虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やって... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/23(火)21:43:35 No.609014741

    やってみると想像していた以上に難しいよね… どんな形であれ作品として完成してる時点で尊敬するようになった

    1 19/07/23(火)21:45:22 No.609015316

    目が肥えてる分自分の作品はダメだということは分かる

    2 19/07/23(火)21:49:40 No.609016753

    ミギーも諸々工夫は得意でも創作は苦手そうだ

    3 19/07/23(火)21:50:47 No.609017121

    実際出力しようとするのは偉いぞ

    4 19/07/23(火)21:51:30 No.609017365

    そもそもミギーの立場に立ってすらいねえから

    5 19/07/23(火)21:52:27 No.609017681

    コラですら自分で作ると完成度の低さからお蔵入りする

    6 19/07/23(火)21:53:08 No.609017909

    普通に背景があって音がついてて30分11話分12話あるだけでもう個人じゃ無理

    7 19/07/23(火)21:53:08 No.609017910

    俺の方が面白く作れるより「」の方が面白く作れるって最初からな他人任せな奴の方が多い

    8 19/07/23(火)21:53:57 No.609018192

    ミギーは最終的に溜め込んだ材料だけで 延々と自家発電するために隠居したような奴だぞ

    9 19/07/23(火)21:55:33 No.609018721

    漫画の2次創作の小説とか書いてたな…30過ぎて何やってんだって先輩に呆れられた

    10 19/07/23(火)21:56:13 No.609018943

    >ミギーも諸々工夫は得意でも創作は苦手そうだ 探偵を人間風な理屈で言いくるめてたから割と得意なのでは

    11 19/07/23(火)21:57:17 No.609019277

    手を動かした時点ですごく偉いと思う

    12 19/07/23(火)21:58:16 No.609019592

    よしきた!って言えるだけミギーはえらい

    13 19/07/23(火)21:59:48 No.609020110

    作ってみるだけ凄い というか俺の方がもっと!っていう考えは創作の動機としてはかなり真っ当だよね

    14 19/07/23(火)22:00:57 No.609020498

    作ってるうちに自分で「これ面白いのか…?」ってなる

    15 19/07/23(火)22:01:08 No.609020561

    見るなシンイチ!失敗だ! どうしてこんなものが出来上がってしまったんだ…

    16 19/07/23(火)22:02:17 No.609020961

    皆ひょいひょいコラだの怪文書だの作るもんだから自分もやればできると思ってた…思ってたのに…

    17 19/07/23(火)22:02:45 No.609021087

    階段は一段目からしか登れないんだ…

    18 19/07/23(火)22:02:52 No.609021122

    >作ってるうちに自分で「これ面白いのか…?」ってなる あんまり面白くないなって手を抜いて作ったものが受けたりすることもある 駄作を世に出す勇気!

    19 19/07/23(火)22:03:48 No.609021446

    創作活動ってある程度の視野狭窄が必要とされる気がする

    20 19/07/23(火)22:06:58 No.609022544

    ていうか書き上げた内容がどうこう以上に物語の最序盤が書くの難しい… どうやって始めればいいんだ…?ってなるなったなってる

    21 19/07/23(火)22:07:49 No.609022841

    プロでも一行目が一番悩むもんらしい

    22 19/07/23(火)22:07:55 No.609022871

    俺は天才だぁ…くらいの思い込みがないと創作なんてやってられない

    23 19/07/23(火)22:07:57 No.609022886

    >創作活動ってある程度の視野狭窄が必要とされる気がする アウトプットが一段落するまでは余事に心を回してリソース散らすべきではないけれど 作品の土台になる情報なり素材なりを自分の腹の中に貯めるインプットの段階ではむしろ視野が広くないと駄目ってのが難しいね きちんとオンオフできるのが上手い人なんだと思う

    24 19/07/23(火)22:07:58 No.609022890

    怪文書くらいの短さなら割とできるもんだよ 文庫本くらいの長編?無理

    25 19/07/23(火)22:09:14 No.609023350

    小説とかじゃなくても出だしってすごく悩むよね…

    26 19/07/23(火)22:11:57 No.609024313

    >漫画の2次創作の小説とか書いてたな…30過ぎて何やってんだって先輩に呆れられた 30過ぎたのに何やってんの…?

