虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/23(火)17:10:40 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/23(火)17:10:40 No.608941090

なんか思ってたのとちがったアニメ

1 19/07/23(火)17:13:44 No.608941593

見たい方向に全然いかなかった記憶

2 19/07/23(火)17:14:11 No.608941673

颯太殿いる?

3 19/07/23(火)17:14:29 No.608941737

ハゲ主人公にしてコメディやったらよかったのに

4 19/07/23(火)17:15:20 No.608941900

余ちゃん可愛かった余

5 19/07/23(火)17:16:33 No.608942102

二次創作だから能力がほぼ無限にあるっていう設定は良かった

6 19/07/23(火)17:17:28 No.608942270

総集編大好き

7 19/07/23(火)17:21:01 No.608942889

アリーナで推しキャラが二次創作キャラに殺されるの見たファンがかわいそう

8 19/07/23(火)17:23:00 No.608943265

ラノベアニメとかであんな大事件起きてるのに政府や警察が動かないのはおかしいとか批判してる人達がいるけど 実際政府や警察を絡めたら全く面白くありませんでしたという事をきっちり証明してくれたアニメ

9 19/07/23(火)17:23:44 No.608943394

俺達創作者は凄いんだという原作者サイドのオナニーを延々と見せられたアニメだった

10 19/07/23(火)17:25:01 No.608943627

ここまで俺の自演

11 19/07/23(火)17:26:26 No.608943866

小学館がアベンジャーズ作りたくて出来た企画と聞く

12 19/07/23(火)17:27:18 No.608944034

最近やたらスレ立つな

13 19/07/23(火)17:27:44 No.608944128

作品一つもまだまともに完結させたことない漫画家に 過不足ない2クールアニメなんて作れるわけないだろ

14 19/07/23(火)17:27:50 No.608944146

主人公が好きになれなくてなぁ…

15 19/07/23(火)17:29:36 No.608944461

よくわからない二次創作キャラが知らないモブ女と抱き合って消える茶番を見せられる気分はどうだったんだろうか

16 19/07/23(火)17:30:01 No.608944540

完結させたことないじゃなくて完結させてくれないでは

17 19/07/23(火)17:31:05 No.608944767

野獣先輩最強説

18 19/07/23(火)17:31:05 No.608944769

自らで作った設定に王道にいかずメタなことばかりやる 自分つっこみアニメ

19 19/07/23(火)17:31:35 No.608944859

>完結させたことないじゃなくて完結させてくれないでは 完結させてくれないからって休載ばっかするのは違うと思う

20 19/07/23(火)17:31:57 No.608944924

制作側が全く視聴者の方を見ていないアニメだったよね よく言えばクリエイター向け悪く言えば内輪向け

21 19/07/23(火)17:32:23 No.608945013

不快眼鏡del

22 19/07/23(火)17:32:24 No.608945017

創作者以外はどんな茶番やゴミ出されても大喜びする豚という世界観

23 19/07/23(火)17:32:50 No.608945102

殺人鬼のあいつが人気でると思ってた辺りが相当ずれてる

24 19/07/23(火)17:32:54 No.608945118

あんなのでしょうにんちからオッケー判定降るならもうなにしたら減るんだよ

25 19/07/23(火)17:33:52 No.608945302

余ちゃんがまみか殺したこと話すシーンで中継見てるファン達の反応を放送当時『敵が急にプリキュア殺したって言い出した』って例えてて駄目だった

26 19/07/23(火)17:34:07 No.608945343

夢のようなスーパークロスオーバー企画に二次創作キャラぶち込まれて意味不明な終わり方しても熱狂する異常な観衆

27 19/07/23(火)17:37:04 No.608945944

どうして主人公があんなにダメだったんだろうね ここには今日本最高のライターと漫画家と原画家とアニメーターがいる! お前は日本最高の妄想で全世界を唸らせる監督になってみせろ!! とか素直にやれば良かったろうに

28 19/07/23(火)17:37:39 No.608946064

あの葬式イベントの滑り方は本当にダメだったね

29 19/07/23(火)17:38:30 No.608946252

主人公と殺人鬼邪魔だったな ハゲを活躍させるのも意味不明だったが

30 19/07/23(火)17:39:27 No.608946447

まあ広江礼威はマイナーメジャーだから仕方ないし…

31 19/07/23(火)17:39:45 No.608946514

メタ的構造とか本編の演出とかリアルの場外乱闘とかで視聴者というか消費者愚弄することだけは一貫してるあたり根が深いものがある

32 19/07/23(火)17:40:31 No.608946669

自分の好きな作品の主人公がもう戦いたくない…! とか言い始めるのを見たファンはどう思ったんだろうな

33 19/07/23(火)17:40:45 No.608946710

>小学館がアベンジャーズ作りたくて出来た企画と聞く じゃあレヴィとかでやれよ!

