19/07/25(木)05:52:53 遅れば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/25(木)05:52:53 No.609348587
遅ればせながら3600買ったんじゃグフフ…
1 19/07/25(木)05:54:49 No.609348669
それでなにをやるんです?
2 19/07/25(木)05:55:16 No.609348696
自分もさっき3600とRX570で一式注文したよ 届くの楽しみ
3 19/07/25(木)06:12:59 wu9eVi.Q No.609349417
3700x以上買いなよ
4 19/07/25(木)06:14:04 No.609349456
ないよぉ 3900xないよぉ
5 19/07/25(木)06:15:04 No.609349490
3770ちゃんから3600に進化させたけど3倍くらい性能上がってて快適
6 19/07/25(木)06:21:32 No.609349748
うちも2440kからだから3600でもものすごく性能アップしてそう でもメモリが届くの来月…
7 19/07/25(木)06:23:38 No.609349852
SandyおじさんやIvyおじさんが順調に巣立ってるようで何よりだ
8 19/07/25(木)06:24:19 No.609349878
haswellおじさんだけどもうすぐ旅立つ旅立ちたい
9 19/07/25(木)06:44:28 No.609350835
Sandyおじさんが2400Gおじさんになりました
10 19/07/25(木)06:49:40 No.609351118
色々悩んだけど 結局俺には3600で十分だし他に予算回した方がいいな…ってなった
11 19/07/25(木)06:55:42 No.609351497
上を見ればきりがないけど 快適に動かすにはある程度必要 悩ましい
12 19/07/25(木)06:57:08 No.609351606
4790買ったんじゃ
13 19/07/25(木)06:57:40 No.609351640
>4790買ったんじゃ いまさら
14 19/07/25(木)07:01:14 No.609351832
3600とB450で削減した結果 ゴールド電源に3200メモリ16GBにRX570のグラボ付けても予算75000で収まった
15 19/07/25(木)07:05:02 No.609352068
10万で余裕ある時期に戻ってきたの本当に助かるよね…
16 19/07/25(木)07:11:11 No.609352445
新しく組むと何故かもう一台組めそうなパーツが余る 困る もう一台組むか
17 19/07/25(木)07:18:04 No.609353014
米尼でようやく3900x買えたんじゃ 本当に毎日瞬殺で凄かった
18 19/07/25(木)07:23:04 No.609353405
今MSIのx570買うと水冷クーラー貰えるんだっけか
19 19/07/25(木)07:26:48 No.609353732
X570いうけどPCI4.0ってすごいの?
20 19/07/25(木)07:28:23 No.609353871
3600買ってzen2おじさんになる予定だったのに2400Gの投げ売りに釣られてzen+APUおじさんに転生してしまった俺はゴミだよ 余った予算で話題のウンコファン複数買いして持て余してるゴミだ
21 19/07/25(木)07:33:14 No.609354335
俺はしばらくこの1700と生きるよ…
22 19/07/25(木)07:33:48 No.609354379
>Ivyおじさんが2600おじさんになりました 技術の進化ってすごいね…
23 19/07/25(木)07:36:54 No.609354698
最近AMDで全部揃えようかなと思っている なんかセットボーナスみたいなないかな…
24 19/07/25(木)07:37:47 No.609354800
2700とほとんど値段変わんないみたいだけど3600ってそんなにすごいの?
25 19/07/25(木)07:38:05 No.609354829
>X570いうけどPCI4.0ってすごいの? SSDはすごい速度が出てる グラボはまだグラボの性能が足りない
26 19/07/25(木)07:39:31 No.609354983
>2700とほとんど値段変わんないみたいだけど3600ってそんなにすごいの? めっちゃ重い作業するわけじゃなくてCPUに3万以上も出せないけど新しいCPU欲しいおじさん向け
27 19/07/25(木)07:42:32 No.609355315
まだ買い時続いてる?
