虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/21(日)17:54:57 今最終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/21(日)17:54:57 No.608414176

今最終話まで見終わった まとめてみると終盤のセレジアさんやアリスちゃんの無駄死にが地味につらい…

1 19/07/21(日)17:57:25 No.608414753

セレジアさんについてはカロンがけおってるのが悪い

2 19/07/21(日)17:59:00 No.608415162

カロンがひらすらに残念だった

3 19/07/21(日)17:59:27 No.608415254

最初からメインとしてメガネの彼女がいれば 話は違ったな…

4 19/07/21(日)18:01:20 No.608415631

セツナ死んでなくてよかったんじゃねえかな……

5 19/07/21(日)18:01:29 No.608415671

マジであいつら何だったの…ってなる雑さ

6 19/07/21(日)18:02:06 No.608415807

もううろ覚えだ 画像は勝ち組だったよね

7 19/07/21(日)18:02:48 No.608415962

メテオラさんいいよね

8 19/07/21(日)18:03:44 No.608416155

メテオラとまりね(綾乃)はいい

9 19/07/21(日)18:04:25 No.608416286

メテオラさんが可愛いだけのアニメ

10 19/07/21(日)18:04:27 No.608416294

めっちんはマジ可愛い

11 19/07/21(日)18:04:41 No.608416354

メガネの子が実はまだ死んでなくて復活させるために暗躍とかなら最終的にはみんなで協力できてニコニコ大団円だったのにな でもね、そうはならなかったんだ

12 19/07/21(日)18:05:25 No.608416492

まみか 無駄死 セレジアさん 無駄死 アリスちゃん 無駄死

13 19/07/21(日)18:06:13 No.608416652

菊地原さんいいよね…

14 19/07/21(日)18:06:31 No.608416716

板額 無駄盗

15 19/07/21(日)18:07:22 No.608416943

颯太くんが天然ジゴロすぎてヤバイ

16 19/07/21(日)18:07:30 No.608416974

敵側のギザ歯の行動が脚本の都合どころか オチを思いつかなかったのが丸わかりなのがあんまりだった

17 19/07/21(日)18:07:34 No.608416985

無駄死にって言うけどまああれよね作品世界から出てきたと言っても あの世界の漫画やアニメから彼らの存在が消えてるわけじゃないから 言ってみりゃ現し身がクロスオーバーゲームにコラボ転送されてるだけみたいなもんだからね 帰還術式が動いては見たものの果たして彼らが帰る世界なんてものが本当にあったのか割と怪しいもんです メテオラさんも割とその辺理解して残った気もするし彼女の立ち位置からすると戻ってもあんまり面白くないし彼女にとっての勇者の一人であるメガネの隣にいれる方がグッドルートですよねご飯美味しいって話だよね 俺はメテオラさん好きだし可愛いし総集編バカ笑いして結構好きよこのアニメ 嘘の嘘ちゃんよりメテオラさんのスピンオフ作品とか出してヒットしてほしかったなー メテオラ飯とかで良かったのに マイベストいのりだわ

18 19/07/21(日)18:08:25 No.608417203

わけのわからんオリキャラが人気キャラを蹂躙する地獄のようなコラボイベを見せられたあの世界のアニオタが不憫

19 19/07/21(日)18:08:25 No.608417204

あいつ

20 19/07/21(日)18:08:37 No.608417253

運命という名のうわでんしゃっょぃは結構好きなシーン あのチートガールでも勝てねえ!

21 19/07/21(日)18:08:48 No.608417303

カロンに関しては制作陣の露悪趣味丸出しでお前らこんな事してる暇あったら脚本を考えろって思ったわ

22 19/07/21(日)18:09:11 No.608417412

>嘘の嘘ちゃんよりメテオラさんのスピンオフ作品とか出してヒットしてほしかったなー >メテオラ飯とかで良かったのに これはすごく同意する

23 19/07/21(日)18:09:20 No.608417445

>わけのわからんオリキャラが人気キャラを蹂躙する地獄のようなコラボイベを見せられたあの世界のアニオタが不憫 カロンのファン可哀相だよね…

24 19/07/21(日)18:09:39 No.608417528

わからない何故こんなメシうめえ世界を捨てて帰るのですか 原作者にメシウマ作品にする確約でも取れているのですか

25 19/07/21(日)18:09:41 No.608417534

エピローグでコラボ決定!って広告出してたアリスちゃんとまみかだけど年齢層とか世界観とか違いすぎない?大丈夫?

26 19/07/21(日)18:10:02 No.608417627

余ちゃんが本当に何でもあり過ぎてあれ見てる観客楽しいのかな... クロスオーバー物で主人公たちを相手にちょっとネットで有名な二次創作キャラが無双してるんだよ?

27 19/07/21(日)18:10:02 No.608417629

ソウタはすげぇよ…

28 19/07/21(日)18:10:32 No.608417770

寿司うめえ ピザうめえ ダッツうめえ

29 19/07/21(日)18:11:15 No.608417934

エロゲヒロインちゃんとかその作者のクズマさんとかは良かったよ

30 19/07/21(日)18:11:17 No.608417941

せっかくのショタな天さんなのに なんかあんま活躍しなかったね…

31 19/07/21(日)18:11:47 No.608418054

>エピローグでコラボ決定!って広告出してたアリスちゃんとまみかだけど年齢層とか世界観とか違いすぎない?大丈夫? だってアリスちゃんがまみかまみかうるさかったし…

32 19/07/21(日)18:11:53 No.608418074

>せっかくのショタな天さんなのに >なんかあんま活躍しなかったね… キルスコア2ですよ

33 19/07/21(日)18:12:10 No.608418142

だってさあ私の勇者様なんの力もないのですか飯おごってくださいくらいで一緒に居たら 超常の力のゴリウーがぶん殴ってきてあーこれもうダメだわーって思ったら 村人Aくらいのスペックしかないメガネが割って入って庇ってくるんですよ創作のキャラでしかない賢者の前に こんなもの愛するしかないじゃないですか

