ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/21(日)22:38:36 No.608502824
長いシリーズのラスボスなんてこんなもんでいい
1 19/07/21(日)22:39:27 No.608503147
鼻呼吸がつらそう
2 19/07/21(日)22:42:02 No.608504019
シリーズ長いのにほぼ皆勤なんだよね 全く出ない巻あったっけ
3 19/07/21(日)22:42:44 No.608504229
アズカバンは?
4 19/07/21(日)22:42:53 No.608504271
お辞儀しろよ
5 19/07/21(日)22:43:20 No.608504431
なんだかんだで設定は凄いビンビン来るラスボスだと思う
6 19/07/21(日)22:46:32 No.608505565
こじらせまくったクソコテかつ臆病者
7 19/07/21(日)22:47:03 No.608505768
映画で面白いのは2くらいまでじゃね?
8 19/07/21(日)22:47:10 No.608505816
トム!トムじゃないか!!
9 19/07/21(日)22:47:45 No.608506023
復活したときは震えたよ
10 19/07/21(日)22:48:02 No.608506121
結局何がしたかったんだっけ
11 19/07/21(日)22:48:20 No.608506231
強いんだろうけど闇払いから逃げたりしてて情けない印象が強い
12 19/07/21(日)22:49:35 No.608506658
一応アバダ連発できるのはすごいらしいし…
13 19/07/21(日)22:49:53 No.608506767
映画で復活した時はおぉ遂にあのヴォルデモートが出てくるのか! って思ったけどなんかテンション高いしお辞儀をするのだだしで面白すぎた
14 19/07/21(日)22:49:58 No.608506794
こいつが結局何をしたかったのかわからなかった ほぼ勝利してた7巻でも魔法省牛耳るでもマグル虐殺するでもなくホグワーツ滅ぼすでもなく呑気に遊んでたし
15 19/07/21(日)22:51:03 No.608507148
とはいうものの徒党を組んだ相手に無双できるほどの奴とか巨人族くらいしかいないよねこの世界 ネットも無いのに情報伝達がやたらと早い魔法社会でここまで逃げおおせたのはやっぱ強いよ
16 19/07/21(日)22:51:47 No.608507411
ダンブルドアくらいは自力で仕留めて欲しかった タイマンじゃ爺に及ばないんじゃないかこいつ
17 19/07/21(日)22:51:53 No.608507444
純血で魔法界支配しようとしてたんじゃなかったっけ?
18 19/07/21(日)22:52:20 No.608507586
マルフォイ一家とか言う獅子身中の虫を飼ったのが運のつき
19 19/07/21(日)22:53:59 No.608508232
日記帳の時の幻影のがラスボス感あった
20 19/07/21(日)22:54:26 No.608508381
>純血で魔法界支配しようとしてたんじゃなかったっけ? だったらマグルの出の魔法使い皆殺しにして回るべきだと思うんだけどたまに一人二人殺す程度でなあ
21 19/07/21(日)22:54:47 No.608508530
ダンブルドアはニワトコの杖持ちに勝ってるけど こいつ勝てるのか微妙だな
22 19/07/21(日)22:55:35 No.608508846
分霊箱の作り方からすると一番魂大きいの日記なんじゃねえかな…
23 19/07/21(日)22:56:35 No.608509236
こいつが連発する割にノーコンなせいで月牙天衝並みのやっすい必殺技感あるアバダケダブラ
24 19/07/21(日)22:56:38 No.608509259
映画はつくるのに時間がかかって見てる側が大人になっちゃったけど児童向けだしこれくらいで良いんだ
25 19/07/21(日)22:57:00 No.608509387
あんまり関係ないけどUSJのホグズミート行ったときコイツの影も形も無かったな…
26 19/07/21(日)22:57:01 No.608509398
この世界の魔法バトル即死ゲーすぎない?
