虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/25(木)18:27:26 No.609452695

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/07/25(木)18:35:12 No.609454438

    やめて

    2 19/07/25(木)18:37:00 No.609454828

    10年ぐらい前は「30過ぎると急激に肉体も思考力も老化するから何の経験も人脈もない30代はキツいよ」だったから こういう場所の年齢層どんどん上がってるんだなって感じる

    3 19/07/25(木)18:37:44 No.609454988

    >10年ぐらい前は「30過ぎると急激に肉体も思考力も老化するから何の経験も人脈もない30代はキツいよ」だったから >こういう場所の年齢層どんどん上がってるんだなって感じる やめて

    4 19/07/25(木)18:38:13 No.609455093

    10年後は「本来働き盛りってのは40代の事を指したから40代まではまだいいよ50代からが地獄」になるんだろうな

    5 19/07/25(木)18:38:47 No.609455229

    ちょっと前までは年齢叩きの分水嶺って30だったよね

    6 19/07/25(木)18:38:59 No.609455270

    そりゃ匿名掲示板なんて紀元前の遺物に入れ込んでるのなんてだめなおじさん以外いないし…

    7 19/07/25(木)18:39:05 No.609455293

    じゃあ平気だな

    8 19/07/25(木)18:39:25 No.609455372

    ぶちスライム?

    9 19/07/25(木)18:39:39 No.609455420

    働いたら負け系のニートネタが流行ったら次は働くのマジつらいの社畜ネタが流行り出したし ネット全体の年齢がどんどん上がってる

    10 19/07/25(木)18:39:40 No.609455421

    これって叩かれているのはいつも同じ世代ってこと?

    11 19/07/25(木)18:40:08 No.609455517

    >これって叩かれているのはいつも同じ世代ってこと? 自分より一世代上の年代を叩きたいって事

    12 19/07/25(木)18:41:03 No.609455710

    そらそうだよな少子化なんだし

    13 19/07/25(木)18:41:03 No.609455711

    これをいもぷりする理由がよく分からない

    14 19/07/25(木)18:41:30 No.609455803

    性癖でもよくそういう分析あるよね 10年前は妹キャラが流行ったのに今は姪が流行ってるとか

    15 19/07/25(木)18:43:54 No.609456369

    じゃあ「」の主流な年齢層って初期に大学生が多いらしいし40代だと思ってたけど30代あたりなん

    16 19/07/25(木)18:48:04 No.609457310

    何故かネットのコミュニティは「俺たちゃオッサン集団」みたいなのを自称したがる 真に受けた空気読めない40代50代が年齢明かすと引かれる

    17 19/07/25(木)18:48:27 No.609457414

    >じゃあ「」の主流な年齢層って初期に大学生が多いらしいし40代だと思ってたけど30代あたりなん 初期に大学生が多いならむしろ今モロ30代だろ

    18 19/07/25(木)18:48:44 No.609457470

    >真に受けた空気読めない40代50代が年齢明かすと引かれる ここでよく見るやつだ…

    19 19/07/25(木)18:48:53 No.609457494

    >性癖でもよくそういう分析あるよね >10年前は妹キャラが流行ったのに今は姪が流行ってるとか 最終的には孫あたりになるのか

    20 19/07/25(木)18:49:08 No.609457552

    その環境にあるであろう荒らしの行動を鑑みると結構説得力あるな…

    21 19/07/25(木)18:49:18 No.609457587

    初期に19から25くらいだとしても干支が一回りもすればな…

    22 19/07/25(木)18:49:46 No.609457679

    「」が転生ものをありがたがるのもおじさんにはもうそれしか残ってないから

    23 19/07/25(木)18:50:32 No.609457865

    成功せず失敗を積み重ね挫折したまま30、40の波を迎えようとしている もしかしたら俺の人生は失敗してしまったのではないだろうか 若者だったころに「あぁはなりたくない」と思っていたおじさんになっていくのではないだろうか

    24 19/07/25(木)18:51:12 No.609458015

    >成功せず失敗を積み重ね挫折したまま30、40の波を迎えようとしている 30,40の波ってかなり幅あるな

    25 19/07/25(木)18:51:33 No.609458093

    働いてるオタの平均年齢が上がってストライクゾーンが広がった結果ママキャラババァキャラ人気が上がったんだと思う

    26 19/07/25(木)18:52:13 No.609458235

    >>成功せず失敗を積み重ね挫折したまま30、40の波を迎えようとしている >30,40の波ってかなり幅あるな あっという間だぞ

    27 19/07/25(木)18:52:19 No.609458260

    竿役におじさんが増えたのも読者が年取ったからだって識者の「」が言ってたよ

    28 19/07/25(木)18:53:07 No.609458436

    >>>成功せず失敗を積み重ね挫折したまま30、40の波を迎えようとしている >>30,40の波ってかなり幅あるな >あっという間だぞ いやどの年代として書いてるのかと思って

    29 19/07/25(木)18:53:57 No.609458641

    >若者だったころに「あぁはなりたくない」と思っていたおじさんになっていくのではないだろうか 「」についてはたぶんそれ以上にひどいおじさんに仕上がってるんじゃないかな…

