虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/21(日)19:13:27 モンス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/21(日)19:13:27 No.608432936

モンスターだけじゃなくハンターの生態も知りたい

1 19/07/21(日)19:14:06 No.608433115

いいよねソロハンターの生態

2 19/07/21(日)19:15:01 No.608433411

ハンター図鑑も必要だな

3 19/07/21(日)19:15:04 No.608433418

いつかオンライン集会所に行こうと思ってるけど貧弱な装備だと不安なのでもっと修行するソロハンター

4 19/07/21(日)19:15:56 No.608433732

人の形をしているけど人をやめているのがハンター

5 19/07/21(日)19:17:36 No.608434350

対古龍に人為的に生み出された人工種族の末裔と言われても驚かない

6 19/07/21(日)19:18:20 No.608434640

オープニング映像はハンターの生態って感じがある

7 19/07/21(日)19:18:40 No.608434755

モンスターを狩るなんて間違ってる!って主張する人たちもあの世界にはいそう

8 19/07/21(日)19:19:08 No.608434913

ハンマーに砥石を使うってどういうあれなの…?

9 19/07/21(日)19:19:21 No.608434992

離島の子供がモンスター追っぱらえるくらいだし…

10 19/07/21(日)19:19:35 No.608435071

ギルドナイトはモンスターは倒せないがハンターは殺せる

11 19/07/21(日)19:20:15 No.608435311

>ハンマーに砥石を使うってどういうあれなの…? 角を鋭利にしておかないと殺傷力が落ちる

12 19/07/21(日)19:20:16 No.608435318

>ハンマーに砥石を使うってどういうあれなの…? 笛なんてもっと分からんぞ

13 19/07/21(日)19:20:17 No.608435332

>ハンマーに砥石を使うってどういうあれなの…? 打撃武器だって打撃面をメンテしないと血や脂で滑って打撃支障が出るんだ

14 19/07/21(日)19:20:46 No.608435499

>ハンマーに砥石を使うってどういうあれなの…? 持ち手に付いた血糊のヌルヌルを落として握りやすくなるみたいな話聞いたことある

15 19/07/21(日)19:20:49 No.608435518

>モンスターを狩るなんて間違ってる!って主張する人たちもあの世界にはいそう 普通にギルドから狩られるんじゃね

16 19/07/21(日)19:21:06 No.608435621

鉄製ハンマーの重量とか100キロじゃ済まないのにそれを振り回せる膂力

17 19/07/21(日)19:21:42 No.608435824

>モンスターを狩るなんて間違ってる!って主張する人たちもあの世界にはいそう はー?一向に調和してるだけですがー?

18 19/07/21(日)19:21:44 No.608435834

操虫棍の虫ってあれ生きてるのかな

19 19/07/21(日)19:21:53 No.608435881

モンハン世界の砥石はやり方次第でクリティカル補正も強化するミラクル砥石だ

20 19/07/21(日)19:22:01 No.608435920

なんか裏で悪い事やってるハンターもいそう 密猟的な

21 19/07/21(日)19:22:14 No.608435990

OPのハンターさんたちは何でいつもカウンター気味に攻撃しに行くんだ

22 19/07/21(日)19:22:20 No.608436032

村とかガンガン襲われてるしそんな日和った事言う余裕もなさそう

23 19/07/21(日)19:22:26 No.608436075

一番最初の小説に○ニマルライ○みたいなモンスター愛護団体はいたな

24 19/07/21(日)19:22:31 No.608436106

オープニングとか小説とかのゲームシステム的な都合が無い狩猟風景いいよね 大タル爆弾を荷車に乗せて運んでたり

25 19/07/21(日)19:22:36 No.608436128

狩りの掟読むと良いよ

26 19/07/21(日)19:22:51 No.608436214

>普通にギルドから狩られるんじゃね 小説だと密猟者はギルドハンターにころころされるけど抗議程度ならそもそもハンターにすら相手されてないよ

27 19/07/21(日)19:23:01 No.608436309

そのあまりの強大な力故に戦争に利用されたりとかしないのだろうか

28 19/07/21(日)19:23:20 No.608436407

ハンター世界は重力が軽いって言われてたよね

29 19/07/21(日)19:23:50 No.608436558

モンスターが強大すぎて戦争してるヒマがないような…

30 19/07/21(日)19:23:58 No.608436598

炭鉱夫をやっている

31 19/07/21(日)19:24:13 No.608436705

どんなに高い所から落ちても平気なのはなんなんですか

32 19/07/21(日)19:24:13 No.608436707

報酬の配分でもめてハンターがハンターを殺害するとかありそう

33 19/07/21(日)19:24:59 No.608436990

瀕死の重傷もハチミツ入りのお薬飲むだけでたちどころに回復する肉体

34 19/07/21(日)19:25:11 No.608437043

世界が滅びそうな素材を普通に売却してる…

35 19/07/21(日)19:25:11 No.608437044

そういやギルドナイトって作中で出てきたことあったっけ 衣装ならあるけど

36 19/07/21(日)19:25:15 No.608437062

戦争できるほどの大国が存在しないんだろう ちょっと外行けばモンスターだし

37 19/07/21(日)19:25:23 No.608437111

溶岩島とか普通なら開幕飛び降りてクエスト失敗するよね

38 19/07/21(日)19:25:31 No.608437171

>モンスターが強大すぎて戦争してるヒマがないような… ハンターはモンスターに強くモンスターは軍人に強く軍人はハンターに強い ハンターが強い理由はギルドが対モンスター武器独占してるからだし

39 19/07/21(日)19:25:37 No.608437201

ギルドハンターがころころしにくるぞ

40 19/07/21(日)19:27:02 No.608437710

>モンスターが強大すぎて戦争してるヒマがないような… モンスターが強大だから結束して対応しよう!ってなるならそりゃそうだろうけど実際のところモンスターが強大で付近の資源だけでやりくりするしかないから奪われる前に奪おう!ってなる方が多そう

