虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/25(木)00:09:28 助けて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/25(木)00:09:28 No.609308625

助けて「」! BTOで届いたPCをあれこれ接続して さあWin10インストールだ! って気合入れて電源付けたら「HDMI NO SIGNAL」って出ちゃうの!

1 19/07/25(木)00:10:16 No.609308874

そのままだよ

2 19/07/25(木)00:10:47 No.609309038

HDMIが繋がってないんじゃないの?

3 19/07/25(木)00:11:16 No.609309193

電源はコンセントに刺さっていますか?

4 19/07/25(木)00:11:30 No.609309281

何で繋いでんの?

5 19/07/25(木)00:11:30 No.609309287

この前似たようなことしてる「」が居たな…

6 19/07/25(木)00:11:52 No.609309407

>そのままだよ HDMIケーブル自体はもちろん接続してるんだけど何でだろうね… 左右逆にしてみたりもしたけどだめだ

7 19/07/25(木)00:12:14 No.609309543

どこ住み?

8 19/07/25(木)00:12:39 No.609309664

てかLINEやってる?

9 19/07/25(木)00:13:05 No.609309814

どうせpcのマザボ側の端子につないでんだろ グラボ側の端子につなげ

10 19/07/25(木)00:13:16 No.609309859

HDMI1とか2とかちゃんとリモコンとかで合わせてる?

11 19/07/25(木)00:13:27 No.609309911

グラボ側に繋がないとだめだよ?

12 19/07/25(木)00:13:28 No.609309917

とりあえずVGAに刺してたらマザー側のに刺して試してみるんだ その逆だったら逆も試してみるんだ

13 19/07/25(木)00:13:29 No.609309919

リアルで繋がろうとする

14 19/07/25(木)00:14:05 No.609310121

一体感を感じる…

15 19/07/25(木)00:15:00 Ho2GZmD2 No.609310387

HDMI NO SIGNALってことは……

16 19/07/25(木)00:15:43 No.609310578

配線部分を写真にとってみせるんだ

17 19/07/25(木)00:15:53 No.609310616

前の「」が注釈つけた画像があれば解決なんだがな...

18 19/07/25(木)00:16:02 No.609310649

su3207334.jpg

19 19/07/25(木)00:17:19 No.609310985

>前の「」が注釈つけた画像があれば解決なんだがな... >su3207334.jpg 解決したな…

20 19/07/25(木)00:17:30 No.609311034

スイと出た

21 19/07/25(木)00:17:31 No.609311040

モニタ側で指した端子の番号に合わせたりとか

22 19/07/25(木)00:17:47 No.609311119

まさかおなじようなアホな「」が出たの…?

23 19/07/25(木)00:18:29 No.609311308

BTOってことはまあ配線ミスor不良品くらいしか問題起きないからな…

24 19/07/25(木)00:19:00 No.609311454

>まさかおなじようなアホな「」が出たの…? なんと禁断のHDMI2本刺しだ オーディオケーブルも付けてたぞ

25 19/07/25(木)00:19:46 No.609311696

穴があったら入れたくなっちゃうからな

26 19/07/25(木)00:19:51 No.609311724

BTOパソコンって端子の接続先を説明した紙とか入ってないの?

27 19/07/25(木)00:19:58 No.609311745

気の利いたとこだとここ使わないよってシールで封してくれるんだがな…

28 19/07/25(木)00:20:05 No.609311768

もう釣られん

29 19/07/25(木)00:20:39 No.609311905

>なんと禁断のHDMI2本刺しだ >オーディオケーブルも付けてたぞ アホだな

30 19/07/25(木)00:20:47 No.609311939

俺も似たような経験有ったわ… マジで泣きそうだった

31 19/07/25(木)00:20:51 No.609311964

>どうせpcのマザボ側の端子につないでんだろ >グラボ側の端子につなげ ss335561.jpg 丁寧にこんなシール貼ってあって塞がれてたからちゃんとグラボに刺してるよほめて >su3207334.jpg ありがとうちょっと見てみる!

32 19/07/25(木)00:21:15 No.609312082

>BTOパソコンって端子の接続先を説明した紙とか入ってないの? 基本的には各パーツのマニュアルくらいしかないね まあBTOだってPC完全初心者が使うものでもないし

33 19/07/25(木)00:21:46 No.609312229

車のエンジンがかからないコピペかな

34 19/07/25(木)00:22:20 No.609312373

端子光りすぎ!

35 19/07/25(木)00:22:27 No.609312391

自作が初だったからこういうことはなかったな 正直羨ましい良い経験をしたな

36 19/07/25(木)00:22:56 No.609312538

すげーな最近のパソコンは端子も光るのか

37 19/07/25(木)00:23:18 No.609312683

行動先読みされてシール貼られてる…

38 19/07/25(木)00:24:14 No.609312958

店舗のPCサポートに使えるレベルの画像きたな…

39 19/07/25(木)00:24:30 No.609313024

>行動先読みされてシール貼られてる… ここに至るまでサポセンがどれだけ苦労してきたのやら

40 19/07/25(木)00:24:47 No.609313102

まぁ端子の場所わからなくなりがちだから無駄にクーラーと光るより意味がある

41 19/07/25(木)00:24:48 No.609313106

似たような事例が沢山あったんだろうなぁ

42 19/07/25(木)00:25:01 Ho2GZmD2 No.609313166

ファン回ってないのに光るんだ…なにそれ…

43 19/07/25(木)00:25:05 No.609313177

>>行動先読みされてシール貼られてる… >ここに至るまでサポセンがどれだけ苦労してきたのやら これで済むのは確かに目から鱗だよね…

44 19/07/25(木)00:25:08 [s] No.609313196

うーん…ちゃんとグラボ←→モニタで接続できてるんだけどなあ なぜかHDMIケーブルだけモニタに付属してなかったからPS4から引っこ抜いて使ってるのがだめなのか? >端子光りすぎ! 最近のPCはなんか綺麗に光るな…

45 19/07/25(木)00:25:11 No.609313211

>丁寧にこんなシール貼ってあって塞がれてたからちゃんとグラボに刺してるよほめて しんせつ

46 19/07/25(木)00:25:16 No.609313232

よっぽど同じ質問来たんだな

47 19/07/25(木)00:25:54 No.609313391

マザボ側のグラフィックがプライマリになってるんじゃないの

48 19/07/25(木)00:26:15 No.609313479

ちょっと写真取れそうなら後ろの配線部分の写真上げてみて あとHDMI1やHDMI2みたいな接続ポートは合ってる?

49 19/07/25(木)00:26:39 No.609313583

他にモニタあるならそこに刺して映るか確認 他にケーブルあるならそれ使って映るか確認 他にPC以下同文

50 19/07/25(木)00:26:44 No.609313614

液晶ディスプレイのSIGNALボタンで切り替えてみたら?

51 19/07/25(木)00:26:54 No.609313660

ゲーブル使えんのかそれ

52 19/07/25(木)00:26:57 No.609313670

ビデオ1、ビデオ2みたいな

53 19/07/25(木)00:27:14 No.609313751

HDMIの電源出力不足もあるしなぁ

54 19/07/25(木)00:27:32 No.609313820

>液晶ディスプレイのSIGNALボタンで切り替えてみたら? これで映ったら流石に怒られるやつだ

55 19/07/25(木)00:27:52 No.609313903

4Kより解像度がでかく設定されてる…はないか起動画面までは出るしあれ

56 19/07/25(木)00:27:56 No.609313916

たまに自動切り替え働いてない場合あるからなあ

57 19/07/25(木)00:28:14 No.609314009

最近のディスプレイだと自動で検出してくれるしどうなんだろう

58 19/07/25(木)00:28:20 No.609314037

ここは お前の サポセン だ

59 19/07/25(木)00:28:47 No.609314144

以前体験したのだとPCとモニタ双方の電源を抜いて入れなおしたら映ったなんてのもあったから やってなかったらやってみるといい

60 19/07/25(木)00:29:35 No.609314322

>ちょっと写真取れそうなら後ろの配線部分の写真上げてみて >あとHDMI1やHDMI2みたいな接続ポートは合ってる? ss335562.jpg スマホからだから画像でかくて悪いけど マザボ側の端子に刺さってるのは外付けHDD用のケーブル 差し口変えるのは今から試してみる 違いあるんだねこれ

61 19/07/25(木)00:29:40 No.609314335

ケーブルの相性でつかないときもあるから別のケーブル使ってみよう

62 19/07/25(木)00:29:44 No.609314358

意外にも「」はこういうの見ると生き生きとしてくるよね

63 19/07/25(木)00:30:43 No.609314631

グラボの方にも黄色いシールがあってダメだった

64 19/07/25(木)00:31:15 No.609314769

>意外にも「」はこういうの見ると生き生きとしてくるよね 実体験として似たような事あったりしてると当事者意識が働く

65 19/07/25(木)00:31:17 No.609314780

自作ならともかくBTOならショップに聞けや! 対応もお仕事だよ!

66 19/07/25(木)00:31:24 No.609314815

バラして最小構成だ!

67 19/07/25(木)00:31:36 No.609314871

隣もHDMI端子っぽく見えるけど HDMIx2のグラボってあるんだ…

68 19/07/25(木)00:31:44 No.609314909

ちゃんと会話出来るやつ相手ならわりとサポセン化するよ

69 19/07/25(木)00:31:47 No.609314923

さしあたりテレビにつないでみろ それでダメならケーブルかえてみろ

70 19/07/25(木)00:31:48 No.609314926

障 者用の黄色いシールでだめだった

71 19/07/25(木)00:31:51 No.609314943

え!? 深夜0時を回ってからショップに電話を!?

