19/07/25(木)01:28:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/25(木)01:28:39 No.609328620
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/07/25(木)01:29:36 No.609328774
すき
2 19/07/25(木)01:31:39 No.609329157
なそ にん
3 19/07/25(木)01:32:16 No.609329263
圧倒的すぎる…
4 19/07/25(木)01:32:44 No.609329329
勢いが
5 19/07/25(木)01:32:51 No.609329351
南スーダンやるな と思ったらベネズエラは格が違った
6 19/07/25(木)01:33:13 No.609329402
笑っちゃだめなんだろうけど もう当事者も笑うしかないよね…
7 19/07/25(木)01:34:06 No.609329552
他の追随を許さないとはこのことか
8 19/07/25(木)01:34:34 No.609329630
2019年1月に記録したインフレ率は268万% マクドナルドのセットメニューが一ヶ月分の最低賃金より高い
9 19/07/25(木)01:34:42 No.609329651
ギアを一つ上げてんじゃねーよ
10 19/07/25(木)01:35:04 No.609329721
>もう当事者も笑うしかないよね… 笑うどころか泣きながら餓死してる
11 19/07/25(木)01:35:21 No.609329769
何したらそんななるの…
12 19/07/25(木)01:35:48 No.609329862
インフレしてる国はたいていドルとか使うから 自国通貨じゃなくていい なんならスマホ決済もできたり…するんだろうな…
13 19/07/25(木)01:37:01 No.609330101
原油の品質が悪いことは前から分かってたんだからちゃんと精製プラントに金かけとかないといけなかったのに…
14 19/07/25(木)01:37:10 No.609330121
こんなエンタメ性のある棒グラフ初めて見た
15 19/07/25(木)01:37:57 No.609330272
>なんならスマホ決済もできたり…するんだろうな… 電気停まったらどうしようもないよね
16 19/07/25(木)01:38:25 No.609330361
イニDの効果音が聞こえてきそう
17 19/07/25(木)01:38:55 No.609330428
南スーダン緊急事態!オイオイオイ上がいたわアイツ
18 19/07/25(木)01:39:09 No.609330466
やっぱりこういう事態になると一次産業が強いんだろうか 農薬だの燃料だのは買えないし出荷もままならないかもだけど
19 19/07/25(木)01:39:12 No.609330474
>国際通貨基金は、2018年のベネズエラのインフレ率を2,300%超と予測している[99]。野党優勢なベネズエラ議会によると、2018年2月末時点の物価上昇率は6,147%に達している。海外に印刷を発注している紙幣の輸入代金が足りず、紙幣不足がインフレを悪化させている[100]。 そんなに
20 19/07/25(木)01:39:28 No.609330523
スーダンに一度抜かれてから本気出したな…
21 19/07/25(木)01:40:09 No.609330636
仮想通過にすれば解決するんじゃなかったの?
22 19/07/25(木)01:40:16 No.609330653
がんばれ南スーダン 負けるな南スーダン
23 19/07/25(木)01:40:31 No.609330688
スーダンがパスした瞬間ベネズエラの目の色とBGMが変わって 追い上げてる状態でコーナー曲がるときギャラリーが なんだあの突っ込み方ありえねぇよ…って怯えるのは分かる
24 19/07/25(木)01:41:02 No.609330771
2017なにがあったんだっけ
25 19/07/25(木)01:41:19 No.609330820
ここからがベネズエラの本気すぎてお腹いたい
26 19/07/25(木)01:43:00 No.609331107
ギアを上げすぎて犯罪者が銃弾を買えない状況になってるってのは先月くらいに見た
27 19/07/25(木)01:43:43 No.609331231
カス揃いすぎる…
28 19/07/25(木)01:43:47 No.609331245
センスの塊かよ
29 19/07/25(木)01:44:16 No.609331336
3桁の争いしてたら唐突に一万越えてくるの怖すぎる
30 19/07/25(木)01:44:17 No.609331338
インフレ率か 中米の景気がいいんだと勘違いした
31 19/07/25(木)01:46:08 No.609331664
どう思うアニキ
32 19/07/25(木)01:46:12 No.609331679
インフレ自体は石油価格の下落と経済政策の失敗が原因らしいけど インフレだけじゃなくて深刻な物資不足(買えないじゃなくて売ってない)が起きてて 早朝からスーパーマーケットに長蛇の列ができて開店と同時に争奪戦が始まってものの数分で売り切れ、そのあと物々交換や闇市が始まるってどっかで見た 情勢がめちゃくちゃすぎてもう追えない
33 19/07/25(木)01:46:17 No.609331692
ベネズエラなんでそんなに超インフレしてんだ
34 19/07/25(木)01:47:35 No.609331892
1000越えた瞬間急にゼロが2つ増えてんの意味わかんなすぎる
35 19/07/25(木)01:47:41 No.609331907
イエースイエースイエース
36 19/07/25(木)01:47:55 No.609331951
危機状態の南スーダンよりはるかにすごいインフレってやばくないの
37 19/07/25(木)01:47:56 No.609331952
ベネズエラの今年のインフレ率が1000万%に達する見通しとか 桁がわけわかんなくて笑った
38 19/07/25(木)01:48:12 No.609331989
国の紙幣より現地のマフィアが発行したやつの方が信用されててまともに使えるのってどこの国だっけ
39 19/07/25(木)01:48:20 No.609332009
曲名が思い出せない
40 19/07/25(木)01:48:31 No.609332048
ウクライナインフレしてるんだ…行って可愛いチャンネーみてこようかな…
41 19/07/25(木)01:48:36 No.609332056
1000万%て ゆで理論で経済回してんのか
42 19/07/25(木)01:48:53 No.609332109
ヴァルハラ作ってる人達がちょっと心配
43 19/07/25(木)01:48:57 No.609332119
インフレという概念が成立してるのがまず不思議 通貨とかもう意味なくない?
44 19/07/25(木)01:49:22 No.609332196
深夜にこんなの持ってこないでほしい
45 19/07/25(木)01:49:27 No.609332215
>ヴァルハラ作ってる人達がちょっと心配 アメリカに脱出済だよ
46 19/07/25(木)01:49:37 No.609332231
農民大勝利だぜと一瞬思ったが 強盗の格好の的になって殺されてそうだな
47 19/07/25(木)01:49:51 No.609332267
ジンバブエ思い出した
48 19/07/25(木)01:49:54 No.609332275
ジンバブエドルみたいなの現代でもあるんだ
49 19/07/25(木)01:49:54 No.609332276
第一次世界大戦後のハイパーインフレはお札で積み木が印象深いけど ベネズエラはなんか殺伐としてるな
50 19/07/25(木)01:50:06 No.609332308
そしてベネズエラは停電した
51 19/07/25(木)01:50:09 No.609332316
とりあえずgasgasgas流していい感じにするのやめろや!
