19/07/21(日)23:53:50 カオマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/21(日)23:53:50 No.608529108
カオマンガイって美味しいんだね… 昼間はじめてレストランで食ったんだけど気に入ったよ
1 19/07/21(日)23:54:53 No.608529454
親父のリクエストで作ったけど美味かった
2 19/07/21(日)23:55:58 No.608529818
炊飯器にもも肉と調味料入れて終わりなやつ
3 19/07/21(日)23:57:08 No.608530210
カオマンガイご飯って茹で汁で炊くんだよね めちゃくちゃうまあじたっぷりでビビる
4 19/07/21(日)23:57:26 No.608530293
本場のはやっぱタイ米で作るんです?
5 19/07/21(日)23:58:01 No.608530464
品川駅の前のカフェのモーニングセットがお安くておいしかった
6 19/07/21(日)23:59:03 No.608530786
なんと自分の家でも作れちまうんだ 炊飯器脂っぽくなるけど
7 19/07/21(日)23:59:15 No.608530871
顔面騎乗男
8 19/07/21(日)23:59:37 No.608530973
炊飯器のはなんかお米がべしょべしょになってしまう 水減らせって話ではあるんだが
9 19/07/22(月)00:00:05 No.608531120
こないだハンチョウで出てきた鶏の生姜出汁茶漬けってこれの応用だったのかなって
10 19/07/22(月)00:00:06 No.608531124
炊飯器の湯気出る所の掃除が気になる
11 19/07/22(月)00:00:08 No.608531129
>炊飯器のはなんかお米がべしょべしょになってしまう そう言うもんだと思って食べてた…
12 19/07/22(月)00:00:47 No.608531306
>炊飯器のはなんかお米がべしょべしょになってしまう >水減らせって話ではあるんだが エスビーのやつで作ってみたけどビチャビチャなった 炊飯器くさくなるし
13 19/07/22(月)00:02:04 No.608531661
炊飯器使わなくても蒸し器と鍋で作れるでしょ
14 19/07/22(月)00:02:52 No.608531892
タレがちょっと難度が高い ナンプラーなんて常備してねぇよ…
15 19/07/22(月)00:03:34 No.608532078
ナンプラーだいすき 追いナンプラーしちゃう!
16 19/07/22(月)00:03:41 No.608532108
炊飯器でやる場合は鶏肉は別で調理した方がいいよ お勧めは鳥胸肉を沸騰したお湯に突っ込んで1時間放置して鶏ハムつくったらそよ茹で汁でご飯炊くやつ
17 19/07/22(月)00:04:07 No.608532225
ナンプラーは業務用スーパー行けば リッターで買えるよ
18 19/07/22(月)00:04:38 No.608532392
>ナンプラーは業務用スーパー行けば >リッターで買えるよ そんなに使わねぇよ!!
19 19/07/22(月)00:05:15 No.608532561
醤油の代わりにならないのん?
20 19/07/22(月)00:05:26 No.608532611
タイ人曰く男の乳首を吸うとナンプラー味がするらしい
21 19/07/22(月)00:05:52 No.608532762
>醤油の代わりにならないのん? してみたら? 案外刺身に合うかもナンプラー
22 19/07/22(月)00:06:00 No.608532800
しょうゆでいいんじゃない…?
23 19/07/22(月)00:06:13 No.608532847
くさい うまい
24 19/07/22(月)00:06:58 No.608533055
顆粒鳥だしでご飯炊いて鳥を別調理が一番簡単でうまいのかな
25 19/07/22(月)00:07:37 No.608533229
>しょうゆでいいんじゃない…? ダメに決まってんだろ
26 19/07/22(月)00:07:37 No.608533231
ご飯は生姜と出汁で炊くんじゃなかったっけ?
