虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/25(木)15:20:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/25(木)15:20:45 No.609421286

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/25(木)15:23:31 No.609421844

たまに伏線全部ぶん投げられる事がある…

2 19/07/25(木)15:23:38 No.609421867

でも、おいら負けないよ

3 19/07/25(木)15:26:47 No.609422414

終盤の時点でちょっと異変に気付いてるやつ

4 19/07/25(木)15:28:05 No.609422643

視聴後は私これ好きだったな…になるやつ

5 19/07/25(木)15:28:37 No.609422746

たまにスレの流れが逆転する事がある…

6 19/07/25(木)15:29:00 No.609422804

ディケイドー!(ガシャン) ライダー大戦は劇場へ! 新番組仮面ライダーダブル!

7 19/07/25(木)15:29:09 No.609422835

真面目に深く考察してるブログを見てようやく理解できるやつ

8 19/07/25(木)15:29:20 No.609422872

最初の頃は良かったよね…みたいな褒め方になるやつ

9 19/07/25(木)15:30:40 No.609423098

スタッフインタビュー記事は吉とでるか凶とでるか

10 19/07/25(木)15:31:40 No.609423258

上の3コマ全部それだったら月日が経てば 私あの最終回で良かったと思う!!(バァァァン)くらいにはなると思う

11 19/07/25(木)15:31:50 No.609423279

バハ?VS?

12 19/07/25(木)15:32:33 No.609423400

まあ言うほど最終回だけクソって少ないよね段々滲み出てくるよね

13 19/07/25(木)15:32:39 No.609423427

話自体は特に問題なく纏まってるようなのでも エピローグとか特に無く駆け足で終わると下みたいな感じになる

14 19/07/25(木)15:33:20 No.609423529

最初の頃は良かったよねの金字塔 アクエリオンEVOL っていうか河森作品全般

15 19/07/25(木)15:33:30 No.609423561

>終盤の時点でちょっと異変に気付いてるやつ 気づいてる人多いけど口に出しずくてちょっとスレがギスギスした感じになるのいいよね

16 19/07/25(木)15:33:35 No.609423581

ファイアパンチ

17 19/07/25(木)15:33:55 No.609423648

1クール目は良かった 無印は良かった 脚本が○○に変わるまでは良かった

18 19/07/25(木)15:33:56 No.609423649

プリプリがこれだった

19 19/07/25(木)15:34:25 No.609423744

>話自体は特に問題なく纏まってるようなのでも >エピローグとか特に無く駆け足で終わると下みたいな感じになる ファフナーEXODUS!

20 19/07/25(木)15:35:06 No.609423872

終わりよければの逆

21 19/07/25(木)15:35:29 No.609423950

お通夜みたいになる最終回の空気良いよね

22 19/07/25(木)15:35:55 No.609424036

>ディケイドー!(ガシャン) >ライダー大戦は劇場へ! >新番組仮面ライダーダブル! 最終回どころか終盤ずっと不穏だった気がする

23 19/07/25(木)15:36:12 No.609424085

※たまに最終回の後の展開で中盤のこれ好き!に落ち着く作品がある…

24 19/07/25(木)15:36:29 No.609424133

みんな絶賛してるけど個人的に天気の子がまさにこれだった

25 19/07/25(木)15:36:58 No.609424235

風呂敷畳みきれなかったやつ 具体例はぱっと思いつかない

26 19/07/25(木)15:37:09 No.609424263

後半見てないけどエヴァってこんな感じなんでしょ

27 19/07/25(木)15:37:14 No.609424280

>みんな絶賛してるけど個人的に天気の子がまさにこれだった 最終回もクソもないだろ!?

28 19/07/25(木)15:37:25 No.609424322

最終話1、2個前で(あれ?これ畳めんの...?) ってなるのあるよね

29 19/07/25(木)15:37:34 No.609424353

>後半見てないけどエヴァってこんな感じなんでしょ 見ろ

30 19/07/25(木)15:37:34 No.609424354

話の出来はともかくとしてラストにOP流したり最終回らしい演出はやっぱりほしいけど いつも通りの雰囲気で淡々と終わる作品も案外多い気がする

31 19/07/25(木)15:37:44 No.609424383

>後半見てないけどエヴァってこんな感じなんでしょ 終盤の時点でアレ…ってなるから違うと思う

32 19/07/25(木)15:37:45 No.609424390

起承転結で言うと個人的には結というより転で 予想をうらぎりたいという作り手のがんばりが異次元に達した時に スレ画みたいになることが多いかもしれん

33 19/07/25(木)15:38:10 No.609424463

>風呂敷畳みきれなかったやつ >具体例はぱっと思いつかない アルドノアゼロは腑に落ちなかった

34 19/07/25(木)15:38:20 No.609424493

今忘年のザムドの話ししてる?

