虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/23(火)19:06:37 中の上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/23(火)19:06:37 No.608966339

中の上だと思ってたが 読み返してみると上の下くらいの強さだった

1 19/07/23(火)19:07:23 No.608966532

万次さんと戦って生きてる時点でな

2 19/07/23(火)19:07:34 No.608966577

いや上の下もないでしょ

3 19/07/23(火)19:09:12 No.608967031

江戸城襲撃編みろって強いから

4 19/07/23(火)19:09:32 No.608967130

生命力強いけど首三つのおじさんより弱そうだもんね

5 19/07/23(火)19:09:48 No.608967202

こいつも卍さん並みに不死身だと思う

6 19/07/23(火)19:10:46 No.608967475

ア……カギ… 

7 19/07/23(火)19:10:46 No.608967480

卍さんとか偽一あたりが上の下じゃないか

8 19/07/23(火)19:11:40 No.608967729

上の上が頭おかしいレベルなので上の範囲に入れる査定は厳しい

9 19/07/23(火)19:11:41 No.608967737

剣士の主要キャラで五体満足で終われた数少ない男

10 19/07/23(火)19:12:56 No.608968079

酒宴にこの人いたらメルト全滅は防げたのかな

11 19/07/23(火)19:13:11 No.608968133

>卍さんとか偽一あたりが上の下じゃないか どっちとも分けに持ち込んでるし… 偽一は上の中に食い込むイメージ

12 19/07/23(火)19:14:19 No.608968425

駕籠襲ってきたゴロツキ返り討ちで瞬殺したりとかは格好いいよね

13 19/07/23(火)19:15:41 No.608968763

ハンデ有りとはいえ偽一と引き分けに持ち込んだのは控えめにいって凄い

14 19/07/23(火)19:16:23 No.608968957

江戸城襲撃の時は絶対こいつここで死ぬなと思ってたのに…

15 19/07/23(火)19:18:21 No.608969459

この漫画のギミック剣士はどれも頭おかしいギミックが飛び出してくるのに こいつだけ控えめ過ぎる

16 19/07/23(火)19:19:26 No.608969727

まさか序盤で死んだトリプルヘッド手裏剣がそんな達人だったとは…

17 19/07/23(火)19:20:26 No.608969967

いやでもあの剣だってギミック満載で面白かったぞ 普通に考えたらネタにしかならなそうなのに 作中の戦いぶりめっちゃカッコいいよね

18 19/07/23(火)19:21:10 No.608970125

強いんだけど戦闘面で特筆するところがないというか 他がびっくりおもしろ集団すぎるというか…

19 19/07/23(火)19:21:19 No.608970181

>まさか序盤で死んだトリプルヘッド手裏剣がそんな達人だったとは… 今連載してる幕末編であの手裏剣やっと使いこなせるようになってきたって卍さんが

20 19/07/23(火)19:22:05 No.608970401

剣の中に剣だけかぁと思ったらその中にまだ剣隠してたのは好き

21 19/07/23(火)19:22:08 No.608970416

まがつの剣は本当にありそうな感じでよかったな もしかしたらあるのかもしれない

22 19/07/23(火)19:23:04 No.608970657

地味だけどいぶし銀な活躍が光る…って言いたいけど特に金星とかも無いよなこいつ 尺良は倒したけど再生怪人になったあとは卍さんが仕留めたし

23 19/07/23(火)19:23:12 No.608970689

オズハンは強すぎて強制退場くらったの惜しかった もうちょっと戦うとこ見たかった

24 19/07/23(火)19:23:29 No.608970767

あの剣てインドかどっかにあるんじゃなかったっけ

25 19/07/23(火)19:23:32 No.608970786

ハンドスピナーみたいな剣で人間バラバラにできるやつが弱いわけないし…

26 19/07/23(火)19:23:53 No.608970875

キングギドラおじさんは不死のネタが割れる前に不意打ちできて本当に良かったと思う

27 19/07/23(火)19:24:05 No.608970916

ほら田舎の道場の二番目くらいに強そうな人とか倒しただろ!