52 19/07/25(木)01:51:27 No.609332556
300%の南スーダンの時点で普通はおかしいのにもうサイヤ人編の亀仙人みたいになってる
53 19/07/25(木)01:51:32 No.609332567
6月末に100円だったものを今買うと2000万円要る
54 19/07/25(木)01:51:58 No.609332640
今死ぬほど笑ってる
55 19/07/25(木)01:52:08 No.609332667
>ギアを上げすぎて犯罪者が銃弾を買えない状況になってるってのは先月くらいに見た 軍か警察の方から頂戴するという手もあるがそれを使って盗むにしても食料くらいかな…
56 19/07/25(木)01:52:23 No.609332704
3年くらい前にベネズエラに住んでた日本人がベネズエラの危機的状況についてのブログ書いてるの見たけどそれから順調に悪化しまくってて怖すぎる
57 19/07/25(木)01:52:30 No.609332724
産油国がなんで経済ゴミになってるの オイルマネーが溢れ出て チャイナマネーがじゃぶじゃぶ注ぎ込まれた 南米の優等生じゃなかったの
58 19/07/25(木)01:52:32 No.609332730
ウクライナは安くで白人娼婦買えるってイメージしかない
59 19/07/25(木)01:52:35 No.609332736
>農民大勝利だぜと一瞬思ったが >強盗の格好の的になって殺されてそうだな もうみんな貧乏で餓えてて金も物も銃弾も無いよ 誰も彼も似たような状況になってるからもう誰も強盗すらやってないって風の噂で聞いた
60 19/07/25(木)01:52:47 No.609332769
ウクライナが伸びてきたのはあの内戦だなとかわかるけど南スーダンが一気に来たのは何があったんだ
61 19/07/25(木)01:53:22 No.609332848
>ベネズエラなんでそんなに超インフレしてんだ 貧乏な人のためにいろいろなものを格安で売るよ、っていう法律を作った 他の国よりあまりにも安いから、海外に転売する人がたくさん出た 原価割れするから国内で品物を作る人もいなくなった 紙屑だけが残った
62 19/07/25(木)01:53:29 No.609332872
他の国のインフレが雑魚に見えちゃうからやめなよ!
63 19/07/25(木)01:53:33 No.609332894
ナイフで奪う 石で殴る 末期はそうなるだけだよ
64 19/07/25(木)01:53:43 No.609332922
スケバンの人達よくこんな状態でゲーム作れてたな 脱出した方がいいのでは
65 19/07/25(木)01:53:47 No.609332936
主人公に勝てる!と思わせてから 隠していた圧倒的すぎる力でへし折ってくるラスボスみてえだな
66 19/07/25(木)01:53:49 No.609332942
こうなったらどうすりゃいいの 海外に逃げるしかないのでは
67 19/07/25(木)01:54:03 No.609332987
flash時代思い出した
68 19/07/25(木)01:54:43 No.609333080
>こうなったらどうすりゃいいの >海外に逃げるしかないのでは 実際国外へ逃亡する人が増えてる
69 19/07/25(木)01:54:54 No.609333122
>ナイフで奪う >石で殴る >末期はそうなるだけだよ 石器時代になってしまうんやな
70 19/07/25(木)01:54:56 No.609333127
10%・100%の位の争いをしているところにお出しされる数百万%
71 19/07/25(木)01:55:45 No.609333273
ベネズエラ大統領のサインでなんかダメだった su3207492.jpg
72 19/07/25(木)01:55:59 No.609333318
ディアブロ3みたいなインフレしやがって…
73 19/07/25(木)01:56:00 No.609333319
>ウクライナが伸びてきたのはあの内戦だなとかわかるけど南スーダンが一気に来たのは何があったんだ なんだろう…自衛隊派遣されてたのとかも知らないのかな 国際治安支援部隊が大量投入されるレベルの内戦だよ
74 19/07/25(木)01:56:50 No.609333490
>なんだろう…自衛隊派遣されてたのとかも知らないのかな >国際治安支援部隊が大量投入されるレベルの内戦だよ むしろ一回収まってたのか 一生内戦してんのかと思ってた
75 19/07/25(木)01:56:51 No.609333493
こういう国ってさもう通貨使うのやめよーぜ!ってならないの もう無意味じゃん現物交換した方が建設的じゃん
76 19/07/25(木)01:57:00 No.609333515
南米は怖かところばい
77 19/07/25(木)01:57:03 No.609333522
こういう時南米ならブラジル以外どこ行ってもスペイン語通じるから気軽に海外脱出できるけど 日本でこれが起きたら割と詰むよな
78 19/07/25(木)01:57:14 No.609333549
ベネズエラって盗む物なさすぎて強盗も仕事がないんだっけ
79 19/07/25(木)01:57:23 No.609333586
>脱出した方がいいのでは 外貨稼げて国境近いならまあ何とかなるんじゃない
80 19/07/25(木)01:57:23 No.609333587
あのマフィアみてーな大統領は何してんだ
81 19/07/25(木)01:57:48 No.609333671
imgでベネズエラと聞くとVa-11 Hall-aしか浮かばない…
82 19/07/25(木)01:57:54 No.609333688
1000万%って何だよ小学生男子かよ
83 19/07/25(木)01:58:00 PiDUug32 No.609333704
海の向こうで今でも普通に生命の危機な人間がいるってやっぱ全然実感持てない
84 19/07/25(木)01:58:01 No.609333708
>こういう国ってさもう通貨使うのやめよーぜ!ってならないの >もう無意味じゃん現物交換した方が建設的じゃん あげる現物が無いし… 紙切れ大量に渡したら貰えるならそっちの方がいいし…
85 19/07/25(木)01:58:22 No.609333753
>日本でこれが起きたら割と詰むよな ちゃんと貯金を分割してドルやユーロにしとこうねぇ…
86 19/07/25(木)01:58:22 No.609333754
石油頼りだったのが下落 反米の剛腕トップが亡くなったけど反米路線は継続 めっちゃ経済制裁も受けてる
87 19/07/25(木)01:58:34 No.609333776
国内の停電の原因はアメリカの電磁波攻撃だってまじめに言う政権
88 19/07/25(木)01:58:55 No.609333827
>国の紙幣より現地のマフィアが発行したやつの方が信用されててまともに使えるのってどこの国だっけ これどっかで聞いたなどこだっけ 確か強盗してもレジの金は一枚も盗まれなくて物だけ取っていくみたいな状況の国
89 19/07/25(木)01:59:07 No.609333860
>あのマフィアみてーな大統領は何してんだ まず誰が大統領なんだかよく分からないからなこの国
90 19/07/25(木)01:59:09 No.609333867
アメリカ許せんな…電磁波攻撃とか
91 19/07/25(木)01:59:18 No.609333894
インフレってのがお金の価値が際限なく落ち込む現象 デフレってのが金の価値が際限なく膨らむ現象 であってるの?