35 19/07/25(木)15:38:34 No.609424542

仮面ライダー龍騎は割と画像の通りなところはあったようなと記憶しているが 今だとマジ良い最終回扱いされてるなとかは多少思う

36 19/07/25(木)15:38:46 No.609424569

盛り上げるだけ盛り上げて投げっぱなし

37 19/07/25(木)15:38:50 No.609424586

具体名挙げて叩けばいい?

38 19/07/25(木)15:39:41 No.609424733

中盤の時点で物語のピークになるようなマジいいシーンがあって 最終回でまた盛り上げてくれるんだろうなー…と期待しながら見るけどそこまで盛り上がらなかったパターン

39 19/07/25(木)15:39:54 No.609424779

>盛り上げるだけ盛り上げて投げっぱなし ドワオ

40 19/07/25(木)15:39:54 No.609424783

エヴァは23.24じゃなくて男の戦い以降の時点でえぇ~?ってなるよ

41 19/07/25(木)15:40:33 No.609424898

途中で挟まれるいいエピソードのおかげで最後まで見れた作品ならわりとある

42 19/07/25(木)15:40:45 No.609424923

>エヴァは23.24じゃなくて男の戦い以降の時点でえぇ~?ってなるよ あのあとから急に空気不穏になったのがなんか無理だった

43 19/07/25(木)15:40:54 No.609424946

スレが立つと数年は荒れ続けるやつ

44 19/07/25(木)15:41:02 No.609424982

ケムリクサ…

45 19/07/25(木)15:41:03 No.609424985

>ディケイドー!(ガシャン) >ライダー大戦は劇場へ! 電王連打してたあたりだからまあそういうことするよなって納得は出来てた

46 19/07/25(木)15:41:24 No.609425030

ジオウはこうならないか不安な所がある 残り話数も少ない上に回収せずに終わりそうな雰囲気があるから余計

47 19/07/25(木)15:41:46 No.609425097

血界一期…

48 19/07/25(木)15:42:04 No.609425143

読んでないけど東京グールが正にこれだと「」が嘆いてるのは何度か見た 30巻とても面白く続いたシリーズがラスト2巻だけ急激につまらなくなって作者が折れたんじゃないかって「」が

49 19/07/25(木)15:42:17 No.609425183

鉄血かなぁ

50 19/07/25(木)15:42:25 No.609425204

>血界一期… なんで締め方だけあんな… まあところどころあれ?とはなってたけどあそこまでじゃなかった

51 19/07/25(木)15:42:39 No.609425240

ランス10がこれだった

52 19/07/25(木)15:42:40 No.609425245

ブラスレイター

53 19/07/25(木)15:43:02 No.609425293

まあちまちまよくある真の最終回は劇場版で!商法は露骨すぎて嫌いかなあ

54 19/07/25(木)15:43:25 No.609425350

薄々擁護する側も気づいてるから わざわざ指摘するレスを過剰に叩くことで平静を保っているパターン

55 19/07/25(木)15:43:27 No.609425358

最終回だけクソにすれば名作みたいな事をなんかのマンガデモ言ってたし…

56 19/07/25(木)15:43:30 No.609425374

2コマ目辺りで自分の中でぼんやりと妄想してた理想の最終回に届かなかったパターン

57 19/07/25(木)15:43:52 No.609425435

>まあちまちまよくある真の最終回は劇場版で!商法は露骨すぎて嫌いかなあ 最終回は配信で!ってやったハイスコアガールが浮かんだ

58 19/07/25(木)15:44:30 No.609425536

なんだかんだ時間置いて見たら結構良いじゃんってなる まとめサイトが最終話に批判殺到みたいな記事書いてて見たことない人に荒れたあの作品ね?とか言われる

59 19/07/25(木)15:44:44 No.609425575

>今忘年のザムドの話ししてる? 2コマ目から首捻るだろザムド

60 19/07/25(木)15:44:46 No.609425581

>なんで締め方だけあんな… オリジナルで絞めるのもまあいいかなと思ってたけど 最後のセリフ原作からの前借りであーああーあ!ってなって辛かった 案の定二期の最後で台詞カットされたし