27 19/07/21(日)22:57:20 No.608509492
>分霊箱の作り方からすると一番魂大きいの日記なんじゃねえかな… まあ割りと自己顕示欲強めだし自分の過去を記したもんとか思い入れ強そうだしな… ってわけでしっかり保管しとけよルシウス!!
28 19/07/21(日)22:57:33 No.608509565
ラスボスが最終戦で安易に変身したり巨大化しないってとこは評価できる
29 19/07/21(日)22:58:10 No.608509796
部下に混血って知ってるのいたのかな いなかったら校長もそこらへんの情報拡散すればよかったのに
30 19/07/21(日)22:58:26 No.608509877
映画だと大分抑え目になってたけど原作は後半になるにつれて 登場人物のドロドロした部分が表に出てきて辛い…
31 19/07/21(日)22:58:56 No.608510032
日記ルートで復活してた場合若くて復活した自分と年取って復活できてない自分の二人が出来そうな気がするんだけどその後はどうなったんだろう 合体するのかな
32 19/07/21(日)22:58:58 No.608510043
>映画だと大分抑え目になってたけど原作は後半になるにつれて >登場人物のドロドロした部分が表に出てきて辛い… ロンがクソ
33 19/07/21(日)22:59:12 No.608510112
間違いなく最強格ではあるんだけどタイマンでホモ爺に勝てそうに見えないな
34 19/07/21(日)22:59:15 No.608510129
>だったらマグルの出の魔法使い皆殺しにして回るべきだと思うんだけどたまに一人二人殺す程度でなあ 昔実際に殺しまくってたし今でも悪口聞きつけて呪い殺すくらいの力あるよ
35 19/07/21(日)22:59:27 No.608510192
ルシウスのやらかしがでかすぎる…よく殺されなかったな
36 19/07/21(日)22:59:44 No.608510297
>こいつが連発する割にノーコンなせいで月牙天衝並みのやっすい必殺技感あるアバダケダブラ いつも拳銃持っててバンバン撃ちまくる人ってだけだからな 怖いけどさ
37 19/07/21(日)22:59:50 [ルシウス] No.608510349
>ってわけでしっかり保管しとけよルシウス!! 死ねーっ淫売の娘!(ジニーの荷物に混ぜる)
38 19/07/21(日)23:00:21 No.608510561
運命に呪いかけて防衛術の教師続かなくしたりできるやつ
39 19/07/21(日)23:00:38 No.608510660
>この世界の魔法バトル即死ゲーすぎない? 現実の世界と人間の耐久力がそんな変わらなかったらあんなもんだと思う 魔法の箒に乗って空飛べる時点であれだけど
40 19/07/21(日)23:01:02 No.608510802
ロンは最終巻のやばい状態で3巻ぐらいで済ませとけよみたいなジェラシーイベント起こしただけだろ!
41 19/07/21(日)23:01:31 No.608510974
>運命に呪いかけて防衛術の教師続かなくしたりできるやつ でも呪い関係なく外れが多すぎる気がするよあの教科の担当教師…
42 19/07/21(日)23:01:37 No.608511004
愛の権化じゃないか
43 19/07/21(日)23:02:13 No.608511202
>ロンは最終巻のやばい状態で3巻ぐらいで済ませとけよみたいなジェラシーイベント起こしただけだろ! 分霊箱の影響があったから…
44 19/07/21(日)23:03:00 No.608511468
>昔実際に殺しまくってたし今でも悪口聞きつけて呪い殺すくらいの力あるよ でも魔法省がほぼ機能停止してダンブルドアもくたばって優秀な闇祓いのムーディも死んでるようなチャンスで何もしてないのがよくわからんのだ ハリーは生きてたけどそんなに慎重になるようなものでもなかったはずで
45 19/07/21(日)23:04:03 No.608511821
バジリスクの見た目が良いのもあって俺様より日記のトムの方が良かった
46 19/07/21(日)23:04:14 No.608511876
>映画で面白いのは2くらいまでじゃね? アズカバンはヒッポグリフに乗って空飛ぶシーンとボガート討伐シーンが最高なんすよ…
47 19/07/21(日)23:04:15 No.608511884
この人が自分でハリーを殺すこだわり持ってなくて見つけ次第殺せなら詰んでた?
