虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/25(木)12:26:59 今日帰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/25(木)12:26:59 No.609392318

今日帰ってからする運動のことを考えると楽しくなってきた!!

1 19/07/25(木)12:29:30 No.609392837

そこまで来たらもうずっと続くと思う

2 19/07/25(木)12:30:09 No.609392975

「」はちょっとランナーズハイになってるんじゃないかと心配になる

3 19/07/25(木)12:30:11 No.609392982

今日はあれしてみよう!って取り組みたいことが決まったら試してみたくなるよね

4 19/07/25(木)12:30:15 No.609392997

うどんって確か炭水化物すごかったよね

5 19/07/25(木)12:31:09 No.609393171

うわさのあすけんをインストールしてみたけど2211kcal摂取しろと言ってきておったまげた

6 19/07/25(木)12:32:37 No.609393464

休みだったからプールで1時間泳いだり歩いたりしてきた でも直後にカツカレー食べたからプラマイ0どころかちょいプラス

7 19/07/25(木)12:33:03 No.609393546

昼飯をマックでなくサブウェイにした俺は無敵だ

8 19/07/25(木)12:33:13 No.609393581

ジムのフリーウェイトが20分交代ルールつらい…

9 19/07/25(木)12:33:17 No.609393597

健康と栄養に気を使った食生活にしたしたせいかお肌がめっちゃプリプリしてきたよ「」 もともと毛が薄いのでめっちゃつやつやのデブが完成したよ

10 19/07/25(木)12:33:20 No.609393605

>でも直後にカツカレー食べたからプラマイ0どころかちょいプラス なぜカツを乗せてしまったんだ…カツが無ければまだ良かったのに

11 19/07/25(木)12:33:58 No.609393751

>健康と栄養に気を使った食生活にしたしたせいかお肌がめっちゃプリプリしてきたよ「」 >もともと毛が薄いのでめっちゃつやつやのデブが完成したよ そこから絞ったらめっちゃ肌ぷりぷりのマッチョになるってことじゃん!

12 19/07/25(木)12:34:13 No.609393797

体重がじわじわ増えてるけど体脂肪率は下がっていく 教授…これは!?

13 19/07/25(木)12:34:29 No.609393847

>昼飯をマックでなくサブウェイにした俺は無敵だ わりとファストフード界最強候補だと思うよサブあじ

14 19/07/25(木)12:34:29 No.609393850

筋肉の力だよ!

15 19/07/25(木)12:34:30 No.609393855

>体重がじわじわ増えてるけど体脂肪率は下がっていく >教授…これは!? 理想状態

16 19/07/25(木)12:34:57 No.609393943

>もともと毛が薄いのでめっちゃつやつやのデブが完成したよ つやつやしてないデブよりマシだと思う!

17 19/07/25(木)12:35:05 No.609393975

>体重がじわじわ増えてるけど体脂肪率は下がっていく >教授…これは!? 君はマッチョに近づいている!

18 19/07/25(木)12:35:08 No.609393987

>なぜカツを乗せてしまったんだ…カツが無ければまだ良かったのに トッピング無料券の誘惑には勝てなかった…

19 19/07/25(木)12:35:17 No.609394004

>うわさのあすけんをインストールしてみたけど2211kcal摂取しろと言ってきておったまげた 設定をすごくがんばる・食事中心に変えてみよう

20 19/07/25(木)12:35:25 No.609394028

昨日ジム行ったから今日は休憩だ 基礎体力低いから無理するとダウンしてしばらく動けなくなる

21 19/07/25(木)12:35:55 No.609394143

ファストフードで言うと牛丼もライス減らして野菜がつけば悪くない

22 19/07/25(木)12:36:21 No.609394229

ザバスミルクプロテイン飲んでみたけど美味しいなコレ 水代わりに飲める

23 19/07/25(木)12:36:21 No.609394230

水泳のカロリー消費はバカにならんからたっぷり食え! 後で筋肉で帳尻合わせりゃいい!

24 19/07/25(木)12:36:56 No.609394350

筋トレをしていれば休トレ日にも筋肉は育つ 安心して休め

25 19/07/25(木)12:36:59 No.609394358

ミニ牛丼とサラダでいいということか

26 19/07/25(木)12:37:16 No.609394423

あすけんはスーパークソデブの甘やかしアプリだから

27 19/07/25(木)12:37:31 No.609394475

>ザバスミルクプロテイン飲んでみたけど美味しいなコレ >水代わりに飲める 水は水で飲めよ!?

28 19/07/25(木)12:37:46 No.609394536

標準体重まで落としたいけどまだまだかかる! ジム行ったほうがいいのかな

29 19/07/25(木)12:38:14 No.609394622

今日からしばらくプール行かない 近所の小学校が夏休みに入ってしまった

30 19/07/25(木)12:39:02 No.609394792

カツ丼はNGだけど親子丼はOKだよな?

31 19/07/25(木)12:39:06 No.609394818

プール行くと数日間鼻水が止まらなくなる…ちょっと控えよう

32 19/07/25(木)12:39:09 No.609394827

週1で二時間ほど泳ぐのを一月やっただけで力こぶが盛り上がってくるから凄い

33 19/07/25(木)12:39:28 No.609394897

昼飯が冷蔵庫の整理兼ねてオートミール大さじ2杯にウインナー1袋潰して肉たっぷりお粥になった 動くか……

34 19/07/25(木)12:39:31 No.609394910

「」リラ!今まで12時間睡眠が基本だったのが最近7時間睡眠で起きれる日が増えてきた! 運動で睡眠の質が上がったのかな…

35 19/07/25(木)12:39:53 No.609394981

ちょっと三日坊主ぎみになってしまってきている 活をいれてくれ「」リラ

36 19/07/25(木)12:40:00 No.609395006

>プール行くと数日間鼻水が止まらなくなる…ちょっと控えよう 血行がよくなってるんじゃない?

37 19/07/25(木)12:40:15 No.609395047

>活をいれてくれ「」リラ 運動をするんだよ

38 19/07/25(木)12:40:22 No.609395069

逆に筋トレ始めたら睡眠時間が足りなくなったんだけど今日は減らしていいかな!

39 19/07/25(木)12:40:44 No.609395151

出来ることを出来るペースでやるんだよ

40 19/07/25(木)12:40:44 No.609395152

>「」リラ!今まで12時間睡眠が基本だったのが最近7時間睡眠で起きれる日が増えてきた! >運動で睡眠の質が上がったのかな… 早寝早起きはまずできることが健康の証だ! お前の肉体は輝き始めている!

41 19/07/25(木)12:40:51 No.609395173

>週1で二時間ほど泳ぐのを一月やっただけで力こぶが盛り上がってくるから凄い 力こぶいいよね…… su3207949.jpg 自分のを触ってると楽しくなる

42 19/07/25(木)12:41:02 No.609395207

>ちょっと三日坊主ぎみになってしまってきている >活をいれてくれ「」リラ よく3日続いたな! 今日は休んだら明日からまた3日間やろうか!