41 19/07/21(日)19:27:22 No.608437854

伝説的な古龍をたった4人で駆逐できるのは恐ろしい

42 19/07/21(日)19:27:44 No.608437987

大人になったら素面で大剣とかもてるフィジカルになれるのかな

43 19/07/21(日)19:27:45 No.608437989

ギルドが本気出すと古竜だろうと狩り尽してしまうからな

44 19/07/21(日)19:27:59 No.608438079

レウス一体で軍隊壊滅できるほどの力なんだって

45 19/07/21(日)19:28:02 No.608438106

モンスターの死体はギルド回収するから剥ぎ取る回数とか決まってるしな 大量の古龍の死体運び込まれるギルドも大変よ

46 19/07/21(日)19:28:27 No.608438294

チャアク作れるような技術力があるならもっとインフラも発展してそうなものではある

47 19/07/21(日)19:28:34 No.608438341

毎回滅びかけてる国とかあるしな…

48 19/07/21(日)19:28:38 No.608438368

高いとこから落ちても平気とか生物の巨大さとかで あの世界は重力が小さいみたいな考察最初の頃はされてた気がする

49 19/07/21(日)19:28:47 No.608438419

>レウス一体で軍隊壊滅できるほどの力なんだって ああいうのはむしろ密集陣形特効な気がする

50 19/07/21(日)19:29:02 No.608438511

>そういやギルドナイトって作中で出てきたことあったっけ XXやってるけど集会場にそれっぽいのがいるね

51 19/07/21(日)19:29:12 No.608438574

現実に大型モンスターいたらどう対処するかって考えるとやっぱ化物だよハンターさん

52 19/07/21(日)19:30:28 No.608439044

部位破壊で素材もらえるのは傷がついて二級品になってしまってギルドに接収されず素材として使えるから説で世知辛い…ってなった

53 19/07/21(日)19:30:54 No.608439186

>モンスターの死体はギルド回収するから剥ぎ取る回数とか決まってるしな >大量の古龍の死体運び込まれるギルドも大変よ 数回同じクエ行って報酬素材がショボショボだとハンター!!!!!ギルドは素材の配当を横領している!!!!!!11ってなる設定だ

54 19/07/21(日)19:30:57 No.608439204

モンスターが痺れるほどのガス吸ってもすぐに回復するしな…

55 19/07/21(日)19:30:59 No.608439212

>そういやギルドナイトって作中で出てきたことあったっけ >衣装ならあるけど 旧作の集会場の受付嬢さんの誰かがギルドナイツじゃなかったっけ

56 19/07/21(日)19:31:01 No.608439229

飛竜系獣竜系ならともかくミラ系列が大量にいたらヤバすぎる

57 19/07/21(日)19:31:20 No.608439355

>モンスターを狩るなんて間違ってる!って主張する人たちもあの世界にはいそう 一番最初のノベライズにそんなんいた

58 19/07/21(日)19:31:24 No.608439382

モンハン世界の軍隊ってどういう装備してんだろ

59 19/07/21(日)19:31:36 No.608439463

ハンターがギルドに反旗を翻したりしないのかね ピンハネ酷いし

60 19/07/21(日)19:31:41 No.608439487

>OPのハンターさんたちは何でいつもカウンター気味に攻撃しに行くんだ MHP2Gだと主人公介抱して骨装備とマフモフ一式くれた先輩ハンターがティガにやられてしまってな…って話てたからOPの人なのかなって…

61 19/07/21(日)19:31:57 No.608439574

>現実に大型モンスターいたらどう対処するかって考えるとやっぱ化物だよハンターさん 攻撃ヘリでなんとかなるし歩兵だって対戦車ミサイル使えば楽勝だよ

62 19/07/21(日)19:32:05 No.608439618

気絶させて角だけ奪っていくハンターもいる

63 19/07/21(日)19:32:07 No.608439627

古龍ブレス>ギルドの気球の装甲>レウスの火球=虎戦車主砲だったはず とりあえずハンターさんの火力はわけわかんないことになってる

64 19/07/21(日)19:32:28 No.608439741

竜操術とか人造ドラゴンとか設定資料集は見るとワクワクするね

65 19/07/21(日)19:32:39 No.608439819

ハンターとか狩人って呼称だけど中身は英雄叙事詩とか神話に出てくるような竜殺しの英雄だよねハンターさん

66 19/07/21(日)19:32:54 No.608439894

小説面白かったな

67 19/07/21(日)19:33:01 No.608439934

プレイヤーがギルドナイトのお世話になる状況がゲームじゃないからな ハンター殺しに特化してるとは聞いた事あるが

68 19/07/21(日)19:33:03 No.608439943

まともなまさはるが存在してるのかなあの世界

69 19/07/21(日)19:33:06 No.608439956

亜人族いるしマジで人型モンスターとかいてもおかしくない世界観してる

70 19/07/21(日)19:33:19 No.608440033

モンスターが絶滅危惧種扱いになって来ると角だけ取って殺害するハンターが悪になってしまう

71 19/07/21(日)19:33:20 No.608440036

>ハンターがギルドに反旗を翻したりしないのかね >ピンハネ酷いし 支給品とか現場までの交通費出してるのに…

72 19/07/21(日)19:33:33 No.608440113

僕は燃石炭が欲しいんですけお!!! ブラキの死骸ばっかこんなにいらないんですけお!!!

73 19/07/21(日)19:33:34 No.608440129

>ハンターがギルドに反旗を翻したりしないのかね >ピンハネ酷いし ギルドのおかげで狩猟させてもらえてるって面も大きいからねえ 各種施設も使えるのはギルドのおかげだろうし

74 19/07/21(日)19:33:43 No.608440177

宝玉とかギルドは確定で手に入れてるって事なの…

75 19/07/21(日)19:33:52 No.608440215

>攻撃ヘリでなんとかなるし歩兵だって対戦車ミサイル使えば楽勝だよ たとえば現実に象が暴れ出したとしてミサイル撃つか?

76 19/07/21(日)19:33:53 No.608440224

人間中心の大都市だと竜人は疎まれて姿を消すって書いてあるけどそもそも人間中心の大都市って今まで出てきたことないよね? ドンドルマは竜人中心の都市だし、

77 19/07/21(日)19:34:00 No.608440263

>攻撃ヘリでなんとかなるし歩兵だって対戦車ミサイル使えば楽勝だよ 効かなさそう

78 19/07/21(日)19:34:04 No.608440282

人間を超える叡智を持った龍とかいないのかな

79 19/07/21(日)19:34:13 No.608440318

ハンターの粘液

80 19/07/21(日)19:34:19 No.608440341

現代装備でリオレウスとやりあったビッグボスは凄かったんだな

81 19/07/21(日)19:34:21 No.608440351

>モンスターを狩るなんて間違ってる!って主張する人たちもあの世界にはいそう GEの方だとアラガミ崇拝の邪教徒が再三の警告にも関わらず礼拝に行ってぶっ殺されたから尻拭いしてくれって依頼あったけどモンハンだと普通に何とかしてって依頼が多い印象