72 19/07/25(木)00:32:17 No.609315049

>隣もHDMI端子っぽく見えるけど >HDMIx2のグラボってあるんだ… *3とかもあるよ

73 19/07/25(木)00:32:21 No.609315065

黄色いシール2枚目にサポセンの苦労が滲んて見えてダメだった

74 19/07/25(木)00:32:24 No.609315080

BIOSで出力がMB側になってるとか…無いよね PS4あるなら試しに繋いでみて映るか確認したらケーブルは大丈夫かどうか分かるでしょ 後はPC自体起動してないとか?ファンが回ってないとかで一応確認出来ると思うけど… OS入ってなくてもBIOS起動は出る筈なので映像信号が出ていないってのは…グラボのHDMI出力がいくつかあるなら場所変えて試してみるか

75 19/07/25(木)00:32:57 No.609315199

パソンコ詳しくないけど黄色いシールの矢印みると正解から左となりに刺してる様に見えるね

76 19/07/25(木)00:32:58 [s] No.609315212

>液晶ディスプレイのSIGNALボタンで切り替えてみたら? 切り替えてもだめだー ていうかこれ自動切り替え動作してないくさくて最初に手動でやったよ… >ゲーブル使えんのかそれ モニタにHDMIケーブル付属してないことに気付いたのが飲酒後でさ… どうしても無理そうなら明日GEO行くよ でも一応接続するたび画面つくから検出はしてくれてると思うんだけどなあ

77 19/07/25(木)00:33:10 No.609315275

>ss335562.jpg >スマホからだから画像でかくて悪いけど >マザボ側の端子に刺さってるのは外付けHDD用のケーブル >差し口変えるのは今から試してみる 違いあるんだねこれ これさ、黄色いシールの直下にあるポートに挿せよって事では?

78 19/07/25(木)00:33:31 No.609315375

>意外にも「」はこういうの見ると生き生きとしてくるよね ちゃんと話が通じるのであれば協力するよ! 以前あったHDMIは嫌いだけどHDMIしか使えないモニタをどうにかして違う接続にしたいみたいなのはうn

79 19/07/25(木)00:33:34 No.609315391

ケーブルがHDMIケーブルじゃないオチ?

80 19/07/25(木)00:33:41 No.609315416

後はモニタを再起動してみるとか PCの問題も原始的な方法で解決する

81 19/07/25(木)00:33:44 No.609315425

とりあえずマザボ側に刺してみろ

82 19/07/25(木)00:34:04 No.609315531

電源抜き差しで解決したりするよね

83 19/07/25(木)00:34:11 No.609315560

>HDMIx2のグラボってあるんだ… ウチはPCモニターとTVにクローンで繋いでるし結構あるんでは? まぁ有るかどうかもグラボ選ぶ時に考えるんだけどね

84 19/07/25(木)00:34:17 No.609315580

>後はPC自体起動してないとか?ファンが回ってないとかで一応確認出来ると思うけど… 端子が超ピッッカァァしてるから電源は入ってらっしゃるだろうこれ まあグラボの補助電源が抜けてるとかいうオチはあるかもな

85 19/07/25(木)00:34:17 No.609315583

スレ「」のマザボ B450 Steel legendかな

86 19/07/25(木)00:34:20 No.609315592

モニタ(TV)側のHDMIの端子が複数あるなら違う方に挿せば認識される可能性も… 昔サブPC用意した時に1側端子にPS4ささってたから2側にPCつないだらどうやっても認識されなくて 一縷の望みをかけて逆に1側PCの2側PS4にしたら1側ではPCがしっかり認識された上に さっきまでPCをしらんぷりしてた2側の端子もしっかりPS4を認識してクソァってなった事がある

87 19/07/25(木)00:35:00 No.609315765

シールの位置は場所的にそこにしか貼れないみたいな感じだからあんまり関係なくも見える

88 19/07/25(木)00:35:36 No.609315897

>隣もHDMI端子っぽく見えるけど >HDMIx2のグラボってあるんだ… VR用途でたまにある

89 19/07/25(木)00:35:52 No.609315962

刺せるとこは全部ためすんだ

90 19/07/25(木)00:35:53 No.609315966

たまにあるのはHDMI→DPケーブルで方向間違える奴

91 19/07/25(木)00:36:00 No.609315999

どこで買ったのか知らんけどマウスなら24時間対応だぞ 「」に聞くより早いぞ

92 19/07/25(木)00:36:02 No.609316005

とりあえずグラボ側の端子を別の場所で試してみるんだ

93 19/07/25(木)00:36:08 No.609316023

使えるポート限定って流石にクソすぎない?DP使えないじゃん

94 19/07/25(木)00:36:10 No.609316029

写真だとケースファン止まってるようにも見えるけどだいじょぶか

95 19/07/25(木)00:36:38 No.609316131

>刺せるとこは全部ためすんだ シール剥がし開始!

96 19/07/25(木)00:36:51 No.609316180

グラボどこのさ

97 19/07/25(木)00:36:53 No.609316188

この程度でおたつくとか大丈夫か自作とかそれ以前の話だろ

98 19/07/25(木)00:36:56 No.609316196

BTOのページとか貼ったらええんちゃうんちゃうんか

99 19/07/25(木)00:37:08 No.609316252

お安いHDMIセレクター使ってるけど スーファミミニだけつかうと電源不足なのか すぐ入力切断されるとかある

100 19/07/25(木)00:37:23 No.609316316

というかコレ…ケースのファン止まってない? 電源は来てるけどPC起動できてないんじゃないの PC切って撮ったならスルーで

101 19/07/25(木)00:37:28 No.609316342

若人の香りがする 初ボーナスで買ったのかな

102 19/07/25(木)00:37:44 No.609316393

Dsubと思ったら今無いんだな…

103 19/07/25(木)00:37:50 No.609316412

モニタ側はどう挿しているんだろう

104 19/07/25(木)00:37:50 No.609316413

HDMIは案外相性ある

105 19/07/25(木)00:37:50 No.609316416

起動してないオチは割りとありそう

106 19/07/25(木)00:37:52 [s] No.609316426

取り急ぎ ・TVに繋いでも映らない(PS4は映る) ・HDMIのスロットは変えてもだめだった ・黄色いシール直下の端子は埋まってるっていうかめちゃくちゃ硬くて取り外し無理そう >B450 Steel legendかな そう

107 19/07/25(木)00:37:57 No.609316441

>これさ、黄色いシールの直下にあるポートに挿せよって事では? 普通ならグラボのどのポートに挿しても映るんだけどなぁ

108 19/07/25(木)00:38:02 No.609316457

ドライバちゃんと入ってないとか…?

109 19/07/25(木)00:38:06 No.609316482

モニターが自動シグナル判定してないって事は出てないのでは

110 19/07/25(木)00:38:14 No.609316510

そらPS4のHDMIケーブルじゃ映らんわ っていうかDPケーブルで繋がない理由がしりたい… 貴重なHDMI端子をモニタで埋めたらだめだよ

111 19/07/25(木)00:38:23 No.609316540

>お安いHDMIセレクター使ってるけど >スーファミミニだけつかうと電源不足なのか >すぐ入力切断されるとかある お安いのは多分USBで電源取れるようになってるから 別に取らないとめっちゃ消えるぞ

112 19/07/25(木)00:38:28 No.609316571

パソコンが起動してないんだな

113 19/07/25(木)00:38:29 No.609316577

DELLだとマザボとグラボの端子全部から出力できるから今でも5画面できるけど 自作PCはできないのね

114 19/07/25(木)00:38:32 No.609316592

ファン回ってないのが気になるんだけど電源切ったうえで撮ってるの?

115 19/07/25(木)00:38:39 No.609316624

>ドライバちゃんと入ってないとか…? 今どきのOSはグラボのドライバ入って無くても映る

116 19/07/25(木)00:38:49 No.609316662

モニタ側にケーブル入ってないっておかしくない? BTO(モニタ込み)ならフルセット入っているけども もしくはDPだったり?

117 19/07/25(木)00:39:06 No.609316741

電源つけた時ピルスーッって音はした? したならモールス信号的に長短何回ずつ鳴ったか教えて あと電源漬けた時にちゃんとファンがブォンブォン回りだした?

118 19/07/25(木)00:39:12 No.609316766

>ファン回ってないのが気になるんだけど ほんとだ…

119 19/07/25(木)00:39:16 No.609316784

グラボ外してマザボのHDMIからBIOS入れるか試せば?

120 19/07/25(木)00:39:20 No.609316799

モニタの型番は分かる?

121 19/07/25(木)00:39:22 No.609316806

とりあえず今日はもう寝たら?

122 19/07/25(木)00:39:24 No.609316814

>ドライバちゃんと入ってないとか…? それでもPOST画面は出るだろう

123 19/07/25(木)00:39:37 No.609316876

どこ住み?

124 19/07/25(木)00:39:39 No.609316880

>パソコンが起動してないんだな 光ってるんだぞ... まさか後ろの電源のスイッチだけガチャガチャしてるなんてこと...

125 19/07/25(木)00:39:47 [s] No.609316930

>というかコレ…ケースのファン止まってない? >電源は来てるけどPC起動できてないんじゃないの >PC切って撮ったならスルーで あっ これだ…

126 19/07/25(木)00:39:52 No.609316946

これ埃カバーつけてるとかじゃなくてポート使えないように塞いでるのかすごいな...

127 19/07/25(木)00:39:52 No.609316947

>ドライバちゃんと入ってないとか…? 最低限汎用ドライバで動くでしょ

128 19/07/25(木)00:39:52 No.609316949

画像見直したらマジで後ろのファン回ってないじゃん

129 19/07/25(木)00:39:57 No.609316977

はーーーーーーーーー?