92 19/07/25(木)01:59:45 No.609333968
一万円札持って旅行してみたい
93 19/07/25(木)01:59:50 No.609333981
>こういう国ってさもう通貨使うのやめよーぜ!ってならないの >もう無意味じゃん現物交換した方が建設的じゃん その交換する物がないのだ あと通貨は使うのやめよーぜっていうかもう使えん
94 19/07/25(木)01:59:52 No.609333986
>インフレってのがお金の価値が際限なく落ち込む現象 >デフレってのが金の価値が際限なく膨らむ現象 >であってるの? 普通は際限がある
95 19/07/25(木)01:59:59 No.609334002
何があったんだよベネズエラ
96 19/07/25(木)02:00:12 No.609334048
トップ2の激しい争い と思ったら弾けて駄目だった
97 19/07/25(木)02:00:13 No.609334051
ベネズエラって聞き覚えあると思ったら好きなインディゲームの製作者の国じゃねーか… 大丈夫なのか…
98 19/07/25(木)02:00:24 No.609334080
>>ヴァルハラ作ってる人達がちょっと心配 >アメリカに脱出済だよ 今移民厳しいのによくビザ取れたな…
99 19/07/25(木)02:00:24 No.609334081
>一万円札持って旅行してみたい 一万円どころじゃなく全部持ってかれるんじゃないかな…
100 19/07/25(木)02:00:29 No.609334097
停電した肉屋から腐った肉を買うために大勢が詰め掛けるって記事をしばらく前に見たけど今は何食ってるんだろう
101 19/07/25(木)02:00:47 No.609334142
ガスじゃなくてオイルだったのか…
102 19/07/25(木)02:01:00 No.609334174
>とりあえずgasgasgas流していい感じにするのやめろや! イニシャルDのBGMいいよね…
103 19/07/25(木)02:01:14 No.609334204
キレがありすぎてダメだった
104 19/07/25(木)02:01:40 No.609334261
ぶっちぎりすぎる…
105 19/07/25(木)02:01:44 No.609334272
ヴァルハラは生活がめちゃ大変な中作ったけど だからこそのリアリティみたいなのも多分にあるんだろう
106 19/07/25(木)02:02:17 No.609334352
ライバルの南スーダンに追い抜かれてからの王者の風格がすごい
107 19/07/25(木)02:02:32 No.609334386
通貨制度の崩壊いいよね 原始時代みたい
108 19/07/25(木)02:02:43 No.609334410
マドゥーロ政権を支持してるのはロシア中国イラン北朝鮮なんかのだいたいキナ臭い奴らだ
109 19/07/25(木)02:02:44 No.609334411
ヴァルハラの新作(?)はちょっと楽しみ
110 19/07/25(木)02:03:07 No.609334469
ジンバブエとかよく挙げられるけど全然大したことないからな
111 19/07/25(木)02:03:08 No.609334473
一回爆撃して滅ぼして新しい国に作りなおそーぜ!
112 19/07/25(木)02:03:10 No.609334476
ガンダムのソシャゲ思い出した
113 19/07/25(木)02:03:20 No.609334489
>一万円札持って旅行してみたい し、死んでる…
114 19/07/25(木)02:03:26 No.609334496
一度首位を許してからぶっちぎっていくのは正直かっこいい
115 19/07/25(木)02:03:38 No.609334521
>こういう時南米ならブラジル以外どこ行ってもスペイン語通じるから気軽に海外脱出できるけど >日本でこれが起きたら割と詰むよな ベネズエラは何語で話すかスペイン語 隣国はポルトガル語のブラジルでもあって… 隣国のコロンビア行きだ
116 19/07/25(木)02:03:40 No.609334529
ベラルーシとウクライナは再びロシアの一部になって幸せになりましょう
117 19/07/25(木)02:03:56 No.609334563
ベネズエラはジンキの舞台だろ
118 19/07/25(木)02:03:58 No.609334567
固定レートの話がひどすぎてだめだった
119 19/07/25(木)02:04:02 No.609334576
>ジンバブエとかよく挙げられるけど全然大したことないからな 今はマシになってるけど酷かった時期は酷かったかんな
120 19/07/25(木)02:04:13 No.609334597
日本円なんて世界トップクラスに価値変動が起こらないから確実に殺されるな…
121 19/07/25(木)02:04:15 No.609334602
>ジンバブエとかよく挙げられるけど全然大したことないからな ジンバブエドルって2億3100万%とかじゃなかったか
122 19/07/25(木)02:04:22 No.609334613
ワールドカップにも出てきてたのにすっかり失敗国家になってしまって…
123 19/07/25(木)02:04:47 No.609334674
>ジンバブエドルって2億3100万%とかじゃなかったか なそ にん
124 19/07/25(木)02:05:04 No.609334706
インドネシアとかの時点で1万円あれば相当贅沢できるのにこんな国の一万円とかどうなってしまうの
125 19/07/25(木)02:05:04 No.609334707
>ベネズエラは何語で話すかスペイン語 >隣国はポルトガル語のブラジルでもあって… >隣国のコロンビア行きだ ちょっと前の海外ニュースだとコロンビアに亡命者が大挙して押し寄せてたな…
126 19/07/25(木)02:05:09 No.609334717
>マドゥーロ政権を支持してるのはロシア中国イラン北朝鮮なんかのだいたいキナ臭い奴らだ 反米左派だからねぇ 欧米は野党だかの候補こそ正統ってそっち支持して物資送ったりしてる
127 19/07/25(木)02:05:28 No.609334762
>インドネシアとかの時点で1万円あれば相当贅沢できるのにこんな国の一万円とかどうなってしまうの 贄になる
128 19/07/25(木)02:05:30 No.609334764
落ち着いたら現地の国民に政権返却するなんてことせずに外部が管理統治しないとなかなか難しそうだ
129 19/07/25(木)02:05:37 No.609334781
そう言えば今のごたごたで韓国も…
130 19/07/25(木)02:05:40 No.609334789
>ジンバブエドルって2億3100万%とかじゃなかったか フリーザか何か?
131 19/07/25(木)02:06:08 No.609334844
円がインフレときくとお金刷りすぎたのかってイメージだけど こういう国はものがないから価値がつり上がりつづけるのね…
132 19/07/25(木)02:06:14 No.609334858
なんでこう通貨は気軽に恐ろしい数字に跳ね上がるの
133 19/07/25(木)02:06:39 No.609334908
送電線が崩壊してるって聞いたからもう一般人が住める土地じゃねえって思った
134 19/07/25(木)02:06:44 No.609334915
日本人なんて殺さずにとっ捕まえて身代金要求するだろ
135 19/07/25(木)02:06:52 No.609334938
>なんでこう通貨は気軽に恐ろしい数字に跳ね上がるの 金本位じゃなくて変動相場にしちゃうと信用=価値になるから…
136 19/07/25(木)02:06:54 No.609334943
そもそも物がないとかなんじゃないのなんか国境超えて卵を買いに行くとか見たし
137 19/07/25(木)02:06:54 No.609334946
ヴァルハラの作者が実際のベネズエラの情勢こんな感じみたいなこと言ってたけど心配になるな…
138 19/07/25(木)02:06:55 No.609334952
こういう時自分の田畑持ってて自給自足出来る人は強いな 現金無し生活
139 19/07/25(木)02:07:06 No.609334978
生きてるうちに主要国の経済崩壊に立ち会いたい 何があれば崩壊するかなあ
140 19/07/25(木)02:07:22 No.609335014
ベネズエラはインフレ率前年比9億2900万%か…
141 19/07/25(木)02:07:39 No.609335049
単純に物がないのが一番デカいと思う だからこうして値段を釣り上げる
142 19/07/25(木)02:07:58 No.609335094
>何があれば崩壊するかなあ ゴジラ
143 19/07/25(木)02:08:31 No.609335143
もうどっかの国に侵略してきてもらう方が助かりそう
144 19/07/25(木)02:08:33 No.609335150
こういうの見ると日本の円の安定っぷりはなんだかんだ凄いのね
145 19/07/25(木)02:08:56 No.609335204
あんまり酷くなったらデノミで新札で価値変更して切り捨てるから 北も切り捨てた事あったような
146 19/07/25(木)02:09:00 No.609335212
>こういうの見ると日本の円の安定っぷりはなんだかんだ凄いのね 流石にこれは例外だよ!
