虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/21(日)21:28:15 No.608477482

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/07/21(日)21:30:40 No.608478446

    ちゅどーん!

    2 19/07/21(日)21:31:26 No.608478698

    この絵柄でもあまり違和感ないよね…

    3 19/07/21(日)21:32:18 No.608478975

    みぽりんが林原めぐみ時代

    4 19/07/21(日)21:33:22 No.608479304

    お風呂のシーンで普通に乳首見えてた時代

    5 19/07/21(日)21:34:13 No.608479574

    解説はゆかりんとアンコウ君がメインでやる

    6 19/07/21(日)21:34:51 No.608479777

    プラウダがギリギリでソ連と提携してるくらいの時期の話

    7 19/07/21(日)21:35:02 No.608479844

    戦車シーンは少ない

    8 19/07/21(日)21:35:19 No.608479935

    この時代のアイドル声優もちょくちょくいるよなガルパン

    9 19/07/21(日)21:36:32 No.608480360

    >お風呂のシーンで普通に乳首見えてた時代 このレベルの股間描写は許されてた時代

    10 19/07/21(日)21:37:06 No.608480570

    原作は角川スニーカー文庫

    11 19/07/21(日)21:37:13 No.608480606

    へきるがれまこだったっけ?

    12 19/07/21(日)21:38:05 No.608480895

    GURPSガルパンで卓囲んだ「」も多かろう

    13 19/07/21(日)21:38:22 No.608480980

    >原作は角川スニーカー文庫 原作見たらアンコウ君が存在しなさそうだな…

    14 19/07/21(日)21:38:50 No.608481137

    かわいい

    15 19/07/21(日)21:39:51 No.608481525

    なんでリメイクはパンツ禁止に

    16 19/07/21(日)21:40:04 No.608481593

    これのアルミの弁当箱持ってたな…

    17 19/07/21(日)21:40:16 No.608481669

    アリサがそばかすもっとはっきりある三下キャラに

    18 19/07/21(日)21:40:32 No.608481765

    >戦車シーンは少ない 履帯で死ぬからね

    19 19/07/21(日)21:40:37 No.608481794

    夕方6時半

    20 19/07/21(日)21:41:21 No.608482019

    確かリメイク前にしかいなかった高校あったよね

    21 19/07/21(日)21:42:16 No.608482342

    >確かリメイク前にしかいなかった高校あったよね 元ネタがイスラエルの…

    22 19/07/21(日)21:42:19 No.608482363

    再放送をずっと繰り返してた地域があるらしいな

    23 19/07/21(日)21:42:25 No.608482390

    冬馬由美が家元じゃなくてまほをやっていた時代

    24 19/07/21(日)21:42:52 No.608482562

    ちょっと暇だった時期の庵野が協力して やたらと戦車がいい動きしてた回があった

    25 19/07/21(日)21:42:57 No.608482579

    >これの上履き入れ持ってたな…

    26 19/07/21(日)21:43:26 No.608482730

    スレ画が一期なの?

    27 19/07/21(日)21:43:32 No.608482765

    庵野作画回は爆発が異常ですぐわかるよね

    28 19/07/21(日)21:43:58 No.608482898

    主人公校が大洗じゃなくて横浜

    29 19/07/21(日)21:44:04 No.608482926

    妹の幼稚園の頃の弁当箱これだったな

    30 19/07/21(日)21:44:04 No.608482929

    駿が激怒したのはこっち?

    31 19/07/21(日)21:44:42 No.608483138

    カセットテープでボイスドラマが出たりするやつ?