48 19/07/21(日)23:04:30 No.608511956
大事な大事な魂の一部を嫌がらせに使って結果破壊される原因を作ったルシウス!! 一言死んだふりをバラせばそれでハリーをその場で始末出来たのに誤魔化したナルシッサ!! 知らん間に最強の杖の所有権を得て知らん間にハリーに渡しちゃったドラコ!! 我等!!
49 19/07/21(日)23:04:44 No.608512042
>結局何がしたかったんだっけ 不老不死&世界最強とかなりわかりやすいだろ!?
50 19/07/21(日)23:05:27 No.608512289
あの予言ってどうすればよかったの?無視?
51 19/07/21(日)23:05:31 No.608512320
>でも呪い関係なく外れが多すぎる気がするよあの教科の担当教師… ルーピンとクラウチジュニアは当たりだろ!?
52 19/07/21(日)23:05:34 No.608512341
>でも魔法省がほぼ機能停止してダンブルドアもくたばって優秀な闇祓いのムーディも死んでるようなチャンスで何もしてないのがよくわからんのだ 一応魔法省とかはまだ完全に掌握出来てなかったから そのへんに着手してたはず
53 19/07/21(日)23:06:00 No.608512502
でっかい蛇とか番人として強そうだったし…
54 19/07/21(日)23:06:02 No.608512522
>この人が自分でハリーを殺すこだわり持ってなくて見つけ次第殺せなら詰んでた? それが出来ないから俺様なんだし…
55 19/07/21(日)23:06:18 No.608512614
アバダかすったら死亡はまぁ強いんだけど死喰い人全員に機関銃持たせたほうが戦力高そうだよね それとも銃弾くらいはプロテゴとかでいくらでも防がれちゃうのかな
56 19/07/21(日)23:06:20 No.608512629
>クラウチジュニア 本物より優秀な気がする人来たな…
57 19/07/21(日)23:06:44 No.608512778
ホモ校長に2回くらい雇ってくだち!!1 って訪問してるんだっけ
58 19/07/21(日)23:06:49 No.608512803
>我等!! 母と子供はともかく ルシウスはさあ…
59 19/07/21(日)23:06:50 No.608512805
>この人が自分でハリーを殺すこだわり持ってなくて見つけ次第殺せなら詰んでた? 予言にビビってコロコロしに行くと予言が成就するとかいう糞ゲーだったし…
60 19/07/21(日)23:07:01 No.608512862
>大事な大事な魂の一部を嫌がらせに使って結果破壊される原因を作ったルシウス!! しかもこいつが遠因でグリフィンドールの剣に分霊箱特効エンチャントされてついでに特攻武器そのまんまのバジリスクの牙のありかも相手方に知られてしまってるという
61 19/07/21(日)23:07:11 No.608512917
>大事な大事な魂の一部を嫌がらせに使って結果破壊される原因を作ったルシウス!! >一言死んだふりをバラせばそれでハリーをその場で始末出来たのに誤魔化したナルシッサ!! >知らん間に最強の杖の所有権を得て知らん間にハリーに渡しちゃったドラコ!! >我等!! 百年後くらいには密かに紛れ込んでいたクーデター派として大絶賛されてそう
62 19/07/21(日)23:07:17 No.608512959
>本物より優秀な気がする人来たな… 誰も疑ってなかったあたり本人もああいう授業したのかもだし…
63 19/07/21(日)23:07:38 No.608513074
>クラウチジュニア ネビルに対する態度であんま嫌いになれない…
64 19/07/21(日)23:07:59 No.608513244
地味にクラッブに禁呪教えた奴もクラッブが自爆覚悟で分霊箱殺しにかかった結果を見ると戦犯だと思う
65 19/07/21(日)23:08:24 No.608513386
クラウチはいい教師だったよね 適正あったんじゃなかろうか
66 19/07/21(日)23:09:17 No.608513749
