虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/21(日)15:16:19 わかる… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/21(日)15:16:19 No.608380795

わかる…

1 19/07/21(日)15:17:38 No.608381088

いやこれ自虐とはいえ短気扱いしちゃダメでしょ…

2 19/07/21(日)15:19:13 No.608381430

そもそもいっぱい人が居るだけで俺は神経がすり減るから今日朝イチで本当に誰も居ないような時間に行って正解だった

3 19/07/21(日)15:20:03 No.608381650

両隣埋まりそうな時間帯に一人で行くのちょっと勇気がいるよね

4 19/07/21(日)15:20:19 No.608381724

平日の最終上映とかに行く 仕事帰りぐらいしか見に来ない

5 19/07/21(日)15:21:12 No.608381919

両隣にここまでのハズレ引くとか凄いね

6 19/07/21(日)15:21:33 YJEwiGR6 No.608382010

スマホくらい許してやれよ…

7 19/07/21(日)15:21:51 No.608382083

おばさんが動物・白ハゲで愚痴ってるのが一番嫌

8 19/07/21(日)15:22:40 No.608382276

ライダー戦隊映画で保護者がおばあちゃんだとこれに近いことが起こる 起こった

9 19/07/21(日)15:22:46 No.608382304

>スマホくらい許してやれよ… ええー…

10 19/07/21(日)15:23:58 No.608382565

上映前の時間にこれなら短気の子な気はする 上映中にこれならもうぶん殴っていいと思う

11 19/07/21(日)15:24:01 No.608382576

>スマホくらい許してやれよ… ふざけんな 映画館は暗いから最大輝度で画面光ってめちゃくちゃウザいんだぞ

12 19/07/21(日)15:24:03 No.608382581

どっちも上映前の鑑賞マナーで挙げられてるのにね…

13 19/07/21(日)15:24:22 No.608382649

喋るやつらは嫌い

14 19/07/21(日)15:24:49 No.608382748

スマホ見るなら映画を見なくてもいいのでは?

15 19/07/21(日)15:24:49 No.608382749

>スマホくらい許してやれよ… 上映前に再三スマホの電源切れって言ってんのに守らねー馬鹿を許せと?

16 19/07/21(日)15:24:56 No.608382773

スマホ取り上げて地面にたたきつけてもいいと思う

17 19/07/21(日)15:25:27 No.608382899

ポケモン見に行ったらちびっ子の保護者がスマホ触ってて流石にどうかと思った 最低限のマナーもあるけどせめて子供と一緒に映画見たれや!

18 19/07/21(日)15:25:58 No.608383034

映画を見慣れてない人たちが詰めかけるタイミングで見た自分が悪いと諦めるしかない

19 19/07/21(日)15:26:07 No.608383076

>おばさんが動物・白ハゲで愚痴ってるのが一番嫌 だからといって無理のある難癖とか逆張りはやめようよ

20 19/07/21(日)15:26:08 No.608383084

上映開始してからスマホいじってるやつはぶち殺してもいいと思う

21 19/07/21(日)15:26:26 No.608383144

このスレ画を見て尚スマホくらいいいじゃんって言うやつがいるんだから そりゃ無くならないよな上映中のスマホいじり

22 19/07/21(日)15:26:39 No.608383205

これはまた変な自分ルールを主張し始める「」が出てくる流れだな

23 19/07/21(日)15:26:44 No.608383231

スマホマンは無駄話してる奴より殺意わくよ

24 19/07/21(日)15:27:06 No.608383312

上映前のCMまではいいよね

25 19/07/21(日)15:27:17 No.608383360

ポップコーンは滅んで欲しい

26 19/07/21(日)15:27:21 No.608383375

スマホいじる奴と喋る奴は死んでほしい

27 19/07/21(日)15:27:50 No.608383492

2時間スマホ切っただけでどうにかなる仕事してるなら 映画なんて見に来てる場合じゃないだろうしな…

28 19/07/21(日)15:28:06 No.608383571

>ポップコーンは滅んで欲しい >これはまた変な自分ルールを主張し始める「」が出てくる流れだな

29 19/07/21(日)15:28:36 No.608383701

>これはまた変な自分ルールを主張し始める「」が出てくる流れだな そういうのは無視していいけど 上映してる側が主張してきてるルールは守って欲しいよね

30 19/07/21(日)15:28:44 No.608383728

子供に付き合ってきてる親がとかは理解できなくはないけど 一人で来てスマホ弄るのはなんなんだろう…

31 19/07/21(日)15:28:54 No.608383758

BAD BOY

32 19/07/21(日)15:29:03 No.608383790

>ポップコーンは滅んで欲しい del

33 19/07/21(日)15:29:21 No.608383871

スマホは耳が聞こえない人用にデータ上映? みたいなのしてる的なのが上映前に流れてくるけどまーそれとは別だろう

34 19/07/21(日)15:29:36 No.608383932

映画が合わなかったらスマホくらいいじってもいいだろ…って思考の人は思ったよりいるみたいで困った

35 19/07/21(日)15:30:07 No.608384044

合わなくて飽きたんならもう出て行けばいいと思うんですよ

36 19/07/21(日)15:30:07 No.608384048

2時間ぐらいスマホ我慢しろよな 依存症じゃあるまいし

37 19/07/21(日)15:30:41 No.608384172

スパイダーマンFFHで初めて隣スマホポチポチマンと出会って 確かにイラだちを覚えたよ 2回目の鑑賞だったから許せたけど1回目だったら辛い

38 19/07/21(日)15:31:11 No.608384271

白ハゲ動物delとか 自画像も許されないこんな世の中じゃ

39 19/07/21(日)15:31:13 No.608384278

>依存症じゃあるまいし 依存症だよ!

40 19/07/21(日)15:31:19 No.608384304

スマホ使いたいなら一度出なよ

41 19/07/21(日)15:31:20 No.608384309

>映画が合わなかったらスマホくらいいじってもいいだろ…って思考の人は思ったよりいるみたいで困った 帰れや!

42 19/07/21(日)15:31:45 No.608384406

>白ハゲ動物delとか >自画像も許されないこんな世の中じゃ そもそも勝手に転載してきておいて文句言ってるのがな

43 19/07/21(日)15:31:48 No.608384419

映画館ってこんな感じの猿が普通にいるのがびっくりする さあ本編始まるぞって時にスマホゲーやりだしたのいた時はアホかお前って言いたくなったよ

44 19/07/21(日)15:31:52 No.608384443

ポップコーン食うのはいいけど床にぶちまけるのは許さないよ

45 19/07/21(日)15:32:20 No.608384539

アホみたいにやかましくポップコーン食べる人いるんだもの…

46 19/07/21(日)15:33:03 No.608384707

じっくり鑑賞したいなら高級なシートのある映画館に行けばいいと思う 場所選びも大事でしょ

47 19/07/21(日)15:33:11 No.608384734

映画館に行ったら隣にカエルが座ってて草…と

48 19/07/21(日)15:33:30 No.608384806

映画の好みがスレ画みたいな層とは違ってよかった

49 19/07/21(日)15:33:34 No.608384824

スマホじゃないけど前の席のおっさんの補聴器かなんかがカチカチ青く光っててすげー気になった

50 19/07/21(日)15:33:41 No.608384849

こういうのが気になるようになってきたから 映画館行かなくなった 1年もしたらNETFLIXなりに流れるし

51 19/07/21(日)15:33:53 No.608384899

人気作だといちゃつく男女は本当にエンカウント率高いから嫌がらせで効果的なのないかな…

52 19/07/21(日)15:34:36 No.608385066

上映前にマナーでやめろって言ってるのにやってる時点でもうダメ

53 19/07/21(日)15:34:39 No.608385080

映画館には行くけどメジャー映画は選ばなくなったなもう

54 19/07/21(日)15:35:25 No.608385247

>人気作だといちゃつく男女は本当にエンカウント率高いから嫌がらせで効果的なのないかな… 周囲8席も全部取る 1万ちょっとで自分だけの空間は作れるぞ

55 19/07/21(日)15:36:03 No.608385399

>スマホじゃないけど前の席のおっさんの補聴器かなんかがカチカチ青く光っててすげー気になった 青歯イヤホンじゃね?