34 19/07/23(火)17:41:17 No.608946825

>自分の好きな作品の主人公がもう戦いたくない…! >とか言い始めるのを見たファンはどう思ったんだろうな アメコミなら割とあるけどなあ

35 19/07/23(火)17:41:57 No.608946961

>二次創作だから能力がほぼ無限にあるっていう設定は良かった 承認されることが重要なのに無限に増える能力っておかしくない?ってなったのが私だ

36 19/07/23(火)17:42:03 No.608946981

どうしてまがねちゃんとゅぅゃが素で互角なんですか わたし納得できません

37 19/07/23(火)17:42:34 No.608947086

余ちゃんを改心されるのかと思ったら偽物のダッチワイフ与えて満足させるって

38 19/07/23(火)17:43:28 No.608947274

同人のオリキャラが簡単に承認もらえるとかこの世界の消費者寛容というか都合がいいというか

39 19/07/23(火)17:43:30 No.608947278

メテオラさんの妄想してたたぶん5話くらいまでは面白かった

40 19/07/23(火)17:43:30 No.608947281

はいバリアー!その攻撃効きませーん! 小学生の頃を思い出して懐かしくなったな

41 19/07/23(火)17:43:40 No.608947314

一次創作側のキャラからも二次創作臭が酷い

42 19/07/23(火)17:45:26 No.608947673

>メテオラさんの妄想してたたぶん5話くらいまでは面白かった 偽総集編のことなら13話目だ

43 19/07/23(火)17:45:52 No.608947742

これ絶対視聴者の期待値高かったと思うんだ だって皆一度は妄想するようなやつじゃん? だから今でもこうして話題に出るんだよね…

44 19/07/23(火)17:46:34 No.608947863

すずむらがペルソナ取られたのが全然活かされなかった辺りのライブ感が凄い

45 19/07/23(火)17:47:58 No.608948134

>>メテオラさんの妄想してたたぶん5話くらいまでは面白かった >偽総集編のことなら13話目だ 13話も良かったけどあれは二次創作的な面白さというか… 普通に逆異世界転生してきた大賢者が色々考察しつつ現代を満喫するのが面白かったんだ…

46 19/07/23(火)17:48:15 No.608948187

オリキャラがボスってのは企画的に仕方ないけど強すぎて勝てないから急遽メタキャラ作って殺させるからの失敗は作中の視聴者どう思ったんだろ…

47 19/07/23(火)17:48:55 No.608948310

コーヒーのくだりは好き

48 19/07/23(火)17:49:03 No.608948334

いくらなんでも原作者がレイヤーに会いに行く訳ないだろ…って言った少し後に藤島とねこむの結婚報道でいくかも…って説得力が一気に増したのはダメだった

49 19/07/23(火)17:49:04 No.608948341

承認力の設定いらなくない? 承認力あるのにあんな二次創作最強キャラがよその版権主人公蹂躙されるとかおかしくない?

50 19/07/23(火)17:49:30 No.608948421

>すずむらがペルソナ取られたのが全然活かされなかった辺りのライブ感が凄い てっきり奪われたペルソナのデメリットを作中で説明することでまがねちゃんにそれを背負わせるとかそんなノリかと思ってたよ 何あっさり返してんのこいつ…

51 19/07/23(火)17:49:34 No.608948435

メガネがダッチワイフ作って許された…して何やら満足するお話

52 19/07/23(火)17:49:48 No.608948474

序盤にしたって100%メテオラさんの推測でなんの裏付けも無い世界壊そうとしてる論を全員1ミリも疑わずに信じてそれ前提に行動した上普通に正解だったのはマジでどうかと思う

53 19/07/23(火)17:50:31 No.608948610

書き込みをした人によって削除されました

54 19/07/23(火)17:51:20 No.608948775

承認力を得るための布石は打ってあるという便利な言葉

55 19/07/23(火)17:52:06 No.608948916

ラストアクションヒーローみたいなのが見たかった

56 19/07/23(火)17:52:28 No.608949008

>序盤にしたって100%メテオラさんの推測でなんの裏付けも無い世界壊そうとしてる論を全員1ミリも疑わずに信じてそれ前提に行動した上普通に正解だったのはマジでどうかと思う メテオラさんの推測とアルタイルの解説が不自然なぐらい完全に一致してたし メガネに政府や原作者達が完全にメテオラさん頼りで動いてて アルタイルもかなり余裕ぶってたからメテオラさんとアルタイルは裏で手を結んでるんじゃないかって思ってた 全然違うどころかメテオラさん本当にただの便利キャラだった

