19/07/21(日)20:19:50 日曜夜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/21(日)20:19:50 No.608455971
日曜夜は最強キャラ
1 19/07/21(日)20:21:36 No.608456477
エドよりケンカ強くて錬金術の腕も上で身長も高いから最強キャラ
2 19/07/21(日)20:22:05 No.608456618
実際手パン解禁されてからのアルフォンスって戦闘力ヤバイよね スレ画は賢者の石もプラスだ
3 19/07/21(日)20:22:28 No.608456736
錬金術は流石にエドの方が上では…
4 19/07/21(日)20:22:54 No.608456861
でも首元の錬成陣傷つけられるだけで即死みたいなもんだから作中で戦うたびにハラハラしてたよ俺
5 19/07/21(日)20:23:04 No.608456913
序盤の病院で仲直りの殴り合いしてたけど鎧に素手で挑むの無謀過ぎる
6 19/07/21(日)20:23:38 No.608457067
>錬金術は流石にエドの方が上では… 真理見てる量が段違い あとこの戦いでよく分かるけどアルは錬成のスピードがめっちゃ速いのよ
7 19/07/21(日)20:24:23 No.608457291
>錬金術は流石にエドの方が上では… 精度とかはエドの方が上かもしれないけど 真理の扉に一番持っていかれて生還しているから他の錬金術師よりはヤバそう
8 19/07/21(日)20:24:34 No.608457357
兄はオールマイティと発想力で勝負だし……
9 19/07/21(日)20:24:49 No.608457435
えっじゃあ兄は弟より優れた部分は無いんですか!?
10 19/07/21(日)20:25:08 No.608457523
錬金術の知識と技術で勝ってるエド 真理バフが凄まじいアルってイメージ
11 19/07/21(日)20:25:13 No.608457560
兄貴は小狡さとガッツが持ち味だから…
12 19/07/21(日)20:25:25 No.608457623
>序盤の病院で仲直りの殴り合いしてたけど鎧に素手で挑むの無謀過ぎる アルは20kgくらいしかないのでエドでも蹴りで倒せる しかも肉体が無いからアルはいちいち足を出したら重心が前に出てここでパンチ…みたいな格ゲースタイルでやってるので更に有利
13 19/07/21(日)20:25:29 No.608457651
造詣センスとか…
14 19/07/21(日)20:25:29 No.608457653
>えっじゃあ兄は弟より優れた部分は無いんですか!? メンタルに関してはお兄ちゃん補正で高い
15 19/07/21(日)20:25:41 No.608457694
魂に関する錬金術ならトップクラスだから…
16 19/07/21(日)20:25:58 No.608457774
ニーサンは土壇場でわけわからない応用をしてくるぞ
17 19/07/21(日)20:26:53 No.608458069
>アルは20kgくらいしかないのでエドでも蹴りで倒せる >しかも肉体が無いからアルはいちいち足を出したら重心が前に出てここでパンチ…みたいな格ゲースタイルでやってるので更に有利 じゃあ何で勝てないんです…?