130 19/07/25(木)00:40:03 No.609317012

光るだけなら電源スイッチ入れれば光るよ

131 19/07/25(木)00:40:17 No.609317074

トホホーっ!

132 19/07/25(木)00:40:19 No.609317082

個人的に言うならせっかく勉強する機会なのにここで聞くとかもったいないかと 今レスしてる何かで幾らでも調べられるんだからさじゃないと次も相談することになるよ

133 19/07/25(木)00:40:19 No.609317088

>モニタ側にケーブル入ってないっておかしくない? DVIケーブルしかついてないとかよくある

134 19/07/25(木)00:40:20 No.609317093

はい?

135 19/07/25(木)00:40:26 No.609317108

最近は電源繋がってるだけで光るのか

136 19/07/25(木)00:40:26 No.609317111

Del押していいかな?

137 19/07/25(木)00:40:29 No.609317120

ガイジーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

138 19/07/25(木)00:40:30 No.609317124

しばらく禁酒な?

139 19/07/25(木)00:40:33 No.609317138

ここからはパソコンの先生たちによる袋叩きになります

140 19/07/25(木)00:40:33 No.609317139

まさかの電源押してない

141 19/07/25(木)00:40:34 No.609317141

またそれかよ!? 何人目だよ!

142 19/07/25(木)00:40:34 No.609317144

は?pcの電源つけずにモニタに何映す気だったんだ?

143 19/07/25(木)00:40:35 No.609317151

ズコー

144 19/07/25(木)00:40:38 [s] No.609317163

ごめん一個だけ言い訳させて 今まで使ってたのずーーーーっとノートだったから主電源と電源スイッチっていう概念なかったの ごめんね お騒がせしてほんとごめんね……

145 19/07/25(木)00:40:40 No.609317171

サポセンって大変な仕事だな…

146 19/07/25(木)00:40:42 No.609317179

謎はすべて溶けた

147 19/07/25(木)00:40:45 No.609317191

なるほどなー…

148 19/07/25(木)00:40:45 No.609317195

このおバカ!

149 19/07/25(木)00:40:46 No.609317197

うそだろ…

150 19/07/25(木)00:40:47 No.609317202

IOスイッチだけ入れて電源押してなかったってこと?

151 19/07/25(木)00:40:47 No.609317203

お馬鹿か!

152 19/07/25(木)00:40:48 No.609317206

うわあ

153 19/07/25(木)00:40:56 No.609317243

前にもいたな電源付かないとスイッチ押してなかった奴

154 19/07/25(木)00:41:00 No.609317261

>・黄色いシール直下の端子は埋まってるっていうかめちゃくちゃ硬くて取り外し無理そう それ単なるキャップだから力ではずせ

155 19/07/25(木)00:41:06 No.609317291

前にもいたな電源入れてなかったの

156 19/07/25(木)00:41:10 No.609317303

そりゃNO DIGNSLだわ

157 19/07/25(木)00:41:10 No.609317304

サポセンの人も黄色いシール張るようになるよ…

158 19/07/25(木)00:41:14 No.609317314

PCもまともに起動できないのかよ

159 19/07/25(木)00:41:15 No.609317317

寝る前にめっちゃ笑ったから許すよ

160 19/07/25(木)00:41:21 No.609317347

電源ついてなくても光るんだ…

161 19/07/25(木)00:41:22 No.609317354

たいぽった…

162 19/07/25(木)00:41:25 No.609317362

じゃあ光ってるのはなんで?

163 19/07/25(木)00:41:26 No.609317369

次は電源押してねシールを作るサポセン

164 19/07/25(木)00:41:29 No.609317383

PCの電源すら入ってなかったってマジもんのクソボケじゃん

165 19/07/25(木)00:41:31 No.609317398

めっちゃ面白い

166 19/07/25(木)00:41:33 No.609317403

コンセント繋がってないレベルの勘違いだぞ!

167 19/07/25(木)00:41:36 No.609317418

今までで一番笑ったのは電源付かないとスレ立てた奴が電源スイッチ押してなかったオチのやつ と思ったら今回もそうだった

168 19/07/25(木)00:41:40 No.609317435

サポセンってこんなのの相手すんだな…

169 19/07/25(木)00:41:41 No.609317443

えっ今のノートPCって電源スイッチないの!?

170 19/07/25(木)00:41:41 No.609317445

>サポセンの人も黄色いシール張るようになるよ… シールでも手に負えなかったよ…

171 19/07/25(木)00:41:43 No.609317452

>サポセンの人も黄色いシール張るようになるよ… 次は電源ボタンを押してねって赤いシール春と思う

172 19/07/25(木)00:41:46 Ho2GZmD2 No.609317463

電源入れてないのも前居たよね

173 19/07/25(木)00:41:47 No.609317473

まあ電源オンしてどうなるかだけやってくれ…

174 19/07/25(木)00:41:52 No.609317489

表側にあるのはリセットスイッチだと思った?

175 19/07/25(木)00:41:57 No.609317507

このレベルの客を相手にしなきゃいけないんだからサポートって大変だな 何千円も取るだけはある

176 19/07/25(木)00:42:03 No.609317541

うn...まぁ... imgブレインはさすがだな!

177 19/07/25(木)00:42:05 No.609317549

ええ…主電源入れただけで光るのか… 何のために光ってるんだよお前は…

178 19/07/25(木)00:42:07 No.609317552

お腹痛い

179 19/07/25(木)00:42:09 No.609317559

まあ電源スイッチ2つあるとは思わないか テレビの主電源と電源スイッチと同じではあるんだけどね

180 19/07/25(木)00:42:13 No.609317576

主電源つけてなくて電源ボタン押しても動かない!!みたいなのはよく聞くけど逆は初めて見た

181 19/07/25(木)00:42:15 No.609317589

PS4にもスイッチ2つあるよね?

182 19/07/25(木)00:42:20 No.609317615

似たようなクレーム入って電源入ってますか?押しましたか?って言ったら それが原因だったけど3ヵ月以上続くクレームになったの思い出す

183 19/07/25(木)00:42:21 No.609317623

笑いすぎてお腹痛い

184 19/07/25(木)00:42:24 No.609317642

電源ゴリラ2号…!

185 19/07/25(木)00:42:26 No.609317656

マニュアルを読め死ぬほど読め

186 19/07/25(木)00:42:27 No.609317663

imgサポートセンターのノウハウも蓄積されたね スレ「」はどうしてくれようか……

187 19/07/25(木)00:42:31 No.609317675

でも確かに背面の電源スイッチってなんであるのかわからない オフにすることあるのか

188 19/07/25(木)00:42:33 No.609317681

俺説明書にまず電源は入っていますかって喧嘩売ってるみたいな文章書いてある理由分かった!!

189 19/07/25(木)00:42:33 No.609317687

次来たらまず電源ボタンを押してくださいって言わないとな

190 19/07/25(木)00:42:37 No.609317708

バーカ! って言いたくはなるけどずっとノート使ってたなら確かにぱっと思いつかないのか…? いやまあそれにしてもバーカ!

191 19/07/25(木)00:42:40 No.609317717

>最近は電源繋がってるだけで光るのか 配線ミスってる可能性もあるぞ?

192 19/07/25(木)00:42:40 No.609317719

笑ったから許すよ…

193 19/07/25(木)00:42:42 No.609317730

>su3207334.jpg

194 19/07/25(木)00:42:48 No.609317756

いやよくファンに着眼してくれたよ と思ったらこれガッツリ止まってるな…

195 19/07/25(木)00:42:52 No.609317776

仕事でデスクトップ触ったりしない? なんかすげえなホント…

196 19/07/25(木)00:42:57 No.609317801

おらっさっさと押して反応どうなったか教えろオラッ!

197 19/07/25(木)00:42:59 No.609317806

とりあえず動くようになっててよかったね

198 19/07/25(木)00:43:04 No.609317823

>でも確かに背面の電源スイッチってなんであるのかわからない >オフにすることあるのか えっ?

199 19/07/25(木)00:43:06 [s] No.609317831

>じゃあ光ってるのはなんで? なんでだろうね… 光るPCとか初めてだから 静かすぎるけどこれ動いてるか? でも光ってるしな…光ってるんだから動いてるよな…って思ってて…

200 19/07/25(木)00:43:08 No.609317838

以前も主電源オンオフ繰り返してPC付かない助けて!って「」がいた

201 19/07/25(木)00:43:16 No.609317869

「」は腕力だけでなく知能までゴリラだったのか…

202 19/07/25(木)00:43:25 No.609317910

>でも確かに背面の電源スイッチってなんであるのかわからない 部品交換時に主電源落とさないで中身弄るとマザボ壊すので

203 19/07/25(木)00:43:26 No.609317916

204 19/07/25(木)00:43:29 No.609317930

>って言いたくはなるけどずっとノート使ってたなら確かにぱっと思いつかないのか…? いやさすがに言い訳としては苦しいと思う…

205 19/07/25(木)00:43:39 No.609317976

ゴリラにはBTOでも無理 みんな知ってるね

206 19/07/25(木)00:43:43 No.609317998

モニターが映るかえっちな絵をあげて証明して!