34 19/07/21(日)18:12:24 No.608418210

>カロンのファン可哀相だよね… クロスオーバー物に出てきた主人公がとち狂ってヒロイン殺すとか大炎上だろうな

35 19/07/21(日)18:12:24 No.608418211

その世界の持ってる解像度が低いのがメシマズの主因だと思うので帰るのは無駄です

36 19/07/21(日)18:12:53 No.608418327

>せっかくのショタな天さんなのに >なんかあんま活躍しなかったね… でもいいキャラしてたと思うよ 終盤は精神的に成長もしてたし

37 19/07/21(日)18:12:53 No.608418328

今週2回くらいめっちんのスレに遭遇してるからまた見たくなって来た

38 19/07/21(日)18:13:13 No.608418403

>余ちゃんが本当に何でもあり過ぎてあれ見てる観客楽しいのかな... つまんないよね… でもそれがお前ら素人達が考えた最強キャラってこうなるぞ?っていう脚本家の意地悪いメッセージにも思える

39 19/07/21(日)18:13:15 No.608418411

概念系の攻撃しか効かないのに物理強化した味方は無駄死にして なんか貸してくれた敵の能力で電車アタックして倒すっていう

40 19/07/21(日)18:13:39 No.608418503

エロゲの子が出てきた時少し盛り返したと思ったけどすぐ盛り下がったアニメ

41 19/07/21(日)18:13:53 No.608418560

エロゲヒロインちゃんはえっみんな私と彼の初めて見てるんですか…はかわいそうだった スピンオフアホ展開で無茶戦闘能力付与で承認ゲットできてるの凄かった あのクリエイター誰がモデルなんです?絶対居ますよねあの人

42 19/07/21(日)18:13:56 No.608418571

>わけのわからんオリキャラが人気キャラを蹂躙する地獄のようなコラボイベを見せられたあの世界のアニオタが不憫 あれ初音ミクとかMMDがモデルかなって気はする

43 19/07/21(日)18:14:09 No.608418616

>概念系の攻撃しか効かないのに物理強化した味方は無駄死にして >なんか貸してくれた敵の能力で電車アタックして倒すっていう 言い方!

44 19/07/21(日)18:14:15 No.608418633

まみかってクロスオーバーしてるけどあのイベントの前日譚で死んだことになってるんだっけ

45 19/07/21(日)18:14:19 No.608418648

テーマは時代に合ってたしめちゃくちゃ良かったよね 二次元文化がずっと浸透してきた世界でいろんなジャンルのキャラクターが現実世界でドンパチやる!なんてワクワクするしさ どうしてあんなことになっちまったんだ

46 19/07/21(日)18:14:49 No.608418752

ルイくんは最初にデブの家でアクションしてた時が一番カッコよかった

47 19/07/21(日)18:14:55 No.608418770

>あれ初音ミクとかMMDがモデルかなって気はする ブラックロックシューターとかそこらへんかな...

48 19/07/21(日)18:14:55 No.608418773

とりあえずメテオラさんは可愛かったしメテオラさんに関しては終わり方も好き 逆に言うとそれ以外がちょっと残念すぎる 特にセレジアさんなんか最初に颯太と接触したのにあの扱いはひどい

49 19/07/21(日)18:15:02 No.608418802

弥勒寺と主人公とタラコはみんなキャラよすぎる

50 19/07/21(日)18:15:04 No.608418806

総集編はメテオラさんの捏造話だっけか

51 19/07/21(日)18:15:04 No.608418808

オフパコ殿もうちょっと盛っても良かったのよ

52 19/07/21(日)18:15:34 No.608418940

でもこういうオリキャラ無双あるじゃないですか スーパーなロボでも

53 19/07/21(日)18:15:53 No.608419009

好きだった作家が枯れたことを思い知らされたのが一番つらい

54 19/07/21(日)18:16:12 No.608419068

嘘の嘘がまるで痛い目を見ないのとあんだけ話進めて最後が精神攻撃はどうかと思ったよ そこはリアルタイムで作者たちが作ったコラボ技で勝った!!でいいじゃんよ

55 19/07/21(日)18:16:21 No.608419095

余ちゃんが電車に戦いを挑むシーンで笑った記憶が有る 真面目な笑いって奴だと思う

56 19/07/21(日)18:16:23 No.608419103

>でもこういうオリキャラ無双あるじゃないですか >スーパーなロボでも あれもオリキャラ目立ちすぎると原作ファンに叩かれてるし

57 19/07/21(日)18:16:35 No.608419159

>特にセレジアさんなんか最初に颯太と接触したのにあの扱いはひどい 真夜中に男の部屋に遊びに来たりスポーツカーで飛ばしたりお姉さんって感じで好き

58 19/07/21(日)18:16:58 No.608419246

最終回間際のなんでこんなことに感はすごかった

59 19/07/21(日)18:17:01 No.608419257

>弥勒寺と主人公とタラコはみんなキャラよすぎる 勝手に本編のネタバレをスピンオフでされて頭抱えるタラコは良いキャラしてたな エロゲちゃんの前で照れたりしてたり

60 19/07/21(日)18:17:04 No.608419270

もういとうえい監督作は信じない

61 19/07/21(日)18:17:32 No.608419381

できるかどうかが問題だけどこれ作者アタックじゃないと無理臭いというのは早くから勘付くようにできてるから 実際に作者アタックするまでがちょっとダレる シリウスちゃんとか直前までフェイント入れてくるし

62 19/07/21(日)18:17:34 No.608419393

>もういとうえい監督作は信じない 広江礼威が悪いよなあ

63 19/07/21(日)18:17:37 No.608419406

>>あれ初音ミクとかMMDがモデルかなって気はする >ブラックロックシューターとかそこらへんかな... ブラロはミクさん関係なくあのデザインなんだっけ? 千本桜かなんかで和装軍服とか着せられたりもするし 概念的なモチーフはミクさんの肥大化だよね 二次派生の行き着く先だったから気付くの遅れたってのは割と面白いと思った

