虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/23(火)02:31:52 深夜は事案 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/23(火)02:31:52 No.608838329

深夜は事案

1 19/07/23(火)02:34:17 No.608838515

ここはまだ抑えてる方だからひどい

2 19/07/23(火)02:34:53 No.608838568

あわきんはさあ…

3 19/07/23(火)02:36:48 No.608838736

ショタコンの人?

4 19/07/23(火)02:47:15 No.608839608

本気出せばいくらでも拐えるからなこの変質者…

5 19/07/23(火)02:59:43 No.608840589

とは言えランドセルに対する評価は合ってるから… 変質者に正当性を与えただけ…?何を言ってるかわかりませんね…

6 19/07/23(火)03:04:48 No.608840997

初登場時とグループ結成直後はまともだったのに…

7 19/07/23(火)03:28:13 No.608842346

微妙に物が入らない記憶しかない

8 19/07/23(火)03:29:17 No.608842391

これどういう状況...?

9 19/07/23(火)03:30:28 No.608842452

上級生を見てぺたんこに潰れてるのがかっこいいんだと思ってたけど最後まで潰れなかったな

10 19/07/23(火)03:31:01 No.608842479

>これどういう状況...? 単なる声かけ事案だよ

11 19/07/23(火)03:35:12 No.608842693

>上級生を見てぺたんこに潰れてるのがかっこいいんだと思ってたけど最後まで潰れなかったな 普通に踏むなり叩きつけるなり喧嘩に使うなりでズタボロになるだろ

12 19/07/23(火)03:36:13 No.608842743

>これどういう状況...? 街で可愛いショタと出会ったので家に誘っただけだよ

13 19/07/23(火)03:38:51 No.608842873

ランドセルを喧嘩に使うくらいならその辺の枝のがよくない...?

14 19/07/23(火)03:39:37 No.608842912

ロリコンがいるのでショタコンでバランスを取る

15 19/07/23(火)03:39:59 No.608842926

>ランドセルを喧嘩に使うくらいならその辺の枝のがよくない...? あぶないだろ

16 19/07/23(火)03:40:20 No.608842943

親から貰ったランドセルで叩くなんて申し訳なくてできないから俺は椅子を使ったな

17 19/07/23(火)03:41:54 No.608843015

他はネタでロリコンとかきゃっきゃ言われてる感じなのになんでこいつだけガチなんだよ

18 19/07/23(火)03:45:49 No.608843206

ロリコンショタコンシスコンストーカーの集まりと考えるとひどい

19 19/07/23(火)03:48:51 No.608843361

>ロリコンショタコンシスコンストーカーの集まりと考えるとひどい 実際そんな不毛な言い合いしてたしな…

20 19/07/23(火)03:49:01 No.608843367

え? なんで…

21 19/07/23(火)03:49:32 No.608843399

>ロリコンショタコンシスコンストーカーの集まりと考えるとひどい 実際に手出したのはそのうち一人だけなはずだし…

22 19/07/23(火)03:49:36 No.608843402

>ランドセルを喧嘩に使うくらいならその辺の枝のがよくない...? 子供の喧嘩は相手に血を出させたら先生に怒られて負けるから使う凶器は柔らかい物じゃないと

23 19/07/23(火)03:49:41 No.608843405

物の価値も大事さも壊れる事も知らない男子が自由に扱っても耐える実用鞄のランドセルはすげぇよ… 男子は無茶に扱うと簡単に壊れますよ?

24 19/07/23(火)03:50:42 No.608843448

上から飛び降りたりする時にクッションに使ってた マジすげー便利だったよランドセル

25 19/07/23(火)03:52:50 No.608843564

そりゃ良い値段するわって納得するくらいにはよくできてるよねランドセル

26 19/07/23(火)03:53:08 No.608843580

なんかどうやっても壊れないからどこまで耐えるか試してみたくなったのかカッターで切り刻んでボロボロになってるやついたな

27 19/07/23(火)03:53:48 No.608843606

結構にお高いランドセルだがそれ相応に無茶なガキが6年使う事想定されすぎている…

28 19/07/23(火)03:54:19 No.608843634

バス通学だったので6年間背負いながら乗ってたらつぶれてしまった

29 19/07/23(火)03:54:23 No.608843638

>そりゃ良い値段するわって納得するくらいにはよくできてるよねランドセル 俺の頃は1万かそこらだったと思うんだけどいつの間にかえらく高騰してるんだな 少子化で需要減ってるからしょうがないのか

30 19/07/23(火)03:55:33 No.608843705

まあランドセルが壊れる=クソガキがバカを振り切って刃物で刻んだぐらいしかないからな… ランドセルさんは接続金具部分ですら早々壊れねえ…

31 19/07/23(火)03:55:48 No.608843719

>>ランドセルを喧嘩に使うくらいならその辺の枝のがよくない...? >子供の喧嘩は相手に血を出させたら先生に怒られて負けるから使う凶器は柔らかい物じゃないと えぇ...いじめで背中からべったり血流しながら登校しても何も言われなかったけど...