43 19/07/25(木)12:41:18 No.609395255

プールは思ってる以上に体力奪うから… 水から出たときの疲労感が異常だ

44 19/07/25(木)12:41:21 No.609395262

>ちょっと三日坊主ぎみになってしまってきている >活をいれてくれ「」リラ とりあえずやろう 始めればスイッチが入るように人間はできている

45 19/07/25(木)12:41:23 No.609395271

この調子で痩せていけばオリンピックに間に合う!

46 19/07/25(木)12:41:51 No.609395338

>プールは思ってる以上に体力奪うから… >水から出たときの疲労感が異常だ 体って重いんだな…ってなるよね

47 19/07/25(木)12:42:10 No.609395387

漫画は次回28日更新で三日坊主との戦い編になるぞ!

48 19/07/25(木)12:42:10 No.609395393

昨日カツ丼と海鮮丼一気に食ったんだけど今朝全部出て体重戻ってた これは一体…

49 19/07/25(木)12:42:11 No.609395396

基本自転車通勤でプールとランニングを交互にしてるから日替わりトライアスロン!

50 19/07/25(木)12:42:25 No.609395435

>su3207949.jpg >自分のを触ってると楽しくなる これ何ヶ月間隔?

51 19/07/25(木)12:43:29 No.609395611

筋トレなんてくだらねえよって世の中を拗ねてる少年を筋肉で救ってあげたい

52 19/07/25(木)12:43:32 No.609395623

朝いくらご飯食って昼どうすっかなーと思ったけどつい行きつけのつけ麺にしてしまったよゴリラ

53 19/07/25(木)12:43:38 No.609395648

外に出るのがめんどくさい時は筋トレで済ます

54 19/07/25(木)12:43:53 No.609395699

ガチのスイマーは1日1万kcalとか摂る それでも足らずに餓死したりする

55 19/07/25(木)12:44:13 No.609395777

>su3207949.jpg >自分のを触ってると楽しくなる オイオイオイ 現代のヘラクレスだわアイツ

56 19/07/25(木)12:44:15 No.609395786

>それでも足らずに餓死したりする 餓死!?

57 19/07/25(木)12:44:22 No.609395810

踏み台昇降はいいぞ!

58 19/07/25(木)12:44:44 No.609395896

>ガチのスイマーは1日1万kcalとか摂る >それでも足らずに餓死したりする 筋肉に食い殺されている…

59 19/07/25(木)12:44:46 No.609395900

>朝いくらご飯食って昼どうすっかなーと思ったけどつい行きつけのつけ麺にしてしまったよゴリラ つけ麺は油浮いてなきゃセーフなのかな?

60 19/07/25(木)12:45:46 No.609396106

強すぎる力に飲み込まれる実例初めて見た

61 19/07/25(木)12:46:01 No.609396148

>su3207949.jpg >自分のを触ってると楽しくなる 二頭がイイねチョモランマ!

62 19/07/25(木)12:46:10 No.609396176

タンパク質取らなきゃって思って 豆腐、チーズ、ヨーグルト辺りを食べてるんだけど これでいいのかな

63 19/07/25(木)12:46:16 No.609396189

餓死は人体の倒産だからな… 現金は大事だ

64 19/07/25(木)12:46:28 No.609396222

前だったかのスレできんに君が言ってたけど 少しずつ前より回数が増えていくのが楽しいって気持ちになれば続くからな…

65 19/07/25(木)12:46:47 No.609396286

>タンパク質取らなきゃって思って >豆腐、チーズ、ヨーグルト辺りを食べてるんだけど >これでいいのかな プロテインじゃダメなのかい?

66 19/07/25(木)12:47:02 No.609396330

筋トレ始めてから風邪ひきやすくなった気がする

67 19/07/25(木)12:47:17 No.609396368

>プロテインじゃダメなのかい? プロテインってよく分からなくてな…

68 19/07/25(木)12:47:28 No.609396400

>タンパク質取らなきゃって思って >豆腐、チーズ、ヨーグルト辺りを食べてるんだけど >これでいいのかな 気になるなら計算してみよう! ゴリラもそうやって自炊で計算すると 感覚的に掴めるようになってくるって言ってたし!

69 19/07/25(木)12:48:06 No.609396525

>うわさのあすけんをインストールしてみたけど2211kcal摂取しろと言ってきておったまげた どういうアプリなの? 食事は食べすぎ以外改善する気なくても入れといたほうが便利だったりするのかな

70 19/07/25(木)12:48:28 No.609396591

水泳とシンクロはおかしいからな…

71 19/07/25(木)12:48:30 No.609396598

>su3207949.jpg >自分のを触ってると楽しくなる 腕に筑波山が寄生してるのかい!!

72 19/07/25(木)12:48:34 No.609396614

>ガチのスイマーは1日1万kcalとか摂る >それでも足らずに餓死したりする 姉貴がシンクロナイズドスイミングやってたんだがあれは体脂肪もある程度いるわけだが練習するほどに痩せちゃうから泣きごと言いながら飯食ってたよ…

73 19/07/25(木)12:48:35 No.609396617

>筋トレ始めてから風邪ひきやすくなった気がする 脂肪減ると免疫力下がるのは多分ほんとう あとハードな運動ら体力が一時低下するから

74 19/07/25(木)12:48:46 No.609396659

筋トレって生活リズム整える効果あったりする? 目覚ましかけないでも朝起きられるようになったよ

75 19/07/25(木)12:49:04 No.609396712

基礎代謝に運動する際に使う分のカロリーも加えたら2000kcalくらいは行くもんでは

76 19/07/25(木)12:49:17 No.609396756

>筋トレ始めてから風邪ひきやすくなった気がする 人の体質によってそういう人はいるらしい グルタミン酸のサプリ取るのがオススメ

77 19/07/25(木)12:49:26 No.609396780

家にあったイワシの缶詰を見てみたらタレ除くでタンパク質14gとか結構いいじゃないの 若干カロリーが高い部分は運動でカバーだ

78 19/07/25(木)12:49:26 No.609396781

もしかして水泳は拷問なのでは

79 19/07/25(木)12:49:28 No.609396787

>プロテインってよく分からなくてな… プロテインという言葉はたんぱく質って意味だよ ここで言われるそれは接種しやすいように精製されたもので基本はホエイ(牛乳)とソイ(豆)がある 気を付けるとするならアレルギー持ちなら成分表示見て該当するの避けるとかそのくらい だいたいは味がついてるから好みにあわせて適当でいいよ

80 19/07/25(木)12:49:36 No.609396812

>健康と栄養に気を使った食生活にしたしたせいかお肌がめっちゃプリプリしてきたよ「」 >もともと毛が薄いのでめっちゃつやつやのデブが完成したよ 俺野菜全然食べない(生は一切食べない)生活してるんだけど三十路超えても肌は綺麗なんだよな… 運動さえしてれば人間割と健康になれるのでは?