64 19/07/21(日)18:17:44 No.608419443

割とめっちんと眼鏡殿の関係は好きだったよ

65 19/07/21(日)18:17:50 No.608419465

この手のは最初から警戒してたから傷は浅かった

66 19/07/21(日)18:18:10 No.608419533

>クロスオーバー物に出てきた主人公がとち狂ってヒロイン殺すとか大炎上だろうな アニメの二期決まったらしいけどお通夜になりそう

67 19/07/21(日)18:18:20 No.608419572

>割とめっちんと眼鏡殿の関係は好きだったよ この二人に関してはお互いがお互いに影響与えてていい関係なんだけどね… 他がちょっとズタボロすぎる

68 19/07/21(日)18:18:43 No.608419658

総集編が一番面白かった記憶がある

69 19/07/21(日)18:18:46 No.608419670

でもまみかがガチでやばい必殺技出すところとか好きだったよ

70 19/07/21(日)18:18:57 No.608419714

スパロボみたいな世界観なんだから照れずにスーパーヒーロー祭りすればいいんだよ!

71 19/07/21(日)18:19:06 No.608419734

そんな酷いアニメコラボイベントを国主導でやったという

72 19/07/21(日)18:19:08 No.608419741

>あれもオリキャラ目立ちすぎると原作ファンに叩かれてるし 終わりのつもりだった第四次はともかくそれで受けたから「主人公」にしちゃったのがよくなかったと思うね マサキみたいに架空の作品の一人として参戦にしときゃいいのに

73 19/07/21(日)18:19:14 No.608419764

対余ちゃん用最終兵器の余ちゃんコピーみたいのがびっくりするほど陰が薄い

74 19/07/21(日)18:19:20 No.608419790

タイトル通りクリエイターそのものやクリエイターとレクリエイターの関係とかが主題でしょ だから展開はあれでいいんだよ

75 19/07/21(日)18:19:23 No.608419810

一流の素材を一流のクリエイター達が料理したはずだったのになあ…

76 19/07/21(日)18:19:24 No.608419815

>もういとうえい監督作は信じない おしい!

77 19/07/21(日)18:19:27 No.608419830

残念なアニメだったけど 最終回がまるっとエピローグだったのは良かったよ

78 19/07/21(日)18:19:53 No.608419944

巨大ロボ登場させといてなんで都市や建造物の破壊すらなかったんです?

79 19/07/21(日)18:20:00 No.608419972

>概念的なモチーフはミクさんの肥大化だよね 東方でもなんでもそうだけど二次創作で人気出てそれが広まってある種の共通認識になりましたは 割と素直に受け入れられるネタだった

80 19/07/21(日)18:20:14 No.608420032

>でもまみかがガチでやばい必殺技出すところとか好きだったよ あれで余ちゃん一回死んでるらしいな

81 19/07/21(日)18:20:22 No.608420051

クリエイター側によって決着がつくってオチはわからんでないがセレジアさんたちがピエロすぎてな

82 19/07/21(日)18:20:32 No.608420093

>クロスオーバー物に出てきた主人公がとち狂ってヒロイン殺すとか大炎上だろうな あれスパロボでドモンがレイン殺すようなもんだよな

83 19/07/21(日)18:20:42 No.608420127

振り返ると颯太殿に主人公としての魅力を全く感じなかったのが一番ダメだったなと思った

84 19/07/21(日)18:20:46 No.608420145

敵側がなんか好きになれんかったというか話がつまんなかった

85 19/07/21(日)18:20:58 No.608420193

スタンドを奪われてデメリットも抱え込むとおもったらそんなことなかったとかギザ歯は何でもあり過ぎて...

86 19/07/21(日)18:21:05 No.608420222

最初から最後までクリエイター達に都合の良い展開ばっかだったな

87 19/07/21(日)18:21:08 No.608420238

何事もなかったかのようにそれぞれのシリーズが続いていくんだろうな… そんで別作品ファンの間でも「あの件は忘れておこう」というのは共通理解になるんだ

88 19/07/21(日)18:21:12 No.608420254

>だから展開はあれでいいんだよ クロスオーバーバトルが主題だと思ってる人が居るのが不思議だった 劇中劇のオリジナルでやってどうするよ

89 19/07/21(日)18:21:36 No.608420372

アリスちゃんの作者とハゲはダメージ深そうで…

90 19/07/21(日)18:21:43 No.608420401

1作外したくらいで枯れた何だと言ってやるなよ これも何だかんだで光るモノあったし

91 19/07/21(日)18:21:54 No.608420448

総集編の最後にオフパコ殿の手を握るめっちんはキテル…でしたよ めっちゃヒロインポイント稼いでました

92 19/07/21(日)18:22:02 No.608420467

クロスオーバーは危険皆よく知ってるね?

93 19/07/21(日)18:22:27 No.608420564

つーかあれっ視聴者にはアニメに見えてるの?

94 19/07/21(日)18:22:55 No.608420678

>総集編の最後にオフパコ殿の手を握るめっちんはキテル…でしたよ >めっちゃヒロインポイント稼いでました 序盤からめっちん攻めてるよね颯太殿を

95 19/07/21(日)18:22:58 No.608420692

制作側にスポットを当てた物語だとしても話の運び方が正直こう… そりゃクロスオーバーのドンパチ見たかったって感想も増える

96 19/07/21(日)18:22:59 No.608420700

>これも何だかんだで光るモノあったし だからこそあの展開はちょっと...ってなってる人が多いんだよ 途中までめっちゃワクワクしてたのに...

