19/07/23(火)00:08:48 洗い物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/23(火)00:08:48 No.608810859
洗い物が面倒で水に付けて放置しとくんだけど水が臭くなって台所から異臭が漂う悪循環 夏はこれだからダメなんだよ
1 19/07/23(火)00:09:26 No.608811069
一晩じゃそんなにしなくない…?
2 19/07/23(火)00:09:41 No.608811129
それやるとシンクと排水溝がすぐに汚れる
3 19/07/23(火)00:09:59 No.608811211
安い紙皿買えばいいじゃん
4 19/07/23(火)00:10:37 No.608811396
一時期マジで半年くらい放置してた時期があったな… 今思えば本気で心荒んでた…
5 19/07/23(火)00:11:39 No.608811696
放置したらゴリラに褒めてもらえないと思ったら頑張って洗えた
6 19/07/23(火)00:11:55 No.608811764
「」たちが晩御飯どんな感じのものを食べてるか聞きたい
7 19/07/23(火)00:12:32 No.608811921
su3203912.png
8 19/07/23(火)00:13:03 No.608812077
白ご飯 納豆 めかぶ 味噌汁 冷凍食品のから揚げ 毎晩これ
9 19/07/23(火)00:13:07 No.608812094
食って即洗うまでをワンセットにしたい
10 19/07/23(火)00:13:51 No.608812315
>「」たちが晩御飯どんな感じのものを食べてるか聞きたい お米360g 鶏むね皮なし340gを味噌マヨ焼き ブロッコリー2人前 キャベツ75g ピエトロドレッシング 足りなかったら卵焼き追加
11 19/07/23(火)00:15:05 No.608812677
今日は出張で出先なので牛丼アタマ大盛りに牛皿と半熟卵 野菜足りない…
12 19/07/23(火)00:15:47 No.608812882
お腹減って来た なんか食うか…
13 19/07/23(火)00:16:40 No.608813135
>食って即洗うまでをワンセットにしたい 腹八分目にしておくと行動しやすいよね
14 19/07/23(火)00:17:14 No.608813304
水だけで洗えるスポンジいいぞ 洗剤つけて泡立てて洗って流してスポンジの泡取って手洗ってって手間が単に洗うだけになる 強い
15 19/07/23(火)00:17:15 No.608813308
マヨネーズは禁忌!
16 19/07/23(火)00:18:03 No.608813521
俺は食う前に洗うでワンセットにしてる 食った後はやる気にならなくて…
17 19/07/23(火)00:18:31 No.608813677
水に漂白剤入れとけ
18 19/07/23(火)00:19:09 No.608813834
>俺は食う前に洗うでワンセットにしてる 調理用具だけ洗うの…?
19 19/07/23(火)00:19:27 No.608813927
もう全部紙皿にしちゃえばいいじゃん
20 19/07/23(火)00:19:32 No.608813961
食洗機に頼れ
21 19/07/23(火)00:19:48 No.608814023
>調理用具だけ洗うの…? 食器だけだよ 調理用具はそんなに無いから作った後に洗ってるよ
22 19/07/23(火)00:19:51 No.608814036
鶏肉のさっぱり煮を作ったけどしょっぱすぎた残念
23 19/07/23(火)00:20:13 No.608814129
マヨが禁忌な事忘れてポテサラいっぱい作ってごめんねゴリラ
24 19/07/23(火)00:20:18 No.608814146
洗い物はクリエイティブじゃないからな
25 19/07/23(火)00:20:45 No.608814255
>食器だけだよ 食う前に食器を洗うってどういう事なの
26 19/07/23(火)00:21:07 No.608814364
>マヨが禁忌な事忘れてポテサラいっぱい作ってごめんねゴリラ マヨには卵が入ってるから筋肉的にはセーフ!