207 19/07/25(木)00:43:45 No.609318011

ていうか学校でデスクトップpc触っただろ!? 大学でも高校でも

208 19/07/25(木)00:43:45 No.609318012

掃除するとき後ろonoffしないとやばいのでは…

209 19/07/25(木)00:43:48 No.609318029

光るのは最初は感動するけど邪魔だからすぐ消すな

210 19/07/25(木)00:43:58 No.609318068

やはり光るパーツは悪…

211 19/07/25(木)00:43:58 No.609318070

>オフにすることあるのか パーツいじる時は背面オフにして 電源コード抜いて ケースの電源ボタン押してわずかに残ってる電気消費して それから作業するんだ

212 19/07/25(木)00:43:59 No.609318073

いやまあ光ってないならともかく光ってるからな… なんで電源オフなのに光ってるんだ…?

213 19/07/25(木)00:44:00 No.609318080

電源からの供給を完全にストップさせないでパーツ弄るのは駄目だよ!

214 19/07/25(木)00:44:01 No.609318087

>>じゃあ光ってるのはなんで? >なんでだろうね… >光るPCとか初めてだから 静かすぎるけどこれ動いてるか? >でも光ってるしな…光ってるんだから動いてるよな…って思ってて… 光ってたらそう思うか あれじゃあ常に光ってるのかそのPC

215 19/07/25(木)00:44:03 No.609318095

確かに電源入れてないのにLED付いてるのはビックリだ

216 19/07/25(木)00:44:04 No.609318101

もうバカバカ「」なんて知らない!

217 19/07/25(木)00:44:08 No.609318113

Q&Aの「電源は入ってますか?」って初心者煽り用の文章じゃなかったんだ…

218 19/07/25(木)00:44:08 No.609318116

そもそも電源とHDDのシグナルランプってあるしな…

219 19/07/25(木)00:44:08 Ho2GZmD2 No.609318117

待機状態でこんな光ってるのか…俺には無理だ

220 19/07/25(木)00:44:14 No.609318136

>いやさすがに言い訳としては苦しいと思う… そう思いたいのは分かるのだがね この案件実は2人目なのよ

221 19/07/25(木)00:44:22 No.609318180

MBに電源繋いであればPC起動してなくても通電はしてる 最近のMBはそれをつかってグラボの補助電源ちゃんと刺さってぜって教えてくれたりする

222 19/07/25(木)00:44:36 No.609318251

暗いニュースが多い中明るいニュースだな まぁ光ってるのはPC内部だけなんだけど

223 19/07/25(木)00:44:36 No.609318252

su3207395.jpg

224 19/07/25(木)00:44:45 No.609318293

>Q&Aの「電源は入ってますか?」って初心者煽り用の文章じゃなかったんだ… それ言われると激昂するやつもいるから難しいもんだ

225 19/07/25(木)00:44:50 No.609318315

あのQAに載るってことはそんだけ起きてるってことだし…

226 19/07/25(木)00:44:52 No.609318319

光ってるなら勘違いするのもしょうが無いわ

227 19/07/25(木)00:44:52 No.609318322

>ケースの電源ボタン押してわずかに残ってる電気消費して ここまでやるのか…これは初めて知ったな

228 19/07/25(木)00:44:52 No.609318323

スレ「」ちゃんは10代か20代前半くらいだよね? 25超えてそれなら死んだほうがいいよ

229 19/07/25(木)00:44:56 No.609318339

夜中気になりそう

230 19/07/25(木)00:44:57 No.609318347

光ってたらたぶん俺もまちがえると思う

231 19/07/25(木)00:45:07 No.609318385

>掃除するとき後ろonoffしないとやばいのでは… 電源ケーブル抜けばマザボと電源のLEDが放電してくれるから抜いたほうがいい

232 19/07/25(木)00:45:07 No.609318386

組み立てて疲れちゃったんだろう 寝ろ

233 19/07/25(木)00:45:13 No.609318412

トラブルのとこに必ず書いてるからな電源

234 19/07/25(木)00:45:18 No.609318437

ゲーミング的なやつじゃない普通の家電屋で売ってるようなのでも待機状態で割と光ってるよね…

235 19/07/25(木)00:45:27 No.609318480

おなかいたい

236 19/07/25(木)00:45:36 No.609318519

>組み立てて疲れちゃったんだろう >寝ろ BTOは組み立てないよ!

237 19/07/25(木)00:45:36 No.609318520

主電源入れて光るのはスタンバイランプみたいなもんだから… PCのマザボはそれが大げさになった感じ

238 19/07/25(木)00:45:37 No.609318526

光りすぎだろう どこまで光を求めるんだこいつ

239 19/07/25(木)00:45:38 No.609318531

別に死ななくていいよまず自分で調べるくせつけよう

240 19/07/25(木)00:45:40 [s] No.609318536

>仕事でデスクトップ触ったりしない? >なんかすげえなホント… 職場のは常時点けっぱだから電源周りの知識育たなかった… >おらっさっさと押して反応どうなったか教えろオラッ! 無事USBからWin10インストールできそうです… これからは3700Xの圧倒的パワーでぶいぶい虹裏してやるからな

241 19/07/25(木)00:45:41 No.609318542

電源のコンデンサって結構電荷が溜まってるので 掃除のとき落とさないと死ぬ

242 19/07/25(木)00:45:41 No.609318545

あの「」レベルのアホがもうまた出たのか…と思ったらそれ以上じゃないか!

243 19/07/25(木)00:45:50 No.609318586

PS2だって後ろにロッカスイッチあっただろ!同じだ!

244 19/07/25(木)00:45:59 No.609318621

サポセンの人は毎日こんな電話がかかってくるんだね…大変だね

245 19/07/25(木)00:46:06 No.609318647

俺も電源ケーブル抜けてるパソコン何度も分解しながら首傾げた経験あるから石を投げづらい

246 19/07/25(木)00:46:12 No.609318684

恥かくと印象残りやすいからこれで勉強になったじゃない いや単なる確認ミスだったけども

247 19/07/25(木)00:46:15 No.609318696

>スレ「」ちゃんは10代か20代前半くらいだよね? >25超えてそれなら死んだほうがいいよ むしろ40過ぎたら発生頻度上がっていくと思う

248 19/07/25(木)00:46:19 No.609318715

とりあえず分かって良かったよ… 通電したらLEDは光るやつはある ファンが止まってるから多分…って思ったら当たってたか 職業病だな俺も…偶に思わぬ確認ミスとかあるから気になります

249 19/07/25(木)00:46:20 No.609318723

ちょっとまって主電源スイッチ物理オフなのに通電して光ってるのはなんで? なにが光ってるの?配線間違ってつながってない?

250 19/07/25(木)00:46:21 No.609318724

20代くらいかなと思ってたけどこりゃ10代もあり得るな…

251 19/07/25(木)00:46:23 No.609318739

でも電源オンしてもディスプレイ映らなかったりして…

252 19/07/25(木)00:46:40 No.609318801

>そう思いたいのは分かるのだがね >この案件実は2人目なのよ 前の時はスイッチがあることすら知らなかったからな

253 19/07/25(木)00:46:43 No.609318816

わざわざUSBからWin10入れてるとか一体どこで買ったんだか

254 19/07/25(木)00:46:43 No.609318820

イヤホンと自分で解決する術身につけないと何度もやるから

255 19/07/25(木)00:46:52 No.609318861

>PS2だって後ろにロッカスイッチあっただろ!同じだ! なんかいい例無いかなぁと思ったらこれがあったね ただ結局PS2もレトロに足突っ込んでるから一定年齢以下は例えにならないんだけど!

256 19/07/25(木)00:46:53 No.609318862

勉強になったわこういうの通電してたら光るのね…… 電源ONしてると思い込んでたなファンに注目した「」はえらい

257 19/07/25(木)00:46:53 No.609318865

掃除する時はプラグ引っこ抜くおじさんだから主電源はあんまり触らんな…

258 19/07/25(木)00:46:53 No.609318868

まぁサポセンに電話してキレ散らかすより ここでバカにされながら最終的には笑い話になるだけマシだと思う

259 19/07/25(木)00:47:00 No.609318897

>サポセンの人は毎日こんな電話がかかってくるんだね…大変だね しかも無料サポート

260 19/07/25(木)00:47:13 No.609318943

PC前面の一番目立つ場所にあるであろうボタンは何だと思ってたの…?

261 19/07/25(木)00:47:17 No.609318965

>ss335562.jpg 割りとハデに光ってるからなぁ・・・

262 19/07/25(木)00:47:19 No.609318973

正直光るのウザいからBiosからオフにしてるわ それでもグラボが光るのを止められなくて無力感を感じる…

263 19/07/25(木)00:47:21 No.609318984

俺こいつが問題無くドライバインストール済ませていけるのか不安なんだけど

264 19/07/25(木)00:47:27 No.609319005

最近のマザボは電源ステンバーイでも光るからな ゴリラには理解が出来なかったようだが

265 19/07/25(木)00:47:29 No.609319024

光るのが悪い 俺は悪くない

266 19/07/25(木)00:47:31 No.609319041

集合知って凄いね

267 19/07/25(木)00:47:34 No.609319051

パソコンに電気を通しますよスイッチと パソコンを起動しますよスイッチがあるんだ

268 19/07/25(木)00:47:36 No.609319060

ゲーム機もファンの無い奴か携帯機しか触った事ないと起動したかどうか区別できないものなのか

269 19/07/25(木)00:47:45 No.609319101

あーどうしようマジでdel入れたい 知り合いだったら「アホやな──」で済むけど でもdel入れたらさすがにクンリニンサンに迷惑だろうから入れない

270 19/07/25(木)00:47:47 No.609319110

>なにが光ってるの?配線間違ってつながってない? コンセント繋いでればマザボは勝手に電源行くんじゃなかったっけ 仕組みは俺も知らない

271 19/07/25(木)00:47:50 No.609319125

3700Xが持ち腐れすぎる

272 19/07/25(木)00:47:50 No.609319126

>なにが光ってるの?配線間違ってつながってない? ギガバイトとかの最近のマザーってUSBキーボードブーツのために 5V系は電源ケーブル状態で供給する仕様なんや するとLED系は光るって寸法よ!