147 19/07/25(木)02:09:18 No.609335245
こんな状態でもレベル2~3にしかならないのがすごい su3207502.jpg
148 19/07/25(木)02:09:23 No.609335255
>生きてるうちに主要国の経済崩壊に立ち会いたい 絶対に日本に悪影響あるから嫌だ
149 19/07/25(木)02:09:59 No.609335320
昭和の頃は随分円の価値も変わったらしいけど 当時を生きた人は実感してたんだろうか
150 19/07/25(木)02:10:11 No.609335352
ヒでベネズエラ行って死にかけた人のレポが壮絶だった
151 19/07/25(木)02:10:29 No.609335383
為替のことなんか何も考えずに生きていける時点でかなり恵まれてる
152 19/07/25(木)02:10:42 No.609335420
円ドルユーロのどれかが崩れたら大変なことになりそう
153 19/07/25(木)02:10:45 No.609335428
>こういうの見ると日本の円の安定っぷりはなんだかんだ凄いのね 日本やべーぞ!ってニュースが駆け回ると よっしゃ円買うか!ってなる謎通貨だよ…
154 19/07/25(木)02:10:58 No.609335455
どんなに資本投下しても政府の汚職が酷すぎてなんにもならないと中国がブチギレしたレベル
155 19/07/25(木)02:11:10 No.609335482
円はジンバブエでも法定通貨として認定されてて使えるからな 両替がいらねーんだよ
156 19/07/25(木)02:11:28 No.609335518
137万…
157 19/07/25(木)02:11:28 No.609335519
どこかで経済不安起きるとすぐ円買うのやめろや!
158 19/07/25(木)02:11:38 No.609335534
ジンバブエは旧100億ジンバブエドル=新1ジンバブエドルのデノミ済みよ
159 19/07/25(木)02:12:03 No.609335594
>昭和の頃は随分円の価値も変わったらしいけど >当時を生きた人は実感してたんだろうか 新卒の頃は給料8万だったのが10年足らずで25万になったけど物価もやたら上がったと親父に聞いた事ある
160 19/07/25(木)02:12:10 No.609335607
>どんなに資本投下しても政府の汚職が酷すぎてなんにもならないと中国がブチギレしたレベル ちょっと笑った
161 19/07/25(木)02:12:13 No.609335616
>為替のことなんか何も考えずに生きていける時点でかなり恵まれてる 為替の被害受けるのなんて社長が「為替のせいで利益減なのでボーナスカットします」っていうときくらいだよ
162 19/07/25(木)02:12:24 No.609335638
となりにガッ…ガイアッ!!
163 19/07/25(木)02:12:28 No.609335647
インフレのレベルが急上昇してるってことは実際の紙幣の価値の下がり方はさらにひどいってことだよな…
164 19/07/25(木)02:12:38 No.609335669
経済不安なら安定してそうな円買うのわかるんだけど日本で災害起きた!円買う!はもうよくわかんない
165 19/07/25(木)02:13:11 No.609335734
>どんなに資本投下しても政府の汚職が酷すぎてなんにもならないと中国がブチギレしたレベル この表現が一番焦燥感煽るな
166 19/07/25(木)02:14:07 No.609335834
日本で災害起きたら回り回って関係諸国の為替も変動するだろ? だから安定した日本円を買う
167 19/07/25(木)02:14:08 No.609335837
中国も投資した金がまるごと無駄になりそうで頭抱えてるから…
168 19/07/25(木)02:14:32 No.609335884
なんかこう…もう面倒臭いから誰か世界共通通貨発行してちょ
169 19/07/25(木)02:14:34 No.609335891
円はハードレガシーだから そりゃ通貨の価値としては強いよ
170 19/07/25(木)02:14:38 No.609335895
>どんなに資本投下しても政府の汚職が酷すぎてなんにもならないと中国がブチギレしたレベル 駄目だった
171 19/07/25(木)02:14:48 No.609335916
>こんな状態でもレベル2~3にしかならないのがすごい >su3207502.jpg ガ…ガイアッ
172 19/07/25(木)02:15:09 No.609335952
>>どんなに資本投下しても政府の汚職が酷すぎてなんにもならないと中国がブチギレしたレベル >この表現が一番焦燥感煽るな 中国は王朝時代から汚職が蔓延しているからな…
173 19/07/25(木)02:15:17 No.609335962
世界情勢の変動に合わせてゴールドを売買して利鞘を稼ぐだろ? 円も一緒よ
174 19/07/25(木)02:15:22 No.609335972
国内ほとんどの地域で停電って笑えなさすぎる
175 19/07/25(木)02:15:27 No.609335989
日本は「これが軸!これが頼り!」みたいなもんが無いからこそなにかが駄目になってホイ全滅みたいなことにならないところはある
176 19/07/25(木)02:15:32 No.609335999
日本やべーぞ!でも円を買え!になって日本いい感じだぞ!でも円を買え!になるってFXで有り金全部溶かし上司が言ってた
177 19/07/25(木)02:15:36 No.609336009
>なんかこう…もう面倒臭いから誰か世界共通通貨発行してちょ ドルあるじゃん
178 19/07/25(木)02:15:41 No.609336023
南米って程度の差はあれどどこも汚職まみれってイメージ
179 19/07/25(木)02:15:45 No.609336028
育てて食べてねって渡されたけどペットにする人が多かったウサギはどうなったんだろう…
180 19/07/25(木)02:15:45 No.609336031
4って戦争起きてる状態だぞ
181 19/07/25(木)02:16:11 No.609336081
メキシコとどっちがマシなのか
182 19/07/25(木)02:16:15 No.609336092
何なの円はジョーク用通貨なの
183 19/07/25(木)02:16:37 No.609336126
だからこそ経済はドルの取り合いよ ドルがなくなった国は死ぬ
184 19/07/25(木)02:17:00 No.609336172
日本がダメな時は円安になって買われる 日本がいい時は円高になって円が売られる
185 19/07/25(木)02:17:08 No.609336187
4は紛争中かアウトブレイク起きてるときじゃないと出ないからな…
186 19/07/25(木)02:17:19 No.609336216
一部地域が崩壊したレベルの災害があってもそんなに変わんなかった円は何かバグってると思う
187 19/07/25(木)02:17:19 No.609336217
>4って戦争起きてる状態だぞ 中東シリアとかその辺りで4なんだな
188 19/07/25(木)02:17:26 No.609336226
そもそも凄い重要な用事とかでもない限り行くんじゃねえぞって言われてるわけだから
189 19/07/25(木)02:17:31 No.609336236
一回デノミしたのにインフレ率にさほど影響なくてだめだった
190 19/07/25(木)02:17:47 No.609336265
>メキシコとどっちがマシなのか 飯が旨いからメキシコ
191 19/07/25(木)02:18:11 No.609336302
国が商品の値段下げすぎるのだめだって…
192 19/07/25(木)02:18:11 No.609336303
メキシコは下手なことせず夜は出歩かず一人で行動せずを守ってたら意外と観光客は死なずに済むぜ 政治家は知らん
193 19/07/25(木)02:18:15 No.609336310
メキシコはやばい地域が限定されてるからそこ行かなきゃ平気
194 19/07/25(木)02:18:21 No.609336325
>メキシコとどっちがマシなのか 普通に観光出来る国とは比較にならんよ
195 19/07/25(木)02:18:26 No.609336338
>何なの円はジョーク用通貨なの どんだけ破綻しかけても政府が公式に介入を宣言してる通貨だから銀行代わりに使われる 同じくスイスフランもその役割を担ってたけどある日突然やめるわ!って言いだして色んな人が2000~8000万くらいの借金をせおったりした
196 19/07/25(木)02:18:46 No.609336359
>4は紛争中かアウトブレイク起きてるときじゃないと出ないからな… それならレベル2~3なのわかった
197 19/07/25(木)02:18:58 No.609336384
メキシコの怖さは普通に観光できちゃうってとこだよね
198 19/07/25(木)02:19:15 No.609336409
レベル2で不要不急の渡航はやめてくださいって観光客が行けるところじゃないですよって事でしょ 十分高いよ
199 19/07/25(木)02:19:16 No.609336413
日米中の支社で自由に資産を移せる会社を興せたらものすごい利益を上げられるんじゃね?