18 19/07/21(日)20:27:04 No.608458140
エドは一度心砕けてからの再起だからか追い詰められてからのメンタル凄い
19 19/07/21(日)20:27:21 No.608458235
>でも首元の錬成陣傷つけられるだけで即死みたいなもんだから作中で戦うたびにハラハラしてたよ俺 普通の人はそこを損傷するようなダメージ受けたら死ぬし 普通の人と違って鋼鉄の鎧で守られてるんだ
20 19/07/21(日)20:27:27 No.608458263
あれこれ錬成して出してくるのが爆破特化のキンブリーとは違うってのが分かる
21 19/07/21(日)20:27:38 No.608458339
フリーハンドで戦闘中錬成陣描ける時点で相当アル強いと思う
22 19/07/21(日)20:27:49 No.608458395
>魂に関する錬金術ならトップクラスだから… マルコーさんの方が知識や技量は上だろうけど躊躇なく自分を賢者の石にする勇気はあのおじさんには無いよね…
23 19/07/21(日)20:28:34 No.608458636
エドの持ち味は土壇場での機転だから… あとエド本人がアルの錬金術の腕は自分以上と思ってるからそうなんだろう
24 19/07/21(日)20:28:34 No.608458638
テッテッテッテレン テッテッテッテレン
25 19/07/21(日)20:29:06 No.608458798
この煙から出てくるシーンを前面ちょい上ぐらいから描く演出好き 仮面ライダー2号とか
26 19/07/21(日)20:29:55 No.608459056
ニーサンは造形センスなら遥か高みにいるぞ
27 19/07/21(日)20:31:20 No.608459498
ニーサンの強みっていまいち分かりづらいな…でも主人公だよな…
28 19/07/21(日)20:31:49 No.608459653
>ニーサンの強みっていまいち分かりづらいな…でも主人公だよな… エドは金と権力が売りだよ
29 19/07/21(日)20:32:37 No.608459923
ニーサンの特技は人体錬成
30 19/07/21(日)20:32:41 No.608459949
ニーサンは扉を開きすぎる…
31 19/07/21(日)20:33:29 No.608460187
学者としてと駆け引きのうまさなら兄が上かなって思ってる
32 19/07/21(日)20:33:35 No.608460241
マルコーさんは年の功と経験が段違いだしな 兄弟の弱点はやっぱり年齢だと思う
33 19/07/21(日)20:33:41 No.608460268
ニーサンは魂関係に才能があったのかもね
34 19/07/21(日)20:33:46 No.608460301
キメラ戦でニーサンが火薬からアンモニア錬成するシーンすげぇってなった
35 19/07/21(日)20:34:09 No.608460421
発想力や機転の良さに知識の応用力がずば抜けてるからやっぱり頭の出来がエドは凄いよ 伊達に史上最小国家錬金術師やってない
36 19/07/21(日)20:34:37 No.608460589
>伊達に史上最小国家錬金術師やってない 最年少だー!!!!!23!!
37 19/07/21(日)20:34:51 No.608460679
>エドよりケンカ強くて錬金術の腕も上で身長も高いから最強キャラ 身長は兄貴の分を吸ってるからだし錬金術も使い方は上手いけど研究者としては遠く及ばなそう 最強は…誰だろ?雨の日は無能大佐だと思う
38 19/07/21(日)20:34:58 No.608460714
最小?
39 19/07/21(日)20:35:13 No.608460789
足掴まれたら即座に切断して逃走とか ちぎれた足から剣錬成して攻撃とか 鍔迫り合いから剣変形して首飛ばすとかアルフォンスもなかなかに発想が狂ってる
40 19/07/21(日)20:35:40 No.608460949
ニーサンは土壇場の強さと発想の柔軟さ 単純な強さで言えば大佐とかスカーとかグリリンとか主婦とか肉屋が上にいるから…
41 19/07/21(日)20:36:01 No.608461052
>最小? コマンチ爺さんの方が小さいよな!
42 19/07/21(日)20:36:03 No.608461069
戦闘面でも凄いけど人体錬成の不可能の証明とかニーサンの知識面のリードが物語的には必要な場面多い
43 19/07/21(日)20:36:10 No.608461104
ニーサンは人体錬成経験しまくったお陰で魂への理解はズバ抜けてる 何気なく示された「魂と肉体を精神が結びつけてる」とか「死んだ魂を蘇らせる事は出来ないので普通の人体錬成は絶対失敗する」とか世紀の新発見じゃねえかなアレ
44 19/07/21(日)20:36:29 No.608461223
ニーサンは知識の広さと肉体派な部分の総合力はずば抜けてると思う 大抵どっちかに偏ってるし
45 19/07/21(日)20:36:45 No.608461319
本編後大佐は手パンもあるから雨の日も割と戦えて強い そもそも手袋にこだわらなければ雨も関係ない
46 19/07/21(日)20:36:45 No.608461321
傾く天秤
47 19/07/21(日)20:36:46 No.608461326
この弟逆に戦いに錬金術を使うセンスが高くてちょっと怖いんだけど 民間人ですよね
48 19/07/21(日)20:36:52 No.608461357
>兄は弟より優れた部分 嫁がかわいい
49 19/07/21(日)20:37:15 No.608461482
兄弟は属性も含めあんまり特化してない万能キャラだからなあ
50 19/07/21(日)20:37:23 No.608461527
当時しっかり見てた訳じゃなかったのにアニメ版のスロウスの倒し方は凄い記憶に残ってるな
51 19/07/21(日)20:37:32 No.608461561
ケンカの技量も高いからケンカでの錬金術の応用も凄い
52 19/07/21(日)20:37:33 No.608461567
>最強は…誰だろ?雨の日は無能大佐だと思う 作中で言うならノーモーション法則無視錬成の神お父様とクソオヤジが強すぎる…
53 19/07/21(日)20:38:03 No.608461736
>そもそも手袋にこだわらなければ雨も関係ない 雨だと火花飛ばせないから 戦えるけど戦闘力は落ちる
54 19/07/21(日)20:38:10 No.608461786
プライドを閉じ込める時に最初は小さいドームでやろうとして次は不意を打って円錐型の牢作る所とかセンスが光ってるよね
55 19/07/21(日)20:38:17 No.608461821
太陽錬成はやりすぎだって!
