19/07/23(火)17:38:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/23(火)17:38:06 No.608946175
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/07/23(火)17:39:09 No.608946388
やめろや!!
2 19/07/23(火)17:40:20 No.608946631
逆に負けた田中にもこれ当てハマるんじゃね 今では完全に田中の方が勝ち組だけどさ
3 19/07/23(火)17:46:32 No.608947857
何がいけなかったんだろうね…
4 19/07/23(火)17:47:36 No.608948063
もう青山に土地買ったのかな
5 19/07/23(火)17:48:47 No.608948283
高校で結果残したならそこがピークな可能性も考えて大学進学はしない方がいい って後からなら言える
6 19/07/23(火)17:50:09 No.608948537
甲子園で活躍後大学進学して その後プロでさらに跳ねた人っている?
7 19/07/23(火)17:50:52 No.608948682
甲子園が人生のピークな人はいっぱいいるし… この人はちょっとそれが高すぎただけで…
8 19/07/23(火)17:51:18 No.608948762
カイエン…カイエン!
9 19/07/23(火)17:51:26 NnM2hxUo No.608948796
大学に甲子園活躍選手きたらそりゃもう遊びまくりよ
10 19/07/23(火)17:52:38 No.608949048
大学に行かなかったルートもやれば良かったのに
11 19/07/23(火)17:57:19 No.608950035
実際青山はなんでこんなズタボロになっちゃったの?
12 19/07/23(火)17:57:43 No.608950127
大学でも壊れるまでは立派な成績残してるよ
13 19/07/23(火)17:59:23 No.608950509
まあそもそも普通の人はこんな瞬間一生ないわけですけどね
14 19/07/23(火)18:11:19 No.608953091
上手いけどboketeではない…
15 19/07/23(火)18:12:25 No.608953339
おとといくらいに一軍で仕事してたよ
16 19/07/23(火)18:12:52 No.608953440
>高校で結果残したならそこがピークな可能性も考えて大学進学はしない方がいい >って後からなら言える 野手はまだわかるけど投手は高卒ドラフト上位候補なら絶対すぐプロ行った方がいい
17 19/07/23(火)18:13:29 No.608953610
今敗戦処理くらいはしてるんじゃなかったっけ
18 19/07/23(火)18:13:56 No.608953714
今年はまあまあ戦力になってる
19 19/07/23(火)18:14:11 No.608953773
こんな残酷というか残虐なboketeは初めてだ
20 19/07/23(火)18:14:16 No.608953798
>まあそもそも普通の人はこんな瞬間一生ないわけですけどね 人の認知は上がることには鈍感だけど下がることには酷く敏感だから 急降下のない人生とある人生とだと大抵前者のほうが幸せなんだ
21 19/07/23(火)18:14:34 No.608953850
あそこまで現役にしがみつくと思ってなかったから 最近はちょっと好感もってる
22 19/07/23(火)18:14:35 No.608953855
>今敗戦処理くらいはしてるんじゃなかったっけ ロングリリーフで3イニング1失点くらいの仕事はしてるので普通に必要な戦力です…
23 19/07/23(火)18:17:18 No.608954492
>甲子園で活躍後大学進学して >その後プロでさらに跳ねた人っている? 多田野
24 19/07/23(火)18:17:40 No.608954583
ああうん すぐプロ行くべきだな
25 19/07/23(火)18:17:46 No.608954613
>実際青山はなんでこんなズタボロになっちゃったの? フォーム崩れて立て直せなかった それでもだましだましで成績残してたからそこはすごいんだけども
26 19/07/23(火)18:17:52 No.608954647
プロに行かずに普通の職に就いていれば 甲子園での優勝投手なんて凄い誇りだったんだろうけどね…
27 19/07/23(火)18:17:57 No.608954663
カイエン買った?
28 19/07/23(火)18:19:12 No.608954944
土地はともかくカイエンは買えなくはないんじゃない
29 19/07/23(火)18:20:00 No.608955147
ここで少しでもバカにするとすぐキレるファンが居たなまだ居るのか?
30 19/07/23(火)18:20:10 No.608955176
年俸2000万が続いてたし カイエンくらい買えるだろう
31 19/07/23(火)18:20:21 No.608955222
>プロに行かずに普通の職に就いていれば >甲子園での優勝投手なんて凄い誇りだったんだろうけどね… それはそれで後悔しそう 選ばなかった道のことなんて誰にもわからんからな
32 19/07/23(火)18:21:18 No.608955449
>それはそれで後悔しそう 「プロに行けば良かったのに」って周囲からも一生言われる事になるだろうね
33 19/07/23(火)18:22:50 No.608955785
やっぱり今時高卒は恥ずかしいのかな?
