19/07/23(火)09:09:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/23(火)09:09:54 No.608865683
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/07/23(火)09:12:19 No.608866088
まあ単語覚えないと読み書きできんからな
2 19/07/23(火)09:12:57 No.608866209
「」を英単語で埋めてやる
3 19/07/23(火)09:13:43 No.608866321
openis…
4 19/07/23(火)09:14:23 No.608866406
教育熱心な人だな…
5 19/07/23(火)09:14:33 No.608866422
単語わからないのは日本語で言うと漢字が読めないのと同レベル
6 19/07/23(火)09:14:47 No.608866450
「」はdarkとか絶対最初に覚えてる
7 19/07/23(火)09:14:56 No.608866474
中学ぐらいまではこれでいいと思う
8 19/07/23(火)09:16:14 No.608866642
言ってること自体はまともなキャラ多いよね
9 19/07/23(火)09:16:16 No.608866645
覚えないと始まらないしな
10 19/07/23(火)09:16:59 No.608866749
単語覚えないと文章の意味わからないしな
11 19/07/23(火)09:17:11 No.608866782
なんだかんだ嫁さんもらってたねこの人
12 19/07/23(火)09:17:14 No.608866791
単語カードで覚えさせることと単語カードこぼしてるのが問題
13 19/07/23(火)09:17:27 No.608866824
そのうち文法まで完璧にしてやるぜ へっへっへ
14 19/07/23(火)09:19:16 No.608867042
実生活に役立つかどうかって意味だと大抵の勉強は暗記だよね
15 19/07/23(火)09:19:22 No.608867056
暗殺教室っぽい
16 19/07/23(火)09:21:21 No.608867373
単語さえ分かれば大意をつかめる そうすりゃ勝ち筋が見えるぜ
17 19/07/23(火)09:21:58 No.608867480
暗記させてやる 一単語残らず…!
18 19/07/23(火)09:22:58 No.608867612
>暗記させてやる >一単語残らず…! ネイティブでも無理だわ
19 19/07/23(火)09:23:05 No.608867629
受験英語はマジで暗記だからな
20 19/07/23(火)09:23:19 No.608867656
むしろ単語を並べれば向こうの人が分かろうとしてくれるから会話できるから 文法より単語だと思う
21 19/07/23(火)09:23:57 No.608867739
今更気づいたけどここ暗記と暗器かけてたのか
22 19/07/23(火)09:24:16 No.608867788
>むしろ単語を並べれば向こうの人が分かろうとしてくれるから会話できるから >文法より単語だと思う 日本語だってカタコトでもパーツ組み合わせてなんとなくわかるもんな…
23 19/07/23(火)09:24:20 No.608867802
>暗殺教室っぽい 残念ネウロだ
24 19/07/23(火)09:24:40 No.608867841
書き込みをした人によって削除されました
25 19/07/23(火)09:24:51 No.608867858
ネウロはモブがナチュラルに狂ってるせいでどんな殺人起きても納得出来てしまう
26 19/07/23(火)09:24:58 No.608867870
英単語チェーンデスマッチ始めそう
27 19/07/23(火)09:25:00 No.608867872
まあ暗記→理解のコンボが大事なのは事実だしな… 基礎的な暗記はな…
28 19/07/23(火)09:25:33 No.608867952
こんな教師がいなかったから俺の学生時代の英語はボロボロだったよ…
29 19/07/23(火)09:25:34 No.608867954
単語覚える前に英語を言葉として聞き取れるようにしてからの方が…
30 19/07/23(火)09:26:06 No.608868002
でもこのおっさんネイティブがきて英語で話しかけられたのに 日本なんだから日本語話せやとか言うし…
31 19/07/23(火)09:26:19 No.608868035
どんな気持ちだったのかわからんけど食中毒事件(冤罪)を起こしたおばちゃんと結婚してたその事件の被害者
32 19/07/23(火)09:26:31 No.608868056
この人は犯罪者でも無いし食堂のおばちゃんといい感じになる真っ当な英語教師だよ
33 19/07/23(火)09:26:38 No.608868073
>単語覚える前に英語を言葉として聞き取れるようにしてからの方が… まずスレ画の教師が聞き取れねえから...
34 19/07/23(火)09:26:47 No.608868085
こんな強キャラ臭出しておいてこの後食中毒で搬送されて食堂のおばちゃんとくっつくだけのおっさん
35 19/07/23(火)09:26:50 No.608868090
文法は基礎的なやつだけ頭に入れとけば後は単語の組み合わせでいくらでもやれる 外国人への接客やってて改めてそう感じた
36 19/07/23(火)09:27:04 No.608868124
日本語で喋れや…ここ日本だぞ は記憶に残りすぎる
37 19/07/23(火)09:27:13 No.608868139
ネウロの変な薬とか無くシラフでこれだからな…
38 19/07/23(火)09:27:47 No.608868218
まあこの人は別に英語を話せるようになるべきとは思ってないから…
39 19/07/23(火)09:27:50 No.608868221
ライスの対になる人だと思う
40 19/07/23(火)09:27:55 [魔人探偵脳噛ネウロ 60話「試【テスト】」] No.608868230
>これ松井先生? >知らない作品だ 美獣R
41 19/07/23(火)09:28:04 No.608868251
松井先生が澤井の弟子なのを体現してるキャラ
42 19/07/23(火)09:28:16 No.608868275
>単語覚える前に英語を言葉として聞き取れるようにしてからの方が… んなもんハリウッド映画見るなり洋楽を聴くなりでなんとかなる
43 19/07/23(火)09:28:31 No.608868309
日本語喋れやここ日本だぞ はともかく日本に旅行にくる外人さんはわりとこっちに寄り添ってくれるから実際単語さえ理解できればコミュニケーションは取れる
44 19/07/23(火)09:28:38 No.608868321
歴史は暗記に頼ると逆に難しいと思う 年号問題以外は小説のあらすじみたいに全体掴んでた方がテストは楽
45 19/07/23(火)09:28:50 No.608868346
聞き取りと発音を捨てられるのは楽だよね 耳と口がいらない 目だけでいい
46 19/07/23(火)09:28:55 No.608868358
短めのフレーズまで入れたら割とほぼ暗記な所はある 暗殺教室の学校は進学校だから割と中学で文法大体やってたりもするしな…
47 19/07/23(火)09:28:55 No.608868361
ALTが日本の英語教育は難しすぎるから喋れないんだって言ってたよ 中韓の英語教育はもっとシンプルだったって
48 19/07/23(火)09:29:32 No.608868421
>んなもんハリウッド映画見るなり洋楽を聴くなりでなんとかなる それをなぜ教育で力入れないのか
49 19/07/23(火)09:29:43 No.608868449
>日本に旅行にくる外人さん ボクの国ではホームランが打ちたかったら薬物とコルクバット使いマース…
50 19/07/23(火)09:29:49 No.608868461
>この人は犯罪者でも無いし食堂のおばちゃんといい感じになる真っ当な英語教師だよ 校長含む他の教師陣にも腫れ物扱いされてたがな!