200 19/07/25(木)02:19:34 No.609336440
>4は紛争中かアウトブレイク起きてるときじゃないと出ないからな… 何か死ぬほど強いのに年齢制限に引っかかってプロに行けない学生みたいになってるな
201 19/07/25(木)02:19:36 No.609336444
調べたらジンバブエドルは2009年でインフレ率6.5×10^108%だった
202 19/07/25(木)02:19:45 No.609336464
>4は紛争中かアウトブレイク起きてるときじゃないと出ないからな… 割と時間の問題かも…
203 19/07/25(木)02:19:56 No.609336490
>日米中の支社で自由に資産を移せる会社を興せたらものすごい利益を上げられるんじゃね? それもうあるんですよ ロンドンって名前で
204 19/07/25(木)02:20:16 No.609336523
ヴァルハラの作者脱出してたのか…
205 19/07/25(木)02:20:20 No.609336535
>調べたらジンバブエドルは2009年でインフレ率6.5×10^108%だった つまりなん%だってばよ
206 19/07/25(木)02:20:24 No.609336541
>調べたらジンバブエドルは2009年でインフレ率6.5×10^108%だった 無量大数が10^68なのに…
207 19/07/25(木)02:20:26 No.609336544
ジンバブエも似たようなことやったよな
208 19/07/25(木)02:20:31 No.609336553
中東と北アフリカめっちゃ赤い…
209 19/07/25(木)02:20:49 No.609336591
>メキシコとどっちがマシなのか メキシコだって南部州行かなきゃ中南米にしてはまぁ安全よ ベネズエラは国が管理するインフラすら…
210 19/07/25(木)02:20:50 No.609336594
南スーダンレベル4じゃん!と思ったらエボラがアウトブレイク中だった
211 19/07/25(木)02:20:58 No.609336604
日本は何故か円の売り買いで外国から勝手にバフかけられるからずるい
212 19/07/25(木)02:21:00 No.609336607
>>4は紛争中かアウトブレイク起きてるときじゃないと出ないからな… >割と時間の問題かも… どうだろ…銃弾すら買えない様なところで紛争なんて起こせるのかな 石と棍棒で戦えば良いのか…?
213 19/07/25(木)02:21:18 No.609336643
>南スーダンレベル4じゃん!と思ったらエボラがアウトブレイク中だった うっへえ
214 19/07/25(木)02:21:38 No.609336684
というかスレ画の元の動画にもジンバブエ載ってるけど一瞬しかトップ取れてないからな 累計だと雑魚だぞ
215 19/07/25(木)02:21:51 No.609336706
>石と棍棒で戦えば良いのか…? 手斧!これね!
216 19/07/25(木)02:21:57 No.609336715
メキシコはマフィアに従わない政治家が即死するだけなので平和だ
217 19/07/25(木)02:22:09 No.609336736
基本的に政情不安のとこの通貨ばっかだな そりゃそっか
218 19/07/25(木)02:22:12 No.609336739
ジンバブエはさっさと米ドルに乗り換えちゃったからな
219 19/07/25(木)02:22:17 No.609336746
>というかスレ画の元の動画にもジンバブエ載ってるけど一瞬しかトップ取れてないからな >累計だと雑魚だぞ どこがトップなんです?
220 19/07/25(木)02:22:32 No.609336766
>こんな状態でもレベル2~3にしかならないのがすごい >su3207502.jpg 動植物の研究のために行く人とかもいるからね…
221 19/07/25(木)02:22:36 No.609336774
曲の詳細わかる「」居ないだろうか
222 19/07/25(木)02:22:50 No.609336795
エボラやってんのかよ 地獄か
223 19/07/25(木)02:23:15 [gasgasgas] No.609336846
>曲の詳細わかる「」居ないだろうか 美獣R
224 19/07/25(木)02:23:22 No.609336856
>メキシコはマフィアに従わない政治家が即死するだけなので平和だ つまり国外で銃とマッチョ集団を買って乗り込めば無双できる?
225 19/07/25(木)02:23:25 No.609336861
>曲の詳細わかる「」居ないだろうか クライストチャーチモスク銃乱射事件
226 19/07/25(木)02:23:40 No.609336895
南スーダンのエボラはまだお気をつけくださいぐらいだよ 本命は全土に退避勧告出てるレベルの内紛状態だから…
227 19/07/25(木)02:23:46 No.609336903
>曲の詳細わかる「」居ないだろうか もうスレ内ででてるよ イニシャルDのやつね
228 19/07/25(木)02:24:07 No.609336930
イスラエル君がこんなもんだから割と安定してるのかも? https://www.anzen.mofa.go.jp/info/map/2018T099_1_Detail.html
229 19/07/25(木)02:24:12 No.609336939
マッチョ軍団と一緒にケツ穴ガバガバにされて吊るされるよ
230 19/07/25(木)02:24:28 No.609336969
>つまり国外で銃とマッチョ集団を買って乗り込めば無双できる? アメリカ「関わりたくないから壁作るね」
231 19/07/25(木)02:24:28 No.609336970
安定性の欠いた経済は権力的になるぞッ
232 19/07/25(木)02:25:09 No.609337047
メキシコはもう空爆した方が早いかもしれないけど絶対周辺諸国からいろいろ言われるのでもう壁作るね……
233 19/07/25(木)02:25:22 No.609337069
パチンコの激アツ演出のフリーズする直前みたいな感じ
234 19/07/25(木)02:25:23 No.609337072
>つまり国外で銃とマッチョ集団を買って乗り込めば無双できる? それやってアメリカメキシコ共同のアンチドラッグユニット作って送り込んだら 現地の麻薬王殺して新たなドラッグカルテルの支配者になったのがロスセタスだよ そのセタスも分裂して更に新興勢力を興って今メキシコは七国志くらいだよ
235 19/07/25(木)02:25:39 No.609337099
イスラエルは現地人の言うこと聞いてりゃむしろ世界一安全だと言われるくらいだ
236 19/07/25(木)02:25:52 No.609337116
>南スーダンのエボラはまだお気をつけくださいぐらいだよ >本命は全土に退避勧告出てるレベルの内紛状態だから… そうなのかよかった よくねえ
237 19/07/25(木)02:26:05 No.609337147
>そのセタスも分裂して更に新興勢力を興って今メキシコは七国志くらいだよ なんてこったこれが五胡十六国
238 19/07/25(木)02:26:14 No.609337160
>>つまり国外で銃とマッチョ集団を買って乗り込めば無双できる? >それやってアメリカメキシコ共同のアンチドラッグユニット作って送り込んだら >現地の麻薬王殺して新たなドラッグカルテルの支配者になったのがロスセタスだよ >そのセタスも分裂して更に新興勢力を興って今メキシコは七国志くらいだよ やべえな数年後にメキシコ伝漫画化しそう
239 19/07/25(木)02:26:15 No.609337161
マフィアぶっ殺しても空いた席に別のマフィアが座るだけか
240 19/07/25(木)02:26:20 No.609337172
メキシコの何が酷いって敵対勢力を吸収してさらに強くなるファイアーエムブレム方式を採用しているところだ もはや軍より強い
241 19/07/25(木)02:26:59 No.609337229
そうはならんやろ
242 19/07/25(木)02:27:09 No.609337247
そらトランプもあんなこと言うし若者も支持しちゃうわ
243 19/07/25(木)02:27:47 No.609337331
>アメリカ「関わりたくないから壁作るね」 壁建設反対!私たちはもっと分かり合えるはずよ!!