28 19/07/23(火)19:24:26 No.608970998

機転はきくけど得物が割と普通なせいでちょっと地味

29 19/07/23(火)19:24:45 No.608971089

>強いんだけど戦闘面で特筆するところがないというか >他がびっくりおもしろ集団すぎるというか… 環境利用闘法でまず足を狙うとか堅実過ぎる

30 19/07/23(火)19:24:51 No.608971115

ブラックサバスおじさんは序盤の強敵かと思ったら実は奴は我が流派で最強レベルだったね

31 19/07/23(火)19:24:52 No.608971126

あの中では常識人寄りだし戦いでもなんかサポート役の印象あるしなんか地味 でも生き残ってくれてよかった

32 19/07/23(火)19:24:59 No.608971156

割と真人間なのとなんか作中でも侮られかけて俺強いじゃんみたいな事してた気がする してたかな…どうかな…でも割と真人間だし生きててよかったね…

33 19/07/23(火)19:25:32 No.608971300

まあだからこそ地味に生き残れたわけだし

34 19/07/23(火)19:25:38 No.608971336

にいちゃんは強くて真人間なのでそれでいい…

35 19/07/23(火)19:25:42 No.608971351

籠のシーン大好き

36 19/07/23(火)19:25:53 No.608971404

>ブラックサバスおじさんは序盤の強敵かと思ったら実は奴は我が流派で最強レベルだったね あの今さらそんな事言われても困るんですけど感は中々ない

37 19/07/23(火)19:26:00 No.608971444

微妙な強さも含めてキャラとして一番好きだわ 剣士として戦う動機も分かりやすいし、動機が果たされたらさらっと生き方変えるたくましさも好き

38 19/07/23(火)19:26:09 No.608971505

娼婦に飯食わせてもらってたの誰だっけ

39 19/07/23(火)19:26:15 No.608971553

百姓は生き残れる

40 19/07/23(火)19:26:33 No.608971638

六鬼団は相性次第ではかなり戦えたと思うんだよな 強人材がメタられすぎる

41 19/07/23(火)19:26:44 No.608971694

でもヒロインの母親レイプしたんだよな・・・

42 19/07/23(火)19:27:15 No.608971843

馬絽とかめちゃくちゃ強そうだったけど雑魚しか相手が残ってなかった

43 19/07/23(火)19:27:22 No.608971877

真人間…まああの中では真人間

44 19/07/23(火)19:27:24 No.608971890

山での尸良戦が好き

45 19/07/23(火)19:27:36 No.608971932

馬装備したら強いイメージ

46 19/07/23(火)19:27:56 No.608972026

>でもヒロインの母親レイプしたんだよな・・・ してねーよ!勃起出来ないんだよ!

47 19/07/23(火)19:28:04 No.608972072

>でもヒロインの母親レイプしたんだよな・・・ こいつは加わってなかったような気がしたがどうだったかな…

48 19/07/23(火)19:28:08 No.608972103

偽一さん酷使されすぎで気の毒だった

49 19/07/23(火)19:28:09 No.608972105

自然が多ければ多いほど強くなる

50 19/07/23(火)19:28:12 No.608972118

万治さんダルマにして食って不死になろうとしたおっさんとか相当強かったよね 不死じゃなければ10回は殺されてるよ

51 19/07/23(火)19:28:22 No.608972164

サバトおじさんは名前も含めて多分後半だとなかなか出しにくい人だった

52 19/07/23(火)19:28:32 No.608972217

え?鉄も斬れないような人としか戦ったこと無いの? みたいなのもあるしなんか上の連中は変な呼吸法とかやってそう

53 19/07/23(火)19:28:43 No.608972270

ほとんど描かれなかったけど天津との間に友情あったんだろうなぁ…っての節々でうかがえるよね 江戸城戦以降スレ画が戦い続けたの天津への義理だけだったような

54 19/07/23(火)19:28:59 No.608972330

サバトさんは凛ちゃんをガードする紳士ぶりを見せてただろ!

55 19/07/23(火)19:29:04 No.608972349

六鬼の狙撃マンめちゃくちゃ強いよねあれ

56 19/07/23(火)19:29:04 No.608972351

>六鬼団は相性次第ではかなり戦えたと思うんだよな >強人材がメタられすぎる 拷問と酸大好きなねずみ男みたいなおっさんだけゴミすぎる……

57 19/07/23(火)19:29:08 No.608972370

>してねーよ!勃起出来ないんだよ! EDなんて設定あったっけ

58 19/07/23(火)19:29:11 No.608972384

なんであんな強いのあの船大工…

59 19/07/23(火)19:29:29 No.608972464

今でもグラントルコのおもちゃは机の上に飾ってあるよ ちゃんと一番小さいやつも入ってるんだこれ

60 19/07/23(火)19:29:29 No.608972467

この作品って蒔絵やら絵師の先生やら最序盤で最強クラスのやつだしすぎじゃない?

61 19/07/23(火)19:29:34 No.608972490

>え?鉄も斬れないような人としか戦ったこと無いの? >みたいなのもあるしなんか上の連中は変な呼吸法とかやってそう 一人だけシグルイ世界からきてるような先生じゃないか!

