虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/21(日)13:00:10 「」も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/21(日)13:00:10 No.608350102

「」もゲーム好きならここまで真剣に打ち込まないと

1 19/07/21(日)13:01:17 No.608350309

この当時ならスペースものすごいとるよね…

2 19/07/21(日)13:01:25 No.608350339

なぜハットリくんをそこまで

3 19/07/21(日)13:01:48 No.608350424

画像の人がド下手なのでは…

4 19/07/21(日)13:02:37 No.608350565

>なぜハットリくんをそこまで いやでもハットリくんくそ難しかったし…

5 19/07/21(日)13:03:17 No.608350702

みつけつつある。

6 19/07/21(日)13:03:18 No.608350706

しし丸でチクワ拾うボーナスゲームが超難しかった記憶

7 19/07/21(日)13:03:25 No.608350729

まぁハットリくんは難しいからな…

8 19/07/21(日)13:04:22 No.608350928

ハットリくんってガチ攻略だと違うゲームみたいになるよね

9 19/07/21(日)13:05:06 No.608351065

そこまでやるならROMリバースエンジニアリングしたらどうです…

10 19/07/21(日)13:05:37 No.608351179

時差式ってどういう意味が…

11 19/07/21(日)13:05:38 No.608351185

ホビー漫画にツッコミを入れてはいけない

12 19/07/21(日)13:07:02 No.608351480

意外とリソースきっちり考えないと地獄を見たような記憶が

13 19/07/21(日)13:07:14 No.608351528

シルビアが襲ってきたー!が元ネタあったってのが驚きだった

14 19/07/21(日)13:07:32 No.608351598

>そこまでやるならROMリバースエンジニアリングしたらどうです… ファミコン風雲児はそういうことやってた

15 19/07/21(日)13:09:44 No.608352103

難しいよね https://www.youtube.com/watch?v=ZLb2jJoXaXQ

16 19/07/21(日)13:10:33 No.608352271

ロボ忍で一死カエルで一死してこのゲーム何かおかしいなと気がつく

17 19/07/21(日)13:12:41 No.608352794

>時差式ってどういう意味が… 挙動の確認とかそういうのかな?

18 19/07/21(日)13:13:50 No.608353056

言うても「」ちゃんは攻略wikiなしでクリアしたゲームあんの?

19 19/07/21(日)13:14:47 No.608353283

>言うても「」ちゃんは攻略wikiなしでクリアしたゲームあんの? むしろ最初はwikiなしでクリアするものだろ!?

20 19/07/21(日)13:16:46 No.608353751

純粋なアクション系だと攻略見るほうが稀なような 探索とか入ると見ることも増えるけど

21 19/07/21(日)13:17:42 No.608353970

>言うても「」ちゃんは攻略wikiなしでクリアしたゲームあんの? 最近はまともな攻略Wiki自体あんまりない…

22 19/07/21(日)13:18:39 No.608354194

初見プレイが一番楽しいから初見から攻略頼みとかもったいなくてできない

23 19/07/21(日)13:19:21 No.608354351

クリアするまえにwikiなんて覗いたらネタバレ喰らいまくるから見るわけないし…

24 19/07/21(日)13:20:49 No.608354667

稼ぎポイントを把握するのが大事なんだっけ

25 19/07/21(日)13:21:53 No.608354878

よほど簡単なヤツ以外はほとんどエンディングを見られなかった

26 19/07/21(日)13:22:48 No.608355105

wikiは自力で解いた後で答え合わせで見る もっと簡単な解法があってべっくらこくまでがワンセット

27 19/07/21(日)13:23:03 No.608355162

いやでも熱中しちゃうよハットリくん

28 19/07/21(日)13:24:46 No.608355548

ファミコンのゲームなんてクリアできないさせる気がないのが当たり前だしな 裏技除いたら尚更

29 19/07/21(日)13:24:48 No.608355557

えっ!?ドルアーガを攻略なしでクリアを!?