51 19/07/23(火)09:29:52 No.608868472
「ボク アソブ カミナリモン ワカラナイ」みたいな言葉でも(ああ雷門生きたいんだな)ってわかってもらえるのと同じで ビジネスマンでもなけりゃ中学程度の英語プラスアルファで会話自体はそんな問題ないよね 受験英語は受験のための英語 あと論文読むため
52 19/07/23(火)09:30:10 No.608868511
まず暗記しないと聞き取りも無理って英語教師が言ってた
53 19/07/23(火)09:30:28 No.608868548
DUOの単語覚えりゃ必要な分はとりあえず入るから使おう!DUO!
54 19/07/23(火)09:30:31 No.608868555
>残念ネウロだ 作者同じだからヨシ!
55 19/07/23(火)09:30:31 No.608868556
語彙力で悩んでるから有り難い…
56 19/07/23(火)09:30:49 No.608868594
>それをなぜ教育で力入れないのか え?ネイティブスピーカー連れてきて毎週授業したり洋楽聞いたりしなかった?
57 19/07/23(火)09:30:57 No.608868618
中2の英語教師が気を利かせてフォニックスを教えてくれたから助かったのはかなりある なんであれ必修にしないの…なってるのかな
58 19/07/23(火)09:31:06 No.608868634
暗殺でセルフパロもされたシーンだ
59 19/07/23(火)09:31:13 No.608868648
>まず暗記しないと聞き取りも無理って英語教師が言ってた 知ってるから推測できるんだもんね
60 19/07/23(火)09:31:25 No.608868677
元々食堂のおばちゃんと相思相愛だったぽいよねこの人
61 19/07/23(火)09:31:29 No.608868690
日本の教育は人間の分類のためにやってるだけだからな
62 19/07/23(火)09:31:38 No.608868713
>ボクの国ではホームランが打ちたかったら薬物とコルクバット使いマース… ボクの国はわるいくにだな…一体どこなんだ…
63 19/07/23(火)09:31:44 No.608868734
単語をひたすら覚えりゃハリーポッターくらいなら原版で読めるぞ
64 19/07/23(火)09:31:59 No.608868760
でもね 語学上達に最終的に必要になるのはコミュニケーション能力なの
65 19/07/23(火)09:32:10 No.608868790
ネウロの作者は進学校とアメリカになんか恨みでもおありで?
66 19/07/23(火)09:32:19 No.608868814
スペルより絵とリスニングから覚えた方が良いのではないか
67 19/07/23(火)09:32:26 No.608868825
>ボクの国はわるいくにだな…一体どこなんだ… フーンフフーンフーンフーンフーン…
68 19/07/23(火)09:32:38 No.608868845
珍しくネウロにしては普通に幸せになってる人
69 19/07/23(火)09:32:55 No.608868876
日本の平均的学力はほとんどの分野が最高だが英語だけはカスって外人タレントが言ってた
70 19/07/23(火)09:33:12 No.608868909
>日本の教育は人間の分類のためにやってるだけだからな むしろ生きるために必要なことちゃんと教えてると思うよ 見ろよ栄養学教えないアメリカ!
71 19/07/23(火)09:33:19 No.608868925
暗殺教室的展開とかノリとかは 割とこの人本来は茶化しまくるタイプだよなあとか思ってた
72 19/07/23(火)09:33:32 No.608868949
ネウロの時の総理と暗殺の時の総理が同じなのはダメだった
73 19/07/23(火)09:33:49 No.608868983
>でもね >語学上達に最終的に必要になるのはコミュニケーション能力なの そこにたどり着くまでにとりあえず必要なのが単語の暗記だつってんだろ コミュ能力ほんと無いな
74 19/07/23(火)09:34:21 No.608869041
>ボクの国はわるいくにだな…一体どこなんだ… どこかで聞いたような鼻唄だ…
75 19/07/23(火)09:34:25 No.608869053
石垣ごときに人気投票で負ける新キャラのことが好きなオッサン
76 19/07/23(火)09:34:28 No.608869060
>>ボクの国はわるいくにだな…一体どこなんだ… >フーンフフーンフーンフーンフーン… (国歌)
77 19/07/23(火)09:34:50 No.608869092
>でもね >語学上達に最終的に必要になるのはコミュニケーション能力なの それはエンドコンテンツだから… まずそこにたどり着く為に地道なレベル上げをしないといけないんだ
78 19/07/23(火)09:34:51 No.608869095
ゲームやってるとチャットとかの文章だとそれなりに理解できるのにボイスチャットだと何言ってるのかわかんね!ってなるのはどうすればいい?