82 19/07/21(日)19:34:33 No.608440422

人間が圧倒的に少ないから国同士の戦争が起こりにくいんじゃないかなと思ったらシェンガオレンに一度に数百人の兵士が溶かされたりしててもうわからん

83 19/07/21(日)19:34:46 No.608440495

>ハンターがギルドに反旗を翻したりしないのかね >ピンハネ酷いし なので新大陸は新ギルド設立を思い付いた

84 19/07/21(日)19:34:58 No.608440566

>亜人族いるしマジで人型モンスターとかいてもおかしくない世界観してる ガジャブーの中身がかなり人間に近い

85 19/07/21(日)19:35:06 No.608440612

>人間を超える叡智を持った龍とかいないのかな もはやガッズィーラだこれ

86 19/07/21(日)19:35:11 No.608440647

>宝玉とかギルドは確定で手に入れてるって事なの… 逆鱗は1個体に1個ありそうだけど宝玉は個体ごとに有ったり無かったりらしい

87 19/07/21(日)19:35:14 No.608440664

>そういやギルドナイトって作中で出てきたことあったっけ >衣装ならあるけど Xの龍歴院にギルドナイト装備のNPCがいるけど名前が龍歴院所属ハンターだからギルドナイトではなさそう

88 19/07/21(日)19:35:24 No.608440722

元ハンターの軍人とかいそう

89 19/07/21(日)19:35:27 No.608440746

とある村ではラギア狩れる漁師もいるしハンターだけが最強ではないっぽい

90 19/07/21(日)19:35:29 No.608440759

モンハンの世界地味に過酷だからな… ランポスに村滅ぼされてたりした記憶がある

91 19/07/21(日)19:35:46 No.608440852

>人間中心の大都市だと竜人は疎まれて姿を消すって書いてあるけどそもそも人間中心の大都市って今まで出てきたことないよね? >ドンドルマは竜人中心の都市だし、 人類が栄えてるような都心部だと大型モンスターがほぼいないからハンター業は辺境が中心らしい

92 19/07/21(日)19:36:00 No.608440947

システム的な都合で楽に狩れてるけど実際はもっと大変そうなんだよな オープニングだとディノバルドが尻尾で攻撃弾いたりしてるし ブラキの粘菌爆破一発喰らうとG級装備をちゃんと揃えてるハンターが意識不明の重体になる

93 19/07/21(日)19:36:10 No.608441014

>現代装備でリオレウスとやりあったビッグボスは凄かったんだな 戦車砲くらいのこうげきを避けながらだから対メタルギアの要領だな

94 19/07/21(日)19:36:10 No.608441015

主人公も歳はとるんだよな 4と4Gの主人公は年取って引退したけどふと鎧着込もうとしてるみたいだし

95 19/07/21(日)19:36:14 No.608441034

>一番最初の小説に○ニマルライ○みたいなモンスター愛護団体はいたな 自由を奪った状態で殴ると罵倒してくるの…?

96 19/07/21(日)19:36:15 No.608441048

精一杯お出しできる人型モンスターがゴリラだし…

97 19/07/21(日)19:36:16 No.608441059

ミラ系とか古龍は人間に変身できるみたいだし割となんでも出来そう

98 19/07/21(日)19:36:22 No.608441092

>>攻撃ヘリでなんとかなるし歩兵だって対戦車ミサイル使えば楽勝だよ >効かなさそう 実写映画どうなるんだろうね

99 19/07/21(日)19:36:23 No.608441097

ハンターの生態については4と4Gで楽しむといい 初見殺しに毎回引っかかってるのに無傷なあのハンターさんまじでおかしい

100 19/07/21(日)19:36:26 No.608441112

ゆうきりんの小説キャラが魅力的なのと生活感すごかったので好きだったなぁ ハリウッドの実写化はあんな感じのでお願いしたかった…

101 19/07/21(日)19:36:27 No.608441123

ハンター以外の人間が近代兵器でモンスターに挑むとどうなるかはMGSでやったよね

102 19/07/21(日)19:36:28 No.608441134

基本的にハンターがいるのはモンスターがいる辺境だからな 都市にいてもしょうがない

103 19/07/21(日)19:36:29 No.608441135

ギルドの世話にならないって事は装備作成強化も宿も獲物の運搬も解体も全部自力になるぞ

104 19/07/21(日)19:36:35 No.608441170

装備の制作とか改造で本当にその素材使ってるのか?と疑う素材があったりするのはどうしてなのか

105 19/07/21(日)19:36:35 No.608441175

小説版で出てきてたイャンクックとか特定種専門狩人って珍しいんかね?

106 19/07/21(日)19:36:38 No.608441186

>とある村ではラギア狩れる漁師もいるしハンターだけが最強ではないっぽい 調子がよければって制限はあるから最強ではないにしても特別ではある キノコ狩りの男でハンター人生終えるのもそこそこ居るっぽいけど

107 19/07/21(日)19:36:45 No.608441227

>とある村ではラギア狩れる漁師もいるしハンターだけが最強ではないっぽい 網を飛ばせばガノトトスも獲れるからな

108 19/07/21(日)19:36:53 No.608441279

>人間が圧倒的に少ないから国同士の戦争が起こりにくいんじゃないかなと思ったらシェンガオレンに一度に数百人の兵士が溶かされたりしててもうわからん 東シュレイドと西シュレイドが戦争してたけど国境の中心にミラボレアスのおうちがあるから全然戦闘が起きなかった

109 19/07/21(日)19:37:02 No.608441338

武器名が言語のチャンポンなのはどういうことなの 工房に言語学者かなんかがいるの

110 19/07/21(日)19:37:04 No.608441353

>竜操術とか人造ドラゴンとか設定資料集は見るとワクワクするね ストーリーズのライダーさんと根が同じだったら本当にやべえなと思いました 遺伝子気軽に弄ってる…

111 19/07/21(日)19:37:26 No.608441479

最新型の船貸してくれたり命令違反を撃退の功績で帳消ししてくれたりでギルドは結構柔軟で懐広いと思う たまに金ジョーみたいなバケモノ生み出しちゃうけど

112 19/07/21(日)19:37:28 No.608441488

モガの村の民は海の民っていう人類とはちょっと違う種族だから

113 19/07/21(日)19:37:38 No.608441553

>ハンターの生態については4と4Gで楽しむといい >初見殺しに毎回引っかかってるのに無傷なあのハンターさん あれいいよねぇ… 村クエってどうしたってすぐ終わるんだし続けてほしかった

114 19/07/21(日)19:38:18 No.608441786

>小説版で出てきてたイャンクックとか特定種専門狩人って珍しいんかね? 小説にはラングロトラ専門とかレウスレイアの希少種専門とか出てきたが ゲーム本編でそういうのは出てこないな

115 19/07/21(日)19:38:19 No.608441789

>自由を奪った状態で殴ると罵倒してくるの…? 野生モンスター保護のために畜産始めたりもする奴らなんでどっちかと言うと殴る側でもあった覚えがある

116 19/07/21(日)19:38:40 No.608441952

ワールドで研究者がイビルジョーを観察できる研究者なんて8人くらいしかいないだろーなーみたいなこと言ってたけどそういや竜人族の指4本だったね

117 19/07/21(日)19:38:44 No.608441989

>小説版で出てきてたイャンクックとか特定種専門狩人って珍しいんかね? 火の国のハンターたちの正装はラングラトラ一式だぞ

118 19/07/21(日)19:38:48 No.608442008

>装備の制作とか改造で本当にその素材使ってるのか?と疑う素材があったりするのはどうしてなのか カンタロスやランゴスタならわかるけど農場で採れる蝶とかはどうやれば龍の攻撃に耐えれる強度にできるんだろうか

