッスラにクロスプレーとかで怪我の可能性があるからな 特に高校最後の試合になるかもしれない場面で出したら無茶しないとも限らんし
353 19/07/25(木)20:47:28 No.609488871
肩は消耗品なんて権藤かもっと前から言われてるわ
354 19/07/25(木)20:47:33 No.609488892
>全力で戦って無名私立に負けた常総…
355 19/07/25(木)20:47:39 No.609488918
>アメリカだと肩は消耗品って考えが一般的だからその波が日本にも来てるのかもしれない アメリカでよくある御題目だけ立派なやつ 実際は中高生もトミージョンやってるし プロモ登板間隔短いから普通にケガ多発 登板間隔制限は金稼げなくなるからと選手が反対
356 19/07/25(木)20:47:50 No.609488978
>壊れたのにプロに在籍して稼ぎ続けてる有能じゃないか >すげえよあいつ高い新車買ったらしいぞ 肩と肘と股関節壊れてるのによくやってると思うよ 勘違い増長野郎ってことにしたい人達はしらんけど
357 19/07/25(木)20:47:59 No.609489032
>>古くさい考え方と言われようと甲子園は特別な存在であって良いと思う >京セラドームとかだとなんか萎えるしね… 草が撤去された時はちょっと残念だった
358 19/07/25(木)20:48:01 No.609489043
>デッドボールやヘッスラにクロスプレーとかで怪我の可能性があるからな >特に高校最後の試合になるかもしれない場面で出したら無茶しないとも限らんし もう試合出るのやめとけよ
359 19/07/25(木)20:48:03 No.609489057
>全力で戦って公立に負けた横浜高校… ブランドだけのガッコとなりつつある
360 19/07/25(木)20:48:14 No.609489114
普通に大会始まる前の練習試合で連投してるし監督は何がやりたかったんだ
361 19/07/25(木)20:48:30 No.609489179
勝負捨ててるのかと思ったけどその割には思い出代打とかしないし謎は深まるばかり
362 19/07/25(木)20:48:37 No.609489215
いきなり花東に投げさせられて炎上した投手は 佐々木を甲子園に連れていけなかった事を 生涯悔やむ事になるのは間違いないかと
363 19/07/25(木)20:48:39 No.609489226
>>よく聞く反論だけどじゃあ選手が壊されていいの?って問題に全然応えてないよね >大会の日程緩くするとか対案出てるでしょ 全国大会の日程緩くすると遠征費がシャレにならなくなるから保護者はやめてくれってなるよ
364 19/07/25(木)20:48:42 No.609489236
>もう試合出るのやめとけよ そういう話だろ
365 19/07/25(木)20:48:49 No.609489276
プロになりゃいいってもんでもないだろうしなあ
366 19/07/25(木)20:48:52 No.609489297
>別にそれでなんの問題が? バッピじゃ試合勝てないだろ
367 19/07/25(木)20:48:54 No.609489310
スコア見たらエラーが致命的過ぎて監督の落ち度が打者としても出さなかったくらいしかないな
368 19/07/25(木)20:48:59 No.609489332
花巻の今年のメンツ見てみ 絶対ベスト4まで残るくらいの強力な選手が揃ってるぞ
369 19/07/25(木)20:49:05 No.609489360
ボタン一つでポジション指示したらピッチャーが一人ポンと出てくる訳じゃねぇんだぞ ピッチャーを増やすっていうのは他のポジションの練習やリソースを減らすってことだ
370 19/07/25(木)20:49:05 No.609489362
>そういう話だろ 2試合出したでしょ
371 19/07/25(木)20:49:23 No.609489476
甲子園に行くメリットより無傷でプロに送り出すメリットの方がデカかったんだな 佐々木以外は知らん
372 19/07/25(木)20:49:41 No.609489560
>いきなり花東に投げさせられて炎上した投手は >佐々木を甲子園に連れていけなかった事を >生涯悔やむ事になるのは間違いないかと 決勝で投げさせて貰えなかった3年生達も生涯悔やむんだろうな…
373 19/07/25(木)20:49:41 No.609489564
>バッピじゃ試合勝てないだろ 別に負けるためにやってるわけじゃないけど勝つことがすべてじゃないんで
374 19/07/25(木)20:49:43 No.609489577
>全国大会の日程緩くすると遠征費がシャレにならなくなるから保護者はやめてくれってなるよ クソどうでもいい理由だな...
375 19/07/25(木)20:49:51 No.609489632
>ボタン一つでポジション指示したらピッチャーが一人ポンと出てくる訳じゃねぇんだぞ >ピッチャーを増やすっていうのは他のポジションの練習やリソースを減らすってことだ ボール受ける捕手も相応の人数要るからな
376 19/07/25(木)20:49:51 No.609489633
>全力で戦って無名私立に負けたモリフ…
377 19/07/25(木)20:50:00 No.609489675
>よく聞く反論だけどじゃあ選手が壊されていいの?って問題に全然応えてないよね スポーツしたら体壊れるしスポーツ禁止にしようぜ!