28 19/07/25(木)07:42:57 No.609355363
配信せずゲームだけなら3600がベストでしょ
29 19/07/25(木)07:44:01 No.609355485
>グラボはまだグラボの性能が足りない あの新型RADEONをもってしても3.0も4.0もあんま変わらないってある意味面白い
30 19/07/25(木)07:44:42 No.609355559
パーツ来たから組もうと思ったんだけど思ったより 逆L字のSATAケーブルが必要な場面が増えてて完成してない…
31 19/07/25(木)07:44:50 No.609355574
>配信せずゲームだけなら3600がベストでしょ 費用対効果的にベターかもしれんがベストでは無いだろう
32 19/07/25(木)07:44:57 No.609355584
>まだ買い時続いてる? メモリが底をうったかなという感はあるけどまだ十分安いからいい時期
33 19/07/25(木)07:45:13 No.609355616
そろそろ3950X目標に切り替えるべきか… 以外と歩留まり良くてこっちに回されているから少ないとかだったらいいな
34 19/07/25(木)07:46:17 No.609355734
>逆L字のSATAケーブルが必要な場面が増えてて完成してない… SATAケーブル自体不要なマシンも増えてるこのご時世だけどRAID組んでるの?
35 19/07/25(木)07:46:50 No.609355795
X570太一も不具合対応したしもうコレで良いかな
36 19/07/25(木)07:47:54 No.609355909
>>逆L字のSATAケーブルが必要な場面が増えてて完成してない… >SATAケーブル自体不要なマシンも増えてるこのご時世だけどRAID組んでるの? HDDは再利用したいけどケースは新しくしたい…
37 19/07/25(木)07:49:32 No.609356075
>SATAケーブル自体不要なマシンも増えてるこのご時世だけどRAID組んでるの? えっ それって全部M2で済ますみたいな話? …富豪?
38 19/07/25(木)07:49:52 No.609356119
>HDDは再利用したいけどケースは新しくしたい… 捨てちまえそんなもん! とまでは言わんけどケース買って外付けにしたら?
39 19/07/25(木)07:50:36 No.609356209
イラスト制作用にパソコン買いたい 何を買えばいいですか
40 19/07/25(木)07:51:02 No.609356248
B450で3600組んだよ尼から買ったらBIOS更新済みだったよ 前の3470から数字が130しか上がってないけどベンチの差が凄まじい! でも出始めだからか妙にクロックと電圧が高くてファンがガンガン回ってるから何とかしたいですねどうすればいいんでしょうか?
41 19/07/25(木)07:51:59 No.609356357
>イラスト制作用にパソコン買いたい >何を買えばいいですか ツクモにいってイラストせいさくようにぱそこんがほしいですって言え
42 19/07/25(木)07:52:08 No.609356375
>それって全部M2で済ますみたいな話? 1TのM2買ってシステムと常用データ入れて保存するデータ類はNASで済むという話
43 19/07/25(木)07:52:23 No.609356398
狭小なケースではSATAケーブルなんて専用のもの揃えるもんだからちゃっちゃと買っちゃえばいいんだよ 通販なら無駄とは思ってもL時逆向きも買っておいたほうがいいぞよく間違えて買うんで
44 19/07/25(木)07:52:39 No.609356421
>X570いうけどPCI4.0ってすごいの? グラボは研究とかに使うような糞高い産業用の奴はともかく ゲーム用じゃハイエンドでもまだPCIe3.0を限界まで使えて無いので ゲーマーにとってしばらくは恩恵無いと思う SSDも個人用途なら3.0で十分早過ぎるし
45 19/07/25(木)07:53:26 No.609356508
NASで常時電源入ってるのが電気代無駄にしてるみたいで書いづらい 裸族の集合住宅みたいな方が好きだ
46 19/07/25(木)07:53:52 No.609356566
私はいつのだかわからんSATAケーブル使い回しおじさん 当然歴代のPCのディスクも死んだやつ以外は今のPCに乗っている
47 19/07/25(木)07:54:13 No.609356596
3900Xは一応少しずつでも入荷はしてるんだろうか…?