79 19/07/23(火)09:35:17 No.608869146
幼稚園時代にアルファベット覚えたのは非常に役に立った
80 19/07/23(火)09:35:18 No.608869150
食堂のおばちゃんがこのエピソードで衛生管理問われて職失ってなかった?
81 19/07/23(火)09:35:32 No.608869185
ハンバーガーとバーベキューしか食べなくて裸にGパンで寝て野球選手がしょっちゅう不正でとっ捕まる国… いったいどこなんだ…?
82 19/07/23(火)09:35:45 No.608869216
>ネウロの時の総理と暗殺の時の総理が同じなのはダメだった 松井先生が親心感じててだめだった
83 19/07/23(火)09:35:48 No.608869220
>暗殺教室的展開とかノリとかは >割とこの人本来は茶化しまくるタイプだよなあとか思ってた ボーボボのアシだぞ
84 19/07/23(火)09:36:02 No.608869249
>日本の平均的学力はほとんどの分野が最高だが英語だけはカスって外人タレントが言ってた そもそも日本語と英語って言語としての距離が離れすぎてて学習難度クソ高いし… ゲルマン語派のやつらから言われると腹立つ
85 19/07/23(火)09:36:13 No.608869263
今の英語教育は要するにレベルを上げずにダンジョンの攻略法だけ頭に叩き込まれてるだけだからね 前提条件が足りてない
86 19/07/23(火)09:36:27 No.608869296
単語を暗記してもHOTをホットだと思い込んで通じないのが日本人だからな
87 19/07/23(火)09:37:01 No.608869368
>食堂のおばちゃんがこのエピソードで衛生管理問われて職失ってなかった? 最強のテストを作ってヤコを苦しませるために先生のカキフライに魔界の脳ドーピング薬入れたら知恵熱出して食中毒扱いで停職だっけ? 最後の処分のあたりがうろ覚えだわ
88 19/07/23(火)09:37:03 No.608869370
ガタガタ抜かすなガキども! 暗記だ!
89 19/07/23(火)09:37:21 No.608869405
>ゲームやってるとチャットとかの文章だとそれなりに理解できるのにボイスチャットだと何言ってるのかわかんね!ってなるのはどうすればいい? よく使うフレーズを頭に入れてパターン化しちゃえばいい ボイスチャットでそんな難しい会話とかはしないでしょ
90 19/07/23(火)09:37:25 No.608869418
>食堂のおばちゃんがこのエピソードで衛生管理問われて職失ってなかった? ヤコにサービスしてくれなくなったとかじゃなかった つまり働き続けてる
91 19/07/23(火)09:37:33 No.608869440
英語教師に何でもやらせる方がダメで 進学校ならこういう教師と英会話専門の講師の2種類揃えるべき
92 19/07/23(火)09:37:43 No.608869465
>ゲームやってるとチャットとかの文章だとそれなりに理解できるのにボイスチャットだと何言ってるのかわかんね!ってなるのはどうすればいい? テキチャでやりとりすりゃいいのよ というか日本語でも喋り方のクセはみんなバラバラでたまに変なアクセント使う人とかいる通りで きれいな英語話す人って少ないから聞き取りうまくいかないのはある程度仕方ないのよ
93 19/07/23(火)09:37:57 No.608869497
Fack you!
94 19/07/23(火)09:38:09 No.608869535
単語単体より例文で暗記させたほうが用法や文法も覚えられて効率いい
95 19/07/23(火)09:38:11 No.608869543
>そもそも日本語と英語って言語としての距離が離れすぎてて学習難度クソ高いし… >ゲルマン語派のやつらから言われると腹立つ 中韓人がけっこう英語できてるからそこはあんま言い訳にならんと思う
96 19/07/23(火)09:38:14 No.608869553
だいたい12000語覚えれば最高難度の英検1級も取れるんだし そこまで覚えることもないよね
97 19/07/23(火)09:38:21 No.608869569
>日本の平均的学力はほとんどの分野が最高だが英語だけはカスって外人タレントが言ってた 兄弟程度に似てる母国語と全く違う家の子レベルの母国語で言われても…
98 19/07/23(火)09:38:29 No.608869586
SVOとかくだらないこと覚えさせるよか単語覚えさせた方が100倍役立つからな…
99 19/07/23(火)09:38:49 No.608869634
>単語を暗記してもHOTをホットだと思い込んで通じないのが日本人だからな そこは発音に寄せてた明治の頃からどんどんずらしていった出版業会のカタカナ語が悪いのでは
100 19/07/23(火)09:38:59 No.608869654
マジで単語さえ詰め込めればだいたいいける
101 19/07/23(火)09:39:04 No.608869662
そもそもどっちかって言うと日本がクソ難しいんだからな! いまだに分類できないんだからな!