61 19/07/25(木)15:45:41 No.609425711

劇場版で 私ごれ゛ずきぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛!!! になるんだろ

62 19/07/25(木)15:45:55 No.609425751

>最終回は配信で!ってやったハイスコアガールが浮かんだ あれそんなことなってたのか

63 19/07/25(木)15:46:08 No.609425780

>最終回だけクソにすれば名作みたいな事をなんかのマンガデモ言ってたし… 燃えよペンのあれはまとめられなかった言い訳みたいなもんだし…

64 19/07/25(木)15:46:08 No.609425784

>ケムリクサ… 個人的には逆だな スロースタートすぎた

65 19/07/25(木)15:46:14 No.609425797

だから原作未完のアニメ化は無茶だって

66 19/07/25(木)15:46:37 No.609425876

>30巻とても面白く続いたシリーズがラスト2巻だけ急激につまらなくなって作者が折れたんじゃないかって「」が 無印と続編のreがあってreの途中まではマジで面白かったんだけどそっから?で最後ら辺はなんだこれってなる 後書きとか色々調べると作者が途中から凄い嫌々描いてたってのが分かって…

67 19/07/25(木)15:46:55 No.609425927

エヴァ

68 19/07/25(木)15:47:08 No.609425960

アニメじゃなくてゲームだけどグラビティデイズ2がこんな感じだったかな…

69 19/07/25(木)15:47:36 No.609426026

血界は正直アニオリがクソすぎたしアクションもクソな部分が割と多くて辛かった

70 19/07/25(木)15:47:38 No.609426031

ハリケンジャー 御前様が出た後くらいからの

71 19/07/25(木)15:47:50 No.609426061

NARUTO

72 19/07/25(木)15:48:02 No.609426088

>アニメじゃなくてゲームだけどグラビティデイズ2がこんな感じだったかな… 1のヒット受けて無理くり話作った感ある

73 19/07/25(木)15:48:52 No.609426209

どろろってアマプラで観ようと思ってたら あっという間に話題なくなったけどどうなったの…?

74 19/07/25(木)15:49:15 No.609426265

後から語る時は最終回しか語られないやつ

75 19/07/25(木)15:49:37 No.609426321

スレ画パターンは良くも悪くもなパターンあるから難しいのはある 話が王道呼ばれるようなやつはどっか冷静な自分もいるみたいな

76 19/07/25(木)15:49:51 No.609426371

>劇場版で >私ごれ゛ぎらぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛!!! >になった

77 19/07/25(木)15:49:55 No.609426386

原作モノでどうでもいアニオリエピソードに突入した挙句そのまま最終回を迎えるやつ

78 19/07/25(木)15:49:56 No.609426388

>血界は正直アニオリがクソすぎたしアクションもクソな部分が割と多くて辛かった けど二期があんまりにもつまんなくて結局原作ファンも 一期の監督かえってきてくれー!!ってなってて駄目だった

79 19/07/25(木)15:50:00 No.609426399

中盤と終盤のテンション含めてもグレンラガン

80 19/07/25(木)15:50:05 No.609426407

>あれそんなことなってたのか 一応12話までちゃんとやったけど未完で続きの二話だったか三話だったかを配信でやった

81 19/07/25(木)15:50:13 No.609426432

>1のヒット受けて無理くり話作った感ある そうは言うけどストーリーがどうみても続く感じというか 続編ありきの終わり方してるんだよあれ

82 19/07/25(木)15:50:38 No.609426506

舞姫 脱落していく話で特に理由なく復活すると今までのはなんだったのってなる

83 19/07/25(木)15:50:41 No.609426516

>NARUTO ナルトは中盤糞で火影参戦が最高に盛り上がってママ戦でぐだついたけど最終回はまあ良かったって感じだ

84 19/07/25(木)15:51:00 No.609426551

>ケムリクサ… 語尾とか主人公の性格とかでむしろ4~5話まで・・・って感じだった

85 19/07/25(木)15:51:39 No.609426642

エヴァがこれなんだけど…

86 19/07/25(木)15:51:46 No.609426665

>どろろってアマプラで観ようと思ってたら >あっという間に話題なくなったけどどうなったの…? 2クールあったのに最後までダレずに全力で突っ走って面白かったよ 同じクールで手塚スタジオが受けてた別のアニメは犠牲になってたけど