56 19/07/21(日)15:36:12 No.608385439

かっこいいな…

57 19/07/21(日)15:36:14 No.608385442

この前のゴジラの時にスマホマンいたな…

58 19/07/21(日)15:36:15 No.608385446

>映画館は暗いから最大輝度で画面光ってめちゃくちゃウザいんだぞ 暗いところでは最小輝度になるよ! どっちにしろ駄目だけど

59 19/07/21(日)15:36:28 No.608385492

あんだけ上映前にスマホの電源切れマナーモードにしろって言われてるのにな 日本の認字率って実は低いんじゃねえかなって思ってる

60 19/07/21(日)15:36:45 No.608385555

俺は後ろで3子連れのお母さんが居て泣くは叫ぶはポテチ開けて食い始めるはで俺が泣きたくなったよ

61 19/07/21(日)15:36:47 No.608385563

>>人気作だといちゃつく男女は本当にエンカウント率高いから嫌がらせで効果的なのないかな… >周囲8席も全部取る >1万ちょっとで自分だけの空間は作れるぞ 周囲一席分空けたくらいじゃあいつらの会話シャットアウトできない

62 19/07/21(日)15:37:04 No.608385633

>暗いところでは最小輝度になるよ! は?スマホの勝手だろ…(自動調節解除)

63 19/07/21(日)15:37:20 No.608385698

スマホ付けないと上映中の映画録画できないじゃん!

64 19/07/21(日)15:37:23 No.608385705

映画館でのスマホは一番イライラする奴だろ…

65 19/07/21(日)15:37:36 No.608385749

>暗いところでは最小輝度になるよ! 俺は自動制御切ってるよ

66 19/07/21(日)15:37:47 No.608385798

割引のない平日昼間に行けば大抵ガラガラだ

67 19/07/21(日)15:37:49 No.608385814

映画館で個室感覚っすか

68 19/07/21(日)15:38:11 No.608385897

21:30開始のやつでみたらびっくりするぐらいみんなマナー良かった 前に日中で見たらコンビニで買ったペットボトルやらお菓子やら食ってる奴いて〇すぞ…ってなったのに

69 19/07/21(日)15:38:13 No.608385907

>スマホくらい許してやれよ… お前映画館に二度と行かないでほしい

70 19/07/21(日)15:38:25 No.608385953

>映画が合わなかったらスマホくらいいじってもいいだろ…って思考の人は思ったよりいるみたいで困った 合わないなら出ればいいのに

71 19/07/21(日)15:38:46 No.608386057

外れ引いたらもう映画も純粋に楽しめないの確定だし こいつらもついでに台無しにしてやるくらいの気持ちでキモい注意の仕方をする

72 19/07/21(日)15:39:02 No.608386114

>アホみたいにやかましくポップコーン食べる人いるんだもの… カシュッ カシュッ

73 19/07/21(日)15:39:07 No.608386132

やはり求められるのは一蘭システムと任意のヘッドフォン端子実装

74 19/07/21(日)15:39:24 No.608386205

せっかくデートしてるんだから小声で感想言う子は許すけど スマホは切れやって言うよおじさんも

75 19/07/21(日)15:39:31 No.608386218

>俺は自動制御切ってるよ 電源を 切るんだよ

76 19/07/21(日)15:39:42 No.608386266

バカにスマホを持たせるな

77 19/07/21(日)15:40:06 No.608386361

天気の子とコラボした上映中のマナー劇場っぽい

78 19/07/21(日)15:40:17 No.608386398

人生で映画見に行ったのなんてほんの数回程度だけど 何で映画見に行って映画見ずにスマホ見るのかがわからない… それ見るのにお金払ってるのにもったいなくない?

79 19/07/21(日)15:40:18 No.608386405

>やはり求められるのは一蘭システムと任意のヘッドフォン端子実装 あと鼻栓

80 19/07/21(日)15:41:00 No.608386563

飲食物を映画館で買わずに外で買って持ち込む子も許せないかな 映画館にお金落としてあげて・・・

81 19/07/21(日)15:41:08 No.608386598

スマホ切らない奴はブラックリストに入れて今度からは事前にスマホ提出するように義務付けたりしろよと思う

82 19/07/21(日)15:41:36 No.608386703

ポップコーン以外の食べ物飲み物買ったりして その劇場にお金落としてるならポップコーンやめろって言ってもいいよ

83 19/07/21(日)15:41:38 No.608386712

映画館にもdelが必要なようだな

84 19/07/21(日)15:41:46 No.608386732

始まってんのにスマホ触りだすとか それをやったら殺されても文句は言えねぇぞッ!

85 19/07/21(日)15:41:48 No.608386739

隣に人がいる席に座るのが悪い

86 19/07/21(日)15:41:50 No.608386744

よかったー周りの人まともで

87 19/07/21(日)15:41:58 No.608386770

静かな映画だとポップコーンはマジ邪悪アイテム

88 19/07/21(日)15:42:02 No.608386790

あっても何にもならないやつじゃん…

89 19/07/21(日)15:42:44 No.608386926

座ったあとに隣にポップコーン持った小学生グループが来たときの絶望感

90 19/07/21(日)15:43:07 No.608387009

カップルはまだ許せるが後ろの座席でいきなり 蹴りをかます奴とかトイレに行く為に前は遮る やつらは全員消してやりたい…

91 19/07/21(日)15:43:24 No.608387069

上映中をスマホいじるアホを徹底的に馬鹿にするCM作って上映して欲しい

92 19/07/21(日)15:43:39 No.608387121

アウト行為したら下にボッシュートされるアトラクション映画館なんてどうでしょうか!?