97 19/07/21(日)18:23:15 No.608420753

弥勒寺さんのやつがネタバラシして共闘路線に入るのは良いノリだった

98 19/07/21(日)18:23:16 No.608420764

>つーかあれっ視聴者にはアニメに見えてるの? なんか説明あったようななかったような

99 19/07/21(日)18:23:22 No.608420785

>つーかあれっ視聴者にはアニメに見えてるの? フィルター掛けてるからね

100 19/07/21(日)18:23:55 No.608420945

最後のイベントはリアルイベと深夜のテンションということで現地組は多少引っかかる展開があったとしてもとりあえず盛り上がるというのは分かる 多分帰ってからひどいイベントだったねって語り出す

101 19/07/21(日)18:24:05 No.608420985

禿げは自分の創作物のキャラが最後まで高潔だったからなんだかんだでで満足してるんじゃ無いかな

102 19/07/21(日)18:24:08 No.608421002

1stEDみたいな話もっとやれ やってください

103 19/07/21(日)18:24:17 No.608421036

ゆうやの漫画の主人公もう三節棍使ってたことしか思い出せない

104 19/07/21(日)18:24:30 No.608421086

>フィルター掛けてるからね 今のアニメも実写取り込みで背景やってたりするからな キャラの見え方はわからん

105 19/07/21(日)18:24:44 No.608421142

やりたいことやって高跳び以降は未登場は エンタメ全く考えてないと思った

106 19/07/21(日)18:24:52 No.608421174

アルドノアからのこれで連続で外したあおきえいの方が信用がヤバい

107 19/07/21(日)18:24:56 No.608421190

>マイベストいのりだわ これに集約される

108 19/07/21(日)18:24:59 No.608421202

ぶっちゃけあんな湿っぽい話は見たくなかったそれだけです

109 19/07/21(日)18:25:35 No.608421354

メガネ要らないだろあれ他のキャラで兼用できるし

110 19/07/21(日)18:25:39 No.608421367

本筋が分かりやすく一本道なのに進行がめちゃくちゃ遅くて 脇道は派手で多種多様なのに凄まじく巻いて進行する ぶっちゃけアンバランス2クールの進行してない

111 19/07/21(日)18:25:47 No.608421394

>禿げは自分の創作物のキャラが最後まで高潔だったからなんだかんだでで満足してるんじゃ無いかな かんじんの主人公があの様なんだが…

112 19/07/21(日)18:26:23 No.608421550

>アルドノアからのこれで連続で外したあおきえいの方が信用がヤバい 2クール見ればなんだかんだで愛着湧くんだなって思ったわ アルジェヴォルンもそんな嫌いじゃなかったし無理なやつは途中で脱落する

113 19/07/21(日)18:26:40 No.608421609

余ちゃんの正体が分からないは人力検索で絶対引っかかるだろ あのおじさん1人しか調べる人いなかったのか…

114 19/07/21(日)18:26:45 No.608421624

禿はあの後カロン退場させて自分をモチーフにした新主人公をセレジアとくっつけるとかやりそう 当然叩かれまくって打ち切りエンド

115 19/07/21(日)18:26:47 No.608421630

中盤でセレジアさんが死にかけた時は俺のキャラがこんな死に方するなんて認めねえぞ! ってカッコよく決めてくれたくせにカロンの時は何やってんだハゲ

116 19/07/21(日)18:26:49 No.608421633

ハゲは律儀にコーヒーと物語増やしたんだろうな…

117 19/07/21(日)18:27:19 No.608421757

本筋外れたメタギャグみたいなのは面白いんだよ 本筋はすごい雑に進行する

118 19/07/21(日)18:27:44 No.608421851

最初に主人公の眼鏡が向こうの世界に行ったのなんだったの

119 19/07/21(日)18:27:54 No.608421888

>余ちゃんの正体が分からないは人力検索で絶対引っかかるだろ >あのおじさん1人しか調べる人いなかったのか… そもそも余ちゃん実物みてるのって一部のきゃらだけだから…

120 19/07/21(日)18:28:36 No.608422065

>ってカッコよく決めてくれたくせにカロンの時は何やってんだハゲ 主人公には興味ないタイプだったんだろ

121 19/07/21(日)18:29:01 No.608422164

>最初に主人公の眼鏡が向こうの世界に行ったのなんだったの そういやなんでそうた殿あれに巻き込まれてたんだろ

122 19/07/21(日)18:29:05 No.608422177

メテオラさんが颯太殿を逆レする薄い本が出るかと思ったらそうでもなかった つらい

123 19/07/21(日)18:29:11 No.608422202

掲示板に特徴書き込んで助けてくれしたら割と正体抜けそうだとは思った

124 19/07/21(日)18:29:18 No.608422230

創作世界のキャラが現実世界にやってきてわちゃわちゃして 後半は出てきた余ちゃんをなんやかんや倒す12話構成のほうが好評だったかもしれない というか3話くらいまで俺はそれを望んでいた…

125 19/07/21(日)18:29:19 No.608422233

途中光るものがあってもあのオチやっちゃった時点で全否定したい 今までの創作者の努力する過程が無意味ってお前…

126 19/07/21(日)18:29:26 No.608422265

広江が最初期に出したプロットをほぼ加工せずにそのまま脚本にしたような 過程のふわふわっぷりがすごい

127 19/07/21(日)18:29:27 No.608422268

そ お 書

128 19/07/21(日)18:29:28 No.608422269

よくみんな内容覚えてるな全然覚えてないぞ

129 19/07/21(日)18:29:55 No.608422377

>掲示板に特徴書き込んで助けてくれしたら割と正体抜けそうだとは思った 大喜利大会にされてキレる禿

130 19/07/21(日)18:30:20 No.608422471

ちゃんとお話まとめる人が必要だってのがよく分かる

131 19/07/21(日)18:30:25 No.608422485

キャラ自体は良さそうなのが揃ってたのにね よりによって一番魅力薄い子を主人公に据えてあの体たらく 残念というほかない

132 19/07/21(日)18:30:25 No.608422487

そういや結局カロンの過去も分からずじまいだったな

133 19/07/21(日)18:30:48 No.608422567

ロボが一体居たらもうそれはロボットアニメだ!みたいな「」が目につき始めたのこの頃だったなあ 対人でロボ無双したら話なんか作れねえんだから要所くらいしか仕事しないのわかるだろうに ロボ出すなら活躍させろー!せろー!ってすげえやかましかった

134 19/07/21(日)18:30:57 No.608422607

主人公のメガネがセレジアさん出演のラノベ書いたってことにした方がスマートでいいんじゃないかなって

135 19/07/21(日)18:31:08 No.608422647

メテオラさんのフィギュア出るよ!って言われて マジで!?って思ったらバケツコートとバズーカ召喚のやつで違うよクソ!ってなった

136 19/07/21(日)18:31:58 No.608422855

死んだメガネは本当に必要だったの?