102 19/07/23(火)09:39:24 No.608869703
>よく使うフレーズを頭に入れてパターン化しちゃえばいい あれしてこれしてってのはある程度わかるけど軽い会話だと何言ってるのかわからなくて話の輪に入れない
103 19/07/23(火)09:39:31 No.608869719
>中韓人がけっこう英語できてるからそこはあんま言い訳にならんと思う 日本人も上切り取ったら一緒よ
104 19/07/23(火)09:39:32 No.608869721
暗記超苦手 英語が一番嫌いだった
105 19/07/23(火)09:39:36 No.608869734
>SVOとかくだらないこと覚えさせるよか単語覚えさせた方が100倍役立つからな… あれ何で教えるんだろう 余計ややこしくなってない? 実際に英語使う時にSVO意識なんて一切しないし
106 19/07/23(火)09:40:22 No.608869835
単語を覚えるのにも 目で綴りを覚えるのと 耳で発音を覚えるのと 口で発音を再現するのは 全部別のことだからな…
107 19/07/23(火)09:40:35 No.608869872
英語はなんかわかるとかっこいいっていう中二的クソバカな理由で結構覚えられてたな… 動機が動機だから今はあんま覚えてない
108 19/07/23(火)09:40:38 No.608869878
>中韓人がけっこう英語できてるからそこはあんま言い訳にならんと思う 中国語は英語と一緒で主語→動詞→目的語の順だから日本語よりも英語に近いのよ
109 19/07/23(火)09:40:43 No.608869884
高校のテストではそこまで必要でも無い癖に大学受験になるといきなり莫大な量の単語暗記要求してくるのやめてほしかったなぁ
110 19/07/23(火)09:40:50 No.608869896
日本人の八割が字幕なしの洋画観れる程度に教育してくれ 現状英語教育クソの役にも立たない
111 19/07/23(火)09:40:59 No.608869906
よく分からない言語で道を尋ねられても場所の名前は聞き取れるようになるから何となく答えられる
112 19/07/23(火)09:40:59 No.608869907
>暗殺教室っぽい ええー…
113 19/07/23(火)09:41:16 No.608869956
日常的にヒアリングや英語のみの文書に触れる機会が多いなら絵とかリスニングから入るのがいいよ 日本で普通に暮らしている分には単語から入らないと忘れるよあとリスニングだけで同音単語は無理
114 19/07/23(火)09:41:21 No.608869966
>あれ何で教えるんだろう >余計ややこしくなってない? >実際に英語使う時にSVO意識なんて一切しないし 英会話をできるようにしたいのか英文書の読み書きをできるようにしたいのかで 一本に絞ってないというか義務教育では絞ると不都合もあるからなんよ ほんとはバラバラに教えられればややこしくないとは思うけど
115 19/07/23(火)09:41:25 No.608869979
比べるなら構文一緒な韓国かなぁ
116 19/07/23(火)09:41:33 No.608870000
ネウロの話したい「」と英語の勉強法話したい「」が混在しててだめだった
117 19/07/23(火)09:41:38 No.608870011
>単語を暗記してもHOTをホットだと思い込んで通じないのが日本人だからな ホットはホットだろ!?何か別の意味が隠されているのか!?
118 19/07/23(火)09:41:55 No.608870056
>日本人の八割が字幕なしの洋画観れる程度 TOEIC満点とろうが英検1級とろうが無理な領域なんだぞそこって 本当に英語が熟練してないと到達できない領域なんだ
119 19/07/23(火)09:42:01 No.608870073
>日本人の八割が字幕なしの洋画観れる程度に教育してくれ 吹き替え!
120 19/07/23(火)09:42:04 No.608870082
>日本人の八割が字幕なしの洋画観れる程度に教育してくれ >現状英語教育クソの役にも立たない 「お金はトレイにお出しください」「使用済みのトングはこちらに」みたいな日本語読めない人いっぱいいるし日本語教育も役に立ってないぜ
121 19/07/23(火)09:42:23 No.608870125
>そもそもどっちかって言うと日本がクソ難しいんだからな! >いまだに分類できないんだからな! 難しい上に誤用や同音異義語、文脈から察する言葉が異様に多いから 言語として不完全すぎる
122 19/07/23(火)09:42:37 No.608870152
>あれ何で教えるんだろう >余計ややこしくなってない? >実際に英語使う時にSVO意識なんて一切しないし 英文を大雑把に切り分けることで日本人でも理解しやすくするのが目的だよ ある程度ちゃんと読めるようになれば使わんけど導入にはマジで効果的だからな
123 19/07/23(火)09:42:37 No.608870153
コマンドーなら字幕なしでも聴き取れそう
124 19/07/23(火)09:42:38 No.608870161
>ネウロの話したい「」と英語の勉強法話したい「」が混在しててだめだった 間をとって鼻長納豆マンの話にしよう
125 19/07/23(火)09:42:42 No.608870169
>日本人の八割が字幕なしの洋画観れる程度に教育してくれ >現状英語教育クソの役にも立たない そのレベルにする教育の方がクソの役にも立たんわ
126 19/07/23(火)09:42:47 No.608870181
文構造は読むときにめっちゃ役立つから必要
127 19/07/23(火)09:42:54 No.608870199
>比べるなら構文一緒な韓国かなぁ 発音方法がシラブルな時点で韓国人のほうが有利なんだよなあ 語順の点では日本語と同じだけども
128 19/07/23(火)09:43:03 No.608870223
へえ暗殺教室の人こんな漫画描いてたんだ この頃から教育者側を悪人に描く感じか
129 19/07/23(火)09:43:29 No.608870269
そもそも片言レベルのコミュニケーションとりたいってだけなら どんどん翻訳機能が向上してってるので 将来的には専門分野行く人以外には教養でしかなくなるよね
130 19/07/23(火)09:43:30 No.608870272
SVOCやらはついぞ理解できなかったけどソコソコの点数はとれたな高校英語…
131 19/07/23(火)09:43:39 No.608870291
>日本人の八割が字幕なしの洋画観れる程度に教育してくれ >現状英語教育クソの役にも立たない 何の意味があるんだよそれ 現状の英語教育は英語論文を読むためのものでちゃんとこなせてればめっちゃ有用だわ
132 19/07/23(火)09:44:17 No.608870381
>へえ暗殺教室の人こんな漫画描いてたんだ >この頃から教育者側を悪人に描く感じか この人別に悪人扱いじゃねーよ!
