19/07/21(日)11:54:53 無能な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/21(日)11:54:53 No.608336716
無能な社会人はどうして生まれるんだろう まあ俺のことなんだけど
1 19/07/21(日)11:55:42 No.608336880
慣れるよ
2 19/07/21(日)11:56:35 No.608337046
妻子持ちで風俗…?
3 19/07/21(日)11:58:12 No.608337374
無能じゃないさ! ただ今よりレベルの低い会社に転職すればいいだけ
4 19/07/21(日)11:58:54 No.608337502
自分で気づけるだけまだましだよ
5 19/07/21(日)11:59:07 No.608337547
学歴高い人は就職失敗しても転職で居るべき会社について行って欲しい
6 19/07/21(日)11:59:09 No.608337552
会社についていけないんじゃなくて人間関係についていけないのがつらい
7 19/07/21(日)11:59:51 No.608337686
いいよね 社会に出てから自分の無能に気づくの つらい
8 19/07/21(日)12:00:35 No.608337837
無能な人間だったからだよ
9 19/07/21(日)12:00:40 No.608337858
無能だから転職で会社のレベル下げるだろ? そしたら転職先で学歴や経歴で「肩書立派な割にこんなこともできないの?」されるってすんぽーよ! された
10 19/07/21(日)12:01:02 No.608337933
でかい会社は競争が激しいから人間関係クソだぜー!やっぱ和気藹々と働ける中小が1番だぜー! そんなことはなかった 人間は愚かな生き物
11 19/07/21(日)12:01:41 No.608338069
障害レベルの無能じゃなきゃどうにかなるよ
12 19/07/21(日)12:01:53 No.608338096
無能な奴って社会人になってもまだ気分で生きてるって感じのやつが多い 辛いとか俺はダメだとかは反省でも何でもなくただの思考停止だからね なんで仕事ができないのか、改善するためにどうすればいいのか、って思考が全くできない
13 19/07/21(日)12:02:03 No.608338127
>でかい会社は競争が激しいから人間関係クソだぜー!やっぱ和気藹々と働ける中小が1番だぜー! >そんなことはなかった 人間は愚かな生き物 中小の方が椅子は少ないからね
14 19/07/21(日)12:03:32 No.608338461
>無能な奴って社会人になってもまだ気分で生きてるって感じのやつが多い >辛いとか俺はダメだとかは反省でも何でもなくただの思考停止だからね >なんで仕事ができないのか、改善するためにどうすればいいのか、って思考が全くできない ごめんね!
15 19/07/21(日)12:03:37 No.608338480
その改善するのがめんどくさい
16 19/07/21(日)12:04:20 No.608338601
気分で生きるより楽しいことは無いからな…
17 19/07/21(日)12:04:28 No.608338639
社会に出てから案外いい加減でも誰にも怒られないんだなってなる 影で評価が下がっているかもしれない
18 19/07/21(日)12:04:39 No.608338670
無能っていっても幅があるからな はじめての商談で会社潰したりフロア凍結したり
19 19/07/21(日)12:05:09 No.608338770
改善するとすげー楽になるのに… でも会社自体が体育会系クラブ活動みたいなところだと辞める方が早いね
20 19/07/21(日)12:05:23 No.608338830
>気分で生きるより楽しいことは無いからな… でもその結果仕事できない辛いってスレ立てるハメになってとしたら楽しいとは思えない…
21 19/07/21(日)12:05:35 No.608338869
>でかい会社は競争が激しいから人間関係クソだぜー!やっぱ和気藹々と働ける中小が1番だぜー! >そんなことはなかった 人間は愚かな生き物 競争で争うならともかく 中小は目的もなくその日をダラダラしてるだけの人間が多くて 気晴らしに人をいじめたりするから 本当に地獄
22 19/07/21(日)12:06:10 No.608338986
普通に働いてるだけでもクタクタで全く他のことをする気力がわかない…
23 19/07/21(日)12:06:51 No.608339119
逆に意外となんとなってて驚く 手帳とかそういうの出るレベルってどんなんだろうって気になる
24 19/07/21(日)12:07:08 No.608339172
ここに書き込める元気があるならまだ大丈夫だ
25 19/07/21(日)12:07:12 No.608339189
大半は仕事出来るフリだけ上手くなって本当に仕事出来る人に寄生してるだけだから 慣れれば上手く立ち回れるようになるよ
26 19/07/21(日)12:07:38 No.608339285
仕事のできない自分を責めるのに忙しくて仕事が手に付かない
27 19/07/21(日)12:07:39 No.608339289
無能有能に限らずモチベーションの低い会社は基本的に環境が悪い 上昇志向のある人が入るとあいつは空気読めてないと叩きだす
28 19/07/21(日)12:08:24 No.608339427
社会で1番強いと思ったのは失敗しない人より失敗するけど失敗と認めず最終的には無難に終わらせる人
29 19/07/21(日)12:08:44 No.608339492
ダメならダメでダメな奴向けの所に行くだけだからな まぁ俺の事だけど
30 19/07/21(日)12:09:00 No.608339546
>社会で1番強いと思ったのは失敗しない人より失敗するけど失敗と認めず最終的には無難に終わらせる人 まあその失敗の陰で犠牲になる人がいるんですけどね
31 19/07/21(日)12:09:06 0x8bnSQQ No.608339561
無能なの自覚できてるだけでまだマシかなぁ ろくに勉強してこなかったのもあるんだろうが日本語の読解からあやしい日本人多い
32 19/07/21(日)12:09:46 No.608339698
普通のハードル高いよぉ…
33 19/07/21(日)12:09:54 No.608339726
入った会社の教育係が同じことを2回教えてきたときはこの会社大丈夫なのかと思った
34 19/07/21(日)12:10:27 No.608339836
>入った会社の教育係が同じことを2回教えてきたときはこの会社大丈夫なのかと思った いい教育係じゃん…
35 19/07/21(日)12:10:34 0x8bnSQQ No.608339853
>普通のハードル高いよぉ… 身の丈に合わない会社に入れた幸運ってのもあると思うけどな 分を弁えて生きるのが正解
36 19/07/21(日)12:11:12 No.608339960
>普通のハードル高いよぉ… 1回で覚えろは無茶だと思うんだけどみんなホントにできてるのかな…
37 19/07/21(日)12:11:42 No.608340011
仕事ある程度できればいじめられんかと言ったらそうでもないな… 真面目にやればやるほど仕事押し付けられてコソコソ悪口叩かれる
38 19/07/21(日)12:11:44 No.608340022
笑い事で済ます才能!