87 19/07/25(木)15:51:49 No.609426673

真田丸

88 19/07/25(木)15:52:09 No.609426729

>エヴァがこれなんだけど… 割りと途中からうーんだったかなエヴァは…

89 19/07/25(木)15:52:10 No.609426734

ダイカ

90 19/07/25(木)15:52:32 No.609426797

>割りと途中からうーんだったかなエヴァは… 純粋に面白かったのは涙までかな…

91 19/07/25(木)15:52:36 No.609426808

個人的にはキルラキルがこれだった 自分が求めてたものと違っただけなんだけど

92 19/07/25(木)15:52:46 No.609426831

ていうか今真の最終回は配信とか実質13話アニメとかみたいなのは例がないわけでもないらしいな

93 19/07/25(木)15:52:52 No.609426851

トリガーは期待通り終わることまずない気がする

94 19/07/25(木)15:53:04 No.609426880

個人的には最終回でうーん、まぁ私これ好きだよくらいになるのが一番多い

95 19/07/25(木)15:53:09 No.609426894

>けど二期があんまりにもつまんなくて結局原作ファンも >一期の監督かえってきてくれー!!ってなってて駄目だった ない 原作ファンは原作だけでいいわ…に落ち着いた

96 19/07/25(木)15:53:21 No.609426920

>エヴァがこれなんだけど… 嫌い!じゃなくて……なところはまさに 当時はそれにすら意味を見出してたりしたけど

97 19/07/25(木)15:54:04 No.609427033

ラインバレル の原作

98 19/07/25(木)15:54:04 No.609427035

>個人的には最終回でうーん、まぁ私これ好きだよくらいになるのが一番多い なんだかんだあったけど最終回は無難に終わって終わりよければって方が多いと思う

99 19/07/25(木)15:54:20 No.609427085

>そうは言うけどストーリーがどうみても続く感じというか >続編ありきの終わり方してるんだよあれ たぶん1.5くらいのボリュームならシナリオライターの中で完結できたんじゃないかな?

100 19/07/25(木)15:54:23 No.609427092

映画も良いならハリーポッター

101 19/07/25(木)15:54:24 No.609427093

最終回でますます好きになったのはガンソードみたいなやつ

102 19/07/25(木)15:54:27 No.609427103

ビッグオー …とはいえまともな最終回が来ると素直に思ってた人はあの時期いないだろうけど

103 19/07/25(木)15:54:29 No.609427112

ケンイシカワ知識が一切無かった頃に見た新ゲッターロボ

104 19/07/25(木)15:54:33 No.609427124

>ダイカ どの時期もこれ好きな人見たこと無い

105 19/07/25(木)15:55:18 No.609427231

よっぽどクソな展開じゃないかぎりひいきするからな

106 19/07/25(木)15:55:43 No.609427308

>ビッグオー >…とはいえまともな最終回が来ると素直に思ってた人はあの時期いないだろうけど そもそも文字通り雰囲気だけで作ってた作品に答えを出せ!って言われた結果だからなあれ…

107 19/07/25(木)15:55:44 No.609427312

うみねこのEP7からのEP8がこんな感じ

108 19/07/25(木)15:55:46 No.609427317

1クールアニメじゃなくて映画だとレディプレイヤーワンはこうなった記憶がある

109 19/07/25(木)15:55:52 No.609427338

叩きじゃないが数字よかったら続編できますよーチラッチラッみたいなの見えるのはちょっと腹は立つ

110 19/07/25(木)15:56:15 No.609427409

最終回の1話前でラスボスとの最終決戦もまだ始まってなかったりするとかなり不安にある

111 19/07/25(木)15:56:24 No.609427436

>真田丸 悪くなかったんだけど…?ってなるモヤモヤ あとHNK騙してまで建設した真田丸をもっと使ってほしかった

112 19/07/25(木)15:56:31 No.609427460

ダリフラは宇宙人来るまでは好きだったよ

113 19/07/25(木)15:56:51 No.609427520

>叩きじゃないが数字よかったら続編できますよーチラッチラッみたいなの見えるのはちょっと腹は立つ ホワルバ2かな

114 19/07/25(木)15:56:57 No.609427534

>叩きじゃないが数字よかったら続編できますよーチラッチラッみたいなの見えるのはちょっと腹は立つ 続けるために買ってください!って言われるとうっせーそのまま死ね!ってなる