30 19/07/21(日)13:24:56 No.608355588

RTAには必要ないんだろうけどクリア後のちくわガン蟲されるとちょっと悲しいな

31 19/07/21(日)13:25:08 No.608355632

規模は凄いけどやり方がかなりアナログだな…

32 19/07/21(日)13:25:11 No.608355644

>言うても「」ちゃんは攻略wikiなしでクリアしたゲームあんの? すごい甘えた発言だ…

33 19/07/21(日)13:25:59 No.608355815

攻略見ないとクリアできないゲームなんて今時そうそうないでしょ

34 19/07/21(日)13:27:30 No.608356168

>言うても「」ちゃんは攻略wikiなしでクリアしたゲームあんの? いや幾らでもあるよ! むしろどんだけお前は脳みそ死んでるんだよ!?

35 19/07/21(日)13:27:49 No.608356230

いいよね攻略Wikiを読んだら 正攻法でねじ伏せる以外攻略法がないボス

36 19/07/21(日)13:28:11 No.608356308

攻略見ないと解放できないイベント等は昔より断然多いけどな まあ攻略見ないでやるのが一番楽しいのはわかる

37 19/07/21(日)13:29:05 No.608356561

>言うても「」ちゃんは攻略wikiなしでクリアしたゲームあんの? いっぱいありますよ

38 19/07/21(日)13:29:05 No.608356562

説明書持ってなかったから術の使い方わからなくて2面以降進めなかった記憶がある

39 19/07/21(日)13:29:09 No.608356578

難しいって言うか 忍術の効果と使いどころを事前に知っておく必要がある っていうのが結構大きいよね クリアは長いし難しいけど それだけでも結構スラスラ進めるようにはなる

40 19/07/21(日)13:29:22 No.608356627

隠しキャラに高橋名人の頭部だけが出てくる さらに殴ったら苦悶の顔で飛んで行って大量のスコアが貰える 若干トラウマ

41 19/07/21(日)13:30:20 No.608356850

fc版のアルカノイドを純正コンでクリアできる奴って存在するんだろうか

42 19/07/21(日)13:31:02 No.608357041

>いいよね攻略Wikiを読んだら >正攻法でねじ伏せる以外攻略法がないボス FC時代の攻略本でもものによっては「気合で倒そう」とか書いてあった…

43 19/07/21(日)13:31:12 No.608357086

音ゲーしかやってないから攻略もなにもない wiki見るだけで運指速度が上がるならいくらでも見る

44 19/07/21(日)13:32:34 No.608357385

全面クリアー前提のゲームじゃないのだらけ

45 19/07/21(日)13:32:45 No.608357423

>FC時代の攻略本でもものによっては「気合で倒そう」とか書いてあった… ボスはかなり強いがここまで来た君たちならきっと勝てるはずだ!

46 19/07/21(日)13:36:00 No.608358128

昔のゲームは攻略無いとクリア不可なのも多かったけど Wiki時代のゲームは簡単だろ…

47 19/07/21(日)13:37:36 No.608358502

この当時のハドソンは夏のキャラバン以外にも無茶苦茶な数のゲーム大会やっていて ハットリくんの大会もかなりの規模だったからハイスコア情報自体は当時需要あるほうだった

48 19/07/21(日)13:38:22 No.608358673

むしろ攻略本はWIKI無いとクリアできないってなんだ 最適解以外の失敗を一切許容できないとかか?

49 19/07/21(日)13:40:08 No.608359044

>昔のゲームは攻略無いとクリア不可なのも多かったけど >Wiki時代のゲームは簡単だろ… 昔のゲームリスペクトなインディゲームだとUI等は見やすくなってるけど 難易度は当時水準みたいなのがたまにある

50 19/07/21(日)13:40:16 No.608359080

ACガンシューの1コインクリアは攻略情報漁っても達成できたの少ないわ

51 19/07/21(日)13:40:52 No.608359200

>時差式ってどういう意味が… 数秒後に訪れる確実な死が分かる!