57 19/07/23(火)17:52:38 No.608949045

余ちゃんの勿体ぶった言い回しが長ったらしいだけで全く面白くも格好良くもないのはどうかと思う

58 19/07/23(火)17:53:18 No.608949178

キャラごとの扱いの差が露骨すぎてこんなに頭数出す必要なかったねって

59 19/07/23(火)17:53:26 No.608949204

承認ちから判定が緩すぎて出したもん勝ちにもほどがある

60 19/07/23(火)17:53:36 No.608949235

余ちゃん見た目は本当に可愛かった余 銃剣シャラランと展開するのは好き

61 19/07/23(火)17:53:40 No.608949251

余ちゃんはまずもっと動きやすく描きやすいアクション向きな格好してよ

62 19/07/23(火)17:53:52 No.608949296

キャラは好きだよ

63 19/07/23(火)17:53:57 No.608949319

複数の世界観から生み出された多数のキャラがいるのに 結局特定のキャラを贔屓するならこの世界設定に何の意味があるんだよって感じだが

64 19/07/23(火)17:54:01 No.608949332

余ちゃんはデザインはいいとして戦闘シーンがつまらなすぎる

65 19/07/23(火)17:55:28 No.608949636

奮闘して死んだキャラは大体無駄死にとかまともな作劇じゃねえぜ

66 19/07/23(火)17:55:44 No.608949696

まがねちゃんのことは一生言われると思う作者に悲しい過去…

67 19/07/23(火)17:56:02 No.608949766

広江あんまり好きじゃないことを再認識した

68 19/07/23(火)17:56:19 No.608949832

1クール目のキャラが出揃うあたりまでは凄く期待してたよ

69 19/07/23(火)17:56:23 No.608949853

超可動ガール見ててこういうのを見たかったなってなった

70 19/07/23(火)17:56:31 No.608949870

でもOPはすごくカッコよかった すごい何かが始まる予感があった

71 19/07/23(火)17:56:45 No.608949912

日笠の扱いに泣く

72 19/07/23(火)17:57:01 No.608949976

>でもOPはすごくカッコよかった >すごい何かが始まる予感があった 予感だけだったよ…

73 19/07/23(火)17:57:14 No.608950023

余ちゃんも大概だけどクロスオーバーで一番出しちゃいけないのはまがねちゃんだった…

74 19/07/23(火)17:58:11 No.608950254

>余ちゃんも大概だけどクロスオーバーで一番出しちゃいけないのはまがねちゃんだった… 引っ掻き回すだけ引っ掻き回す殺人鬼のトリックスターとか最後は無様に死ぬの確定じゃん… 普通に人生エンジョイして生き延びてる…

75 19/07/23(火)17:58:21 No.608950286

ぶっちゃけ被造物って余とまがねとメテオラさん以外は全員尺稼ぎでいるような物だったよね

76 19/07/23(火)17:58:28 No.608950309

色んな作品のキャラが現実世界でバトルってのは面白いけどその作品自体も架空のものだから盛り上がらなかった 実在する作品のキャラでバトルすれば良かったのに版権的に難しいか

77 19/07/23(火)17:58:49 No.608950384

まがねちゃん制限全くないから本当に好き放題できて扱い難しすぎる せっかくデザインとか性格は好きなのに

78 19/07/23(火)17:59:35 No.608950540

>ぶっちゃけ被造物って余とまがねとメテオラさん以外は全員尺稼ぎでいるような物だったよね つーかその3人が優遇されまくった皺寄せを他の連中が食らいまくってる さっさと死んだ魔法少女が一番マシだったかもしれない

79 19/07/23(火)17:59:38 No.608950549

メテオラさんは全部知ってるって能力でもあるんじゃないの

80 19/07/23(火)17:59:38 No.608950551

エボルトみたいな色したねーちゃんのお仲間とかヤンキーのペルソナ使いのライバルとか何のために出てきたんだ感がすごかった

81 19/07/23(火)18:00:38 No.608950774

まがねちゃんがウザすぎた

82 19/07/23(火)18:01:24 No.608950934

>引っ掻き回すだけ引っ掻き回す殺人鬼のトリックスターとか最後は無様に死ぬの確定じゃん… >普通に人生エンジョイして生き延びてる… 一度負かされた上であのオチなら優遇されてはいてもある程度の納得はいったと思う 好き勝手やってそのまま気まぐれで主人公助けてどっか行くってどうなの