    27 19/07/23(火)22:12:17 No.609024448

    たまに立ってる小説家になろうのスレを見ると毎度のように自分の作品晒してる人がいるらしくてすごいなって思う

    28 19/07/23(火)22:13:16 No.609024812

    >創作活動ってある程度の視野狭窄が必要とされる気がする 知り合いの同人作家の人が 出来ました! (三日後) やっぱり書き直します! を繰り返していてどうすればいいミギー?

    29 19/07/23(火)22:14:13 No.609025148

    >たまに立ってる小説家になろうのスレを見ると毎度のように自分の作品晒してる人がいるらしくてすごいなって思う すごい根性あるよね やってる本人は思ってないかもしれないけど

    30 19/07/23(火)22:14:35 No.609025262

    シュッ

    31 19/07/23(火)22:15:04 No.609025453

    結局自己満足だからいいんだ…へへ って言いながら涙垂らしてつくるんだ

    32 19/07/23(火)22:15:33 No.609025632

    趣味なんだしいくつになって始めようと自由なんだ

    33 19/07/23(火)22:18:39 No.609026684

    >知り合いの同人作家の人が >出来ました! >(三日後) >やっぱり書き直します! >を繰り返していてどうすればいいミギー? ほっとけ 自分主催の本の原稿ならデータ貰ってから書き直させろ

    34 19/07/23(火)22:20:39 No.609027354

    ssなんぞオタク趣味として珍しいもんでもあるまいに

    35 19/07/23(火)22:22:22 No.609027938

    >見るなシンイチ!失敗だ! >どうしてこんなものが出来上がってしまったんだ… いいから見せてみろよ!俺が修正すべき所とか言ってみるから

    36 19/07/23(火)22:22:58 No.609028139

    >>たまに立ってる小説家になろうのスレを見ると毎度のように自分の作品晒してる人がいるらしくてすごいなって思う >すごい根性あるよね >やってる本人は思ってないかもしれないけど 多分本人は読んでほしいという切実な気持ちとかあるんだろうな…

    37 19/07/23(火)22:23:49 No.609028480

    >ていうか書き上げた内容がどうこう以上に物語の最序盤が書くの難しい… >どうやって始めればいいんだ…?ってなるなったなってる クライマックスのシーンや言わせたいセリフはなんとなく浮かぶんだけどどうすればそこに無理なく持ってけるのか分からないというね

    38 19/07/23(火)22:24:35 No.609028852

    SSさらすのなんてここで怪文書で投稿するのと大差なくない?

    39 19/07/23(火)22:25:14 No.609029113

    でも最高に面白いものを書き上げたと思うとその作品を是非とも見て欲しいと思って広めたくなるよ、広めたことないけど

    40 19/07/23(火)22:25:32 No.609029251

    >ていうか書き上げた内容がどうこう以上に物語の最序盤が書くの難しい… >どうやって始めればいいんだ…?ってなるなったなってる こんなものはだな!見て書けばいいんだ見て書けば! としか言いようが無い

    41 19/07/23(火)22:25:42 No.609029349

    でも「じゃあお前がやってみろよ」ってのは創作やる人の敗北だと思うの

    42 19/07/23(火)22:26:07 No.609029533

    >駄作を世に出す勇気! それちゃんとオチがあるんですよ…

    43 19/07/23(火)22:27:00 No.609029851

    >でも「じゃあお前がやってみろよ」ってのは創作やる人の敗北だと思うの スレ画は自分の方がいいのできるって言い出してるミギーが悪い

    44 19/07/23(火)22:27:22 No.609030006

    キャラと構図と話全部どっかから拝借してるやつのお前もやってみろ論はすごくダサい

    45 19/07/23(火)22:27:23 No.609030011

    達人になってから戦場に出るつもり?