273 19/07/25(木)00:48:06 No.609319202

>わざわざUSBからWin10入れてるとか一体どこで買ったんだか ここで構成の相談すると真っ先にOS削れって言われるからな…

274 19/07/25(木)00:48:11 No.609319218

スマホなかった時代はもっと酷いことになってたのかなと思わなくもない

275 19/07/25(木)00:48:19 No.609319250

>パソコンに電気を通しますよスイッチと 電源通してないのに光るのは何に通電してるの…?

276 19/07/25(木)00:48:27 No.609319286

「」はめいたんていだな

277 19/07/25(木)00:48:32 No.609319304

なんでこいつがBTOでいいパソコン使ってて 俺は金なくて我慢してんの 意味わかんないマジで

278 19/07/25(木)00:48:32 No.609319307

グラボはEVGAならsteamでソフトDLしてoffれるんだけどな 他の会社使ったことないから知らない

279 19/07/25(木)00:48:33 No.609319310

多分この状況で前面の電源ボタン押してなかったと思ってる人は少なからずいそう

280 19/07/25(木)00:48:34 No.609319314

>勉強になったわこういうの通電してたら光るのね…… 電源スイッチ入れないと光らないのも普通にあるよ このPCは光りすぎだと思う これ寝室にあったら地味に気になるな

281 19/07/25(木)00:48:38 No.609319329

高いグラボつけたのにゲーム動かない! からのドライバインストールなにそれしらない なら昨日客でいた

282 19/07/25(木)00:48:39 No.609319332

でもこういうの結構あるよね プリンタの色が出ないと思ったらインクカートリッジのシール剥がしてなかったりとか

283 19/07/25(木)00:48:42 No.609319342

>わざわざUSBからWin10入れてるとか一体どこで買ったんだか 前のヤフオク君はともかくこれはツクモじゃないかな? OS無しモデルで以前のPCからシリアル引き継ぐんだろう

284 19/07/25(木)00:48:44 No.609319349

>なんでこいつがBTOでいいパソコン使ってて >俺は金なくて我慢してんの >意味わかんないマジで いや働けよ

285 19/07/25(木)00:48:46 No.609319354

起動したかい?

286 19/07/25(木)00:48:57 No.609319408

まぁサポセンに電話して生身の人間相手に恥晒すよりはよかったな…

287 19/07/25(木)00:48:57 No.609319410

>なんでこいつがBTOでいいパソコン使ってて >俺は金なくて我慢してんの >意味わかんないマジで 寝ろ

288 19/07/25(木)00:49:00 No.609319422

>集合知って凄いね 電源入れてる?

289 19/07/25(木)00:49:01 No.609319425

電源コード挿しただけの待機状態でも通電してるよって知らせる為 マザーボードの一部が光ってたりはする 最近のは電飾が過剰なんだな まあ普通は電源ボタンが光っている(スイッチが入っている)か確かめるんだけどね

290 19/07/25(木)00:49:05 No.609319435

>なんでこいつがBTOでいいパソコン使ってて >俺は金なくて我慢してんの >意味わかんないマジで それは知らんわ…

291 19/07/25(木)00:49:08 No.609319448

PCの電源を入れなくても光るのは配線か設計の考え次第だからね…通電してるかどうかの確認の為じゃないかな

292 19/07/25(木)00:49:17 No.609319488

これが混乱の元ってやつか

293 19/07/25(木)00:49:19 No.609319501

>俺こいつが問題無くドライバインストール済ませていけるのか不安なんだけど Win10なら最悪標準ドライバだけでもまともに動くさ

294 19/07/25(木)00:49:21 No.609319516

は?って感想しかない

295 19/07/25(木)00:49:25 No.609319531

いやUSB版売ってるやろ

296 19/07/25(木)00:49:27 No.609319538

なんか引くぐらい叩いてるやつのほうが怖いわ

297 19/07/25(木)00:49:28 No.609319540

しかしよくPCの電源が点いてないとわかったな

298 19/07/25(木)00:49:30 No.609319552

>集合知って凄いね 電源入れるかどうかなんて話を集合知にしないでくれ

299 19/07/25(木)00:49:31 No.609319558

>スマホなかった時代はもっと酷いことになってたのかなと思わなくもない インターネットするための機械が一台だときついよね

300 19/07/25(木)00:49:35 No.609319579

>なんでこいつがBTOでいいパソコン使ってて >俺は金なくて我慢してんの >意味わかんないマジで どうしてお金無いのか考えた?

301 19/07/25(木)00:49:41 No.609319604

前の老人介護ネタかと思ったらマジで同レベルのおじいちゃんがいるのかよ

302 19/07/25(木)00:49:41 No.609319607

>ギガバイトとかの最近のマザーってUSBキーボードブーツのために >5V系は電源ケーブル状態で供給する仕様なんや >するとLED系は光るって寸法よ! なるほどこの電源は主電源オフでも5V供給し続けるのか メンテ時にコンセント抜かないとショートしそうだな

303 19/07/25(木)00:49:50 No.609319644

>まぁサポセンに電話して生身の人間相手に恥晒すよりはよかったな… 「」はAIだもんな

304 19/07/25(木)00:49:59 No.609319681

パソコンに限らず電子機器は大抵は待機電流っていう 稼働してない間も流れてる電流がある

305 19/07/25(木)00:49:59 No.609319687

グラボ挿してないけど同じマザボ使ってるので今確認したら 主電源ONシャットダウン時には光ってなかった 設定とか弄ってないけど何がスレ「」と違うんだろ…いや光らなくていいんだけどさ

306 19/07/25(木)00:50:07 No.609319723

ねぇこれ電源落としても光るってことは寝る時も光ってるよね? うるさくない?

307 19/07/25(木)00:50:14 No.609319752

おじいちゃんだけじゃなくてわかんないひとはわかんないんだよ 別にみんながみんなパソコンの大先生じゃないんだよ

308 19/07/25(木)00:50:16 No.609319759

>su3207334.jpg めっちゃ横からだけど俺のディスプレイがHDMI認識しなくなったりするのもこれのせいかも 教えてくれてありがとう…!!

309 19/07/25(木)00:50:26 No.609319800

「」の深刻な高齢化問題

310 19/07/25(木)00:50:33 No.609319835

>わざわざUSBからWin10入れてるとか一体どこで買ったんだか 今に限ってはスクラップのwin7からwin10錬成できるからOS無しでBTO注文もアリアリなんだが ゴリラに中途半端な知識でOSインストールやらせて大丈夫かどうかは別問題だからなあ

311 19/07/25(木)00:50:36 No.609319849

割りとこれレベルの相談とかクレーム多いからそうかって感じだ 一番多いのは映らないんですけお→モニタの電源いれてない だからなうち…

312 19/07/25(木)00:50:37 No.609319851

元スイッチもLEDもなくてもコンセントさし直すとファンが一瞬回って通電知らせたりする

313 19/07/25(木)00:50:42 No.609319877

今からインストールするのか? SSDならすぐだから寝てる間にとか考えなくていいぞ?

314 19/07/25(木)00:50:44 No.609319879

これくらいなら笑い話で済むからいいじゃん 初期不良だとかわいそうすぎる

315 19/07/25(木)00:50:46 No.609319897

スレ「」が次に挑戦するのはbiosからLEDをoffにすることだな…

316 19/07/25(木)00:50:54 No.609319936

ネットでググればいくらでも解決案転がってるのにそれ使わいんだもん勿体無い といいたいところなんだけど多分何ググっていいかもわからないことのほうが多そうだよね

317 19/07/25(木)00:51:00 No.609319962

最近のマザボは通電してるだけで暴走族になるのはさすがに盲点だったね USB端子も光ってたらそらわからんよね

318 19/07/25(木)00:51:03 No.609319973

>ねぇこれ電源落としても光るってことは寝る時も光ってるよね? >うるさくない? 光ってるだけで音はしないはずだ

319 19/07/25(木)00:51:03 No.609319976

>集合知って凄いね 集合知でもなんでもないよ集合恥だよ

320 19/07/25(木)00:51:11 No.609320005

>なるほどこの電源は主電源オフでも5V供給し続けるのか 主電源は入ってるじゃない

321 19/07/25(木)00:51:12 No.609320010

まあWin10のインストールはめちゃくちゃ簡単だから… 最近入れたらすべてオートで入るようになっててびっくりした

322 19/07/25(木)00:51:20 No.609320034

>su3207334.jpg これに加えてスイッチ押すのも書けば完成だな

323 19/07/25(木)00:51:27 No.609320061

>といいたいところなんだけど多分何ググっていいかもわからないことのほうが多そうだよね そうは言うが問題を解決する気があるならわりとふわふわした検索ワードでもたどり着けるような気がする

324 19/07/25(木)00:51:28 No.609320065

>ネットでググればいくらでも解決案転がってるのにそれ使わいんだもん勿体無い >といいたいところなんだけど多分何ググっていいかもわからないことのほうが多そうだよね 電源入ってますかレベルの解決案ってググって出てくるもんなのかな…

325 19/07/25(木)00:51:35 No.609320091

実は俺も最初のパソコンは後ろのスイッチを勘違いしてどうしよう起動しない!ってなったからそんなに笑えない それでも人よって詰まるパターンが違うんだな…

326 19/07/25(木)00:51:42 No.609320111

>わざわざUSBからWin10入れてるとか一体どこで買ったんだか 最近のパッケージ版windowsはUSBメモリなのよおじいちゃん

327 19/07/25(木)00:51:48 No.609320131

でんげんを いれないと ぱそこんは うごきません って張り紙貼っておいたほうがいいのでは

328 19/07/25(木)00:52:05 No.609320216

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

329 19/07/25(木)00:52:16 No.609320249

この前の時も思ったけどサポセンって大変だなって

330 19/07/25(木)00:52:18 No.609320261

BTOって取説とか手順書マニュアルって付いてないの? 本体とケーブル類のアクセだけ?

