ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/25(木)11:02:26 No.609378892
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/07/25(木)11:04:23 No.609379149
黄金パターン
2 19/07/25(木)11:05:43 No.609379319
話が進むにつれイロモノが多くなるのがわかるな…
3 19/07/25(木)11:07:12 No.609379512
ファラオ強かったのにイロモノになったのなんで…
4 19/07/25(木)11:08:08 No.609379637
紙面のパワーがすごすぎる
5 19/07/25(木)11:18:14 No.609381073
ファラオのキャラ崩壊はマジで意味わからなかった
6 19/07/25(木)11:21:15 No.609381473
>ファラオのキャラ崩壊はマジで意味わからなかった あれはチームが分かれて富樫とか賑やかし役がいないから仕方なくと考えられる
7 19/07/25(木)11:23:05 No.609381711
>ファラオのキャラ崩壊はマジで意味わからなかった 猿のおしっこを飲むエジプトの守護者
8 19/07/25(木)11:23:44 No.609381808
ハゲが絶対いるのなんなの
9 19/07/25(木)11:25:20 No.609382043
天兆五輪後のボス格達が仲間になる中のゴバルスキーの場違い感
10 19/07/25(木)11:33:23 No.609383317
ゴバルスキーはJを追い詰めた数少ない実力者だからな…
11 19/07/25(木)11:35:26 No.609383642
せっかく呼ばれたのに宴会で雪ネズミ振る舞っただけで戦わずに終わった大僧正
12 19/07/25(木)11:36:21 No.609383777
ラジオジャンプの最初のゲストがこの先生で しかも描いた当時のことを何一つ覚えてないのでダメだった ほかの大御所は結構昔のことを覚えているのに
13 19/07/25(木)11:37:56 No.609384030
仲間になる以前は糞野郎なのに 仲間になった後はなんか情に厚くなったりするパターンは多い
14 19/07/25(木)11:38:21 No.609384094
いっイカゲル星人――ッッ!!
15 19/07/25(木)11:38:36 No.609384131
ネーム無しで週刊連載をこなしてた猛者らしいから 設定とか考えてなくてその時のノリやライブ感で描いていたと考えられる
16 19/07/25(木)11:41:27 No.609384596
>仲間になる以前は糞野郎なのに >仲間になった後はなんか情に厚くなったりするパターンは多い 独眼鉄はギャップが凄すぎる
17 19/07/25(木)11:41:39 No.609384638
オリンポスの人らからは加入者ゼロだったか
18 19/07/25(木)11:42:16 No.609384748
男爵ディーノは絶対キャラ設定忘れて描いてる
19 19/07/25(木)11:44:05 No.609385031
ゴバルスキー絶対牙d…
20 19/07/25(木)11:44:52 No.609385141
雪ネズミマンは置いておいても他も一回戦っただけだったよな
21 19/07/25(木)11:45:12 No.609385185
>オリンポスの人らからは加入者ゼロだったか 預言者のじいさん以外全滅したはず 邪鬼がゼウスと戦う前に全員ぶっ飛ばした
22 19/07/25(木)11:46:15 No.609385372
>雪ネズミマンは置いておいても他も一回戦っただけだったよな ゴバルスキーは2回戦わなかったっけ…
23 19/07/25(木)11:46:52 No.609385460
ゴバルスキーは雑に死んだような覚えがある
24 19/07/25(木)11:48:43 No.609385760
ダークタスクフォース編は早々に打ち切り決まったのが全体的やっつけ感から伺える
25 19/07/25(木)11:49:36 No.609385904
末期は打ち切りだからまあ仕方ないとして 仲間になったキャラの活躍て主要キャラに昇格しない限りだいたい1回っきりが多いような
26 19/07/25(木)11:52:35 No.609386352
今のゴラクを読むと晩節を汚すという単語がピッタリ当てはまって悲しくなる
27 19/07/25(木)11:57:01 No.609387015
ミヤレダに関していえば早々からその兆候があったしまぁ…
28 19/07/25(木)11:57:59 No.609387155
>男爵ディーノは絶対キャラ設定忘れて描いてる でもマジシャン転職後の方が人気あるし…
29 19/07/25(木)11:58:33 No.609387233
ゴバルスキーは仲間にするほどのキャラか?と思いながら読んでで実際扱い悪かったよな
30 19/07/25(木)11:59:56 No.609387466
>今のゴラクを読むと晩節を汚すという単語がピッタリ当てはまって悲しくなる 元から汚れっぱなしじゃねえかなぁ…良い意味でも悪い意味でも
31 19/07/25(木)12:00:12 No.609387503
地獄の魔術師後は勝利目前に情けかけたら卑劣な手を使われそれでも引き分けと凄い活躍だったからな…
32 19/07/25(木)12:02:13 No.609387805
下は伊達の頬の傷書き忘れたのか
33 19/07/25(木)12:03:49 No.609388040
>蝙翔鬼は絶対キャラ設定忘れて描いてる
34 19/07/25(木)12:04:22 No.609388133
汚れちまった悲しみに
35 19/07/25(木)12:06:16 No.609388466
二回目までは楽しく読めた 三回目は流石にあきた
36 19/07/25(木)12:09:52 No.609389065
蝙翔鬼に関しては読者投稿の願いを受け入れてのキャラ変化なんだろうけど今巻末のあのコーナー無いからわからん人多そう
37 19/07/25(木)12:13:04 No.609389600
一応一番下は全員生存組なので今までよりは違和感ない
38 19/07/25(木)12:14:31 No.609389872
三号生は本当に強かったし頼もしかった 三号生「ここは俺が行こう」 →虎丸・富樫「なんだと!いくら先輩といえど譲るわけにはいきませんぜ!」 →目の前で石や木に必殺技の実演 →バカ二人泡噴いて失神 の定番の流れも面白い
39 19/07/25(木)12:15:24 lICdW3Qo No.609390032
独眼鉄もすぐに死んだ
40 19/07/25(木)12:16:31 No.609390249
>ゴバルスキーは仲間にするほどのキャラか?と思いながら読んでで実際扱い悪かったよな 仲間になってからは狼を家族に扱って仲間のために命懸けで敵の妖刀の秘密を残す漢になってたから悪くはなくない?