    46 19/07/23(火)22:28:42 No.609030595

    面白そうな場面は思いつくんだけどそこまでに続く過程の描写が...

    47 19/07/23(火)22:28:55 No.609030661

    >スレ画は自分の方がいいのできるって言い出してるミギーが悪い そもそもそんなこと言う人あまりいない 消費者は消費者の立場で作品を評価する

    48 19/07/23(火)22:29:42 No.609030950

    ヨシ!と思ってとりあえず書き出してみると 書きたい部分とラストとかしかぼんやりと浮かんでなくて それ以外の部分が何も考えてない自分に気付き起承転結って難しいなあ…と遠い目になる

    49 19/07/23(火)22:30:46 No.609031456

    じゃあ俺がやってみる!って人は良くも悪くも才能あると思う

    50 19/07/23(火)22:30:59 No.609031567

    ミギーはやってやらあ!!!してるから偉いよ 普通はじゃあ作ってみれば?って言われたら黙るもん

    51 19/07/23(火)22:31:31 No.609031777

    >普通はじゃあ作ってみれば?って言われたら黙るもん 的外れな意見だからな 何で作らないといけないんだ

    52 19/07/23(火)22:32:45 No.609032225

    さっきからなんか作ってみればって言葉に嫌な思い出でもあるの…?

    53 19/07/23(火)22:33:20 No.609032516

    なろう系と馬鹿にして自分で書き始めたら難しくてこれは… 文章が下手すぎるしストーリーも思い浮かばない

    54 19/07/23(火)22:34:32 No.609033042

    結果は思い付くかもしれないけど過程を経るのが大変だよね その結果を出力する為の過程を創造することに人生捧げる人もいるだろうし

    55 19/07/23(火)22:35:03 No.609033263

    シュッ

    56 19/07/23(火)22:35:18 No.609033378

    >そもそもそんなこと言う人あまりいない >消費者は消費者の立場で作品を評価する つまらないってだけで作者やスタッフを人格否定レベルの罵倒する人はちょくちょく居るし そこまで言うならまともな感性と知能を持ってるあなたはまともな作品作れるんですか?とはちょっと思うよ

    57 19/07/23(火)22:35:20 No.609033383

    序盤と結末は最初に考えておいたほうがいいなきっと

    58 19/07/23(火)22:35:32 No.609033470

    とりあえず途中で書くの止まったら他の作品のをパクって状況を進めて見よう… 素人がパクってもプロの作ったものと同じになるはずが無いんだ… そしてこの部分あの作品のパクりですよね?ってやっぱり言われる

    59 19/07/23(火)22:35:50 No.609033616

    これより面白いものをって自分でハードル上げちゃってるから余計に大変

    60 19/07/23(火)22:36:15 No.609033781

    昔は二次創作って馬鹿にしてたけど 二次創作で漫画16ページ描くのがこんなに大変だなんて…

    61 19/07/23(火)22:36:17 No.609033790

    一度でもクリップスタジオとかでアニメっぽいの作ってみると作画崩壊とか叩ける気持ち失せる… というか今こんなに線多いのにアニメートしちゃうの!?って毎日ビビってしまう程だ…

    62 19/07/23(火)22:36:21 No.609033824

    辻褄合わせは得意だ

    63 19/07/23(火)22:36:31 No.609033901

    >さっきからなんか作ってみればって言葉に嫌な思い出でもあるの…? 実際作る必要ないでしょ たとえばゲームにケチつける人間は実際にゲーム作らないといかんの?

    64 19/07/23(火)22:36:37 No.609033932

    書いてみたら何気ない掛け合いが難しくて詰まる 俺が書くと事務的な会話と解説と会議シーンが延々と続いたよ

    65 19/07/23(火)22:37:15 No.609034154

    世に出てる商業作品は大体形に出来ている上澄みだ

    66 19/07/23(火)22:37:48 No.609034357

    >達人になってから戦場に出るつもり? その通りだ!