56 19/07/21(日)20:38:28 No.608461901
>この弟逆に戦いに錬金術を使うセンスが高くてちょっと怖いんだけど >民間人ですよね 肉屋の店主と主婦と店員の兄ちゃんが悪い
57 19/07/21(日)20:38:29 No.608461905
>ニーサンは知識の広さと肉体派な部分の総合力はずば抜けてると思う >大抵どっちかに偏ってるし 知能×フィジカルが最高なのは多分師匠かアームストロング少佐
58 19/07/21(日)20:38:42 No.608461999
「ぶちかましてやれ! アルフォンス!」がこの漫画でいちばん好きなセリフ
59 19/07/21(日)20:38:57 No.608462098
大佐は雨だと水素錬成して自爆ぐらいしか…
60 19/07/21(日)20:39:14 No.608462205
弟は兄より優秀だけど 兄は弟より強い
61 19/07/21(日)20:39:30 No.608462290
大佐は雨の日は戦闘力落ちるというか精密な錬成は無理になるだろうから自爆覚悟なら…?
62 19/07/21(日)20:39:37 No.608462324
ニーサンは研究者に転向しても成功するだろう 弟はずっと実戦部隊にいそう
63 19/07/21(日)20:39:37 No.608462328
>大佐は雨だと水素錬成して自爆ぐらいしか… 周囲を二酸化炭素で満たせばホムンクルスだろうと瞬殺できるぞ!
64 19/07/21(日)20:39:48 No.608462392
気軽に太陽錬成とか錬成ビームとか撃って来るお父様は出る漫画が異なるレベルの領域だからな…
65 19/07/21(日)20:40:01 No.608462468
少佐は格闘と錬成を同時にこなすって割とおかしなことやるからな…
66 19/07/21(日)20:40:17 No.608462556
ニーサンは自身を賢者の石に見立てて錬成とかかなり無茶してるな…
67 19/07/21(日)20:40:18 No.608462563
アルは兄さんみたいに肉体というか鎧の変化そんなにメインにしないよね
68 19/07/21(日)20:40:37 No.608462663
多分戦闘力に限らない総スペック勝負なら小技を大量に持ってるアームストロング少佐が一位になると思う
69 19/07/21(日)20:40:37 No.608462665
優しすぎる性格以外が殺意と芸術性の塊
70 19/07/21(日)20:40:40 No.608462675
でもそんなアルが最後の最後で自分を犠牲にエドを助けるのが最高にいいシーンなんすよ… その後の真理の扉対価にアルを呼び戻すシーンも最高だよね
71 19/07/21(日)20:41:00 No.608462790
学者としての立ち回りならやっぱニーサンの方が強いかな… 発想の転換と土壇場の粘り強さは一番だと思う
72 19/07/21(日)20:41:14 No.608462864
コマンチ爺とかもそういう遠近極めた錬金術師だったのに使い切りなのが惜しいな…
73 19/07/21(日)20:41:22 No.608462898
アームストロング家色んなものを代々伝え過ぎだ
74 19/07/21(日)20:41:23 No.608462902
>アルは兄さんみたいに肉体というか鎧の変化そんなにメインにしないよね 魂の定着化がどうして定着しているのかわからないという不安があるからその媒体である鎧を変化させないことで安定化させようとしている
75 19/07/21(日)20:41:29 No.608462931
>大佐は雨だと水素錬成して自爆ぐらいしか… 本編後だと地面錬成で密室作って水素錬成して爆発させるラストにやったアレが常時出来るようになってしまう雨の日の大佐
76 19/07/21(日)20:41:30 No.608462937
>アルは兄さんみたいに肉体というか鎧の変化そんなにメインにしないよね 下手に変形して血印歪んだら終わりだし
77 19/07/21(日)20:41:51 No.608463048
