ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/23(火)22:54:06 No.609040804
「」はルルアちゃんの話全然しない
1 19/07/23(火)23:01:47 No.609043660
あんまりアーランドである意味が薄かったし あのキャラ今こうなってるのかあみたいな感慨深さも薄い
2 19/07/23(火)23:03:02 No.609044114
アーランドファンディスクみたいなもんだし…
3 19/07/23(火)23:03:45 No.609044360
ピアニャちゃんの為だけに買おうと思ってる まだ買ってない
4 19/07/23(火)23:04:06 No.609044493
養子で日和った時点で
5 19/07/23(火)23:05:17 No.609044900
劣化してきてるメル起用 結局アーランド頼り 娘煽りしておきながら結局養子 良い要素が何もない
6 19/07/23(火)23:06:38 No.609045346
ボロクソ言う程でも無いけどやって本当に良かったわって感じでも無いしよく出来た佳作って感じ ただスチルはかなり劣化してると思う
7 19/07/23(火)23:07:33 No.609045634
スチルはメル絵では…
8 19/07/23(火)23:09:12 No.609046246
いくらなんでも養子に文句言ってるのは違うだろうと…
9 19/07/23(火)23:10:04 No.609046571
まだアーランド続けますよと言わんばかりの新大陸発見は正直どうかと思う まあ終わる訳ないよなって思ってはいたけど
10 19/07/23(火)23:10:50 No.609046892
スティアになんでそんな拘ってるのかわからなさすぎて…
11 19/07/23(火)23:11:38 No.609047183
というか最近の乱発具合は何なの…
12 19/07/23(火)23:12:03 No.609047330
毎年出してるよね作り込んでる訳でもないのに
13 19/07/23(火)23:12:19 No.609047416
>スティアになんでそんな拘ってるのかわからなさすぎて… それが後半の不満の大きい部分だよなあ ポッと出感が流石に否めないしせめて中盤辺りから加入するプレイアブルならね
14 19/07/23(火)23:12:58 No.609047658
正直シナリオが全然練り込まれてなくてアーランド関係ないじゃんって感じ ネルケとの2ライン体制には無理があったんじゃないかな 次はもうちょっとなんとかしてほしい
15 19/07/23(火)23:13:29 No.609047814
>それが後半の不満の大きい部分だよなあ >ポッと出感が流石に否めないしせめて中盤辺りから加入するプレイアブルならね 普通にこの立ち位置エーファでよかったんじゃないの…って思っちゃうんだよな なぜか発売までスティアの存在を隠してたのもよくわからない
16 19/07/23(火)23:13:29 No.609047815
su3205496.jpg su3205497.jpg
17 19/07/23(火)23:15:22 No.609048402
>なぜか発売までスティアの存在を隠してたのもよくわからない 隠してたっていうか公式の説明がサブキャラAみたいな位置だしなあ、マァナは露骨に怪しくしたからわかるんだが
18 19/07/23(火)23:16:34 No.609048775
エーファに子供達は任せた! 私はこのくぎゅと旅に出る!