81 19/07/25(木)12:49:38 No.609396819

>筋トレって生活リズム整える効果あったりする? 筋トレがというより適度な運動で代謝が促進されると結果的に交感神経も正常化するかもしれない

82 19/07/25(木)12:49:42 No.609396836

>脂肪減ると免疫力下がるのは多分ほんとう >あとハードな運動ら体力が一時低下するから そのせいで筋トレ→風邪ひいて休み→太る→筋トレ のサイクルに陥ったことがあるよ… みんなも気を付けてね…

83 19/07/25(木)12:49:58 No.609396880

>タンパク質取らなきゃって思って >豆腐、チーズ、ヨーグルト辺りを食べてるんだけど >これでいいのかな 悪くはないと思うぞ ただ何でも食い過ぎには気をつけろよ

84 19/07/25(木)12:50:11 No.609396924

2kg減ったけど見た目にピクリとも変化は無いな まだまだこれからか

85 19/07/25(木)12:50:19 No.609396952

>人の体質によってそういう人はいるらしい >グルタミン酸のサプリ取るのがオススメ よく間違えられるがグルタミンとグルタミン酸は別物

86 19/07/25(木)12:50:20 No.609396954

>もしかして水泳は拷問なのでは そもそも陸上で過ごす生き物なので 水に落ちるってことが異常事態なんだ 適応できるってだけで

87 19/07/25(木)12:50:29 No.609396971

チーズはマッチョ教的には駄目だったが少量ならいいだろう ヨーグルトは脂肪と糖分が気になるがそれらが少ないものならいいんじゃないか  プロテインはただのたんぱく質だ何も怖くないぞ

88 19/07/25(木)12:50:36 No.609396994

>もしかして水泳は拷問なのでは 海洋哺乳類が等しく体脂肪や毛皮で武装してることを考えればエネルギー消費的にはすさまじい

89 19/07/25(木)12:50:55 No.609397061

痩せすぎは不健康だからな 体さんがなにを置いても脂肪を離したがらないのは理由がある

90 19/07/25(木)12:51:03 No.609397077

たまにプロテインとステロイド勘違いしてプロテインは体に悪いとかプロテイン飲めば勝手に筋肉つくとか思ってる人がいる

91 19/07/25(木)12:51:04 No.609397081

>筋トレって生活リズム整える効果あったりする? >目覚ましかけないでも朝起きられるようになったよ 緊張と弛緩で交感神経と副交感神経のメリハリがついて良く眠れたり 内分泌系のバランスがよくなる事はあるかもしれない

92 19/07/25(木)12:51:10 No.609397109

>家にあったイワシの缶詰を見てみたらタレ除くでタンパク質14gとか結構いいじゃないの >若干カロリーが高い部分は運動でカバーだ サバの水煮缶はビルダーの定番アイテムだから 目の付け所は悪くないぞ

93 19/07/25(木)12:51:18 No.609397132

>基礎代謝に運動する際に使う分のカロリーも加えたら2000kcalくらいは行くもんでは 男性なら2000くらいは基礎代謝だけで行く事が多いんでない

94 19/07/25(木)12:51:23 No.609397156

今日もノルマの筋トレしてから会社まで1時間歩いた 明日も頑張ろう

95 19/07/25(木)12:51:31 No.609397179

チーズも選べば脂質低いやつあるしいいよ カッテージチーズとかオススメだ

96 19/07/25(木)12:51:33 No.609397186

チーズはマッチョ教セーフだよ!

97 19/07/25(木)12:51:34 No.609397191

ヨーグルトは無糖のやつがあるからあちらで

98 19/07/25(木)12:51:42 No.609397213

基礎代謝未満のカロリーで済ませるのはやめようね

99 19/07/25(木)12:51:50 No.609397238

マイプロテイン売り切れてやがる! 帰ったら買おうと思ったのに

100 19/07/25(木)12:51:58 No.609397266

「」の目標は?ドーバー海峡横断くらい?

101 19/07/25(木)12:52:10 No.609397297

>男性なら2000くらいは基礎代謝だけで行く事が多いんでない 結構な巨体持ってないとそこまで代謝上がんないよ… 普通は1500くらいだ

102 19/07/25(木)12:52:28 No.609397365

>これ何ヶ月間隔? 同じ日で右が脱力左がフルパワーだよ こうやって写真に残すことで俺は筋肉だっ!て意識するとすごく筋肉ついてきた気がする

103 19/07/25(木)12:52:36 No.609397389

来年の学園祭がマッチョでいっぱいだったら俺は笑ってしまうかもしれない

104 19/07/25(木)12:52:41 No.609397404

基礎代謝は2000いかないけど 運動量が低い人でも日に2000ぐらいは使うって感じだな

105 19/07/25(木)12:52:43 No.609397408

おなか減ったなーと思ったらとりあえずザバスの200mlパック

106 19/07/25(木)12:53:00 No.609397451

基礎代謝が2000くらいあったらこんなにカロリー摂取に悩むことないんだけどなー!

107 19/07/25(木)12:53:19 No.609397516

>結構な巨体持ってないとそこまで代謝上がんないよ… >普通は1500くらいだ ほんとだ…計算したら1800くらいだった

108 19/07/25(木)12:53:20 No.609397517

筋トレにハマってる「」は英語の勉強とかどう? 毎日音読とか単語暗記を淡々とするという筋トレと全く同じことなので向いてると思うよ 俺は英語の勉強からはじまって筋トレやるようになったので絶対逆も行けると思う

109 19/07/25(木)12:53:32 No.609397555

基礎代謝は1500~1800だろうけど生きてりゃ普通なんらかの活動するから実際は2000~2200とか使ってるよね

110 19/07/25(木)12:53:43 No.609397583

>ヨーグルトは無糖のやつがあるからあちらで コーヒーフィルターにヨーグルトをセットして一晩待つと水切りヨーグルトが完成するぞ! 使い道はいろいろあるから適当にどうぞ 出た汁は栄養満点だから適当になんかして飲む

111 19/07/25(木)12:53:46 No.609397595

バターは禁忌だけどチーズはいいんじゃないか? 低脂質なチーズならタンパク源として優秀だろう

112 19/07/25(木)12:54:06 No.609397645

>「」の目標は?ドーバー海峡横断くらい? 130キロかな…ストラックアウトで

113 19/07/25(木)12:54:23 No.609397698

2話無料分からブーム始まってるからそこからやり始めた「」ル美でようやく1カ月だ 成果を焦るんじゃないぞ

114 19/07/25(木)12:54:23 No.609397700

成人男性の一日の摂取カロリー目安って2400だか2600だかじゃなかったって つまり維持するのにそれくらい必要ってことだよね?