フラスコの中の小人は神モードが一番強いんだろうけど描写見た感じじゃ目玉ギョロギョロ形態の時の方がどうしようもないと思う あんな身体グニグニ動くのにどうやって倒すのあれ
78 19/07/21(日)20:42:18 No.608463188
エド以外が鎧いじくっちゃだめっていう描写があったような気がする
79 19/07/21(日)20:42:20 No.608463208
>アルは兄さんみたいに肉体というか鎧の変化そんなにメインにしないよね 確かアルの魂の定着式を理解してるのがニーサンだけだから他じゃ弄れないんじゃなかったっけ でも賢者の石コミならアルも足修復とかやってるからブーストして無理やりは出来る感じかな
80 19/07/21(日)20:42:28 No.608463253
>アルは兄さんみたいに肉体というか鎧の変化そんなにメインにしないよね 劇中でも言われてたけど鎧って本来ならあり得ないものに魂付いてるから その鎧を弄るのはどうなるかわからなくて怖すぎる
81 19/07/21(日)20:42:49 No.608463364
>あんな身体グニグニ動くのにどうやって倒すのあれ 煙で燻す みかんの汁 太陽光
82 19/07/21(日)20:43:05 No.608463447
>あんな身体グニグニ動くのにどうやって倒すのあれ 中の人出てきたモードがステゴロなら一番強そう 関節極まらない
83 19/07/21(日)20:43:16 No.608463487
>フラスコの中の小人は神モードが一番強いんだろうけど描写見た感じじゃ目玉ギョロギョロ形態の時の方がどうしようもないと思う >あんな身体グニグニ動くのにどうやって倒すのあれ あれあの空間全体をフラスコにしてるだけだから総攻撃すれば多分倒せる
84 19/07/21(日)20:43:22 No.608463510
賢者の石パワーで無から修復するならともかく あるものを変形させるのはちょっと怖いな
85 19/07/21(日)20:43:23 No.608463516
>確かアルの魂の定着式を理解してるのがニーサンだけだから他じゃ弄れないんじゃなかったっけ >でも賢者の石コミならアルも足修復とかやってるからブーストして無理やりは出来る感じかな 違うぞ 印の部分を巻き込まないように気をつけるだけ
86 19/07/21(日)20:44:21 No.608463829
>あれあの空間全体をフラスコにしてるだけだから総攻撃すれば多分倒せる 原作じゃろくに説明無かったけどそういうことになってるんだあれ なんか身体に膜でも作ってるのかと思ってた
87 19/07/21(日)20:44:50 No.608463976
スカーにバラバラにされた時に少佐が直そうとしたらそうやって断ったもんな…
88 19/07/21(日)20:44:52 No.608463987
一応直すのニーサン以外は嫌ってことでリゼンブールまで貨物扱いで帰ってたような気もする
89 19/07/21(日)20:45:01 No.608464028
>エド以外が鎧いじくっちゃだめっていう描写があったような気がする スカー初戦で惨敗した時かな 血印が崩れないように錬成しないといけないからエドが直接やるのが一番リスクが少ない
90 19/07/21(日)20:45:07 No.608464058
鎧壊れても壊れた部分の元の材料使ってだからな
91 19/07/21(日)20:45:17 No.608464101
理屈的にはプライドとそう変わんないと思う
92 19/07/21(日)20:45:56 No.608464308
国家錬金術師の称号はだいたい使ってる錬金術が由来なのに ニーサンだけ見た目から取った感がある鋼
93 19/07/21(日)20:46:24 No.608464457
少佐が直したら絶対芸術的になるリスクもある
94 19/07/21(日)20:46:28 No.608464478
アルとかスライサーとかバリーの手足交換したらちゃんと動くのかな
95 19/07/21(日)20:46:51 No.608464603
>>あんな身体グニグニ動くのにどうやって倒すのあれ >煙で燻す >みかんの汁 >太陽光 花粉攻撃も有効だし逆さまつげや逆コンタクトレンズとかの嫌がらせも十分効く 何だ雑魚じゃん!