133 19/07/23(火)09:44:30 No.608870406
>ホットはホットだろ!?何か別の意味が隠されているのか!? こういう人が多いからローマ字発音はクソ教育なんだ Oの発音はアばっかりだしAはエーばっかりなんだ オとアじゃないんだ
134 19/07/23(火)09:44:40 No.608870419
>へえ暗殺教室の人こんな漫画描いてたんだ >この頃から教育者側を悪人に描く感じか 悪人じゃねえよ!ゆかいなおじさんだよ!
135 19/07/23(火)09:44:46 No.608870443
>>比べるなら構文一緒な韓国かなぁ >発音方法がシラブルな時点で韓国人のほうが有利なんだよなあ >語順の点では日本語と同じだけども ワ行の発音多いしパッチムもあるし頭にっが付くのもあるし英語みたいな省略発音もあるし 日本語より発音多い気がする
136 19/07/23(火)09:45:01 No.608870494
どんな分でも形を作るって発想が日本人に向いてないよ 日本語なんて本当に美しい日本語でも無けりゃ通常会話だと単語をどう並べてもカタコトでも伝わるから外人からするとどうすりゃいいんだよ!勉強の仕方わかんねえよ!ってなるみたいだし
137 19/07/23(火)09:45:02 No.608870495
>へえ暗殺教室の人こんな漫画描いてたんだ >この頃から教育者側を悪人に描く感じか この人は一話限りのモブな上にこのあと被害者になるしヤコの通う学校の人達は普通だから…
138 19/07/23(火)09:45:16 No.608870529
>そもそも片言レベルのコミュニケーションとりたいってだけなら >どんどん翻訳機能が向上してってるので >将来的には専門分野行く人以外には教養でしかなくなるよね Google翻訳どんどん精度上がっててビビる 昔は全然使い物にならないイメージあったのに
139 19/07/23(火)09:45:23 No.608870550
>こういう人が多いからローマ字発音はクソ教育なんだ >Oの発音はアばっかりだしAはエーばっかりなんだ 文と発音が違うって言語としてクソなのでは?
140 19/07/23(火)09:45:27 No.608870559
>SVOCやらはついぞ理解できなかったけどソコソコの点数はとれたな高校英語… 英語使う人のほとんどは理解してないから 教育レベル低い英語圏と同レベルの理解を得たので 頭の良さを誇っていいよ
141 19/07/23(火)09:45:39 No.608870596
>現状の英語教育は英語論文を読むためのものでちゃんとこなせてればめっちゃ有用だわ それこそ一部の人間のためにしかなってねえだろ
142 19/07/23(火)09:45:41 No.608870601
まあ一見良い人っぽい方が被害者になりやすいんやけどなシハシハシハ
143 19/07/23(火)09:45:43 No.608870605
英語力は世代格差が凄い 20歳くらいの若者はそこそこ話せる人が多い
144 19/07/23(火)09:46:13 No.608870677
>文と発音が違うって言語としてクソなのでは? 無理やり発音を日本語に合わせるカタカナが悪いみたいなところあると思う
145 19/07/23(火)09:46:25 No.608870711
>それこそ一部の人間のためにしかなってねえだろ 理系で大学いけばたいてい英語の論文読むことになるし 一部というわけでもないと思う
146 19/07/23(火)09:46:29 No.608870723
>それこそ一部の人間のためにしかなってねえだろ え、いやまともな大学いったら普通に要るだろ?
147 19/07/23(火)09:46:47 No.608870761
>>日本人の八割が字幕なしの洋画観れる程度に教育してくれ >>現状英語教育クソの役にも立たない >何の意味があるんだよそれ >現状の英語教育は英語論文を読むためのものでちゃんとこなせてればめっちゃ有用だわ 聞き取れる力まで持てるのは今の時代重要だろ 今は文だけじゃなくて動画とかでも重要な説明や意見を発信する事が多いんだし
148 19/07/23(火)09:47:00 No.608870787
アイ・ドント・ノー!くらい分かれよ馬鹿野郎
149 19/07/23(火)09:47:20 No.608870829
Siriみたいなの導入して英会話の練習させようぜ!ってなったりしはいの?
150 19/07/23(火)09:47:29 No.608870854
よくボーボボの後継者がいないって話になるけど松井センセってかなり後継者してるよね 目ん玉飛び出してるやことかビュティみたい
151 19/07/23(火)09:47:34 No.608870865
大衆の中から一部の人間を作るための教育で お前のためではない
152 19/07/23(火)09:47:49 No.608870898
これってネウロの作者が高校の英語教育を皮肉ってるものだと思ってたけど違うのか
153 19/07/23(火)09:47:59 No.608870919
>Siriみたいなの導入して英会話の練習させようぜ!ってなったりしはいの? PCソフトでそういうのはもうある ゴールデンマイルストーンだったかな?