115 19/07/25(木)15:57:05 No.609427547

>叩きじゃないが数字よかったら続編できますよーチラッチラッみたいなの見えるのはちょっと腹は立つ 邪神ちゃんくらい突き抜けてたら面白いんだけどね

116 19/07/25(木)15:57:44 No.609427650

>邪神ちゃんくらい突き抜けてたら面白いんだけどね 売れないの含めてネタにしちゃうのは強い

117 19/07/25(木)15:57:51 No.609427667

>叩きじゃないが数字よかったら続編できますよーチラッチラッみたいなの見えるのはちょっと腹は立つ ファフナー…

118 19/07/25(木)15:57:52 No.609427671

ユニコーンは…まあ…音楽に押し切られたと言うか…

119 19/07/25(木)15:58:10 No.609427728

>ユニコーンは…まあ…音楽に押し切られたと言うか… いや原作よりいいだろ全然!?

120 19/07/25(木)15:58:22 No.609427753

まだ中盤なのに泣ける…!とか言う奴は信用できない

121 19/07/25(木)15:58:31 No.609427773

ジュウオウジャー いや陸海空王者は好きよ?

122 19/07/25(木)15:58:38 No.609427795

キルラキルが序盤で女版スクライドって評判だったから流子と皐月のバトル期待してたのに決着着くどころか別方向行ったしラスボスともちゃんとバトルしないしでこれで終わり?って感じだった

123 19/07/25(木)15:58:47 No.609427820

>ユニコーンは…まあ…博物館に押し切られたと言うか…

124 19/07/25(木)15:59:05 No.609427871

最終回でこれ好き!!バァァァァンできる作品よりもあっさり終わった方が何故か喪失感は大きかったりする

125 19/07/25(木)15:59:21 No.609427916

>いや原作よりいいだろ全然!? ダブルLSやれとは言わないけどやっぱネオジオングよりはまともに勝負してほしかったよ!

126 19/07/25(木)15:59:27 No.609427939

>キルラキルが序盤で女版スクライドって評判だったから流子と皐月のバトル期待してたのに決着着くどころか別方向行ったしラスボスともちゃんとバトルしないしでこれで終わり?って感じだった いやラスボスとはきっちりバトルしてただろ!?

127 19/07/25(木)16:00:49 No.609428144

キルラキルは期待と違っていたって話をよく聞くけど自分はそう感じなかったから不思議だな 一挙放送で見たからリアルタイムで毎週待ちながら見るのとはやっぱり変わってくるんだろうか

128 19/07/25(木)16:00:52 No.609428154

>最終回でこれ好き!!バァァァァンできる作品よりもあっさり終わった方が何故か喪失感は大きかったりする 火の丸…

129 19/07/25(木)16:01:13 No.609428209

火ノ丸!

130 19/07/25(木)16:01:22 No.609428233

>>最終回でこれ好き!!バァァァァンできる作品よりもあっさり終わった方が何故か喪失感は大きかったりする >火の丸… アニメ…

131 19/07/25(木)16:02:03 No.609428329

邪神ちゃんは普段のスタイルからしてクズというのが強かった 作中でキャラをATM呼ばわりしてるからってBD買ってくれるファンをATM呼ばわりしても許されるし

132 19/07/25(木)16:02:09 No.609428345

>邪神ちゃんくらい突き抜けてたら面白いんだけどね 生き汚い真似が作品のカラーと合うから強いな…

133 19/07/25(木)16:02:12 No.609428352

最終回Bパートは丸々後日談に使う程度の余裕は欲しい

134 19/07/25(木)16:02:25 No.609428393

キルラキルは中盤の中だるみがひどい 最後はまあキレイだからスッキリするけど

135 19/07/25(木)16:02:44 No.609428440

>いやラスボスとはきっちりバトルしてただろ!? 3話の皐月戦みたいにぐるぐる動くカメラワークとかド派手なバトル期待してたから肩透かしだった

136 19/07/25(木)16:03:00 No.609428492

>ケムリクサ… 俺は最終回直前で自分中で盛り上がりすぎてていざ始まってみるとあれ思ったより普通になんとかなったな…って四コマ目になった後最後の最後でやっぱこれ好き!!!!!ってなった口

