虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/23(火)10:04:58 No.608873175

    「」が一番好きなガンダム世界の架空技術ってなんだい

    1 19/07/23(火)10:06:24 No.608873363

    通常弾頭でも76発でフェイズシフトはその効力を失う!

    2 19/07/23(火)10:08:58 No.608873739

    ミノフスキークラフト

    3 19/07/23(火)10:09:03 No.608873749

    ムーバブルフレーム

    4 19/07/23(火)10:10:41 No.608873969

    なんでもミラコロになる前の種はハッタリが効いてて好き

    5 19/07/23(火)10:11:07 No.608874031

    GNドライヴ!

    6 19/07/23(火)10:13:08 No.608874300

    マグネットコーティングは実際に出来そう

    7 19/07/23(火)10:13:39 No.608874368

    阿頼耶識のネーミングと一目でわかる異質さが好き

    8 19/07/23(火)10:15:30 No.608874609

    発電芝やフロジストーン生成海岸といった文明埋葬された地上に残った生活のための未来技術 本編で全く触れられないけど

    9 19/07/23(火)10:15:45 No.608874643

    接触回線

    10 19/07/23(火)10:19:57 No.608875196

    種世界のビームサーベル同士が干渉しない設定好き

    11 19/07/23(火)10:26:11 No.608875990

    バイオセンサーのよくわからない感じが好き

    12 19/07/23(火)10:26:15 No.608875995

    ビームフラッグ!