39 19/07/21(日)12:11:55 No.608340059
>入った会社の教育係が同じことを2回教えてきたときはこの会社大丈夫なのかと思った むしろ新人に一回しか教えない教育係とか不安すぎるわ
40 19/07/21(日)12:12:08 No.608340101
俺の学歴からしたら奇跡みたいな企業に紛れ込めたからもう会社からクビ宣告されるまでは齧り付く所存
41 19/07/21(日)12:12:10 0x8bnSQQ No.608340110
教える立場だけど三回で覚えきれるやつあんまいない あとほんとに有能なのはサクサク上行くしあんま関係ないよ「」には
42 19/07/21(日)12:12:12 No.608340119
>真面目にやればやるほど仕事押し付けられてコソコソ悪口叩かれる それ出来るレベルになりたいです…
43 19/07/21(日)12:12:28 No.608340172
最初は電話応対がけっこうハードル高いんだよなあ
44 19/07/21(日)12:12:34 No.608340191
周りのせいばかりにしてるケースもあるからなんとも被害妄想みたいな…
45 19/07/21(日)12:12:50 No.608340249
無能だけどそのことに特に責任とか感じないので楽
46 19/07/21(日)12:12:52 No.608340250
無能ほど大きい会社で出世を諦めて脛を齧るべきなのでは
47 19/07/21(日)12:13:07 No.608340291
>入った会社の教育係が同じことを2回教えてきたときはこの会社大丈夫なのかと思った 君が覚えてると判断されていないのでは
48 19/07/21(日)12:13:10 No.608340296
失敗なんて皆やるんだよ だからリカバリー出来るように組織で分業してるんだよ
49 19/07/21(日)12:13:15 No.608340311
やって見て言って聞かせてさせてみせ褒めてやらねば人は動かじ この言葉もっと流行れ
50 19/07/21(日)12:13:18 No.608340319
二次裏ですら劣等者の烙印押されるんだから社会で通用するはずもなく…
51 19/07/21(日)12:13:20 No.608340326
こいつ一回教えた程度じゃダメそうだなとか思われてるんだよきっと
52 19/07/21(日)12:13:31 No.608340349
>笑い事で済ます才能! 謝るの上手いやつと逆撫でするような奴がいるのは感じる
53 19/07/21(日)12:13:47 No.608340390
無能だろうと有能だろうと失敗するときはするのでとりあえず仕事押し付けておけばそれなりに成果は出る なので部下には苦しみながらでも仕事をこなしてほしいと思って仕事任せてます
54 19/07/21(日)12:14:33 0x8bnSQQ No.608340530
>無能ほど大きい会社で出世を諦めて脛を齧るべきなのでは 日本は世界で一番無能に優しい国家だから幸運ではあるんだよね
55 19/07/21(日)12:14:37 No.608340541
>入った会社の教育係が同じことを2回教えてきたときはこの会社大丈夫なのかと思った 教育経験者程ダメなやつには念入りに教えないとダメだって痛感してる たぶん君は自分が思ってるほど有能ではない…
56 19/07/21(日)12:14:46 No.608340565
実際能力は置いておくとして 無能なのにあいつ俺より高給取りなんだよなあってなると周囲のモチベーションが下がる
57 19/07/21(日)12:14:46 No.608340568
自分はマニュアルないと何もできないマニュアル人間です…
58 19/07/21(日)12:14:58 No.608340607
忙しいからOJTで教育済ますのは分かるけどどっかでしっかり技術研修しないと自社製品すらまともに理解できてない営業見て思う
59 19/07/21(日)12:15:16 No.608340665
実際に働くより病院実習の方がきつかったな
60 19/07/21(日)12:15:23 No.608340696
>むしろ新人に一回しか教えない教育係とか不安すぎるわ 2回目ってわけじゃなくて教えてない前提で話し始めたんだよ…
61 19/07/21(日)12:15:24 No.608340699
>自分はマニュアルすらこなせない
62 19/07/21(日)12:15:25 0x8bnSQQ No.608340703
>こいつ一回教えた程度じゃダメそうだなとか思われてるんだよきっと 逃げ道を叩き潰すのは教育には重要だからな まやること一緒だからそれも慣れるという
63 19/07/21(日)12:16:16 No.608340860
>たぶん君は自分が思ってるほど有能ではない… なんとなくだけどコツを覚えるのは上手いんだろうけど独自でやっちゃうタイプな気がする そういうのは平時は有能何だけどやらかした時もでかいので2度教えてるのかも
64 19/07/21(日)12:16:25 No.608340890
昔と比べて仕事の難易度自体が上がってる感じはある
65 19/07/21(日)12:16:34 No.608340926
OJTという名の無茶振りが辛い
66 19/07/21(日)12:16:43 No.608340957
何回か辞めて転職してを繰り返したけど 最初の無能な自分よりは今の方がだいぶマシになったと思う
67 19/07/21(日)12:17:06 No.608341027
>自分はマニュアルないと何もできないマニュアル人間です… 作っちまえばいいじゃんマニュアルを
68 19/07/21(日)12:17:07 No.608341029
>それ出来るレベルになりたいです… 言っとくけどレベルの低い中小にいるからだから… 後から入った人にタメ口でこれやっといてって言われるよ
69 19/07/21(日)12:17:21 0x8bnSQQ No.608341076
馬鹿でもどうにも出来ないってのはやっぱ人間関係が一番つらいのかもしれんな