93 19/07/21(日)15:43:48 No.608387161

>座ったあとに隣にポップコーン持った小学生グループが来たときの絶望感 ジャリ向けの映画は夜に行きなよ

94 19/07/21(日)15:43:57 No.608387184

ポップコーンは映画館さんも買ってって言ってるよ

95 19/07/21(日)15:44:08 No.608387215

ポップコーンが嫌なのは映画館に言ってくれ

96 19/07/21(日)15:44:20 No.608387258

この間ゴジラ観に行った時は隣のおっさんがポップコーンどころかパン屋で買ったらしいパンを ガサガサ取り出して食べ始めた時は正気かってなった

97 19/07/21(日)15:44:21 No.608387264

トイレは許してあげて… 漏らしたらもっと文句言うでしょ…

98 19/07/21(日)15:44:25 No.608387285

>ポップコーン以外の食べ物飲み物買ったりして >その劇場にお金落としてるならポップコーンやめろって言ってもいいよ チュロスおいしい…

99 19/07/21(日)15:44:30 No.608387301

売り物だからポップコーンは仕方ないとはいえクチャラーだった場合は絶望するしかない

100 19/07/21(日)15:44:32 No.608387308

>>座ったあとに隣にポップコーン持った小学生グループが来たときの絶望感 >ジャリ向けの映画は夜に行きなよ 天気の子ってジャリ向け? 前日にレイトショーで見ればよかったな

101 19/07/21(日)15:44:35 No.608387321

ガラガラだし移動しろよ

102 19/07/21(日)15:44:47 No.608387353

スマホ触ってるやつはあいつ撮影してたかもって映画館の人に言え

103 19/07/21(日)15:44:53 No.608387381

アニメのレイトショーに行くと高確率で臭う人が近くにいる

104 19/07/21(日)15:44:53 No.608387382

コーラ飲んでゲップしてすまない・・・

105 19/07/21(日)15:44:54 No.608387387

>上映中をスマホいじるアホを徹底的に馬鹿にするCM作って上映して欲しい 客をバカにしてんのか!ってクレームが増えるよ

106 19/07/21(日)15:45:06 No.608387429

ポップコーンに代わる静かに食べることできて原価率低いお菓子見つけて映画館に売り込んで欲しい

107 19/07/21(日)15:45:07 No.608387436

>上映中をスマホいじるアホを徹底的に馬鹿にするCM作って上映して欲しい まあ上映前の広告タイムとかスマホいじりまくってるだろうけどな…

108 19/07/21(日)15:45:33 No.608387531

シリーズものでこれどういうこと連発してたババアは許さないよ… 前作まで見てないのは全然いいただ喋るな

109 19/07/21(日)15:45:48 No.608387587

>上映中をスマホいじるアホを徹底的に馬鹿にするCM作って上映して欲しい 映画泥棒のノリで頭スマホを作ってくれんかな

110 19/07/21(日)15:45:50 No.608387596

>ポップコーンに代わる静かに食べることできて原価率低いお菓子見つけて映画館に売り込んで欲しい わたあめ!

111 19/07/21(日)15:45:53 No.608387605

座高高いのはどうにかして気付かせるくらいの事はしたい

112 19/07/21(日)15:46:00 No.608387632

逆にジャリ向け映画をジャリと一緒に見るの好き 子供めちゃくちゃ笑うからああ…面白いんだな…ってなって嬉しくなる 俺はどの立場から物言ってるんだ

113 19/07/21(日)15:46:04 No.608387651

ちゃんと風呂に入って来てくれ!って人よりは全部マシに思える…

114 19/07/21(日)15:46:08 No.608387661

なんと隣のおじさんが何も食べてないのにクチャクチャ音を出し始めたのです…!

115 19/07/21(日)15:46:09 No.608387666

>天気の子ってジャリ向け? >前日にレイトショーで見ればよかったな 話題作だから老若男女みんな観るよ

116 19/07/21(日)15:46:10 No.608387669

ここまでマナー悪いやつは流石に滅多にいないけど ちょうど天気の子見に行った時の後ろが学生集団でポップコーンはモシャモシャうるさいわシーン毎にやたら普通の声で会話するわで久しぶりにハズレを味わったよ 内容は超面白かった

117 19/07/21(日)15:46:18 No.608387698

スマホマンが下のほうでも視野内に光が入り込むからマジでウザいんだよな… 近いほうがすぐ注意できるからストレスないくらい

118 19/07/21(日)15:46:22 No.608387718

ポップコーンって映画に向かなすぎるのになんで定番みたいな扱いになってんだよ ドーナツとか羊羹にしろ

119 19/07/21(日)15:46:35 No.608387767

>俺はどの立場から物言ってるんだ 制作側かおじさん側

120 19/07/21(日)15:46:36 No.608387772

人気の映画は両隣分のチケット買うのが普通だろ 阿呆の子すぎる

121 19/07/21(日)15:46:40 No.608387786

何であんな静かに食べるとは無縁なものが映画館でど定番化したんだろう 咀嚼音もだけど掴むときにガァサガサガサ!みたいな勢いで取る人もいてやかまし過ぎる

122 19/07/21(日)15:46:40 No.608387791

>座高高いのはどうにかして気付かせるくらいの事はしたい しょうがねぇだろそれは!

123 19/07/21(日)15:46:47 No.608387811

映画館行かなくなったけど飲み物の氷とか進歩したかな

124 19/07/21(日)15:47:07 No.608387871

かき混ぜる勢いでガサガサしてからポップコーン取る奴はなんなの・・・ってなるな

125 19/07/21(日)15:47:12 No.608387896

>人気の映画は両隣分のチケット買うのが普通だろ >阿呆の子すぎる まあ正直音出す奴は離れてても聞こえるから意味ないね

126 19/07/21(日)15:47:13 No.608387900

昔はせんべい食ってたの?

127 19/07/21(日)15:47:25 No.608387930

映画館のポップコーン売りとしては数作って置いておくのクソ面倒くさいから滅んでもらっても別に構わないところある

128 19/07/21(日)15:47:33 No.608387957

座高はもう許してやれよ アフロは刈っていいけど

129 19/07/21(日)15:47:40 No.608387979

ジュースズゾゾゾゾゾッって未練がましく吸うな!

130 19/07/21(日)15:47:45 No.608387998

>阿呆の子すぎる お金持ちの子かよ

131 19/07/21(日)15:47:47 No.608388006

>ポップコーンに代わる静かに食べることできて原価率低いお菓子見つけて映画館に売り込んで欲しい 映画館側もいろいろ試したけど結局客がポップコーンしか買わねえ って記事だかツイートだかを見たな

132 19/07/21(日)15:47:57 No.608388047

>かき混ぜる勢いでガサガサしてからポップコーン取る奴はなんなの・・・ってなるな キャラメルソースをまぜないと

133 19/07/21(日)15:47:59 No.608388052

持ち込みOKな所で隣が歌舞伎揚げ食べ始めて頭抱えたみたいな話聞いたな

134 19/07/21(日)15:48:12 No.608388103

真っ暗な空間での光は本当目障りだからやめろと なんでそんな当たり前のことすら分からんのかねえ

135 19/07/21(日)15:48:14 No.608388112

酷いとお菓子とジュース持ち込んでるやつとかいる…

136 19/07/21(日)15:48:33 No.608388172

昨日行ってきたけど隣がちょっと臭うクソデブであんまり集中出来なかった… 肘掛にまで肉が乗っててコップ置けねえじゃねーか

137 19/07/21(日)15:48:44 No.608388212

日曜の午前中は大作で封切りすぐでも割と空いてるというライフハック

138 19/07/21(日)15:48:48 No.608388229

>ポップコーンって映画に向かなすぎるのになんで定番みたいな扱いになってんだよ 利ザヤがすごい

139 19/07/21(日)15:48:55 No.608388251

前も言ったけど値段倍でいいから全席プレミアムシートの部屋作ってほしい

140 19/07/21(日)15:49:18 No.608388334

座高高くてごめんね… 短足でごめんね…

141 19/07/21(日)15:49:22 No.608388349

>日曜の午前中は大作で封切りすぐでも割と空いてるというライフハック そんなの場所によるとしか・・・

142 19/07/21(日)15:49:23 No.608388351

別に禁止されてないしポップコーンに文句言うわけじゃないんだが 隣の人がLサイズ二箱買ってきて上映中ガツガツ喰ってたのはちょっとだけ辛かった

143 19/07/21(日)15:49:45 No.608388435

暗い車内でスマホいじってる奴とかもいるけどさ あいつら眩しくないの?周りが眩しいとも思えないの?