27 19/07/22(月)00:07:56 No.608533317
日本にも魚醤あるで
28 19/07/22(月)00:08:15 No.608533386
>案外刺身に合うかもナンプラー 魚醤だからしょっつると一緒だし エスニック系の謎調味料と比べたら使い道は多そうだ
29 19/07/22(月)00:08:25 No.608533437
ナンプラーって元は魚だし刺身に使えそうだけどなあ
30 19/07/22(月)00:08:58 No.608533578
チリソースとかでも一応それらしくはなると思う
31 19/07/22(月)00:09:40 No.608533735
たまに食べるんだけど添えてある生のキュウリの使い道がさっぱりわからん 日本の定食でいう漬物的な扱いなんだろうか
32 19/07/22(月)00:10:26 No.608533922
タイスープのもとと鶏もも肉入れてスイッチオン 美味しい
33 19/07/22(月)00:10:55 No.608534039
ぼくは鶏肉たっぷり鶏五目ご飯にします
34 19/07/22(月)00:11:01 No.608534066
気になるけどどんな味がするのかよく分からんので二の足を踏んでしまう…
35 19/07/22(月)00:11:46 No.608534241
>気になるけどどんな味がするのかよく分からんので二の足を踏んでしまう… 甘辛スパイシーソース味の生姜蒸し鶏ごはん
36 19/07/22(月)00:11:52 No.608534257
>たまに食べるんだけど添えてある生のキュウリの使い道がさっぱりわからん >日本の定食でいう漬物的な扱いなんだろうか 油多めだからサッパリするために
37 19/07/22(月)00:12:12 No.608534338
煮た鶏肉の味がするよ
38 19/07/22(月)00:12:21 No.608534375
>気になるけどどんな味がするのかよく分からんので二の足を踏んでしまう… 淡い味のチキンライスだよ タレをかけるとめっちゃ美味い
39 19/07/22(月)00:13:17 No.608534590
びびるような奇抜な味はしないよ かなり食べやすい
40 19/07/22(月)00:13:56 No.608534767
パクチーガッツリ混ぜてる系タイ料理じゃないから安心して食べられる
41 19/07/22(月)00:14:31 No.608534906
トムヤムクンは子供のころは酸っぱ辛いって味が受け入れられなかったけど今は大好きだ
42 19/07/22(月)00:15:56 No.608535233
>気になるけどどんな味がするのかよく分からんので二の足を踏んでしまう… 鶏スープで炊いた炊き込みご飯だよ 味は薄めなんで肉はついてるタレで食う
43 19/07/22(月)00:16:26 No.608535369
タイ料理の中でもかなり日本人向きの味だ
44 19/07/22(月)00:17:49 No.608535757
ご飯と鶏部分は割とそれっぽくできるんだけどタレがお気に入りのお店のやつっぽくならねぇ
45 19/07/22(月)00:18:31 No.608535945
東南アジア系の料理はなんでキュウリや人参を花っぽく添えるの…
46 19/07/22(月)00:19:15 No.608536149
栗原はるみのレシピで作ったけど美味しかった
47 19/07/22(月)00:19:46 No.608536263
>ご飯と鶏部分は割とそれっぽくできるんだけどタレがお気に入りのお店のやつっぽくならねぇ オイスターソースとナンプラーを昆布出汁で割ると良い感じよ
48 19/07/22(月)00:21:16 No.608536635
旅行でも出張でもタイによったらコレとカニチャーハンしか食べてないな... 屋台で30バーツ前後で食えて持ち帰りも頼めばしてもらえるからオススメ
49 19/07/22(月)00:23:02 No.608537075
有名なピンクのカオマンガイの店本当にうまかった ただの蒸し鶏と出汁ご飯がなんでこんなに美味いのってぐらい
50 19/07/22(月)00:23:20 No.608537136
>旅行でも出張でもタイによったらコレとカニチャーハンしか食べてないな... >屋台で30バーツ前後で食えて持ち帰りも頼めばしてもらえるからオススメ 30バーツっていくらくらい?
51 19/07/22(月)00:24:16 No.608537388
>30バーツっていくらくらい? 100円ぐらい
52 19/07/22(月)00:25:17 No.608537661
顔がンまい?
53 19/07/22(月)00:26:15 No.608537883
>100円ぐらい そりゃいいな 食い過ぎそう
54 19/07/22(月)00:26:37 No.608537972
本場で食う海南チキンライスは本当にうめえぞ…!