331 19/07/25(木)00:52:25 No.609320287

追加報告はまだかね…(ソワソワ

332 19/07/25(木)00:52:28 No.609320297

PS4は持ってるようだから想像力が足りなかったな

333 19/07/25(木)00:52:31 No.609320302

青の光って電気消して暗くするとすごく鬱陶しいんだよなぁ 赤に変更したけど最終的には何もなしに戻した

334 19/07/25(木)00:52:35 No.609320318

>>わざわざUSBからWin10入れてるとか一体どこで買ったんだか >最近のパッケージ版windowsはUSBメモリなのよおじいちゃん マジで!?

335 19/07/25(木)00:52:47 No.609320368

>うるさくない? >光ってるだけで音はしないはずだ 目障りなことを「目にうるさい」って表現するからこの場合はそっちじゃないかな

336 19/07/25(木)00:52:48 No.609320375

CDとかのドライブ最初からないのもあるしね

337 19/07/25(木)00:52:54 No.609320396

>>わざわざUSBからWin10入れてるとか一体どこで買ったんだか >最近のパッケージ版windowsはUSBメモリなのよおじいちゃん わしが4年前に買った時はまだディスクだったんじゃがのう…

338 19/07/25(木)00:52:54 No.609320397

>割りとこれレベルの相談とかクレーム多いからそうかって感じだ >一番多いのは映らないんですけお→モニタの電源いれてない >だからなうち… このアホ「」はまだ日本語通じるから楽なほうだよね 終始キレてていいからなにか保障をよこせ誠意を見せろみたいな態度取り続けるやつとか居るし

339 19/07/25(木)00:52:55 No.609320401

こういうやつがルーターで無限の回転起こすんだろうな・・・

340 19/07/25(木)00:52:55 No.609320403

一人以外みんな知ってるのは集合知って言わない 個無知や

341 19/07/25(木)00:53:03 No.609320431

昔とった杵柄でマウントしようとしてズレた事言ってるおじいちゃんも居るのがなんか悲しい…

342 19/07/25(木)00:53:06 No.609320442

>マジで!? 8辺りからUSBのがあったよ

343 19/07/25(木)00:53:06 No.609320444

モニタはちゃんと買ったくせにBTOのPCをヤフオクで買うやつとかいるし

344 19/07/25(木)00:53:12 No.609320462

例の画像に電源ボタン押せってのも追加しておこう

345 19/07/25(木)00:53:16 No.609320473

>マジで!? というか回転メディアドライブ付いてなかったりするぞ

346 19/07/25(木)00:53:16 No.609320475

情シスしてるとこのレベルはしょっちゅうあるよね ネット繋がらないって言われて話聞いたらパソコンどかす時LANケーブル外してたとか

347 19/07/25(木)00:53:27 No.609320523

窓の中身を容量確保のためにけして壊れたもたまに来るクレーム

348 19/07/25(木)00:53:27 No.609320525

ていうか最近は光学ドライブなしって多いよね しかも光学ドライブって接続してるだけで結構電力食う

349 19/07/25(木)00:53:33 No.609320545

俺も最近ASUSのマザボ買って電源繋いだだけで光りだしたから驚いたわ しかもフェードインアウトしながら色変えてきてを繰り返してあらやだオシャレ…

350 19/07/25(木)00:53:34 No.609320547

故障かな?と思ったら

351 19/07/25(木)00:53:43 No.609320578

わざわざパッケージでwin10買う事なかったからしらなかったそんなの…光学ドライブいらねえなもう!

352 19/07/25(木)00:53:51 No.609320609

俺も今のPC自作面倒になったからBTOにしたけど 説明書にめっちゃ丁寧に描いてたはずなんだがな・・・

353 19/07/25(木)00:53:53 No.609320614

>しかしよくPCの電源が点いてないとわかったな LEDは光ってるけどファンが回ってない…という事は電源は来てるけどPCは起動していないってのは言っては何だが確認事項としては基本なんだ

354 19/07/25(木)00:53:59 No.609320635

俺一人だとファン回ってないの気付かなかったから集合知でいいよ

355 19/07/25(木)00:54:00 No.609320640

スレ「」みたいに問題と思ってることとは別の初歩的な事が原因だと 問題そのものの対処法をググったところで意味ないのでは…

356 19/07/25(木)00:54:07 No.609320671

光学ドライブは時代遅れの敗北パーツじゃけぇ…

357 19/07/25(木)00:54:09 No.609320686

USB版知らないでで怒り狂ってるのじじいすぎるだろ!

358 19/07/25(木)00:54:10 No.609320688

おじいちゃんがいっぱい出てくる

359 19/07/25(木)00:54:15 No.609320698

今はスマホでググってみることが出来るだけマシなんだろうかな いやでもネット普及率を考えるとサポセンの需要と仕事がそれだけ増えてるとも言えるか…

360 19/07/25(木)00:54:21 No.609320718

>スレ「」みたいに問題と思ってることとは別の初歩的な事が原因だと >問題そのものの対処法をググったところで意味ないのでは… そういうときはまずマニュアルを熟読しよう

361 19/07/25(木)00:54:28 No.609320741

>わざわざパッケージでwin10買う事なかったからしらなかったそんなの…光学ドライブいらねえなもう! むしろ光学ドライブついてないことがたまに出てきたからUSBが主流になりつつあるんだと思う

362 19/07/25(木)00:54:35 No.609320771

お腹痛い

363 19/07/25(木)00:54:39 No.609320787

>今はスマホでググってみることが出来るだけマシなんだろうかな 予備PC無いと詰んでたね…

364 19/07/25(木)00:54:40 No.609320792

寝る前に大笑いしてリラックスできたスレ

365 19/07/25(木)00:54:42 No.609320799

こっちが言った事が通じて確認して素直に動くから全然マシな方って思えるわ…

366 19/07/25(木)00:54:51 No.609320834

サポセンなんか未だに使ったことないぞ

367 19/07/25(木)00:54:55 No.609320850

光学ドライブ付いてる方が今は珍しいよ

368 19/07/25(木)00:54:59 [s] No.609320863

PS2の例出されたらたしかにそうだったとしか言えない ほんっとーにしょーもない相談でした ごめんなさい… 普段しない高い買い物するとすぐボロが出るね >わざわざUSBからWin10入れてるとか一体どこで買ったんだか ちゃんとサイコムのBTOだよ! ここで相談したら「今時OSに金かけるの?」みたいな反応だったの忘れてないからな! その節はお世話になりました!

369 19/07/25(木)00:55:03 No.609320884

と言うか「」ってちゃんと写真あげたり答える相手の面倒見るの好きね

370 19/07/25(木)00:55:09 No.609320909

>光学ドライブいらねえなもう! あんなメモリ冷やすのに一番良いところ塞ぐ価値は無いよ ファンを付けられるだけ付けるんだ

371 19/07/25(木)00:55:11 No.609320917

アホはアホだけどちゃんと解決に向かって動けるアホだったからわんだよ

372 19/07/25(木)00:55:13 No.609320931

電源入れてないのに光るのがあるってのは盲点だった 勉強になったよ

373 19/07/25(木)00:55:24 No.609320970

>こっちが言った事が通じて確認して素直に動くから全然マシな方って思えるわ… 地獄に気を向けすぎると心を病むぞ!

374 19/07/25(木)00:55:25 No.609320981

むっ!分かったぞ! 原因はこのフロッピーディスクじゃ!

375 19/07/25(木)00:55:32 No.609320999

>こっちが言った事が通じて確認して素直に動くから全然マシな方って思えるわ… まぁ話が通じるだけマシではある

376 19/07/25(木)00:55:39 No.609321018

必要なら外付けドライブでなんとかなるし…

377 19/07/25(木)00:55:45 No.609321044

もし後ろ側に電源あったら毎回起動するのめっちゃめんどいな ていうかそうなると後ろを前にして使ったほうがいいな

378 19/07/25(木)00:55:46 No.609321048

『①パソコン本体後ろ側のスイッチ(○ |)を○側に入れる ②モニターの電源を入れる ③パソコン本体正面の電源スイッチを入れる(スイッチを入れると光ります)』 って図を入れないとダメなんだろうな 

379 19/07/25(木)00:55:52 No.609321080

ゴリラよりはBTOで頼んでわからないことを相談する知恵があっただけマシまであるよ・・・

380 19/07/25(木)00:55:54 No.609321090

話の聞けるアホはちゃんと解決まで持っていけるからえらい 話のきけないアホは一方的に不満ぶちまけて去っていくから手に負えない

381 19/07/25(木)00:55:57 No.609321104

おっさんってホント知識古いままけおるんだな

382 19/07/25(木)00:55:59 No.609321118

笑い話に昇華できて良かった

383 19/07/25(木)00:56:05 No.609321143

今のパッケージ販売はUSBもディスクも両方あるんじゃよ ワシよりクソジジイばっかりじゃな

384 19/07/25(木)00:56:06 No.609321150

電源付けるたびに背面まで手伸ばしてパッチンパッチン切り替えるパソコンとか生き残らないよな

385 19/07/25(木)00:56:08 No.609321162

UEFIを未だにbiosと呼ぶしマザーが通電しただけで光ることにいまさら驚いてるし WindowsをUSBで入れることを不思議に思ってるしで「」のパソコン知識がなんか10年台前半で止まってる感ある

386 19/07/25(木)00:56:10 No.609321167

>って図を入れないとダメなんだろうな  書かれてそうなやつ…

387 19/07/25(木)00:56:11 No.609321170

>①パソコン本体後ろ側のスイッチ(○ |)を○側に入れる 切ってる!