27 19/07/23(火)00:21:43 No.608814517
もう食器にラップかけて食え
28 19/07/23(火)00:22:19 No.608814681
抵抗感ないなら食器にラップかけるのが一番無難ではある
29 19/07/23(火)00:22:40 No.608814759
皿にラップ張って使うと良いよ
30 19/07/23(火)00:22:45 No.608814785
>マヨには卵が入ってるから筋肉的にはセーフ! 油のほうが分量圧倒的に多いでしょ!
31 19/07/23(火)00:22:46 No.608814794
帰宅後すぐに納豆ともずく酢とめかぶを混ぜたものをおやつに食べて 軽いトレーニングと有酸素運動して ササミとブロッコリーとトマトの入ったパスタ食べた
32 19/07/23(火)00:23:08 No.608814900
皿んラップやなw
33 19/07/23(火)00:23:48 No.608815073
古戦場終わったから今から走ってくる!
34 19/07/23(火)00:25:21 No.608815529
タンパク質を体重と同じ数字のグラムで摂るって思ったよりキツいな…
35 19/07/23(火)00:25:31 No.608815572
満腹まで食うと洗い物さらさらやる気が起きない 洗い物しないと自炊する気が起きない コンビニ弁当楽! 捨てるだけで楽!
36 19/07/23(火)00:26:18 No.608815789
洗うのが嫌いって人は流しに溜め込みすぎなんだよ 調理器具は都度洗っておけば食後に洗うのはお茶碗1つとコップ1つと皿2枚ぐらいだろう?
37 19/07/23(火)00:26:33 No.608815859
食洗機買うとか
38 19/07/23(火)00:26:34 No.608815863
>タンパク質を体重と同じ数字のグラムで摂るって思ったよりキツいな… プロテイン飲んでもいいし胸肉がっつり食べてもいい
39 19/07/23(火)00:26:45 No.608815919
もう寝るし筋トレの報告ここでしちゃっていいかな
40 19/07/23(火)00:27:12 No.608816021
>洗うのが嫌いって人は流しに溜め込みすぎなんだよ >調理器具は都度洗っておけば食後に洗うのはお茶碗1つとコップ1つと皿2枚ぐらいだろう? (茶碗1つと皿2枚わざわざ洗うのだりぃな…もっと溜まってからやろ…)
41 19/07/23(火)00:28:24 No.608816362
デカい皿一つ買ってそれに全部の料理入れちゃえ!
42 19/07/23(火)00:28:48 No.608816481
ワンディッシュはいいよね…
43 19/07/23(火)00:29:19 No.608816619
(デカい皿乾燥させるスペース用意するのめどい…今度洗おう…)
44 19/07/23(火)00:29:43 No.608816728
米に汁が混ざるの許せなくて…
45 19/07/23(火)00:29:45 No.608816736
何かダルいな…という気分に打ち勝つのは思ったより難しい
46 19/07/23(火)00:30:08 No.608816843
そこに打ち勝ったらゴリラが褒めてくれる…としたら?
47 19/07/23(火)00:30:13 No.608816869
油汚れあるし洗剤かけて水入れて明日洗おう…
48 19/07/23(火)00:31:04 No.608817140
なんかいい感じの鶏むねレシピ教えてよ「」リラ
49 19/07/23(火)00:31:55 No.608817402
洗い物が面倒くさかったら食器洗濯機買っちまえ 金で時間と手間と労力を買うんだ
50 19/07/23(火)00:34:05 No.608817981
包丁で切って湯を沸かす間に包丁とまな板だけでも洗っておくと気が楽になるぞ
51 19/07/23(火)00:34:39 No.608818140
白人は鳥胸大好きだからヨーロッパとかアメリカの鳥料理を参考にするとよいよ
52 19/07/23(火)00:34:52 No.608818201
フライパンから直接食お…
53 19/07/23(火)00:35:26 No.608818352
>なんかいい感じの鶏むねレシピ教えてよ「」リラ グラタン皿に薄切りジャガイモのを敷き詰めて下処理レンチン とろけるチーズとブロッコリーと胸肉乗っけてトースターで加熱 めしあがれ
54 19/07/23(火)00:35:46 No.608818441
食器をお椀大皿小皿の三種類にすると皿洗い楽でいいよ
55 19/07/23(火)00:36:21 No.608818595
キッチン狭くて食洗機なんて置けねえ
56 19/07/23(火)00:36:34 No.608818657
朝と夜にプロテイン飲めば昼に肉食って夜に豆腐食えば70グラムくらいはタンパク質摂れるから後は脂質に気をつければ大丈夫
57 19/07/23(火)00:36:45 No.608818717
>めしあがれ サンキュー!チーズとジャガイモぬいてやってみる!