62 19/07/23(火)19:29:44 No.608972541

不死おじ(不死無効毒所有)もヤバかった あいつも本来なら終盤の強敵候補だよな…

63 19/07/23(火)19:29:58 No.608972610

銃の人実はめっちゃ強い

64 19/07/23(火)19:30:03 No.608972636

ハゲの魅力はあの武器だったから鎖鎌になって魅力落ちたよね

65 19/07/23(火)19:30:10 No.608972675

農民の出なのにずっと天津に食わしてもらってたからな

66 19/07/23(火)19:30:18 No.608972717

花房さまとか分かりやすい雑魚だから生き残るかと思ったけど キッチリけじめ取ったのは良かったな

67 19/07/23(火)19:30:31 No.608972768

金髪おばさんも中々の生命力と犯されまくる魅力もあるんだよな…

68 19/07/23(火)19:30:36 No.608972793

ラスボスというか最後の標的の当主が一番強くないといけないなんて決まりは無いからね 絵師とか遊女とか普通に侍が強くて何が悪い!

69 19/07/23(火)19:31:06 No.608972939

金髪おばさんが一番足の露出が多いという

70 19/07/23(火)19:31:10 No.608972958

天津もうんこつけた剣で倒せるしそんなに強い気がしない

71 19/07/23(火)19:31:11 No.608972964

偽一とか絶対死ぬと思ってたよ

72 19/07/23(火)19:31:18 No.608972999

>この作品って蒔絵やら絵師の先生やら最序盤で最強クラスのやつだしすぎじゃない? 手裏剣みたいなので真っ二つマンだって強かった筈なんですけど…

73 19/07/23(火)19:31:34 No.608973075

全盛期の卍さんだと天津や吐レベルあるのかしら

74 19/07/23(火)19:31:36 No.608973085

>ハゲの魅力はあの武器だったから鎖鎌になって魅力落ちたよね 本来元の武器の方が使いづらいはずだよね…何なのあれ

75 19/07/23(火)19:31:59 No.608973183

虫として生きるのに疲れた不死おじさんの毛生えた剣はあれ本来は毒塗って斬りつける卑怯ウェポンだよね

76 19/07/23(火)19:32:08 No.608973229

波よ聞いてくれに蒔絵がスターシステムで出てて面白い そして例によって怖ろしく重い女だ

77 19/07/23(火)19:32:10 No.608973242

絵描き相手にボコボコにされる雑魚

78 19/07/23(火)19:32:16 No.608973280

オランダ人の腕を逆手につけた卍さんは結構強そう

79 19/07/23(火)19:32:35 No.608973354

>全盛期の卍さんだと天津や吐レベルあるのかしら 一段落ちるくらいだと思う 偽一くらい

80 19/07/23(火)19:32:49 No.608973416

刀肉抜きマンって上の中くらいかな

81 19/07/23(火)19:32:54 No.608973439

個人的に一番インパクトあったの偽一かな あのこいつやべー感は凄かった

82 19/07/23(火)19:32:57 No.608973452

>してねーよ!勃起出来ないんだよ! 妹にしか起たないんだっけ…

83 19/07/23(火)19:33:03 No.608973490

バロとかただの穴空き長刀なのにクソ強いよ

84 19/07/23(火)19:33:10 No.608973521

>絵描き相手にボコボコにされる雑魚 蒔絵さんくらいじゃないと勝てないのでは…?

85 19/07/23(火)19:33:16 No.608973547

最終話で武器埋めちゃうときに色んな奴の武器盗んでてちょっとウケた反面ジーンとなった

86 19/07/23(火)19:33:41 No.608973662

天津と瀕死の槇絵がイチャイチャしてるのを見て「いいなあ…」ってつぶやきながら死んでいった女忍者が妙に印象に残っている

87 19/07/23(火)19:33:43 No.608973674

なんで罪人からあんな強い奴ら沢山登用できるの…

88 19/07/23(火)19:34:00 No.608973770

>>してねーよ!勃起出来ないんだよ! >妹にしか起たないんだっけ… 最低すぎる…

89 19/07/23(火)19:34:03 No.608973789

>オランダ人の腕を逆手につけた卍さんは結構強そう 強いけど主人公のしていいビジュアルじゃなさすぎる…

90 19/07/23(火)19:34:10 No.608973835

こいつ人気はけっこうあると思うのよ

91 19/07/23(火)19:34:10 No.608973839

天津だって天才剣士だかんな!!! 普通に天才だかんな!