144 19/07/21(日)15:49:45 No.608388439

ポップコーン自分で作るとわかるけどめっちゃ安く大量に作れる

145 19/07/21(日)15:49:47 No.608388446

ジャリ番はむしろキッズたちの反応を観に行くくらいの感覚で行く ちゃんと盛り上がる所で反応が見られると全然関係ないのに俺も鼻が高いよ…ってなる

146 19/07/21(日)15:49:54 No.608388469

近所の映画館は全席自由席だから割となんとかなる 避けて座るし

147 19/07/21(日)15:49:56 No.608388474

>隣の人がLサイズ二箱買ってきて上映中ガツガツ喰ってたのはちょっとだけ辛かった そんな豚実在するのか

148 19/07/21(日)15:50:14 No.608388532

ポップコーンはまだいい ホットドッグの匂いに比べたら…

149 19/07/21(日)15:50:32 No.608388596

>>ポップコーンに代わる静かに食べることできて原価率低いお菓子見つけて映画館に売り込んで欲しい >映画館側もいろいろ試したけど結局客がポップコーンしか買わねえ >って記事だかツイートだかを見たな チュロスとかホットドッグとかポテトやらチキンやらのフライとか色々売ってるけどまあポップコーンだろうな…

150 19/07/21(日)15:50:43 No.608388628

3人くらい子供連れた若い家族がスナック菓子を広げ出したのがつらかった ピザポテトの臭いが強烈で

151 19/07/21(日)15:50:44 No.608388632

4DXならポップコーン所持率激減するからいいぞ!

152 19/07/21(日)15:51:03 No.608388686

プレミアムシート取ったら両隣は視界から消えるし広々座れるしで漫喫の個室並に快適だった もう一般シートには絶対座らない

153 19/07/21(日)15:51:10 No.608388729

>映画館側もいろいろ試したけど結局客がポップコーンしか買わねえ >って記事だかツイートだかを見たな つまり普通に食べる分にはポップコーンは許されるということか

154 19/07/21(日)15:51:12 No.608388734

>酷いとお菓子とジュース持ち込んでるやつとかいる… 持ち込みは一番驚いたのはマクドナルドのセットだなぁ臭いでもう雰囲気台無し 天気の子は隣が始まる直前になってパナップ喰いだしてビビったけど食後は静かでよかった

155 19/07/21(日)15:51:16 No.608388744

>ホットドッグの匂いに比べたら… ハシゴする時に店行く時間無いと食べるわごめん・・・

156 19/07/21(日)15:51:19 No.608388755

4DX自体が集中できねえ!

157 19/07/21(日)15:51:22 No.608388770

ぐぬぅ…とはなるがぶち殺すぞとまでは…

158 19/07/21(日)15:51:23 No.608388773

映画とポップコーンはもはや有史以来脈々と受け継がれた宗教的儀式めいている

159 19/07/21(日)15:51:24 No.608388774

どんな話題作でもいつもガラガラだぞ近所の映画館 大丈夫なのかな…

160 19/07/21(日)15:51:41 No.608388834

ついペットボトルのお茶とか持ち込んでしまう 映画館の自販機で売ってればいいよね?

161 19/07/21(日)15:51:47 No.608388857

>4DXならポップコーン所持率激減するからいいぞ! 俺は知らずに買って座ってぐわあああああああ!ってなったマン ポップコーン拾うのすごい惨めだった

162 19/07/21(日)15:51:54 No.608388891

そもそも映画館は飲み物とかポップコーンみたいなので収入得ようとするのは邪道だと思わないんだろうか

163 19/07/21(日)15:52:06 No.608388927

新宿さいたま昭島立川府中あたりがよく行く映画館エリアで行く日は結構バラバラだけど スレ画ほど酷いのあったことないなあ

164 19/07/21(日)15:52:12 No.608388950

映画館のスマホってガヤガヤしてるのより気になるよね

165 19/07/21(日)15:52:13 No.608388953

>そもそも映画館は飲み物とかポップコーンみたいなので収入得ようとするのは邪道だと思わないんだろうか わかりました値上げします

166 19/07/21(日)15:52:23 No.608388979

>そもそも映画館は飲み物とかポップコーンみたいなので収入得ようとするのは邪道だと思わないんだろうか 邪道もクソもメイン収入まであるとか聞いた

167 19/07/21(日)15:52:23 No.608388980

IMAXとかみたいに料金高めだと遭遇率は下がると思ってる

168 19/07/21(日)15:52:44 No.608389046

ポップコーンだけでもだいがいうるさいのに なんでカラメルとかチーズとかそんな匂いつけるの好きなんだ映画館とは思う

169 19/07/21(日)15:52:51 No.608389064

>プレミアムシート取ったら両隣は視界から消えるし広々座れるしで漫喫の個室並に快適だった いいなあ・・・109のエグゼクティブだと隣視界に入るんだよな・・・

170 19/07/21(日)15:52:55 No.608389074

ホットドッグとかチキンとかナチョスは頼むから上映前の待機中に食ってほしい

171 19/07/21(日)15:53:06 No.608389111

アイマスのLVでフライドポテトとチキンのセット買ってきたやつはさすがに正気か?!ってなった ほぼ全員立つのに…

172 19/07/21(日)15:53:14 No.608389142

>そもそも映画館は飲み物とかポップコーンみたいなので収入得ようとするのは邪道だと思わないんだろうか じゃあチケットの値段上げるけどいつも通り見に来てね…

173 19/07/21(日)15:53:14 No.608389143

二子玉川のグランドエグゼプなんたらシートは6000円以上するけどここのスレで上がってる問題は一切なくてとても楽しく鑑賞できました。 金ないひとかわいそう

174 19/07/21(日)15:53:19 No.608389161

>俺は知らずに買って座ってぐわあああああああ!ってなったマン >ポップコーン拾うのすごい惨めだった 最初に気付けよ!値段も違うだろ!?

175 19/07/21(日)15:53:29 No.608389190

FFHコラボのピザポテト味のポップコーン買っちゃったー! …めっちゃくせえ!でもうめえ!すまん!周りの知らない人達! って思ってたらわりと周りもみんな買っててまあいっか! ってなった

176 19/07/21(日)15:53:32 No.608389202

>俺は知らずに買って座ってぐわあああああああ!ってなったマン >ポップコーン拾うのすごい惨めだった 上映前に注意事項出るだろが!