クラウチはディメンターになっちゃったんだろうか キスされた奴はいずれそうなるらしいが
67 19/07/21(日)23:09:19 No.608513765
>地味にクラッブに禁呪教えた奴もクラッブが自爆覚悟で分霊箱殺しにかかった結果を見ると戦犯だと思う 流石にそれは結果論すぎる…
68 19/07/21(日)23:09:26 No.608513808
スレ画より自然に帰ったドラゴンが気になる
69 19/07/21(日)23:10:10 No.608514102
ハリーポッターwikiでスレ画の項目名が「トム・リドル」で耐えられなかった
70 19/07/21(日)23:10:27 No.608514213
ルーピンと偽ムーディの授業は楽しそうだったな
71 19/07/21(日)23:10:40 No.608514300
>一言死んだふりをバラせばそれでハリーをその場で始末出来たのに誤魔化したナルシッサ!! ウィーズリーおばさんとかペチュニアおばさんとかナルシッサとか終盤は母親キャラが強いよね… ウィーズリーおばさん以外の二人はいやなやつと思われてたとこから矜持見せてくるし
72 19/07/21(日)23:10:59 No.608514426
この見た目で本名がトムってのが笑いを誘うよね俺様
73 19/07/21(日)23:11:45 No.608514738
マールヴォロの指輪…ダンブルドアが破壊 スリザリンのロケット…ハリーが破壊 日記…ハリーが破壊 レイブンクローのティアラ…クラッブが破壊 ハッフルパフのカップ…ハリーが破壊 ナギニ…ネビルが破壊 ハリー…自分で破壊
74 19/07/21(日)23:11:48 No.608514754
ペチュニアおばさんは最終巻でほんの少しだけハリーに思う所を見せる描写好きだったのに 映画だとカットされて悲しい
75 19/07/21(日)23:12:21 No.608514952
>ハリー…自分で破壊 酷い 酷い
76 19/07/21(日)23:12:32 No.608515015
>この見た目で本名がトムってのが笑いを誘うよね俺様 実際ヴォルデモートはマグルの父親の苗字やら名前やらが気に入らずに作ったそうだし
77 19/07/21(日)23:12:52 No.608515133
上がり症だったクィレル 自慢話ばかりだったギルデロイ 対魔法生物に特化してたルーピン 対禁じられた呪文に特化してたクラウチJr. 座学しかやらなかったアンブリッジ 割と理想的な授業してたっぽいスネイプ
78 19/07/21(日)23:13:24 No.608515326
偽ムーディは先生の才能あったよたぶん
79 19/07/21(日)23:13:42 No.608515440
>あの予言ってどうすればよかったの?無視? 左様 でも親は敵対してるわけでいずれ一家もろとも殺す必要あるから 予言無視して行動しててどこかでぶつかって予言成立しちゃう気はする
80 19/07/21(日)23:14:26 No.608515695
>マールヴォロの指輪…ダンブルドアが破壊 >スリザリンのロケット…ハリーが破壊 >日記…ハリーが破壊 >レイブンクローのティアラ…クラッブが破壊 >ハッフルパフのカップ…ハリーが破壊 >ナギニ…ネビルが破壊 >ハリー…自分で破壊 この中でティアラとハリー以外全部秘密の部屋のバジリスク由来だからルシウスはマジでヒーローだと思う。
81 19/07/21(日)23:14:34 No.608515750
トレローニー先生は普段へっぽこな癖に覚醒するとめっちゃ精度の高い預言するからな…
82 19/07/21(日)23:14:48 No.608515819
名前を呼んだら殺しに来るとかエゴサーチの塊かよ…
83 19/07/21(日)23:14:57 No.608515868
アンブリッジは多分どっかにモデルがいたよね
84 19/07/21(日)23:15:02 No.608515891
ロケットがハリーとハーマイオニーがセックスしてる幻影見せてきてうわあああああ!!!って言いながらロンが壊すシーンいいよね
85 19/07/21(日)23:15:32 No.608516100
俺様って一人称なんなの?