96 19/07/21(日)20:47:38 No.608464798
手パンでいける上に特定の錬金術に特化してない万能型のニーサンに二つ名はつけにくい
97 19/07/21(日)20:47:56 No.608464891
ニーサン得意分野は表沙汰に出来ないから…
98 19/07/21(日)20:48:08 No.608464964
>国家錬金術師の称号はだいたい使ってる錬金術が由来なのに >ニーサンだけ見た目から取った感がある鋼 まぁ基本的になんでもするうえ戦う時は鋼の機械鎧を武器にしてるし…
99 19/07/21(日)20:48:30 No.608465066
まさか人の錬金術師とか呼ぶわけにも…
100 19/07/21(日)20:48:40 No.608465120
豪腕の錬金術師…
101 19/07/21(日)20:48:47 No.608465166
ぐにぐにお父様も結局は賢者の石なのでマルコーがやった石破壊も有効なんだろうなアレ
102 19/07/21(日)20:48:50 No.608465177
豪腕もだいぶ見た目だろ!
103 19/07/21(日)20:49:13 No.608465283
作中でも多分オートメイル剣化が一番多そうだしいいんじゃないの
104 19/07/21(日)20:49:24 No.608465339
少佐は筋肉に特化した錬金術師だから間違ってない
105 19/07/21(日)20:49:37 No.608465382
低迷の錬金術師
106 19/07/21(日)20:50:13 No.608465554
鉄血に至っては錬金術分野というより政治思想だと思う
107 19/07/21(日)20:50:20 No.608465592
お豆の
108 19/07/21(日)20:50:38 No.608465682
ぶっちゃけニーサン最終的に一番合う称号って綴命だと思うんだ 皮肉すぎるけど
109 19/07/21(日)20:50:50 No.608465739
鋼 焔 豪腕 綴命 鉄血 銀 紅蓮 半分くらいは見た目では…?
110 19/07/21(日)20:51:52 No.608466073
>低迷の錬金術師 エドが列車ででっち上げたレポート以下の研究してる国家錬金術師おつらぁい
111 19/07/21(日)20:52:16 No.608466187
アニオリの氷さん入れても十人もいないのか国家錬金術師
112 19/07/21(日)20:52:19 No.608466203
>鉄血に至っては錬金術分野というより政治思想だと思う 鉄と血!すなわち兵器と兵士! この身こそが戦の先駆けに無らんでなんとする! だけどあの人石や金属とかから超範囲の攻撃的な錬成が売りだから戦闘スタイルから取ってそう
113 19/07/21(日)20:52:27 No.608466242
特化した研究の成果見せる国家試験の場で錬成陣も無しに高速で錬成しただけだから二つ名付けにくいよなニーサン
114 19/07/21(日)20:52:50 No.608466370
>>低迷の錬金術師 >エドが列車ででっち上げたレポート以下の研究してる国家錬金術師おつらぁい エドは何書いても人柱だから受かるよ
115 19/07/21(日)20:53:43 No.608466664
>エドが列車ででっち上げたレポート以下の研究してる国家錬金術師おつらぁい 本来国家錬金術師になれる才能がないのとエドが特別枠って二つの理由があるから…
116 19/07/21(日)20:53:45 No.608466670
マルコーさんも国家錬金術師でもおかしくない
117 19/07/21(日)20:53:55 No.608466728
盲目の…は国家じゃなかったな
118 19/07/21(日)20:54:32 No.608466921
目ん玉まみれさんはなんかおじさんみたいな体型してる
119 19/07/21(日)20:55:13 No.608467147
ゲームだとクロウリーが銀弾の錬金術師って二つ名だった覚え
120 19/07/21(日)20:56:36 No.608467540
>マルコーさんも国家錬金術師でもおかしくない 石作り担当だから表に出すわけには行かないのよ 本人もプライド捨てて金欲しいってタイプじゃないし
121 19/07/21(日)20:57:44 No.608467926
マルコーは柱候補って時点で錬金術の腕自体は作中トップクラスだと思うよ
122 19/07/21(日)20:57:54 No.608467987
魂の定着って他にやってた人いたっけ
123 19/07/21(日)20:58:00 No.608468026
柏手の錬金術師!