177 19/07/21(日)15:53:34 No.608389208

チーズは特段硬くならねえよ!?

178 19/07/21(日)15:53:58 No.608389291

色々とわかってる人しか来ないから ゴティックメードのリバイバル上映で不快なのに当たった事がない そろそろまた見たい

179 19/07/21(日)15:53:58 No.608389295

>>4DXならポップコーン所持率激減するからいいぞ! >俺は知らずに買って座ってぐわあああああああ!ってなったマン >ポップコーン拾うのすごい惨めだった CMみたいで見た目には面白いけど悲惨すぎる…

180 19/07/21(日)15:54:01 No.608389306

>そもそも映画館は飲み物とかポップコーンみたいなので収入得ようとするのは邪道だと思わないんだろうか じゃあ映画料金値上げするね…

181 19/07/21(日)15:54:06 No.608389325

場所柄時々米軍さんとか海自の人が来てる 海自のセーラー服の人達が隣でこの箱水艦みたいに狭いなって言ってて笑うのこらえるの大変だった

182 19/07/21(日)15:54:50 No.608389466

映画最近100円値上げしたね

183 19/07/21(日)15:55:00 No.608389482

>>4DXならポップコーン所持率激減するからいいぞ! >俺は知らずに買って座ってぐわあああああああ!ってなったマン >ポップコーン拾うのすごい惨めだった 無くなるじゃなくて激減なのはこういう意味なのかな…

184 19/07/21(日)15:55:46 No.608389635

>そんな豚実在するのか 今のところ遭遇したのは一回だけだけど その時の映画が深夜時間帯のだったからまあそういう人もいるかなって無の心になった

185 19/07/21(日)15:55:47 No.608389636

>>4DXならポップコーン所持率激減するからいいぞ! >俺は知らずに買って座ってぐわあああああああ!ってなったマン >ポップコーン拾うのすごい惨めだった マジンガーZ見に行った時売店で買った後に もしかしてマジンガーZ見ます?見るんですか!?ではこちらを… って言いながらビニール袋に入れてくれたよ ポップコーンは上映後に食った

186 19/07/21(日)15:55:54 No.608389654

4DXはまだ広まる前は上映前にスタッフが注意してたけど今は無いのかな

187 19/07/21(日)15:55:59 No.608389663

精々許せるのはフライドポテトくらいか (クチャラー)

188 19/07/21(日)15:56:25 No.608389758

>4DXはまだ広まる前は上映前にスタッフが注意してたけど今は無いのかな 地元のは上映前の注意事項でも出てくるな…

189 19/07/21(日)15:56:59 No.608389875

>アイマスのLVでフライドポテトとチキンのセット買ってきたやつはさすがに正気か?!ってなった >ほぼ全員立つのに… むしろそういう上映こそ食ってても目立たんし良いと思う 座るのは各人の自由だしな

190 19/07/21(日)15:57:05 No.608389900

内容に没入するため一人で映画見に来てる真の映画ファンと休日の家族サービスでポップコーンやらジュースやら買い込んで映画見に来てるなんちゃって映画ファン どちらが歓迎すべき存在か「」ならわかるな

191 19/07/21(日)15:57:10 No.608389918

アメリカなんかだと映画館は上映中でもかなりにぎやかだと聞くが その話聞いたのももう10年余り前だから今もそうかは知らないが

192 19/07/21(日)15:57:11 No.608389919

子供の付き添いで一切興味無い映画観るのも大変だろうなとは思う でも携帯はいじるな

193 19/07/21(日)15:57:32 No.608389986

上映中はスマホの電源を落としてくださいガン無視はもうなんか人間の常識が通用しないと思う

194 19/07/21(日)15:57:36 No.608390010

>内容に没入するため一人で映画見に来てる真の映画ファンと休日の家族サービスでポップコーンやらジュースやら買い込んで映画見に来てるなんちゃって映画ファン >どちらが歓迎すべき存在か「」ならわかるな どっちも!

195 19/07/21(日)15:57:45 No.608390041

>どちらが歓迎すべき存在か「」ならわかるな マナーを守る客かな

196 19/07/21(日)15:58:11 No.608390138

ポップコーンはまだいいよ 断続的な咳の音はほんとに不快で気が散る

197 19/07/21(日)15:58:15 No.608390147

>>>4DXならポップコーン所持率激減するからいいぞ! >>俺は知らずに買って座ってぐわあああああああ!ってなったマン >>ポップコーン拾うのすごい惨めだった >マジンガーZ見に行った時売店で買った後に >もしかしてマジンガーZ見ます?見るんですか!?ではこちらを… >って言いながらビニール袋に入れてくれたよ >ポップコーンは上映後に食った 出来る販売員だな

198 19/07/21(日)15:58:17 No.608390156

客はみんな客だよ 客同士で諍いがあるのは知らん!

199 19/07/21(日)15:58:24 No.608390181

映画中にスマホマンはマジでどこでも一定数いるの腹立ちます

200 19/07/21(日)15:58:25 No.608390185

映画館も食事持ち込み会話NGの上映回作ってくれよぉ 日に1回でいいから

201 19/07/21(日)15:58:27 No.608390197

>どちらが歓迎すべき存在か「」ならわかるな 利益的に後者優遇になるのは仕方ないね

202 19/07/21(日)15:58:39 No.608390229

>休日の家族サービスで他で買ったスナック菓子やらペットボトルのジュースやら買い込んで映画見に来てるなんちゃって映画ファン じゃなければいいよ

203 19/07/21(日)15:58:42 No.608390241

映画見てる途中でえ…なんで…?これなんで…?みたいな会話してるやつ! 最後まで見たらわかるんじゃないですかね!?ってなる

204 19/07/21(日)15:58:48 No.608390259

>出来る販売員だな 掃除も楽になる

205 19/07/21(日)15:58:48 No.608390261

腕上げたら光る腕時計つけてる女が上映中頻繁に頭いじって光らせまくってた時はイライラしたな

206 19/07/21(日)15:58:49 No.608390264

トイストーリーの後ろにいたカップルが本当に最悪で 声デカイし映画のシーンと関係無いところで笑うし携帯何度も鳴らすし足音ドカドカ響かせて4回ぐらい出入りするし 終わって出るときにそいつらのいたところ見たらペットボトル転がってるしキチガイ過ぎたわ

207 19/07/21(日)15:58:50 No.608390272

画面明るくなるたび光るハゲは害悪

208 19/07/21(日)15:59:00 No.608390308

スマホ野郎は盗撮扱いバンバンして欲しいんだけどな…冷静に考えてカメラ録音機能付き機器付けっぱなしなんてアウトもいいところだし

209 19/07/21(日)15:59:14 No.608390364

静かに映画を楽しみたい人は高いシートを買えばいいのに一般席のチケットを買って文句を言う

210 19/07/21(日)15:59:17 No.608390372

いやというか上映中のスマホは撮影疑いかかるやつじゃん…?