92 19/07/23(火)19:34:41 No.608973985

最終巻のカバー外した表紙いいよね… あの一枚で色んな感情がこみ上げてくる

93 19/07/23(火)19:34:50 No.608974030

肩に顔付いてるおじさんは多分後半の不死バレ状態で相手してたら万次さんが逆立ちしても敵わないレベルだからね

94 19/07/23(火)19:34:59 No.608974079

画像の人は生存力がありすぎる…と思ったけど どいつもこいつも重症から復帰してくることあるな…

95 19/07/23(火)19:35:03 No.608974101

まさか北斎隠密説を持ってくるとは思わんかった 時系列に合わせると先生あのあと作中で知り合った奴らの名前自分の画号にしちゃうんだよね

96 19/07/23(火)19:35:05 No.608974107

目黒ちゃんが百琳の弓使うのが最強

97 19/07/23(火)19:35:22 No.608974189

>こいつ人気はけっこうあると思うのよ 岸影様が秋本治先生に「カカシって凶でしょ」って見抜かれるくらいだからね…

98 19/07/23(火)19:35:24 No.608974202

実写版のこいつの陰の薄さよ

99 19/07/23(火)19:35:30 No.608974220

お前この状況で立たないとか不能か?ってお面屋さんにあおられた

100 19/07/23(火)19:35:33 No.608974240

あの斧えらいスピードで使いこなすだけでも天才だと思う

101 19/07/23(火)19:35:38 No.608974256

>尸良襲ったものの返り討ちに遭って犯されながら死んでいった女忍者が妙に印象に残っている

102 19/07/23(火)19:35:40 No.608974274

>画像の人は生存力がありすぎる…と思ったけど >どいつもこいつも重症から復帰してくることあるな… 確実に仕留めるには野犬にくわせるしかねえな!

103 19/07/23(火)19:35:41 No.608974280

ナルトのあいつのモデルなんだっけ 作中の扱いも似てるね

104 19/07/23(火)19:35:58 No.608974365

卍さんとこの人のあたりが普通に強い人と人外との境目ぐらいのイメージ

105 19/07/23(火)19:35:59 No.608974374

作中で明確に周りからもこいつ最強格だなって感じで見られてたのって三味線持ってた人くらい

106 19/07/23(火)19:36:09 No.608974420

アバ山の爺さんは絶対死んだと思ったら生きてた でも死んだ方がマシだったかもしれない

107 19/07/23(火)19:36:23 No.608974477

すごい今更だけどABBAがダンシングクイーン持ってること最近知った

108 19/07/23(火)19:36:34 No.608974518

>岸影様が秋本治先生に「カカシって凶でしょ」って見抜かれるくらいだからね… 岸影様はともかく秋本治これ読むのか いやあの人の好むマンガアニメってミリタリー系くらいしか想像つかんから驚く

109 19/07/23(火)19:36:54 No.608974606

瞳阿はまあ一重まぶたで体の薄い子を描きたかったんだろうなって…

110 19/07/23(火)19:37:00 No.608974632

>岸影様が秋本治先生に「カカシって凶でしょ」って見抜かれるくらいだからね… 秋本先生の守備範囲が広すぎる

111 19/07/23(火)19:37:10 No.608974685

>卍さんとこの人のあたりが普通に強い人と人外との境目ぐらいのイメージ 現卍さんは不死に慣れちゃってるから… 幕末編はまだわからんが手裏剣はマスターした

112 19/07/23(火)19:37:11 No.608974693

葛飾北斎の別ネームから沢山取ってたんだな 最近知った

113 19/07/23(火)19:37:25 No.608974765

尸良とか間違いなくマジキチ野郎だけどあれだけ暴れてたらむしろ清々しい

114 19/07/23(火)19:37:27 No.608974775

蒔絵が頭一つ抜けててはばき天津偽一が同格のイメージ

115 19/07/23(火)19:37:38 No.608974815

百琳姐さんはおいおい作者の性癖の犠牲になって死ぬわと何度思ったかわからない なんかいい感じで完結迎えてくれてよかった

116 19/07/23(火)19:37:56 No.608974905

吐のおっさんの娘さんを腹パンの一撃でノックダウンしたの見てちょっと見直したよ ついでにチンチンが温まった

117 19/07/23(火)19:38:08 No.608974955

200年生きて一度もトップ獲れなかったさんも強さ的には常人レベルかな

118 19/07/23(火)19:38:08 No.608974957

画狂老人卍という格好良すぎるペンネームにはそんな事情が

119 19/07/23(火)19:38:13 No.608974979

タイマン最強はまぁ間違いなく銃の人 だから雑に変な場所で死んだ

120 19/07/23(火)19:38:35 No.608975067

>まさか北斎隠密説を持ってくるとは思わんかった >時系列に合わせると先生あのあと作中で知り合った奴らの名前自分の画号にしちゃうんだよね 万次=画凶老人卍 戴斗=百淋戴斗 百琳=百淋戴斗 偽一=為一 辰政=北斎辰政 宗理先生=宗理 くらいかな

121 19/07/23(火)19:38:42 No.608975102

銃は強いからな…

122 19/07/23(火)19:38:43 No.608975105

>尸良とか間違いなくマジキチ野郎だけどあれだけ暴れてたらむしろ清々しい 自分の骨を凶器にしたら痛すぎて逆ギレするのは完全にギャグ

123 19/07/23(火)19:38:50 No.608975133

卍さんは死なないし相手キャラの強さを見せる為に丁度いいからほんとすぱすぱ斬られる…

124 19/07/23(火)19:38:56 No.608975167

隻腕ダンシングクイーンおじいちゃん格好よかったから 鎖生えてたときちょっとガッカリした

125 19/07/23(火)19:38:56 No.608975171

>百琳姐さんはおいおい作者の性癖の犠牲になって死ぬわと何度思ったかわからない >なんかいい感じで完結迎えてくれてよかった ハゲとあわせて死ぬなよ!マジで死ぬなよ!ってハラハラでしたよ