119 19/07/21(日)19:38:57 No.608442066

G級はホントに極一部の凄腕ハンターしか受けれないんだっけ

120 19/07/21(日)19:39:00 No.608442096

あんな危険なモンスター山盛りのモガの森の側で生活してるモガの村の民は異常

121 19/07/21(日)19:39:12 No.608442183

亜人ハンターって今のとこWのヤツだけだっけ

122 19/07/21(日)19:39:23 No.608442249

>小説版で出てきてたイャンクックとか特定種専門狩人って珍しいんかね? あいつら渋いよね…

123 19/07/21(日)19:39:36 [骸の様な容貌の老人] No.608442313

あの日、村は一夜にして消えた。 海の傍で共に暮らした仲間たちも、 生まれたばかりの幼子も、みんな 奪われてしまった。何の因果か残 されたわしは、ただ一つの望みを 抱いて生きてきた。オストガロア …奴を文字通り骸に変えてくれ。

124 19/07/21(日)19:39:48 No.608442396

ホントに凄いヘルブラザーズラオ亜種単騎で倒すって

125 19/07/21(日)19:40:04 No.608442510

まず上位ハンターが一握りで更にその上がG級だから

126 19/07/21(日)19:40:06 No.608442527

ゲリョスが好きすぎてゲリョス一式でかためてほぼゲリョス専門のハンターが小説家なにかにいたような

127 19/07/21(日)19:40:07 No.608442530

初期作品のOPはハンターの生活描写があって凄いワクワクした

128 19/07/21(日)19:40:28 No.608442657

>亜人ハンターって今のとこWのヤツだけだっけ ゴブゴブ言ってるアイルーの最初期設定ひきずってるのが依頼文だけなら 竜人ハンターの現役としては1乙だけだと思う

129 19/07/21(日)19:40:53 No.608442818

昔流行った鍛冶屋と喧嘩する動画のやつ死ぬほど笑って観てたけど 実際あんま重要そうじゃないレア素材求められてキレるハンターいないのかな

130 19/07/21(日)19:40:58 No.608442846

ピンサロピンサロ

131 19/07/21(日)19:41:09 No.608442908

>ゲリョスが好きすぎてゲリョス一式でかためてほぼゲリョス専門のハンターが小説家なにかにいたような 一番最初のノベライズのフラディオってキャラ 同期にフルフル狂いの女ハンターも居る

132 19/07/21(日)19:41:11 No.608442921

ゲリョスいいよね…だいたいランナー付くし縞パンだし

133 19/07/21(日)19:41:12 No.608442929

声のでかい保護団体はラギアクルスにやられたのでいない

134 19/07/21(日)19:41:16 No.608442943

かわいいかわいいジンオウガだけど一あれでも般ハンターの食らった被害がやばすぎるからね

135 19/07/21(日)19:41:17 No.608442952

まずゲームでの経過時間が設定じゃ全然違うしね

136 19/07/21(日)19:41:39 No.608443087

>竜人ハンターの現役としては1乙だけだと思う 1乙とか可哀想な名前で呼ぶのやめろや!

137 19/07/21(日)19:41:46 No.608443128

>同期にフルフル狂いの女ハンターも居る 何それエロ小説かよ

138 19/07/21(日)19:41:52 No.608443166

一般人はファンゴに遭遇しただけで死ねるレベル

139 19/07/21(日)19:41:54 No.608443183

おのれラギアクルス!!

140 19/07/21(日)19:41:59 No.608443214

部屋が雨風ウェルカムな野晒しに近いんですけおおおお!!!

141 19/07/21(日)19:42:05 No.608443250

全てを超えた先で一乙離脱おじさん…

142 19/07/21(日)19:42:30 No.608443394

タマちゃんてなんか悪さしたのかな… かわいそうだよぅ

143 19/07/21(日)19:42:58 No.608443571

>かわいいかわいいジンオウガだけど一あれでも般ハンターの食らった被害がやばすぎるからね 狩りゲーの小説設定からするとゲームのプレイヤーは頭おかしいレベルになるよね…

144 19/07/21(日)19:43:00 No.608443593

なんだったらカンタロスとか虫系でもヤバい 毒煙玉とかあったら普通に対処できるみたいだけど

145 19/07/21(日)19:43:02 No.608443611

ギルドナイトは装備を見る限り対人に特化してるPVP専って感じ PVE特化のハンターじゃそりゃ勝てないわな

146 19/07/21(日)19:43:06 No.608443646

>何それエロ小説かよ ガレオスに片目潰された隻眼属性もあるぞ

147 19/07/21(日)19:43:15 No.608443694

まあモンスター飼い慣らして訓練に使う人もいるし

148 19/07/21(日)19:43:20 No.608443724

アオアシラも羆以上にヤバいハズなんだけどな… ハンターの戦闘力は熊も捩じ伏せる

149 19/07/21(日)19:43:25 No.608443752

畑にランポスでたんで撃退したら3匹に増えたから何とかして って依頼があったから1匹程度ならなんとかなるんじゃないかな

150 19/07/21(日)19:43:37 No.608443832

夢破れてキノコや鉱石だけ集めてるハンターとかもいるのかな…

151 19/07/21(日)19:43:44 No.608443881

>タマちゃんてなんか悪さしたのかな… >かわいそうだよぅ それもみんなバルファクルってやつのせいなんです!! やつを倒しましょうハンターさん!! 龍識船発進!!11!!

152 19/07/21(日)19:43:46 No.608443885

ナズチさんなんか人的被害ほとんどでないから 脅威度は全然じゃないんだよね

153 19/07/21(日)19:44:15 No.608444059

闇市場もあるらしいから人間側も一枚岩ではないんだよな…

154 19/07/21(日)19:44:17 No.608444069

わがままな第三王女には参るね…

155 19/07/21(日)19:44:40 No.608444212

そもそも古龍に出会えるハンターが稀だろうし狩れるレベルはもっと少ないだろうね

156 19/07/21(日)19:44:53 No.608444296

オオナズチが物を盗むのはやる気を失わせて自分の縄張りから遠ざけるためって説もあるしね

157 19/07/21(日)19:45:19 No.608444468

>そもそも古龍に出会えるハンターが稀だろうし狩れるレベルはもっと少ないだろうね 全滅して討伐依頼が出ないパターンも多数ありそう

158 19/07/21(日)19:45:30 [カマキリ] No.608444535

にんげんさんたてものください ありがとうついでにげきりゅうそうももっていきますね

159 19/07/21(日)19:45:43 No.608444633

余りにも無害すぎて新大陸ではハブられたオオナズチだが装備は好きだから復活してほしい

160 19/07/21(日)19:45:46 No.608444655

ギルドも黒龍の卵孵化させるとかとんでもないやらかししてるしね

161 19/07/21(日)19:45:59 No.608444762

>竜人ハンターの現役としては1乙だけだと思う 確か色々変遷あって最初はエルフでハンターだったんだけど 美形で長命でハンターとしても優秀とかプレイヤーみんなそっち選ぶじゃん… ということで今の学者な竜人に落ちついたそうな

162 19/07/21(日)19:46:11 No.608444829

ギルドってどこかに本部があるの?それともフランチャイズ形式なの?