32 19/07/23(火)03:56:18 No.608843735

ボロボロのランドセルはよく見るけど壊れるまで行ってるのは見たことない

33 19/07/23(火)03:57:23 No.608843788

留め具の部分だけは壊れたことがある

34 19/07/23(火)03:57:32 No.608843798

リコーダーを2本刺ししたりするやつ

35 19/07/23(火)03:57:34 No.608843800

でも横に付いてる給食袋とか付けるフックはすぐもげる

36 19/07/23(火)03:57:48 No.608843820

>俺の頃は1万かそこらだったと思うんだけどいつの間にかえらく高騰してるんだな 小学生に持たせて本を10数冊入れる程度の鞄が1万って時点で充分高級品だと思うぞ! でも余裕で毎日6年使えるから安いよな…

37 19/07/23(火)03:57:53 No.608843827

えっ!?じゃあそんな凄いランドセルを全世界の男児達は背負うべきってことじゃん!

38 19/07/23(火)03:58:00 No.608843840

いつもパンパンに入れてたからへこむより膨らんでたイメージがある

39 19/07/23(火)03:58:28 No.608843864

>えぇ...いじめで背中からべったり血流しながら登校しても何も言われなかったけど... 背中だからよく見えなかったんだろう 俺も昔背中の粉瘤が爆発したのに気付かず悪臭垂れ流して周囲に迷惑かけた事があるから分かる

40 19/07/23(火)03:58:41 No.608843869

軍隊の装備かってくらい頑丈だよね ゲームボーイの逸話を思い出す

41 19/07/23(火)03:58:47 No.608843875

蓋裏の部分の時間割いれる透明ビニールは割とすぐベロベロになる

42 19/07/23(火)04:00:00 No.608843950

>でも横に付いてる給食袋とか付けるフックはすぐもげる その辺は後付したのか単に細い革紐かキーホルダーみたいなの付いてるだけだったからな 本体強度とは比較にならないぐらい弱い

43 19/07/23(火)04:00:45 No.608843985

ちくしょう学生時代の思い出にとっときゃ良かった

44 19/07/23(火)04:01:05 No.608844000

の子の首に巻きつけた紐をランドセルの金具につけてみんなで走る遊びしてるグループがいた 親とかも見てたけどなんにも言わなくて怖かった

45 19/07/23(火)04:01:57 No.608844041

甥っ子や姪っ子のやつ見てると最近の豪華だなってなる オシャレな刺繍あったり蓋のロックが自動で閉まったり

46 19/07/23(火)04:03:23 No.608844106

なんで小学校ってランドセル強制だったんだろうな ランドセル業者と癒着してるんじゃないか

47 19/07/23(火)04:04:05 No.608844141

ランドセルなんか買わなくても鞄なら何でもいいじゃないですかってので需要は減ってるからな… そりゃ色々工夫するよ…

48 19/07/23(火)04:05:02 No.608844179

>なんで小学校ってランドセル強制だったんだろうな >ランドセル業者と癒着してるんじゃないか 俺のとこは強制じゃなかったから小5くらいになったら誰も使ってなかったな

49 19/07/23(火)04:06:07 No.608844221

子供の自由な暴が強かったからランドセルがハマってたけども 良くも悪くも小賢しくなってからは丈夫さにあんまり意味が無くなってきた感じか

50 19/07/23(火)04:06:12 No.608844225

>なんで小学校ってランドセル強制だったんだろうな >ランドセル業者と癒着してるんじゃないか 何回か先生に窓に投げ捨てられたけど途中編入だったから普通にアディダスのリュック使ってたよ