115 19/07/25(木)12:54:27 No.609397711

FINCでしっかりダイエットで活動レベル1にすると大体2000kcalになった 活動レベル2なら2400活動レベル3で2800 基礎代謝は1550だけどやっぱり最低でも2000ぐらいは取らないと健康的にはならないのかな

116 19/07/25(木)12:54:49 No.609397778

デスクワーク主体なら基礎代謝*1.3くらいが最低限使うカロリーだな

117 19/07/25(木)12:54:57 No.609397817

>ヨーグルトは無糖のやつがあるからあちらで 酸っぱいのダメだからはちみつかオリゴ糖ときな粉かけて食べててすまない…

118 19/07/25(木)12:54:58 No.609397820

>「」の目標は?ドーバー海峡横断くらい? SUPのレースに出られるくらい

119 19/07/25(木)12:54:59 No.609397827

鴨ロース好きなんだけど「」リラ的にはどう言う扱いなの

120 19/07/25(木)12:55:20 No.609397897

軽い筋トレとウォーキングやジョギングし出してから頭がスッキリしてるよゴリラ!

121 19/07/25(木)12:55:28 No.609397918

脂質を削ると眠れなくなって困る

122 19/07/25(木)12:55:42 No.609397954

>コーヒーフィルターにヨーグルトをセットして一晩待つと水切りヨーグルトが完成するぞ! >使い道はいろいろあるから適当にどうぞ >出た汁は栄養満点だから適当になんかして飲む つーか出た汁ってだいたいホエイで水分とタンパク質だよな!

123 19/07/25(木)12:55:46 No.609397965

>鴨ロース好きなんだけど「」リラ的にはどう言う扱いなの あれ脂身バッサリ切り取れるから貴重なタンパク源になると思う

124 19/07/25(木)12:55:48 No.609397969

将棋の羽生さんもよくプールで泳いでたと言うし運動は頭脳にも効くと思う

125 19/07/25(木)12:55:50 No.609397978

筋トレの影響かわからんけど肌の虫刺されとかかぶれの回復がめっちゃ遅くなった

126 19/07/25(木)12:55:53 No.609397988

>出た汁は栄養満点だから適当になんかして飲む これが所謂ホエイってやつだからプロティンの混ぜ材にしてもいいね

127 19/07/25(木)12:56:24 No.609398089

>鴨ロース好きなんだけど「」リラ的にはどう言う扱いなの 鶏肉と同じだよ 脂身を避ければ良質のタンパク源

128 19/07/25(木)12:56:40 No.609398133

>成人男性の一日の摂取カロリー目安って2400だか2600だかじゃなかったって >つまり維持するのにそれくらい必要ってことだよね? 昔のそれなりに運動する人の基準だな 現代ならそれからマイナス500してもいいくらい

129 19/07/25(木)12:56:46 No.609398153

でもね 鴨の脂ってめちゃくちゃ美味いんですよ

130 19/07/25(木)12:56:59 No.609398190

>どういうアプリなの? >食事は食べすぎ以外改善する気なくても入れといたほうが便利だったりするのかな 三食+間食の栄養管理してバランスを点数で教えてくれる 正確さより入力手軽さ優先気味だけどだからこそ俺みたいな素人でも使いやすい 運動の消費カロリーも管理できるので食事で減点食らっても運動して再チェックすると採点ちょっと甘くしてくれる

131 19/07/25(木)12:57:03 No.609398196

プロテインは味が気にならなければ問題ないと思う 何に混ぜて飲むかは大事だけど個人的に豆乳でしか飲めないからいろんな意味でチョッピリ面倒くさいとこはある

132 19/07/25(木)12:57:03 No.609398197

俺もデブやめたい…

133 19/07/25(木)12:57:29 No.609398268

もしかして昆虫って理想的なタンパク質?

134 19/07/25(木)12:57:31 No.609398272

>昔のそれなりに運動する人の基準だな >現代ならそれからマイナス500してもいいくらい これからそれなりに運動をするって考えたらそのまんま適用してもいいような気はする

135 19/07/25(木)12:57:36 No.609398286

午前中農業バイトしてる俺はどれくらいカロリー消費してるんだろう…

136 19/07/25(木)12:57:39 No.609398295

大変だ「」リラ! 家の階段ですっ転んで膝を打った! 膝が痛くて膝を使った筋トレが出来ない!

137 19/07/25(木)12:57:39 No.609398296

水泳は呼吸器に与える影響が良いらしく水泳以外のアスリートもトレーニングに加えるほどです

138 19/07/25(木)12:57:47 No.609398309

あすけんなかなか良さそうだな 俺も入れてみるよ

139 19/07/25(木)12:57:55 No.609398325

昨日背筋力測ったら200キロ超えたよ!筋トレの成果出たかな褒めてくれ「」リラ!

140 19/07/25(木)12:58:04 No.609398353

>でもね >鴨の脂ってめちゃくちゃ美味いんですよ デブは自分を甘やかす とにかく言い訳をして自分を許す

141 19/07/25(木)12:58:19 No.609398398

>午前中農業バイトしてる俺はどれくらいカロリー消費してるんだろう… 農家は……むしろ食わないと死ぬんじゃねえかな……

142 19/07/25(木)12:58:19 No.609398400

>もしかして昆虫って理想的なタンパク質? 見た目を除けばかなり優秀だよ…

143 19/07/25(木)12:58:37 No.609398449

水泳って週一くらいでも成果感じられるかな 近所にプールないんだ 普段の有酸素運動はフィットボクシング35分コースしてる

144 19/07/25(木)12:58:39 No.609398451

フィットボクシングと筋トレとジョギングしてきたよ「」リラ! フィットボクシングなんて所詮ゲームだろーって舐めてたら舐めていたのは自分の運動不足の深刻さだったよ!

145 19/07/25(木)12:58:45 No.609398473

>でもね >鴨の脂ってめちゃくちゃ美味いんですよ 鴨南蛮とかめちゃくちゃ美味いしな まあ月イチとかならいいんじゃないか

146 19/07/25(木)12:58:46 No.609398476

鴨の脂くらいなら全然いいよ 食い過ぎなきゃ

147 19/07/25(木)12:59:03 No.609398530

>フィットボクシングなんて所詮ゲームだろーって舐めてたら舐めていたのは自分の運動不足の深刻さだったよ! 体験版から全身殺しにかかってくるのいいよね

148 19/07/25(木)12:59:13 No.609398564

>水泳って週一くらいでも成果感じられるかな >近所にプールないんだ >普段の有酸素運動はフィットボクシング35分コースしてる やらないよりやったほうが当然いいぞ

149 19/07/25(木)12:59:31 No.609398616

虫はブロッコリーにくっついてくるときもあるぞ! あの野郎俺のブロッコリーをクソまみれにしやがって 洗って食ったけどさ

150 19/07/25(木)12:59:31 No.609398622

筋トレのインターバル中にきんにくんの動画見てるんだけどためになるな… でも何でこの人マジレスみたいな髪形してんだろう

151 19/07/25(木)12:59:32 No.609398624

>もしかして昆虫って理想的なタンパク質? ネプチューンマン来たな…

152 19/07/25(木)12:59:35 No.609398628

脂質だって必須栄養素なんだし バランス考えて食べればいいんだよね

153 19/07/25(木)12:59:37 No.609398634

俺は基礎代謝1600として毎日摂るカロリーもそれくらいにしてる そっから運動した分だけ痩せていくと信じて

154 19/07/25(木)12:59:49 No.609398667

>これからそれなりに運動をするって考えたらそのまんま適用してもいいような気はする その為に身体活動レベルって指標がある 大雑把に3段階 デスクワーク中心なら1仕事でそれなりに動いてるなら2それなりにスポーツしてれば3