70 19/07/21(日)12:17:23 No.608341084
仕事できないのつらいよね!慣れとか言うけど無理だよね!ってスレでありがちな悲劇として 「仕事ができない」の認識がみんなまちまちなので本当にできない人には「いやそれは流石に慣れろよ…」みたいな説教が始まることがある
71 19/07/21(日)12:17:33 No.608341116
前についてくれた教育係はめちゃくちゃ丁寧だし何でも褒めてくれるし 冗談抜きで今日も遅刻しなかったね!えらい!って褒めてくるレベルだった >この会社大丈夫なのかと思った
72 19/07/21(日)12:17:39 No.608341135
無能なコミュ障でもしっかり勉強してれば割といいとこいけるのはありがたいが 自分が笑い者になる無能なことは変わらないからそこは覚悟しなきゃいけない
73 19/07/21(日)12:18:07 No.608341228
先週末の終業する直前に月曜から配置換えで新しい人来るから教育よろしくとか言われて こいつ正気かってなった こっちの業務の都合もあるし、そもそも教育の段取り自体皆無だぞ とりあえず明日朝一で抗議してみるけどどうなるかな
74 19/07/21(日)12:18:21 0x8bnSQQ No.608341262
>自分が笑い者になる無能なことは変わらないからそこは覚悟しなきゃいけない これも結局適合できて慣れる個体も多いからね 何事もやってみるもんだと思うぞ
75 19/07/21(日)12:18:43 No.608341334
マニュアル無いとこはヤバいからやめとけやめとけ!
76 19/07/21(日)12:18:45 No.608341340
ライン作業しているけど殆ど喋らないな 休憩時間ではスマホ見てる
77 19/07/21(日)12:18:49 No.608341354
他人見てるとクッソ適当で上手く適応してるように見えるのいい…よくない
78 19/07/21(日)12:19:15 No.608341440
電話応対する→緊張で忘れる→メモ取るようにフォーマット作る→フォーマット埋めようとするけどパニクる なんで負の連鎖になるんだ俺
79 19/07/21(日)12:19:32 No.608341489
>昔と比べて仕事の難易度自体が上がってる感じはある パソコン使えないとなんもできねえからな…
80 19/07/21(日)12:19:32 0x8bnSQQ No.608341491
他人と比較して自分の劣等性自覚できるのはまだマシだわほんと そこからわかってない
81 19/07/21(日)12:19:41 No.608341517
>前についてくれた教育係はめちゃくちゃ丁寧だし何でも褒めてくれるし >冗談抜きで今日も遅刻しなかったね!えらい!って褒めてくるレベルだった めっちゃ出来る教育係だ
82 19/07/21(日)12:19:56 No.608341579
もう12年同じとこで働いてるけど未だによくわからない 俺は雰囲気で業務をやっている
83 19/07/21(日)12:19:57 No.608341584
ぶっちゃけ付きっ切りで教育できないならOJTなんて見て覚えろと変わらんよね
84 19/07/21(日)12:20:02 No.608341601
ある程度無能扱いされてると余計な仕事が回ってこないから良い
85 19/07/21(日)12:20:13 No.608341635
今年新人教育担当なんだけど自分より良い大学出た子達ばかりで覚えもすごく良くて助かる …と思っていたらいきなり泣き声で電話かけてきたと思ったら会社のトイレでメルトしてしまったらしくコンビニでパンツ買って助けに行ったり色々あるよホント
86 19/07/21(日)12:20:17 No.608341652
無能と自覚すると実は自分が発達障害かと疑うことあるよね
87 19/07/21(日)12:20:18 No.608341659
慣れだよ慣れ 大切なとこだけ頭に入れるんだ
88 19/07/21(日)12:20:31 No.608341706
適性もあるだろ 俺、ガソリンスタンドもネカフェもクビになったけど 今の仕事はめっちゃ余裕だし
89 19/07/21(日)12:20:32 No.608341714
この4月に入社した人が荒れる時期だ
90 19/07/21(日)12:21:05 No.608341813
こんなとこ見るなと言われるのはわかるけど就活しんどい
91 19/07/21(日)12:21:13 No.608341838
中身は無能だけどハッタリで何となくこいつなら出来そうみたいに評価される奴もいる 上が勝手に勘違いしたのが悪いんだから仕方ないよね失敗しても知らんぜよ
92 19/07/21(日)12:21:13 No.608341839
有能でやる気のある男に入ってきてほしい おばちゃんはもういらないよ…
93 19/07/21(日)12:21:17 No.608341853
javaの研修受けてるんだけど全然理解できなくて辛い 同じ未経験の同期が一回で応用レベルまで持ってけてるのに俺は… 本気で転職しようか悩み中
94 19/07/21(日)12:21:19 No.608341856
>今年新人教育担当なんだけど自分より良い大学出た子達ばかりで覚えもすごく良くて助かる >…と思っていたらいきなり泣き声で電話かけてきたと思ったら会社のトイレでメルトしてしまったらしくコンビニでパンツ買って助けに行ったり色々あるよホント まあそれは仕方ないしちゃんと助けを求めたのを褒めるべきだよ
95 19/07/21(日)12:21:39 No.608341925
無能な理由は人それぞれだけど ひとつ睡眠不足はガチで脳みそのスペックが70%くらい落ちるので 昔の俺はもうちょっとまともだったのにと思ってる人は加齢で必要睡眠時間相対的に足りなくなってる可能性を見てほしい
96 19/07/21(日)12:21:40 No.608341934
>もう12年同じとこで働いてるけど未だによくわからない >俺は雰囲気で業務をやっている 身勝手の極みでは…?