51 19/07/23(火)04:07:42 No.608844294

めちゃイケだったかの影響でなんかジャイアントスイングが流行しててもっぱらランドセルがぶん投げられてた

52 19/07/23(火)04:07:52 No.608844297

とんでもねぇな先生

53 19/07/23(火)04:08:53 No.608844347

小学生の頃の流行と言えばランドセルぶん投げと教室の板張りの間に挟まったビーズをつまようじでほじくり出す遊びだ

54 19/07/23(火)04:10:10 No.608844405

>小学生の頃の流行と言えばランドセルぶん投げと しらない… >教室の板張りの間に挟まったビーズをつまようじでほじくり出す遊びだ わからない…

55 19/07/23(火)04:11:37 No.608844479

先生に怒られる前に保健室送りにすれば有耶無耶になるってことでいじめグループとかだと休み時間中に急いで3階から突き落とそうとしてたりしてたな

56 19/07/23(火)04:11:56 No.608844487

若くて優しい青年教師がいてみんなでジャイアントスイングせがんでぶん回してもらってたけど 他の教師に見られてめっちゃ怒られてて可哀そうな事をした…

57 19/07/23(火)04:13:26 No.608844563

>わからない… これが滅茶苦茶楽しいんだよお宝探し感覚で 木造の年季の入った学校じゃないと楽しめないからとても貴重な体験だった

58 19/07/23(火)04:13:53 No.608844578

>なんで小学校ってランドセル強制だったんだろうな ランドセル廃止とか言いだしたらおそらく真っ先にけおるのがお爺ちゃんお婆ちゃん達だし…

59 19/07/23(火)04:15:58 No.608844667

「」の小学生時代はなんなの闇なの

60 19/07/23(火)04:18:32 No.608844777

なんて漫画?

61 19/07/23(火)04:22:05 No.608844922

むしろ「」ならバブル世代で金持ってる人からランドセル買ってもらえた世代じゃね 平成生まれになってくると普通のカバンが増えてきてる印象

62 19/07/23(火)04:24:13 No.608844999

毎日雑に扱ってると2年もすれば買い換えないといけない普通鞄と違って 1万2万で6年余裕で耐えられるランドセルの方がリーズナブルだったんじゃね…?

63 19/07/23(火)04:24:16 No.608845003

>むしろ「」ならバブル世代で金持ってる人からランドセル買ってもらえた世代じゃね >平成生まれになってくると普通のカバンが増えてきてる印象 当時馬鹿みたいに流行ってた補助輪付きのウルトラマンの自転車と 高いけど大して使わない学習机とランドセルの三点セット買ってもらったマン

64 19/07/23(火)04:24:27 No.608845010

給食が不味すぎて吐くとか食えないとかって昔はなかったのかな 自分の世代は普通に家で食ったほうが良いってなってたけど

65 19/07/23(火)04:26:44 No.608845104

>給食が不味すぎて吐くとか食えないとかって昔はなかったのかな 戦後かな…

66 19/07/23(火)04:28:02 No.608845158

それ給食センターが想定外クソだったかお前の周りがよっぽどの偏食家庭で舌がおかしかっただけじゃ…

67 19/07/23(火)04:28:39 No.608845178

>それ給食センターが想定外クソだったかお前の周りがよっぽどの偏食家庭で舌がおかしかっただけじゃ… わかめスープが水分よりわかめのが多くてみんなかっこんで口に含んでから便器に並んで吐き出してた

68 19/07/23(火)04:29:18 No.608845211

何度か転校したけど一回だけクソ不味い学校あったな… 牛乳すら脱脂粉乳だし基本冷めてるし米が臭い その次の学校が学校内に調理場あるし地元の牛乳屋が子供のためにって 安く提供してくれる牛乳が美味いしでで天と地の差だった

69 19/07/23(火)04:31:25 No.608845277

なんでワカメ口いっぱいにかっこむんだよ…配膳と子供の食べ方がおかしいだけじゃないのかそれ…

70 19/07/23(火)04:32:58 No.608845343

ソフト麺はあったけど流石に脱脂粉乳は未経験だわ

71 19/07/23(火)04:33:38 No.608845365

トイレにわかめ流しちゃダメだよ!