211 19/07/21(日)15:59:25 No.608390397

>映画館も食事持ち込み会話NGの上映回作ってくれよぉ >日に1回でいいから 3000円は取らないとデメリットしかなくない? 普通の上映でも満席ってあまりないのに制限つけたら更に来ないよ

212 19/07/21(日)15:59:36 No.608390420

作品の傾向というか アメコミ系のでポップコーンがどうのいうやつはもう映画館で見るのやめろと思う

213 19/07/21(日)15:59:36 No.608390422

>静かに映画を楽しみたい人は高いシートを買えばいいのに一般席のチケットを買って文句を言う 限度とかマナーとかあるでしょうに

214 19/07/21(日)16:00:01 No.608390503

たまにしか来ない家族連れのほうが体感だけど菓子持ち込み率高い

215 19/07/21(日)16:00:19 No.608390561

隣がポテチ食い始めたときは殺意の波動に目覚めそうだった

216 19/07/21(日)16:00:21 No.608390576

>映画中にスマホマンはマジでどこでも一定数いるの腹立ちます どうしても我慢出来なかった時は店員に映画を撮影してる人がいますって伝えた

217 19/07/21(日)16:00:24 No.608390587

>出来る販売員だな 片付けるのは映画館側だからな…

218 19/07/21(日)16:00:27 No.608390596

>いやというか上映中のスマホは撮影疑いかかるやつじゃん…? そんなもん上映中にスマホいじるやつがいちいち考えてると思うか?

219 19/07/21(日)16:01:07 No.608390741

>アメリカなんかだと映画館は上映中でもかなりにぎやかだと聞くが >その話聞いたのももう10年余り前だから今もそうかは知らないが エンドゲームはハンマーのシーンで外国人の人らが盛り上がったな イェアアア!!って叫んでたし俺も叫びたかったらなんかいい気分だった

220 19/07/21(日)16:01:12 No.608390757

他人が居る限りどの席でも遭遇する時は遭遇するんだよ・・・

221 19/07/21(日)16:01:26 No.608390803

>アメリカなんかだと映画館は上映中でもかなりにぎやかだと聞くが アメリカまったく知らんけど料金が違うんじゃねえの 500円で映画見て100円でポップコーンばりばり食ってスマホいじりまわす貧乏人の娯楽って感じ 日本だと1900円とか払った時点で集中して見ないともったいない貧乏根性がわく

222 19/07/21(日)16:01:34 No.608390824

真の映画ファンほど映画館から歓迎されないっておかしな話じゃないですか?

223 19/07/21(日)16:01:49 No.608390865

ポップコーンとか全然良いんだけど口開けながら食うのは音鳴るからやめて欲しい

224 19/07/21(日)16:01:53 No.608390880

腹が立ったから嫌がらせし返してやる!って発想の子が割と多いのもこわいな…

225 19/07/21(日)16:01:54 No.608390883

上映10分前に売店並んでいろいろセットで注文して店員も後ろの列も急がせるやつはもう別室に連れて行ってほしい

226 19/07/21(日)16:01:59 No.608390903

>真の映画ファンほど映画館から歓迎されないっておかしな話じゃないですか? 商売ですぞ

227 19/07/21(日)16:02:02 No.608390912

もしかして席の予約とか一切ない映画館って古臭いのか…? それしか知らないから常識だと思ってた…

228 19/07/21(日)16:02:06 No.608390922

>真の映画ファンほど映画館から歓迎されないっておかしな話じゃないですか? 高い席買えば?

229 19/07/21(日)16:02:23 No.608390958

真の映画ファンなら自分のためだけの最高の映画館を建てちまえよ

230 19/07/21(日)16:02:34 No.608390995

1900って高いな…

231 19/07/21(日)16:02:36 No.608391002

映画スマホなんて大量にいすぎて映画館側もいちいち疑ってられないんじゃないかな

232 19/07/21(日)16:02:38 No.608391006

>どうしても我慢出来なかった時は店員に映画を撮影してる人がいますって伝えた 対処してもらえた?

233 19/07/21(日)16:02:39 No.608391010

>どうしても我慢出来なかった時は店員に映画を撮影してる人がいますって伝えた 上映中に?

234 19/07/21(日)16:02:49 No.608391047

マナーが悪い客じゃないけど映画始まる前に買ったパンフレット読んでる人がいて オイオイオイってなった

235 19/07/21(日)16:02:49 No.608391049

>もしかして席の予約とか一切ない映画館って古臭いのか…? 古臭いのではなく田舎

236 19/07/21(日)16:02:50 No.608391051

>真の映画ファンほど映画館から歓迎されないっておかしな話じゃないですか? そもそも真の映画ファンっていうのが誰がそんなの決めてるのって話だし

237 19/07/21(日)16:03:19 No.608391133

>マナーが悪い客じゃないけど映画始まる前に買ったパンフレット読んでる人がいて >オイオイオイってなった なんで!?

238 19/07/21(日)16:03:21 No.608391143

いっそ応援上映とかに行く方がいいかも知れん

239 19/07/21(日)16:03:26 No.608391163

>マナーが悪い客じゃないけど映画始まる前に買ったパンフレット読んでる人がいて >オイオイオイってなった ネタバレとか気にしない人なら別にいいじゃん?

240 19/07/21(日)16:03:35 No.608391195

>なんで!? ネタバレされますが

241 19/07/21(日)16:03:36 No.608391197

席予約ないのは今だと名画座かド田舎ぐらいじゃねえかなあ

242 19/07/21(日)16:03:42 No.608391212

>なんで!? 大体パンフはネタバレしてる

243 19/07/21(日)16:03:43 No.608391216

>真の映画ファン そこまでいうならそのシネコン内最高のスクリーンかつプレミア取るくらいしてるんだよな

244 19/07/21(日)16:03:57 No.608391254

>いっそ応援上映とかに行く方がいいかも知れん 行ったことないけどあれライブビューイングみたいなやつじゃないんです?

245 19/07/21(日)16:04:01 No.608391268

>マナーが悪い客じゃないけど映画始まる前に買ったパンフレット読んでる人がいて >オイオイオイってなった それは別にいいだろ!?

246 19/07/21(日)16:04:28 No.608391353

まさか映画上映中にスマホ見てる奴なんてと思ったらミュウツーで隣の席のやつがチラチラ弄ってたわ

247 19/07/21(日)16:04:35 No.608391378

>ネタバレされますが 万人がお前に配慮しろってか

248 19/07/21(日)16:04:38 No.608391387

アベンジャーズEG観に行ったとき売店で一緒にいた学生二人が二度目の観賞だったらしくて急にネタバレ語りだしたからやばいと思ってすぐに離れた

249 19/07/21(日)16:04:48 No.608391416

気持ちはわかるけど誰もかれもがネタバレに忌避感示す訳でもないからな…

250 19/07/21(日)16:04:50 No.608391424

大筋のネタバレ気にしない人もいるしリピーターかもしれない

251 19/07/21(日)16:05:10 No.608391486

>万人がお前に配慮しろってか そういう話じゃないだろ...

252 19/07/21(日)16:05:19 No.608391519

映画公開直後に1人静かな環境で観れる現実的な方法ってあるの?