126 19/07/23(火)19:38:57 No.608975182

>葛飾北斎の別ネームから沢山取ってたんだな >最近知った この人のペンネームむげにんキャラ多すぎだろ…ってなるよね

127 19/07/23(火)19:38:59 No.608975187

天津は蒔絵コンプレックスのせいで強いイメージあんまりないんだよな…いや強いんだけど…

128 19/07/23(火)19:39:11 No.608975233

笛持ってる外人が強すぎる

129 19/07/23(火)19:39:24 No.608975299

>岸影様はともかく秋本治これ読むのか web上に残ってるか分からないけど岸影様と沙村の対談で言ってた 僕も好きなんだよね無限の住人って言われたらしい あと岸影様が学生時代からずっと憧れてたんですよ!って早口になって気持ち悪かった

130 19/07/23(火)19:39:26 No.608975307

>タイマン最強はまぁ間違いなく銃の人 蒔絵さんなら勝てるんでね?

131 19/07/23(火)19:39:48 [sage] No.608975411

初期イットウリュウ糞強いよな 下手するとアカギと同クラスのサバトに不死者に銃に…

132 19/07/23(火)19:39:50 No.608975418

オズハンは最後まで強かったイメージしかない

133 19/07/23(火)19:39:59 No.608975460

俺はこの作品のキャラ終盤にはどいつもこいつも嫌いになってたんだけど凶はそんなこともなかった 作品自体は好き

134 19/07/23(火)19:40:10 No.608975509

>蒔絵さんなら勝てるんでね? 初手が当たるかどうかだな

135 19/07/23(火)19:40:19 No.608975574

作中無敵の剣士を仕留めたのが修練積んだ忍者が複数人で銃使ってとか そういうところすごくドライよね

136 19/07/23(火)19:40:24 No.608975605

黒衣を最初に狩れたのはラッキーすぎたと思う

137 19/07/23(火)19:40:34 No.608975652

偽一が理由もなく強すぎる…

138 19/07/23(火)19:40:34 No.608975653

オズハンはハメ技持ってるからな

139 19/07/23(火)19:41:00 No.608975763

>黒衣を最初に狩れたのはラッキーすぎたと思う あいつがロリコンじゃなかったら詰んでた

140 19/07/23(火)19:41:25 No.608975883

この漫画の問題点はキャラの名前の漢字変換が面倒くさいこと

141 19/07/23(火)19:41:31 No.608975911

>隻腕ダンシングクイーンおじいちゃん格好よかったから >鎖生えてたときちょっとガッカリした 鎖かわされてやっとダンシングクイーン使ったと思ったら即指切られるしな あんなにカッコいいのに雑魚にしか使えない

142 19/07/23(火)19:41:35 No.608975922

死なないから雑な戦い方になるって卍さん言ってたけどSEKIROやってて実感した 残機あるとそうなる

143 19/07/23(火)19:41:38 No.608975934

死ぬのはまぁどんな作品でもけっこうあると思うけど これ拷問…かそれに類する仕打ちめっちゃ多くない?

144 19/07/23(火)19:41:39 No.608975945

才能が超あるくんだけど性格が若くて甘ちゃんだからおっちょこちょいなのを幸運値で埋め合わせしてるようなキャラだと思ってたわ さむら漫画ではこういうキャラすげえ雑に死ぬ印象あるんだが

145 19/07/23(火)19:41:44 No.608975962

尸良にやられた女忍者っぽい人もったいない…

146 19/07/23(火)19:41:46 No.608975969

黒衣党首より強いなら下手したら蒔絵の次のNO2だったんかな… 不死者情報知ってたらみじん切りにされてそうだな

147 19/07/23(火)19:41:54 No.608976002

天津は最強格の吐さん倒してるから…

148 19/07/23(火)19:42:19 No.608976124

天津強いのは分かるけど毒にやられたり逸刀流壊滅したりあっちこっち行っててあんまり戦ったイメージが無い 人たらし的なカリスマは確実にある

149 19/07/23(火)19:42:26 No.608976166

>これ拷問…かそれに類する仕打ちめっちゃ多くない? 作者の趣味だから

150 19/07/23(火)19:42:30 No.608976178

>偽一が理由もなく強すぎる… ギミックが初見でわかりづらいから勝ちやすいのはあるんだけど 投げて首にはまったらまっ二つになるのはいくらなんでも切れ味が良すぎると思う