58 19/07/23(火)00:36:54 No.608818764
鶏むねはそのまま沸騰したお湯に突っ込んで放置が簡単で美味しい アルミホイルで包んでからやるとさらにしっとりと仕上がるとここで教えてもらってからはそうしてる
59 19/07/23(火)00:37:38 No.608818995
>サンキュー!チーズとジャガイモぬいてやってみる! 別の料理じゃねえか!
60 19/07/23(火)00:37:44 No.608819025
食器洗い乾燥機とか乾燥機つき洗濯機とかは課金武器みたいなもんだ
61 19/07/23(火)00:38:05 No.608819136
無印とかに売ってる区分けされた皿を使おう 副菜を食わないといけない気分にもなるぞ
62 19/07/23(火)00:38:25 No.608819252
自炊めんどくさかったから心のハードル下げて丸亀製麺まで鶏チャーシューつけだれうどん食べに行ったよ
63 19/07/23(火)00:38:32 No.608819289
だから紙皿買えよ!何で頑なに食器なんだよ!
64 19/07/23(火)00:38:35 No.608819309
お料理が楽しくなってきたらMeal Prepで調べると幸せになれるよ 海外で流行ってる1週間分の食事を作り置きしておくってやつなんだけども 栄養価計算しやすいし減量向けビルダー向けやら色んなレシピ出てるからオススメよ
65 19/07/23(火)00:38:48 No.608819363
鳥胸の調理とか面倒くさいからプロテイン150gくらい飲んであとは米と野菜でいっかな…してるのが俺だ
66 19/07/23(火)00:39:07 No.608819440
しっとりした鶏むね美味しい…
67 19/07/23(火)00:39:40 No.608819572
鶏むねそぎ切りにして片栗粉つけて茹でたのをポン酢なりめんつゆで食う うまい!
68 19/07/23(火)00:39:57 No.608819664
茹でる場合は茹でてから一晩茹で汁につけておくとしっとり度が上がってうまい
69 19/07/23(火)00:40:07 No.608819720
一度にそんな大量にプロテイン飲んで吸収されるのかな
70 19/07/23(火)00:40:19 No.608819764
片栗粉をまぶしてから茹でるとプリプリになるぞ あとは自分で考えろ!!肉の種類・肉質・厚さ・大きさによって微妙に違ってくるんだからよ!! 何枚も焼くしかねえんだよ!!
71 19/07/23(火)00:40:40 No.608819866
>一度にそんな大量にプロテイン飲んで吸収されるのかな 20gぐらいが限度だったと思う
72 19/07/23(火)00:40:44 No.608819884
流石に牛乳かなんか合わせての量だろ?