253 19/07/21(日)16:05:26 No.608391535

パンフのネタバレって言ったって一から十まで詳細に書いてあるわけじゃないし映画見る前にワクワクできる程度だよ

254 19/07/21(日)16:05:28 No.608391548

嫌だからマナーの悪い人とかじゃなくて… 今から見る映画のパンフレット読むってすげーなって思っただけで…

255 19/07/21(日)16:05:36 No.608391582

>ネタバレされますが なんだこいつ

256 19/07/21(日)16:05:38 No.608391588

>画面明るくなるたび光るハゲは害悪 ごめんよ…

257 19/07/21(日)16:05:43 No.608391607

真の映画ファンは自宅で視聴環境整えるでしょ わざわざ映画館行くのは映画ファンじゃなくてただの映画館ファン

258 19/07/21(日)16:05:43 No.608391610

>1900って高いな… 変更前に固定料金タイプのやつ結構見たせいで 松竹系シネコンの1200円チケットめっちゃ余ってて 今のところ割高感は感じてないなあ まあ1100が1200になったのはあるけど

259 19/07/21(日)16:05:57 No.608391647

エンドゲームネタバレして袋叩きにあった人いたなあ…

260 19/07/21(日)16:06:10 No.608391694

>対処してもらえた? トイレに出るフリして外出て話したから戻る時に一緒に店員付いてきたよ 注意されてからは仕舞ってた

261 19/07/21(日)16:06:14 No.608391708

>映画公開直後に1人静かな環境で観れる現実的な方法ってあるの? 全席買えばいいじゃない

262 19/07/21(日)16:06:33 No.608391768

俺は端役を事前にチェックしときたいタイプなんで上映前に結構パンフ読むよ …主役クラスしか載ってねえ!て怒ってるおじさんを見かけたら俺だと思ってほしい

263 19/07/21(日)16:06:38 No.608391786

映画泥棒の映像が流れるまではスマホもおしゃべりも許すよ それ以降はギルティ 終盤で氷ガリガリやるやつもだ

264 19/07/21(日)16:06:44 No.608391803

>そういう話じゃないだろ... じゃあどういう話なんだ

265 19/07/21(日)16:06:57 No.608391841

どこも会員になれば大体1500円以下くらいになるし大体何回目かで無料だからそんなに値段気にならないがなあ

266 19/07/21(日)16:07:01 No.608391854

>エンドゲームネタバレして袋叩きにあった人いたなあ… カタログにダブルキャップいいよね まさかネタバレだったとは・・・

267 19/07/21(日)16:07:31 No.608391973

>じゃあどういう話なんだ オイオイオイ見るわこいつって思っただけだろ

268 19/07/21(日)16:07:37 No.608391999

MCUでクレジット中におまけ映像まで暇だからスマホで感想見てごめんね

269 19/07/21(日)16:07:42 No.608392012

映画館座ったらまず最初に俺の匂い気にするわ 一度も人生で指摘されたことはないけどそういう人に出会うともう気になって耐えられなくなるわ

270 19/07/21(日)16:07:42 No.608392013

>…主役クラスしか載ってねえ!て怒ってるおじさんを見かけたら俺だと思ってほしい 黙ってて

271 19/07/21(日)16:07:52 No.608392040

>真の映画ファンは自宅で視聴環境整えるでしょ >わざわざ映画館行くのは映画ファンじゃなくてただの映画館ファン 映画館のファンってなんですか?

272 19/07/21(日)16:07:57 No.608392055

禿はゆるしてくれ 好きで禿たわけじゃないんだ

273 19/07/21(日)16:07:58 No.608392059

イオン株主だから常に千円だぜ ポップコーンとドリンク券も貰える

274 19/07/21(日)16:08:00 No.608392069

本当の短気は両隣に人がいるだけでキれたりするからな

275 19/07/21(日)16:08:00 No.608392070

>MCUでクレジット中におまけ映像まで暇だからスマホで感想見てごめんね それはマジでやめろ

276 19/07/21(日)16:08:01 No.608392075

パンフの内容をペラペラ話してるならともかく読んでるだけならまぁ

277 19/07/21(日)16:08:01 No.608392078

公開日のレイトショーのIMAXとかだと本当に見たい人が多いから上映中スマホマンには遭遇しにくい

278 19/07/21(日)16:08:10 No.608392100

地元でやってたボヘミアンラプソディーの応援上映は誰も声あげなくてなんだこれ…とはなったな…

279 19/07/21(日)16:08:20 No.608392134

映画館を買おう!

280 19/07/21(日)16:08:22 No.608392143

人が少ない場所の人が少ない時間を選べば静かよ

281 19/07/21(日)16:08:37 No.608392185

>映画泥棒の映像が流れるまではスマホもおしゃべりも許すよ >それ以降はギルティ 映画泥棒って映画館ごとに流すタイミング違うんだろうか 俺が行くところは本編が始まる直前に流れる

282 19/07/21(日)16:08:37 No.608392186

>オイオイオイ見るわこいつって思っただけだろ イライラしてるの?

283 19/07/21(日)16:08:43 No.608392204

>地元でやってたボヘミアンラプソディーの応援上映は誰も声あげなくてなんだこれ…とはなったな… エーォ!

284 19/07/21(日)16:08:45 No.608392212

昨日天気の子見に行ったときは隣の高校生が超汗臭くてクソァ!ってなった

285 19/07/21(日)16:08:59 No.608392266

>映画館のファンってなんですか? 工場萌えの映画館版みたいなもんだろう多分

286 19/07/21(日)16:09:00 No.608392269

隣りの席ガチャが低レアばっかり引く人なので映画館には行かないようになった

287 19/07/21(日)16:09:06 No.608392291

>MCUでクレジット中におまけ映像まで暇だからスマホで感想見てごめんね その程度の暇をスマホ見ないと我慢できないならそれスマホ依存症だよ

288 19/07/21(日)16:09:06 No.608392292

インフィニティウォー初日に行ったら隣の人が知的障碍者だったみたいでずっと独り言言ってて最悪だったな

289 19/07/21(日)16:09:16 No.608392324

>地元でやってたボヘミアンラプソディーの応援上映は誰も声あげなくてなんだこれ…とはなったな… お前がなんなんだ

290 19/07/21(日)16:09:22 No.608392351

左右の席を買う人居るよね

291 19/07/21(日)16:09:22 No.608392352

あの演出のあるエンドクレジットじゃなくて英語だけのエンドクレジットの時はオマケ映像までスマホいじったりしてる…

292 19/07/21(日)16:09:23 No.608392356

>地元でやってたボヘミアンラプソディーの応援上映は誰も声あげなくてなんだこれ…とはなったな… せめて自分が声出してやれや!

293 19/07/21(日)16:09:25 No.608392364

>映画泥棒って映画館ごとに流すタイミング違うんだろうか >俺が行くところは本編が始まる直前に流れる こっちは映画泥棒の後も2本くらい流れるかな

294 19/07/21(日)16:09:27 No.608392369

>映画館座ったらまず最初に俺の匂い気にするわ >一度も人生で指摘されたことはないけどそういう人に出会うともう気になって耐えられなくなるわ 何が言いたいかよく分からんが自分の臭いが気になるって話なら座る前から気にしとけよ

295 19/07/21(日)16:09:32 No.608392391

>イライラしてるの? 雑になるの早すぎる…

296 19/07/21(日)16:09:43 No.608392414

短気だから本当に行動しちゃったんじゃないの?