378 19/07/25(木)20:50:06 No.609489701
去年の吉田君なんかは甲子園での球数がやべえって話題になったけど どうなるかなあ
379 19/07/25(木)20:50:07 No.609489710
>教育の一環が >金で選手集めたところが強いですよ当たり前じゃないですか >ってのはなあ 教育の一環なんだからそれが正しいだろ
380 19/07/25(木)20:50:09 No.609489721
高校時代1試合でも試合に出た時点でその後なんかケガしたら 高校時代に試合に出たせい!俺が正しかった!って言える
381 19/07/25(木)20:50:25 No.609489813
>別に負けるためにやってるわけじゃないけど勝つことがすべてじゃないんで ?
382 19/07/25(木)20:50:27 No.609489825
>>全力で戦って無名私立に負けたモリフ… やめろ 俺が傷つく
383 19/07/25(木)20:50:27 No.609489828
200球とかそれくらいの制限は入れていいんじゃないの
384 19/07/25(木)20:50:30 No.609489840
>クソどうでもいい理由だな... どうでもよくないんだなこれが
385 19/07/25(木)20:50:36 No.609489872
ともかく外野の憶測だらけの推測で決めつけちゃいかんかんな! 確度の怪しい情報にあんまマジになんなよな!
386 19/07/25(木)20:50:42 No.609489901
高校部活の大会で負けてもいいって人初めて見たわ…
387 19/07/25(木)20:50:44 No.609489917
>プロになりゃいいってもんでもないだろうしなあ 確実に成功するならアマで手抜くのもありだけどそんな確約どこにもないからな 甲子園行けずプロでもパッとしなかったらそっちの方が余程人として悲惨だし そんな悲惨なプロ崩れは毎年100人以上発生してる世界
388 19/07/25(木)20:50:58 No.609490005
>どうでもよくないんだなこれが 「」年齢的に親御さん目線で考えるもんな…
389 19/07/25(木)20:51:07 No.609490056
イニング短くしろよ 身体できた大人と同じルールでやるのがおかしいわ
390 19/07/25(木)20:51:08 No.609490064
レギュラー全員が監督の思想に一枚岩ってわけじゃないだろうし 記者はこういうときこそアタックすべき
391 19/07/25(木)20:51:09 No.609490074
>? 5人
392 19/07/25(木)20:51:12 No.609490084
>プロの興業を意識しない発表会であるなら今後のプロ人生の為の温存なんていうのも必要無いよね? 今後の人生の為に教育があるんだから必要
393 19/07/25(木)20:51:16 No.609490095
>花巻の今年のメンツ見てみ >絶対ベスト4まで残るくらいの強力な選手が揃ってるぞ 圧倒的エースがいない方がチームが締まるのかな…
394 19/07/25(木)20:51:43 No.609490225
>高校部活の大会で負けてもいいって人初めて見たわ… そりゃ必死に練習して絶対負けたくねぇって思ってる選手と「」を比べてはいけない
395 19/07/25(木)20:51:48 No.609490259
>>クソどうでもいい理由だな... >どうでもよくないんだなこれが お金は大事だからな… 応援に行く生徒達も大変
396 19/07/25(木)20:52:04 No.609490342
お金があればほぼ全部解決するよマジで
397 19/07/25(木)20:52:11 No.609490362
野球は9人でやるもんだからな 特に守備
398 19/07/25(木)20:52:14 No.609490380
甲子園優勝した公立校何年前かなと思ったが12年前か…
399 19/07/25(木)20:52:17 No.609490395
>レギュラー全員が監督の思想に一枚岩ってわけじゃないだろうし >記者はこういうときこそアタックすべき チーム不和を狙う悪魔過ぎる…
400 19/07/25(木)20:52:18 No.609490402
>どうでもよくないんだなこれが 球数制限よりは遥かにどうでもいい問題だよ
401 19/07/25(木)20:52:19 No.609490410
>別に負けるためにやってるわけじゃないけど勝つことがすべてじゃないんで 勝つことがすべてじゃないが勝つための最善は尽くすのが普通だろ
402 19/07/25(木)20:52:24 No.609490430
佐々木温存は準決勝での完投と合わせてプロへのアピールと忖度 四番手柴田先発は奇襲作戦のつもり 交代した二年生はもう勝負を投げたので経験積ませるため 精一杯整合性を考えてこう 総論として監督の一人相撲
403 19/07/25(木)20:52:26 No.609490442
>>全国大会の日程緩くすると遠征費がシャレにならなくなるから保護者はやめてくれってなるよ >クソどうでもいい理由だな... OBから金集めたりするのも保護者から金集めるのもすごい大変なんだぞ
