虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/23(火)14:06:29 2ndが語... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/23(火)14:06:29 No.608912196

2ndが語られてる所あんまり見たことない気がする… 五行の娘とか可愛いよ…

1 19/07/23(火)14:07:22 No.608912319

やってること親父のパワーダウンだからつまんね

2 19/07/23(火)14:07:36 No.608912359

まずどこで連載しているのか知らない

3 19/07/23(火)14:07:41 No.608912375

チャンピオン本誌でやれ

4 19/07/23(火)14:07:48 No.608912391

坊主にしろ

5 19/07/23(火)14:08:15 No.608912449

正直あんまりおもしろくないし 麻雀の方は最後まで付き合ったんで義理は果たしたかなって

6 19/07/23(火)14:08:31 No.608912491

>まずどこで連載しているのか知らない 聞いて驚けドラゴンエイジだ

7 19/07/23(火)14:08:47 No.608912530

熊源の血統引っ張る程?

8 19/07/23(火)14:08:57 No.608912564

ジャン2も無いけど今のチャンピオンはないわー

9 19/07/23(火)14:09:14 No.608912607

>熊源の血統引っ張る程? そこはほら二世漫画のお約束というか

10 19/07/23(火)14:10:29 No.608912828

>坊主にしろ 坊主になったぞ!

11 19/07/23(火)14:11:00 No.608912911

一応読んでるけどパワーダウン感は否めないな確かに…

12 19/07/23(火)14:11:13 No.608912944

息子の世代の料理ジャン以外全然描かれないしジャンの料理のインパクトも薄いのがね…

13 19/07/23(火)14:11:56 No.608913065

心の料理って言ってるけどやってることがジャン寄りだよな…

14 19/07/23(火)14:12:06 No.608913082

料理に関しては監修変わったから仕方ないと言えば仕方ない

15 19/07/23(火)14:12:28 No.608913157

やっぱ監修が全てだったな…

16 19/07/23(火)14:13:01 No.608913233

さっき立ってた大谷スレでしったけど おやまけいこは結構内容にも口出ししてたらしいな

17 19/07/23(火)14:13:21 No.608913289

死ぬまでジャンを描いてそう

18 19/07/23(火)14:13:34 No.608913312

おやまけいこ関わってないの

19 19/07/23(火)14:13:35 No.608913315

奇抜な発想のない普通に料理のできる小此木がこんなにつまらないキャラになるなんて…!

20 19/07/23(火)14:14:29 No.608913451

>おやまけいこ関わってないの 2は関わってない

21 19/07/23(火)14:14:31 No.608913454

Rはおやまけいこ監修だったのに…

22 19/07/23(火)14:15:41 No.608913647

メカ料理は無印の大会2回めで手間かけて作るように改心してたのに 息子になったらまたメカ料理に逆戻りした挙げ句すごいダメ出しされてて

23 19/07/23(火)14:17:37 No.608913912

まだ麻雀のジャンかいてた時の料理のほうがよかったのでは感はある

24 19/07/23(火)14:18:10 No.608913987

みんな大好き大前考太の縁者は出るの?

25 19/07/23(火)14:18:12 No.608913990

大谷は全然変わってないんだけどな…

26 19/07/23(火)14:19:48 No.608914215

2世世代がどいつもこいつも親と同じか下位互換でしかも若さを感じられない 父親母親が現役で経験積んで最前線にいるから大会や勝負やっても茶番感しかない

27 19/07/23(火)14:20:35 No.608914334

>坊主になったぞ! 短髪じゃねーか!

28 19/07/23(火)14:21:28 No.608914470

>心の料理って言ってるけどやってることがジャン寄りだよな… 心の料理って言っても負けていい理由じゃないし料理は勝負って言っても相手のことを考えなければ負ける 最初のやつでも大した違いなんかなかったし…

29 19/07/23(火)14:22:12 No.608914581

キリコの心の料理は相手の心につけ込む料理だからな…

30 19/07/23(火)14:22:22 No.608914605

>みんな大好き大前考太の縁者は出るの? 影も形もないよ

31 19/07/23(火)14:22:24 No.608914612

この漫画の話になるとキリコの変貌振りとヤンデレぶりがメインになる

32 19/07/23(火)14:23:35 No.608914780

>Rはおやまけいこ監修だったのに… 料理界で偉くなりすぎて目を通してるヒマがない説と もともとめちゃくちゃ仲悪くて絶縁した説がある どっちかはしらね

33 19/07/23(火)14:23:52 No.608914819

月刊だけど話のテンポが週間の時と一緒だからだれてくるんだよな…

34 19/07/23(火)14:25:14 No.608915023

なんでジャンはキリコに手を出したんだ…?襲われたのか…?