97 19/07/21(日)12:21:44 No.608341946
>今年新人教育担当なんだけど自分より良い大学出た子達ばかりで覚えもすごく良くて助かる お前かっこいいよ
98 19/07/21(日)12:22:09 No.608342031
書き込みをした人によって削除されました
99 19/07/21(日)12:22:16 No.608342061
とりあえずやる気がある人が良いよ どんなに有能でもやる気が無くて早く帰りたい仕事つまらねーって言っている人は扱いずらい
100 19/07/21(日)12:22:28 No.608342105
>会社のトイレでメルトしてしまったらしくコンビニでパンツ買って助けに行ったり色々あるよホント お前がメルトしたときは助けてもらえるじゃないか
101 19/07/21(日)12:22:48 No.608342181
>昔の俺はもうちょっとまともだったのにと思ってる人は加齢で必要睡眠時間相対的に足りなくなってる可能性を見てほしい 眠れないんだ…
102 19/07/21(日)12:22:51 No.608342190
無能なのに上司に贔屓されてて怖い
103 19/07/21(日)12:23:12 No.608342268
>眠れないんだ… 病院行ってどうぞ
104 19/07/21(日)12:23:40 No.608342379
>昔の俺はもうちょっとまともだったのにと思ってる人は加齢で必要睡眠時間相対的に足りなくなってる可能性を見てほしい 仕事のストレスで眠れない 能力が落ちて仕事が捗らなくてストレスがたまる 眠れない 負の連鎖すぎる
105 19/07/21(日)12:23:53 No.608342419
>どんなに有能でもやる気が無くて早く帰りたい仕事つまらねーって言っている人は扱いずらい 早く帰りたい仕事つまんないって人はさっさと帰れるよう工夫するんだよね
106 19/07/21(日)12:23:55 No.608342432
>おばちゃんはもういらないよ… 既婚者で子育ても落ち着いたおばちゃんならまだいい 若い女はほんといらねえ 面接来た時点で妊娠6カ月って舐めてんのか
107 19/07/21(日)12:24:46 No.608342608
>無能なのに上司に贔屓されてて怖い 実際はどうか知らんけど無能で優遇されると周囲からのヘイトが物凄いから注意したほうが良い くそ下らねえことで噂立てられるし
108 19/07/21(日)12:24:50 No.608342616
若くてあたまいい子に良くしとくと後で助けてくれそうだからね 優秀だから途中でいなくなる方が多いけど
109 19/07/21(日)12:24:56 0x8bnSQQ No.608342634
新人で超有能なの引いても教える頃には悔しいとかそういう感情性消えてるのは結構いいとは思う それまでの人生でPCまともに触って無くてもすぐ覚えきれるのもほんと多いのは楽だ
110 19/07/21(日)12:25:14 No.608342698
新人が朝早く来て仕事してるのをどう注意すべきか悩んでる… 昼休みも一切休もうとしないからどこかでつぶれそうで
111 19/07/21(日)12:25:33 No.608342761
夜の11時まで物書きの仕事するとその後に5時間は眠れなくなるんだけどなんか良い対処法無いかな? ゲームとか本ならすぐ寝れるのに
112 19/07/21(日)12:25:51 No.608342828
>どんなに有能でもやる気が無くて早く帰りたい仕事つまらねーって言っている人は扱いずらい そこで定時に早く帰るために仕事終わらせる人は有能 だらだら残業する奴は真の邪悪
113 19/07/21(日)12:25:58 No.608342857
>新人が朝早く来て仕事してるのをどう注意すべきか悩んでる… >昼休みも一切休もうとしないからどこかでつぶれそうで ゲームでも誘えば?
114 19/07/21(日)12:26:15 No.608342918
改善できるよう意見出してねって会議で出るが 意見出すと直属の上司が怒られそうで言えないんだよな…
115 19/07/21(日)12:26:35 No.608342983
>新人が朝早く来て仕事してるのをどう注意すべきか悩んでる… >昼休みも一切休もうとしないからどこかでつぶれそうで 朝はいいとして昼に休まないのはそれは社会人として違うって言うべきだろうな
116 19/07/21(日)12:26:56 No.608343061
>新人が朝早く来て仕事してるのをどう注意すべきか悩んでる… >昼休みも一切休もうとしないからどこかでつぶれそうで 仕事遅れてるとかなら協力の体で手出せばいいし自主学習なら何悩んでるのか聞いていくべき
117 19/07/21(日)12:27:20 No.608343148
男女差別とか言われるけど若い女の子は本当に扱いに困る… 妊娠で休暇、休暇明けからの即妊娠とかお前ってなる
118 19/07/21(日)12:27:31 0x8bnSQQ No.608343189
朝はやく来すぎるのは就業時間守れって去勢するわ こういうのは慣らすと大変なことになる
119 19/07/21(日)12:27:45 No.608343245
>新人が朝早く来て仕事してるのをどう注意すべきか悩んでる… >昼休みも一切休もうとしないからどこかでつぶれそうで 緊張してるんだろうな…
120 19/07/21(日)12:27:45 No.608343247
>面接来た時点で妊娠6カ月って舐めてんのか 新卒で入ってすぐの研修期間中に妊娠発覚してやめた子がいたけど 社長がそれを気にしてかそれ以降の面接で女性には絶対妊娠してるかどうか聞くようになった セクハラ面接してくる会社って壺に書かれてて中小でもそういうの壺に出回るのこえーなってなった それ以上に社長をなんとかしなきゃマジで人来なくなるんだがな!
