虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • モーゼ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/23(火)12:20:46 No.608893076

    モーゼルのじゃない方

    1 19/07/23(火)12:21:43 No.608893277

    レッドナイン!

    2 19/07/23(火)12:25:12 No.608894056

    こっちのほうがどう考えても便利だけどせっかくだからクリップの方を選ぶぜ

    3 19/07/23(火)12:28:21 No.608894755

    マガジン式はルガーがパテント持ってたからクリップにしただけでその縛りが適応されない国ではマガジン式も生産してたと言う

    4 19/07/23(火)12:29:12 No.608894958

    全部同じじゃないですか

    5 19/07/23(火)12:30:23 No.608895224

    中国人がめっちゃすきなやつ

    6 19/07/23(火)12:31:17 No.608895421

    弾数増やしてもグリップ握りづらくならないし便利だと思うよこれ

    7 19/07/23(火)12:32:03 No.608895596

    馬賊大好き!

    8 19/07/23(火)12:32:59 No.608895799

    複雑そうなのにコピーが沢山あったのはそれだけいいものだったからなのか

    9 19/07/23(火)12:37:16 No.608896727

    このタイプなんで増えなかったんだろう ダブルカラムもてないアジア人向けだと思うのに

    10 19/07/23(火)12:42:43 No.608898014

    >このタイプなんで増えなかったんだろう >ダブルカラムもてないアジア人向けだと思うのに 重量バランス悪いとかそんな理由じゃないかな… 金属モデルガン持ってるけどそんなに重くないはずなのに凄く重く感じる

    11 19/07/23(火)12:51:41 No.608900131

    削り出し部品の寄木細工だから材料の品質とパーツの嵌合がしっかりしていれば作るのは難易度高くないけど ちょっと重めのトリガーとマガジン位置の関係でショートリコイルするバレルの配置が遠い構造とか ベルグマンと同じで試行錯誤してた黎明期のオートっぽい欠点もあるのはご愛嬌

    12 19/07/23(火)13:17:16 No.608904704

    >複雑そうなのにコピーが沢山あったのはそれだけいいものだったからなのか 中国でめっちゃ売れてた あとスペインのコピー品はフレームを作りやすく設計変えてたよ

    13 19/07/23(火)13:18:41 No.608904939

    >このタイプなんで増えなかったんだろう >ダブルカラムもてないアジア人向けだと思うのに 地味にデカいからね ステイタスシンボルってだけならこれでも良いけど 戦争で使うってなるとコンパクトさが必要になる

    14 19/07/23(火)13:19:18 No.608905029

    このスタイルでいいことなんてひとつもなかったよ…