86 19/07/21(日)23:15:41 No.608516151
後に俺様を倒した伝説の魔法使いとして讃えられるクラッブ
87 19/07/21(日)23:15:49 No.608516209
>偽ムーディは先生の才能あったよたぶん 教師の才能と言えば 昔は肩持って見てたけど今見るとハグリッドに教師やらせちゃ駄目だと思う…
88 19/07/21(日)23:16:00 No.608516268
7巻のネビルがかっこよすぎる
89 19/07/21(日)23:16:23 No.608516399
>割と理想的な授業してたっぽいスネイプ 内容はたしかけどわからない生徒わざと当てて答えれなかったら馬鹿にしたり 自分の寮のスリザリン優遇したりは嫌われて当然な教師ではある
90 19/07/21(日)23:17:26 No.608516752
スネイプよりによって一番大事な「俺様の行動で予言分岐するよ」を聞き逃してるからな… ここまで都合いいとジジイの仕込みを疑うレベル 実際は違うとはいえ
91 19/07/21(日)23:17:41 No.608516851
ネビルは主人公補正入ってたかもしれない立ち位置だからな…
92 19/07/21(日)23:17:52 No.608516911
ギルデロイの人選は完全に見る目なかったと思う 採用試験とかしてないんですか?
93 19/07/21(日)23:18:12 No.608517037
本名喋ったら即特定ってすごいエゴサ魔法だよね
94 19/07/21(日)23:18:14 No.608517044
>自分の寮のスリザリン優遇したりは嫌われて当然な教師ではある ジェームズのDQNっぷりと最後の頑張りでやたら持ち上げられる事もあるけど それまでの生き方と性格はクズだからな…
95 19/07/21(日)23:18:52 No.608517271
>昔は肩持って見てたけど今見るとハグリッドに教師やらせちゃ駄目だと思う… でも尻尾爆発スクリュート可愛いだろ?
96 19/07/21(日)23:19:31 No.608517558
>偽ムーディは先生の才能あったよたぶん 本職の教師より敵陣営の工作員の方が指導力があるの大問題だと思うわ
97 19/07/21(日)23:19:35 No.608517582
新任教師が大体ロクデナシの集まりでホントに名門なんですか?正体見たり!って感じだ
98 19/07/21(日)23:19:41 No.608517616
骨生え薬作ったのハリーのご先祖様でなんか笑った 直毛薬倍に資産増やしたりとか ハリー魔法薬学の才能あったんじゃないか?
99 19/07/21(日)23:19:44 No.608517650
ネビルみたいな選ばれなかった勇者って立ち位置のキャラが活躍するのは好きだ
100 19/07/21(日)23:19:47 No.608517660
>スネイプよりによって一番大事な「俺様の行動で予言分岐するよ」を聞き逃してるからな… >ここまで都合いいとジジイの仕込みを疑うレベル >実際は違うとはいえ いやロングボトム家はどうだっていいけどリリーだけはなんとかして助けてくだち!はさすがのホモもうっぜ…ってなるよ
101 19/07/21(日)23:19:55 No.608517701
>ギルデロイの人選は完全に見る目なかったと思う >採用試験とかしてないんですか? 自らの剣云々言う辺り分かってて採用してんだよなあの爺
102 19/07/21(日)23:20:49 No.608518042
>自らの剣云々言う辺り分かってて採用してんだよなあの爺 トムの小僧が動いてるのわかっててそれってイカれてんのかあのジジイ イカれてたわ
103 19/07/21(日)23:21:03 No.608518141
>それまでの生き方と性格はクズだからな… ヒャッハー純血最高!!マグル産まれの穢れた血なんてみんな死ねばいいんじゃー!! ↓ リリーが狙われてるんです!助けてくだち!!