163 19/07/21(日)19:46:17 No.608444858

基本的にハンター視点しか描写ないからな

164 19/07/21(日)19:46:21 No.608444892

アトラル・カは周囲に文明がない状態なら多分ババコンガとか一般ハンターでもなんとかなるくらいの脅威度だと思う 習性的に逃しちゃダメだから確実に仕留めたいけど

165 19/07/21(日)19:46:25 No.608444922

闘技場のクエストの紹介文に観客がいるみたいな記述があると少し嬉しくなる 1乙したりモドリ玉で態勢整えたりしてたらヤジが飛んできてそうだけど

166 19/07/21(日)19:46:27 No.608444935

>夢破れてキノコや鉱石だけ集めてるハンターとかもいるのかな… ザザミやミツネの生態のアイルー見るとどうも物資補給って彼らの両分な気がするんだよな

167 19/07/21(日)19:46:31 No.608444959

下位でも当たり前みたいに古龍が出てくるシリーズは恐ろしいな…

168 19/07/21(日)19:46:42 No.608445036

新大陸にオオナズチはいるよ いるけど見つからないんだ

169 19/07/21(日)19:46:46 No.608445059

プレイヤーの分身のハンターは唯一無二の天才って設定だからな

170 19/07/21(日)19:46:52 No.608445110

新大陸の味方側ハンター弱すぎだろ… 漁師ですらモンスター倒せるんだぞ

171 19/07/21(日)19:47:00 No.608445181

たまGO!周りは全体的に既存の設定と齟齬というかが発生する感じなんでなかった事にしたい…

172 19/07/21(日)19:47:02 No.608445195

古龍は別格でそれを狩れる主人公はおかしいって考えが多かったから 新大陸にもやっぱり古龍いるんだねー程度で流してる調査団やべえなって

173 19/07/21(日)19:47:10 No.608445245

古竜を鼻で笑うレベルで危険なのを5分針で作業のように倒すハンター達がかつて居たらしい…

174 19/07/21(日)19:47:25 No.608445368

>ギルドも黒龍の卵孵化させるとかとんでもないやらかししてるしね ギルドじゃないよ?いいね

175 19/07/21(日)19:47:48 No.608445527

ゴアマガラが病気をばら撒いてるんです

176 19/07/21(日)19:48:10 No.608445662

>確か色々変遷あって最初はエルフでハンターだったんだけど >美形で長命でハンターとしても優秀とかプレイヤーみんなそっち選ぶじゃん… >ということで今の学者な竜人に落ちついたそうな あ、ごめんこれ一乙おじさんの話じゃなくて 竜人って種族の誕生話ね

177 19/07/21(日)19:48:11 No.608445672

十四代目のマカ不思議~とネコ嬢はまだ100歳超えてないから背が小さいだけで大人になったら長身痩躯になっちゃうんだよね…

178 19/07/21(日)19:48:15 No.608445694

赤鬼黒鬼とか超ベテランだと思う

179 19/07/21(日)19:48:37 No.608445841

>たまGO!周りは全体的に既存の設定と齟齬というかが発生する感じなんでなかった事にしたい… 後のお祭り作品のXシリーズで一切触れられない辺り ただのギャグネタで話的には無かったことになってるんじゃね

180 19/07/21(日)19:48:42 No.608445867

G級の狩場は地図も支給できない程マジで命に係わるデンジャーな場所なのに… アイスボーンで色々やらかしてくれる受付嬢に怒りが沸く

181 19/07/21(日)19:48:46 No.608445892

調査団はエリート中のエリートの集まりだからね というか過去作のキャラがちらほら混じってるし

182 19/07/21(日)19:49:07 No.608446018

新大陸はモンスター強い方だね 調査団が歴戦のつれてきてるのに全然調査が進まなかったし

183 19/07/21(日)19:49:13 No.608446060

狂竜ウイルスを体内に入れたら危険です! えっむしろ力がみなぎって攻撃力が上がった?

184 19/07/21(日)19:49:24 No.608446128

>新大陸にもやっぱり古龍いるんだねー程度で流してる調査団やべえなって 設定的にはプレイヤーと同じ様なレベルのエリート集団だし…

185 19/07/21(日)19:49:43 No.608446240

あの大きさにカニや蟲は殺意高すぎると思う

186 19/07/21(日)19:49:44 No.608446246

>夢破れてキノコや鉱石だけ集めてるハンターとかもいるのかな… 何かしらの小説版でそういう描写があったような気がするのと メインタイトルでも4のお嬢だったかがキノコ狩りで生計を立てるだけで終わるつもりはありませんみたいな事を言ってたはず

187 19/07/21(日)19:49:57 No.608446331

調査団はどれも古龍とドンパチしたことあるとか出来るとかレベル奴らばっかりなんでしょう?

188 19/07/21(日)19:49:58 No.608446341

>赤鬼黒鬼とか超ベテランだと思う Xで初めて見たので口だけなんだろ?とか思ってたけど作れる装備がどれも有用だしなんか違うのか?とは感じた

189 19/07/21(日)19:50:03 No.608446371

>ゴアマガラが病気をばら撒いてるんです 小説版だと確か人間も狂竜症で凶暴化したりしてた

190 19/07/21(日)19:50:09 No.608446400

>新大陸の味方側ハンター弱すぎだろ… あの大陸のはモンスターの生態も結構変わってるらしいし 調査団の面子は元々結構なエリート集団なのでモンスター側が普通に強いんだろ

191 19/07/21(日)19:50:12 No.608446430

古龍ソロ狩りできるハンターは人間やめてると思う

192 19/07/21(日)19:50:20 No.608446475

花畑から突然現れたリーダーに双剣の使い方を教えるルーキーでいいのかなワールドに出てきたやつ

193 19/07/21(日)19:50:32 No.608446569

ギルドの管理が届かない新大陸はそろそろ大変なことになってそうだな…

194 19/07/21(日)19:50:43 No.608446647

>新大陸の味方側ハンター弱すぎだろ… >漁師ですらモンスター倒せるんだぞ 新大陸は研究者多めなんだ 設定上は受付嬢とか研究者を守りながら戦ってるから勝手が違うんだろう