151 19/07/23(火)19:42:35 No.608976200

百琳の精液でベリッは寄生獣のシンイチの血のりでベリッを思い出した

152 19/07/23(火)19:42:49 No.608976260

殺し屋偽一はむしろ強さの理由がちゃんとある系じゃないかな 精神的な

153 19/07/23(火)19:43:05 No.608976335

チェンソーマンの作者も沙村大好き漫画家

154 19/07/23(火)19:43:08 No.608976349

オズハンはあのちっちゃい刀で江戸城無双するしな

155 19/07/23(火)19:43:13 No.608976364

黒衣の強さは誰くらいだろう 天津が自分に匹敵しうるって言ってるくらいだから相当だよね

156 19/07/23(火)19:43:19 No.608976385

本当に理由なく強いのはオズハンだよね

157 19/07/23(火)19:43:44 No.608976504

宴会の毒料理でやられていった帽子の中に武器があるやつとかの戦い見たかった

158 19/07/23(火)19:43:49 No.608976529

あと偽一のわっぱ筋肉で片付けたのはチートだと思う あれ展開で軽く流されがちだけど筋にスキルポイント振りすぎてるよ

159 19/07/23(火)19:43:58 No.608976572

逸刀流残党が死に物狂いで戦ってるというのに一人だけ脱童貞しようとしてたのはなんなんだサービスか

160 19/07/23(火)19:44:00 No.608976580

>不死者情報知ってたらみじん切りにされてそうだな 卍さん背後から襲って真っ二つだったんだぞ 情報知ってたら奇襲以外で勝つ方法が無い

161 19/07/23(火)19:44:15 No.608976648

たんぽぽちゃんと目黒死ななくてよかった

162 19/07/23(火)19:44:39 No.608976749

オズハンはなんかもうひたすらわけわかんねえまま暴れ続けて退場したからな…

163 19/07/23(火)19:44:43 No.608976763

でもおじいちゃんの鎖分銅のバランスかえて時間差攻撃するのかっこいいって思ったよ

164 19/07/23(火)19:45:01 No.608976846

尸良のモデルは当時の担当編集I上だとか言ってたな 怖ろしい人もいたもんだ

165 19/07/23(火)19:45:02 No.608976853

万次さんが手裏剣見せてこれで人間ぶったぎるやついたんだぜ信じられるかみたいなこと言うシーン好き

166 19/07/23(火)19:46:04 No.608977209

娘がいる人妻好きにしていいぞとかいう天津もそれにヒャッハーするメンバーも大分頭がおかしい まあヒャッハーなやつら集めた集団だから仕方ないんだけど

167 19/07/23(火)19:46:08 No.608977234

天津はあちこち逃げ回ってる期間も結構あったり 現実主義者っぽいけど侍は結局衰退していくっていう結果ばっかり描写されてるから 生まれる時代を間違えた人にしか見えない

168 19/07/23(火)19:46:19 No.608977278

絵描きはえこひいき枠だけどそんな気にならないんだよなあの人

169 19/07/23(火)19:46:37 No.608977352

>たんぽぽちゃんと目黒死ななくてよかった 蒔絵だか天津に倒された女忍者を目黒ちゃんと勘違いして落ち込んだな

170 19/07/23(火)19:46:44 No.608977386

刀の銘とか全然覚えてないけど尺良の刀が「女陰削ぎ」だったのは忘れない

171 19/07/23(火)19:46:53 No.608977425

万次さんの刀は普通の刀かと思ったら色んな武器との合体に対応してて吹く どんだけ合体バリエーションあるんだろあれ

172 19/07/23(火)19:47:16 No.608977552

まぁ天津は無念を言い残して割となにもできなかったのを自覚して死んでいったし

173 19/07/23(火)19:47:22 No.608977589

天津の親父はどんくらいなんだろう

174 19/07/23(火)19:47:35 No.608977664

>娘がいる人妻好きにしていいぞとかいう天津もそれにヒャッハーするメンバーも大分頭がおかしい 天津は最初止めさせようとしてただろ!

175 19/07/23(火)19:47:42 No.608977694

毛が生えてる小刀と女陰削ぎのネタ武器枠感好き

176 19/07/23(火)19:47:58 No.608977768

黄金虫に毒塗ってたらあの場で殺せたのに

177 19/07/23(火)19:47:58 No.608977771

>絵描きはえこひいき枠だけどそんな気にならないんだよなあの人 あいつ沙村の自己投影キャラだよなあ…

178 19/07/23(火)19:48:01 No.608977785

三節棍つえー

179 19/07/23(火)19:48:26 No.608977900

1話が四季賞作品だったか すげえ

180 19/07/23(火)19:49:04 No.608978090

>絵描きはえこひいき枠だけどそんな気にならないんだよなあの人 あんま自分から出張る人じゃないからな スレ画も喧嘩売ったりしなきゃボコられることはなかった

181 19/07/23(火)19:49:05 No.608978095

>刀の銘とか全然覚えてないけど尺良の刀が「女陰削ぎ」だったのは忘れない わざと刃こぼれさせて斬れ味落としといて 切られて死ににくいあと痛い以外に特に効果はないとか酷かった