    30 19/07/25(木)18:54:09 No.609458679

    >何故かネットのコミュニティは「俺たちゃオッサン集団」みたいなのを自称したがる ネットコミュに依存しがちになる25前後はおっさん自称したがる年頃だからな 30へ近づくにつれ黙り始める

    31 19/07/25(木)18:54:21 No.609458723

    おっさんに感情移入するわけないだろ! 本読んでる時の「」は18歳だよ

    32 19/07/25(木)18:55:59 No.609459068

    >>若者だったころに「あぁはなりたくない」と思っていたおじさんになっていくのではないだろうか >「」についてはたぶんそれ以上にひどいおじさんに仕上がってるんじゃないかな… おじさんというのもおこがましいレベルの生ゴミか…

    33 19/07/25(木)18:56:35 No.609459199

    おっさんを自称するのは自信のなさから 周りはガキ俺は大人だから偉い

    34 19/07/25(木)18:57:54 No.609459467

    小唄死ねと叫んでた方々も抱け抱け叫ぶ気ぶりジジイになり申した

    35 19/07/25(木)18:58:16 No.609459545

    ふたばちゃんねるも誕生してから今年で18年目で かつて18歳ぐらいだった人間も今じゃもう30代後半だろうしな それより年食ってたら尚更

    36 19/07/25(木)18:59:15 No.609459766

    そもそもだけど あの設立当初からの人ってもうさすがにほぼ残ってないのでは?

    37 19/07/25(木)19:00:32 No.609460049

    煽るとき自分より歳上なのにこんなとこ来てるやつってレッテル貼るからどんどん上がっていく

    38 19/07/25(木)19:00:51 No.609460117

    >おじさんというのもおこがましいレベルの生ゴミか… 生ゴミは肥料や家畜の餌になるけどなぁ… そこまで価値があるかなぁ…

    39 19/07/25(木)19:02:08 No.609460371

    相手を煽る時はガキ扱いだったのに今は老人扱いなのも歳のせい感もある

    40 19/07/25(木)19:02:38 No.609460468

    ああはなりたくないと思っていたおじさんは死んでない限り そのまま年齢上にシフトしていくんだぞ

    41 19/07/25(木)19:03:48 No.609460717

    うんこ製造機おじさんだよ

    42 19/07/25(木)19:04:32 No.609460878

    体はおじさん頭脳は中学生だよ

    43 19/07/25(木)19:05:01 No.609460986

    >相手を煽る時はガキ扱いだったのに今は老人扱いなのも歳のせい感もある 例えば20代が年下を馬鹿にしたら相手は10代のガキとかになるけど 30、40、50になって年下を馬鹿にしようとすると相手もいい歳した大人になっちゃうからね 必然的に「自分より年上なのにダメなジジイ」みたいな論調で年上を馬鹿にするしか道がなくなる たまにそれを理解せずに30のガキが!とか言っちゃった40代が嘲笑されてる

    44 19/07/25(木)19:05:19 No.609461046

    >ああはなりたくないと思っていたおじさんは死んでない限り >そのまま年齢上にシフトしていくんだぞ 大事なのはおじさんじゃなくて自分だよ

    45 19/07/25(木)19:05:37 No.609461105

    四十五十は洟垂れ小僧

    46 19/07/25(木)19:05:53 No.609461173

    荒れてるとか変なレスが多いって話の時に「夏休みだから」みたいなレスを見る度 いや今そういうことしてるのって多分若者よりもむしろ…と思う

    47 19/07/25(木)19:05:59 No.609461201

    >あの設立当初からの人ってもうさすがにほぼ残ってないのでは? そもそも数年前の定型すらなにそれ言われるのが大半なんであんま滞在率低そう こっちは残ってる組に入るけどここでネトゲとか経由で知り合った人で連絡取れるの30人くらいいるけど 今もここ見てるよ!って人は自分いれないで4人かな…

    48 19/07/25(木)19:06:20 No.609461266

    新しい流行を作るのはいつだって大学生だと思う

    49 19/07/25(木)19:06:37 No.609461327

    夏厨って昔言われてたけどもう若い人々はこんなとこ来ないからな…

    50 19/07/25(木)19:07:02 No.609461422

    「これ小学校の頃に好きだった~」的な何気ないレスに 年齢アピールするなってキレ出す「」も多くなった しかも計算すると言ってるレスも20代中盤くらいなの

    51 19/07/25(木)19:07:24 No.609461515

    >荒れてるとか変なレスが多いって話の時に「夏休みだから」みたいなレスを見る度 >いや今そういうことしてるのって多分若者よりもむしろ…と思う って言うかスマホでネットするのに時間的制約や場所的制約がかなり緩くなった現代で 夏休みのせいでネットにガキが増えるみたいに思ってるのがマジでキツい