35 19/07/23(火)14:26:53 No.608915272

>なんでジャンはキリコに手を出したんだ…?襲われたのか…? 中国修行に行ったあたりで疑惑は出てる

36 19/07/23(火)14:27:42 No.608915406

大谷先生になんとかしてもらわないと…

37 19/07/23(火)14:28:31 No.608915527

尖った料理出せないならジャンでやる意味ないな…

38 19/07/23(火)14:28:51 No.608915560

大会に入ってからどんどん面白くなくなるのがつらい…まだ序盤の店で働いてるときのほうが楽しかった

39 19/07/23(火)14:29:04 No.608915589

大谷はあんまり変わってなかったどころか初代ジャン好きすぎない?

40 19/07/23(火)14:29:36 No.608915678

この漫画って主人公を引き立てたり持ち上げる場合の 当て馬や脇役が不自然なくらい極端な無能になるから苦手

41 19/07/23(火)14:29:50 No.608915715

初代ジャン好きすぎて息子が店荒らしにきたら再燃して大会まで開いて潰したる!をやるからな大谷…

42 19/07/23(火)14:30:07 No.608915750

作者がもう60なのがちょっとびっくりした

43 19/07/23(火)14:30:41 No.608915845

料理シーンがメチャメチャあっさり流されてるのみると面白い料理が思いつかないんだろうなとは…

44 19/07/23(火)14:31:34 No.608915970

ちょっとキャラ多いよね…

45 19/07/23(火)14:31:41 No.608915991

料理の奇抜さでいったら五行の娘と大谷のとこの孫のが面白そうなもの作ってる…

46 19/07/23(火)14:32:17 No.608916079

双子はなんか薄味なので五行姉さんヒロインルートにいってほしい

47 19/07/23(火)14:32:44 No.608916146

ジャンジュニアと他の子供キャラとの絡みが乏しくて 親世代の因縁そのままインストールしてる感じでドラマ性が薄い

48 19/07/23(火)14:33:17 No.608916212

大前って再登場した?

49 19/07/23(火)14:33:54 No.608916289

もっとブルーみたいな濃い新キャラ出してくれ!ロペスとか地味なんだよ!

50 19/07/23(火)14:35:12 No.608916496

おやまけいこ抜きのこの作品が作者の本当の実力だったのが残念だ そもそもほとんどのキャラの目がいってるのが気持ち悪い

51 19/07/23(火)14:36:17 No.608916654

絵…下手になってるよね…

52 19/07/23(火)14:37:28 No.608916815

2ndと麻雀なら麻雀の方がまだいい

53 19/07/23(火)14:37:29 No.608916818

キガタガキタを何故打ちきりにした

54 19/07/23(火)14:37:36 No.608916834

面白いけどエキセントリックさが足りないので…

55 19/07/23(火)14:39:33 No.608917146

R面白かったなあ…

56 19/07/23(火)14:40:17 No.608917247

身に行かずに皮の部分だけ食べて美味いと言わせてたのにおやまがキレてたの好き

57 19/07/23(火)14:41:00 No.608917336

同じ中華料理漫画2作目の中華一番はかなり時間空いてたのに絵柄が変わってないから余計にアラが目立つ

58 19/07/23(火)14:42:57 No.608917599

ジャンが暴れるのがよかった部分の大半だったから主人公の魅力の部分でずっと下降傾向にあるきがする

59 19/07/23(火)14:44:33 No.608917828

なんで親子で同姓同名にしたの

60 19/07/23(火)14:44:34 No.608917832

無印おさらいしてから読んだら絵のパワーダウンぶりがすごくて悲しくなってしまった

61 19/07/23(火)14:44:37 No.608917838

大人しく料理作ってたら普通の料理漫画と変わらんからなあ…

62 19/07/23(火)14:45:54 No.608918010

これの前のヤンマガでやってた連載も面白くなかったし やっぱりおやまが全てだった

63 19/07/23(火)14:46:41 No.608918134

Rはジャンが強すぎるからハンデ入ってたけどエキセントリックな部分が強かったから良かったのに…

64 19/07/23(火)14:48:07 No.608918349

爺二人のサイボーグ編やれよ

65 19/07/23(火)14:52:09 No.608918915

>これの前のヤンマガでやってた連載も面白くなかったし >やっぱりおやまが全てだった 原作原案みたいなポジションにいたんだなってわかる…

66 19/07/23(火)14:55:04 No.608919394

>これの前のヤンマガでやってた連載も面白くなかったし >やっぱりおやまが全てだった Rはいなくても面白かったしと思ってたけど >Rはおやまけいこ監修だったのに… マジか