195 19/07/21(日)19:50:49 No.608446686

>狂竜ウイルスを体内に入れたら危険です! >えっむしろ力がみなぎって攻撃力が上がった? これ結局他の狂竜化した個体と同じで狂竜ウィルスに抵抗するために他のモンスターを襲ってるよね…

196 19/07/21(日)19:51:00 No.608446767

アンセムが設定的にモンハンに近いロボゲーだったんだけどな

197 19/07/21(日)19:51:03 No.608446783

新大陸はモンスター強いからハンターと先生がひたすらやばい

198 19/07/21(日)19:51:13 No.608446844

>調査団はどれも古龍とドンパチしたことあるとか出来るとかレベル奴らばっかりなんでしょう? 後方支援担当してたぐらいの関わりレベルっぽいのも居るけど その時点でも十分凄腕っぽいので少なくとも古龍ってだけでビビるような心臓はしてなさそう

199 19/07/21(日)19:51:29 No.608446944

いいですよね4のプロローグなんだかエピローグなんだか分からない序文

200 19/07/21(日)19:51:47 No.608447057

先生は転身の動きを通常状態で出せるやばいやつ

201 19/07/21(日)19:51:47 No.608447059

>>新大陸の味方側ハンター弱すぎだろ… >>漁師ですらモンスター倒せるんだぞ >新大陸は研究者多めなんだ >設定上は受付嬢とか研究者を守りながら戦ってるから勝手が違うんだろう そもそも生活圏の確立からはじめなきゃいけなかった1期はホントやばい

202 19/07/21(日)19:52:12 No.608447218

ハンター軍団としては5期団が一番気合入ってるってことで良いんだよな多分 それまでもベテランは連れてるけど足場作りメインって感じで

203 19/07/21(日)19:52:28 No.608447330

>プレイヤーの分身のハンターは唯一無二の天才って設定だからな 5期団来る前のアストラマジ発展してない

204 19/07/21(日)19:52:29 No.608447338

調査団で一人だけ旧仕様のおじいちゃんの動きがまずおかしいからな

205 19/07/21(日)19:52:56 No.608447505

アイスボーン拠点の建設速度を見るにハンター以外のメンツもだいぶ優秀そう

206 19/07/21(日)19:53:09 No.608447578

ソードマスターや大団長かなりの強キャラだと思う テオやラージャンとやり合ったらしいから

207 19/07/21(日)19:53:13 No.608447604

生態系のよくわからん古龍みたいなのがいる新大陸に調査行ける時点でかなりの凄腕選抜組だよね…

208 19/07/21(日)19:53:14 No.608447611

あんな所に生活圏確立してる時点ですごいよ

209 19/07/21(日)19:53:16 No.608447621

Wでのショップとか調査の人が旧大陸で闇市の頭やってたけどこっちにきちゃって楽しいわみたいな話してたね

210 19/07/21(日)19:53:16 No.608447627

小説の一部とか3もそうだったけれど 少し距離あると物理的に救援間に合わないみたいだから 中央以外は避難先確保の保険くらいにしかなってなさそう

211 19/07/21(日)19:53:28 No.608447702

悪評ばかりの2だけど「ハンターライフシミュレーション」としてはたぶんシリーズ1だったと思う 季節ごとの違いやモンスターの時価とか気にしてハンティングするのはあれはあれで楽しかった

212 19/07/21(日)19:53:30 No.608447712

全く足がかりない状態で活動してあそこまで初期拠点作ったってだけでも凄いよね

213 19/07/21(日)19:53:45 No.608447786

一期団は途中で本土に帰る人も多かったみたいだし 三期団は勝手な行動して行方不明になるし

214 19/07/21(日)19:53:49 No.608447812

>システム的な都合で楽に狩れてるけど実際はもっと大変そうなんだよな クエスト時間50分はゲーム上の時間で実際は50時間くらいと聞いたことがある

215 19/07/21(日)19:53:53 No.608447843

>古龍ソロ狩りできるハンターは人間やめてると思う なぁにランスと盾があればキリンくらい狩れるさ

216 19/07/21(日)19:54:03 No.608447902

モガ村の人たちを新大陸に移住させよう

217 19/07/21(日)19:54:04 No.608447910

MHFのメゼポルタとか狂いきってると思う モンスターの強さも進化の仕方や速度ももちろんハンターの強さも

218 19/07/21(日)19:54:22 No.608448003

>ハンター軍団としては5期団が一番気合入ってるってことで良いんだよな多分 ギルドからの推薦者を含む過去最大人数の団らしいので恐らく これで調査が一気に進むことを期待されてるみたいな台詞もどっかにあった

219 19/07/21(日)19:54:23 No.608448007

そういえばDSとかで子供向けのあったよね あれって普通のモンハンとの繋がりってどうなの?

220 19/07/21(日)19:54:36 No.608448075

閃光の狩人の漫画版オススメ

221 19/07/21(日)19:54:39 No.608448094

大団長もよく見たらスリンガー付けてなくて腕にロープ巻き付けてるだけで笑った

222 19/07/21(日)19:54:55 No.608448205

転身というぶっ壊れを常時出せる先生はちょっと世界観違う

223 19/07/21(日)19:55:01 No.608448248

>あんな所に生活圏確立してる時点ですごいよ よく見るとほぼ全て船の廃材で作られてて楽しい

224 19/07/21(日)19:55:16 No.608448341

>MHFのメゼポルタとか狂いきってると思う >モンスターの強さも進化の仕方や速度ももちろんハンターの強さも 各ナンバリングの主人公ハンターみたいな連中が集ってると思えばまあ

225 19/07/21(日)19:55:47 No.608448515

アイスボーン体験版で雪崩に巻き込まれても普通にノーダメージで生きてたからなハンター

226 19/07/21(日)19:56:05 No.608448639

まあギルドに逆らうとハンターなんてやれないよね

227 19/07/21(日)19:56:07 No.608448651

>大団長もよく見たらスリンガー付けてなくて腕にロープ巻き付けてるだけで笑った あのゴリラはスリンガー弾投げるからな…

228 19/07/21(日)19:56:14 No.608448693

ライダーズは世界観一緒なのかなぁ

229 19/07/21(日)19:56:16 No.608448710

>悪評ばかりの2だけど「ハンターライフシミュレーション」としてはたぶんシリーズ1だったと思う >季節ごとの違いやモンスターの時価とか気にしてハンティングするのはあれはあれで楽しかった 良いよね食材集めて季節確認して食べるたりモンスター討伐価格とか無駄にリアリティ求めたシステム

230 19/07/21(日)19:56:28 No.608448786

先生は一人だけブシドースタイルでワールドの世界に来てるから…

231 19/07/21(日)19:56:37 No.608448827

カンッ オゥ… で何でも作ってくれる鍛冶屋さんが頼もしすぎる

232 19/07/21(日)19:56:43 No.608448856

食料だって農業するスペースなんてないし大陸から輸送できねえから現地調達の採取だけで何とかしてるのがヤバい

233 19/07/21(日)19:56:49 No.608448881

小説版1巻のラオシャンロンとか街のハンター総出で進路変更させるのが精一杯だったね

234 19/07/21(日)19:57:10 No.608448967

最近3Gやってるけどその後のシリーズに比べてハンターが貧弱すぎてつらい

235 19/07/21(日)19:57:13 No.608448985

>カンッ >オゥ… >で何でも作ってくれる鍛冶屋さんが頼もしすぎる シリーズによってはその描写すらない...