137 19/07/25(木)16:04:21 No.609428689

>原作モノでどうでもいアニオリエピソードに突入した挙句そのまま最終回を迎えるやつ 原作連載中のままアニメ独自のアニオリで無理矢理最終回でっち上げるやつ

138 19/07/25(木)16:04:34 No.609428716

子供の頃エヴァンゲリオン見てたときこうだった

139 19/07/25(木)16:04:35 No.609428720

グリッドマンはどう考えてもあと一話で終わらないだろ!?ってみんな騒いでたな 勢いで誤魔化した感はあれだいたい全部畳んでビックリしたけど

140 19/07/25(木)16:05:07 No.609428808

でるよ!赤ちゃんでるよ!

141 19/07/25(木)16:05:09 No.609428815

0083

142 19/07/25(木)16:05:54 No.609428934

キルラキルを一気観すると作品側の勢いや速度に視聴側がついていけなくて息切れしちゃう

143 19/07/25(木)16:05:56 No.609428938

>一挙放送で見たからリアルタイムで毎週待ちながら見るのとはやっぱり変わってくるんだろうか 実際待たされる一週間の間に感想とか言い合ってると妄想がヒートアップするみたいなのはよくある

144 19/07/25(木)16:06:12 No.609428978

>うみねこのEP7からのEP8がこんな感じ EP7は絶望感凄まじい怒涛のラストで次どう締めるのかワクワクしてたのにEP8がな… 漫画版EP8で私これ好き!に戻れたけど

145 19/07/25(木)16:06:33 No.609429037

>グリッドマンはどう考えてもあと一話で終わらないだろ!?ってみんな騒いでたな >勢いで誤魔化した感はあれだいたい全部畳んでビックリしたけど まああれ実際あと一話欲しかったと思うんだが まいたから終盤雑感でたのも事実だと思う

146 19/07/25(木)16:06:34 No.609429041

個人的にメタルギア

147 19/07/25(木)16:06:41 No.609429061

>でるよ!赤ちゃんでるよ! 明るいOP流しながら主人公が出産とかハーブ決まりすぎてて困惑した最終回来たな… それにエミルーを加えてさらにドンだ

148 19/07/25(木)16:06:57 No.609429105

私これ好き!が最初から最後まで続く作品ってほんと滅多にないなって思う

149 19/07/25(木)16:07:06 No.609429128

>グリッドマンはどう考えてもあと一話で終わらないだろ!?ってみんな騒いでたな >勢いで誤魔化した感はあれだいたい全部畳んでビックリしたけど アカネちんのバックボーンとか元の裕太についてとか大体視聴者の想像にお任せするスタイルで通せたのは大きい

150 19/07/25(木)16:07:11 No.609429140

>個人的にメタルギア MGS2はこうなるのも仕方ないと思う Vはうn

151 19/07/25(木)16:07:42 No.609429218

途中でちょっと四コマ目になった方が最後私これ好き!!になりやすい気がする

152 19/07/25(木)16:08:49 No.609429413

これ愚痴スレやらなんやらで荒れてるタイプのやつだろ…

153 19/07/25(木)16:08:55 No.609429428

そうだねが20くらいついてるのにうんこもついてるとかまぁ…うんってなる

154 19/07/25(木)16:09:24 No.609429512

>途中でちょっと四コマ目になった方が最後私これ好き!!になりやすい気がする 露骨な引っ掛かりをバシッと回収してくれるならそりゃ名作

155 19/07/25(木)16:09:29 No.609429523

>私これ好き!が最初から最後まで続く作品ってほんと滅多にないなって思う ルパパトが自分が大好きなんだか大嫌いなんだか分からなくて躁鬱みたいになりながら観てた デストラ以降は神だと確信してるけど

156 19/07/25(木)16:09:41 No.609429564

ガンブレ1 ガンブレ2 ガンブレ3

157 19/07/25(木)16:10:00 No.609429613

風呂敷広げてさぁここから何をやるのかってとこまではわくわくしたけど そのあともグダグダ口頭説明するばかりで特に劇的な展開をするわけでもなくしりすぼみに

158 19/07/25(木)16:10:06 No.609429628

女児アニメはだいたい最初は?ではじまって最後はありがとうで終われる おじさんが勝手に感動してるだけともいう

159 19/07/25(木)16:10:35 No.609429714

けもフレ1期これだった なんだかんだ敵作って暴力で解決って あのテーマだとちょっと違くない…?