55 19/07/22(月)00:26:42 No.608537996
炊飯器でこの手の料理したいときは鍋で炊いた方が片付け楽だぞ
56 19/07/22(月)00:27:46 No.608538232
俺デブだけど米一合に鳥もも一枚とネギの青いとこ生姜一欠片入れた炊飯器カオマンガイに目玉焼き載せてネギの白いとこで作ったネギダレ掛けたご飯美味しいからオススメ 一合ペロリよ
57 19/07/22(月)00:27:51 No.608538258
前から気になってたけどシンガポールチキンライスとカオマンガイって国が違うだけでまったく同じ料理ってことでいいのかな
58 19/07/22(月)00:28:20 No.608538388
炊飯器で作ると2日ぐらいなんか匂いがついている気がする
59 19/07/22(月)00:28:55 No.608538513
本場はタイ米でぱさぱさしてるからべちょべちょにならないんだ
60 19/07/22(月)00:29:02 No.608538542
>本場で食う海南チキンライスは本当にうめえぞ…! この前シンガポールに行って海南チキンライス食べたけど 本当に美味しかったよ!安いし 日本の高温多湿でムワッとする熱気に 日差しが南国が加わった天候なのでとても辛かった
61 19/07/22(月)00:29:08 No.608538562
>なんと自分の家でも作れちまうんだ >炊飯器脂っぽくなるけど それ系は洗剤多めでしっかり洗って流さずしばらく放置しておけば油分綺麗に取れるし匂いも取れるぞ 濯ぐときもスポンジ使って擦り落としてやるといい
62 19/07/22(月)00:29:24 No.608538629
>前から気になってたけどシンガポールチキンライスとカオマンガイって国が違うだけでまったく同じ料理ってことでいいのかな 左様 元々ちゅうごくじんの考えたメニューだし
63 19/07/22(月)00:30:29 No.608538893
>一合ペロリよ デブだけど満足出来る話かと思ったらこのデブ!
64 19/07/22(月)00:30:56 No.608539021
カオマンガイも好きだけどぼくはパッタイも好き
65 19/07/22(月)00:31:04 No.608539045
海南鶏飯だったかね 海南がなんなのかいまだにわかってないけど
66 19/07/22(月)00:31:11 No.608539085
タイで初めて食ったけど旨かった 200円か300円くらいで食えて安かったけど東京で食うと五倍くらいして辛い
67 19/07/22(月)00:32:18 No.608539370
>海南がなんなのかいまだにわかってないけど 中国の海南島だよ!
68 19/07/22(月)00:33:36 No.608539713
何年か前にパタヤビーチの屋台でカウマンガイ食ってたらオカマの集団に囲まれたのを思いだす
69 19/07/22(月)00:33:38 No.608539718
東南アジアとかパキスタンとかそのへんは中華料理の影響が大きいんだな
70 19/07/22(月)00:34:11 No.608539837
本場の店だと3・4種類のタレが置いてあるんだけどどれが何味かわかりづらい 真っ黒なタレは黒糖の蜜だった
71 19/07/22(月)00:34:54 No.608540027
>真っ黒なタレは黒糖の蜜だった マジかよ いやでも案外旨いかもしれんけど
72 19/07/22(月)00:35:28 No.608540174
>>本場で食う海南チキンライスは本当にうめえぞ…! >この前シンガポールに行って海南チキンライス食べたけど ホーカーっていわゆるフードコートがどこにでもあってチキンライスの店が確実に入ってるからそれぞれの店のチリソースの味チキンライスの味があって食べ尽くせない
73 19/07/22(月)00:36:28 No.608540445
ごはんの上にカラアゲのっけて ネギとマヨとナンプラーをかけるとうまいゾ!