73 19/07/23(火)00:41:01 No.608819956
生ゴミの処理に困ってる一人暮らし「」は多いと思うが 俺はビニール袋に入れたらしっかり締めて冷凍庫に入れるという裏技で生き延びてる 虫も異臭もしないからオススメだぞ どうせ冷凍庫空きがあるだろ
74 19/07/23(火)00:41:04 No.608819966
>>一度にそんな大量にプロテイン飲んで吸収されるのかな >20gぐらいが限度だったと思う なのでビルダーは時間測って小まめに摂取する
75 19/07/23(火)00:41:13 No.608820018
茹でるのか焼くのかどっちかにして
76 19/07/23(火)00:41:43 No.608820149
>どうせ冷凍庫空きがあるだろ 安い日に買いためた肉でぎっちりだ
77 19/07/23(火)00:41:55 No.608820208
150gは一日でって事ね 朝と10時13時16時20時23時で分けてちまちま飲んでる
78 19/07/23(火)00:41:59 No.608820223
今日は豚ブロックが安かったんで塩すり込んでホイル巻いて フライパンでじわじわ焼いた たったそれだけでめちゃくちゃ美味い…
79 19/07/23(火)00:43:27 No.608820602
トマチキパスタをアレンジで カットトマト缶半分にコーンスープの素を袋半分、牛乳を少し加えて煮詰めてソースを作る 汁気があって美味しいしトマト缶とコーンスープ半分ずつ使うから2食分使えるよ
80 19/07/23(火)00:44:02 No.608820758
俺の名は何にでもハイターマン さすがに裏面の使用できない素材は読むけど洗い物にはとにかく思考停止ハイター
81 19/07/23(火)00:44:12 No.608820804
トレーニングで出来ているように習慣化してしまえばなんてことないしむしろ楽しめるよね料理は
82 19/07/23(火)00:44:54 No.608820984
>「」たちが晩御飯どんな感じのものを食べてるか聞きたい オクラ1本とオートミール30gを300ccの味噌汁でふやかした粥 付け合わせに酢キャベツ
83 19/07/23(火)00:45:26 No.608821128
だいたい2~3種のメニューばっかになる 野菜とか一人だと持て余すから連続して一気に食わないといかんし
84 19/07/23(火)00:46:38 No.608821421
胡麻ドレッシングってやっぱ油たっぷりでよろしくないんだろうか でも和風ドレッシング飽きるんだよな…
85 19/07/23(火)00:47:17 No.608821590
実家だし食事は特に気にしないで食べてる むしろ気にせず食べたいために運動してる感がある
86 19/07/23(火)00:47:19 No.608821605
>胡麻ドレッシングってやっぱ油たっぷりでよろしくないんだろうか >でも和風ドレッシング飽きるんだよな… ゴクゴクのんだりしなきゃべつにいいよ
87 19/07/23(火)00:47:37 No.608821676
>どうせ冷凍庫空きがあるだろ ちゃんと自炊をやる人間は肉やら魚やらのストックでパンパンなのだ
88 19/07/23(火)00:47:45 No.608821707
一人暮らしで1日3食分溜めただけでも結構な量になるよね 最低でも毎日食器洗いしたい(さすがに毎食後はめどい)
89 19/07/23(火)00:47:54 No.608821756
気にしすぎてたらなにも食えなくなるぞ 食いすぎず薄味にすりゃいいんだよ
90 19/07/23(火)00:48:10 No.608821821
野菜の摂取は味噌汁いいよ 旬のお野菜がだいたい全部美味しく頂けるし余った野菜は刻んで冷凍しとけば鍋に打ち込むだけで解凍の手間いらずだ
91 19/07/23(火)00:48:13 No.608821836
洗剤チュッてしてできるだけ熱いお湯だしてブラシでガーッとジャーッとで大体きれいになるんだ
92 19/07/23(火)00:49:38 No.608822210
>>胡麻ドレッシングってやっぱ油たっぷりでよろしくないんだろうか >>でも和風ドレッシング飽きるんだよな… >ゴクゴクのんだりしなきゃべつにいいよ 一度に100ml使うなんてそんなアホなこと誰もしないしな
93 19/07/23(火)00:49:41 No.608822238
アレ食べたらダメこれ食べたらダメはマジでストレスたまる
94 19/07/23(火)00:50:16 No.608822395
溜まれば面倒になるから使ったそばから洗って行けば面倒ではなくなる! これはウチのオカンの教えだ
95 19/07/23(火)00:51:36 No.608822765
ジムとかプール行く前に炊飯器カオマンガイ仕込んでから行くと ちょうどいい頃合いに飯が出来上がってるんだ!