    32 19/07/21(日)21:44:44 No.608483148

    ソ連チームは扱い難しい時期だったね

    33 19/07/21(日)21:45:00 No.608483235

    >駿が激怒したのはこっち? パンツ出さないのはこの頃から徹底してたんで無視だったと思う

    34 19/07/21(日)21:45:04 No.608483258

    ガルパンソーセージまずかった

    35 19/07/21(日)21:45:09 No.608483282

    >駿が激怒したのはこっち? これの一個前のOVAじゃなかったかな

    36 19/07/21(日)21:46:20 No.608483651

    押井演出回があったはず

    37 19/07/21(日)21:46:38 No.608483744

    アンコウ君あんまり人気がなかったのを知ったのは大人になってからだった

    38 19/07/21(日)21:46:41 No.608483763

    >ソ連チームは扱い難しい時期だったね 逆に崩壊直後で軍がゆるゆるだったから 札で叩いて取材しやすかったって話もあったな

    39 19/07/21(日)21:47:52 No.608484174

    やたら榴弾使うアニメだった

    40 19/07/21(日)21:48:13 No.608484308

    角川ご自慢の61式引っ張り出した実写版あれソフト化されないのかな

    41 19/07/21(日)21:48:44 No.608484455

    戦車に轢かれてペラッペラになるんだよね…

    42 19/07/21(日)21:49:23 No.608484649

    作画で戦車なかなか動かせないから戦車内の描写で試合の状況を見せてたんだよね

    43 19/07/21(日)21:50:19 No.608484988

    ドラえもん映画くらいしかCG使ってなかった頃かぁ

    44 19/07/21(日)21:50:44 No.608485155

    筆箱と下敷き持ってた

    45 19/07/21(日)21:51:24 No.608485351

    アンコウ君背景に登場する程度でいいから復活しないかな…

    46 19/07/21(日)21:51:34 No.608485403

    何十年くらい前の絵柄なの?

    47 19/07/21(日)21:51:37 No.608485422

    >逆に崩壊直後で軍がゆるゆるだったから >札で叩いて取材しやすかったって話もあったな メイキングでスタッフが楽しそうに戦車乗ってたよね

    48 19/07/21(日)21:51:42 No.608485451

    TVスペシャルと1回だけの劇場版はやたら動かしてた

    49 19/07/21(日)21:52:22 No.608485664

    最終章2話EDの戦車はこの頃のオマージュなんだろうか

    50 19/07/21(日)21:53:21 No.608485965

    imgの平均年齢が高いというのは本当らしいな…

    51 19/07/21(日)21:53:33 No.608486038

    >TVスペシャルと1回だけの劇場版はやたら動かしてた セーラームーンとかツヨシしっかりしなさいとか映画館でやってた頃だよね 夏休みだったかな

    52 19/07/21(日)21:53:37 No.608486056

    >メイキングでスタッフが楽しそうに戦車乗ってたよね あの当時の最新のが動いてる映像だから今見てもすげえ貴重なんだわアレ

    53 19/07/21(日)21:58:02 No.608487585

    アンコウ君が恋をする話は無駄に中身作り込んであって涙出たのが今でもむかつく

    54 19/07/21(日)21:58:50 No.608487861

    次回予告は各チームが順番に

    55 19/07/21(日)21:59:13 No.608487976

    アンチ多かったけど俺はアンコウ君嫌いじゃなかったよ… かっぺーの声含めて

    56 19/07/21(日)21:59:14 No.608487986

    きんぎょ注意報が与えた影響は大きい

    57 19/07/21(日)21:59:43 No.608488161

    SFC版いつまでたっても発売予定のままなんですけど…

    58 19/07/21(日)22:01:13 No.608488661

    というかアンコウ君グッズ普通に持ってたから大人になってから嫌われぶりに驚いたよ…

    59 19/07/21(日)22:03:07 No.608489389

    >アンコウ君が恋をする話は無駄に中身作り込んであって涙出たのが今でもむかつく いいですよね 惚れた病弱な女の子は死んじゃうけど最後に最高の想い出をプレゼントできたの

    60 19/07/21(日)22:03:25 No.608489479

    前「」にプロト版の設定資料貰ったんだけどどこいったかな…

    61 19/07/21(日)22:04:47 No.608489916

    SFC版で買うからいいやと放置してたPCエンジン版がプレミアついて…クソックソッ

    62 19/07/21(日)22:05:04 No.608490005

    PTAがうるさいから戦車がカラフルだったんだよね… 新しい方の1試合目でオマージュされててよかった

    63 19/07/21(日)22:05:08 No.608490022

    これはだいたい20年から25年くらい前の絵柄

    64 19/07/21(日)22:06:17 No.608490461

    地方だから観れなかったやつ

    65 19/07/21(日)22:07:42 No.608490974

    昔は静岡県に住んでてもかなり西側に住んでれば辛うじてテレビ愛知の電波が届くのを思い出した

    66 19/07/21(日)22:08:03 No.608491101

    夏休みによく再放送してたな…

    67 19/07/21(日)22:08:15 No.608491195

    su3201592.jpg

    68 19/07/21(日)22:08:24 No.608491276

    声優ラジオ黄金期とは微妙に被ってないんだっけ…?