74 19/07/22(月)00:36:42 No.608540518
カオマンガイヤーンの方が好き
75 19/07/22(月)00:37:34 No.608540745
鶏肉と米の組み合わせはアジアならどこでもありそうだ
76 19/07/22(月)00:37:41 No.608540767
そもそも米も普段から鍋で炊いてるから炊飯器もってねーわ
77 19/07/22(月)00:37:45 No.608540780
いやーん
78 19/07/22(月)00:38:02 No.608540868
>カオマンガイヤーンの方が好き 鳥を焼いたやつだっけ
79 19/07/22(月)00:38:05 No.608540888
乗っかってる鶏が北京ダックみたいなやつかアレも美味い
80 19/07/22(月)00:38:38 No.608541032
ブラックソイソースとチリソースを飯にかけるのもまた美味いんだ
81 19/07/22(月)00:38:49 No.608541086
>鶏肉と米の組み合わせはアジアならどこでもありそうだ イスラム的にセーフなのも広まっている理由ってWikipediaに書いてあった
82 19/07/22(月)00:39:10 No.608541162
>乗っかってる鶏が北京ダックみたいなやつかアレも美味い 北京ダックだったら皮しか食べないじゃないか‥
83 19/07/22(月)00:39:25 No.608541223
中国料理の食材店だと中国醤油が売っているよね
84 19/07/22(月)00:39:51 No.608541327
鳥は簡単に育つし可食部が多いし美味いし宗教的にも規制がないからな
85 19/07/22(月)00:39:51 No.608541328
>鶏肉と米の組み合わせはアジアならどこでもありそうだ 昔の日本人肉食わなかったからなあ…
86 19/07/22(月)00:40:47 No.608541554
だいたい注文するときスチームかローストかフライドで選べるやつ
87 19/07/22(月)00:42:11 No.608541905
鹿児島に鶏飯ってあるよな
88 19/07/22(月)00:42:26 No.608541968
>鶏肉と米の組み合わせはアジアならどこでもありそうだ とりめし駅弁は日本中にありますね
89 19/07/22(月)00:42:42 No.608542025
家で作るときはもうこれでいいや!ってニンニク醤油が多い オイスターソースを混ぜることもあるけど
90 19/07/22(月)00:42:48 No.608542058
お腹空いてきた...
91 19/07/22(月)00:43:51 No.608542348
ガイ・ムー・プー・クンがそれぞれ鶏肉・豚肉・蟹・海老なので これとカオパッド(チャーハン)の組み合わせを覚えれば取り急ぎタイ飯はなんとかなるイメージ
92 19/07/22(月)00:44:29 No.608542536
鶏出汁で炊く米飯ならかしわめしが有名か
93 19/07/22(月)00:44:32 No.608542551
俺が食ったとこは水菜とオニオンスライスとフライドオニオンチップがあったな さっぱりして旨かった
94 19/07/22(月)00:44:50 No.608542626
黒い醤油ソースの再現が難しい気がする チリソースと葱生姜はいけるんだが
95 19/07/22(月)00:45:40 No.608542852
今年は不作になりそうだから タイ米入ってくるかも
96 19/07/22(月)00:45:45 No.608542873
カオマンガイ タイ風チキンライス 海南鶏飯
97 19/07/22(月)00:46:49 No.608543148
>今年は不作になりそうだから >タイ米入ってくるかも その時はいろいろタイ料理に挑戦してみたいな タイ米は単体じゃ厳しいけど汁物と混ぜたり炒めたりすると良く合うんだ
98 19/07/22(月)00:46:52 No.608543157
ジャスミンライスって日本のご飯に比べて硬めの炊き上がりって感じするけどああいうものなん
99 19/07/22(月)00:48:14 No.608543517
>タイ米は単体じゃ厳しいけど汁物と混ぜたり炒めたりすると良く合うんだ 炒飯は誰が作ってもパラパラなのが作れていいぞ シャバシャバスパイシーなカレーとタイ米を合わせたい
100 19/07/22(月)00:48:20 No.608543542
>ジャスミンライスって日本のご飯に比べて硬めの炊き上がりって感じするけどああいうものなん 多分水多いとお餅状態になっちゃう
101 19/07/22(月)00:49:02 No.608543732
チキンライスセットで頼むとだいたいでてくるチンゲンサイっぽいやつをさっと油にくぐらせてとろとろのタレかけてさらにフライドオニオンかけたやつ
102 19/07/22(月)00:49:25 No.608543821
グリーンカレーもいいけどレッドカレーもいいよね
103 19/07/22(月)00:49:42 No.608543880
圧力鍋で作ってみようかな