104 19/07/21(日)23:21:41 No.608518359
ジェームズがDOQNというかスレ画が暴れてる時期に闇の魔法に傾倒して セクタムセンブラ作ったりしてるやつが好きな子と仲良くしてたらああなる気がする
105 19/07/21(日)23:22:27 No.608518620
剣?私剣なんて持ってないですよ でもその子が持ってるから貸してくれるんじゃないですか?
106 19/07/21(日)23:22:38 No.608518696
>リリーが狙われてるんです!助けてくだち!! 爺がすげえ嫌うタイプなのはわかる
107 19/07/21(日)23:22:54 No.608518765
>剣?私剣なんて持ってないですよ >でもその子が持ってるから貸してくれるんじゃないですか? 頭直さないほうがマシなんじゃねえかなこの詐欺師…
108 19/07/21(日)23:23:04 No.608518821
>リリーが狙われてるんです!助けてくだち!! (こいつノンケかよ…)
109 19/07/21(日)23:23:09 No.608518838
それにしても基本マグル生まれみたいな卑しい奴は死ねばええんやなスレ画が スネイプの頼みで一応リリーは見逃すつもりだったあたり スネイプってスレ画には大分重宝されてたっぽいよね
110 19/07/21(日)23:23:26 No.608518937
>リリーが狙われてるんです!助けてくだち!! 愛は愛でもジジイは嫌いだろうな…
111 19/07/21(日)23:23:50 No.608519056
見下げ果てた奴じゃ!!
112 19/07/21(日)23:24:04 No.608519135
>それにしても基本マグル生まれみたいな卑しい奴は死ねばええんやなスレ画が >スネイプの頼みで一応リリーは見逃すつもりだったあたり >スネイプってスレ画には大分重宝されてたっぽいよね 半純血で血筋も悪くなくて何より魔法使いとしてトップクラスに優秀だからな… ダンブルドアも自分の治療を任せるくらいだし
113 19/07/21(日)23:24:14 No.608519188
爺は自分の事もあったり爺だから間違いには寛容なイメージ それはそれとして子供を危険な目に合わせるのは成長のためになるから放置!
114 19/07/21(日)23:24:27 No.608519257
そういやファンタビの方のグリンデルバルドはどんな感じなの
115 19/07/21(日)23:24:33 No.608519291
>それにしても基本マグル生まれみたいな卑しい奴は死ねばええんやなスレ画が >スネイプの頼みで一応リリーは見逃すつもりだったあたり >スネイプってスレ画には大分重宝されてたっぽいよね 同じ混血だし忠臣だったから思うところはそれなりにあったんじゃないかね ニワトコの杖の持ち主殺さねーとなー!残念だなー!みたいなこと言ってたのも割と本心だったのかもな
116 19/07/21(日)23:25:14 No.608519556
>半純血で血筋も悪くなくて何より魔法使いとしてトップクラスに優秀だからな… >半純血 ここ大事
117 19/07/21(日)23:25:29 No.608519670
ダンブルドアは教育者としてはどうなんだって場面多すぎてなあ
118 19/07/21(日)23:25:31 No.608519685
ボルデモートだけだと文字数余るから 闇の帝王ボルデモートなんだっけ
119 19/07/21(日)23:25:53 No.608519833
名前忘れたけど六巻で参戦した魔法薬学のじいさんはなんか好き
120 19/07/21(日)23:26:00 No.608519882
ネビルとハリーで後者を狙ったのもそこだしな
121 19/07/21(日)23:26:18 No.608519997
>爺がすげえ嫌うタイプなのはわかる 爺は自分の性根がクズなの自覚した上で欲持たないように権力に近寄らないでおこうとか聖人らしく振る舞おうとして だから根っからの善人な人らいい…ってなってるタイプだからな… 後先考えず迷惑かけて過ごしてきたくせに自分の大切なものが危険になったら恥も外聞もなく裏切るのは本気で嫌ってそう