121 19/07/21(日)12:27:45 No.608343248
>新人が朝早く来て仕事してるのをどう注意すべきか悩んでる… >昼休みも一切休もうとしないからどこかでつぶれそうで 上司に俺の首がヤバくなるから止めてくれって言わせるのが一番
122 19/07/21(日)12:28:00 No.608343300
>朝はやく来すぎるのは就業時間守れって去勢するわ 怖い…
123 19/07/21(日)12:28:14 No.608343343
>どんなに有能でもやる気が無くて早く帰りたい仕事つまらねーって言っている人は扱いずらい 嫌がっても仕事を任せてやればいいんだよ やらざるを得ない状態にしてやればやる気の有無に関わらずやるしかないんだし
124 19/07/21(日)12:28:31 No.608343399
>仕事遅れてるとかなら協力の体で手出せばいいし自主学習なら何悩んでるのか聞いていくべき 仕事関係ない人事部からの課題やってるみたいだから協力もしづれえ… うちの会社朝残業つかないからなおさら止めさせたい
125 19/07/21(日)12:28:40 No.608343432
新卒の残業50時間とベテランの残業50時間って天と地差があると思うけど中々理解してもらえない 大分目が死んで来てるからまた辞めてあいつは根性なしとか言うんだろうな
126 19/07/21(日)12:28:41 No.608343437
>朝はいいとして昼に休まないのはそれは社会人として違うって言うべきだろうな 単純に否定するのは悪手だよ まず理由を聞いてからだ 昼仕事したいなら休み時間をズラすとかもあるし
127 19/07/21(日)12:28:44 No.608343446
自主学習は仕事に限っては浪費もいいところだから絶対誰かに聞くべきよ
128 19/07/21(日)12:29:24 No.608343571
就職即育休って制度的にありなのかな…?
129 19/07/21(日)12:29:31 No.608343601
>妊娠で休暇、休暇明けからの即妊娠とかお前ってなる それを三回繰り返した女がいた さすがに復職されてももうポストないよって遠回しに伝えたら裁判沙汰になった 死ね
130 19/07/21(日)12:29:44 No.608343658
偏差値じゃないけど何らかの物差しで人を測るならそら有能と無能は発生するよ
131 19/07/21(日)12:29:56 No.608343699
実際分からない事があったら聞きに来てねじゃ中々来てくれないけど聞きにいったら色々話してくれるからコミュニケーションって相互理解よ
132 19/07/21(日)12:30:09 No.608343738
>それを三回繰り返した女がいた >さすがに復職されてももうポストないよって遠回しに伝えたら裁判沙汰になった これって女尊男卑だよな
133 19/07/21(日)12:30:17 No.608343772
懇切丁寧に教えてくれて失敗したら何が悪かったかを説明してくれるのに覚えれない俺はなんなの…? いたたまれなくて辞めたいんだけど他の企業ではこんだけ手厚く扱ってくれないだろうから辞めれない なんでこんなに無能なの
134 19/07/21(日)12:30:37 No.608343844
メルトして泣きながら助けを求めた時にバカにせず助けてくれる上司とかめちゃくちゃ信頼すると思う
135 19/07/21(日)12:30:46 No.608343880
>実際分からない事があったら聞きに来てねじゃ中々来てくれないけど聞きにいったら色々話してくれるからコミュニケーションって相互理解よ 仕事してるの邪魔しても悪いし…
136 19/07/21(日)12:30:51 No.608343897
有能な人も無能な人も一様に仕事辛いって言ってて辛い
137 19/07/21(日)12:30:59 No.608343936
無能も何も日本の仕事の過半数は誰にでもできる仕事しかないし…
138 19/07/21(日)12:31:02 No.608343947
新人が俺より数十倍使える奴だから凄くつらい
139 19/07/21(日)12:31:06 No.608343963
>これって女尊男卑だよな 裁判するだけなら別に…クレーマーいくらでもいるし
140 19/07/21(日)12:31:23 0x8bnSQQ No.608344018
育休連打で有能なのは三回くらい繰り返した後復帰時に転職したりするからなアレ まあやれる人間そんないないが
141 19/07/21(日)12:31:55 No.608344139
>>実際分からない事があったら聞きに来てねじゃ中々来てくれないけど聞きにいったら色々話してくれるからコミュニケーションって相互理解よ >仕事してるの邪魔しても悪いし… そこらへんをうまくてできるのが有能な上司なんだろうな… 有能な人は本当に人を見てるというかエスパーなのかってくらい相手のことを理解してて怖い
142 19/07/21(日)12:32:19 No.608344228
厳しくされると凹むし優しくされるとみじめになるし辛いってのはなんとなく分かる
143 19/07/21(日)12:32:21 No.608344234
マネジメントが上手な人は駄目な人間を上手に働かせたり または不具合出ない様に切り捨てる立ち回りが秀逸
144 19/07/21(日)12:32:44 No.608344307
>無能も何も日本の仕事の過半数は誰にでもできる仕事しかないし… むしろ企業としてはその人にしかできない仕事はとても困るわけだしな
145 19/07/21(日)12:32:53 No.608344341
弊社最悪のブラック部署で6年間ド無能扱いされて揉まれたおかげで他部署に移動したら超有能扱いされてる 人生なにが幸運かはわからんね
146 19/07/21(日)12:33:20 No.608344425
どこの会社も一つのチームに一人はメンタル案件が出るね
147 19/07/21(日)12:33:35 No.608344490
そもそも三回も育休取って現場離れてたらもう元のポストの仕事ついていけないだろう 同僚と差がついて空しくなりそう
148 19/07/21(日)12:33:58 No.608344579
>懇切丁寧に教えてくれて失敗したら何が悪かったかを説明してくれるのに覚えれない俺はなんなの…? 出来ないって思ってるから出来ないんじゃない? いや責めてるわけじゃなくてね こんなに優しくしてもらうなんて自分は駄目なやつだ…って自己暗示しちゃってるのかも 本来の力を100%発揮できればきっとできると思うぜ
149 19/07/21(日)12:34:01 No.608344589
>無能も何も日本の仕事の過半数は誰にでもできる仕事しかないし… 誰にでもできる仕事ができない奴も結構いるんだよ
150 19/07/21(日)12:34:09 No.608344618
遅刻しないってだけでも大学生と比べてすごい成長なのに…
151 19/07/21(日)12:34:11 No.608344629
>懇切丁寧に教えてくれて失敗したら何が悪かったかを説明してくれるのに覚えれない俺はなんなの…? >いたたまれなくて辞めたいんだけど他の企業ではこんだけ手厚く扱ってくれないだろうから辞めれない >なんでこんなに無能なの 自分の頭を信じるな メモや行動にアウトプットされたものだけが覚えていることだ
152 19/07/21(日)12:34:17 No.608344649
>どこの会社も一つのチームに一人はメンタル案件が出るね 大抵1人の人が頑張って負荷を背負ってくれるからな…
153 19/07/21(日)12:34:31 No.608344691
自分含めて同期が毎日深夜近くまで残業させられて法令ぶっちぎって働いてるのに バンバン結婚していってるからみんなどうやってプライベートやりくりしてるんだろうって不思議!