155 19/07/25(木)13:00:05 No.609398723

PFCを崩さない程度の脂質は当然とるべきなわけだし まあ加減出来れば太ってねえよ!って事はままあるわけだが

156 19/07/25(木)13:00:09 No.609398739

>水泳って週一くらいでも成果感じられるかな >近所にプールないんだ >普段の有酸素運動はフィットボクシング35分コースしてる 十分やってるから無理に水泳行かなくてもいいと思うが たまに気分転換にいってもいいんじゃないか?

157 19/07/25(木)13:00:29 No.609398794

>来年の学園祭がマッチョでいっぱいだったら俺は笑ってしまうかもしれない 競技とかやってて「」リラバレするのは…何というか!

158 19/07/25(木)13:00:45 No.609398842

専業農家の友人いるが食う量がやばい 二郎系マシマシ普通に食べる

159 19/07/25(木)13:01:04 No.609398887

>俺は基礎代謝1600として毎日摂るカロリーもそれくらいにしてる >そっから運動した分だけ痩せていくと信じて そこまで極端にやるねら毎日体温測った方がいいよ…体温下がってたら代謝が落ちてるからしっかりご飯食べる日を作るんだ

160 19/07/25(木)13:01:05 No.609398891

>三食+間食の栄養管理してバランスを点数で教えてくれる >正確さより入力手軽さ優先気味だけどだからこそ俺みたいな素人でも使いやすい >運動の消費カロリーも管理できるので食事で減点食らっても運動して再チェックすると採点ちょっと甘くしてくれる カロリーだけじゃないのか! 今改善する気無くてもバランスの悪さ見たら気持ち変わるかもなー… 入れてみるよサンキュー

161 19/07/25(木)13:01:25 No.609398940

>でも何でこの人マジレスみたいな髪形してんだろう ボウズは楽だからな

162 19/07/25(木)13:01:30 No.609398951

>やらないよりやったほうが当然いいぞ >十分やってるから無理に水泳行かなくてもいいと思うが >たまに気分転換にいってもいいんじゃないか? 聞いといてなんだけど背中を押してほしかっただけなんだごめん お詫びと言っちゃなんだが今週末行ってくるよ

163 19/07/25(木)13:01:56 No.609399009

食ったら熱にして発散するとかいうファンタジーな人種マジで存在するから困る

164 19/07/25(木)13:01:57 No.609399013

膝の筋が痛くてウォーキングにも支障出るなあ しばらく安静にして治ったら水泳に切り替えようかな

165 19/07/25(木)13:02:41 No.609399133

>食ったら熱にして発散するとかいうファンタジーな人種マジで存在するから困る まあ恒温動物の時点で基礎代謝の8割は体温維持で消費するから

166 19/07/25(木)13:03:09 No.609399200

自転車通勤初めて9ヶ月か経ったけど 太腿より脛?に筋肉ついてきて当初の予定と違う!ってなってる

167 19/07/25(木)13:03:15 No.609399216

>食ったら熱にして発散するとかいうファンタジーな人種マジで存在するから困る 食ったら背中が熱くなるめちゃくちゃ代謝いい俺だがそれ以上に食うからブタなんだ

168 19/07/25(木)13:03:20 No.609399230

大切なのは続ける事! 習慣づけちゃえばこっちのもんだ!

169 19/07/25(木)13:03:31 No.609399251

>来年の学園祭がマッチョでいっぱいだったら俺は笑ってしまうかもしれない 立食パーティーがサラダチキンばっかりになるんだ…

170 19/07/25(木)13:03:37 No.609399267

>PFCを崩さない程度の脂質は当然とるべきなわけだし >まあ加減出来れば太ってねえよ!って事はままあるわけだが 脳ミソはだいたい油で出来てるから食生活には気を付けていい油を摂れよってなんかの本で見たわ まあ本当のところは知らんけど油を摂らせる口実としてはよく考えたなって思った

171 19/07/25(木)13:03:58 No.609399315

>そこまで極端にやるねら毎日体温測った方がいいよ…体温下がってたら代謝が落ちてるからしっかりご飯食べる日を作るんだ えっ極端なのこれ!普通に食べてるつもりだったけど 取り敢えず体温測るようにするよ ありがとう「」リラ

172 19/07/25(木)13:04:04 No.609399329

>>来年の学園祭がマッチョでいっぱいだったら俺は笑ってしまうかもしれない >立食パーティーがサラダチキンばっかりになるんだ… プロテイン飲みながらエロ同人読んじゃダメだよ!

173 19/07/25(木)13:04:14 No.609399344

水泳で体力消耗するのは体温維持の必要が高いこともあるんじゃなかろうか 水温は当然体温よりかなり低いし空気より熱伝導率がめちゃめちゃ高いからな

174 19/07/25(木)13:04:45 No.609399413

>水温は当然体温よりかなり低いし空気より熱伝導率がめちゃめちゃ高いからな 今時の室内プールはほっかほかよ

175 19/07/25(木)13:05:01 No.609399445

>水泳で体力消耗するのは体温維持の必要が高いこともあるんじゃなかろうか 冬の運動が効果的なのはこれがあるからだからね

176 19/07/25(木)13:05:06 No.609399455

サラダチキンをつまみにプロテインで乾杯するゴリラや細マッチョ達か…

177 19/07/25(木)13:05:16 No.609399469

当然だけどこんなスレに来ない甘やかしのプロもたくさんいるから学園祭参加者の体型には期待しちゃダメだよ!

178 19/07/25(木)13:05:19 No.609399484

>立食パーティーがサラダチキンばっかりになるんだ… 最近出てきたサラダフィッシュなんてのもあるぞ 調理済みでダイレクトに食える 袋に入ったままほぐしてサラダにぶっかけたりも出来る サラダサバ(ハーブ)とサラダサーモン(ハーブ)とサラダサーモン(スモーク)までは見たわ

179 19/07/25(木)13:05:32 No.609399513

デブだけど水泳は昔やってたから結構自信あるんだ… スイスイ泳ぐデブはさぞ滑稽だろうが何とでも言え

180 19/07/25(木)13:05:42 No.609399532

つまり冬の日本海で泳ぐのはダイエットに最適って事?

