虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/23(火)23:11:15 ヒスト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/23(火)23:11:15 No.609047034

ヒストリエってかなり昔からやってるイメージだったんだけど今の新刊が11巻でそんだけってなった もうとっくに完結してるのかと思ってたよ…

1 19/07/23(火)23:12:50 No.609047604

完結するのは何十年先かな…

2 19/07/23(火)23:13:08 No.609047719

キングダムくらい巻数あるのかと思ってた

3 19/07/23(火)23:13:15 No.609047751

終わらないと思うな…

4 19/07/23(火)23:13:15 No.609047752

えっ11巻出たの!?

5 19/07/23(火)23:15:59 No.609048614

いまだに遠征に出ないもんな…

6 19/07/23(火)23:16:27 No.609048742

なんか他の漫画と並列してやってる?

7 19/07/23(火)23:17:26 No.609049086

キングダムで言うと シンが未だにロクに戦場にも出てないみたいな状態だもんな すげぇよな

8 19/07/23(火)23:18:01 No.609049294

つまんないならどーでもいいんだけどめっちゃ面白いのが困る

9 19/07/23(火)23:18:32 No.609049473

話ぎっしりしてんだもん…

10 19/07/23(火)23:19:31 No.609049842

最初に出たのがシャーリーとかと同時期だったと思うので つまりもうすぐ20年になるな

11 19/07/23(火)23:19:50 No.609049955

岩明先生の絵好きだけど流石に作画他の人に任せてもいいと思う

12 19/07/23(火)23:20:00 No.609050011

話は一向に進まないのだがそれはそれとして面白いからな…

13 19/07/23(火)23:20:39 No.609050263

休載が多すぎて編集がネタにしだすからな…

14 19/07/23(火)23:20:39 No.609050264

11出たのか 買わなきゃ

15 19/07/23(火)23:21:21 No.609050492

>休載が多すぎて編集がネタにしだすからな… そんな火浦功みたいな…

16 19/07/23(火)23:21:22 No.609050499

どんだけ続いても携帯が古臭いとかネットの存在が考慮されてないとか考えなくていい つまりいくらでも延ばせるってことだな

17 19/07/23(火)23:21:23 No.609050507

背中むけてる構図めちゃめちゃかっこいいな

18 19/07/23(火)23:22:11 No.609050777

バトルに主点を置いた話じゃないから なんならいつでも時代をスキップして終われるんよな そういう意味では気長なファンが多いのもわかる

19 19/07/23(火)23:23:14 No.609051119

毎回俺何巻まで買ったっけってなるのと 前までの話を忘れるのが難点

20 19/07/23(火)23:24:06 No.609051415

フィリッポスが死んでアレク大王時代の話までやんのかな

21 19/07/23(火)23:25:12 No.609051733

アレクサンドロス帝国はできた?

22 19/07/23(火)23:25:34 No.609051875

>つまりいくらでも延ばせるってことだな 人には寿命というものがある!

23 19/07/23(火)23:25:40 No.609051901

描く漫画全部面白いの凄い

24 19/07/23(火)23:26:40 No.609052294

親父に勧めたらどハマりしちゃっていつ完結するか分からないのに悪い事をした…

25 19/07/23(火)23:27:27 No.609052561

全然進んでね~ あとエウメネスかっこいいからもっとエウメネス中心にして~

26 19/07/23(火)23:29:01 No.609053028

これとベルセルクとFSSは確実に作者の方が完結前に死んじゃうだろうな…って悲しくなる

27 19/07/23(火)23:29:28 No.609053167

>アレクサンドロス帝国はできた? …

28 19/07/23(火)23:29:59 No.609053330

>人には寿命というものがある! 伸ばせばよかろうなのだ

29 19/07/23(火)23:31:15 No.609053779

そこまでちゃんとやるかは置いといて エウメネスの史実知ってる人はこのあたりで区切り良さそうだな~っていう完結の目安はついてるんだろうか

30 19/07/23(火)23:32:08 No.609054070

原作やって他の人に書かせよう

31 19/07/23(火)23:33:19 No.609054464

原作に回れとは言わないからアシスタントを雇ってほしい この人レベルなら超高精度エミュできるファンいるでしょ

32 19/07/23(火)23:34:24 No.609054833

ベルセルクはわりとあっさり終わる気もする

33 19/07/23(火)23:34:34 No.609054878

やるのかゲン!

34 19/07/23(火)23:34:39 No.609054897

竹書房にいたな…

35 19/07/23(火)23:34:56 No.609054985

レイリの作画の人結構良かったのでそれで

36 19/07/23(火)23:35:44 No.609055236

もしかしてアシいないの…? え…まさかあの軍勢全部手描き…

37 19/07/23(火)23:35:50 No.609055284

アフタヌーンに富樫みたいな連載載ってる

38 19/07/23(火)23:36:43 No.609055564

上手くて性格合うんじゃないとダメなんだろう

39 19/07/23(火)23:37:05 No.609055684

まだフィリッポスもしんでない?