154 19/07/21(日)12:34:38 No.608344713
>メルトして泣きながら助けを求めた時にバカにせず助けてくれる上司とかめちゃくちゃ信頼すると思う 仕事は無能だけどそれ以外で助けてくれて信頼出来る人ってのも必要だよね
155 19/07/21(日)12:34:47 No.608344743
>出来ないって思ってるから出来ないんじゃない? >いや責めてるわけじゃなくてね >こんなに優しくしてもらうなんて自分は駄目なやつだ…って自己暗示しちゃってるのかも >本来の力を100%発揮できればきっとできると思うぜ その言葉すらつらい
156 19/07/21(日)12:34:49 No.608344750
一つの会社で否定されたからって社会人不適合というのは早計だよ でも無能のドツボにハマる時ほどまともな思考はできないという…
157 19/07/21(日)12:34:54 No.608344763
>懇切丁寧に教えてくれて失敗したら何が悪かったかを説明してくれるのに覚えれない俺はなんなの…? >いたたまれなくて辞めたいんだけど他の企業ではこんだけ手厚く扱ってくれないだろうから辞めれない >なんでこんなに無能なの 認知障害のおくすり飲むと楽になるよ
158 19/07/21(日)12:35:27 No.608344894
>どこの会社も一つのチームに人数分はメンタル案件が出るね
159 19/07/21(日)12:35:37 No.608344922
>自分の頭を信じるな >メモや行動にアウトプットされたものだけが覚えていることだ これはあると思う メモ通りにやろうとしてもどっかで自分の判断が入ってたりする
160 19/07/21(日)12:35:39 No.608344930
仕事はあんまり出来ないけどムードメーカーって人もいるから面白い
161 19/07/21(日)12:35:59 No.608344999
その会社のやり方が悪いってことはよくあるしな ミス発生させる為の罠かよみたいな書類や作業工程がある
162 19/07/21(日)12:36:16 No.608345051
メモしてもメモがどっか行ったりなんのメモが分からなかったりする
163 19/07/21(日)12:36:21 No.608345073
業務の事は上司だろうが誰だろうがガンガン相談しに行くけど メンタル関連は向こうから聞かれても絶対に答えないマンとかいるよ 死んだ
164 19/07/21(日)12:36:23 No.608345078
メモが上手く取れない 話を聞きながらどれも大事だな…って思って用語を色々メモして後で振り返って「?」ってなる こういうの国語力出るよなあ
165 19/07/21(日)12:36:33 No.608345116
>メモしてもメモがどっか行ったりなんのメモが分からなかったりする ノートに書こう
166 19/07/21(日)12:36:42 No.608345146
>>どこの会社も一つのチームに人数分はメンタル案件が出るね 身体か精神のどこかを壊したら一人前
167 19/07/21(日)12:37:31 No.608345295
自分で抱え込んで他人に言えない状況いいy…よくないよくない
168 19/07/21(日)12:37:35 No.608345307
>その言葉すらつらい ごめん…
169 19/07/21(日)12:37:44 No.608345333
>メモが上手く取れない >話を聞きながらどれも大事だな…って思って用語を色々メモして後で振り返って「?」ってなる >こういうの国語力出るよなあ 字が汚すぎてスマホでのメモ取りを許されたのが俺だ 管理も楽だしおすすめ
170 19/07/21(日)12:37:45 No.608345335
そういや俺って仕事で病んで自殺した人の後釜で異動したんだった 人によって辛いことって違うからどうしようもないよね
171 19/07/21(日)12:37:54 No.608345374
>懇切丁寧に教えてくれて失敗したら何が悪かったかを説明してくれるのに覚えれない俺はなんなの…? >いたたまれなくて辞めたいんだけど他の企業ではこんだけ手厚く扱ってくれないだろうから辞めれない 手厚く扱ってくれる教育係は過去に離職者をたくさん出してる場合が多い とりあえず辞めずに頑張るだけで教育係さんの自身にもなるよ
172 19/07/21(日)12:38:09 No.608345429
>業務の事は上司だろうが誰だろうがガンガン相談しに行くけど >メンタル関連は向こうから聞かれても絶対に答えないマンとかいるよ >死んだ 上昇志向の人ほどそういうのは弱みに繋がるから言い出せないんじゃないかな
173 19/07/21(日)12:38:44 No.608345544
>字が汚すぎてスマホでのメモ取りを許されたのが俺だ >管理も楽だしおすすめ 弊社は情報管理の為に社内でのスマホ禁止になったよ…
174 19/07/21(日)12:38:45 No.608345547
自分の脳みそが機能してないなあって思うことあるよね 毎日公文式でもやったら変わるだろうか
175 19/07/21(日)12:38:47 No.608345558
他のヤツが無能過ぎて合わせるのが辛い って人も同等に居るらしいな
