虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/21(日)13:22:54 No.608355128

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/21(日)13:24:11 No.608355411

ア ル ミ ラ l ジ

2 19/07/21(日)13:24:22 No.608355449

アルミラージ!

3 19/07/21(日)13:24:41 No.608355531

もう書くことねえじゃねえか

4 19/07/21(日)13:26:47 No.608356015

鬼に金棒みたいだな

5 19/07/21(日)13:27:06 No.608356084

あるあじらあじ

6 19/07/21(日)13:27:23 No.608356141

い…いっかくうさぎ

7 19/07/21(日)13:31:24 No.608357135

二兎走

8 19/07/21(日)13:32:37 No.608357397

うさつの!ー平凡なモブの俺がこんなにもモテてるワケー

9 19/07/21(日)13:33:01 No.608357468

兎角

10 19/07/21(日)13:34:52 No.608357865

ハッテン

11 19/07/21(日)13:35:45 No.608358067

とにもかくにもだからアルミラージという意味ではないだろうがじゃあどんな意味なんだろう

12 19/07/21(日)13:36:26 No.608358229

ヨーロッパのどっかの言語でなんかの形容詞+ミラージュの意味なんだろうと思ってたらアラブだった

13 19/07/21(日)13:38:16 No.608358654

>兎に角は「とかく」の当て字「兎角」を真似た当て字で、仏教語の「兎角亀毛」からと考えられる。 ただし、兎角亀毛の意味は、兎に角や亀に毛は存在しないもので、現実にはあり得ないものの喩えとして用いられたり、実際に無いものをあるとすることをいったもので、意味の面では関連性が無く、単に漢字を拝借したものである。 知らなかった

14 19/07/21(日)13:39:22 No.608358888

ニドラン

15 19/07/21(日)13:39:45 No.608358955

メスー!

16 19/07/21(日)13:40:39 No.608359156

ニドラン

17 19/07/21(日)13:41:27 No.608359326

オスー!

18 19/07/21(日)13:41:55 No.608359414

やっぱアルミラージなのか…

19 19/07/21(日)13:42:46 No.608359565

アルミラージは存在しない生き物だった…?

20 19/07/21(日)13:43:47 No.608359776

>知らなかった 悪魔のリドルをご存じない

21 19/07/21(日)13:44:25 No.608359911

どこかの俳優が共演者に「うさぎにつの」と読むと嘘を教えられて間違えまくったせいで監督にキレられたらしい

22 19/07/21(日)13:47:15 No.608360493

「」毛

23 19/07/21(日)13:49:28 No.608360972

アルミラ味

24 19/07/21(日)13:50:03 No.608361094

とかくこの世は行きにくい

25 19/07/21(日)13:50:37 No.608361217

ある味ら味

26 19/07/21(日)13:51:41 No.608361419

松戸のラーメン屋

27 19/07/21(日)13:55:26 No.608362169

兎角「」毛

28 19/07/21(日)13:55:50 No.608362257

今調べて知ったけどアルミラージはイスラムで出てくる怪物の名前なのか…

29 19/07/21(日)13:55:53 No.608362265

ジャッカロープ!

30 19/07/21(日)13:57:18 No.608362537

アルミラみ

31 19/07/21(日)13:57:48 No.608362650

四角三角

32 19/07/21(日)13:58:19 No.608362765

エ ル ド ラ | ジ

33 19/07/21(日)13:58:49 No.608362879

>名前の由来は、イスラム系の詩に登場する「アルミラージ(アル・ミラージュ)」という名前の怪物。こちらも額に角を持つ兎の怪物である。原典では獰猛な肉食獣で、大型の動物や人間すらも襲って食い殺すという、非常に恐ろしい怪物らしい。 なんで…?

34 19/07/21(日)13:59:43 No.608363085

兎角眼鏡

35 19/07/21(日)14:00:34 No.608363298

「」に毛

36 19/07/21(日)14:01:38 No.608363533

アル・なんとかと区切られると確かに中東系っぽい

37 19/07/21(日)14:02:23 No.608363701

アニメとかで良く見るウサギ型なのに獰猛なのは原典通りだったのか

38 19/07/21(日)14:02:54 No.608363822

Rabbits love it!

39 19/07/21(日)14:03:43 No.608363986

>アル・なんとかと区切られると確かに中東系っぽい あれ冠詞だったような

40 19/07/21(日)14:04:38 No.608364171

首狩りとかアルミラージとか兎って凶暴にされがちな気がする 実際そんなもんなんだろうか

41 19/07/21(日)14:06:35 No.608364584

>松戸のラーメン屋 油そばいいよね…

42 19/07/21(日)14:09:51 No.608365361

兎の眼が赤いのは鹿に角を奪われて泣いたからってのはまた別の話?

43 19/07/21(日)14:12:49 No.608366093

はじめてのラリホー使いだっけ

44 19/07/21(日)14:14:08 No.608366404

本来は兎煮も角煮も

↑Top