34 19/07/23(火)18:22:50 No.608955786
今の華やかな役割じゃないけど絶対に必要な立ち位置にいる斎藤も嫌いじゃないよ
35 19/07/23(火)18:23:08 No.608955847
甲子園優勝まで行っておいてプロにならないなんて選択肢はないだろうし…
36 19/07/23(火)18:23:52 No.608956009
まだプロやってるの?
37 19/07/23(火)18:25:22 No.608956342
>プロに行かずに普通の職に就いていれば >甲子園での優勝投手なんて凄い誇りだったんだろうけどね… >年俸2000万が続いてたし >カイエンくらい買えるだろう 冷静に考えたら年棒1000万以上を10年近く続けてるってすごいぞ 普通の会社員じゃ外資系でもトップクラスじゃないと厳しいだろうに
38 19/07/23(火)18:26:26 No.608956588
現役の名選手で高卒と大卒を比べてどっちが多いの
39 19/07/23(火)18:27:08 No.608956738
>>プロに行かずに普通の職に就いていれば >>甲子園での優勝投手なんて凄い誇りだったんだろうけどね… >>年俸2000万が続いてたし >>カイエンくらい買えるだろう >冷静に考えたら年棒1000万以上を10年近く続けてるってすごいぞ >普通の会社員じゃ外資系でもトップクラスじゃないと厳しいだろうに 契約金もあるしね 普通に暮らすよりよっぽど儲けてる
40 19/07/23(火)18:27:19 No.608956782
>やっぱり今時高卒は恥ずかしいのかな? 早稲田大学にほぼ無試験行けるってなったらそっち選んでもいいだろ 高卒プロなんてこけた時は目も当てられないぞ
41 19/07/23(火)18:27:36 No.608956839
六大学野球と東都大学野球による勝利優先の過酷な投手運用の被害者でもある ハンカチはまだ良い方で島袋や日大三高にいた吉永とかは更にひどい目に遭ってる
42 19/07/23(火)18:28:15 No.608956988
斎藤佑樹は世間からの目を気にしなければ間違い無く金銭面では勝ち組だと思う
43 19/07/23(火)18:28:28 No.608957038
>現役の名選手で高卒と大卒を比べてどっちが多いの そりゃ高卒だよ 若い時期の実働年数が増えるのは出場数自体も大きく変わってくるし
44 19/07/23(火)18:28:49 No.608957125
>六大学野球と東都大学野球による勝利優先の過酷な投手運用の被害者でもある >ハンカチはまだ良い方で島袋や日大三高にいた吉永とかは更にひどい目に遭ってる その二人と比べると斉藤の凄さが際立つな
45 19/07/23(火)18:29:09 No.608957201
東大なんかも混ざってる六大学はまだマシなんだけど 東都は1部2部ってリーグ入れ替えがあるから勝たなきゃいけないってのがあって、勝てる投手は酷使される運命になるからね
46 19/07/23(火)18:29:17 No.608957230
まぁ甲子園優勝投手がプロ入りしないのもさして珍しい話ではなかったはず
47 19/07/23(火)18:29:55 No.608957387
>契約金もあるしね >普通に暮らすよりよっぽど儲けてる まあその分40手前で辞めたらその後の保証はないけど これくらいネームバリューあればどうにでもなるわな
48 19/07/23(火)18:30:03 No.608957423
田中は田中でよくあそこまで跳ねたよな…
49 19/07/23(火)18:30:14 No.608957469
今何してるんだろう
50 19/07/23(火)18:30:34 No.608957546
>まぁ甲子園優勝投手がプロ入りしないのもさして珍しい話ではなかったはず ここ10年ぐらいで優勝投手がプロ入りしなかったのって どれくらいあるんだろうね
51 19/07/23(火)18:30:39 No.608957558
>今何してるんだろう プロ野球選手
52 19/07/23(火)18:30:45 No.608957587
>契約金もあるしね >普通に暮らすよりよっぽど儲けてる 引退してもドラ1だから球団かもしくは早稲田閥のコネでいいとこ紹介してもらえるだろうから安泰 それだけでも早稲田行った甲斐はあると思うよ
53 19/07/23(火)18:30:57 No.608957630
褒める奴が出てくるとダメになるパターン多いよね斎藤
54 19/07/23(火)18:31:16 No.608957704
早稲田大1年目の酷使無双も凄かったがそもそも高校時代もかなり投げさせてたからなぁ 素材型としても際立っては居なかったしプロ直で行っても大成できたかはなんとも とはいえ今の道は道でのらりくらり踏ん張って頑張ってると思うが
55 19/07/23(火)18:31:18 No.608957706
でもやっぱ…球界で活躍してる姿見たかったなぁ…
56 19/07/23(火)18:31:43 No.608957802
ソフトから行った大嶋は引退してどうなったの?