137 19/07/21(日)18:31:58 No.608422856

>メテオラさんのフィギュア出るよ!って言われて >マジで!?って思ったらバケツコートとバズーカ召喚のやつで違うよクソ!ってなった どれが欲しかったんだよ日焼けしてセクシーなやつか

138 19/07/21(日)18:32:00 No.608422860

まがねちゃんは好きです なんで高跳びしたら出なくなるんですか…

139 19/07/21(日)18:32:04 No.608422879

>途中光るものがあってもあのオチやっちゃった時点で全否定したい >今までの創作者の努力する過程が無意味ってお前… それだけは絶対に間違いだ 全ての創作物はソウタ殿が次の物語を書くためのモチベーションになってる 物語が何をもたらせるかと言えばそれを読んだ誰かが書く次の物語以上のものはないんだ

140 19/07/21(日)18:32:09 No.608422893

でも雨宮さん声のショタロボパイロットはほぼまったく活躍しなかったのはどうなのって

141 19/07/21(日)18:33:15 No.608423151

つってもソウタ殿が正直あんまり主人公にふさわしくなかったというか

142 19/07/21(日)18:33:23 No.608423180

主人公の方の眼鏡はオミットしておっさん連中だけでも問題ないんだよね

143 19/07/21(日)18:33:30 No.608423209

展開でぐちぐち言ってる奴はもう一度見返せ

144 19/07/21(日)18:33:47 No.608423275

セレジアおねショタ枠として好きなんだけどなあ あざ笑うかのようにカロンと自爆した あと同人誌版は颯太めっちゃ貶すのはわかるけど読まないほうが良かった

145 19/07/21(日)18:34:06 No.608423343

ファンを落ちてけぼりにしてクリエイター同士で盛り上がってた作品だから 現実でもファンが置いてけぼりにされてたってのはなかなか上手いね

146 19/07/21(日)18:34:10 No.608423364

>展開でぐちぐち言ってる奴はもう一度見返せ やっぱりオフパコ殿いらないよなぁ…

147 19/07/21(日)18:34:15 No.608423386

いやーフェス開催までに伏線を張っておいたからよかったよかった

148 19/07/21(日)18:34:34 No.608423459

>全ての創作物はソウタ殿が次の物語を書くためのモチベーションになってる >物語が何をもたらせるかと言えばそれを読んだ誰かが書く次の物語以上のものはないんだ クリエターズなのにソウタ一人の為に他が失敗になるのは違うかなって

149 19/07/21(日)18:34:36 No.608423468

>つってもソウタ殿が正直あんまり主人公にふさわしくなかったというか せめて物書きか絵描きかはっきりしろやどっちも下手なんだから!ってなった 最終話でも下手でダメだった

150 19/07/21(日)18:34:50 No.608423527

メテオラのムーブがひたすらに面白すぎてな…

151 19/07/21(日)18:34:53 No.608423540

>展開でぐちぐち言ってる奴はもう一度見返せ 何度見てもオフパコ殿はいるのかって感じが

152 19/07/21(日)18:35:54 No.608423783

>主人公の方の眼鏡はオミットしておっさん連中だけでも問題ないんだよね プロだけだと話が繋がらない

153 19/07/21(日)18:36:02 No.608423818

クリエーターがやりたい事やったら視聴者がついてこれなかった よくあることですね…

154 19/07/21(日)18:36:18 No.608423894

娘殺されたおっさんが新しい娘用意してもらってあっさり寝返るのはまじでクソ展開

155 19/07/21(日)18:36:24 No.608423920

>プロだけだと話が繋がらない 逆だつなげるように作るんだよ

156 19/07/21(日)18:36:26 No.608423935

素材は良かった気がする

157 19/07/21(日)18:37:00 No.608424058

余ちゃんよつべかニコ動みたいなところで広まってるみたいな感じだったのに クリエイターの人たち見覚えないみたいな感じでなんでって思っちゃた

158 19/07/21(日)18:37:04 No.608424078

狂言回しポジションが主人公って難しいな

159 19/07/21(日)18:37:34 No.608424208

颯太がオフ会して無くて持ち込みしてるけど全然伸びねえくらいのクリエイター経験あればまだ話として通った

160 19/07/21(日)18:37:37 No.608424213

描くことはやめられないぜー!って最後の結論も お前が言ってもな・・・みたいに見られがちなのが

161 19/07/21(日)18:37:42 No.608424236

オフパコ殿ありきで考えるからいなくなるとおかしいとか思うんだよな 最初から存在させなきゃなにも問題ない

162 19/07/21(日)18:37:53 No.608424281

はてな辺りで質問版に特徴書けば引っかかりそうではある余

163 19/07/21(日)18:37:53 No.608424286

作者と創作物のアホ話の方に尺を割いてくれればなあ 置物になってる巨大ロボットとか異種格闘技戦みたいな組み合わせの楽しさを全然活かせてない

164 19/07/21(日)18:37:57 No.608424300

まがねちゃんスピンオフ漫画はひたすら露悪的でつまらんとか以前の問題だった

165 19/07/21(日)18:38:09 No.608424350

颯汰殿は創作に囚われすぎて別に他の作品にあんまり興味あるわけでも無さそうなのが… 他の作品全部に早口になれるくらいなら

166 19/07/21(日)18:38:10 No.608424354

一時期めっちゃ推されてたけどこの企画なんとかなったのかな…

167 19/07/21(日)18:38:39 No.608424469

>クリエイターの人たち見覚えないみたいな感じでなんでって思っちゃた プロとアマチュアの垣根が低すぎる今だとわからんかもしれん

168 19/07/21(日)18:38:39 No.608424472

>余ちゃんよつべかニコ動みたいなところで広まってるみたいな感じだったのに >クリエイターの人たち見覚えないみたいな感じでなんでって思っちゃた 貪欲だからヒ辺りですぐ引っかかると思うんだけどねー