83 19/07/23(火)18:01:28 No.608950957

まがねとかいうダメなトリックスターキャラの典型みたいな奴

84 19/07/23(火)18:01:43 No.608951020

尺稼ぎっていうけど余ちゃん倒すための時間稼ぎにもなってないからな

85 19/07/23(火)18:01:54 No.608951057

まがねちゃんが面白くない方向に自由過ぎたの以外は別にいいよ… オチの付け方も割と好きだし…

86 19/07/23(火)18:02:00 No.608951077

人を何人も殺すようなまがねちゃんが特に罰せられる事も無くパワーアップキャラみたいに振る舞ってたのが酷いと思う

87 19/07/23(火)18:02:27 No.608951192

セレジアさんの彼氏は本当に尺稼ぎにしか見えねえ… ペルソナの主人公は作中キャラにネタバレ食らうの面白かったから許すよ…

88 19/07/23(火)18:02:36 No.608951228

内輪ノリの行き着く先みたいなアニメ

89 19/07/23(火)18:02:52 No.608951279

>色んな作品のキャラが現実世界でバトルってのは面白いけどその作品自体も架空のものだから盛り上がらなかった >実在する作品のキャラでバトルすれば良かったのに版権的に難しいか 延々パロ回やってたEDがケツダンスの奴思い出した

90 19/07/23(火)18:02:57 No.608951301

まがねちゃんのキャラ嫌いじゃないよ 能力もかなり好き ただ奪ったペルソナそのまま返すのは意味わからないしあの能力のおかげで勝てたとか言われてもなんでいきなり協力してんだこいつってなる

91 19/07/23(火)18:03:01 No.608951310

アルドノアゼロの虚淵を最後まで参加させられなかった反省から 今度は作者にちゃんと最初から最後までシナリオ書かせるぞ!で起用したのが広江という人選なのがなあ

92 19/07/23(火)18:03:24 No.608951402

メガネの独白で1話、余のトドメで1話使ったのが間違いじゃねえかな…

93 19/07/23(火)18:03:40 No.608951472

>広江という人選なのがなあ 漫画しらない人がネームバリューだけで選んでるのかな?ってなる

94 19/07/23(火)18:03:46 No.608951498

>尺稼ぎっていうけど余ちゃん倒すための時間稼ぎにもなってないからな 本筋にあまり関わってないとかまさしく尺稼ぎとしか言いようがないし…

95 19/07/23(火)18:04:22 No.608951625

創作する人間の自己肯定癒やし物語って感じ なので見てて恥ずかしい気分になってた

96 19/07/23(火)18:04:56 No.608951755

漫画版の展開ってどうなの? アニメが途中までは好きだったから気にはなってるけど買うのは怖い

97 19/07/23(火)18:05:18 No.608951839

オリキャラ無双を夜通し立ちっぱで見せられたフェス参加者の心情やいかに

98 19/07/23(火)18:05:49 No.608951947

まがねちゃん作品の人気微妙な主人公でも出して 不得手な相手もいるって見せたらよかったんだよね退場も逃げるような形にするとか 弱みが無さすぎると魅力が無くなるというか

99 19/07/23(火)18:06:30 No.608952074

二次創作キャラクターの三次創作作品から生まれた無限の能力 それが承認されるってどうなってるんだろう

100 19/07/23(火)18:06:31 No.608952080

作者がヒで批判意見言った人間をブロックして回ってたのがダサすぎてダメだった記憶がある

101 19/07/23(火)18:07:25 No.608952270

>小学館がアベンジャーズ作りたくて出来た企画と聞く アベンジャーズ作りたいならちゃんと原作も連載しないとな

102 19/07/23(火)18:07:27 No.608952279

>オリキャラ無双を夜通し立ちっぱで見せられたフェス参加者の心情やいかに 騎士とか巨大ロボとか刑事とかペルソナとかまみかのファンは見せ場もあったしまあ… セレジアさんの作品のファンは主人公とヒロインが殺しあって自爆して本筋全く絡まないと言う地獄

103 19/07/23(火)18:07:45 No.608952331

>オリキャラ無双を夜通し立ちっぱで見せられたフェス参加者の心情やいかに あちらの人間が余に承認力与えてたのが不思議でならないんだけど もしかして俺以外の視聴者には人気だったりしたのか

104 19/07/23(火)18:08:11 No.608952429

せめて事前に各作品の漫画を単行本1冊くらいちゃんと描いてキャラの掘り下げをしてくれればなあって思った 知らない作品のキャラがクロスオーバーとかやられてもね

105 19/07/23(火)18:08:12 No.608952438

>作者がヒで批判意見言った人間をブロックして回ってたのがダサすぎてダメだった記憶がある メテオラさん黒幕なんじゃないか?ってただの展開予想した人すらブロックしたと聞く

106 19/07/23(火)18:08:36 No.608952507

颯めち好きなので個人的にはまあなんとかアリ

↑Top