19 19/07/23(火)23:17:51 No.609049240
アトリエ自体もう ライザはふとともで話題になってるけど
20 19/07/23(火)23:18:20 No.609049417
PLUSが出る機会があればシナリオかなり変えてきそうな感じはする
21 19/07/23(火)23:18:45 No.609049561
ふともも…いいと思いますよ私は
22 19/07/23(火)23:19:19 No.609049771
今からでも遅くないからピアニャのアトリエ出せ
23 19/07/23(火)23:19:41 No.609049896
ルルアちゃんの見た目はかなりシコ力あると思う買ってないけど
24 19/07/23(火)23:19:53 No.609049974
ピアニャもトトリの時発売まで隠してたしなあ
25 19/07/23(火)23:20:55 No.609050347
ルルアちゃんは動かしてて相当ムラムラするよ
26 19/07/23(火)23:21:12 No.609050436
>ピアニャもトトリの時発売まで隠してたしなあ まあそんなに鼻に着くキャラでも無いし 当時の声はだいぶアレだが
27 19/07/23(火)23:21:39 No.609050598
>su3205496.jpg >su3205497.jpg ピアニャちゃんシコシコ
28 19/07/23(火)23:23:38 No.609051257
su3205525.jpg フェチズムに富んでいる
29 19/07/23(火)23:24:42 No.609051578
相変わらず阿漕なDLCなのも印象が悪い
30 19/07/23(火)23:25:07 No.609051703
>アトリエ自体もう >ライザはふとともで話題になってるけど 不思議シリーズはいい感じに面白かったんすよ その後出したやつが全部アレだっただけで…
31 19/07/23(火)23:25:34 No.609051873
ルルアとオーレル君の関係はとってもよかった
32 19/07/23(火)23:26:23 No.609052200
>正直シナリオが全然練り込まれてなくてアーランド関係ないじゃんって感じ 世界観もゲームシステムも変わっちゃってアーランドっぽさがないからな…
33 19/07/23(火)23:26:29 No.609052238
>その後出したやつが全部アレだっただけで… ネルケはかなり面白いゲームになってると思うけど
34 19/07/23(火)23:26:49 No.609052350
ネルケは少なくともここでは軒並み好評だったように思う
35 19/07/23(火)23:26:57 No.609052393
>ルルアとオーレル君の関係はとってもよかった 新キャラ勢はどれも良いとは思うんだけどな 後半の展開がそう言う話で行くの?って感じがな
36 19/07/23(火)23:28:13 No.609052780
実子でも別にユーザーは構わなかったのに… 親娘丼楽しめたのにさあ…
37 19/07/23(火)23:28:28 No.609052846
su3205536.jpg 個人的にピアニャ師匠はデザイン性格グラ全部ドツボだった
38 19/07/23(火)23:28:52 No.609052961
>ライザはふとともで話題になってるけど ライザはなんかキャラの雰囲気とかがアトリエっていうよりよるのないくにに近い感じだなあれ
39 19/07/23(火)23:29:12 No.609053087
メルルの話とかキャラをどうにかブレーキかけつつルルアに持ってくる辺りでだいぶ無理した感がある
40 19/07/23(火)23:33:27 No.609054500
普通に良い話だと思うけどもっと早く出来ただろう感が否めないロロナとスケさん周り メルルであんな事になったばかりに
41 19/07/23(火)23:34:18 No.609054796
アーランド新作ってとっときの弾だったんだろうがこれじゃなぁ
42 19/07/23(火)23:35:18 No.609055092
とっておきだしいつか続きを作りたいって念願だったはずなのだがどうして…
43 19/07/23(火)23:35:56 No.609055322
メルルの最終パッチで追加されたイベントのアストリッドがやろうとしてたことが謎のままってのもな…
44 19/07/23(火)23:36:57 No.609055645
露骨に続きやりたいわって見せるのもなあ 文字通りのファンディスクって位置付けと思ってたんだが
45 19/07/23(火)23:37:51 No.609055931
>とっておきだしいつか続きを作りたいって念願だったはずなのだがどうして… アーシャのときのインタビューだとメルルでやりきった感だしてた
46 19/07/23(火)23:38:10 No.609056059
申し訳ないが今のメル絵にロロトトの頃の魅力がない
47 19/07/23(火)23:39:11 No.609056389
>アーシャのときのインタビューだとメルルでやりきった感だしてた ロロナ先生とか過去作キャラはともかく話としてはまあひと段落させたって感じだしなあメルル
48 19/07/23(火)23:39:17 No.609056408
このうさんくさいやつの正体もしかしてアイツなの…?みたいなびっくりはあった あったけどロロナの娘とか時空改変みたいな強い球放り込んでうまくシナリオに活かせてないというか…まあシナリオが大味なのはいつものことかもだけど
49 19/07/23(火)23:40:18 No.609056694
まぁでも正直いうとストーリーの完成度は不思議が高すぎるので どうでもいいか…って感じもする黄昏はグッダグダだったし
50 19/07/23(火)23:41:23 No.609057070
基本は身内で話を展開していって済ましたシリーズで急に世界の危機だの自分の生きる理由だの突き詰めても困るんだよなルルア ちょっぴり良い話ってぐらいで進めてきたから
51 19/07/23(火)23:41:55 No.609057240
>どうでもいいか…って感じもする黄昏はグッダグダだったし シャリーがダメすぎただけだから... プラスは結局やってないけど
52 19/07/23(火)23:42:07 No.609057297
>どうでもいいか…って感じもする黄昏はグッダグダだったし サブキャラも含めてキャラや雰囲気は好きなんだよ 最後がグダグダなのはまあうん
53 19/07/23(火)23:42:42 No.609057480
ムチムチが評価される時代ならヴィオラートの時代が来ると思ったのに!
