19/07/25(木)06:38:11 よくわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/25(木)06:38:11 No.609350467
よくわからない
1 19/07/25(木)06:40:18 No.609350584
◯ ×
2 19/07/25(木)06:46:55 No.609350966
安物4Kは大体RGBW
3 19/07/25(木)06:48:36 No.609351059
色多いからお得じゃん
4 19/07/25(木)06:52:24 No.609351279
違いの原理はわかるが実際見比べたことないからわからん
5 19/07/25(木)06:53:01 No.609351325
実質3kじゃん!とか言われるけどどうなのかねえ
6 19/07/25(木)06:53:12 No.609351335
どっちがいいの
7 19/07/25(木)06:55:17 No.609351472
RGBの方がいいって言われてるけど >よくわからない
8 19/07/25(木)06:59:27 No.609351734
理屈はどうでもいいから実物見ればわかるよ >よくわからない
9 19/07/25(木)07:12:37 No.609352539
配信でアニメしかみないし
10 19/07/25(木)07:25:10 No.609353581
視力良くないし…
11 19/07/25(木)07:38:51 No.609354904
構造的にはどっちが高価かとか性能がいいかとかは知らない実際見て決める
12 19/07/25(木)07:39:17 No.609354953
wはつけるな
13 19/07/25(木)07:39:44 No.609355002
今はもっと変わってて緑が少ないと聞いた 意味がわからない 緑が薄いのか
14 19/07/25(木)07:39:53 No.609355016
RGBwwww
15 19/07/25(木)07:40:15 No.609355068
>RGB…
16 19/07/25(木)07:40:22 No.609355081
>構造的にはどっちが高価かとか性能がいいかとかは知らない実際見て決める >よくわからない
17 19/07/25(木)07:41:13 No.609355162
何でこんな信号機みたいなのが総天然色に見えるんだろう
18 19/07/25(木)07:42:32 No.609355314
>今はもっと変わってて緑が少ないと聞いた >意味がわからない >緑が薄いのか デジカメのセンサーは人間の目が緑の光に敏感だからGが他よりも多いんだけど これは入出力の差ってことなのかな
19 19/07/25(木)07:43:47 No.609355462
>これは入出力の差ってことなのかな 左様 Gは多く感じる
20 19/07/25(木)07:45:30 No.609355650
全部の色混ぜたら白になるんじゃないの!?
21 19/07/25(木)07:53:08 No.609356469
>全部の色混ぜたら白になるんじゃないの!? 同じくらいの彩度明度だったらそうなるけど実際は違うので白だけを足す プリンターも三色で黒できるわけじゃないので黒だけを足す
22 19/07/25(木)07:54:42 No.609356641
書き込みをした人によって削除されました
23 19/07/25(木)07:55:20 No.609356698
色の三原色の黒が光の三原色の白か
24 19/07/25(木)07:59:13 No.609357091
発色と言うか明るさのコントラスト比の強さでは右が有利なのかな その代わり解像度は落ちる
25 19/07/25(木)08:01:18 No.609357312
>全部の色混ぜたら白になるんじゃないの!? 液晶自体は光ってなくて電気を流すと色が付くカラーセロファンみたいなもんで後ろから強い光で照らして初めて発色が得られる でその強くてムラの無い光ってコストがかかるんで無色の光を通す素子(白)を用意すれば強い光じゃなくても明るくできてコストや電気代下げれるじゃんってなる 代わりに色味に関係なく白い光が漏れてくるので白っぽくなったりする
26 19/07/25(木)08:04:36 No.609357654
光度ムラのないバックライトだとWいらなくなる…?
27 19/07/25(木)08:05:56 No.609357778
ポルナレフランドかと思った
28 19/07/25(木)08:06:51 No.609357882
うはwwwwwwwwRGBwwwwwwww
29 19/07/25(木)08:07:35 No.609357969
有機EL早くなんとかして
30 19/07/25(木)08:08:06 No.609358035
>代わりに色味に関係なく白い光が漏れてくるので白っぽくなったりする つまりこの黒の表現すごい!みたいなので売ってるようなテレビとは違うわけだな
31 19/07/25(木)08:09:19 No.609358181
一つのピクセル内にRGBWのサブピクセルがあるタイプなら許す
32 19/07/25(木)08:12:00 No.609358486
>>代わりに色味に関係なく白い光が漏れてくるので白っぽくなったりする >つまりこの黒の表現すごい!みたいなので売ってるようなテレビとは違うわけだな OLEDでRGBWのもあるしそれだと両立できる気がする
33 19/07/25(木)08:12:17 No.609358514
>RGBW なにわろてんねん
34 19/07/25(木)08:13:12 No.609358601
RGB(Gガンダム)
35 19/07/25(木)08:16:41 No.609358949
一瞬で消えたなRGBY
36 19/07/25(木)08:17:59 No.609359126
将来性はともかく現状はRGBと明るさのバランスが上手く取れてないものを白っぽい色で補う安物の間に合わせ手段として多いってことでいいのかな
37 19/07/25(木)08:29:24 No.609360470
amazon見てるとLGの有機ELのレビューにRGBWの偽有機ELですってケチつけてるネトウヨ居るが コンシューマ用のRGB有機ELは販売されてない
38 19/07/25(木)08:38:20 No.609361454
LGの有機ELだけかと思ってたけど液晶もあるんだね
39 19/07/25(木)08:41:25 No.609361839
さすがにこんなに色がバラバラなら気づくだろ