154 19/07/23(火)09:48:03 No.608870926
語学としての勉強なら小学校の映画が一番ためになりそうだなと思った
155 19/07/23(火)09:48:09 No.608870940
>Siriみたいなの導入して英会話の練習させようぜ!ってなったりしはいの? わりと発音しっかりしてないと聞き返されるしいい教材になるって聞いた 使ったことないけど
156 19/07/23(火)09:48:13 No.608870952
>まあ一見良い人っぽい方が被害者になりやすいんやけどなシハシハシハ この人が殺されるとこはこんなのジャンプでやっていいのかよ…ってなった主に文字だけとはいえ
157 19/07/23(火)09:48:14 No.608870953
正しい発音知っててもGIRLをグゥオァールって読むの恥ずかしいからな中高生は
158 19/07/23(火)09:48:29 No.608870979
生粋の生姜ずきの生娘が生糸つむぎ生配信! とかネイティブだから読めるだけで勉強してる人からしたらふざけんな!ってなると思うので日本語はクソ言語
159 19/07/23(火)09:48:47 No.608871025
英語のレベル以前の人もいるな やっぱり教育には力を入れていくべきだね
160 19/07/23(火)09:49:33 No.608871128
あーうんそうだね
161 19/07/23(火)09:49:52 No.608871168
>これってネウロの作者が高校の英語教育を皮肉ってるものだと思ってたけど違うのか 個人的な感触だけどここは皮肉るというほどの毒のつもりはないんじゃないかな あるあるネタをやりすぎギャグに持って行っただけというか
162 19/07/23(火)09:49:57 No.608871178
海外で仕事してた親父が「文法〜?単語を覚えてどんどん文頭から読んでいけやあとNHKの英語版ニュースを聞け!」 って言ってたの思い出した 実践してないから正しいかは知らない
163 19/07/23(火)09:50:01 No.608871187
>Siriみたいなの導入して英会話の練習させようぜ!ってなったりしはいの? あるよー 英会話スクールが音声認識使って学校に売り込んでる ベネッセとかタブレットとセットでごりごりくる
164 19/07/23(火)09:50:06 No.608871191
>わりと発音しっかりしてないと聞き返されるしいい教材になるって聞いた 違うよこうやって発音しろよ!ってダメ出ししたりしてくれるといいんだろうか
165 19/07/23(火)09:50:15 No.608871219
センターの国語でも画像みたいな先生が毎回小テストやってくれたおかげで古文の単語暗記だけでいけたな…
166 19/07/23(火)09:51:02 No.608871319
語学を身につけるのってほんと筋トレと同じだと思う 頭の良さ関係ない ある程度文法覚えてからは毎日毎日単語覚えたり発音のトレーニングしたりするだけだもん
167 19/07/23(火)09:51:51 No.608871433
>文と発音が違うって言語としてクソなのでは? そのためのフォニックスなんだけど浸透しないな
168 19/07/23(火)09:52:35 No.608871533
>文と発音が違うって言語としてクソなのでは? 日本語も「はへを」とか 体育館をたいくかんって言ったり
169 19/07/23(火)09:52:43 No.608871555
フォニックスはもっと流行るべきだよね… あれ知ってからとりあえずなんて読むかわかるようになった
170 19/07/23(火)09:53:00 No.608871599
筋トレと同じなら才能関係大有りだろう…
171 19/07/23(火)09:53:13 No.608871626
>体育館をたいくかんって言ったり 館つかなくても体育でいいだろ!?
172 19/07/23(火)09:53:22 No.608871647
英語を覚えたい? まず英語圏の恋人を作ります
173 19/07/23(火)09:53:30 No.608871664
>筋トレと同じなら才能関係大有りだろう… かけた時間は嘘つかないよ
174 19/07/23(火)09:53:32 No.608871670
>生粋の生姜ずきの生娘が生糸つむぎ生配信! >とかネイティブだから読めるだけで勉強してる人からしたらふざけんな!ってなると思うので日本語はクソ言語 そうかネイティブじゃなきゃ文字の法則性なさ過ぎて無理ゲーなのか…
175 19/07/23(火)09:53:33 No.608871675
>体育館をたいくかんって言ったり たいいくかんでしょ?
176 19/07/23(火)09:53:36 No.608871684
>筋トレと同じなら才能関係大有りだろう… 続けられる才能はいるかもしれないね 自頭は関係ないと思う
177 19/07/23(火)09:53:48 No.608871706
>文と発音が違うって言語としてクソなのでは? 大分とか愛媛とかクソだよな!
178 19/07/23(火)09:54:10 No.608871748
多分ある程度の文法覚えるのに才能がいるのかもなとは思ってる
179 19/07/23(火)09:54:58 No.608871861
ゲームのパッチノート読むのとかスケベな動画探しとか 高校レベルまでの英語でもまあまあできるから捨てたもんじゃないと思ってるよ俺は
180 19/07/23(火)09:55:34 No.608871945
>そのためのフォニックスなんだけど浸透しないな 高校の時発音がどうたら言われてたけど全く教えてくれなかったやつだ 今からでもこれで発音愛棒かなぁ フェニックスとやら学ぶのにいいサイトあったら教えて
181 19/07/23(火)09:55:43 No.608871966
>そうかネイティブじゃなきゃ文字の法則性なさ過ぎて無理ゲーなのか… マジで知ってるか知らないかだけの勝負だからな… 単語の意味以前に発音する方法すら暗記になる
182 19/07/23(火)09:56:38 No.608872082
>フェニックスとやら学ぶのにいいサイトあったら教えて ぐぐって出てくる子供向けのサイトとつべの動画 いや意地悪じゃなくてほんとに優しいの
183 19/07/23(火)09:56:52 No.608872113
日本人は「名前に使う漢字はどんな風に読んでもいい」というルールのせいで日本人でも初見で読めない漢字とかあるからな
184 19/07/23(火)09:56:57 No.608872129
>マジで知ってるか知らないかだけの勝負だからな… >単語の意味以前に発音する方法すら暗記になる パズルを組み立てるにはまずピースを知る必要があると…
185 19/07/23(火)09:57:35 No.608872225
>ぐぐって出てくる子供向けのサイトとつべの動画 >いや意地悪じゃなくてほんとに優しいの サンキューつべ見てくる!