52 19/07/21(日)13:41:22 No.608359308

>FC時代の攻略本でもものによっては「気合で倒そう」とか書いてあった… というか大半の攻略本は「ここにボスがいるから倒そう」くらいしか書いてなくね

53 19/07/21(日)13:41:51 No.608359403

>時差式ってどういう意味が… 今でいう動画で見られる状態なのでは

54 19/07/21(日)13:43:04 No.608359630

>むしろ攻略本はWIKI無いとクリアできないってなんだ >最適解以外の失敗を一切許容できないとかか? 今でも対戦もののゲームのスレだとwikiや動画で紹介されてるテクニックが必須だからフレンド戦でも対戦できないって言ってる「」がたまにいるな

55 19/07/21(日)13:43:05 No.608359633

良く考えたら時差式つっても過去の映像しか写せないし 録画すればいいだけでは…

56 19/07/21(日)13:44:12 No.608359863

ファミコン時代は特に情報規制が激しくて後半の情報が全く載ってないとかざらだったな

57 19/07/21(日)13:44:20 No.608359895

ファミコンロッキーの巨大ハットリくん技はデマだよ

58 19/07/21(日)13:45:01 No.608360027

>今でも対戦もののゲームのスレだとwikiや動画で紹介されてるテクニックが必須だからフレンド戦でも対戦できないって言ってる「」がたまにいるな そういう子にウルトラバーカって言ってあげたい

59 19/07/21(日)13:45:16 No.608360083

ちくわと鉄アレイを混ぜるのに悪意しか感じないぞ

60 19/07/21(日)13:48:13 No.608360697

wiki有りでしかクリアしたことない世代ってどのへんだ

61 19/07/21(日)13:48:27 No.608360761

巻物少ないし駄犬にすぐ取られるしで忍術を使いこなすハットリくんを見れなかった当時…

62 19/07/21(日)13:49:25 No.608360951

選択肢による周回要素あるゲームで失敗したくない気持ちはわからんでもないようn

63 19/07/21(日)13:49:40 No.608361007

クリア前のwikiは取り返しのつかない要素とサブクエストくらいしか見ないよ 基本は自力でクリアしたいけどそこだけはちょっと気になっちゃって…

64 19/07/21(日)13:51:15 No.608361333

ちくわと鉄アレイ投げてるおっさんを端っこで見つめてるのがシュールだな…

65 19/07/21(日)13:51:30 No.608361383

>説明書持ってなかったから術の使い方わからなくて2面以降進めなかった記憶がある 巣のジャンプだとどうやっても飛び越えられない川あったよね

66 19/07/21(日)13:52:04 No.608361515

>wiki有りでしかクリアしたことない世代ってどのへんだ ここまで甘えてるのは世代っていうか個人の差だろ

67 19/07/21(日)13:53:20 No.608361770

やっぱり鉄アレイ多すぎだよ…

68 19/07/21(日)13:53:46 No.608361841

>クリア前のwikiは取り返しのつかない要素とサブクエストくらいしか見ないよ 言いたいことは解らなくもないがでもそれ自体がネタバレになっちゃうからな…

69 19/07/21(日)13:53:53 No.608361858

ロマンシアやドラスレファミリー自力でクリアできんかった

70 19/07/21(日)13:54:44 No.608362024

ソシャゲでもそうだけど手持ちが完璧じゃないからやらないとかいい出すのは割といるからな… よりあえずやればいいのに

71 19/07/21(日)13:55:07 No.608362113

ここおじいちゃんだらけだな

72 19/07/21(日)13:55:13 No.608362129

ネットでwikiとか充実し始めてからは wiki熟読してゲーム始める様になったな

73 19/07/21(日)13:55:59 No.608362287

アイテムとかスキルの説明くらいは攻略サイトトリック見たりするかな

74 19/07/21(日)13:56:11 No.608362315

暇な時間あった頃は適当に試行錯誤してもよかったけどね

75 19/07/21(日)13:56:15 No.608362330

wikiは先は見ないけどちょっと困ったら随時見る

76 19/07/21(日)13:56:19 No.608362347

対人協力要素は慎重になり過ぎて行けなくなるのはある程度仕方無い だからソロゲーやるね…

77 19/07/21(日)13:57:15 No.608362520

サガフロ2は攻略情報無しでやったら普通に詰んだわ

↑Top