40 19/07/23(火)23:37:14 No.609055742

人と関わるのが嫌で一人でやれる漫画家になったのにアシとか雇わないだろう

41 19/07/23(火)23:38:58 No.609056311

10巻の内容嫁を取られて「最低だなこいつ…」したのしか覚えてない

42 19/07/23(火)23:39:01 No.609056330

くそっ!くそっ! 今回もめっちゃ続きが気になる終わり方しやがって!

43 19/07/23(火)23:39:04 No.609056348

エウメネス主人公ならハイライトはディアドコイ戦争だよな それなのにやっとギリシャ統一が見えてきたとこって

44 19/07/23(火)23:39:34 No.609056484

10巻出たのは2017/3/23か…

45 19/07/23(火)23:40:27 No.609056745

やっぱ漫画家にはクローン作る法律がいるな…

46 19/07/23(火)23:41:09 No.609056993

完結はしない、良いな?

47 19/07/23(火)23:41:46 No.609057189

>エウメネスの史実知ってる人はこのあたりで区切り良さそうだな~っていう完結の目安はついてるんだろうか エウメネスが中心と考えれば考えるほど序盤

48 19/07/23(火)23:42:19 No.609057359

>10巻出たのは2017/3/23か… 2年以上かかってんのかキッツ

49 19/07/23(火)23:44:51 No.609058161

オチが気になるならネタバレするけどみんな死ぬよ

50 19/07/23(火)23:44:54 No.609058175

期間があくから公式で駄コラをして話をわかりやすくする試みもありましたね

51 19/07/23(火)23:45:08 No.609058230

ディアドコイ戦争の顛末まできっちり描ききるならそれこそ後半世紀くらいかかりそうだよね…

52 19/07/23(火)23:45:44 No.609058408

パウサニアスって誰じゃ?とググったら酷いネタバレを見た

53 19/07/23(火)23:45:54 No.609058465

現在の秋田市である

54 19/07/23(火)23:47:04 No.609058833

>エウメネスの史実知ってる人はこのあたりで区切り良さそうだな~っていう完結の目安はついてるんだろうか このあと王様が死んでアレクサンドロスが東方遠征してインドまでいって死んで そっから先の後継者戦争で本番むかえる人なんですけお…

55 19/07/23(火)23:47:53 No.609059092

武士沢レシーブみたいに最終回はダイジェストにすれば問題ない

56 19/07/23(火)23:49:09 No.609059451

>武士沢レシーブみたいに最終回はダイジェストにすれば問題ない ダイジェストにしたらエウメネスがいきなり死んだように見えそう

57 19/07/23(火)23:49:25 No.609059549

死んだらアゴなし源の人が継いでくれると信じてる

58 19/07/23(火)23:50:13 No.609059795

11巻面白かった オリュンポスさん惚れる

59 19/07/23(火)23:52:41 No.609060591

逆にコツコツ進んではいるからなんとも言えない イノタケやウラケンは見習うべきだと思う

60 19/07/23(火)23:53:33 No.609060819

日本史で言うと信長が主人公の漫画でまだ親父が生きてる段階ぐらいの進行度だよね

61 19/07/23(火)23:54:21 No.609061091

ちょう強そうな女の人出てきたね すぐ死にそうだけど

62 19/07/23(火)23:54:32 No.609061143

なんかいまエウメネスのWikipediaみてきたら昔より詳しくなってるな…?

63 19/07/23(火)23:54:38 No.609061174

話は進んでるのにな…古代のお話のくせにイベント多すぎなんだよな…

64 19/07/23(火)23:55:14 No.609061399

なぜ筆早くないのにこんな壮大な話を書こうとしたんだ

65 19/07/23(火)23:56:06 No.609061682

もう金は充分稼いだので好きなもの描きたい

66 19/07/23(火)23:57:31 No.609062127

王子に似てる人は王様暗殺する人なんだね

67 19/07/23(火)23:57:41 No.609062162

アッタロスさんも娘もアレキにぶっ殺されるしなあ

68 19/07/23(火)23:57:42 No.609062172

ただただ岩明先生が元気で長生きするのを祈るしかない

69 19/07/23(火)23:57:50 No.609062213

背景描けない漫画家とかも結構いるけどこの人なんでも描けるから一人で時間かければ作業出来ちゃうのがなー…

70 19/07/23(火)23:58:42 No.609062463

岩明先生は単純に歳だからっていうのが一番の理由なのでは…?

71 19/07/23(火)23:59:13 No.609062663

>人と関わるのが嫌で一人でやれる漫画家になったのにアシとか雇わないだろう 寄り添って生きろよ!?

72 19/07/23(火)23:59:37 No.609062801

>王子に似てる人は王様暗殺する人なんだね 王子に似てる必要あったのかな?