72 19/07/23(火)04:33:47 No.608845369

当たり前だけど「」も結構いろんな世代がいるというか ミサンガとかプラ板とか知らない「」がいて驚いた

73 19/07/23(火)04:34:43 No.608845407

学校内に調理場ないとこあったのか…

74 19/07/23(火)04:34:45 No.608845412

>なんでワカメ口いっぱいにかっこむんだよ…配膳と子供の食べ方がおかしいだけじゃないのかそれ… 残すと怒られるからトイレ行く体で皆捨てるんだ

75 19/07/23(火)04:36:58 No.608845500

プラ版楽しいだろ!? たまにやるぞ俺

76 19/07/23(火)04:38:21 No.608845538

木製コースターかなんか作ったときにニスを顔面に塗られて病院行ったやつは居た

77 19/07/23(火)04:39:43 No.608845585

>学校内に調理場ないとこあったのか… 全国的に見れば給食センターから運ばれてくるとこのが多いだろう

78 19/07/23(火)04:41:08 No.608845636

脱脂粉乳 瓶 プラボトル テトラパック 紙パック 全部の牛乳を味わったけどプラボトルがミルメーク入れるの楽で好きだったな… 軽いし 紙パックのが地元ブランドの良いやつで確かに美味しいんだけどミルメークが無い

79 19/07/23(火)04:43:59 No.608845747

>木製コースターかなんか作ったときにニスを顔面に塗られて病院行ったやつは居た 図工の時間にダンボールをカッターで切ってて切れねえカッターだな! って太ももの上でカッターダンボールにぶっ刺したら太ももまで貫通して数針縫った どうしても自分でカッター抜けなくて血を流しながら保健室行ったんだけど その後廊下のワックス塗りが始まって俺の血の跡が一部上からワックスかかってずっと保存されてて 俺のDNAは校舎の建て替えまでずっと学校と共にあるってのが密かな自慢なんだ

80 19/07/23(火)04:44:18 No.608845765

紙パック全部開けてクラスの連中の飲みのこし洗わされたけどあれ潔癖症だからすごい辛かった というか吐いた すごい怒られた

81 19/07/23(火)04:46:00 No.608845826

>その後廊下のワックス塗りが始まって俺の血の跡が一部上からワックスかかってずっと保存されてて >俺のDNAは校舎の建て替えまでずっと学校と共にあるってのが密かな自慢なんだ 高校で刺されて血拭かずに前に歩いて保健室行ったら人通りの少ない廊下だからかそのまま卒業まで水拭きした痕跡がなかったな パリパリになった血が結構残ってた

82 19/07/23(火)04:47:34 No.608845884

ちょっと待てよなんで高校で刺されてんだよ

83 19/07/23(火)04:48:36 No.608845924

>ちょっと待てよなんで高校で刺されてんだよ 判事案件

84 19/07/23(火)04:48:39 No.608845926

モデル・ドラグーンだっけ なんかアニメとか特撮の時にCMやってるかっこいいランドセル

85 19/07/23(火)04:49:46 No.608845968

>モデル・ドラグーンだっけ >なんかアニメとか特撮の時にCMやってるかっこいいランドセル 調べたらどう観てもカインでだめだった

86 19/07/23(火)04:52:45 No.608846081

カインだってかっこいいじゃない セシルの次の次くらいに

87 19/07/23(火)04:54:47 No.608846160

実際海外でランドセルがちょっと流行ってるという… 日本人からするとうわきつ案件だけど

88 19/07/23(火)05:01:51 No.608846411

ランドセルは別に強制でも困らなさそうだけどなと思ったが電車だと邪魔か

89 19/07/23(火)05:03:07 No.608846460

>ランドセルは別に強制でも困らなさそうだけどなと思ったが電車だと邪魔か あと朝顔とか重いものを別に抱えて歩く場合はもっと最適なかばんがあるなって思ってた

90 19/07/23(火)05:06:38 No.608846604

小学校はそろそろ夏休みか

91 19/07/23(火)05:10:45 No.608846765

丈夫丈夫言われると在学中にランドセルに買い替えた俺がバカみたいじゃん

92 19/07/23(火)05:11:57 No.608846810

もしかしてスレ画は子供の無知に付け込んでるところなの…?

93 19/07/23(火)05:17:13 No.608847021

>もしかしてスレ画は子供の無知に付け込んでるところなの…? ランドセルを渡してランドセル装着男子を見せてもらう正当な取引だよ

94 19/07/23(火)05:21:39 No.608847187

好みの女子小学生を見かけたらスク水をプレゼントして着てもらいたいってのと同じだ

95 19/07/23(火)05:24:01 No.608847265

スク水って……日本の職人が産んだ最高の水着だと思わない?

96 19/07/23(火)05:28:40 No.608847455

丈夫で長持ち伸縮性に優れ着心地も良い

↑Top