124 19/07/21(日)20:58:04 No.608468053
>ニーサンは自身を賢者の石に見立てて錬成とかかなり無茶してるな… 弟は弟で自分の魂を分解して兄の腕を再錬成とかやべーことやってる あれって構築速度がずば抜けて速く分解と再構成がほぼ同時に行えるアルならではの荒業だよな
125 19/07/21(日)20:58:23 No.608468130
>魂の定着って他にやってた人いたっけ 一応バリー達がいたでしょ
126 19/07/21(日)20:58:53 No.608468304
こいつの声を釘宮にしようと思ったスタッフは天才だと思う
127 19/07/21(日)20:59:37 No.608468555
>>エドが列車ででっち上げたレポート以下の研究してる国家錬金術師おつらぁい >エドは何書いても人柱だから受かるよ コネ抜きだったら落とされるもの出してたならそれはそれでニーサン大丈夫かよって気がするから まあ割とそれっぽい研究出してたんじゃないかな
128 19/07/21(日)21:00:11 No.608468705
>魂の定着って他にやってた人いたっけ キンブリー作った人はいるだろうし多分マルコーの部下辺りがやってると思う ただ諸事情で維持管理が面倒なので軍人キメラの方がいいな…てなってプラン凍結かなって
129 19/07/21(日)21:00:48 No.608468891
ニーサンは真理関連には天才だけどバトルじゃ基本役立たんスキルだからな… 自分の魂削って血を止めたりプライドに入り込んだりはしれるけど
130 19/07/21(日)21:00:52 No.608468921
ラスト戦でホークアイ守ってるあたりかっこよすぎる…
131 19/07/21(日)21:01:04 No.608468978
エフェクトが間に合わないので缶被ってアフレコする釘宮
132 19/07/21(日)21:01:27 No.608469090
牛の理想の男性像榛名
133 19/07/21(日)21:01:42 No.608469165
この兄弟どっちも強いからな
134 19/07/21(日)21:02:07 No.608469290
>牛の理想の男性像榛名 牛の理想って無能じゃないのか…
135 19/07/21(日)21:02:12 No.608469315
>こいつの声を釘宮にしようと思ったスタッフは天才だと思う 続投した朴釘藤原あたりのぴたっとハマる感じ
136 19/07/21(日)21:02:29 No.608469412
>牛の理想の男性像榛名 アームストロング少佐や師匠の旦那じゃなかったの!?
137 19/07/21(日)21:02:29 No.608469420
でっち上げると言ってもアルの身体を元に戻すための研究の旅なんだし 新しい知識や研究自体は他の錬金術師と同じかそれ以上にやってるだろう だからその中からいくつかピックアップしてこういう研究してましたってツギハギにしたんじゃね
138 19/07/21(日)21:03:15 No.608469642
一応旅行記風に研究ノート常に書いてるらしいからね
139 19/07/21(日)21:03:16 No.608469646
多分魂定着の兵器運用の完成形は賢者の石注入された人形兵
140 19/07/21(日)21:04:06 No.608469876
兄ちゃん身長低いしな
141 19/07/21(日)21:04:20 No.608469943
>多分魂定着の兵器運用の完成形は賢者の石注入された人形兵 ねぇこの兵器暴走してない?