57 19/07/23(火)18:31:53 No.608957851
ここまで長年ネットで弄られたプロ野球選手も居ない
58 19/07/23(火)18:31:58 No.608957871
褒めると木に登るタイプはどんどん褒めると月まで行けるし…
59 19/07/23(火)18:32:06 No.608957905
大学野球はマジで選手の健康とか今後の投手生命とか一切考えず 平気で人生ごと使いつぶすような運用と効率無視どころか効果さえ疑問視される練習するから そこを抜けてなおプロ行けて根性で現役にしがみついてるのは尊敬するよ…
60 19/07/23(火)18:32:35 No.608958008
大学野球はOBの圧力で使わざるえないし 1年目から高校以上の日程で投げまくりはやばい
61 19/07/23(火)18:32:50 No.608958068
>ソフトから行った大嶋は引退してどうなったの? 知らんけど実家が金持ちらしいから大丈夫だろ
62 19/07/23(火)18:32:57 No.608958094
かつて倒した相手が同業界でも上澄みの上澄みに居るだけで 自分と言えばずっとプロでいられて金は荒い使い方しないなら富裕と言っていいレベルで貰えて おまけに大卒
63 19/07/23(火)18:33:05 No.608958127
そもそも選手続けてるのが不思議なくらいの怪我してるから…
64 19/07/23(火)18:33:26 No.608958194
大学にいるコーチとプロ球団にいるコーチのどっちに教えてもらうのが良いのかって考えると大学行くメリットを感じない
65 19/07/23(火)18:33:28 No.608958199
未だにグッズ売れるからな
66 19/07/23(火)18:33:38 No.608958237
マー君の親は普通のサラリーマンだけど 優ちゃんの親はなんか優ちゃんでいっちょ金儲けしようみたいなムーブしてたし そういうところが明暗を分けたよね
67 19/07/23(火)18:33:57 No.608958312
>契約金もあるしね >普通に暮らすよりよっぽど儲けてる それに親が関連書籍でかなり儲けてるからなぁ
68 19/07/23(火)18:34:08 No.608958356
でも高卒で行ってプロ駄目だったら再起できなくない?
69 19/07/23(火)18:34:09 No.608958359
>大学にいるコーチとプロ球団にいるコーチのどっちに教えてもらうのが良いのかって考えると大学行くメリットを感じない 澤村とか上原みたいに大学で飛躍する例もあるから何ともだけどね
70 19/07/23(火)18:34:14 No.608958380
大学で才能が開花する投手もたくさんいるからね
71 19/07/23(火)18:34:14 No.608958381
十分成功してるんだよね…
72 19/07/23(火)18:34:37 No.608958472
グッズが売れる
73 19/07/23(火)18:34:39 No.608958478
2年目途中で怪我してからずっと微妙な成績なのでそろそろかなとは思う 金銭的な事情はこのくらいの年俸だと引退後の身の振り方次第としかいえない
74 19/07/23(火)18:34:45 No.608958516
甲子園から直接プロに行って成功したかとか引退後に早稲田卒業が効いてくるとか そういうことはひとまず無視して彼の野球人生についてだけ考えると 六大学って野球やるにはマジでほぼ害しかない環境だから行くべきではなかったと思う
75 19/07/23(火)18:34:52 No.608958539
田中と比較されるのが最大のネックだったと思う
76 19/07/23(火)18:35:01 No.608958580
だから高校で成績残した子はプロ行けるならそのままプロ行った方が良いというお話
77 19/07/23(火)18:35:07 No.608958595
大学で魔改造受けて覚醒する選手も結構居るから その逆もしかりだけど まぁもう結局最後は運と縁だなここら辺は
78 19/07/23(火)18:35:10 No.608958606
>大学野球はマジで選手の健康とか今後の投手生命とか一切考えず >平気で人生ごと使いつぶすような運用と効率無視どころか効果さえ疑問視される練習するから >そこを抜けてなおプロ行けて根性で現役にしがみついてるのは尊敬するよ… さすがにネットの書き込み鵜呑みにしすぎだ 大学によるし六大学や東都リーグ、地方リーグによって全然違う
79 19/07/23(火)18:35:25 No.608958666
>でも高卒で行ってプロ駄目だったら再起できなくない? 最終学歴高卒で世間に放り出されるからね 球団もその辺を考えて高卒選手で見込みないのは25前後のやり直し効く年齢で切るようだけど
80 19/07/23(火)18:36:00 No.608958818
>でも高卒で行ってプロ駄目だったら再起できなくない? メジャーor独立から返り咲きは一応あるっちゃある