160 19/07/25(木)16:10:43 No.609429747

ハグプリはまあ大多数が終始職業体験ものかと思ってたとは思う

161 19/07/25(木)16:11:07 No.609429813

ビッグオーはやたら謎を引っ張ってたのはともかく オチ自体はあんまり嫌いじゃないんだよなあ

162 19/07/25(木)16:11:48 No.609429907

俺にとってカウボーイビバップがこれに近いかな 放映版も完全版も最終回まで面白かったよ面白かったけども

163 19/07/25(木)16:11:57 No.609429935

序盤が…どころか全く期待してなかったのがこれ好きかも…から私これ好き!に変わっていく感覚が好きだからダークホース枠みたいな作品を無意識に探してしまう ゾンビランドサガとかけもフレとかウマ娘を当てた時は嬉しかった

164 19/07/25(木)16:12:10 No.609429962

>最終回もクソもないだろ!? 中盤辺りで盛り上がってきたけど思ったより色々なことが回収されないまま終わって首傾げたんじゃないかな 俺もそうだったし…

165 19/07/25(木)16:12:28 No.609429999

何回か見直してるうちに好き!!ってなることもある

166 19/07/25(木)16:12:52 No.609430063

OOが個人的にはこんな感じだった 劇場版で2コマ目になったけど

167 19/07/25(木)16:13:09 No.609430102

前期のなみあみだ仏!が個人的ダークホースだった

168 19/07/25(木)16:14:14 No.609430271

>けもフレ1期これだった >なんだかんだ敵作って暴力で解決って >あのテーマだとちょっと違くない…? 元々話通じるのには優しい世界ではあるが甘い世界でもなくない?

169 19/07/25(木)16:14:18 No.609430277

グリッドマン最終回のサプライズ盛りまくりの情報量で黙らせる感じ嫌いじゃないよ 個人的にはアレクシスぶっ飛ばしてアカネくん救ってくれれば満足だったから

170 19/07/25(木)16:14:35 No.609430325

>けもフレ1期これだった 序盤でこれすきできるの強いな…

171 19/07/25(木)16:14:46 No.609430356

>前期のなみあみだ仏!が個人的ダークホースだった あれのシリアス展開がまさに違クだったよ!

172 19/07/25(木)16:15:06 No.609430403

>けもフレ1期これだった >なんだかんだ敵作って暴力で解決って >あのテーマだとちょっと違くない…? 大型セルリアンはぶっちゃけ存在が都合良すぎて話作りの限界を感じた その後の遊園地からは良いと思うけど

173 19/07/25(木)16:15:15 No.609430427

>私これ好き!が最初から最後まで続く作品ってほんと滅多にないなって思う 1クール作品をノンストップで一気に見たりすれば最初のテンションのまま突っ切れることはある ともかく間が空くのがダメ 良くも悪くも気分が変わるから