244 19/07/25(木)02:28:11 No.609337366
マフィア「軍人やるよりずっと良い報酬と安定した立場をあげるよ」 してくるからそらもう軍人が寝返る寝返る
245 19/07/25(木)02:28:38 No.609337414
>壁建設反対!私たちはもっと分かり合えるはずよ!! 麻薬やめてマフィアぶっ殺したら許すよ
246 19/07/25(木)02:28:48 No.609337433
特に渡航する予定なくても 外務省の渡航安全情報定期的にみるのいいよね…
247 19/07/25(木)02:29:07 No.609337461
軍より強いって軍人ヘッドハントしてんのか そりゃ強いわ…
248 19/07/25(木)02:29:33 No.609337509
内戦でもあればわかりやすいのにベネズエラは知らん間に致命的になってたのはどういうことなの…
249 19/07/25(木)02:29:38 No.609337517
レベル3の中も幅あるんだろうなって思った一枚 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/map/2018T125_1_Detail.html
250 19/07/25(木)02:29:48 No.609337534
>壁建設反対!私たちはもっと分かり合えるはずよ!! コカインしゃぶりたいですって言えば吸わせてやるよ
251 19/07/25(木)02:29:48 No.609337538
経済の良し悪しはあるにしても 内戦してる国は何なの 政府がしっかり手綱を握らにゃダメだって
252 19/07/25(木)02:29:51 No.609337541
いやベネズエラはずっと情勢不安だったろ!
253 19/07/25(木)02:30:00 No.609337563
メキシコのマフィア関連の話は世界が違すぎて創作物を見てるかのように思わされる
254 19/07/25(木)02:30:01 No.609337564
話は効いてたがベネズエラ凄いなと思ったら あんま聞かないが最近は南スーダンの方が凄いのかと思って その直後オイオイオイとなった
255 19/07/25(木)02:30:12 No.609337584
>外務省の渡航安全情報定期的にみるのいいよね… この国いつ見ても全土真っ赤だな…って国いいよね よくねえ
256 19/07/25(木)02:30:18 No.609337596
>内戦してる国は何なの >政府がしっかり手綱を握らにゃダメだって お前戦国時代に戻ってもそれ言えんの
257 19/07/25(木)02:30:36 No.609337626
>メキシコのマフィア関連の話は世界が違すぎて創作物を見てるかのように思わされる メタルギアでもこうはならんやろってなる
258 19/07/25(木)02:30:44 No.609337642
古株のシナロアカルテルとゴルフカルテル 分裂した南北ロスセタス 弱小のファレスカルテルとテンプル騎士団カルテル そしてロスセタスの分裂に便乗して勢力を急速に拡大させたハリスコ・ニュージェネレーション この七つが争い合いメキシコは2018年見事殺人被害者数最高記録をマークしました
259 19/07/25(木)02:30:49 No.609337659
部族社会いいよね…内戦だらけ…
260 19/07/25(木)02:31:00 No.609337685
>レベル3の中も幅あるんだろうなって思った一枚 >https://www.anzen.mofa.go.jp/info/map/2018T125_1_Detail.html それは完全にまさはる的理由だな
261 19/07/25(木)02:31:12 No.609337712
>内戦してる国は何なの >政府がしっかり手綱を握らにゃダメだって それができねえから内戦起こってんだよ!
262 19/07/25(木)02:31:14 No.609337716
24秒あたりからのギアを一つ上げていくぞッ!感すごい
263 19/07/25(木)02:31:53 No.609337776
>この七つが争い合いメキシコは2018年見事殺人被害者数最高記録をマークしました ゲームの世界じゃないんだからさぁ…
264 19/07/25(木)02:32:03 No.609337796
>お前戦国時代に戻ってもそれ言えんの やっぱ朝廷がしっかり手綱を取らなきゃな
265 19/07/25(木)02:32:10 No.609337812
信号で車止めると強盗に遭うから信号は無視する
266 19/07/25(木)02:32:11 No.609337813
北アフリカに対して南アフリカが平和なのは何もないからなのか
267 19/07/25(木)02:32:13 No.609337817
>24秒あたりからのギアを一つ上げていくぞッ!感すごい ギアっていうかもうエンジンからしてものが違う
268 19/07/25(木)02:32:49 No.609337882
>メキシコの何が酷いって敵対勢力を吸収してさらに強くなるファイアーエムブレム方式を採用しているところだ >もはや軍より強い いちばん凶悪なロスセタスだかがそもそも元々軍崩れだらけだった 重火器いっぱいもってる 退役米軍人顧問にいれたりしてて倍率ドン
269 19/07/25(木)02:33:01 No.609337903
>ゲームの世界じゃないんだからさぁ… メキシコ舞台の信長の野望みたいなゲームを作ろう
270 19/07/25(木)02:33:06 No.609337916
7つの組織が一つの国でしのぎを削るとか編集に「もっと削れ」って言われるやつだこれ
271 19/07/25(木)02:33:15 No.609337929
>部族社会いいよね…内戦だらけ… 部族間の結束が強すぎて国内にまた部族ごとの国がある状態やばいよね… 弱小部族の人間は殺してもお咎め無し!
272 19/07/25(木)02:33:24 No.609337945
南アフリカ共和国もたいがいだろ!
273 19/07/25(木)02:33:37 No.609337959
>>内戦してる国は何なの >>政府がしっかり手綱を握らにゃダメだって >それができねえから内戦起こってんだよ! こういうの現地語と護身を習った上で覚悟と金持って特攻すれば身近で見られると思うと良い時代だ
274 19/07/25(木)02:33:45 No.609337975
メキシコとベネズエラの間に挟まれたコロンビアでは内戦が終了し ようやく荒らされた畑に人々が戻ってきてコカインの生産量が5倍に跳ね上がりました 全世界に流通するコカインの70%を生産するコロンビアの内戦終了により 世界中で凄まじい量のコカインが摘発されています
275 19/07/25(木)02:34:04 No.609338011
>部族間の結束が強すぎて国内にまた部族ごとの国がある状態やばいよね… >弱小部族の人間は殺してもお咎め無し! 戦国時代か
276 19/07/25(木)02:34:04 No.609338012
>>24秒あたりからのギアを一つ上げていくぞッ!感すごい >ギアっていうかもうエンジンからしてものが違う ハイパワーターボ+4WD この条件にあらずんば車にあらずだ
277 19/07/25(木)02:34:06 No.609338016
ベネズエラって米国に干渉されてめちゃくちゃにされた国だっけか
278 19/07/25(木)02:34:13 No.609338030
>>壁建設反対!私たちはもっと分かり合えるはずよ!! >コカインしゃぶりたいですって言えば吸わせてやるよ コカインしゃぶりたいです…
279 19/07/25(木)02:34:26 No.609338053
加速力がニトロ
280 19/07/25(木)02:34:37 No.609338072
>メキシコとベネズエラの間に挟まれたコロンビアでは内戦が終了し >ようやく荒らされた畑に人々が戻ってきて うn >コカインの生産量が5倍に跳ね上がりました うn?