176 19/07/21(日)12:38:56 No.608345594
>仕事はあんまり出来ないけどムードメーカーって人もいるから面白い 社会の歯車というが歯車にも直接仕事しない無駄歯とかあるのよね
177 19/07/21(日)12:39:05 0x8bnSQQ No.608345629
かまってちゃんなんだろうな
178 19/07/21(日)12:39:08 No.608345641
衛生の問題でメモ取れない仕事場だから辛い…休憩時間にメモしようにも既に半分くらい忘れてる
179 19/07/21(日)12:39:44 No.608345734
メンタル病んでると思われて毎回お医者さんとかカウンセリングとか会社のやつでサポート受けられるから…って言われたり それで毎回上司に「悩んでるならマジで相談しろよ?」って呼び出されたりを繰り返してたら 自分としては仕事なんてテキトーにやってりゃいいんだぜー!早く仕事終わらせて今日も遊びにいくぜー!してるだけだったのに 周囲から心配されまくったせいで「俺病んでるのかな…」って逆に不安になってきて怖い
180 19/07/21(日)12:39:48 No.608345748
もう数年働いてるけど電話の後即別の電話があると前の電話で復唱した相手の名前をよく忘れる
181 19/07/21(日)12:40:40 No.608345894
>他のヤツが無能過ぎて合わせるのが辛い >って人も同等に居るらしいな 無能というか仕事に対する温度差が違いすぎてつらいのはよくある 無趣味でプライベートがうんこの人間と家庭があって趣味ある人じゃ合わないのは当たり前だけど
182 19/07/21(日)12:40:51 No.608345929
嫌だと思った瞬間にフリーズして 見かねて誰かが助けてくれるのを待ってるというスタイルを 徹底してるのがいて辛い
183 19/07/21(日)12:41:06 No.608345978
何もしないほうがありがたい人って現実いるからな
184 19/07/21(日)12:41:16 No.608346009
>こういうの国語力出るよなあ 上司で業務自体はあんまり…だけど文章力がすごくて社内向け外部向けの資料作成や監査用の議事録作成で全部署から重宝されてる人がいる
185 19/07/21(日)12:41:28 No.608346052
>自分の脳みそが機能してないなあって思うことあるよね 難しいことや嫌いなこと実行しようとすると その機能は制限されています的なエラー文が脳から送られてきて縛られる感覚ある
186 19/07/21(日)12:42:00 No.608346168
頼むから実装にあたって最初から書かれている指示は無視しないでくれ
187 19/07/21(日)12:42:20 No.608346218
いつまでかかって来た番号すら表示されない電話機使わせるつもりだこの野郎 何度じゃあ折り返しお願いしますで殺されかけたことか
188 19/07/21(日)12:42:36 No.608346278
無能な自分の話をするスレであって無能を晒し上げるスレではないと思う…
189 19/07/21(日)12:42:38 No.608346287
同人活動とかで絵や文章をやってると社会に出て割と役に立つという
190 19/07/21(日)12:42:58 No.608346361
>上司で業務自体はあんまり…だけど文章力がすごくて社内向け外部向けの資料作成や監査用の議事録作成で全部署から重宝されてる人がいる 色んな働き方があるもんだ、
191 19/07/21(日)12:43:02 No.608346374
>>業務の事は上司だろうが誰だろうがガンガン相談しに行くけど >>メンタル関連は向こうから聞かれても絶対に答えないマンとかいるよ >>死んだ >上昇志向の人ほどそういうのは弱みに繋がるから言い出せないんじゃないかな 弊社では今月のメンタル相談が~とか公表しまくってるから行く気になれない
192 19/07/21(日)12:43:16 No.608346428
脳味噌にチップ埋め込んで補助して欲しい けど実際はコンピュータより脳味噌の方が遥かに高性能なんだよね…
193 19/07/21(日)12:43:16 No.608346433
うちも早くナンバーディスプレイとパーク保留が欲しい
194 19/07/21(日)12:43:37 No.608346494
働き方改革で働きにくくなってるのはなぜなんだろう
195 19/07/21(日)12:44:16 No.608346630
>働き方改革で働きにくくなってるのはなぜなんだろう 会社が自分にとって都合のいいところだけ中途半端に実装するからだろう
196 19/07/21(日)12:44:28 No.608346658
電話機は未だにディスプレイも無いカールコード
197 19/07/21(日)12:44:44 No.608346708
>同人活動とかで絵や文章をやってると社会に出て割と役に立つという MMOでギルメンへの連絡とか人数調整とか折衝なんかも覚える頭のいい人もいるし活動ってやろうと思えば何かしら役立てられるものなのかな
198 19/07/21(日)12:44:48 No.608346722
オンボロの電話はうっかり破損して新しいのに買い換えると捗るぞ!
