19/07/23(火)14:33:48 俺には... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/23(火)14:33:48 No.608916273
俺にはもうこれしかないからって…つれぇわ…
1 19/07/23(火)14:35:48 No.608916586
間違いなく名作なんだけどすごい複雑な気持ちになった
2 19/07/23(火)14:39:55 No.608917200
観てきたけど面白かった!ただ最後のウッディの選択をまだ飲み込めない ボニーの所に戻っても遊んでもらえないこと考えると広い世界で生きるというほうがいいのかもしれない けどやっぱつれぇわ…
3 19/07/23(火)14:42:38 No.608917562
玩具と子供を引き合わせるマッチングのヒーローというのも悪くはないのかもしれない
4 19/07/23(火)14:47:55 No.608918314
どうせちょっと涙ぐむくらいだろと思って行ったら 後半涙腺ぶっ壊れてハンカチ持ってくればよかったってなった
5 19/07/23(火)14:49:04 No.608918479
ボニーのところに残って欲しいって思ったけどそう思うのは視聴者のエゴでしかないんだよね… ボニーはフォーキーを無くした時ほど気にしないだろうしウッディはいろんな子供に遊んでもらえる
6 19/07/23(火)14:49:22 No.608918514
内なる声に従った結果だからいいんだ
7 19/07/23(火)14:49:32 No.608918531
おもちゃとしては心(内なる声)が豊かに育ち過ぎたウッディとバズの対比とか表現上手いなーって思った そして最後の友情のハグで泣いた
8 19/07/23(火)14:49:35 No.608918536
カチッ
9 19/07/23(火)14:51:17 No.608918784
>ボニーのところに残って欲しいって思ったけどそう思うのは視聴者のエゴでしかないんだよね… >ボニーはフォーキーを無くした時ほど気にしないだろうしウッディはいろんな子供に遊んでもらえる これなんだよな フォーキーほど気にしない…というか気にされてなかったよね旅行中 だからボニーのおもちゃから世界中の子供のおもちゃになる事を選択するのも分かるよ…
10 19/07/23(火)14:52:39 No.608918993
ボイスが直ってもイラネされるのがつらくてヴィランっぽい役回りだったのにもうかわいそうで
11 19/07/23(火)14:53:47 No.608919171
スレッドを立てた人によって削除されました
12 19/07/23(火)14:54:21 No.608919265
一緒ではないんだけとシュガーラッシュオンライン観終わった時と似たようななんかモヤモヤした気分になった
13 19/07/23(火)14:58:47 No.608919998
選ばれなかった玩具はどうなる?って話は2でも3でもやって来たからそんなにショッキングな話でもないよね 結末も個人的には特に違和感ないというか現状からするとそりゃそうなるよねって感じだった
14 19/07/23(火)15:01:59 No.608920531
序盤のウッディはなんか見ていて辛かった 遊んでもらえない事が辛いのは勿論なんだけど 「ボニーは俺がついていなくちゃダメなんだ!」って勘違いから独断行動しちゃうし 終盤近くの「ボニーの為なんだ!」「違う!自分の為でしょ!」って返された時は事実その通りだったし
15 19/07/23(火)15:04:03 No.608920886
>「ボニーは俺がついていなくちゃダメなんだ!」って勘違いから独断行動しちゃうし でもウッディのおかげでフォーキーできて悪くない思い出になったし 一概に勘違いでもないんだよね暴走はしてるけど
16 19/07/23(火)15:04:21 No.608920937
>こんな糞映画持ち上げるなよ うるせえよクソ野郎
17 19/07/23(火)15:05:10 No.608921046
フォーキーを助けに行く為に思わず身体が動いてた! その結果羊ちゃん達がギャビー達の手に墜ちたけど許してくれるかい?許してくれるね?
18 19/07/23(火)15:06:50 No.608921342
明るいローガンみたいだよね4 ウッディの物語の完結編としては100点
19 19/07/23(火)15:06:57 No.608921364
ウッディは長い事アンディと一緒だったし皆のリーダーだから作戦行動中は仕切りたい癖が出ちゃうのかもしれない 他の誰かの指揮で動くのは嫌って感じが映画観てて思ったけど
20 19/07/23(火)15:07:12 No.608921402
なんか昔の女について行ったようにしか見えない
21 19/07/23(火)15:08:32 No.608921640
冒頭のRC救出作戦はボーとウッディの息の合いっぷりとかバービーたちの動きとか 見ていて凄くトイ・ストーリーだな!って感じしたのに直後にボーが…
22 19/07/23(火)15:08:34 No.608921649
心の声を聞け…
23 19/07/23(火)15:09:22 [アンディ] No.608921804
大切にしてくれよって言ったよな? 僕の一番の相棒なに失くしてんだ?あ?
24 19/07/23(火)15:10:09 No.608921935
私達が面倒見てるからちょっと寝たらどうだ
25 19/07/23(火)15:10:36 No.608922018
オモチャとして子供の遊び相手になるという存在意義 それが無くなったら…
26 19/07/23(火)15:10:58 No.608922070
>大切にしてくれよって言ったよな? >僕の一番の相棒なに失くしてんだ?あ? オメーもペンギン埃だらけにしてんじゃねーかよ
27 19/07/23(火)15:11:06 No.608922089
>>こんな糞映画持ち上げるなよ >うるせえよクソ野郎 これは消さないんだねこのダブスタ野郎
28 19/07/23(火)15:11:35 No.608922177
実際ボニーのリュックに勝手に入って着いていったのもフォーキーの面倒を見てたのも全部自分の為だったよね というか自己満足かな?