48 19/07/25(木)07:54:17 No.609356603
SSDも速くなったというけどよほど大容量じゃない限りは 0.5秒未満速くなったとかになるからそこまで重要視されない4.0
49 19/07/25(木)07:54:52 No.609356650
速度要らないならクラウド契約で良いよ 自分で保守しなくて良いって楽だし余計なお金もかからない
50 19/07/25(木)07:55:18 No.609356694
NASはEthernetがボトルネックになるからデータ蓄積用ならふつうに外付けがいいよ… NASが活躍するのはどうしても共有して常時稼働させたいストレージが必要な場合だよ
51 19/07/25(木)07:55:49 No.609356742
>ツクモにいってイラストせいさくようにぱそこんがほしいですって言え ドスパラ行ってそれ言ったらファイファンできるパソコンおすすめされたんです…
52 19/07/25(木)07:56:22 No.609356796
まあNASと外付けは用途次第で選べばいいよね
53 19/07/25(木)07:56:54 No.609356852
>イラスト制作用にパソコン買いたい >何を買えばいいですか RaytrekTabでも買っとけ!
54 19/07/25(木)07:57:11 No.609356880
ルーターに取り付けて使える簡易NAS好き
55 19/07/25(木)07:57:20 No.609356895
3700X買ったら常時60度前後なんだけど何かおかしいのかな… うんこクーラー使ってるからクーラーの性能不足ということはないと思うんだけど
56 19/07/25(木)07:57:29 No.609356911
>ドスパラ行ってそれ言ったらファイファンできるパソコンおすすめされたんです… ゲームできるパソコンは大体何でも出来るからな…
57 19/07/25(木)07:57:37 No.609356929
>ドスパラ行ってそれ言ったらファイファンできるパソコンおすすめされたんです… おすすめされたなら買っちまえ
58 19/07/25(木)07:58:21 No.609356987
ドスパラは二段くらい落ちるからツクモかサイコムいけ
59 19/07/25(木)07:58:21 No.609356990
>3700X買ったら常時60度前後なんだけど何かおかしいのかな… >うんこクーラー使ってるからクーラーの性能不足ということはないと思うんだけど ファンコントロールで低温でもファン回りまくるようにしてみるとか
60 19/07/25(木)07:58:57 No.609357058
>ファンコントロールで低温でもファン回りまくるようにしてみるとか ファン全開でもこのくらいなんだ
61 19/07/25(木)07:59:49 No.609357151
>B450で3600組んだよ尼から買ったらBIOS更新済みだったよ >前の3470から数字が130しか上がってないけどベンチの差が凄まじい! >でも出始めだからか妙にクロックと電圧が高くてファンがガンガン回ってるから何とかしたいですねどうすればいいんでしょうか? とりあえずチップセットドライバをAMDのサイトから落としてあてろ それから電源プラン変更しろ それでも不満ならBIOSとにらめっこだ https://www.reddit.com/r/Amd/comments/cbls9g/the_final_word_on_idle_voltages_for_3rd_gen_ryzen/
62 19/07/25(木)08:00:47 No.609357256
>3700X買ったら常時60度前後なんだけど何かおかしいのかな… クーラー性能依存で勝手にオーバークロックというか能力制御するからそこらへんの奴なんじゃ
63 19/07/25(木)08:01:02 No.609357284
>3700X買ったら常時60度前後なんだけど何かおかしいのかな… なんか電源プランや自動OCの関係で常時高クロックになっちゃう場合があるぽいから どうやれとは言えないけどその辺調べてみろ
64 19/07/25(木)08:01:17 No.609357309
イリュージョンのエロゲサクサク動くパソコンほしいです! 予算は20~25くらい
65 19/07/25(木)08:02:20 No.609357409
>イリュージョンのエロゲサクサク動くパソコンほしいです! >予算は20~25くらい 3700xあたりのBTOにRX5700XTでも積んだやつで十分じゃないかな
66 19/07/25(木)08:02:35 No.609357436
PCIe4.0最大の利点は帯域増えたおかげで10Gbit Etherを1レーンで繋げるようになったことだよ
67 19/07/25(木)08:03:05 No.609357488
>イリュージョンのエロゲサクサク動くパソコンほしいです! うn >予算は20~25くらい 余裕すぎる… 適当に組んでも予算余りそう
68 19/07/25(木)08:03:24 No.609357524
そんなもんどこで活かすんだよ…
69 19/07/25(木)08:03:46 No.609357559
>3700X買ったら常時60度前後なんだけど何かおかしいのかな… ベンチ回して異常に加熱しないのを確認してハード的な問題発生してないか切り分けて チップセットドライバ類最新に更新して win10を1903に更新して電源プラン確認して RyzenMasterインストールして電圧1.35Vぐらいにして温度ガタっと落ちるならBiosが電圧制御下手っぴなせい マザボはASRock?