181 19/07/25(木)13:06:04 No.609399577

>大切なのは続ける事! >習慣づけちゃえばこっちのもんだ! やるかやらないかで迷ったらとりあえずやるを選べよ 一度体を動かしたらどうでもよくなるからな トレーニングサボったら罪悪感を感じるようになったらもう勝ちパターン

182 19/07/25(木)13:06:07 No.609399585

>つまり冬の日本海で泳ぐのはダイエットに最適って事? 魂がダイエットしてしまうー!

183 19/07/25(木)13:06:09 No.609399595

>サラダチキンをつまみにプロテインで乾杯するゴリラや細マッチョ達か… 腕相撲でマウントを取り合う過激派ゴリラ達

184 19/07/25(木)13:06:20 No.609399616

>つまり冬の日本海で泳ぐのはダイエットに最適って事? 冬の日本海は水温云々じゃなく大荒れだよ!!

185 19/07/25(木)13:06:31 No.609399638

運動しようと思いやつは五万と居るが実際に運動するやつはほとんど居ない中で更に続けられるやつはほぼ0だろうから学園祭でマッチョが増えるなんて夢物語さ

186 19/07/25(木)13:06:36 No.609399650

>つまり冬の日本海で泳ぐのはダイエットに最適って事? 死ぬのには最適だよ

187 19/07/25(木)13:06:53 No.609399694

>>>来年の学園祭がマッチョでいっぱいだったら俺は笑ってしまうかもしれない >>立食パーティーがサラダチキンばっかりになるんだ… >プロテイン飲みながらエロ同人読んじゃダメだよ! じゃあ亜鉛で…

188 19/07/25(木)13:06:55 No.609399698

>デブだけど水泳は昔やってたから結構自信あるんだ… >スイスイ泳ぐデブはさぞ滑稽だろうが何とでも言え 久々にやると自分が自分じゃないって気づくぞ!

189 19/07/25(木)13:06:59 No.609399708

>えっ極端なのこれ!普通に食べてるつもりだったけど >取り敢えず体温測るようにするよ >ありがとう「」リラ 基礎代謝は死んだように眠ってようが消費する量だから運動含めた生活してるなら正直あまりオススメできない

190 19/07/25(木)13:07:05 No.609399723

サイコミで元ジムトレーナーが漫画描いてるんだけど 泳いだ後プールに浸かりっぱなしだと冷えないよう脂肪が付くっていってた

191 19/07/25(木)13:07:10 No.609399732

>運動しようと思いやつは五万と居るが実際に運動するやつはほとんど居ない中で更に続けられるやつはほぼ0だろうから学園祭でマッチョが増えるなんて夢物語さ 学園祭に行くっていう行動を起こせるのなら運動とか正直余裕だと思う

192 19/07/25(木)13:07:11 No.609399736

「」リラ! サバスのミルクプロテインがでかいのしか売ってないんだけどなんでこれちっちゃいのと大きいのでタンパク質の含有量一緒なの?!

193 19/07/25(木)13:07:38 No.609399793

21gはダイエットできるな…

194 19/07/25(木)13:07:45 No.609399809

酒はダメなんで プロテインのミルク割りください

195 19/07/25(木)13:07:46 No.609399811

>つまり冬の日本海で泳ぐのはダイエットに最適って事? 1分ぐらいしか泳げないから駄目 でもそのまま沈んどけば楽して驚異的なダイエットにはなるな…

196 19/07/25(木)13:07:46 No.609399812

>つまり冬の日本海で泳ぐのはダイエットに最適って事? 泳ぐのは分からないけど冬の日本海で毎週サーフィンしてたら2ヶ月で8キロ減ってた

197 19/07/25(木)13:07:54 No.609399827

ここ3日摂取カロリーが1000前後だからかこんな時間まで寝てしまった

198 19/07/25(木)13:08:03 No.609399852

立食パーティーにプロテインバーがあるなんて…

199 19/07/25(木)13:08:28 No.609399905

同年代は子供の運動会の父兄リレーでスッ転んで昔の自分との違いに気付くという…

200 19/07/25(木)13:08:47 No.609399944

>サバスのミルクプロテインがでかいのしか売ってないんだけどなんでこれちっちゃいのと大きいのでタンパク質の含有量一緒なの?! 一回の食事で摂取できるタンパク質の上限は20g程度と言われている

201 19/07/25(木)13:08:48 No.609399947

>サラダチキンをつまみにプロテインで乾杯するゴリラや細マッチョ達か… ゴールドジムってラウンジでお洒落なプロテイン飲めるしササミのプロテインバーも売ってるからこれができるんだよな…

202 19/07/25(木)13:08:52 No.609399953

>立食パーティーにプロテインバーがあるなんて… ゴールドジムにはプロテインバーが併設されてるから終わった後の水分補給に最適なんだ…

203 19/07/25(木)13:09:10 No.609399977

>ここ3日摂取カロリーが1000前後だからかこんな時間まで寝てしまった さすがにそれは無理のしすぎだ

204 19/07/25(木)13:09:12 No.609399982

調べたらそんなに遠くないところに一回230円程度で利用できる室内プールがある! よし(ヌギ

205 19/07/25(木)13:09:14 No.609399985

>久々にやると自分が自分じゃないって気づくぞ! 泳いでる間は意外と大丈夫だった 陸に上がった瞬間俺はトドだった

206 19/07/25(木)13:09:35 No.609400036

じゃんけん大会でプロテインが景品になるんだ…

207 19/07/25(木)13:09:51 No.609400065

なんで他のジムにはプロテインバー作らないんだろう… プロテインソムリエは絶対需要有ると思う

208 19/07/25(木)13:10:07 No.609400093

>デブだけど水泳は昔やってたから結構自信あるんだ… >スイスイ泳ぐデブはさぞ滑稽だろうが何とでも言え いいんだ 俺も100kgボディでバタフライやるぞ

209 19/07/25(木)13:10:12 No.609400104

>一回の食事で摂取できるタンパク質の上限は20g程度と言われている なん…だと…?

210 19/07/25(木)13:10:23 No.609400126

>調べたらそんなに遠くないところに一回230円程度で利用できる室内プールがある! >よし(ヌギ 行くのか?

211 19/07/25(木)13:10:37 No.609400156

サラダフィッシュはお高すぎる 鶏胸肉が安すぎるのか

212 19/07/25(木)13:10:42 No.609400166

>プロテインソムリエは絶対需要有ると思う 俺はアスパルテームLフェニルアラニン化合物とスクラロースとアセスルファムカリウムの違いしかわかんねえよ!!