182 19/07/23(火)19:49:08 No.608978116

ぶっちゃけ絵師先生は描写少ないから強さがどんなもんなのかわかんないのよね俺は勝手に天津吐相当だと思ってるが 少なくともスレ画を問題なくボコボコにできるレベルだから相当の達人なんだろうけど

183 19/07/23(火)19:49:36 No.608978258

擬音が漢字なのがすごく新鮮だった 呉ッ!とか車輪…とか

184 19/07/23(火)19:50:09 No.608978397

卍さんちょくちょくメコメコにやられたあと「真剣味たりてなかったわ…」ってかっこいい決め絵フェイタリティ出すのずるい

185 19/07/23(火)19:50:27 No.608978478

見開きフィニッシュムーブはもっと積極的にやってもよかったと思う

186 19/07/23(火)19:50:31 No.608978489

絵師先生金あるし強いしなんなんだあの人

187 19/07/23(火)19:50:32 No.608978496

絵師先生は刀剣より隠密なんだろうからどの程度かわからんよね

188 19/07/23(火)19:50:33 No.608978508

>切られて死ににくいあと痛い以外に特に効果はないとか酷かった 骨ソードめっちゃ痛え!ってのは笑った 当たり前だろ!

189 19/07/23(火)19:50:49 No.608978600

強いけど何が強いのかよく分からない人

190 19/07/23(火)19:50:50 No.608978603

卍さんいまやってるやつでも一回ボコられてから復活して不意打ちするっていう勝ち方してて相変わらずだった

191 19/07/23(火)19:51:09 No.608978688

こいつの評価決めるにはまず卍さんの評価固めないといけないのがめんどくせぇ…

192 19/07/23(火)19:51:33 No.608978784

総理先生は強いけど本筋に絡まないからこそ自由に強いってのもあるし

193 19/07/23(火)19:52:07 No.608978944

>卍さんいまやってるやつでも一回ボコられてから復活して不意打ちするっていう勝ち方してて相変わらずだった 今はまだそれで戦えるけどそのうち新選組の人たちも不死に対応してくるんだろうな…

194 19/07/23(火)19:52:13 No.608978965

上の上に負けはするけど簡単に負けはせず試合引き伸ばすぐらいはできそうな特性もってる感じ

195 19/07/23(火)19:52:15 No.608978976

卍さんは逸刀流の頂点を倒したんだぞ!

196 19/07/23(火)19:52:38 No.608979081

卍さんは相手が不死を知ってるかどうかでかなり変わりそう

197 19/07/23(火)19:52:57 No.608979175

だって卍さん中盤で一回ピーチ姫みたいな扱いになってたし…

198 19/07/23(火)19:53:11 No.608979251

>こいつの評価決めるにはまず卍さんの評価固めないといけないのがめんどくせぇ… 100人切り時代と不死時代と腕移植時代と幕末時代でさらに分ける必要がある

199 19/07/23(火)19:53:12 No.608979257

逸刀流やその辺のチンピラ集団のボスみたいなのが変な武器使うのはわかるけど結構ちゃんとした職持ちの妹の旦那も二本の刀くっつけて一本にする変な武器使ってたよな この漫画のキャラ誰も彼も変な武器使うの好きすぎだろ…いや面白いからいいんだけどさ

200 19/07/23(火)19:53:15 No.608979266

不死じゃない卍さんが100人斬り達成するビジョンがどうしても見えない

201 19/07/23(火)19:53:41 No.608979375

沙村本人は時代劇なんかこれっぽっちも描きたくなかったってのが面白い

202 19/07/23(火)19:53:50 No.608979407

けど卍さん現代の方が有利だよね 人間には致命傷の銃やサブマシンガンが利かない

203 19/07/23(火)19:53:53 No.608979417

卍さん他人の腕もくっつけられるんだったら尸良に腕奪われたとき誰か適当なやつの腕借りときゃよかったのにと思った

204 19/07/23(火)19:53:53 No.608979419

卍さん強くはないからな…

205 19/07/23(火)19:54:10 No.608979485

>沙村本人は時代劇なんかこれっぽっちも描きたくなかったってのが面白い じゃあなにが描きたいっていうんですか! 拷問シーンだとでもいうんですか!

206 19/07/23(火)19:54:11 No.608979490

でもスレ画の人そーり先生に片手でぼろ雑巾にされてなかった?

207 19/07/23(火)19:54:18 No.608979519

卍さん強いって言われるとそんなことないよって言いたくなるけど 卍さん弱いって言われるとそんなこたねぇって叫びたくなる

208 19/07/23(火)19:54:22 No.608979530

強いよ!クソ強くはないだけだよ!!

