虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/23(火)04:54:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/23(火)04:54:58 No.608846166

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/23(火)04:56:54 No.608846238

このおっさん等は自分の足を根性焼きしたいの?

2 19/07/23(火)04:57:20 No.608846252

魔法少女っぽい

3 19/07/23(火)04:58:16 No.608846286

鉄の棒?

4 19/07/23(火)04:59:21 No.608846330

この熱そうなやつ思ったより早いぞ!?

5 19/07/23(火)05:00:25 No.608846368

自分の周り囲むのは間違いでは?

6 19/07/23(火)05:00:35 No.608846376

よくわかんないけどなんかエロいのが脳裏に浮かぶ

7 19/07/23(火)05:02:18 No.608846427

ちゃんとズボンが床に付かないくらいでいてスパッタ等の異物が足首に入らない程度にも整えてるね!安全意識ヨシ!

8 19/07/23(火)05:03:18 No.608846468

十分起こりうるワンミスで大事故になる作業はやめろって言ってんだろ!

9 19/07/23(火)05:03:33 No.608846476

左から右に移すマシーン人件費より高いのかな

10 19/07/23(火)05:04:00 No.608846494

人は畑で取れるけど機械はそうじゃないからな

11 19/07/23(火)05:05:58 No.608846573

命の安い国なんだろう…

12 19/07/23(火)05:06:38 No.608846603

>十分起こりうるワンミスで大事故になる作業はやめろって言ってんだろ! 起こる可能性があれば絶対に起きる法則ってなんていったっけかな……

13 19/07/23(火)05:07:00 Dp8KOOLE No.608846618

跨いでるの超怖いけど言うほど大惨事にはならないもんなのかな

14 19/07/23(火)05:09:24 No.608846714

こういうあからさまにやべーのは実はそこまで災害件数高くなかったりするんだよ

15 19/07/23(火)05:09:25 No.608846717

圧延鋼だからたぶん1000℃ちょっとくらいで 服の上からなら1秒以上押し当てられたりしなければまあなんとかなるとは思う

16 19/07/23(火)05:10:51 No.608846772

>>十分起こりうるワンミスで大事故になる作業はやめろって言ってんだろ! >起こる可能性があれば絶対に起きる法則ってなんていったっけかな…… マーフィーの法則では? 起きてほしくないことのほうが起こる法則として知られてるけど要するに起こり得ることは必ず起こるという法則だ

17 19/07/23(火)05:11:18 No.608846789

アチってなってもぐっと我慢できれば最低限のやけどで済むかもしれないくらいか

18 19/07/23(火)05:12:42 No.608846852

すごい 金属が飴細工のやつみたい

19 19/07/23(火)05:14:45 No.608846924

>アチってなってもぐっと我慢できれば最低限のやけどで済むかもしれないくらいか 溶接して熱冷めてない物さわると熱いって感じたころには手遅れなくらい肉焼けてると聞くが

20 19/07/23(火)05:16:43 No.608847004

溶接だと2000℃くらいあるからね

21 19/07/23(火)05:18:17 No.608847059

近くにいるだけで結構熱いよね…

22 19/07/23(火)05:18:18 No.608847060

1/330で死ぬ

23 19/07/23(火)05:28:45 No.608847457

>溶接して熱冷めてない物さわると熱いって感じたころには手遅れなくらい肉焼けてると聞くが 直後の金属棒が落ちそうになったのを素手で掴んじまって 表面は大丈夫だったけど1日痛みに苦しんだ

24 19/07/23(火)05:31:49 No.608847560

最初のおっさん内側にいるのやべぇよ…

25 19/07/23(火)05:34:50 No.608847662

跨ぐのミスったら…

26 19/07/23(火)05:37:10 No.608847724

機械でやれよ

27 19/07/23(火)05:37:31 No.608847741

この機械縦列で並べてると機械が引き込みミスったらそこからニュルーンとはみ出して上から赤熱した紐が降ってくる事がある

28 19/07/23(火)05:40:50 No.608847855

見た目だけなら足に触ったら火傷どころか切断してきそうに見える

29 19/07/23(火)05:47:28 No.608848065

>機械でやれよ 機械は高いからね人の命の方が安いから仕方ない

30 19/07/23(火)05:49:17 No.608848123

向こうの人命はいくらでも補充が効くからな…

31 19/07/23(火)05:50:36 No.608848175

>十分起こりうるワンミスで大事故になる作業はやめろって言ってんだろ! それを起こさない者が匠と呼ばれるのだ!

32 19/07/23(火)05:53:45 No.608848280

絶対ここで働きたくない危なすぎる

33 19/07/23(火)05:54:17 No.608848299

U字のレール置いといたら勝手に入っていかないかな

34 19/07/23(火)05:54:19 No.608848300

これ向こう側に三人目のおっさんがいて同じ事してるな… どうして連続的にローラー掛ける構造にしないんです?

35 19/07/23(火)05:57:49 No.608848438

ローラーやレールをかけると金かかるしメンテする部分増えるし詰まったら面倒 人を使えば詰まりにも自動対応

36 19/07/23(火)06:00:40 No.608848555

>跨ぐのミスったら… ビームサーベルで斬られるのと同じくらいだから大丈夫!

37 19/07/23(火)06:02:19 No.608848606

内側に立つなよぉ!!!

38 19/07/23(火)06:03:06 No.608848626

何もかもが謎で危険なのに手際だけはいい…

39 19/07/23(火)06:04:33 No.608848681

まあ毎日200回くらいやってる作業だろうから…

40 19/07/23(火)06:12:44 No.608849014

右の人はちゃんと外側でクルクルやってるのになんで左の人は内側なの

41 19/07/23(火)06:17:02 No.608849197

どんなに注意しても事故は必ず起こる よって事故った時のリスクを減らすために人間を使う

42 19/07/23(火)06:17:18 No.608849209

またぐやつ最高に危ない

43 19/07/23(火)06:18:13 No.608849246

左の方がトリック加点入る

44 19/07/23(火)06:33:26 No.608849891

縄跳び感覚で扱っていい代物なのかよ

45 19/07/23(火)07:04:24 No.608851622

美しいね

46 19/07/23(火)07:09:22 No.608851921

職人芸!ではないな

47 19/07/23(火)07:12:08 No.608852080

溶けた鉄で毎日縄跳びしているようなもんだな…

48 19/07/23(火)07:27:10 No.608853173

くるってんのか!

49 19/07/23(火)07:28:56 No.608853296

失敗しなければいいだけだし…

50 19/07/23(火)07:36:56 No.608854010

悪いこと言わないからオートメーション化しよ?

51 19/07/23(火)07:39:47 No.608854250

何見て ヨシって 言ってたんだろうな

52 19/07/23(火)07:44:15 No.608854679

手袋をして安全対策をしているからヨシ!

53 19/07/23(火)07:48:34 No.608855110

>何見て >ヨシって >言ってたんだろうな 今日も生きてる!ヨシ!

↑Top