67 19/07/23(火)14:55:56 No.608919544

>2世世代がどいつもこいつも親と同じか下位互換でしかも若さを感じられない >父親母親が現役で経験積んで最前線にいるから大会や勝負やっても茶番感しかない 2世漫画にありがちなやつ…

68 19/07/23(火)14:56:13 No.608919584

麻雀も無印は面白い部分もあったけどVRはあまりにも… 雀卓描きたくなかったのかな

69 19/07/23(火)14:56:57 No.608919704

>作者がもう60なのがちょっとびっくりした マジか…

70 19/07/23(火)14:58:22 No.608919929

実力伯仲で信条が安定路線のキリコとピーキーなジャンがバランスよかったのかなって

71 19/07/23(火)14:59:27 No.608920107

全く料理の印象が残ってないヌーベルシノワさん

72 19/07/23(火)15:00:26 No.608920274

ジャン連載始まったの1995年だからな…

73 19/07/23(火)15:00:31 No.608920292

料理は勝負で超攻撃的だけど打たれ弱さもあり 身内判定した人には優しいってジャンのキャラクター性が全てだったんじゃねえかな

74 19/07/23(火)15:01:09 No.608920394

>全く料理の印象が残ってないヌーベルシノワさん か…カエルの輸卵管…

75 19/07/23(火)15:01:55 No.608920524

>全く料理の印象が残ってないヌーベルシノワさん デザートメインだとどうしても印象薄いな…

76 19/07/23(火)15:02:54 No.608920692

ジャンは負けるときは料理自体ゴミ扱いの全否定レベルでボコボコにされるのはあったな

77 19/07/23(火)15:03:11 No.608920743

となりの格闘王とか面白かったんだけどな ジャンの殻破れればもっと色々描ける人だと思ってたんだが

78 19/07/23(火)15:03:45 No.608920836

>実力伯仲で信条が安定路線のキリコとピーキーなジャンがバランスよかったのかなって 基本性能はほとんど互角だが勝つためになんでもやる分だけジャンが上を行く…がなんでもやり過ぎるせいで結局なんやかんやであんま綺麗に勝ちきれないってのが一種の様式美になってたからな

79 19/07/23(火)15:04:08 No.608920903

若さというか荒々しさが無いんだよな みんな落ち着いてる

80 19/07/23(火)15:04:33 No.608920967

尼のレビューぼろくそだな… 麻雀の方はそこそこなのに

81 19/07/23(火)15:04:53 No.608921000

>となりの格闘王とか面白かったんだけどな >ジャンの殻破れればもっと色々描ける人だと思ってたんだが それも原作者ありだからなぁ…

82 19/07/23(火)15:07:00 No.608921373

>>となりの格闘王とか面白かったんだけどな >>ジャンの殻破れればもっと色々描ける人だと思ってたんだが >それも原作者ありだからなぁ… 恐怖新聞…

83 19/07/23(火)15:07:17 No.608921415

>麻雀の方はそこそこなのに あっちも酷くない? 少し前に終わったし

84 19/07/23(火)15:07:39 No.608921479

料理劣化でそのまま前の展開なぞるより麻雀にアレンジしてた方が面白いってのは分かる

85 19/07/23(火)15:07:53 No.608921520

藤太参りますとか好きだったよ…速攻で打ち切られたけど…

86 19/07/23(火)15:08:35 No.608921652

キガタガキタ好きだったよ

87 19/07/23(火)15:08:54 No.608921707

ゴリラの将棋マンガと大棟梁もひどかった

88 19/07/23(火)15:09:35 No.608921842

キガタいいよね…

89 19/07/23(火)15:09:59 No.608921903

>あっちも酷くない? >少し前に終わったし 雀荘で勝負してるときは楽しんでたよ 女の子はかわいかったし

90 19/07/23(火)15:10:12 No.608921947

>作者がもう60なのがちょっとびっくりした 今は無き司書房からエロの単行本とか出してたし フランス書院文庫でも単行本出てたし実は業界古いよこの人

91 19/07/23(火)15:10:19 No.608921971

作者の年齢的に次のチャンスはもう無いんだろうなあ

92 19/07/23(火)15:10:28 No.608921993

キリコとジャンになにがあったのかだけはやってほしい

93 19/07/23(火)15:11:54 No.608922248

子供を作った

94 19/07/23(火)15:13:18 No.608922509

>子供を作った >なにがあったのかだけはやってほしい

95 19/07/23(火)15:16:41 No.608923069

前作キャラ出てくるとなんやかんやテンション上がるよ

96 19/07/23(火)15:18:56 No.608923412

ジャンはどこで何してんだろ…

↑Top