122 19/07/21(日)23:26:19 No.608520001
スレ画から直々にいくつかの特別な呪文も教えて貰ってたっぽいからなスネイプ なんでも箒無しで飛べるのは本当に一握りだけとか
123 19/07/21(日)23:27:20 No.608520431
>ダンブルドアは教育者としてはどうなんだって場面多すぎてなあ よくネタにされてるグリフィンドールに60点!更にグリフィンドールに10点加点!あれーおっかしいなーグリフィンドールが逆転一位になっちゃったぞー?飾り付け変えよっか!はマジで教育者としてクソだと思う
124 19/07/21(日)23:27:33 No.608520531
>名前忘れたけど六巻で参戦した魔法薬学のじいさんはなんか好き スラグホーンか ただの口だけのデブ爺かと思ったら最終決戦で三人がかりとはいえ 割と俺様相手に食い下がっててビックリした
125 19/07/21(日)23:27:53 No.608520654
>そういやファンタビの方のグリンデルバルドはどんな感じなの 実力は魔法界屈指とはいえスレ画や爺より数段劣るけど 高い予言能力と人心を掴むカリスマで味方を増やして暗躍するタイプ
126 19/07/21(日)23:28:24 No.608520822
この作品古参の魔法界が真っ当に強いよね
127 19/07/21(日)23:28:36 No.608520886
妖精魔法の先生めっちゃ強いんだよね
128 19/07/21(日)23:28:53 No.608520975
おじぎはマッドサイエンティストな戦える科学者タイプ ジョニデは思想家・テロリスト
129 19/07/21(日)23:29:00 No.608521011
そういうの見る限り加点は教師の胸先一つでいくらでも贔屓出来るのに 殆ど加点せずむしろ減点の方をしっかりやるマクゴナガル先生の真面目っぷりよ
130 19/07/21(日)23:29:59 No.608521337
>そういうの見る限り加点は教師の胸先一つでいくらでも贔屓出来るのに 殆ど加点せずむしろ減点の方をしっかりやるマクゴナガル先生の真面目っぷりよ 私は贔屓とかしねえかんなって言ってマジで贔屓しないのは珍しいと思う それはそれとして例のクソスポーツはめっちゃ応援する
131 19/07/21(日)23:30:07 No.608521395
エゴサしまくるクソコテ
132 19/07/21(日)23:30:45 No.608521653
マクゴナガル先生良いよね
133 19/07/21(日)23:30:55 No.608521712
>それはそれとして例のクソスポーツはめっちゃ応援する 一年生は基本レギュラーに入れないとか知らねぇいい試合見せろ!
134 19/07/21(日)23:31:06 No.608521794
>それはそれとして例のクソスポーツはめっちゃ応援する 出来るだけその時も真面目に努めようとするけど テンション上がっちゃうとキャラ変わっちゃうのいいよね…
135 19/07/21(日)23:31:07 No.608521796
いくら対抗呪文が無いとはいえ跳ね返された事あるくせにハリーにアバタ使ったのがオジギ最大のミスかもしれない オジギクラスなら万が一跳ね返されても対処可能でなおかつハリー程度やれる呪文いくつも知ってるだろうに
136 19/07/21(日)23:31:14 No.608521847
フラーはクソ女!と思ったらめっちゃいい女でこれは…
137 19/07/21(日)23:31:21 No.608521888
なんであんなにあの暴力的なスポーツ好きなんだろうな マクゴナガぬ先生
138 19/07/21(日)23:31:32 No.608521952
>それはそれとして例のクソスポーツはめっちゃ応援する 了解!先生の言いつけ破ったし一年だけど才能あるからシーカー!