96 19/07/23(火)00:52:15 No.608822947
スローリリース系のプロテインなら大量に飲んでも吸収される?
97 19/07/23(火)00:52:25 No.608822997
>ジムとかプール行く前に炊飯器カオマンガイ仕込んでから行くと >ちょうどいい頃合いに飯が出来上がってるんだ! 炊飯器洗うの大変…
98 19/07/23(火)00:53:03 No.608823166
三食入りの焼きそばにカット野菜山盛りブチ込んで塩コショウ粉ソースでレンチンするレシピがなかなか使えるやつだった 糖質高めだけど外食と比べると遥かにマシだしトレーニングしてるならちょうどいい コレに鶏胸肉一枚分の肉を入れたらPFCバランス整いそう
99 19/07/23(火)00:53:09 No.608823194
>スローリリース系のプロテインなら大量に飲んでも吸収される? 吸収できない分は下痢になって出てく
100 19/07/23(火)00:53:22 No.608823251
俺も特にこれからの時期は生ゴミの処理困るから冷凍できるスペースは確保してある 本当にもうなにもはいらねえよってくらいパンパンにするのは良くないしね
101 19/07/23(火)00:53:23 No.608823258
アスリートでもボディビルダーでもないんだから多少緩くやってもいいんだよ ズルズルと甘えなければ
102 19/07/23(火)00:54:26 No.608823521
鶏胸肉そのまま茹でてポン酢かけたら良さそう
103 19/07/23(火)00:54:36 No.608823563
食ったら洗うをしないとマジ大変になるね
104 19/07/23(火)00:54:42 No.608823587
>胡麻ドレッシングってやっぱ油たっぷりでよろしくないんだろうか >でも和風ドレッシング飽きるんだよな… 少なめのドレッシングを水で薄めて密閉容器にサラダと投入して振る ローカロリーかつ無駄のない味付けに
105 19/07/23(火)00:54:53 No.608823623
今日は鳥皮となすのオイスターソース炒めとブリ大根 明日は今日皮剥いで作った鶏むね肉のサラダチキンだ
106 19/07/23(火)00:54:58 No.608823642
食べ過ぎたりしなければ普通に痩せる分には運動してるなら良いんじゃねえのと思いながら順調に痩せてる
107 19/07/23(火)00:56:12 No.608823942
2ヶ月20キロ減の割に結構糖質高めの無理のない栄養設定でこの先どうなるんだろうって気になる
108 19/07/23(火)00:56:33 No.608824019
浸け置きは酸性水が良いと聞く 便所のため水もタンクの水も1滴サンポール垂らすだけで傷まないとかなんとか
109 19/07/23(火)00:56:34 No.608824029
>>どうせ冷凍庫空きがあるだろ >ちゃんと自炊をやる人間は肉やら魚やらのストックでパンパンなのだ 2、3日に1度スーパー行って買うから冷凍庫はパンパンにはならんなあ
110 19/07/23(火)00:56:41 No.608824060
御飯食べる気力が起きずに1週間くらい断食して放置してたら炊飯器にカビが生えたんだけどどうしたらいいの… ググったら一応「良く洗えば大丈夫よ」「極論(身体が一定に健康なら)カビ食っても死なないし」「だからキッチリ洗えば気にせず使ってok!」とあるけど本当かしら… いや本当じゃなかったとしてもこのために炊飯器捨てて買い直すほどお金持ちじゃないけど… たすけて…
111 19/07/23(火)00:57:58 No.608824369
>いや本当じゃなかったとしてもこのために炊飯器捨てて買い直すほどお金持ちじゃないけど… >たすけて… 土鍋などで炊け フライパンでもいい
112 19/07/23(火)00:58:18 No.608824444
人間そんなにヤワじゃないと思うからよく洗って使えば良いよ思うよ
113 19/07/23(火)00:58:43 No.608824529
カビくらい洗えば落ちるよ
114 19/07/23(火)00:58:53 No.608824559
>たすけて… 数日に分けてアルコールスプレー噴霧して拭き取ってよく乾かせば問題はないと思うよ カビは樹脂に根を張っても長生きは出来ねぇから
115 19/07/23(火)00:58:58 No.608824577
紙やすりとかでガリガリ落としちゃえばいいじゃないか
116 19/07/23(火)00:59:02 No.608824589
カビだって生き物なんだから加熱すれば死ぬよ
117 19/07/23(火)00:59:14 No.608824632
お釜にカビ生えただけなら洗えば大丈夫でしょ 機関部に入り込んでると危ないかもしれないけどそういうところまでよく洗えばいいんじゃないかな?