281 19/07/25(木)02:34:38 No.609338073
>北アフリカに対して南アフリカが平和なのは何もないからなのか 南アフリカにもヨハネスブルグあるし… とはいえ政治宗教民族で内紛やってるところよりは政治経済ともに比較的安定してるよ
282 19/07/25(木)02:34:49 No.609338088
>メキシコとベネズエラの間に挟まれたコロンビアでは内戦が終了し >ようやく荒らされた畑に人々が戻ってきてコカインの生産量が5倍に跳ね上がりました >全世界に流通するコカインの70%を生産するコロンビアの内戦終了により >世界中で凄まじい量のコカインが摘発されています こんなこと言うのは酷だが内戦しててくれ
283 19/07/25(木)02:34:51 No.609338089
製造元が安定したのなら卸や小売りも万々歳だな…
284 19/07/25(木)02:34:52 No.609338093
コロンビアの最盛期は世界のコカインの99%作ってたからそのころに比べればマシだよ
285 19/07/25(木)02:35:22 No.609338140
バーカ!滅びろコロンビア!
286 19/07/25(木)02:35:31 No.609338150
地獄を抜けたと思ったら周りを地獄にしていくのか…
287 19/07/25(木)02:35:42 No.609338166
>コロンビアの最盛期は世界のコカインの99%作ってたからそのころに比べればマシだよ 可住国土の何割がコカ畑だったんだろう…
288 19/07/25(木)02:35:46 No.609338172
儲かるから作る…つまり消費地の問題でもあるのが根深い…
289 19/07/25(木)02:35:49 No.609338177
最低だなピエール瀧
290 19/07/25(木)02:36:09 No.609338217
そこでこの水爆
291 19/07/25(木)02:36:09 No.609338218
99%って
292 19/07/25(木)02:36:26 No.609338244
>>>壁建設反対!私たちはもっと分かり合えるはずよ!! >>コカインしゃぶりたいですって言えば吸わせてやるよ >コカインしゃぶりたいです… やっと本性を現したな失せろ薬中野郎
293 19/07/25(木)02:36:42 No.609338271
一次生産者なんて買い叩かれそうなもんだが普通の作物作るよりいいのかね それとも他のもん作らしてもらえんのか
294 19/07/25(木)02:37:13 No.609338325
>戦国時代か そういう戦国時代みたいな殺し合いをすっ飛ばして国を作ったりすると恐ろしい事になる
295 19/07/25(木)02:37:16 No.609338328
北部の地中海沿岸は安定してるん? 観光地だし内戦もないから治安いいでしょ
296 19/07/25(木)02:37:47 No.609338381
>そういう戦国時代みたいな殺し合いをすっ飛ばして国を作ったりすると恐ろしい事になる アメリカですら独立戦争した後に南北戦争したしなあ…
297 19/07/25(木)02:37:52 No.609338389
産油国ならこんな事になる前にもっと強く介入して傀儡政権にしようとする国はなかったのかな
298 19/07/25(木)02:37:53 No.609338390
>一次生産者なんて買い叩かれそうなもんだが普通の作物作るよりいいのかね >それとも他のもん作らしてもらえんのか 普通のもの作るより高く売れるのでガンガン作る
299 19/07/25(木)02:38:03 No.609338401
>一次生産者なんて買い叩かれそうなもんだが普通の作物作るよりいいのかね コカの生産ノウハウだけが溜まってて他がないからみんなもうコカ作るしかない お隣の国のチキン屋みたいなもん
300 19/07/25(木)02:38:11 No.609338414
冷戦の時代だがもう麻薬撒き散らしてるような国は連合でぶっ潰して問題ないのではないか
301 19/07/25(木)02:39:06 No.609338506
日本も何度か戦争してやっと国としての一体感?みたいなものが出来たとかなんとか
302 19/07/25(木)02:39:47 No.609338576
>日本も何度か戦争してやっと国としての一体感?みたいなものが出来たとかなんとか そもそもクソほど狭い国で何故か内戦やりまくってた意味不明国家なので…
303 19/07/25(木)02:40:01 No.609338604
ベネゼエラの何が凄いって潜在能力だけで見れば結構いい国なんだけどね主に石油のおかげで なのにこうなってるけど
304 19/07/25(木)02:40:14 No.609338631
>観光地だし内戦もないから治安いいでしょ そっちはそっちでリビアという地獄みたいなところが存在してるよ エジプトも観光地周辺がマシなだけでちょっと出るとなかなか…
305 19/07/25(木)02:40:25 No.609338657
海に囲まれてるからって国内で殺し合いし過ぎだよね日本
306 19/07/25(木)02:40:26 No.609338659
人は戦うことでしか分かり合えないというわけか…
307 19/07/25(木)02:40:26 No.609338660
>日本も何度か戦争してやっと国としての一体感?みたいなものが出来たとかなんとか 戦国時代して徳川でちょっと落ち着いたけど日本になるまで一悶着あったしなあ…
308 19/07/25(木)02:40:36 No.609338680
>ベネゼエラの何が凄いって潜在能力だけで見れば結構いい国なんだけどね主に石油のおかげで >なのにこうなってるけど メキシコだって普通にやってたらアメリカ以上の穀物生産量を持つ国だぜ よし…潰すか!
309 19/07/25(木)02:41:12 No.609338726
>人は戦うことでしか分かり合えないというわけか… 殴りあって双方疲れた…ってなってやっと闘うのやめよう…ってなるから…
310 19/07/25(木)02:41:37 No.609338769
広い国で内戦すんならまぁわからんでもないが 死ぬほど狭い土地を何十個にも分けて殺し合うのはよくわからん
311 19/07/25(木)02:41:57 No.609338798
いやあ二重帝国壊したら案の定な結果でですね
312 19/07/25(木)02:42:06 No.609338809
もしかしてこの世界そのものが地獄なのでは
313 19/07/25(木)02:42:10 No.609338818
今はペルーがアツいそうな https://www.youtube.com/watch?v=ZigdiVrZ8A4
314 19/07/25(木)02:42:33 No.609338863
>もしかしてこの世界そのものが地獄なのでは 今生に救いはないよ
315 19/07/25(木)02:42:33 No.609338866
勝利者が発生しない内戦だけは本当ろくでもない 終わったところで何一つ解決しないまま再発する
316 19/07/25(木)02:42:58 No.609338909
ググったらベネズエラはギャングの発行した通貨が信用されてるから経済が成立してるとか出てきたんですけお
317 19/07/25(木)02:43:23 No.609338955
>広い国で内戦すんならまぁわからんでもないが >死ぬほど狭い土地を何十個にも分けて殺し合うのはよくわからん かつて三百諸侯と言われたこの国でそれを言うのも…
318 19/07/25(木)02:43:28 No.609338964
>ググったらベネズエラはギャングの発行した通貨が信用されてるから経済が成立してるとか出てきたんですけお これは割とよくある というかまぁ闇市だからね
319 19/07/25(木)02:43:34 No.609338979
>そもそもクソほど狭い国で何故か内戦やりまくってた意味不明国家なので… 広さは問題じゃないと思う 複数の地方権力者とその地域の利権さえあれば殺し合いなんていくらでも起きる
320 19/07/25(木)02:43:50 No.609339006
>もしかしてこの世界そのものが地獄なのでは とはいえ今は一番娯楽が溢れ飽食でいられるよ一部の先進国と後進国の富裕層は
321 19/07/25(木)02:44:22 No.609339043
物品の中で唯一略奪されないのが政府発行の紙幣だからな
322 19/07/25(木)02:45:04 No.609339125
日本でも祖父の若い頃は月収5円とかだったらしいけど どんな感じだったんだろう
323 19/07/25(木)02:45:07 No.609339132
トイレットペーパーを買うための紙幣の量がトイレットペーパーの10倍必要だっけ
324 19/07/25(木)02:45:29 No.609339163
ユーロビートはいいな 万能音楽だ
325 19/07/25(木)02:45:36 No.609339173
>トイレットペーパーを買うための紙幣の量がトイレットペーパーの10倍必要だっけ マジでケツを拭く紙じゃん!