142 19/07/21(日)21:04:21 No.608469946
>ラスト戦でホークアイ守ってるあたりかっこよすぎる… あの時のホークアイへの気遣いと文字通り身を削って守る姿で兄よりモテる理由が魂で理解できた
143 19/07/21(日)21:04:41 No.608470050
>「ぶちかましてやれ! アルフォンス!」がこの漫画でいちばん好きなセリフ このバトルの何がいいってアルフォンスだけじゃなくてライオンおじさん、果てはヨキにすらちゃんと見せ場が用意されてるとこよね 基本的にこの作品捨てキャラがいないというか皆出番があって愛情を注がれてる感あるよね
144 19/07/21(日)21:05:00 No.608470157
人形兵のキモさはなんか夢に出てきそうだった
145 19/07/21(日)21:06:08 No.608470521
ヨキの出世っぷりはすごいな 作中では転落人生だけど
146 19/07/21(日)21:07:07 No.608470812
>>多分魂定着の兵器運用の完成形は賢者の石注入された人形兵 >ねぇこの兵器暴走してない? 製造コスト比の性能で言えばこれ以上なく有力な兵器だと思う 細かい作業が必要なのは余り大総統使えばいいし
147 19/07/21(日)21:07:18 No.608470873
ニーサンだって理解・分解で止める攻撃とか炭素変化とか濡れた手で冷たい鎧に触るとやばいアタックとかバトルでも使ってるし・・・
148 19/07/21(日)21:07:19 No.608470881
アルと喧嘩して勝ったことないってエドの発言はその後に語られた子供時代のお菓子の取り合いとかを踏まえたはったりだと思ってたんだけどもしかして普通に体術で劣ってるの…?
149 19/07/21(日)21:08:28 No.608471197
>アルと喧嘩して勝ったことないってエドの発言はその後に語られた子供時代のお菓子の取り合いとかを踏まえたはったりだと思ってたんだけどもしかして普通に体術で劣ってるの…? はい アル強いんです
150 19/07/21(日)21:09:04 No.608471396
もしかしてニーサンって純粋な戦闘でのスコア低い…?
151 19/07/21(日)21:09:13 No.608471444
エドは鉄砲玉でアルは優しいイメージあるけど、実はギリギリの状況で優しくてためらうシーン多いのはエドが多いんだよね 大佐の顔は殴るが
152 19/07/21(日)21:09:34 No.608471552
>アルと喧嘩して勝ったことないってエドの発言はその後に語られた子供時代のお菓子の取り合いとかを踏まえたはったりだと思ってたんだけどもしかして普通に体術で劣ってるの…? と言うかそもそも作中でもアルの方がステゴロ強そうだし まあ鎧の身体込みでの話だが
153 19/07/21(日)21:09:57 No.608471672
人間の魂=高エネルギー体って発想自体一回人体錬成やらないと出来ないよね… そもそも国民はともかく錬金術師レベルだと宗教あるか微妙だし
154 19/07/21(日)21:10:31 No.608471839
ニーサンはここぞの思いきりというか俺の命なんてどうなっても構わねぇ!って覚悟の決まり方が凄い
155 19/07/21(日)21:10:36 No.608471858
アルの方が構えは安定してる印象
156 19/07/21(日)21:10:52 No.608471946
まあ肉体取り戻してリゼンブールに歩いてるときなら流石にエドが勝てるし…
157 19/07/21(日)21:10:57 No.608471964
あの小学生のお絵かきみたいな印で魂が定着してるってすごいよね
158 19/07/21(日)21:11:00 No.608471993
疲れない眠らないと夢のエネルギー機関なんだけどなアルフォンス
159 19/07/21(日)21:11:12 No.608472049
ライオンのおっさんに死にながら賢者の石託されるシーンいいよね
160 19/07/21(日)21:12:08 No.608472343
メイに頼んで魂からニーサンの腕錬成するところでボロ泣きでしたよ私は
161 19/07/21(日)21:12:16 No.608472378
>ライオンのおっさんに死にながら賢者の石託されるシーンいいよね 死んでない!