388 19/07/25(木)00:56:18 No.609321192

>『①パソコン本体後ろ側のスイッチ(○ |)を○側に入れる 主電源切ってどうする!

389 19/07/25(木)00:56:23 No.609321215

電源スイッチのマークは何をどう考えたらこれでオンオフ表せると思ったんだろうな

390 19/07/25(木)00:56:34 No.609321253

>『①パソコン本体後ろ側のスイッチ(○ |)を○側に入れる >②モニターの電源を入れる >③パソコン本体正面の電源スイッチを入れる(スイッチを入れると光ります)』 >って図を入れないとダメなんだろうな  ○に入れたら電源入らねーよ!!!

391 19/07/25(木)00:56:41 No.609321284

そいやUSBシンクロタップで電源が切れない何故ってなったなBIOSで切ったけど

392 19/07/25(木)00:56:42 No.609321289

電源の通電スイッチとPCの電源ボタンは同じものではありません!

393 19/07/25(木)00:56:42 No.609321290

今のBTOでOS込の注文した場合ってインストール済で来るっけ? パッケージ用のUSBは添付されるとして

394 19/07/25(木)00:56:48 No.609321314

大笑いしたが酒飲む前にやれや!

395 19/07/25(木)00:56:50 No.609321326

ファンが回ってない!で全部察して自分で解決まで持ってけるから全然良いほうだな…

396 19/07/25(木)00:56:52 No.609321337

>①パソコン本体後ろ側のスイッチ(○ |)を○側に入れる 十うん年前の俺と同じことするんじゃない!

397 19/07/25(木)00:56:57 No.609321350

>光学ドライブ付いてる方が今は珍しいよ で、でもCDの曲とか…

398 19/07/25(木)00:57:04 No.609321376

○はオッケーなはずだし…

399 19/07/25(木)00:57:07 No.609321389

〇はOFFの〇 ONかもしれない

400 19/07/25(木)00:57:07 No.609321396

>電源スイッチのマークは何をどう考えたらこれでオンオフ表せると思ったんだろうな 0と1の図案化なんでめっちゃ分かりやすいと思います…

401 19/07/25(木)00:57:09 No.609321401

>電源スイッチのマークは何をどう考えたらこれでオンオフ表せると思ったんだろうな ゼロとイチで覚えりゃいいよ

402 19/07/25(木)00:57:14 No.609321422

>○に入れたら電源入らねーよ!!! ダメだった

403 19/07/25(木)00:57:16 No.609321429

>UEFIを未だにbiosと呼ぶしマザーが通電しただけで光ることにいまさら驚いてるし >WindowsをUSBで入れることを不思議に思ってるしで「」のパソコン知識がなんか10年台前半で止まってる感ある キーボードの電源切ってるのにNumLockのランプ光ってる!不思議!!とかなるなった

404 19/07/25(木)00:57:16 No.609321430

○-はゼロとイチだ

405 19/07/25(木)00:57:20 No.609321445

>①パソコン本体後ろ側のスイッチ(○ |)を○側に入れる 駄目なやつ!

406 19/07/25(木)00:57:25 No.609321460

サイコムとかブルジョワだなあ…

407 19/07/25(木)00:57:26 No.609321467

まさかモニターが出力自動検出して無いなら出てないだろから電源入ってないまで落ちるとは

408 19/07/25(木)00:57:33 No.609321497

OUTとINと覚えた方がいい

409 19/07/25(木)00:57:40 No.609321520

○はオッケーの表記だってテラフォーマーズで言ってた

410 19/07/25(木)00:57:40 No.609321523

>ファンが回ってない!で全部察して自分で解決まで持ってけるから全然良いほうだな… あの画像「何が間違ってるでしょうか」で問題に出来そうよね

411 19/07/25(木)00:57:48 No.609321565

PCに限らず通電と起動でスイッチ2種類ある電化製品ってそう珍しいもんじゃないから覚えておこうね!

412 19/07/25(木)00:57:57 No.609321620

>電源スイッチのマークは何をどう考えたらこれでオンオフ表せると思ったんだろうな 意味的には回路の開閉で良いんじゃない?

413 19/07/25(木)00:58:01 No.609321632

>WindowsをUSBで入れることを不思議に思ってるしで「」のパソコン知識がなんか10年台前半で止まってる感ある 昔と違ってPCで負荷かかる作業とかもしなくなったのでPCの更新が全くできてない...

414 19/07/25(木)00:58:04 No.609321638

まぁこれでジサカーの道を踏み出したと思えば…

415 19/07/25(木)00:58:08 No.609321658

後ろのスイッチないパソコンもある なかった

416 19/07/25(木)00:58:14 No.609321677

>ちゃんとサイコムのBTOだよ! サイコムだったら最初からOSインストールされてるでしょ! こないだサイコムで買ったばっかだよ! なんでおうちで1からOS入れからやってんの?ナンデ?

417 19/07/25(木)00:58:22 No.609321720

10がわかるなら電源わかるんじゃねえかな…

418 19/07/25(木)00:58:23 No.609321725

>0と1の図案化なんでめっちゃ分かりやすいと思います… 理由聞けばわかるけど 直感的という観点を無視しすぎる…

419 19/07/25(木)00:58:31 No.609321758

サイコムもサポートでいろいろと言われまくっての対策だったんだろうな… 言われる前に解決してよかった…

420 19/07/25(木)00:58:37 No.609321788

同じもの買ったとは限らないからじゃねえかな…

421 19/07/25(木)00:58:39 No.609321798

>サイコムだったら最初からOSインストールされてるでしょ! >こないだサイコムで買ったばっかだよ! >なんでおうちで1からOS入れからやってんの?ナンデ? ちょっとくらいスレ読めよ

422 19/07/25(木)00:58:41 No.609321804

しかし良いもの(サポセンの苦労の結晶)が見れた

423 19/07/25(木)00:58:43 No.609321818

ノートパソコンって主電源無いのか

424 19/07/25(木)00:58:51 No.609321845

>後ろのスイッチないパソコンもある >なかった そんなんあるの!? メンテの時通電しながら電源抜くってこと…?

425 19/07/25(木)00:58:55 No.609321861

>WindowsをUSBで入れることを不思議に思ってるしで「」のパソコン知識がなんか10年台前半で止まってる感ある USBで入れるだけなら普通にやってるでしょ? パッケージ販売でUSB売りがあるっての知らないだけで

426 19/07/25(木)00:58:59 No.609321875

でも設定すればエンターかスペースでPC起動するから電源スイッチ前面に無くてもいいよね?

427 19/07/25(木)00:59:17 No.609321947

>主電源切ってどうする! 間違えた!若干申し訳ない 1回入れたら動かさないからさ

428 19/07/25(木)00:59:18 No.609321952

電源スイッチはこの前のスレで覚え方分かったよ…

429 19/07/25(木)00:59:20 No.609321965

>サイコムだったら最初からOSインストールされてるでしょ! BTOならOSの有無選べるだろ ライセンス持ってるならOS無しで上等じゃん

430 19/07/25(木)00:59:26 No.609321990

ON OFFって書けばいいじゃん

431 19/07/25(木)00:59:32 No.609322012

>なんでおうちで1からOS入れからやってんの?ナンデ? 手持ちのwin7があればタダだからだ ゴリラが完遂できるかは別だ

432 19/07/25(木)00:59:33 No.609322019

>でも設定すればエンターかスペースでPC起動するから電源スイッチ前面に無くてもいいよね? その設定するために起動するのはどうするんです?

433 19/07/25(木)00:59:37 No.609322037

中間の一体型PCとかどうなんだろう 通電スイッチあるのかな

434 19/07/25(木)00:59:55 No.609322104

>しかし良いもの(サポセンの苦労の結晶)が見れた こういう場でなければまずお目にかからないからなあ…

435 19/07/25(木)00:59:55 No.609322106

>こないだサイコムで買ったばっかだよ! >なんでおうちで1からOS入れからやってんの?ナンデ? 俺SSD別途購入したからOSは届いてから自分で入れたよ

436 19/07/25(木)00:59:59 No.609322120

「」なんてパソコンとインターネットとオナニーのスペシャリストであること以外一切取り柄なんてないのにそれすら出来ないとかかわいそう…

437 19/07/25(木)01:00:01 No.609322130

数字の0は/入れたゼロにしてほしい

438 19/07/25(木)01:00:02 No.609322132

>後ろのスイッチないパソコンもある それはパソコンについてないんじゃなくて電源についてねーんだの!

439 19/07/25(木)01:00:05 No.609322142

>ON OFFって書けばいいじゃん 長いから頭文字とってOとOにしよう

440 19/07/25(木)01:00:07 No.609322156

一体型っていうのは実質ノートだから主電源はない 使われてるCPUはほぼモバイル

441 19/07/25(木)01:00:10 No.609322167

肝心のディスプレイは映ったの 読み飛ばしたかな

442 19/07/25(木)01:00:19 No.609322205

>長いから頭文字とってOとOにしよう 最適な世界だ

443 19/07/25(木)01:00:25 No.609322224

ゴリラパワーとimgサポートセンターがあれば解決よ

444 19/07/25(木)01:00:47 No.609322301

>肝心のディスプレイは映ったの >読み飛ばしたかな 今OSインストールしてるって書いてるでしょ!