29 19/07/23(火)15:12:40 No.608922383
3の後って時点で相当ハードル高いのにこれお出しするのは凄いね
30 19/07/23(火)15:12:59 No.608922450
>実際ボニーのリュックに勝手に入って着いていったのもフォーキーの面倒を見てたのも全部自分の為だったよね ボニーが特に気にしてる感じじゃないのがおつらい 「あれ?ウッディ入れたっけ?」にすらなってない…
31 19/07/23(火)15:13:39 No.608922571
今回みんなおもちゃのルール破りすぎじゃね?
32 19/07/23(火)15:13:55 No.608922611
女の子は男の子よりオモチャに飽きるの早そうでボニーの所に戻ったバズたちもその…うん…
33 19/07/23(火)15:14:12 No.608922662
>実際ボニーのリュックに勝手に入って着いていったのもフォーキーの面倒を見てたのも全部自分の為だったよね >というか自己満足かな? ボニーのためにしたいのが全部自分のためと言えばそりゃそうだが いつも子供のためを思ってるのは変わりないよ昔から
34 19/07/23(火)15:15:47 No.608922917
パパさんを逮捕させよう!
35 19/07/23(火)15:15:47 No.608922919
>3の後って時点で相当ハードル高いのにこれお出しするのは凄いね いつもの短編作る暇が無かったくらいには作り込んでたからな…
36 19/07/23(火)15:16:05 No.608922975
>女の子は男の子よりオモチャに飽きるの早そうでボニーの所に戻ったバズたちもその…うん… またガレッジセールや寄付で他の子供たちの渡る可能性は高いし フォーキーは……うん……
37 19/07/23(火)15:17:09 No.608923145
遊んでもらえないオモチャがそれでも持ち主に尽くそうとして行動したのを単に自分のためって言うのはちょっとな そりゃそういう部分もあるだろうけどさ
38 19/07/23(火)15:17:15 No.608923162
>パパさんを逮捕させよう! 作中唯一の絶対悪来たな…
39 19/07/23(火)15:18:37 No.608923355
やった!これで牢屋行きだ!
40 19/07/23(火)15:18:58 No.608923418
>フォーキーは……うん…… ゴミ?
41 19/07/23(火)15:19:33 No.608923508
>遊んでもらえないオモチャがそれでも持ち主に尽くそうとして行動したのを単に自分のためって言うのはちょっとな >そりゃそういう部分もあるだろうけどさ そりゃ持ち主のために尽くしたい気持ちは自分のためだけどなあ…
42 19/07/23(火)15:20:53 No.608923753
>やった!これで牢屋行きだ! ボニーが元々持ってたおもちゃ達はパパに何の怨みがあるの?
43 19/07/23(火)15:21:07 No.608923795
ウッディの落とし所は良かったって感じ 全体的にはあんまり面白くなかったかな...
44 19/07/23(火)15:23:24 No.608924170
ちょうどデトロイトやった後だったから色々とダブった
45 19/07/23(火)15:28:46 No.608925044
個人的に凡作
46 19/07/23(火)15:29:36 No.608925228
>ちょうどデトロイトやった後だったから色々とダブった ああいうのは今向こうでウケるんだろうか
47 19/07/23(火)15:31:11 No.608925513
>個人的に傑作
48 19/07/23(火)15:33:39 No.608925932
申し訳ないけどやっぱ3で終わっておくべき作品だったと思う
49 19/07/23(火)15:34:41 No.608926123
ゴミ映画だったわ
50 19/07/23(火)15:34:59 No.608926170
これ見に行くのためらってたんだけど推してる人達が無理に見る必要はないって揃えて言ってたのが印象的だった 見てる側もみんな大人になったんだなって感じて見に行った 辛かったけど良かった
51 19/07/23(火)15:35:26 No.608926260
>ゴミ映画だったわ ゴミ!?
52 19/07/23(火)15:37:18 No.608926603
ボニーに渡っても結局アンディが一番だったなウッディ
53 19/07/23(火)15:38:44 No.608926836
ウッディの遊ばれなくなる不安問題は1でバズ来た時やったんじゃないのってずっとモヤモヤしてた
54 19/07/23(火)15:39:00 No.608926880
ちゃんと管理した方がいいぞ
55 19/07/23(火)15:40:47 No.608927177
バズ来た時はあくまでトップが変わっただけで遊んではいたから
56 19/07/23(火)15:42:03 No.608927384
なんとも言えない気持ちになるんだよね… 俺の中のウッディは常にカッコよくてたまにヘマもするけど最後はみんなを引っ張っていくから これはなんというか…ウッディの引退がこういう形なのは辛いけど それ以上にウッディが子供を見守るって役割を果たしたって形で終わりにしちゃうのがね 子供頃からトイストーリー見てた身としては凄いショックなんだよ この作品は俺の思ってたウッディと違うからクソ!!とは言わないけど 滅茶苦茶複雑な思い気持ちになったよ
57 19/07/23(火)15:43:09 No.608927555
>それ以上にウッディが子供を見守るって役割を果たしたって形で終わりにしちゃうのがね 別に1人の子供にこだわらなくなっただけでそこはなにも変わってないぞ