326 19/07/25(木)02:46:07 No.609339222
>ググったらベネズエラはギャングの発行した通貨が信用されてるから経済が成立してるとか出てきたんですけお なんだそれならよし いやそれはそれで政府しっかりしろや
327 19/07/25(木)02:46:15 No.609339242
>そしてベネズエラは停電した 送電施設周りの草刈り怠ったから延焼してダメになってるとかいう記事見た どんだけ放置されてるんだよ
328 19/07/25(木)02:46:16 No.609339245
大昔の日本と比べたら今の日本もハイパーインフレだぜー!
329 19/07/25(木)02:46:38 No.609339282
ベネズエラは食料や生活必需品を国が輸入して国民に安く売る事で国内のメーカーや小売りを殺し尽くしたからな…
330 19/07/25(木)02:46:40 No.609339287
というか戦いの規模なんて認識できる範囲の問題だと思う すげー未来になって宇宙戦争とか当たり前になったら惑星内の国の争いとか些細なことになると思う 戦争してる人から見たガキの喧嘩みたいに
331 19/07/25(木)02:47:06 No.609339325
>もしかしてこの世界そのものが地獄なのでは 人は幸せのハードルを下げない限り永遠に不幸だ
332 19/07/25(木)02:47:18 No.609339348
>ググったらベネズエラはギャングの発行した通貨が信用されてるから経済が成立してるとか出てきたんですけお これ俺も調べたら去年の1月くらいの記事だな まだインフレ率2000%とかのころ 今どうなってんのかね
333 19/07/25(木)02:47:57 No.609339406
僕は馬鹿なのでお国の経営って大変なんだなーということしか理解できない
334 19/07/25(木)02:48:00 No.609339411
と言うよりこういう風になった国はどうなるかと言うと米ドルで成立するようになるよ
335 19/07/25(木)02:48:04 No.609339413
>ベネズエラは食料や生活必需品を国が輸入して国民に安く売る事で国内のメーカーや小売りを殺し尽くしたからな… そんな商店街を殺しつくして最後には自らも消えるイオンみたいな
336 19/07/25(木)02:48:12 No.609339428
ベネズエラはもう石油も銃弾もねえ上にどいつも飢餓状態だから強盗すら機能しなくて逆に平和とか聞く
337 19/07/25(木)02:48:43 No.609339477
>ベネズエラはもう石油も銃弾もねえ上にどいつも飢餓状態だから強盗すら機能しなくて逆に平和とか聞く マッスルのあるやつが上に行く世紀末状態だな
338 19/07/25(木)02:49:04 No.609339518
大体の内戦してる国をたどると腐敗した政府がでてくるけど 理想論入るとはいえ政治家の腐敗は意思でどうにかなるにしても一番大事な官僚組織の腐敗ってどうやったら抑えられるんだろうって思う
339 19/07/25(木)02:49:05 No.609339520
なんでアフリカってこんなインフレばっかおこるん?
340 19/07/25(木)02:49:23 No.609339556
ジンバブエはもう落ち着いたのかな 一昔前はアルゼンチンとかもやべーことになってたらしいが
341 19/07/25(木)02:49:36 No.609339579
>なんでアフリカってこんなインフレばっかおこるん? ベネズエラはアフリカじゃないよ!
342 19/07/25(木)02:49:52 No.609339604
>麻薬やめてマフィアぶっ殺したら許すよ そっち方面の活動家をマフィアが支援してたりするから世話ねえよ
343 19/07/25(木)02:49:57 No.609339612
>ベネズエラはもう石油も銃弾もねえ上にどいつも飢餓状態だから強盗すら機能しなくて逆に平和とか聞く それは間違ってる銃弾を買うお金がないから銃弾じゃなくてこん棒や刃物で強盗が発生してる そして住民もそれらを持ち出して殺し合いが発生してるだけだよ
344 19/07/25(木)02:50:07 No.609339634
>>ベネズエラは食料や生活必需品を国が輸入して国民に安く売る事で国内のメーカーや小売りを殺し尽くしたからな… >そんな商店街を殺しつくして最後には自らも消えるイオンみたいな 石油があるから外貨流出しまくっててもまぁなんとかなった 自国産業が全部アメリカに食われてるのなんとかしたいと思ったのでアメリカ産業追い出した 怒られて禁輸食らった 経済死んだ 今
345 19/07/25(木)02:50:35 No.609339693
>理想論入るとはいえ政治家の腐敗は意思でどうにかなるにしても一番大事な官僚組織の腐敗ってどうやったら抑えられるんだろうって思う 道徳教育
346 19/07/25(木)02:51:04 No.609339754
>こん棒や刃物 争いのレベルが原始時代に
347 19/07/25(木)02:51:19 No.609339786
ベネズエラは政府の役人が賄賂貰ってる海外の業者から高い価格の食料を税金で買って 安く国内に売るけど大半が横流しされて転売されて輸出されると聞いた
348 19/07/25(木)02:51:29 No.609339798
アインシュタインの予言が間接的に叶えられてる…
349 19/07/25(木)02:51:40 No.609339816
>なんでアフリカってこんなインフレばっかおこるん? 基本的に外貨が入ってこないと今経済は成り立たない 何故なら外貨で支払いインフレや先進技術を導入するから そこに付け込んで世界銀行が絞りとろうとしてアフリカに不利な制度を作る 国力が貧弱な国が奴隷化し外国企業の草刈り場と化して それに怒り排斥すると一気にインフレーションが起こる
350 19/07/25(木)02:51:40 No.609339817
>ジンバブエはもう落ち着いたのかな >一昔前はアルゼンチンとかもやべーことになってたらしいが アルゼンチンは畜産と農業があるからなんとかなってるんだよな…食いもんがある国イイね
351 19/07/25(木)02:52:04 No.609339860
>>こん棒や刃物 >争いのレベルが原始時代に 暴力はすべてを解決するからな…
352 19/07/25(木)02:52:24 No.609339895
>>ヴァルハラ作ってる人達がちょっと心配 >アメリカに脱出済だよ SUKEBAN GAMESの公式のFAQにはまだベネズエラにいるよってあるけど更新してないのか移住したって話ががガセなのか
353 19/07/25(木)02:52:32 No.609339910
まぁこういう国以外でも普通のアフリカの国でも盗賊団が村々襲って数十人殺傷してたりするけど…
354 19/07/25(木)02:52:35 No.609339915
棍棒だらけのところに日本刀を持ち込んで技術チート無双だぜー!
355 19/07/25(木)02:52:41 No.609339931
>なんでアフリカってこんなインフレばっかおこるん? 信用経済は早すぎたんだよ
356 19/07/25(木)02:52:51 No.609339948
>それは間違ってる銃弾を買うお金がないから銃弾じゃなくてこん棒や刃物で強盗が発生してる >そして住民もそれらを持ち出して殺し合いが発生してるだけだよ BANZOKU過ぎる…
357 19/07/25(木)02:52:55 No.609339957
ヨルムンガンドやな
358 19/07/25(木)02:53:07 No.609339977
アルゼンチンは食料の自給自足ができるからな… 経済ヤバくなっても餓死まではしない
359 19/07/25(木)02:53:32 No.609340011
アルゼンチンは何度もリセットボタン押してるのになんとかなる謎の国
360 19/07/25(木)02:53:47 No.609340034
飛行機なくなったら戦争なくなる! 銃がなくなったら戦争なくなる! んなわけない