186 19/07/23(火)09:58:19 No.608872307
ホビー漫画みたいな
187 19/07/23(火)09:59:54 No.608872512
単語まず知らないと問題文が読めないからな…
188 19/07/23(火)10:00:17 No.608872573
ひらがなとカタカナ覚えるだけなら簡単だったりしない?
189 19/07/23(火)10:00:28 No.608872595
前後の単語から推察する!(前後の単語もわからない)
190 19/07/23(火)10:00:29 No.608872596
ヒガシさんかアズマさんか分からないファミリーネームなんて不便ですヨネ
191 19/07/23(火)10:00:44 No.608872641
>ゲームのパッチノート読むのとかスケベな動画探しとか こういう時の能力の発揮の仕方凄いよね… やっぱ理解したい強い動機がないとだめだわってなる
192 19/07/23(火)10:01:07 No.608872685
>ひらがなとカタカナ覚えるだけなら簡単だったりしない? それだけなら簡単だけど 今度は日本人が大好きなカタカナ語とかあだ名や略語をカタカナ表記するってのが立ちはだかる
193 19/07/23(火)10:02:41 No.608872883
外国人が日本語覚えるにしても全然大丈夫とかいう意味不明な言葉の使い方とかあるしマジで大変だと思う
194 19/07/23(火)10:03:14 No.608872953
知ってるガイジンは日本語版のポケモンやりながら覚えるのが一番だと言ってた
195 19/07/23(火)10:03:43 No.608873009
>ひらがなとカタカナ覚えるだけなら簡単だったりしない? アルファベットの4倍の数なのである
196 19/07/23(火)10:03:47 No.608873019
子供の時どうやって日本語覚えたのかわからなくなってきた
197 19/07/23(火)10:04:36 No.608873128
>子供の時どうやって日本語覚えたのかわからなくなってきた 意識して覚えるっていうよりも日常的に触れてるから感覚として覚える感じだろうそこは
198 19/07/23(火)10:04:45 No.608873141
外人見るにアニメで英語覚えてる人多いしアメリカがたくさんアニメ作って持ってきて欲しい
199 19/07/23(火)10:05:12 No.608873204
>子供の時どうやって日本語覚えたのかわからなくなってきた 親の真似かな…つまりネイティブと生活すれば覚えられる!
200 19/07/23(火)10:05:17 No.608873214
>子供の時どうやって日本語覚えたのかわからなくなってきた 周囲の会話聞いたりテレビから発されるものから自然習得 逆に言うと「」を日本語禁止でどこかの国に1年ぐらい放り込んだら自殺でもしない限りは現地の言葉覚えるってくらい 環境が与えてくれる学習機会ってのは多いのだ
201 19/07/23(火)10:05:21 No.608873221
>外人見るにアニメで英語覚えてる人多いしアメリカがたくさんアニメ作って持ってきて欲しい ディズニー映画でええやん
202 19/07/23(火)10:05:38 No.608873270
ここではリントの言葉で話せ
203 19/07/23(火)10:05:48 No.608873291
結局知識がなきゃ喋るのだって苦労するから詰め込み暗記は大事だよね 英会話するつもりがないなら受験で使うだけだからなおさら暗記が大事だし
204 19/07/23(火)10:08:00 No.608873589
>親の真似かな…つまりネイティブと生活すれば覚えられる! そう思ってインターナショナルスクール連れてったり海外に拠点移す親とかいるんだけど セミリンガル問題っていって今度は両言語を中途半端に習得した状態のせいで 頭の中でモノを考えるベースになる言語をちゃんともってない アイデンティティがガタガタになってる子供ができたりするんよ…
205 19/07/23(火)10:08:38 No.608873687
イディオムとかも結局暗記だしな
206 19/07/23(火)10:09:30 No.608873820
リスニング力を手っ取り早くつけるにはどうすればよいか 単語を暗記する
207 19/07/23(火)10:10:08 No.608873895
単語が2割分からないと文章は暗号読解になるって言われてるからな 前提の知識を詰め飲むのは大事
208 19/07/23(火)10:10:15 No.608873915
単語やイディオムを知らなくても推測はできる だが推測するためにも知識がいる
209 19/07/23(火)10:10:47 No.608873978
とりあえずエロに関する単語なら英語中国語ハングル辺りは覚えてる「」は割と多い
210 19/07/23(火)10:11:09 No.608874039
>とりあえずエロに関する単語なら英語中国語ハングル辺りは覚えてる「」は割と多い チクチン!
211 19/07/23(火)10:11:11 No.608874042
>とりあえずエロに関する単語なら英語中国語ハングル辺りは覚えてる「」は割と多い ロシア語もな!
212 19/07/23(火)10:11:17 No.608874053
同時通訳の人に習ってたけど結局は記憶しているかどうかって言ってたな
213 19/07/23(火)10:12:08 No.608874162
ピョンテに射爆了だろ それぐらい知ってるわ
214 19/07/23(火)10:12:46 No.608874250
下載
215 19/07/23(火)10:12:50 No.608874256
ワタシイキタイラーメンオミセ みたいな片言発言されてもこっち側である程度補正して理解できるし とりあえず単語覚えとくってのは大事だとは思う
216 19/07/23(火)10:13:53 No.608874409
何ならワタシ!ラーメン!とかラーメン!オミセ!とかラーメン!イキタイ!だけでも理解できるしね
217 19/07/23(火)10:14:13 No.608874463
完璧じゃないと無意味みたいな意識が一番ダメだと思う 取り敢えず訛ってようが喋りゃええ
218 19/07/23(火)10:15:10 No.608874569
でも完璧じゃないとテストで0点だし…
219 19/07/23(火)10:16:06 No.608874688
>取り敢えず訛ってようが喋りゃええ そういう意味でも一番必要なのって単語の暗記量だなあって思う 適切な単語さえぶつけられれば文法めちゃくちゃでも通じるわ
220 19/07/23(火)10:17:39 No.608874900
>何ならワタシ!ラーメン!とかラーメン!オミセ!とかラーメン!イキタイ!だけでも理解できるしね 大丈夫?例えばにぽん人のガバガバ英語発音みたいだとラミ~ン!イキュテイ!みたいにならない?