162 19/07/21(日)21:12:34 No.608472461
ゴリウスとハインケルさんいいよね… ツバ吐く人とトゲトゲの人の名前わすれたけど…
163 19/07/21(日)21:12:38 No.608472477
同じものを錬成するのに錬成陣が簡単なほど術師としてレベルが高いとかそんな設定があった気がする
164 19/07/21(日)21:13:01 No.608472589
>疲れない眠らないと夢のエネルギー機関なんだけどなアルフォンス 結局魂定着した後鎧が動いてる理屈はわかんないしな 軍が作った人造兵でも筋肉とかちゃんと作ってるんだろうし
165 19/07/21(日)21:13:35 No.608472754
>ツバ吐く人とトゲトゲの人の名前わすれたけど… エンヴィー騙してた方はザンパノだったはず
166 19/07/21(日)21:13:54 No.608472850
そういやニーサン真理の扉交換に出しちゃったけど 手パン出来なくなっただけで術は使えるんだよね?
167 19/07/21(日)21:14:07 No.608472920
>疲れない眠らないと夢のエネルギー機関なんだけどなアルフォンス グリードが欲しがってたから結構結論に近いはずだよ鎧ボディ
168 19/07/21(日)21:14:09 No.608472930
大佐は普通に戦ったら強すぎるから作中だと何かと制限をかけられてた印象
169 19/07/21(日)21:14:34 No.608473037
>そういやニーサン真理の扉交換に出しちゃったけど >手パン出来なくなっただけで術は使えるんだよね? いや錬金術そのものが使えなくなったよ
170 19/07/21(日)21:14:37 No.608473067
>同じものを錬成するのに錬成陣が簡単なほど術師としてレベルが高いとかそんな設定があった気がする キャラブックだったかな 指でさっと丸と四角で物体の変形ができるマルコーはすごいって話があった
171 19/07/21(日)21:14:57 No.608473168
>大佐は普通に戦ったら強すぎるから作中だと何かと制限をかけられてた印象 雨! 目玉! 死にかけの彼女!
172 19/07/21(日)21:15:02 No.608473189
>ゴリウスとハインケルさんいいよね… >ツバ吐く人とトゲトゲの人の名前わすれたけど… ジェルソとザンパノ!…どっちがどっちだっけ…
173 19/07/21(日)21:15:08 No.608473213
>同じものを錬成するのに錬成陣が簡単なほど術師としてレベルが高いとかそんな設定があった気がする 作中じゃはっきりとした説明無いけど多分真理に近づくほど錬成に必要な錬成陣の情報量が少なくなるんだろうね
174 19/07/21(日)21:15:41 No.608473370
>いや錬金術そのものが使えなくなったよ 人は誰でも真理を持っていて錬金術が使えるって話だしね 作中世界で数少ない絶対に錬金術が使えない人になったわけだ
175 19/07/21(日)21:15:57 No.608473456
終盤実はニーサンが栄養補充してましたってなってたからニーサンいなかったら早晩動かない鎧になってたのかな
176 19/07/21(日)21:16:24 No.608473598
人造人間が錬金術使えない理由が真理を持ってないからってことに最近気づいた
177 19/07/21(日)21:16:33 No.608473642
ニーサンは錬金術師じゃなくなっても学者として十分やっていけそう
178 19/07/21(日)21:17:13 No.608473860
何気に作中でウィンリィの背を抜かしてるニーサン
179 19/07/21(日)21:17:15 No.608473872
鎧時代のこと引きずってる四コマで笑った
180 19/07/21(日)21:17:16 No.608473879
真理ってなんなの
181 19/07/21(日)21:17:28 No.608473946
>終盤実はニーサンが栄養補充してましたってなってたからニーサンいなかったら早晩動かない鎧になってたのかな 扉の向こうにあるアルの生身が死んでアウトだろうね ニーサンかなりファインプレーだ
182 19/07/21(日)21:17:41 No.608474011
練丹術は地球の真理を使うんだっけ
183 19/07/21(日)21:17:54 No.608474093
>真理ってなんなの 知りたいか?じゃあこっちに来い