70 19/07/25(木)08:05:01 No.609357689
もうちょいこなれてから買ったほうがいいな やはり今は買いどきでは…
71 19/07/25(木)08:05:27 No.609357722
単純にケースファン少なくて吸気排気足りて無いという可能性も
72 19/07/25(木)08:07:34 No.609357967
>もうちょいこなれてから買ったほうがいいな >やはり今は買いどきでは… チップセットドライバがWindowsUpdateで降ってくるぐらいにはなるかも知らんが 降ってこなくても自分で落としてきてあてるぐらいは自作するなら余裕だと思うが…
73 19/07/25(木)08:07:56 No.609358016
CPUファンのヒートシンクがしっかり密着してないとか
74 19/07/25(木)08:08:50 No.609358125
Ryzenの一部モデルでコア温度表記が+20される問題はZen2では解消されてるのかな いずれにしてもRyzen Masterで見れば正しい温度に修正されるはずだけど
75 19/07/25(木)08:09:14 No.609358165
>CPUファンのヒートシンクがしっかり密着してないとか ryzenじゃない昔だけどそれのせいか性能がアホみたいに出てなかったことあったな
76 19/07/25(木)08:10:36 No.609358322
>ベンチ回して異常に加熱しないのを確認してハード的な問題発生してないか切り分けて >チップセットドライバ類最新に更新して >win10を1903に更新して電源プラン確認して >RyzenMasterインストールして電圧1.35Vぐらいにして温度ガタっと落ちるならBiosが電圧制御下手っぴなせい >マザボはASRock? ありがとうためしてみる マザボはASRockのX470taichiつかってるよ
77 19/07/25(木)08:10:53 No.609358362
とりあえずマザーのマイナーチェンジ出るまで待ってる
78 19/07/25(木)08:12:30 No.609358537
>CPUファンのヒートシンクがしっかり密着してないとか うんこファンの仕様は知らんが接触面のビニールの保護シートを外すの忘れてるのかもしれない
79 19/07/25(木)08:14:02 No.609358682
自作pc作るときいつも思うけど電源のケーブル類角が尖ってて指が痛くなる
80 19/07/25(木)08:14:12 No.609358709
>マザボはASRockのX470taichiつかってるよ あーやっぱりASRockか 致命的というほどではないけど現段階のzen2制御で一番下手だと思うので気長に待った方がいいかも 使わないかブン回すかしかしてくれない
81 19/07/25(木)08:15:42 No.609358856
>もうちょいこなれてから買ったほうがいいな >やはり今は買いどきでは… zen1のときよりはずっとマシだけど新設計周りのトラブルはチラホラあるっぽいよね
82 19/07/25(木)08:22:33 No.609359672
>Ryzenの一部モデルでコア温度表記が+20される問題はZen2では解消されてるのかな >いずれにしてもRyzen Masterで見れば正しい温度に修正されるはずだけど 測定するソフトによっては正しく表示されないみたいね