139 19/07/21(日)23:31:57 No.608522111
石化呪文の方が便利なんじゃ疑惑
140 19/07/21(日)23:32:07 No.608522170
そういやマクゴナガル先生がアニメーガスだったのって一回目の遅刻以降使ってたっけあれ
141 19/07/21(日)23:32:15 No.608522228
武装解除呪文じゃなくて麻痺呪文使えや!って言われてたハリーがトムに引導渡すのが武装解除呪文なのがなかなかアツい
142 19/07/21(日)23:32:17 No.608522238
マクゴナガル先生本当に加点しないよね… むしろ一巻で自分の寮から150点引くと言う
143 19/07/21(日)23:32:44 No.608522387
>なんであんなにあの暴力的なスポーツ好きなんだろうな マクゴナガぬ先生 自分が選手だった時にスリザリンにラフプレイでボコされてからアンチ巨人阪神ファンみたいになったらしい
144 19/07/21(日)23:32:45 No.608522391
>よくネタにされてるグリフィンドールに60点!更にグリフィンドールに10点加点!あれーおっかしいなーグリフィンドールが逆転一位になっちゃったぞー?飾り付け変えよっか!はマジで教育者としてクソだと思う 1回スリザリン優勝でスリザリン寮生をぬか喜びさせてから飾り付け変えるねするのは畜生の所業
145 19/07/21(日)23:33:20 No.608522564
人間相手に石化呪文からの爆発呪文とかやらなかったな
146 19/07/21(日)23:33:25 No.608522589
>むしろ一巻で自分の寮から150点引くと言う あの人は自分の寮だとむしろ厳しく見てそう ある意味逆贔屓
147 19/07/21(日)23:33:31 No.608522626
ペティグリューが作中二人しかいない組分け困難者だと知って スリザリンに入れとけよってなった
148 19/07/21(日)23:33:38 No.608522666
結局終始ニワトコ完全体を振るえなかったからある意味お辞儀の本気は見れなかった ジョニデはニワトコパワーで現在進行系でぶいぶい荒らしてる
149 19/07/21(日)23:34:02 No.608522772
>自分が選手だった時にスリザリンにラフプレイでボコされてからアンチ巨人阪神ファンみたいになったらしい 選手だったのか…
150 19/07/21(日)23:34:36 No.608522930
アニメーガスって確かかなり高度な呪文だったしペティグリューもそれなりに優秀ではあったんだな
151 19/07/21(日)23:34:48 No.608523005
>結局終始ニワトコ完全体を振るえなかったからある意味お辞儀の本気は見れなかった 杖の忠誠勝ち取れてないのにあそこまでやれるのは凄いんだけどね…
152 19/07/21(日)23:34:50 No.608523019
>なんであんなにあの暴力的なスポーツ好きなんだろうな マクゴナガぬ先生 あのババア元グリフィンドールのレギュラーだったんすよ… なので同じ女子レギュラーのアンジェリーナにちょっと甘い
153 19/07/21(日)23:35:19 No.608523192
>結局終始ニワトコ完全体を振るえなかったからある意味お辞儀の本気は見れなかった 本来のイチイの杖使っとけば勝てたんだろうか
154 19/07/21(日)23:35:31 No.608523265
レギュラーかよ! 本当にあざといなあのぬ先生…
155 19/07/21(日)23:35:38 No.608523309
>アニメーガスって確かかなり高度な呪文だったしペティグリューもそれなりに優秀ではあったんだな クソネズミはジェームズとシリウスに手伝ってもらってやっとこさ成功した
156 19/07/21(日)23:35:55 No.608523416
そういやクィディッチのコーチやってる魔ダムフーチと仲よかったな
157 19/07/21(日)23:36:07 No.608523488
爺もお辞儀+ニワトコは詰みEDだと結論づけて動いてたからな…
158 19/07/21(日)23:36:38 No.608523669
ロンの杖壊れすぎ問題