221 19/07/23(火)10:18:42 No.608875034
>大丈夫?例えばにぽん人のガバガバ英語発音みたいだとラミ~ン!イキュテイ!みたいにならない? 通じるじゃん! っての置いといても例えばインド人の英語とか聞くと意識変わるよ え?これでいいの?ってなるレベル
222 19/07/23(火)10:20:07 No.608875218
これライスのとき?
223 19/07/23(火)10:21:06 No.608875341
>>取り敢えず訛ってようが喋りゃええ >そういう意味でも一番必要なのって単語の暗記量だなあって思う >適切な単語さえぶつけられれば文法めちゃくちゃでも通じるわ 最悪口頭で無理でもそのまま単語書けばいいからな…
224 19/07/23(火)10:21:06 No.608875342
ミカエルなのかマイケルなのかミヒャエルなのかミッシェルなのかマイキーなのか分かりにくい…!
225 19/07/23(火)10:21:08 No.608875350
もっと極論言えばスマホ持ってりゃ今は翻訳機能が優秀だから問題ないよね 駅で駅員さんに音声入力で翻訳した文章見せてる若い観光客見て世の中便利になったなあって思ったよ
226 19/07/23(火)10:22:06 No.608875468
>これライスのとき? ライスは旅先の旅館であったやつだろ こいつは試験の時の教師だ
227 19/07/23(火)10:22:31 No.608875531
>もっと極論言えばスマホ持ってりゃ今は翻訳機能が優秀だから問題ないよね >駅で駅員さんに音声入力で翻訳した文章見せてる若い観光客見て世の中便利になったなあって思ったよ 最近はスマホもちゃんと英語喋るからな…
228 19/07/23(火)10:23:03 No.608875588
単語帳思いっ切り散らかってて笑う
229 19/07/23(火)10:23:25 No.608875642
会話ベースの能力を求める話の文脈では批判されがちだけど 文法のお勉強をちゃんとするのはカチッと硬い文章をカチッと硬く読むのに不可欠だと思う…
230 19/07/23(火)10:23:52 No.608875710
慣れてきたら書きながら覚えるより例文を暗証した方が覚えが良くなった
231 19/07/23(火)10:23:54 No.608875715
ライスって聞くと変態のハジケリストが思い浮かんでしまう
232 19/07/23(火)10:24:09 No.608875750
>とりあえずエロに関する単語なら英語中国語ハングル辺りは覚えてる「」は割と多い 下載
233 19/07/23(火)10:24:41 No.608875825
まあ英語で単語わからないって日本でいったら単語わからないようなもんだし 単語さえわかってればある程度どうにかなるとは思う
234 19/07/23(火)10:25:19 No.608875881
ビジネスにしたって向こうの人変な日本語平気で送りつけてくるしこっちだって多少変でもいいだろうと思わないでもない
235 19/07/23(火)10:25:22 No.608875892
>文法のお勉強をちゃんとするのはカチッと硬い文章をカチッと硬く読むのに不可欠だと思う… うn なので両方学ばせてるのは中途半端になりがちだけど間違いと言えないんだよね っていうかそれこそ英語ちゃんと話せるようにしたければ塾みたいなもんで英会話スクールへ!
236 19/07/23(火)10:25:29 No.608875913
>まあ英語で単語わからないって日本でいったら単語わからないようなもんだし なんか変なツボに入った
237 19/07/23(火)10:26:00 No.608875966
単語の発音だと語末にeがあるとその前の母音が名前読みになる(make,shake.tale等)とか 母音が2連続になると前の母音を名前読みして後ろは発音しない(beach,teach等)とかの法則覚えればなんとかなる
238 19/07/23(火)10:26:39 No.608876053
slut creampie voyeur amateur この辺りを覚えてたら日常で支障ない
239 19/07/23(火)10:28:41 No.608876280
>slut >creampie >voyeur >amateur >この辺りを覚えてたら日常で支障ない pornhubで検索するのに不可欠な単語たちだ
240 19/07/23(火)10:29:04 No.608876338
>とりあえずエロに関する単語なら英語中国語ハングル辺りは覚えてる「」は割と多い ?娘!
241 19/07/23(火)10:29:06 No.608876345
POV crossed leg masturbation
242 19/07/23(火)10:31:03 No.608876600
とりあえず体の部位は覚える tits,butt,nipple,areola… それに形容詞付けたりすれば好みの体型が見られるぜ! あとtortureとかも見ちゃう
243 19/07/23(火)10:31:57 No.608876717
>voyeur >amateur このeurって綴り紛らわしくて嫌い!
244 19/07/23(火)10:32:21 No.608876771
欲求に直結することなら覚えられるよね
245 19/07/23(火)10:32:59 No.608876867
bbw,chubby,huge,giantess
246 19/07/23(火)10:33:06 No.608876876
>ビジネスにしたって向こうの人変な日本語平気で送りつけてくるしこっちだって多少変でもいいだろうと思わないでもない まあ向こうもネイティブじゃないってわかってたらそういうもんだってなるしな
247 19/07/23(火)10:33:58 No.608876988
まあ無駄な単語が多いのはそうかもだけど 覚えないとだめだしね
248 19/07/23(火)10:34:57 No.608877108
red wing!