    13 19/07/23(火)10:26:21 No.608876012

    大気圏突入を可能にする股間からフワッと出てくるフィルム

    14 19/07/23(火)10:28:30 No.608876261

    小型核融合炉

    15 19/07/23(火)10:31:47 No.608876694

    最初はすごいステルス機能ぐらいだったミラージュコロイドが ミノフスキー粒子もびっくりな超便利アイテムになっていた

    16 19/07/23(火)10:32:39 No.608876819

    ミノフスキークラフトは夢があるけど周りは電波妨害されまくりなんだろうか

    17 19/07/23(火)10:34:04 No.608877006

    低容積でデタラメなトルク出せるフィールドモーター

    18 19/07/23(火)10:34:17 No.608877046

    灰色のガンダムにPS装甲で色がついた瞬間以上のワクワク感はその後のガンダムではまだ出てない

    19 19/07/23(火)10:34:33 No.608877071

    物理に強くなるフェイズシフトはやたらかっこよくて好き

    20 19/07/23(火)10:36:01 No.608877238

    プラフスキー粒子

    21 19/07/23(火)10:38:59 No.608877623

    うねうねヒートロッド

    22 19/07/23(火)10:39:21 No.608877680

    12枚しかコピーできないカイのカメラ

    23 19/07/23(火)10:40:33 No.608877827

    架空かは知らないけどアーガマの居住区が回転するのは好き

    24 19/07/23(火)10:41:09 No.608877912

    フォークで絵が描けるトレー飯

    25 19/07/23(火)10:41:15 No.608877926

    大河原ガンダムにしては今風に見える

    26 19/07/23(火)10:41:50 No.608878000

    この頃はまだ拙かったのか右の絵のガンダム片足が浮いて見えるな なんかかわいい

    27 19/07/23(火)10:42:07 No.608878031

    モビルトレースシステム

    28 19/07/23(火)10:42:20 No.608878053

    水の玉 一個でそんなに…ってなる

    29 19/07/23(火)10:44:08 No.608878283

    サイコミュが一般化すればUI革命が起きそうだからほしい

    30 19/07/23(火)10:45:51 No.608878511

    >フォークで絵が描けるトレー飯 あれ本当に不味そう

    31 19/07/23(火)10:46:11 No.608878552

    宇宙世紀の(この技術なんかやべーし闇に葬っておくか…)という謙虚な姿勢

    32 19/07/23(火)10:47:53 No.608878776

    MSっていう存在自体が好きなもんで 末端技術よりは武装体系とかのほうに関心が行っちゃうかなあ

    33 19/07/23(火)10:47:58 No.608878793

    >宇宙世紀の(この技術なんかやべーし闇に葬っておくか…)という謙虚な姿勢 現実では核兵器が作られても誰も闇に葬ったりしないね…

    34 19/07/23(火)10:50:31 No.608879109

    フォトン・バッテリー

    35 19/07/23(火)10:51:51 No.608879288

    水の圧縮技術

    36 19/07/23(火)10:53:01 No.608879438

    ビームシールド

    37 19/07/23(火)10:57:04 No.608879952

    逆に現在の科学技術衰退させるような技術はちょっと・・・ってなるよね ミノフスキー粒子とかエイハブリアクター

    38 19/07/23(火)10:57:19 No.608879986

    全天周モニターのリアルタイム補完CG技術とそれを騙すデコイバルーン

    39 19/07/23(火)10:57:35 No.608880018

    めちゃめちゃ比重軽くて120mm砲弾をまったく受け付けないルナチタニウム合金

    40 19/07/23(火)10:58:14 No.608880116

    マグネットコーティングって鉄粉や砂鉄まみれになったりはしないの?

    41 19/07/23(火)10:58:41 No.608880174

    地球連邦自体がとんでもない架空の産物

    42 19/07/23(火)10:59:30 No.608880292

    ビームローターかな

    43 19/07/23(火)11:00:22 No.608880401

    >マグネットコーティングって鉄粉や砂鉄まみれになったりはしないの? 電磁力を使って塗料を付着させてるだけなので

    44 19/07/23(火)11:01:03 No.608880501

    陽電子リフレクター

    45 19/07/23(火)11:01:50 No.608880628

    連邦統合戦争とかもあったのかな

    46 19/07/23(火)11:03:00 No.608880788

    ガンダニュウム

    47 19/07/23(火)11:04:40 No.608881035

    >逆に現在の科学技術衰退させるような技術はちょっと・・・ってなるよね 想像できる技術の世界に近づくからアリだと思う

    48 19/07/23(火)11:06:24 No.608881279

    >連邦統合戦争とかもあったのかな めっちゃオモシロそう…でも当時はMSなんて無いんだよな… そうだ!有った事にしちゃえ!

    49 19/07/23(火)11:07:48 No.608881456

    GNなんちゃら

    50 19/07/23(火)11:09:27 No.608881664

    PS装甲とかナノラミネートアーマーとか 何故その武器で闘うのかっていうのに説明がつく設定は好きだな

    51 19/07/23(火)11:11:51 No.608881993

    マクロスだと公式設定に統合戦争があるんだよな

    52 19/07/23(火)11:13:45 No.608882268

    >マクロスだと公式設定に統合戦争があるんだよな 設定も何も初代マクロス開始5分でのび太が説明するだろ

    53 19/07/23(火)11:14:24 No.608882369

    兵器の技術より人口の半分消し飛んでも維持できる社会制度や貨幣経済のほうがすごい技術?文化?だと思う

    54 19/07/23(火)11:14:57 No.608882440

    サランラップ

    55 19/07/23(火)11:14:57 No.608882441

    ガンダムに限らずなぜ人型なのかって設定が好き

    56 19/07/23(火)11:17:30 No.608882787

    そういえばシールド持ってるMSって意外と少なくね?

    57 19/07/23(火)11:17:39 No.608882807

    大河原は体型以外はそれなりに今っぽいデザインも描ける 体型が大張みたいな長いのはなんか自身のロボット理論的にいやらしい

    58 19/07/23(火)11:19:21 No.608883067

    インコムは有線ならいいってもんじゃねえだろと思わなくはない

    59 19/07/23(火)11:21:30 No.608883369

    >連邦統合戦争とかもあったのかな 61戦車は過去に使用してたとして サラミス艦隊っていつごろできたんだろうな 宇宙艦隊が作れるのに61戦車がまだあるってのもなんかおかしいが

    60 19/07/23(火)11:22:20 No.608883475

    ビームフラッグ

    61 19/07/23(火)11:23:36 No.608883676

    コロニービルダー

    62 19/07/23(火)11:26:09 No.608884075

    バリュート

    63 19/07/23(火)11:26:39 No.608884164

    リユースサイコデバイス!

    64 19/07/23(火)11:27:04 No.608884224

    プラフスキー粒子

    65 19/07/23(火)11:27:34 No.608884307

    エレカはもう実用化されてるのかな?

    66 19/07/23(火)11:30:52 No.608884820

    ヒゲの見えないビームの糸で機体操る技術