    69 19/07/21(日)22:09:07 No.608491607

    そういや戦車アニメだったな...ってなるくらい戦車の出番が少ない まぁ出たらメイン級だし手に汗握っちゃうわけだが

    70 19/07/21(日)22:09:17 No.608491684

    >SFC版で買うからいいやと放置してたPCエンジン版がプレミアついて…クソックソッ PCエンジンミニに収録されると思ったんだけどな…

    71 19/07/21(日)22:09:30 No.608491782

    当時はそういうもんだと思ってたけど今見るとアンコウ君キモいな…

    72 19/07/21(日)22:09:39 No.608491846

    小森さんのラジオのゲストで時々出るくらいだったかな

    73 19/07/21(日)22:10:03 No.608492007

    うわあ懐かしい

    74 19/07/21(日)22:10:20 No.608492129

    戦車がロボになる回の作画の豪華っぷりが凄かった 夢オチのやつ

    75 19/07/21(日)22:10:57 No.608492366

    >戦車がロボになる回の作画の豪華っぷりが凄かった 凄かったけどそのあと3話くらい余波でガッタガタだったからなあ…

    76 19/07/21(日)22:11:17 No.608492482

    水曜日の18:30だっけか放送時間

    77 19/07/21(日)22:11:23 No.608492510

    当時のVHSまだ実家にあるわ

    78 19/07/21(日)22:11:40 No.608492604

    番外編のファンタジー世界行くやつ好きだった

    79 19/07/21(日)22:11:55 No.608492697

    1期は聖グロOG会が月1くらいで出てきた

    80 19/07/21(日)22:12:01 No.608492738

    氷上恭子が華さんだったな…

    81 19/07/21(日)22:12:06 No.608492764

    ドラクエパロみたいな回だっけ?

    82 19/07/21(日)22:12:19 No.608492817

    ちょっと前に千葉テレビで再放送してたと聞いた

    83 19/07/21(日)22:12:27 No.608492867

    このころのダー様縦ロールのタカビーお嬢様だったな…

    84 19/07/21(日)22:12:28 No.608492876

    パヤオが描かせて!描かせて!と暴走したけどジブリにぶん殴られたとかなんとか

    85 19/07/21(日)22:13:09 No.608493110

    一番大元のやつって富士見ファンタジア文庫のやつ?

    86 19/07/21(日)22:13:18 No.608493159

    押田くんとかってこの頃のアニメにいたの?

    87 19/07/21(日)22:13:18 No.608493164

    ソ連からの亡命者クラーラはぶっこみすぎだと当時でも思いました

    88 19/07/21(日)22:13:36 No.608493265

    劇場版だけやたらシリアスだった

    89 19/07/21(日)22:13:38 No.608493271

    >パヤオが描かせて!描かせて!と暴走したけど鈴木Pにぶん殴られたとかなんとか

    90 19/07/21(日)22:13:56 No.608493372

    su3201607.jpg

    91 19/07/21(日)22:14:13 No.608493461

    OVA版が一番最初じゃなかったっけ? 作画濃ゆくてちょっとグロいやつ

    92 19/07/21(日)22:14:24 No.608493523

    徳間で仕事してたからなパヤオ

    93 19/07/21(日)22:14:52 No.608493701

    今でも桃ちゃんとか押田くんがこの頃を感じさせる顔になる

    94 19/07/21(日)22:14:56 No.608493738

    >押田くんとかってこの頃のアニメにいたの? 製作者側がベルばら直撃世代だからそらもう推し推しよ

    95 19/07/21(日)22:15:03 No.608493797

    リメイク版絵柄違いすぎてちょっと荒れたよね

    96 19/07/21(日)22:15:05 No.608493813

    リメイク版と設定全然違うんだっけ?

    97 19/07/21(日)22:15:13 No.608493877

    たまに影が四段階くらい入るコテコテの濃い絵柄回はなんなの…

    98 19/07/21(日)22:15:51 No.608494119

    おケイさんは前の方がエロいって人多い

    99 19/07/21(日)22:15:55 No.608494151

    そもそも最初ってタイトルからして違ったような

    100 19/07/21(日)22:16:36 No.608494451

    戦車もアングル工夫して履帯見えないカットが多かったよね

    101 19/07/21(日)22:17:19 No.608494708

    出崎さんが別名義でやったんだっけ押田くん回

    102 19/07/21(日)22:17:19 No.608494713

    リメイク版ってnetflixのやつだっけ

    103 19/07/21(日)22:17:22 No.608494730

    あれ…こんなアニメだったっけ…記憶が…

    104 19/07/21(日)22:18:09 No.608495045

    >OVA版 アニメ雑誌に切り取って使う申し込み用紙がついてたな

    105 19/07/21(日)22:18:26 No.608495194

    日曜午後5時半くらい?