73 19/07/23(火)23:59:53 No.609062870

NHKでやってる歴史秘話ヒストリエは何か関係ある?

74 19/07/24(水)00:00:05 No.609062927

今60前で2年に一冊のペースで出てるから平均年齢まで生きてたらあと10冊は読める

75 19/07/24(水)00:00:06 No.609062931

レイリは順調にコミックス出てるのに

76 19/07/24(水)00:00:53 No.609063158

>岩明先生は単純に歳だからっていうのが一番の理由なのでは…? 絵自体は年齢感じないというかますます上手くなってない…?

77 19/07/24(水)00:00:54 No.609063168

レイリは完結したよね

78 19/07/24(水)00:01:02 No.609063211

>王子に似てる必要あったのかな? あの親父の暗殺犯は諸説あってアレクサンドロス大王が犯人説もあるからじゃないかな

79 19/07/24(水)00:01:20 No.609063308

岩明先生に必要なのはミギー

80 19/07/24(水)00:01:25 No.609063342

>レイリは順調にコミックス出てるのに だってネームの問題じゃなくて作画の時間の問題なんだもの

81 19/07/24(水)00:01:33 No.609063389

>日本史で言うと信長が主人公の漫画でまだ親父が生きてる段階ぐらいの進行度だよね 日本史で言うと石田三成が主人公の漫画で信長がまだ本能寺されてない進行

82 19/07/24(水)00:01:43 No.609063434

資料なさすぎるのも悪い

83 19/07/24(水)00:01:54 No.609063503

>あの親父の暗殺犯は諸説あってアレクサンドロス大王が犯人説もあるからじゃないかな へーなるほど細かいなあ…

84 19/07/24(水)00:02:23 No.609063651

のっぴきならなくなったらネームを出版してほしい かなり細かく演出まで書いてるらしいし

85 19/07/24(水)00:02:26 No.609063669

村の柵とか長槍兵の槍とか一人でシコシコ描いてると思うと もっと有意義なところに精力使ってくれ!って思う

86 19/07/24(水)00:02:56 No.609063835

正直こういう大河ドラマやるのに漫画って不向きだよな… ページ毎に詰め込めるイベントにかなり限界があるし

87 19/07/24(水)00:03:35 No.609064016

>正直こういう大河ドラマやるのに漫画って不向きだよな… でも…超おもしろいんすよ…

88 19/07/24(水)00:03:37 No.609064030

レイリ読むに岩明先生が作画やらないとやっぱ面白くならないと思う

89 19/07/24(水)00:03:47 No.609064096

>NHKでやってる歴史秘話ヒストリエは何か関係ある? 歴史を意味する単語なんだよ 歴史秘話歴史って番組名ということ

90 19/07/24(水)00:03:55 No.609064131

先生が召される方が先の漫画過ぎて辛い

91 19/07/24(水)00:04:10 No.609064204

レイリ良かったやろがい!!

92 19/07/24(水)00:04:11 No.609064212

>レイリは順調にコミックス出てるのに レイリの作者で読者的には満足 でも11巻のライオンの表情とか見せられるとキメゴマは書いて欲しいかなあ

93 19/07/24(水)00:05:03 No.609064451

エウメネスの資料とか何処で手に入れるんだろう

94 19/07/24(水)00:05:13 No.609064494

>レイリ読むに岩明先生が作画やらないとやっぱ面白くならないと思う 作画の人も結構がんばってたと思うけどね まぁ確かに岩明の描写には勝てないかもしれんが

95 19/07/24(水)00:05:28 No.609064569

>レイリ読むに岩明先生が作画やらないとやっぱ面白くならないと思う レイリ好きだけどねえ もしもの時は作画担当とかになるかもと思わせるくらいには絵良かった

96 19/07/24(水)00:06:24 No.609064856

艦隊戦のシーンとかめっちゃかっこいい 単純にすごいなぁと思う

97 19/07/24(水)00:07:14 No.609065072

むしろ向いてるんじゃないの ヒストリエが極端に遅いだけで横山三国志始め完結した歴史漫画も多いし 映画とかだともっときつくて1戦とかそういうことになる

98 19/07/24(水)00:07:26 No.609065127

岩明先生レベルのものを求めると作家性が暴走して別物になると思う

99 19/07/24(水)00:08:24 No.609065354

終わる前に作者が寿命で死ぬだろ

100 19/07/24(水)00:08:51 No.609065480

同じ時期に始まったナポレオンはロシア遠征まできてるし…

101 19/07/24(水)00:10:01 No.609065860

先にネームだけ作ってもらおう!

102 19/07/24(水)00:10:12 No.609065906

ライオンの表情とか陰謀語ってる時の兄の顔とか見ると同じレベルのものがかける人間何人いるんだってなっちゃうので原作のみってのはちょっと

103 19/07/24(水)00:10:36 No.609066006

エウメネスって捕虜になって獄死するんでしょ そんなのまで描かれたら辛いし…

↑Top