236 19/07/21(日)19:57:26 No.608449048

ソードマスターさんなんとなくゲージとかなかった時代の太刀の動きすんのかなと思ってた…

237 19/07/21(日)19:57:39 No.608449104

新大陸開拓記はまだなのです?

238 19/07/21(日)19:57:40 No.608449105

ストーリーズは流石に生態系とかはゲームの都合上独自になってるけどね

239 19/07/21(日)19:57:51 No.608449156

ギルドナイトが暗躍する漫画読みたいな… 小説でもいいけど

240 19/07/21(日)19:57:59 No.608449198

モガ専属ハンターは水中特化だから…

241 19/07/21(日)19:58:01 No.608449207

>ソードマスターさんなんとなくゲージとかなかった時代の太刀の動きすんのかなと思ってた… 新大陸の武器の指南役はマスターなんだぞ!

242 19/07/21(日)19:58:30 No.608449325

赤黒ブラザーズはNPCに限定すればg級古龍をソロで狩れる数少ないマジの実力者 というか現役なら主人公キャラ除けばほぼ唯一かもしれん

243 19/07/21(日)19:58:37 No.608449350

ソードマスターのおじいちゃん薬飲む時にガッツポーズしそうだし

244 19/07/21(日)19:58:44 No.608449379

回復薬を飲んだらガッツポーズをするのだぞ

245 19/07/21(日)19:58:52 No.608449422

装備を見たらそのハンターの腕前わかるってのはスゴクいい

246 19/07/21(日)19:59:00 No.608449454

>最近3Gやってるけどその後のシリーズに比べてハンターが貧弱すぎてつらい でも水中で自由に動けるのは未だ唯一ぬになんだ W2あたりでカニとかと一緒に復活したらいいな水中

247 19/07/21(日)19:59:21 No.608449556

古龍狩れるハンターも狩れるのかなギルドナイツ

248 19/07/21(日)19:59:31 No.608449597

ハンターって体重が数トンありそう

249 19/07/21(日)19:59:44 No.608449648

モンハンは基本的にメインシリーズ以外の作品は似てるけど独自の世界観だ

250 19/07/21(日)19:59:52 No.608449684

グラビと蟹2種が好きだなあ来ないかなあ でかいカニは苦手

251 19/07/21(日)19:59:55 No.608449691

>回復薬を飲んだらガッツポーズをするのだぞ たぶんあのポーズをすることで体の隅々まで薬の効果を行き渡らせているんだと思う

252 19/07/21(日)20:00:05 No.608449774

一期団の船は山の上に打ち上げられるし 頭脳になるはずの三期団は勝手に飛行船で消えるし よくあそこまで発展出来たなって

253 19/07/21(日)20:00:06 No.608449783

水中戦はハンマーが輝くからね… 頭好きに叩けるって楽しい…

254 19/07/21(日)20:00:09 No.608449802

>最近3Gやってるけどその後のシリーズに比べてハンターが貧弱すぎてつらい 3Gより前よりは強いから安心してほしい昔のモンハンならハンマーが目眩取れないとかあったUIもアイテムポーチのページ2ページでアイテム持てる数4つぐらい少ないし報酬はボックスに送れない

255 19/07/21(日)20:00:18 No.608449837

通貨単位とにゃんにゃんぼうのせいでブレスオブファイアシリーズと地続きなんじゃないかとか思っちゃう そのうちG級チョールキンとかリブギゴとか出てくるの

256 19/07/21(日)20:00:20 No.608449847

2の集会所にいた近況報告するとふ…フーン、やるじゃん自分はもっとすごいけどねみたいな感じの人結構好きだった

257 19/07/21(日)20:00:27 No.608449882

ソーマスは装備に古傷ついてるのがカッコいい ああいうの作れないかなプレイヤーも

258 19/07/21(日)20:00:35 No.608449913

>古龍狩れるハンターも狩れるのかなギルドナイツ 対人とは勝手が違うだろうしそういう凄腕普通にいるんじゃね

259 19/07/21(日)20:00:38 No.608449931

MHWからだけど高所から落ちて死んだ思った ピンピンしてた

260 19/07/21(日)20:00:48 No.608449972

>古龍狩れるハンターも狩れるのかなギルドナイツ 本気で粛清しようと思ったら別に物理で直接殴る以外にいくらでもやりようがあるだろうからなぁ

261 19/07/21(日)20:01:19 No.608450139

ワールドのオレンジモヒカンが4の筆頭ルーキーと同一人物だったと最近知った

262 19/07/21(日)20:01:30 No.608450190

>MHWからだけど高所から落ちて死んだ思った >ピンピンしてた いつもの事過ぎる…

263 19/07/21(日)20:01:36 No.608450223

水中戦は次あるならもうちょっと動きやすくしてほしい…

264 19/07/21(日)20:02:03 No.608450341

>ソーマスは装備に古傷ついてるのがカッコいい >ああいうの作れないかなプレイヤーも PSPでやってた頃からそういうアバター要素欲しいなとは思ってる XXみたいな狂った物量でそれやると作業量で死ねるなとは最近になって思った

265 19/07/21(日)20:02:16 No.608450414

上に行くなら専用の装備が必要だけど下に降りるなら生身一つで十分だからな

266 19/07/21(日)20:02:30 No.608450484

G級ハンターだぞってイキッて好き勝手するのが居ないのでやっぱりギルドに逆らうのは怖いんだろう 狩りの準備もギルド手助けあるだろうし

267 19/07/21(日)20:02:58 No.608450633

>水中戦は次あるならもうちょっと動きやすくしてほしい… リーチ短い武器は辛かったよね… ランスは攻撃の度に前進するからすごい使いやすかったし あとボウガンの通常3がチート過ぎたから性能落ちそう

268 19/07/21(日)20:03:00 No.608450646

>水中戦は次あるならもうちょっと動きやすくしてほしい… でも水中で動き早いとなんか違和感あるし...ラギアとガノはもっとゆっくりしてほしいけど...