118 19/07/23(火)00:59:28 No.608824678
カビ生えたのお釜の中だろ? 洗えば綺麗さっぱりだし気になるなら台所用アルコールスプレー買ってきて吹きかけよう
119 19/07/23(火)00:59:51 No.608824736
多分その窯に生えたカビより部屋に生えてる見えないカビを吸引してる量の方が多いから心配しないでいいよ
120 19/07/23(火)01:00:10 No.608824811
俺の炊飯器10回近くカビ生えてるけどまあ特に問題なく生きてるよ ただ洗ってからすぐ使うと最初の数回はどうしてもカビ臭いからあんまり量炊かない方がいいよ
121 19/07/23(火)01:00:21 No.608824854
ギョムスーに2Lの70%アルコールスプレーあるからバンバンぶっかけろ シンクにもぶっかけまくりだ
122 19/07/23(火)01:00:34 No.608824908
人参とピーマン千切りにしてカシューナッツ、ポークビッツ、調味料混ぜた玉子と一緒に炒める 時々キノコやもやしを追加する
123 19/07/23(火)01:00:49 No.608824954
洗って消毒した後に高温多湿のとこに放置してカビ繁殖してなけりゃいないって思っていいのでは
124 19/07/23(火)01:00:55 No.608824977
オカマにカビが生えただって?!
125 19/07/23(火)01:02:23 No.608825291
常備野菜は一袋100円とかの買うと微妙に残るんだよな じゃがいもとか玉葱とか人参とか… なので割高とは思っても使い切れるばら売り買っちゃう
126 19/07/23(火)01:02:24 No.608825296
なによ!!!!
127 19/07/23(火)01:02:32 No.608825316
10年くらい圧力釜でしか炊いてないな…
128 19/07/23(火)01:03:37 No.608825557
最近野菜類は冷凍品買ってるけど超便利
129 19/07/23(火)01:04:04 No.608825640
なによ!ありがとう「」! カビ生えたお釜を丁寧に洗ってアルコール消毒スプレーして乾かしてを数回繰り返して放置してカビが生えないの見てから使うね… カビを観たらもう俺は死ぬんだと思ったけど意外と死なないのね…ありがとう「」!
130 19/07/23(火)01:05:00 No.608825808
自炊マンだけど炊飯器買ってないし土鍋でも炊かない レンチンご飯だけで済ませてる(おかずは色々作る)
131 19/07/23(火)01:05:16 No.608825862
ダイソーにレンチンで炊ける炊飯マグとかあるから ダメそうなら最悪それで
132 19/07/23(火)01:05:28 No.608825906
エアコンなんて最新機種でも高性能機種でも夏の1死ーズンで部屋中カビ菌だらけにするくらい生えてるんだぜ
133 19/07/23(火)01:05:42 No.608825963
>カビを観たらもう俺は死ぬんだと思ったけど意外と死なないのね…ありがとう「」! ぶっちゃけエアコンからカビも放出されてるから…まあ大丈夫さ!