174 19/07/25(木)16:15:45 No.609430505

>あのテーマだとちょっと違くない…? 敵作ってもくそも最初からいる敵なのになにを…

175 19/07/25(木)16:16:00 No.609430538

こうなってしまうんじゃないかとエンドゲームはヒヤヒヤだった  120点満点だった

176 19/07/25(木)16:16:08 No.609430572

前半好きだったけど中盤あたりから…になってラストでナニコレになったリクリエイターズ

177 19/07/25(木)16:16:20 No.609430602

こんなスレでくらいどんな疑問も受け入れてあげよう

178 19/07/25(木)16:17:08 No.609430728

けもフレ1期で敵相手にピンチになって今まで会ったみんなが集まってタイトルドンは やりたいことは分かったけどこのデザインでやることじゃないだろ…って思ったよ

179 19/07/25(木)16:17:12 No.609430733

>あれのシリアス展開がまさに違クだったよ! たしかにあのシリアスは重い…があれがないと仏たちの言動が薄っぺらくて見てられなかったと思う

180 19/07/25(木)16:17:19 No.609430750

グリッドマンは初期案だともっと酷い事になったろうから良いんだ… フルパワーが一回も勝てないとか

181 19/07/25(木)16:17:32 No.609430782

>オチ自体はあんまり嫌いじゃないんだよなあ ちゃんと神と交渉したからな 交渉(物理)ではなく

182 19/07/25(木)16:18:05 No.609430866

叩きとかじゃないが555は最後色々考えることがあるから最後はスレ画みたいに頭に?が残ってしまう

183 19/07/25(木)16:18:24 No.609430914

グリッドマンは話の広げ方が謙虚すぎて仇になる不思議な作品だった

184 19/07/25(木)16:18:37 No.609430955

>たしかにあのシリアスは重い…があれがないと仏たちの言動が薄っぺらくて見てられなかったと思う なるほどな その考え方はわかるわ

185 19/07/25(木)16:18:47 No.609430977

ファフナー二期はこれに含むべきか悩む

186 19/07/25(木)16:19:15 No.609431053

セルリアンは天災的なもんだから仕方ないとは思うが人がどう感じたかまで否定するつもりはない フレンズによって得意なこと違うんだもんな…

187 19/07/25(木)16:19:28 No.609431089

レクリエイターズは広江の悪いところ全部載せみたいな終わりかただった メテオラちゃんかわいい以外褒めてる子いない…

188 19/07/25(木)16:20:00 No.609431180

グリッドマンは妙に冗長気味だった間の部分使えばもうちょっと設定説明できたんじゃないのとは思ったけど おおむねいい作品ではあったな

189 19/07/25(木)16:21:13 No.609431378

叛逆前のまどマギ

190 19/07/25(木)16:22:10 No.609431518

けもフレの問題って話の感じ方は仕方ないが マンパワーや予算が必要な戦闘になると作り手ができる限界見えることだと思う 監督が下手じゃなく戦闘って派手にするには予算と金と人がいるのはあるから

191 19/07/25(木)16:22:38 No.609431599

よく色々言われてるギルティクラウンはこういう作品なのかな まだ見てないが

192 19/07/25(木)16:23:27 No.609431720

レクリエイターズはあの一級品の素材であんなものを生み出したのはわりと罪だよ

193 19/07/25(木)16:23:38 No.609431751

最も強いのは武力でも財力でもなく物語だというのは分かるし デナーリスの末路もまあ相応しいよねってなるけど 何この感じ

194 19/07/25(木)16:23:43 No.609431759

グリッドマンは特撮版のノリだったら一話で解決してるような話だからね でもあの高校生の空気感はすごい良かったよ

195 19/07/25(木)16:24:06 No.609431824

>監督が下手じゃなく戦闘って派手にするには予算と金と人がいるのはあるから 見る側がそこまで気を使ってあげる必要ないし うn…?ってなったらそれがその子の感想だよ

196 19/07/25(木)16:24:23 No.609431864

グレンラガン

197 19/07/25(木)16:25:14 No.609431996

東京喰種

198 19/07/25(木)16:25:56 No.609432083

>最も強いのは武力でも財力でもなく物語だというのは分かるし >デナーリスの末路もまあ相応しいよねってなるけど >何この感じ ジョンスノウがほんとだめな主人公のままおわったなって感じ 結局ラストシーズンでおいしいシーン全然なかったんじゃないか

199 19/07/25(木)16:27:42 No.609432369

大逆転裁判! 続編でぜんぶ取り返したからいいんだけどね…

200 19/07/25(木)16:27:48 No.609432388

ズヴィズダー

201 19/07/25(木)16:28:08 No.609432434

蘭 が 好 き だ か ら

202 19/07/25(木)16:28:38 No.609432503

東京喰種

203 19/07/25(木)16:28:46 No.609432524

こういう感じになる作品ってわりと序盤くらいから臭いでわからない?

204 19/07/25(木)16:29:37 No.609432656

>叛逆前のまどマギ 10話までは隠されていた魔法少女の真実とか魔法少女内での不和やすれ違いとかでどんどん話を動かして行ったからそれが少なくなった終盤はなんか普通に無難に話を纏めて終わったなって印象

205 19/07/25(木)16:30:13 No.609432745

>こういう感じになる作品ってわりと序盤くらいから臭いでわからない? だったらいいんだけどな…

206 19/07/25(木)16:30:44 No.609432818

>けもフレの問題って話の感じ方は仕方ないが >マンパワーや予算が必要な戦闘になると作り手ができる限界見えることだと思う >監督が下手じゃなく戦闘って派手にするには予算と金と人がいるのはあるから なんでこの監督のファンって後方彼氏面なんだろう

↑Top