169 19/07/21(日)18:38:45 No.608424500

そうた殿ナシでクリエイター目指してる人たちがあのフェス見て創作頑張るようになるって無難なラストで別によくない?とは思ってしまった

170 19/07/21(日)18:39:16 No.608424623

>はてな辺りで質問版に特徴書けば引っかかりそうではある余 いろんなソムリエがいる今あんなキャラいたら即答されるよ

171 19/07/21(日)18:39:17 No.608424628

新横浜で物書きと漫画家で喧嘩してるとこはやっと本題はいるのかってなったけどそんな事なかった

172 19/07/21(日)18:39:31 No.608424671

>まがねちゃんスピンオフ漫画はひたすら露悪的でつまらんとか以前の問題だった 読んでる人初めて見た

173 19/07/21(日)18:39:54 No.608424761

>クリエターズなのにソウタ一人の為に他が失敗になるのは違うかなって 失敗というか読者の願望の具現という物語そのものへのメタ存在である余ちゃんに勝てる物語はそもそも存在しなくて ただ一人余ちゃんの作者を知ってるソウタ殿にしか余ちゃんの更にメタは張れなかったってそういう話よ

174 19/07/21(日)18:39:54 No.608424762

すずむら君のキャラが一番好きだったが見せ場になりそうな所をまがねちゃんに潰されてしまった気がする

175 19/07/21(日)18:40:10 No.608424828

クリエイター達が自分の作品を公開レイプしてるの見てなにを頑張る気になるのよ…

176 19/07/21(日)18:40:19 No.608424869

狂言回しって無力な子供よりは 超然とした怪人物使った方が受けはいい

177 19/07/21(日)18:40:42 No.608424954

>ただ一人余ちゃんの作者を知ってるソウタ殿にしか余ちゃんの更にメタは張れなかったってそういう話よ これがそもそもおかしいんだよソウタ殿しか知らないとか絶対ないから

178 19/07/21(日)18:40:48 No.608424984

>失敗というか読者の願望の具現という物語そのものへのメタ存在である余ちゃんに勝てる物語はそもそも存在しなくて >ただ一人余ちゃんの作者を知ってるソウタ殿にしか余ちゃんの更にメタは張れなかったってそういう話よ それ究極の内輪ネタに潜っちゃったってことだから商業作家とその被造物たちの話としては失敗もいいとこでは?

179 19/07/21(日)18:40:53 No.608425001

フェスを見てからいやーなんだったのあれ…って話すのは楽しそうだ

180 19/07/21(日)18:40:59 No.608425019

最初期にあったそうた殿に父親としての認知を迫る余ちゃんってネタはすごくよかったから 俺はこの作品を全否定できない…

181 19/07/21(日)18:41:12 No.608425061

余ちゃんの承認力が強すぎるのはなんで…?ってなるよね やっぱ余ちゃん陣営ももうちょい残しといたほうが良かったんじゃねえかな…

182 19/07/21(日)18:41:24 No.608425113

>クリエイター達が自分の作品を公開レイプしてるの見てなにを頑張る気になるのよ… (あんなんでフェス開けるんなら俺だって!)

183 19/07/21(日)18:41:27 No.608425127

>クリエイター達が自分の作品を公開レイプしてるの見てなにを頑張る気になるのよ… まあエロゲの子が具現化したのが世の中に広まれば絵描き増えるだろうなとは思う

184 19/07/21(日)18:41:32 No.608425136

>読者の願望の具現という物語そのものへのメタ存在である余ちゃんに勝てる物語はそもそも存在しなくて これわからない人がバトルものだと思ってけおるのはどうすればいいんだろうね

185 19/07/21(日)18:41:32 No.608425138

>最初期にあったそうた殿に父親としての認知を迫る余ちゃんってネタはすごくよかったから >俺はこの作品を全否定できない… それ元ネタ光だろおそらく

186 19/07/21(日)18:41:58 No.608425232

>フェスを見てからいやーなんだったのあれ…って話すのは楽しそうだ やっぱ官民合同イベントはダメだな!ってなってそう

187 19/07/21(日)18:42:15 No.608425298

まがねちゃんはなんというか存在がひたすらにクソだった 出てくる前はみんなで仲良くわいわいやってるのに画面に出た瞬間面白い雰囲気が吹き飛んでるし

188 19/07/21(日)18:42:28 No.608425352

>余ちゃんの承認力が強すぎるのはなんで…?ってなるよね 薄い本の承認力はどうなってるだろうって思う

189 19/07/21(日)18:42:33 No.608425376

絵師殿が関西姉ちゃんにコンプレックス抱えてるのあたりのくだりは結構好き

190 19/07/21(日)18:42:46 No.608425420

認識されたら強くなるってんならもっと強いやつがいないとおかしい

191 19/07/21(日)18:42:58 No.608425462

>それ元ネタ光だろおそらく なにそれ…

192 19/07/21(日)18:42:59 No.608425468

ロボット持ちって普通かなりアドバンテージある筈なのにアナル弱そうな女騎士に一方的にボコられてて…

193 19/07/21(日)18:43:08 No.608425503

>余ちゃんの承認力が強すぎるのはなんで…?ってなるよね >>あれ初音ミクとかMMDがモデルかなって気はする >ブラックロックシューターとかそこらへんかな...

194 19/07/21(日)18:43:18 No.608425543

>フェスを見てからいやーなんだったのあれ…って話すのは楽しそうだ あの世界の住人はめっちゃ盛り上がってた

195 19/07/21(日)18:43:20 No.608425556

>これわからない人がバトルものだと思ってけおるのはどうすればいいんだろうね もっとしっかりプロット練ってそう思われないような展開をすればよかったと思うよ…

196 19/07/21(日)18:43:22 No.608425564

>つってもソウタ殿が正直あんまり主人公にふさわしくなかったというか 違うなあそういう人間こそこういうのの主人公にはふさわしいんだよ

197 19/07/21(日)18:44:03 No.608425700

>認識されたら強くなるってんならもっと強いやつがいないとおかしい 余ちゃんオルタみたいなの任意で出せるならディズニーかマーベルから強いの引っ張ってくればいいじゃんとはなる

198 19/07/21(日)18:44:14 No.608425741

ボクが殺した(ようなものな)んです…!