209 19/07/23(火)19:54:24 No.608979539

100人切りの頃は真剣味常に無いと死ぬ身体だったし… でも相手が全員逸刀流とか剣豪ばかりってわけでもないだろうしな…

210 19/07/23(火)19:54:27 No.608979562

フル装備の偽一が一番強いイメージあった

211 19/07/23(火)19:54:40 No.608979620

ブーメラン使う人もいるし全体的に変態武器が流行ってたんだろ

212 19/07/23(火)19:55:01 No.608979730

短編だとSF多めだからやりたいのはああいうのなんだろうなって思う

213 19/07/23(火)19:55:02 No.608979735

おそらく幕末オープンゲットで100人斬り達成してる

214 19/07/23(火)19:55:05 No.608979747

やっぱ絵師先生て北斎だったのか

215 19/07/23(火)19:55:19 No.608979823

>けど卍さん現代の方が有利だよね >人間には致命傷の銃やサブマシンガンが利かない ミンチになるから蟲も死ぬだろ…

216 19/07/23(火)19:55:50 No.608979966

>人間には致命傷の銃やサブマシンガンが利かない でも銃を食らって手足が吹っ飛んだら戦いようがないし… 捕まって解剖研究編が始まっちゃうし…

217 19/07/23(火)19:55:50 No.608979972

祭りで仮面売ってたやつも強かったな…

218 19/07/23(火)19:55:53 No.608979990

不死は不死でも殺す方法はあるしね 四肢バラされて冬の川に放り込まれたら死ぬし動けないとこを野犬にでも襲われたら終わりだし

219 19/07/23(火)19:56:12 No.608980077

一貫して強かった吐と槙絵さん

220 19/07/23(火)19:56:25 No.608980135

吐がスタンダードに強すぎる…

221 19/07/23(火)19:56:35 No.608980187

> ミンチになるから蟲も死ぬだろ… AKくらいじゃ穴あくだけだから相当近代の個人携帯火器だと多少へいきそう 据え置き機銃とかAK2マグも3マグも打たれたらアレだけど先に切り殺せるでしょ

222 19/07/23(火)19:56:40 No.608980202

不死(意外と死ぬ)

223 19/07/23(火)19:56:58 No.608980285

虫を殺す薬?だったか 序盤に出てきた割に恐ろしく効果的だった

224 19/07/23(火)19:56:59 No.608980293

拳銃くらいだったら大したダメージにならないだろうけど それ以上だと刀よりも厄介そう

225 19/07/23(火)19:57:20 No.608980387

純粋な剣の腕だけで測ると特殊能力というか初見殺しとか不死とか毒とかどうするか…ってなるし

226 19/07/23(火)19:57:37 No.608980478

まぁ少なくとも江戸時代の火縄じゃ死なんな

227 19/07/23(火)19:58:06 No.608980621

ヘンテコ武器使いだらけだからこそはばきみたいなスタンダードサムライが映える

228 19/07/23(火)19:58:11 No.608980639

ウッドチッパーみたいな殺され方しなければまぁそれなりに大丈夫だろう

229 19/07/23(火)19:59:22 No.608980992

今連載してる外伝に綾目の子孫っぽいロリ出てきてワクワクしてる

230 19/07/23(火)19:59:24 No.608981004

>虫を殺す薬?だったか >序盤に出てきた割に恐ろしく効果的だった 同能力者とか明らかにクライマックスで使う相手だよね

231 19/07/23(火)19:59:32 No.608981040

新撰組にボコボコにされたよ

232 19/07/23(火)19:59:32 No.608981045

サムライチャンプルーも最後の敵は吐みたいなのだったな

233 19/07/23(火)19:59:43 No.608981109

かっちょいいけど手裏剣回転させて飛び道具防ぐのはちょっと無理あるんじゃないかなって

234 19/07/23(火)19:59:56 No.608981171

というか綾目本人かと思ってた

235 19/07/23(火)20:00:20 No.608981308

不死狐毛移植小刀マンは戦場で千人斬りやったらしいし序盤に殺していい相手じゃない

236 19/07/23(火)20:01:28 No.608981617

閑馬永空みたいなのが序盤で出てくるあたり長く連載するつもりはなかったんだろうと思う

237 19/07/23(火)20:02:18 No.608981847

続編でやっとブラックサバスの手裏剣の使い方わかってて駄目だった

238 19/07/23(火)20:03:32 No.608982189

閑馬永空にサバトに上位5名に入る奴ばかり序盤に殺してるよね

239 19/07/23(火)20:04:54 No.608982585

中盤で出てきた熊と戦ったおじさん戦好きだったな

240 19/07/23(火)20:05:30 No.608982760

江戸城の役人2人はあれ相手が悪かったの

↑Top