213 19/07/25(木)13:11:03 No.609400208

>なんで他のジムにはプロテインバー作らないんだろう… >プロテインソムリエは絶対需要有ると思う 1杯数百円するのを毎回飲めるのはゴールドジムに通うようなお金持ちだけじゃないかな…

214 19/07/25(木)13:11:06 No.609400218

摂取カロリーを極端に絞るのはいろいろ副作用がでるからやめろ! まずだるくなって動きたくなくなる

215 19/07/25(木)13:11:21 No.609400258

>サラダフィッシュはお高すぎる >鶏胸肉が安すぎるのか ただうまいんだよなあれ… 鯖はほぐしてサラダに載せてもいいし軽く熱すると酒の肴にもピッタリだ

216 19/07/25(木)13:11:38 No.609400303

>サラダフィッシュはお高すぎる あれは出来上がってる焼き魚買うと思えばまあ 実際加熱調理は済んでるからマジでそのまんま食えるし

217 19/07/25(木)13:12:04 No.609400352

>なんで他のジムにはプロテインバー作らないんだろう… >プロテインソムリエは絶対需要有ると思う ゴールドジムはちょっとお高いから…

218 19/07/25(木)13:12:54 No.609400457

>>一回の食事で摂取できるタンパク質の上限は20g程度と言われている >なん…だと…? だから極まったマッチョは夜も3時間ごとにプロテイン飲む

219 19/07/25(木)13:12:57 No.609400469

タンパク質の量がーとか気にしなくていいよ 大体気にしすぎて気疲れしてやめる要因になる というか20g以上を一気に摂るとかあえてやらないとかなり難しい

220 19/07/25(木)13:13:10 No.609400500

コナミスポーツ高くない?

221 19/07/25(木)13:13:17 No.609400511

>一回の食事で摂取できるタンパク質の上限は20g程度と言われている こないだザバスのサイト見たらそうは言ってなかったなあ 吸収自体は50でも60でもできるとかなんとか とはいえ小分けにすべきという結論は一緒だったけど

222 19/07/25(木)13:13:22 No.609400528

ゴールドジムって何? 黄金でできた成金ジム?

223 19/07/25(木)13:14:16 No.609400631

その通り!

224 19/07/25(木)13:14:26 No.609400652

>ゴールドジムって何? ビルダーやガチ勢ご用達のジム

225 19/07/25(木)13:14:28 No.609400657

>コナミスポーツ高くない? あそこプールあるけど8回以上行くなら追加料金かかるっていうから入るのやめた

226 19/07/25(木)13:14:40 No.609400683

>ゴールドジムって何? >黄金でできた成金ジム? ガンダムOOのラスボス

227 19/07/25(木)13:14:50 No.609400713

炊飯器で蒸し鶏作った!うまい!

228 19/07/25(木)13:15:09 No.609400762

サラダチキンひとつ食べきることすら苦しい…飯を食う才能がない…

229 19/07/25(木)13:15:21 No.609400786

昼夜は普通ある程度肉なり魚でタンパク質摂るだろうから朝だけはタンパク質意識したほうが良い

230 19/07/25(木)13:15:30 No.609400803

>コナミスポーツ高くない? コナミスポーツクラブは収益率が非常に高いらしく コナミの偉い人もゲーム事業よりこっちメインに力入れたいと言うほどです

231 19/07/25(木)13:15:52 No.609400851

体重の等倍gって70gやら80gになるわけで 3食で取ろうとしたら余裕で一食20g超えちゃうじゃん…

232 19/07/25(木)13:15:55 No.609400856

>サラダチキンひとつ食べきることすら苦しい…飯を食う才能がない… 心のハードルを下げろ! 一度にたくさん食べなければいけない法律などッ 無無い!!

233 19/07/25(木)13:16:18 No.609400921

吉野家のライザップ牛サラダ試してみたけど野菜の量少なすぎて全然満腹感足りね…

234 19/07/25(木)13:16:22 No.609400927

>コナミの偉い人もゲーム事業よりこっちメインに力入れたいと言うほどです この話はやめよう

235 19/07/25(木)13:16:34 No.609400958

>サラダチキンひとつ食べきることすら苦しい…飯を食う才能がない… なんかこうメンタルかもしくは喉または消化器官あるいは全部やってない?無理すんなよ?

236 19/07/25(木)13:17:21 No.609401065

ボンバーガールが主力じゃないの!?

237 19/07/25(木)13:17:25 No.609401071

>体重の等倍gって70gやら80gになるわけで >3食で取ろうとしたら余裕で一食20g超えちゃうじゃん… 都合のいい情報だけ見ているな!

238 19/07/25(木)13:17:31 No.609401087

起床後寝る前プロテインがオススメされるわけだな

239 19/07/25(木)13:17:57 No.609401153

>コナミスポーツクラブは収益率が非常に高いらしく どこのジムもそうだけど入会したはいいがろくに行かない幽霊会員の率が多いからな 真面目に行ってる人間からしたらマシンが混み合わなくて助かるんだけど

240 19/07/25(木)13:18:29 No.609401257

タンパク質は一度にとれないというか 身体に溜め込むことができないから小分けで取るといいとは聞いた

241 19/07/25(木)13:18:35 No.609401273

>サラダチキンひとつ食べきることすら苦しい…飯を食う才能がない… 味が嫌いとかでなかったら診察した方がよくないか? 言うて110gの食物だぞ?

242 19/07/25(木)13:18:47 No.609401296

>だから極まったマッチョは夜も3時間ごとにプロテイン飲む マッチョ寝てよ!怖い!

243 19/07/25(木)13:18:58 No.609401324

一年くらい幽霊会員だわ俺 今日はジム行くか

244 19/07/25(木)13:19:09 No.609401352

ほんとに20gだと食事ではPFCバランスは守れない事になりかねない

245 19/07/25(木)13:19:26 No.609401392

安いからエニタイムに通ってる なんと家の前だ

246 19/07/25(木)13:20:37 No.609401547

極まったマッチョは健康的とは言い難いから…

247 19/07/25(木)13:20:49 No.609401577

マッチョは寝る前は吸収が穏やかなカゼインではないのか

248 19/07/25(木)13:20:50 No.609401578

別にいわゆるプロテイン食以外にもタンパク質は含まれてるからね

249 19/07/25(木)13:21:09 No.609401630

>真面目に行ってる人間からしたらマシンが混み合わなくて助かるんだけど ダンロップスポーツのほうに通ってるけどみんなスタジオの方により集まるから筋トレコーナーはいつもの見知った顔しか居ない

250 19/07/25(木)13:21:32 No.609401690

>サラダチキンひとつ食べきることすら苦しい…飯を食う才能がない… もし食の細いガリガリくんだったら逆に太るために禁忌を解禁するのもありだよ

251 19/07/25(木)13:22:30 No.609401817

風邪引いて辛いよ「」リラ 運動してえ

252 19/07/25(木)13:23:10 No.609401918

脂肪は言い替えればエネルギータンクだからな ガリは健康を損なわない限りで脂質いっぱいとればいいんじゃないかな

253 19/07/25(木)13:23:18 No.609401944

>>サラダチキンひとつ食べきることすら苦しい…飯を食う才能がない… >味が嫌いとかでなかったら診察した方がよくないか? >言うて110gの食物だぞ? デブには信じられないかもしれないが ガリにとって100gの肉っていうのはだいぶ重いんだ