199 19/07/21(日)18:44:20 No.608425759

まあプロだと原作者母ちゃん登場!は刺しこめないからね

200 19/07/21(日)18:44:22 No.608425762

>もっとしっかりプロット練ってそう思われないような展開をすればよかったと思うよ… 対象年齢が足りてないで済む話な気もする

201 19/07/21(日)18:44:27 No.608425780

>これわからない人がバトルものだと思ってけおるのはどうすればいいんだろうね 思ってたのと違う=ダメ って言う子多いから ここでもよく王道王道喚いてるのいるけど

202 19/07/21(日)18:44:49 No.608425861

逆に余ちゃんをメタ展開で倒すオチから逆算して作るなら どんな強い設定のキャラも作者を責められると弱いって設定にすりゃよかったかもね

203 19/07/21(日)18:44:49 No.608425862

>あの世界の住人はめっちゃ盛り上がってた 出された物を文句言わずに有難がるってクリエイターの理想みたいな存在だったな 現実ではそういかなかったわけだが

204 19/07/21(日)18:44:51 No.608425868

>>つってもソウタ殿が正直あんまり主人公にふさわしくなかったというか >違うなあそういう人間こそこういうのの主人公にはふさわしいんだよ あの絵も描かねえでアニメ見てるだけの半端者に何が出来るって同人版で言っちゃったし…

205 19/07/21(日)18:45:06 No.608425923

まぁ受けられなかったから残念な結果に終わったんだろ

206 19/07/21(日)18:45:18 No.608425971

ギザ歯で糸目の子は何ちゃんだっけ キャラも視聴者も不快にする作者の寵愛受けてるキャラとか要らなくない?

207 19/07/21(日)18:45:43 No.608426061

余余余 パパ上ひどい余

208 19/07/21(日)18:46:08 No.608426130

>あの絵も描かねえでアニメ見てるだけの半端者に何が出来るって同人版で言っちゃったし… 昔基準で言うならオタクでもないんだよなそのラインは 今だとよくわからないアニオタってことになるみたいだけど それただの視聴者だろ

209 19/07/21(日)18:46:17 No.608426153

まがねちゃんか余ちゃん もしくは両者が居なかったら多分面白くなってたと思う

210 19/07/21(日)18:46:19 No.608426157

悪くなかったテーマは一貫してるって人の言い分もわかるけど単純に話のバランスがおかしいんだよね 放送中よく言われてたけどやりたいシーン見せたい場面が先行してて前後の繋がりがぐちゃぐちゃだったし そのツケを払うために必要な描写が削られたり駆け足になったりでナニコレになってたし

211 19/07/21(日)18:46:22 No.608426173

余ちゃんの知名度がミクさん並みだったとしてもやっぱり人気の少年漫画とかに勝てるか?って気はした ミクさんの戦闘力がネット上でどんどん盛られるってのもいまいちイメージつかなかったし

212 19/07/21(日)18:46:23 No.608426179

なんか最終盤で出てきたへご声のメガネの口調がなのですなのですって繰り返しで あぁこれ完全にうろ覚えでキャラ化してるわみたいな感想が出てきたのは覚えてる

213 19/07/21(日)18:46:33 No.608426219

>キャラも視聴者も不快にする作者の寵愛受けてるキャラとか要らなくない? 実際要らないし出てきたらつまらないから出て来るたびに話がチープでつまらなくなるから出てこないで欲しいのに露骨に保護されてるのが最高にイラつく

214 19/07/21(日)18:46:41 No.608426254

勇ちゃんが召喚されたらどうなるんだろう

215 19/07/21(日)18:46:42 No.608426256

同人版なんで出てるんだ

216 19/07/21(日)18:46:48 No.608426278

二人の愛の結晶だ余 認知して欲しい余

217 19/07/21(日)18:47:02 No.608426323

でもね、情事をみんなに知られてるエロゲキャラの顕現とか素晴らしい面もあるんですよ…

218 19/07/21(日)18:47:17 No.608426378

>二人の愛の結晶だ余 >認知して欲しい余 忌子すぎる

219 19/07/21(日)18:47:24 No.608426410

何なのその同人版って

220 19/07/21(日)18:47:25 No.608426415

>逆に余ちゃんをメタ展開で倒すオチから逆算して作るなら >どんな強い設定のキャラも作者を責められると弱いって設定にすりゃよかったかもね しかしまがねちゃんは違った…

221 19/07/21(日)18:47:27 No.608426421

アリスちゃんの漫画あれ発行部数半端ないからな

222 19/07/21(日)18:47:45 No.608426466

狂言回しさせるなら水戸黄門くらいのポジションが一番いいんだ 子供のキャラにやらえるもんじゃない

223 19/07/21(日)18:47:54 No.608426496

>昔基準で言うならオタクでもないんだよなそのラインは >今だとよくわからないアニオタってことになるみたいだけど 一般的にアニメばっか見てる人はふつうにオタクだろ 生産者様と消費者ーとかお絵描き拗らせた子じゃあるまいに

224 19/07/21(日)18:47:59 No.608426517

余ちゃん倒すために生み出されたオリキャラちゃんが本当に一瞬でやられて 何がやりたかったのって

225 19/07/21(日)18:48:22 No.608426598

正直日常回とふわふわした戦闘だけやっててくれたらそこそこ良アニメだったんだけどね… その加点ポイントを最終回辺りのクソさとまがねちゃんで評価をマイナスまで落としてくれる