    106 19/07/21(日)22:18:51 No.608495370

    おそらく一番古い昭和の貸本版は戦後間もない頃に米軍から横流しされた戦車で女子高生がクーデター起こす話だ そこからリメイクされる度にどんどんマイルドになっていった

    107 19/07/21(日)22:18:56 No.608495400

    2回くらい放送時間変わってるからな…

    108 19/07/21(日)22:19:40 No.608495693

    土曜の朝にも放送していたよね

    109 19/07/21(日)22:20:18 No.608495915

    うちの地元だと何故か2期だけ深夜でやってたんだよな…

    110 19/07/21(日)22:20:24 No.608495951

    ここから少したってからだとセーラームーンの影響受けたんだなって感じになってた覚えがある

    111 19/07/21(日)22:20:30 No.608495986

    地方は早朝にこんなテンションのアニメを流してたらしいな

    112 19/07/21(日)22:21:01 No.608496171

    俺ちゃんと見たの再放送の方だわ 平日夕方5時に毎日やっててな 何故かパタリロとじゃりン子チエとでローテーションだった

    113 19/07/21(日)22:21:14 No.608496257

    >ここから少したってからだとセーラームーンの影響受けたんだなって感じになってた覚えがある 魔法アンコウの力でパンツァーガールに変身するやつは黒歴史すぎる

    114 19/07/21(日)22:21:16 No.608496266

    >地方は早朝にこんなテンションのアニメを流してたらしいな 朝5時半からやって誰が見るんだって思ってた 見てたけど

    115 19/07/21(日)22:21:21 No.608496295

    エンターエンターミッションはいい感じのリスペクト具合だと思う

    116 19/07/21(日)22:21:55 No.608496535

    >魔法アンコウの力でパンツァーガールに変身するやつは黒歴史すぎる 何で魔法少女スピンオフなんてやったんだろうね…

    117 19/07/21(日)22:22:08 No.608496622

    スレ画とはとっくに権利持ってる会社が変わってるのに やだもー!ネタを使う辺り今のガルパンおじさんって 昔のガルパンキュムキュム履帯おじさんとはもう別生物だよね

    118 19/07/21(日)22:22:20 No.608496712

    戦車がバリっぽいロボに変形する回

    119 19/07/21(日)22:22:25 No.608496744

    >魔法アンコウの力でパンツァーガールに変身するやつは黒歴史すぎる 商品化する気満々なデザインの変身ロッドが哀愁を誘う

    120 19/07/21(日)22:22:43 No.608496862

    新アニメ版は随所に旧版へのリスペクトを感じる

    121 19/07/21(日)22:22:53 No.608496940

    個人的には迷走期

    122 19/07/21(日)22:23:29 No.608497141

    家にまだなかよし版の単行本あるわ…

    123 19/07/21(日)22:23:39 No.608497203

    今見返すと90年代の悪乗りが結構しんどい それよりも先に懐かしいが立っちゃうんだけどね

    124 19/07/21(日)22:24:21 No.608497426

    >個人的には迷走期 原作無視した悪乗りには正直ついていけなかった

    125 19/07/21(日)22:24:29 No.608497477

    00年代にも放送してた記憶がある

    126 19/07/21(日)22:24:31 No.608497490

    大体こう

    127 19/07/21(日)22:25:04 No.608497661

    毎回戦車に轢かれてたキャラいたよね

    128 19/07/21(日)22:25:07 No.608497675

    >魔法アンコウの力でパンツァーガールに変身するやつは黒歴史すぎる でもあつまれとかお疲れ様本でもたまに拾うあたり黒歴史ってほどじゃないのでは…?

    129 19/07/21(日)22:25:19 No.608497752

    90年代は「アニメと原作で同じ物を二度見して何が楽しいの?」って真顔で抜かす奴が 大洗にもかなりの数居たからね

    130 19/07/21(日)22:26:31 No.608498280

    パンツァーガールは今の兵器擬人化の流れのはしりだったと思う 魔砲少女4号ちゃんよりも早かった

    131 19/07/21(日)22:26:39 No.608498323

    マジカルパンツァーファウストって形で劇場で拾ってくるくらい 黒歴史というかネタ歴史

    132 19/07/21(日)22:27:00 No.608498430

    ひーん!もう戦車道はコリゴリだぁ~

    133 19/07/21(日)22:27:07 No.608498475

    最終章2話の前にこれ見とけ!ってしつこく言われて見たけど 作画節約で戦車はすぐに森の中に隠れるか履帯が切れて脱落するかだわ 話の大半は照準覗いてる顔アップだわで何が楽しいのか理解出来なかったわ

    134 19/07/21(日)22:27:58 No.608498772

    リアルタイムで見てないとしんどいよ… 思い出補正で勧めたやつが悪い