297 19/07/21(日)16:09:52 No.608392449

>>イライラしてるの? >雑になるの早すぎる… イライラしてる?

298 19/07/21(日)16:10:00 No.608392476

結末を暗示した所でタイトルが出て終わる演出いいよね!

299 19/07/21(日)16:10:01 No.608392480

映画のスタッフロールは余韻をかみ締める為にあると思うがこれはあくまで個人的な感想だからまあ でもスマホ扱っちゃダメだよ!

300 19/07/21(日)16:10:01 No.608392482

>MCUでクレジット中におまけ映像まで暇だからスマホで感想見てごめんね やめなさいよ 常識と品性疑われるよ?

301 19/07/21(日)16:10:02 No.608392490

>こっちは映画泥棒の後も2本くらい流れるかな 映画館毎に違うっぽいな この間別の映画館行ったけどそのタイプだったわ

302 19/07/21(日)16:10:13 No.608392525

>雑になるの早すぎる… イライラしすぎている… 落ち着いて

303 19/07/21(日)16:10:23 No.608392568

この時期見に行くと某政党の長尺映像見せられてどんだけ金積んだんだろ・・・ってなった

304 19/07/21(日)16:10:26 No.608392576

>イライラしてるの? マナー悪い客じゃないって書いてるし 単にそんな先に読んじゃって映画面白いのか?って話じゃないのか 余計なお世話ではあるが

305 19/07/21(日)16:10:38 No.608392623

なんか開始20分位で催してずっと我慢してからエンドロール中にトイレ行った後前遮るの辛くてスタッフに頼んで立ち見させてもらった ほめて

306 19/07/21(日)16:10:39 No.608392627

イライラしてるな

307 19/07/21(日)16:10:48 No.608392652

映画泥棒が流れたところで隣のおじいさんがやっと始まるわ…ってぼやいてて みんなそういう認識なんだなと感心した

308 19/07/21(日)16:10:51 No.608392661

>映画館座ったらまず最初に俺の匂い気にするわ >一度も人生で指摘されたことはないけどそういう人に出会うともう気になって耐えられなくなるわ 酷いのは酷いからね アニメ映画だと深夜の最速を見てからそのまま風呂にも入らずこっち来たんだろうな ってのが封切朝イチの回で当たる時があって辛い 深夜最速は最速で仕事帰りの臭いの当たる時あるんだが

309 19/07/21(日)16:10:55 No.608392674

>マナー悪い客じゃないって書いてるし >単にそんな先に読んじゃって映画面白いのか?って話じゃないのか >余計なお世話ではあるが おちついて

310 19/07/21(日)16:10:55 No.608392676

会話する気もなくできない人みたいだから構うだけ無駄よ

311 19/07/21(日)16:11:24 No.608392766

>映画のスタッフロールは余韻をかみ締める為にあると思うがこれはあくまで個人的な感想だからまあ 作品ごとにスタッフロールの後に何か入れたりすることあるからえっもう帰っちゃうの?って気持ちになる

312 19/07/21(日)16:11:34 No.608392801

私上映前のCMで映画館や地元店舗のコマーシャルだけ爆音なの嫌い!

313 19/07/21(日)16:11:55 No.608392876

スレの流れそっちのけでイライラしてる人がハッスルしてて吹いた

314 19/07/21(日)16:11:56 No.608392882

>みんなそういう認識なんだなと感心した おっやっと本編始まるわってスイッチ入るよね

315 19/07/21(日)16:12:00 No.608392894

隣の奴が上映中にスマホ弄ってた癖に 最後は泣いてたから許したって話なら見た

316 19/07/21(日)16:12:17 No.608392945

この式場のCM何度目だろう…ってなる

317 19/07/21(日)16:12:27 No.608392980

開始前にアニメ系のコマーシャル始まると恥ずかしくなるマン

318 19/07/21(日)16:12:30 No.608392990

>>映画のスタッフロールは余韻をかみ締める為にあると思うがこれはあくまで個人的な感想だからまあ >作品ごとにスタッフロールの後に何か入れたりすることあるからえっもう帰っちゃうの?って気持ちになる 最近は万一トイレ行きたくなったら抜けてもいいようにエンドロール後になんかあるかだけは先に調べてるな MCUとかは確定であるのでわかりやすくてありがたい

319 19/07/21(日)16:12:37 No.608393009

スタッフロールだろうと映画上映中には違いないからな

320 19/07/21(日)16:12:47 No.608393036

いっそのことマナー上映とお喋り上映みたいに分けて前者でマナー違反は即追い出しみたいのでいいんじゃない

321 19/07/21(日)16:12:57 No.608393072

前の人には何の罪もないんだけど画面下部に割り込むレベルで座高が高い人を前にすると悲しくなる

322 19/07/21(日)16:13:10 No.608393101

話をでかくするなら映画館ってそもそも西洋の劇場からの流れでできたわけで 西洋の劇場って金持ちはボックス席を買って上演中ずっと芝居なんて見ずに隣の人と大声で社交トークしてて 貧乏人は平土間でずっと飯をクチャクチャ食って大声で野次を飛ばしてたわけで つまりスマホをいじる客こそが真の西洋紳士

323 19/07/21(日)16:13:12 No.608393115

えっそれ映画化すんの?!って炎モユルみたいな気分になることはある おかあさんといっしょとか

324 19/07/21(日)16:13:24 No.608393159

>この式場のCM何度目だろう…ってなる 地元系CMで「あーここで見たのか」て何となく察せる

325 19/07/21(日)16:13:34 No.608393187

>いっそのことマナー上映とお喋り上映みたいに分けて前者でマナー違反は即追い出しみたいのでいいんじゃない それで映画館がもっと儲かるくらい客来るかな

326 19/07/21(日)16:13:36 No.608393193

>この式場のCM何度目だろう…ってなる 3回目流れた時は頭おかしくなったのかと思った

327 19/07/21(日)16:13:47 No.608393219

>いっそのことマナー上映とお喋り上映みたいに分けて前者でマナー違反は即追い出しみたいのでいいんじゃない 頭の悪い1阿呆のしたレスなのでみんな許してください

328 19/07/21(日)16:14:07 No.608393296

ちょっと割高のマナー上映需要あると思うんだよな

329 19/07/21(日)16:14:11 No.608393311

上映前に前の座席に靴はいたまま足乗っけてるおっさんがその座席に座ろうとした客と喧嘩になってたのが今まで見た中で一番不快

330 19/07/21(日)16:14:21 No.608393337

>この式場のCM何度目だろう…ってなる 結婚式場ならともかく葬式のCM流すよ

331 19/07/21(日)16:14:29 No.608393361

一時期ホームシアター流行ったの思い出した

332 19/07/21(日)16:14:40 No.608393393

>話をでかくするなら映画館ってそもそも西洋の劇場からの流れでできたわけで 劇場って映画館の観客席みたいなのの左右に何層か観客席あるのはなぜ

333 19/07/21(日)16:14:54 No.608393437

エヴァ破見てたときにうるせえからポップコーン食うのやめろって言われた時からポップコーン買ってないなそういや

↑Top