    67 19/07/23(火)22:38:03 No.609034455

    マジで完成させられない

    68 19/07/23(火)22:38:51 No.609034759

    >マジで完成させられない 他人に迷惑かける締め切り設定すれば完成するよ 完成できなかったら何かを作る能力がないだけ

    69 19/07/23(火)22:39:14 No.609034938

    ロジックが説明できるならうまくできないわけないんだよ

    70 19/07/23(火)22:39:32 No.609035036

    せっかくだし流行の異世界もの作るぜ 異世界が現実と歴史や文化や言語が似てるのはおかしい!そこから作らなきゃ 設定作りが終わらねぇ…

    71 19/07/23(火)22:39:46 No.609035120

    胃能力チート物で主人公強すぎるから強烈なデメリット付けたら思ったより扱い辛くて話が進まん

    72 19/07/23(火)22:39:51 No.609035145

    >たとえばゲームにケチつける人間は実際にゲーム作らないといかんの? 作らなくてもいいけどケチつけるに足る人格が無ければここではdelが入るよ

    73 19/07/23(火)22:40:02 No.609035199

    自分用エロコラのテキストが浮かばない場合いろんなAVの宣伝文句をジャンジャン持って来て 混ぜ混ぜしてるうちに自分的にしっくりこない文言は削ぎ落とされてどうにかなっていくというのはあるから まずは自力でも他力でも量満たした方がいいと思う

    74 19/07/23(火)22:40:28 No.609035356

    >>漫画の2次創作の小説とか書いてたな…30過ぎて何やってんだって先輩に呆れられた >30過ぎたのに何やってんの…? べつに趣味に何やったってかまわんだろ…… それに物書きの趣味やると事務仕事能力上がるとかあるくない?

    75 19/07/23(火)22:40:37 No.609035414

    最近「運動するんだよ」スレ見て思ったけどダイエットも変に敷居高くしてるように創作も結構高くしてるのではないか?そして変なところで手を抜いてしまってるとか

    76 19/07/23(火)22:40:49 No.609035498

    完成させれるやつがまず上澄みで 継続できるやつがさらなる上澄みで 一部にでも面白いと思ってもらえるのはさらに一握りで 商業価値があるのとなるともう…

    77 19/07/23(火)22:40:55 No.609035544

    >実際作る必要ないでしょ >たとえばゲームにケチつける人間は実際にゲーム作らないといかんの? このゲームつまんねーと言うなら消費者の立場での評価だと思うけどこのゲーム作った奴は馬鹿とか言い出すとちょっと

    78 19/07/23(火)22:41:10 No.609035650

    このくらい誰でも出来るだろと馬鹿にしてると思ってたよりも出来なくてあれ…?ってなるやつ

    79 19/07/23(火)22:41:21 No.609035708

    ていうか慣れるまではパクっとけ

    80 19/07/23(火)22:41:22 No.609035716

    >ロジックが説明できるならうまくできないわけないんだよ ロジックだけで物が作れたら簡単だろうなぁ

    81 19/07/23(火)22:41:48 No.609035881

    誰かにケチつけられたくないから最初から何もしないという気持ちもある

    82 19/07/23(火)22:41:49 No.609035888

    こうやって「」にケチをつけるやつは「」を作れないんだ

    83 19/07/23(火)22:42:07 No.609035992

    何気ない動作一つ説明できない 語彙力以前の問題

    84 19/07/23(火)22:42:28 No.609036133

    >こうやって「」にケチをつけるやつは「」を作れないんだ 俺は俺という「」を作り出した実績を持っているぞ

    85 19/07/23(火)22:42:35 No.609036180

    台本形式とかやれば?

    86 19/07/23(火)22:42:53 No.609036319

    自分がやりたいからやってんだってぐらいの割り切りは大事 褒められることとかを前提にしちゃうと心がだめになる