226 19/07/21(日)18:48:23 No.608426601

>二人の愛の結晶だ余 >認知して欲しい余 なんたらPが過去話で出てきた時に托卵って言われてたな

227 19/07/21(日)18:48:26 No.608426610

普通に勝者は受肉できるみたいな感じでFateやってたほうがまだ良かったとは思う

228 19/07/21(日)18:48:34 No.608426637

セレジアさんの 格好ってエロだよね

229 19/07/21(日)18:49:04 No.608426741

総集編が面白いアニメは名作 とも言えなくなってしまった

230 19/07/21(日)18:49:11 No.608426769

こういう超常現象でふつうに国の人が動いてるのは割と楽しかった

231 19/07/21(日)18:49:20 No.608426800

>一般的にアニメばっか見てる人はふつうにオタクだろ オタクの意味合いが変わっちゃったから今はオタクでいいのかもしれない 今だとマニアが昔のオタクの事なのかな

232 19/07/21(日)18:49:27 No.608426829

>セレジアさんの >格好ってエロだよね たまたまカラーが似ただけでエボルト呼ばわりされてて駄目だった

233 19/07/21(日)18:49:31 No.608426844

>何なのその同人版って 夏コミで広江礼威が描いた第1クールまでのネットの反応を登場人物が読み上げて反応する漫画 颯太いらなくね?が最初のテーマだった

234 19/07/21(日)18:49:32 No.608426853

>普通に勝者は受肉できるみたいな感じでFateやってたほうがまだ良かったとは思う 最初期はそれを期待されてた気がする

235 19/07/21(日)18:49:45 No.608426894

>総集編が面白いアニメは名作 >とも言えなくなってしまった 総集編しか面白くないアニメは…

236 19/07/21(日)18:49:49 No.608426910

>ミクさんの戦闘力がネット上でどんどん盛られるってのもいまいちイメージつかなかったし ファンメイドのキャラが商業に取りあげられて扱い悪かったら すり寄るな死ねやってなると思うよ

237 19/07/21(日)18:49:50 No.608426913

同人版ってなに 広江かいとうえいがこの作品の同人でも出したの?

238 19/07/21(日)18:49:57 No.608426951

最後のイベント以外戦闘がことごとく半端で終わってたのもちょっと不完全燃焼だった

239 19/07/21(日)18:50:00 No.608426961

政府が乗り込んで来て被創造物たちをどうするか会議開くところとかすごいワクワクした

240 19/07/21(日)18:50:03 No.608426974

現実ではお通夜状態なのに作中でセレジア殿の続編決定って文字を見た時は思わず笑っちゃったよ

241 19/07/21(日)18:50:03 No.608426976

ビルドの頃にセレジアさんが人の話題に上ることあったの!?

242 19/07/21(日)18:50:07 No.608426986

日常回と作者の交流してるところはマジで楽しいんですよ…

243 19/07/21(日)18:50:17 No.608427014

未だにスレが立つ位にはいい素材が揃ってるよね…

244 19/07/21(日)18:50:28 No.608427059

もぐもぐめっちんいいよね…

245 19/07/21(日)18:50:39 No.608427104

ミクさんはワールドワイドだからな… 2次創作までは知らんけど

246 19/07/21(日)18:50:42 No.608427116

>総集編が面白いアニメは名作 >とも言えなくなってしまった 正直総集編で面白おかしく本編をネタにするくらいなら きちんと本編のほうを作り込んでほしかった

247 19/07/21(日)18:50:51 No.608427147

>未だにスレが立つ位にはいい素材が揃ってるよね… どっちかって言うと反省会の焼き直しじゃねーか!

248 19/07/21(日)18:51:38 No.608427314

>広江かいとうえいがこの作品の同人でも出したの? 広江が

249 19/07/21(日)18:51:47 No.608427356

なんか放送当時からこのアニメだけ否定する人の熱が違う感じがして あんまり広江広江言わないから広江アンチってわけでもなさそうだしよくわからん

250 19/07/21(日)18:52:04 No.608427417

Fateから産まれFateを超えた作品

251 19/07/21(日)18:52:12 No.608427444

まみか追悼とかアホなことやってたよな

252 19/07/21(日)18:52:29 No.608427500

>広江が そういうのは本編でやれ過ぎる…

253 19/07/21(日)18:52:42 No.608427548

>>ミクさんの戦闘力がネット上でどんどん盛られるってのもいまいちイメージつかなかったし >ファンメイドのキャラが商業に取りあげられて扱い悪かったら >すり寄るな死ねやってなると思うよ その前にミクさんだともう二次創作した絵描きごとに個体として分化するんじゃねえかなってなる 全部盛りされたフリー素材系キャラって見たこと無い

254 19/07/21(日)18:52:55 No.608427603

>なんか放送当時からこのアニメだけ否定する人の熱が違う感じがして >あんまり広江広江言わないから広江アンチってわけでもなさそうだしよくわからん 期待してたらつまんなかったからでは?

255 19/07/21(日)18:53:00 No.608427633

>なんか放送当時からこのアニメだけ否定する人の熱が違う感じがして 気のせいだと思うよ

256 19/07/21(日)18:53:14 No.608427678

竜頭蛇尾に近い作品ではあったなあ

257 19/07/21(日)18:53:38 No.608427766

素材は良かった

258 19/07/21(日)18:53:42 No.608427776

>なんか放送当時からこのアニメだけ否定する人の熱が違う感じがして >あんまり広江広江言わないから広江アンチってわけでもなさそうだしよくわからん 広江に関してはブラクラは好きだしブラクラかけやとしか思ってなかった スレ画も序盤は普通に好きだったけどまあ…ってかんじ

259 19/07/21(日)18:53:44 No.608427781

そりゃあんだけ盛り上げてスタートした作品だしがっかりしたって失望の声もでかくはなるよ

260 19/07/21(日)18:53:45 No.608427785

>その前にミクさんだともう二次創作した絵描きごとに個体として分化するんじゃねえかなってなる 誰が書いても〇〇のミクさんだから ミクさんからすれば〇〇さんのネタってだけの全部盛りよ

261 19/07/21(日)18:53:56 No.608427824

結局話が作者のお気に入りキャラでめちゃくちゃになってるってのも印象悪いし

↑Top