269 19/07/21(日)20:03:03 No.608450655

普通に西洋的な王様とか城とかあるのかしら

270 19/07/21(日)20:03:14 No.608450722

高所と言えば渓流マップの吊り橋から飛び降りた時の描写いいよね あと飛距離スキル付いてる時のダイブですっげえ飛ぶの 変な声出る

271 19/07/21(日)20:03:26 No.608450780

そもそもギルド無かったらどうやってモンスター換金するんだ…

272 19/07/21(日)20:03:30 No.608450806

水中は上下回避覚えるだけでもだいぶ立ち回り変わるんだけどね

273 19/07/21(日)20:03:46 No.608450875

>2の集会所にいた近況報告するとふ…フーン、やるじゃん自分はもっとすごいけどねみたいな感じの人結構好きだった 段々ヘタレてくるの可愛い

274 19/07/21(日)20:03:48 No.608450887

>普通に西洋的な王様とか城とかあるのかしら 西と東に分かれて戦争してるシュレイド地方

275 19/07/21(日)20:04:21 No.608451063

シュレイド城はたった一匹の黒龍に滅ぼされた ハンターはそいつに勝てる

276 19/07/21(日)20:04:22 No.608451072

>そもそもギルド無かったらどうやってモンスター換金するんだ… 闇に…するとナイトさんがやってくるぞ

277 19/07/21(日)20:04:51 No.608451227

>>そもそもギルド無かったらどうやってモンスター換金するんだ… >闇に…するとナイトさんがやってくるぞ ギルドないならナイトも居なくない?

278 19/07/21(日)20:05:19 No.608451348

世界観設定とゲームの都合を全部呑むのは無理そうなのである程度ざっくり考えないとな 歌姫と精霊いる世界観だろあれ 魔術的な何かでだいたい解決する

279 19/07/21(日)20:05:20 No.608451358

漫画版だとキリン討伐を掲げる猟団が依頼独占してたなぁ その後キリンに壊滅させられて死亡者も出てたけど

280 19/07/21(日)20:05:29 No.608451407

ハンターって危険な存在では?

281 19/07/21(日)20:05:42 No.608451465

結局のところその辺の面倒ごとを引き受けてくれるギルドには頭上がらんねハンターである限りは

282 19/07/21(日)20:06:09 No.608451607

東が王様いて西が鎖国状態だっけシュレイド

283 19/07/21(日)20:06:19 No.608451652

ミラが一匹いるだけでなにやら魔界化して死の領域みたいな感じになるからな… 装備にしても怨念が侵食してくるし

284 19/07/21(日)20:06:22 No.608451671

ナンバリングでも設定のズレはなくもないのでガチガチに固執するもんでもない

285 19/07/21(日)20:06:41 No.608451791

卵シンジケートとか言う邪悪な組織

286 19/07/21(日)20:06:50 No.608451852

モンスターハンターとは化物を狩る者ではなく化物狩人の意

287 19/07/21(日)20:06:54 No.608451879

まず狩ったモンスター運べるのもギルドの手があってだろうしな

288 19/07/21(日)20:07:37 No.608452102

>ハンターって危険な存在では? 見ろよこのボックスの中!

289 19/07/21(日)20:07:44 No.608452152

別のゲームでモンハン感覚で飛び降りたら死んだ 最近のゲームはリアルだな

290 19/07/21(日)20:07:46 No.608452161

>ナンバリングでも設定のズレはなくもないのでガチガチに固執するもんでもない 2は非難されまくってて悲しかったよ...

291 19/07/21(日)20:07:48 No.608452170

>装備にしても怨念が侵食してくるし ハンターはときに気にせず装備している…

292 19/07/21(日)20:07:59 No.608452237

いわくつきの防具や妖刀装備しても精神乗っ取られずケロッとしてるのがハンター

293 19/07/21(日)20:08:00 No.608452241

正直絶滅させた方がいい種もいると思う やたら生態系壊すジョーとか周りに病原菌ふりまくゴマちゃんとか

294 19/07/21(日)20:08:48 No.608452477

イノシシどころか鹿にすら勝てる気がしねえ

295 19/07/21(日)20:08:57 No.608452511

ジョーって勝手に絶滅しそうな気がするけどね

296 19/07/21(日)20:09:21 No.608452611

>>ハンターって危険な存在では? >見ろよこのボックスの中! うんこ入ってる!

297 19/07/21(日)20:09:33 No.608452680

装備すると呪われるだの気が狂うだの何かの声が聞こえるだの そんないわくつきの装備(主にラスボス装備)も普通に使う怖いもの知らず

298 19/07/21(日)20:09:34 No.608452686

>やたら生態系壊すジョーとか周りに病原菌ふりまくゴマちゃんとか 前者はともかく後者は自然のままならある程度真っ当な淘汰圧だと思う どこぞのまつげがやらかしてえらい事になったけど

299 19/07/21(日)20:09:36 No.608452693

>正直絶滅させた方がいい種もいると思う >やたら生態系壊すジョーとか周りに病原菌ふりまくゴマちゃんとか 現れたらそこ一帯食い尽くすやつやつら多すぎ

300 19/07/21(日)20:09:37 No.608452701

>正直絶滅させた方がいい種もいると思う ゴマちゃんはウィルスが本体みたいなもんなんで絶滅は無理じゃねえかな

301 19/07/21(日)20:09:40 No.608452717

いやあの装備の説明文は鍛治組のノリでつけてるでしょ

302 19/07/21(日)20:09:49 No.608452751

>正直絶滅させた方がいい種もいると思う >やたら生態系壊すジョーとか周りに病原菌ふりまくゴマちゃんとか そいつらが居ても人間の介入が無ければ新しい生態系ができるだけなんだ...まあ人間の介入も生態系の一つと言えるかもしれないけど...

303 19/07/21(日)20:10:16 No.608452884

>ジョーって勝手に絶滅しそうな気がするけどね 悪い方向に突然変異してすぐ途切れるタイプの生き物だよね

304 19/07/21(日)20:10:52 No.608453087

(ジョーを呼び出して死ぬクルペッコ)

305 19/07/21(日)20:11:09 No.608453230

>>ジョーって勝手に絶滅しそうな気がするけどね >悪い方向に突然変異してすぐ途切れるタイプの生き物だよね 未来に子供が人形で遊んでそう

306 19/07/21(日)20:11:11 No.608453249

ジョーは新大陸にまでくんなや!

307 19/07/21(日)20:11:45 No.608453435

ストーリーズとかモンハン世界観でいろいろ見れて楽しい

308 19/07/21(日)20:11:55 No.608453504

イビルジョー嫌いってモンスターいっぱいいそう

↑Top