54 19/07/23(火)23:44:43 No.609058118
トトリちゃんの場合は冒険者になってお母さんを探すんだ! って大目標があってそしてその先にあったものがお母さんが 成し遂げられなかったことを私が!って終着点がしっかりできてたから あの単体だけで完成度はものすごく高い
55 19/07/23(火)23:44:46 No.609058137
毎年アトリエやってたら結局最終的にやる事同じで飽きちゃったんだよな また数年経ったら手を出したい
56 19/07/23(火)23:44:52 No.609058168
ヴィオラートはリメイクで時々追加絵になって細くなる…!
57 19/07/23(火)23:45:46 No.609058417
メルのキャラデザについてはむしろ大満足なんだけどスチルがメルではないのは…
58 19/07/23(火)23:46:11 No.609058547
トトリは戦闘長い以外マジで凄かったよ 前のロロナがスケジュールに追われる問題作だったこともあるけど しっかりとした主人公の中の目標もあれば真EDでもびっくりだ
59 19/07/23(火)23:46:34 No.609058670
確かにお母さんのお手伝いがしたいんだ!凄い錬金術師になりたいの!までは良いんだがその後がダメだったかなルルア
60 19/07/23(火)23:47:33 No.609059001
不思議もナザルス関連結局放置したの許してないよ… なんだったんだよあの病気…
61 19/07/23(火)23:47:34 No.609059007
トトリはあの忙しさが好きだった あとやっぱりRPGっぽくメインシナリオがちゃんとして旅してる感があったのが良かったよね
62 19/07/23(火)23:48:21 No.609059226
言われてみると何かしらの不満点が出るシナリオなのはシリーズの伝統なのかもしれない
63 19/07/23(火)23:48:43 No.609059320
シャリーの町は遅かれ早かれ滅亡確定なんだよな あの時点で水源浄化システム止めても元に戻るかどうかわからないくらい枯れてるし そこぼかして終わっちゃったのが残念あとあれだけ設定つけた魔女への言及もされなかった
64 19/07/23(火)23:49:56 No.609059726
結構ヤバめの設定を敷く割には全て回収するわけでもないのがアーランドから続く三部作の特徴だった まあルルアはだいぶヤバイのが見えてきたけど
65 19/07/23(火)23:50:15 No.609059812
俺のメルルの不満点はピアニャちゃんどこいったの!?だったし やっぱり何かを提示したなら回収してほしいよね
66 19/07/23(火)23:50:20 No.609059839
>まぁでも正直いうとストーリーの完成度は不思議が高すぎるので 練りこみというか不思議シリーズはあの楽観主義な感じがアトリエの世界観とマッチしていた感じに思える 後発作品でソフィー先生どんだけ見せ場持ってくんだよ問題とかもあった気がするけどそれも含めてサービス精神として楽しめたというか
67 19/07/23(火)23:50:42 No.609059960
黄昏は魔法と精霊と錬金術の関係性を色々匂わしてたけど最終的にフラメウの種の方で解決みたいな方向に変わったせいで中途半端な感じになっちゃったな
68 19/07/23(火)23:51:13 No.609060137
ライザは単発なんだろうかね それなら話もまとめられそうだが
69 19/07/23(火)23:52:12 No.609060432
ソフィー先生はアトリエではめずらしくエロ絵がバンバン増えたのがすごかった
70 19/07/23(火)23:52:37 No.609060569
ライザも増えてるな主にふとももだが