    52 19/07/25(木)19:07:50 No.609461593

    午前とかお昼ならまだしも夕方とか夜に「夏休みか」とか言ってる人は単純にアホなのかなって思う

    53 19/07/25(木)19:08:10 No.609461665

    夏厨…

    54 19/07/25(木)19:08:21 No.609461698

    壺のネタで出てくるのがモナーとかその辺ばっかなのはおっさん多いなって…

    55 19/07/25(木)19:08:23 No.609461706

    >「これ小学校の頃に好きだった~」的な何気ないレスに >年齢アピールするなってキレ出す「」も多くなった 俺はむしろその手の話が最近解禁されたイメージだった ポケモンを小学生の時にやったとか言ってもそれは普通の話の前フリであっていちいち突っかからなかったり

    56 19/07/25(木)19:09:03 No.609461860

    >ポケモンを小学生の時にやったとか言ってもそれは普通の話の前フリであっていちいち突っかからなかったり そりゃ赤緑を小学生でやってた層も大体三十路だし……

    57 19/07/25(木)19:09:32 No.609461954

    >壺のネタで出てくるのがモナーとかその辺ばっかなのはおっさん多いなって… そういうのって定型みたいなもので本当に話題として盛り上がるのはやる夫とかの話だと思う それはそれで結構おっさんのイメージだけど

    58 19/07/25(木)19:09:41 No.609461989

    俺これ~代の時やってたーは何歳だろうがスルーするわ

    59 19/07/25(木)19:10:07 No.609462076

    >午前とかお昼ならまだしも夕方とか夜に「夏休みか」とか言ってる人は単純にアホなのかなって思う しかも今はスマホで誰でも簡単に四六時中ここ見れるご時世だしな スーパー無職タイムとかもうどこにもない

    60 19/07/25(木)19:10:36 No.609462178

    ぶちスライムでなんかダメだった

    61 19/07/25(木)19:11:34 No.609462400

    五十代の「」とか本当にいるっぽい 冗談じゃなくおじいちゃんが二次裏やってる時代

    62 19/07/25(木)19:12:18 No.609462563

    自分より年下はガキ年上は老害

    63 19/07/25(木)19:12:33 No.609462624

    >俺これ~代の時やってたーは何歳だろうがスルーするわ そんな過剰に気にする話題じゃないよ?

    64 19/07/25(木)19:13:45 No.609462889

    ぶちスライムは可愛い おっさんは

    65 19/07/25(木)19:13:55 No.609462926

    >ぶちスライムは可愛い えっ

    66 19/07/25(木)19:14:26 No.609463031

    こんな話題が伸びてる時点で

    67 19/07/25(木)19:14:28 No.609463037

    これ10代の時やってたは多分スルーするけどこれ30代40代の時やってたとか言ってたらなんでわざわざ言ったの!って突っ込んじゃいそう

    68 19/07/25(木)19:16:15 No.609463415

    年齢アピール嫌いさんは就活スレなんて見たら憤死するんじゃないのー?

    69 19/07/25(木)19:16:41 No.609463507

    >年齢アピール嫌いさんは就活スレなんて見たら憤死するんじゃないのー? 実際たまに暴れてるの見るよ ガキは二次裏来んなとか言って

    70 19/07/25(木)19:18:40 No.609463894

    昔は「18歳未満が来るな」だったのに ある時期から「20代が来るな」とか言うのが出てくるようになって 荒らしが歳取ったんだなって思った

    71 19/07/25(木)19:18:50 No.609463923

    ニュースで荒らしやそれに近い人が事件起こしてるの見るけどもう匿名掲示板荒らしてるのって詰んでるおじさんおじいちゃんしかいなそうだ

    72 19/07/25(木)19:20:39 No.609464318

    でも就活スレなんて昔から毎年立ってたじゃん

    73 19/07/25(木)19:20:44 No.609464340

    vtuberのときも懐かしのゲームの話題出来るからってここでもその子達をおっさんおばさん認定してたけど 8割は20代前半だったから話の内容で年齢はかるのはあんまできないなと思った

    74 19/07/25(木)19:21:19 No.609464441

    若者だってアホな犯罪しまくってるけどネット上の逆恨みとか匿名掲示板でトラブルとかそれ系やるのは概ね40代以上だな

    75 19/07/25(木)19:21:36 No.609464502

    >ニュースで荒らしやそれに近い人が事件起こしてるの見るけどもう匿名掲示板荒らしてるのって詰んでるおじさんおじいちゃんしかいなそうだ ここの荒らしも若者ばかりとは言えなくなってるのか 50代とかの荒らしとか考えたくねえな

    76 19/07/25(木)19:21:50 No.609464558

    今や三十代でも若い扱いだ

    77 19/07/25(木)19:21:55 No.609464579

    >壺のネタで出てくるのがモナーとかその辺ばっかなのはおっさん多いなって… 少年漫画板で貴重な青春を浪費したおっさんだらけなんだ 定型だらけで斜め上な展開が連続するタ・フが虹裏内で大人気になるのも無理はないんだ あの頃の少年漫画板のノリそのままなんだ

    78 19/07/25(木)19:26:00 No.609465526

    昔に比べてここでガチ無職の話題が少なくなったのは 無職のロールプレイをしていた暇な学生達が就職したのと リーマンショックの影響で無職化が笑えないネタになったからと聞いたけど本当なのかしら