445 19/07/25(木)01:00:49 No.609322316

サイコムよりマウスかドスパラのが良かったなスレ「」レベルだと… サイコムはもうちょっと詳しくなってからのがいい

446 19/07/25(木)01:00:51 No.609322331

>中間の一体型PCとかどうなんだろう >通電スイッチあるのかな スリムタイプは無いの多いな 富士通の一体型は主電源スイッチあった

447 19/07/25(木)01:00:52 No.609322333

_/ _ と ____が直感的に分かりやすい気がするけどアイコンにしたら見づらそう

448 19/07/25(木)01:01:21 No.609322443

別にBTO販売だからってOSは非搭載別途なんてカスタマイズいくらでもできるしな

449 19/07/25(木)01:01:22 No.609322447

>ゴリラパワーとimgサポートセンターがあれば解決よ でもこのサポセン 相手が話を聞かない奴だとすごい剣幕で罵ってくる…

450 19/07/25(木)01:01:29 No.609322471

サポートセンターIMG

451 19/07/25(木)01:01:42 No.609322508

>それはパソコンについてないんじゃなくて電源についてねーんだの! ゴメン ワカラナイ

452 19/07/25(木)01:01:42 No.609322509

入切で表せる漢字ってもしかして超すごいのでは…?

453 19/07/25(木)01:01:47 No.609322533

サイコムは質問メールちゃんと返してくれるからいいよ 聞きまくって結局買わなかったけど怒られなかったし

454 19/07/25(木)01:02:06 No.609322603

>入切で表せる漢字ってもしかして超すごいのでは…? 画数が多い

455 19/07/25(木)01:02:08 No.609322612

>_/ _ と ____が直感的に分かりやすい気がするけどアイコンにしたら見づらそう それで分かりやすいの電子工作に関わったことのあるやつだけだと思う…

456 19/07/25(木)01:02:17 No.609322651

自作したら確実に破滅を迎えていたろうから 知恵のあるゴリラではないでしょうか?

457 19/07/25(木)01:02:29 No.609322701

むしろ画数でいいなら〇×でいいのでは…

458 19/07/25(木)01:02:32 No.609322714

>サポートセンターIMG ケアハウスいもげの家だろ…

459 19/07/25(木)01:03:09 No.609322847

サポートとかQ&Aにまず電源を確認してくださいとか書いてあるけど 正直電源入れんやつはいねえだろうがって思ってました

460 19/07/25(木)01:03:09 No.609322851

>むしろ画数でいいなら〇×でいいのでは… 日本と海外で意味合いが逆になるやつだこれ

461 19/07/25(木)01:03:12 No.609322859

サポート料6980円になりまーず

462 19/07/25(木)01:03:18 No.609322882

しかし連日PCスレが立つな 俺も買い換え検討するか

463 19/07/25(木)01:03:27 No.609322911

>むしろ画数でいいなら〇×でいいのでは… ○でON×でOFFになる間際らしいやつ

464 19/07/25(木)01:03:27 No.609322913

反対には模様付けないで片側に☀みたいなの付けとけばいいのでは

465 19/07/25(木)01:03:33 No.609322944

サイバーパンクめいた世界だとやたら機械製品に漢字を使いたがるがあながち間違いではないのかもしれない

466 19/07/25(木)01:03:33 No.609322946

>ケアハウスいもげの家だろ… 今のところ介護側が多くて安心できるな…

467 19/07/25(木)01:03:35 No.609322955

>むしろ画数でいいなら〇×でいいのでは… それ欧米だと意味が逆転するので…

468 19/07/25(木)01:03:38 No.609322961

自分も液タブはじめて買った時にマルチディスプレイとか使ったことなかったから「クリスタ起動しても画面に映らない!」ってなったから笑うことはできない…

469 19/07/25(木)01:03:39 No.609322964

>>_/ _ と ____が直感的に分かりやすい気がするけどアイコンにしたら見づらそう >それで分かりやすいの電子工作に関わったことのあるやつだけだと思う… 分からない奴はクローズとオープンを間違って翻訳しやがるからな 一番盛り上がる場面でな!

470 19/07/25(木)01:03:40 No.609322967

>でもこのサポセン >相手が話を聞かない奴だとすごい剣幕で罵ってくる… 話を聴かないって事は殺されても仕方ない事だからな…

471 19/07/25(木)01:04:05 No.609323073

誰だって最初は初心者さ 笑うもんか

472 19/07/25(木)01:04:33 No.609323188

ちょっと!このデカイ画面触っても反応しねえぞ!

473 19/07/25(木)01:04:38 No.609323225

でもここで聞く前に俺なら他のサイトで調べるかな…

474 19/07/25(木)01:04:46 No.609323261

通電したら光るスイッチにしてくれ

475 19/07/25(木)01:04:52 No.609323293

世間一般で思う馬鹿のさらにその下を想定して説明書を作れって言われるくらいだからな

476 19/07/25(木)01:04:54 No.609323301

ファン回ってないように見えるんだけど?ってレスした「」が鋭すぎてびっくりしてるよ俺

477 19/07/25(木)01:05:05 No.609323356

>誰だって最初は初心者さ >笑うもんか 俺は笑われた だから俺も笑う

478 19/07/25(木)01:05:10 No.609323379

定型で返してくるサポセン

479 19/07/25(木)01:05:16 No.609323401

一段落したらネット繋がんない!ポートの開け方わからない!とかそのうちスレ立つんかな…

480 19/07/25(木)01:05:26 No.609323465

>でもここで聞く前に俺なら他のサイトで調べるかな… 結果論にはなるけど実際このスレで解決してるし スレ立てる奴が後を絶たないのも分かるわ…

481 19/07/25(木)01:05:40 No.609323543

しかしこれは初心者未満では…?

482 19/07/25(木)01:05:46 No.609323564

写真撮るために一旦電源は切っているだろうって先入観怖いね…

483 19/07/25(木)01:05:57 No.609323604

>でもここで聞く前に俺なら他のサイトで調べるかな… ハード側のなんかおかしいけどどこがおかしいかわからん…みたいなふわっとした質問は調べようがないからここで聞く 質問がふわっとしてるので「」はキレる

484 19/07/25(木)01:05:57 No.609323607

サポートセンターの問い合わせでは電源が入ってない初歩的トラブルがあまりにも多く 電源スイッチを切ってコンセントに挿してある電源プラグを一度抜いて挿しなおせとやんわり伝えるマニュアルがあるほどです

485 19/07/25(木)01:05:59 No.609323612

最近のソフトはポート開けるの要求してこないよ…

486 19/07/25(木)01:06:22 No.609323709

>光ってるから電源は入っているだろうって先入観怖いね…

487 19/07/25(木)01:06:22 No.609323710

次にスレ「」が躓くのは秘密の質問×3だな間違いない

488 19/07/25(木)01:06:23 No.609323715

近所の小さいPCサポートショップに 「同じことを1000回聞かれても笑顔でお答えします」って書いてあって 前を通るたびに笑ってたんだけど最近その張り紙がなくなった もう限界を超えたみたいだ…

489 19/07/25(木)01:06:35 No.609323773

ポート解放って最近のはいらなくない?

490 19/07/25(木)01:06:37 No.609323777

またマザーの方にケーブル刺してたの?

491 19/07/25(木)01:06:38 No.609323782

>ファン回ってないように見えるんだけど?ってレスした「」が鋭すぎてびっくりしてるよ俺 人数集まるとクリティカルな目線が交じるよなぁって気持ちになるね

492 19/07/25(木)01:06:41 No.609323796

やべースレ消える前にスレ「」に伝えておかなければ行けない事がある 入れ終わったらAMDのサイトからチップセットドライバをDLしろ んで電源プランをRyzenバランスからWindowsの標準バランスに設定しなおせ

493 19/07/25(木)01:06:42 No.609323800

>最近のソフトはポート開けるの要求してこないよ… なんか勝手に開けてるよね

494 19/07/25(木)01:06:45 No.609323806

モニター端子ばっかり見ててファンに目が行ってなかったからマジでサポセンの素質ある「」がいるな…

495 19/07/25(木)01:06:46 No.609323812

電源が壊れてるかよくわからない! でクリップ突っ込めって教えられたけど未だにこれであってるのだろうか

496 19/07/25(木)01:06:48 No.609323829

PS2とか主電源スイッチあったよね パソコンより平均IQが低いであろうユーザーのサポートにはさぞ苦労したろうな

497 19/07/25(木)01:07:08 No.609323889

まあ無料のサポセン使ってるんだ 口は悪いアフターケアもないくらいは受け入れないと

498 19/07/25(木)01:07:10 No.609323896

UnPnPを使ってポート解放しないとな!

499 19/07/25(木)01:07:12 No.609323911

>んで電源プランをRyzenバランスからWindowsの標準バランスに設定しなおせ しないとどうなる?

500 19/07/25(木)01:07:16 No.609323931

>次にスレ「」が躓くのはユーザー名ゆうすけだな間違いない

501 19/07/25(木)01:07:36 No.609324012

>サイバーパンクめいた世界だとやたら機械製品に漢字を使いたがるがあながち間違いではないのかもしれない まあSNSとかの操作アイコンとか非言語化しすぎてかえってわかりにくくなってるのもあるからな…

502 19/07/25(木)01:07:41 No.609324037

こういうスレ多くなって スマホだけでimg見てる子今は多いんだなぁってなる

↑Top