254 19/07/25(木)13:23:23 No.609401953

体重90のデブは 朝30昼20夜30寝る前20のペースでタンパク質摂取してる 朝ちょっと減らして午後3時に何か入れたいけど プロテインバーはちょっとお高いんだよねえ

255 19/07/25(木)13:24:01 No.609402043

bcaa…と買ってみたアミノバリューにもたんばく質結構入っててなんか得した気分だ

256 19/07/25(木)13:24:33 No.609402117

>風邪引いて辛いよ「」リラ うn >運動してえ すげえ極まってるじゃん

257 19/07/25(木)13:25:10 No.609402208

一つを1回で食べようとせず複数に分けてもいいのでは…

258 19/07/25(木)13:25:15 No.609402226

>風邪引いて辛いよ「」リラ >運動してえ 水分とたんぱく質とアミノ酸とビタミンとって寝ろ

259 19/07/25(木)13:25:39 No.609402295

コナミは週一とか月二回でぬるく健康維持したい人向けだと思う

260 19/07/25(木)13:25:51 No.609402319

>一つを1回で食べようとせず複数に分けてもいいのでは… それこそあれほぐして小分けで食べれるよね まあ開けたら早く食べた方がいいとは思うけど

261 19/07/25(木)13:26:26 No.609402410

>デブには信じられないかもしれないが >ガリにとって100gの肉っていうのはだいぶ重いんだ そうか済まない…基礎代謝分の半分くらいしか一日とれなくない?と思ったけど 代謝も抑え気味になってるのか

262 19/07/25(木)13:26:37 No.609402441

ニチレイの切れてるサラダチキンが安くて使いやすくて便利だゾ!

263 19/07/25(木)13:27:18 No.609402548

あまりに食べれないのは普通に胃腸の病気か拒食症なのでは?

264 19/07/25(木)13:27:36 No.609402591

ゴールドジムはプールないのと数が少ないから 出張よくいく自分はいろんなところにあるコナミありがたい ウェアとか靴で出張荷物が多くなる!

265 19/07/25(木)13:27:45 No.609402611

卵でタンパク質摂ろうと思うんだけど黄身の部分ってどうすればいいんだろ…

266 19/07/25(木)13:28:06 No.609402673

この時期ならアイスめっちゃ食べれば太れそう そして飲み物をプロテインにしよう プロテインにココア入れて牛乳で割ると美味しいよ!

267 19/07/25(木)13:28:07 No.609402678

昨日暴飲暴食してしまったので今日は抑えていかなければ せっかく毎日運動できてるのに無駄にしたくない

268 19/07/25(木)13:28:43 No.609402750

あすけん入れてみた! ブロッコリ300gツナ缶3個ウインナー5本 ご飯400g納豆2パック卵2個 をベースにして毎日やってるんだけど かなりいい評価もらえてた!これ継続してみるよ

269 19/07/25(木)13:28:43 No.609402751

>卵でタンパク質摂ろうと思うんだけど黄身の部分ってどうすればいいんだろ… 普通に食え きんにくんもゆで卵1日5個食べてる

270 19/07/25(木)13:28:44 No.609402754

>プロテインにココア入れて牛乳で割ると美味しいよ! ココア味のプロテインイン牛乳でよくない!?

271 19/07/25(木)13:29:12 No.609402830

>卵でタンパク質摂ろうと思うんだけど黄身の部分ってどうすればいいんだろ… そういう思考になり始めたら素直にプロテインで摂った方がいいよほんと そのうちどんどん捨てるようになる

272 19/07/25(木)13:29:22 No.609402857

増量だと考えて目標体重とそれに見合ったカロリーだけ算出しておけば 一日7食や8食で分けて摂取しても問題無いよ ビルダーやフィジークの人でも普通にやってるし

273 19/07/25(木)13:29:39 No.609402896

>卵でタンパク質摂ろうと思うんだけど黄身の部分ってどうすればいいんだろ… 黄身の部分だけ集めてマヨネーズと混ぜるゴージャスたまごサンドをチートデイにいただいたらどうだ

274 19/07/25(木)13:29:46 No.609402905

ゆで卵は優秀だからな…… ある仮面ライダーも腹ペコボロ負けからゆで卵一個補給して残虐ファイト無双したぐらいだ

275 19/07/25(木)13:30:35 No.609403034

普段運動する時間取れないけど土曜にはジムへ行けるぞ…

276 19/07/25(木)13:30:44 No.609403058

>ある仮面ライダーも腹ペコボロ負けからゆで卵一個補給して残虐ファイト無双したぐらいだ その人殻も一緒に食ってる…

277 19/07/25(木)13:30:49 No.609403074

>そうか済まない…基礎代謝分の半分くらいしか一日とれなくない?と思ったけど >代謝も抑え気味になってるのか 普段いっぱい食う必要がないし単に胃腸が弱いとかもあると思う 食えるのも才能なんだとしみじみ感じる…

278 19/07/25(木)13:30:51 No.609403083

>「」はちょっとランナーズハイになってるんじゃないかと心配になる いいんだ 運動は必要でそれで心が満たされて周りもへぇーって褒めてくれる 次の運動で頭がいっぱいになる 運動をする しあわせな人生だ

279 19/07/25(木)13:30:55 No.609403096

白身だけ食べるとかはタフにすら出てる有名な話だけど あれ上級者向けなのね

280 19/07/25(木)13:31:57 No.609403226

>白身だけ食べるとかはタフにすら出てる有名な話だけど >あれ上級者向けなのね 上級者というか前時代的な考え方というか…

281 19/07/25(木)13:32:32 No.609403320

>白身だけ食べるとかはタフにすら出てる有名な話だけど >あれ上級者向けなのね まぁ一般人が運動して健康になりたい!ってレベルの話で気にかけることではないと思う

282 19/07/25(木)13:32:48 No.609403353

ピザでも食ってろガリ!

283 19/07/25(木)13:33:34 No.609403456

>白身だけ食べるとかはタフにすら出てる有名な話だけど >あれ上級者向けなのね 食事を偏らせるのは身体に危険信号出ている奴と ビルダー志望だけでいい それ以外は量を全体的に減らしながらバランスを取るでいk

284 19/07/25(木)13:34:10 No.609403545

>ピザでも食ってろガリ! たんぱく質!脂質!炭水化物!さらに野菜載せればビタミンまで摂れる完全栄養食です!

285 19/07/25(木)13:35:42 No.609403737

>たんぱく質!脂質!炭水化物!さらに野菜載せればビタミンまで摂れる完全栄養食です! 実際少食にはあれがいいんだよね

286 19/07/25(木)13:36:10 No.609403827

食事はグルテンフリーにするくらいでいいと思う 深く考えたら禿げるよ

287 19/07/25(木)13:36:43 No.609403913

ガリは飢餓状態の時に高カロリーをドカ食い出来れば太れそう

↑Top