404 19/07/25(木)20:52:38 No.609490508
>イニング短くしろよ >身体できた大人と同じルールでやるのがおかしいわ まあ陸上の長距離とかも中学高校大学社会人って段々と距離が長くなっていくしなあ
405 19/07/25(木)20:52:50 No.609490555
>いきなり花東に投げさせられて炎上した投手は >佐々木を甲子園に連れていけなかった事を >生涯悔やむ事になるのは間違いないかと 柴田君はよくやったよ…
406 19/07/25(木)20:52:51 No.609490564
まず部活動で怪我させるのがおかしいんだよ その後の人生でもずっと背負ってく怪我になるんだぞ
407 19/07/25(木)20:53:01 No.609490620
>高校部活の大会で負けてもいいって人初めて見たわ… 全校応援に暑い中付き合わされて体調崩して恨んでいる「」なら珍しくないと思う…
408 19/07/25(木)20:53:12 No.609490686
>まず部活動で怪我させるのがおかしいんだよ >その後の人生でもずっと背負ってく怪我になるんだぞ 部活禁止だな
409 19/07/25(木)20:53:16 No.609490708
>佐々木温存は準決勝での完投と合わせてプロへのアピールと忖度 >四番手柴田先発は奇襲作戦のつもり >交代した二年生はもう勝負を投げたので経験積ませるため >精一杯整合性を考えてこう >総論として監督の一人相撲 全部お前の憶測じゃん
410 19/07/25(木)20:53:17 No.609490713
>甲子園優勝した公立校何年前かなと思ったが12年前か… 割と最近だな…
411 19/07/25(木)20:53:18 No.609490722
球数制限は投手かき集められる人気私立有利になりすぎるからやるならイニング短縮じゃねーかな U18も将来短縮されるらしいしな
412 19/07/25(木)20:53:26 No.609490766
>全国大会の日程緩くすると遠征費がシャレにならなくなるから保護者はやめてくれってなるよ 高野連が助成すればいいだろ あんだけ儲けてるんだから
413 19/07/25(木)20:53:31 No.609490786
「」は高校時代は人生の本番は大学時代と手を抜いて 大学になったら社会人になってからが本当の勝負とダラダラ過ごし 社会人になったら30代が人生の最盛期と先延ばししてきたからな
414 19/07/25(木)20:53:43 No.609490842
結果怪我をするだけで別に怪我させようとしてやってるわけじゃないんで 怪我したくなかったらそもそもスポーツやるなよって話になってしまう
415 19/07/25(木)20:53:48 No.609490870
そもそも花巻東が強いってのと高校野球知らずに叩いてるのが恥書いてる
416 19/07/25(木)20:53:50 No.609490878
>部活禁止だな 登校も禁止だぞ
417 19/07/25(木)20:54:07 No.609490961
>甲子園優勝した公立校何年前かなと思ったが12年前か… その時の優勝投手が監督になって今年も出てくるぞ佐賀北
418 19/07/25(木)20:54:10 No.609490976
>まず部活動で怪我させるのがおかしいんだよ >その後の人生でもずっと背負ってく怪我になるんだぞ そんなこと言ったらもう卓球くらいしかできることなくなるぞ
419 19/07/25(木)20:54:11 No.609490984
詳しくは知らんが三田がネタにしそうな件だったな… 色んな事情がありこれもまた高校野球だ
420 19/07/25(木)20:54:11 No.609490986
>>部活禁止だな >登校も禁止だぞ 「」できた!
421 19/07/25(木)20:54:28 No.609491058
>全部お前の憶測じゃん そうだよ むしろ佐々木温存以外は客観的な証拠あるなら出して欲しいわ
422 19/07/25(木)20:54:29 No.609491063
>あんだけ儲けてるんだから 高野連の財務状況知らないけどそうなの?
423 19/07/25(木)20:54:41 No.609491122
卓球の地位向上のスレを立てよう
424 19/07/25(木)20:54:44 No.609491131
>まず部活動で怪我させるのがおかしいんだよ >その後の人生でもずっと背負ってく怪我になるんだぞ 通学で事故したら一生背負ってくケガになるかもだから学校禁止にしよう
425 19/07/25(木)20:54:44 No.609491133
高校時代にしか全力でできないことってむしろ「」ならよくわかりそうなもんだと思うけどなぁ…
426 19/07/25(木)20:54:58 No.609491200
>そもそも花巻東が強いってのと高校野球知らずに叩いてるのが恥書いてる メジャーリーガー二人をここ数年で出している学校なのにそれすら知らない人も珍しくない
427 19/07/25(木)20:54:59 No.609491207
>イニング短くしろよ >身体できた大人と同じルールでやるのがおかしいわ オリンピック種目復帰のために7回制にする案は検討されてるしね