199 19/07/21(日)12:45:13 No.608346807
>無能というか仕事に対する温度差が違いすぎてつらいのはよくある >無趣味でプライベートがうんこの人間と家庭があって趣味ある人じゃ合わないのは当たり前だけど 家庭があってプライベートがうんこの人間が一番おつらい ストレスの捌け口がないのに守るものはあるから逃げることもできないんだ
200 19/07/21(日)12:45:30 No.608346852
>オンボロの電話はうっかり破損して新しいのに買い換えると捗るぞ! (新品の同機種)
201 19/07/21(日)12:45:41 No.608346885
仕事で使えないのは学生時代の失敗で萎縮したのとか 学業やら行事をひたすら怠けて物事の取り組み方を知らないのとか 当然なんだけど社会の縮図学校の延長に基本はあるよね
202 19/07/21(日)12:45:43 No.608346897
>誰にでもできる仕事ができない奴も結構いるんだよ 誰にでもできる仕事が出来なくて特殊技能系の仕事だけ適正あったし 誰にでもできる仕事なんてないよ
203 19/07/21(日)12:45:44 No.608346903
就活が終わんないから夢のまた夢だぁ
204 19/07/21(日)12:45:57 No.608346952
確認くらいはとるようにしたほうがいいと思うよ
205 19/07/21(日)12:45:57 No.608346953
>脳味噌にチップ埋め込んで補助して欲しい >けど実際はコンピュータより脳味噌の方が遥かに高性能なんだよね… 脳みその使い方を制御するなら高性能は必要ないのかも
206 19/07/21(日)12:46:02 No.608346966
歳食って出来そうな雰囲気を纏う事はできた ついていけてない 慣れた
207 19/07/21(日)12:46:15 No.608347013
>同人活動とかで絵や文章をやってると社会に出て割と役に立つという 事務仕事バリバリこなせるからな文字書きやると
208 19/07/21(日)12:46:33 No.608347052
ぶっ壊れたらボロいコピー機を新しいのに替えてもらえるかなって思ってたら 補充無しで別の階まで行かなきゃならなくなってとてもつらい
209 19/07/21(日)12:46:53 No.608347128
字が綺麗ってだけで会議の書記やってるけど ただ聞いて書いてるだけでいいから楽
210 19/07/21(日)12:47:08 No.608347175
声優に慣れなけりゃ声優の専門学校とか役にならんだろって思ってたけど 社会出ると人前で声出す機会がとても多いから発生とか綺麗だとかなり有利だよね
211 19/07/21(日)12:47:17 No.608347197
>仕事で使えないのは学生時代の失敗で萎縮したのとか >学業やら行事をひたすら怠けて物事の取り組み方を知らないのとか >当然なんだけど社会の縮図学校の延長に基本はあるよね そう考えると人と接するボランティアに参加する人を評価するのも理に叶うな
212 19/07/21(日)12:47:21 No.608347217
>(新品の同機種) 前もって次はこれに変えましょう!って根回してないとそうなる
213 19/07/21(日)12:47:34 No.608347269
早くロボに仕事とられたい
214 19/07/21(日)12:47:48 No.608347313
>ただ聞いて書いてるだけでいいから楽 いやそれができるだけで十分才能だと思う 俺は話の内容ほとんど書き留められないゴミだよ
215 19/07/21(日)12:47:52 No.608347331
みんな有能な振りするのが上手いだけよ…
216 19/07/21(日)12:47:56 No.608347345
分かりました!(分かってない) おっしゃる通りです!(早く話終わらせたい) 返事の元気はいい
217 19/07/21(日)12:48:40 No.608347534
間違えるのはいいフォローできるから 嘘をついたり数値を改ざんするのはマジで辞めてくれ…
218 19/07/21(日)12:49:01 No.608347613
会議をリアルタイムで要点まとめて簡潔に文章化するのは立派なスキルだからな 特にリアルタイムってあたりが
219 19/07/21(日)12:49:15 No.608347666
>家庭があってプライベートがうんこの人間が一番おつらい >ストレスの捌け口がないのに守るものはあるから逃げることもできないんだ 実際はこの層が一番多そう
220 19/07/21(日)12:49:17 No.608347676
職場のノリが体育会系になると辛い
221 19/07/21(日)12:49:19 No.608347684
>間違えるのはいいフォローできるから >嘘をついたり数値を改ざんするのはマジで辞めてくれ… わかるー アラのある嘘を自信満々に報告するやつー
222 19/07/21(日)12:49:43 No.608347761
仕事の能力も釣鐘型の正規分布になってるのかな
223 19/07/21(日)12:50:07 No.608347851
>間違えるのはいいフォローできるから >嘘をついたり数値を改ざんするのはマジで辞めてくれ… ミスの発覚が怖くてデータ改ざんする人って結構いるんだよね… 昨今の品質管理の問題ってこういうところから来てんのかなって思う だからこそミスを真摯に報告して謝罪してくれる人は貴重だし信頼できる
224 19/07/21(日)12:50:11 No.608347864
>みんな有能な振りするのが上手いだけよ… 同じぐらいミスってもリカバリーの差や間の悪さで上司の目に付いて本来以上に評価下がるのとかある
225 19/07/21(日)12:50:18 No.608347892
自分の目と耳が信頼できないのでスパイ道具みたいな眼鏡型ビデオカメラとレコーダー欲しい
226 19/07/21(日)12:50:22 No.608347904
話を頷きながら聞く(実は理解してない) こればっかで辛い…
227 19/07/21(日)12:50:29 No.608347924
>仕事で使えないのは学生時代の失敗で萎縮したのとか >学業やら行事をひたすら怠けて物事の取り組み方を知らないのとか >当然なんだけど社会の縮図学校の延長に基本はあるよね 逆にちやほやされ過ぎて態度でかいだけの勘違いしたゴミになってるケースもあって 延長だけどやっぱり必要な能力は違うね
228 19/07/21(日)12:50:56 No.608348026
>同じぐらいミスってもリカバリーの差や間の悪さで上司の目に付いて本来以上に評価下がるのとかある >ミスの発覚が怖くてデータ改ざんする
229 19/07/21(日)12:51:46 No.608348207
>ミスの発覚が怖くてデータ改ざんする人って結構いるんだよね… 企業の重役とか有能な人でもやるしこういうのは出来る出来ないじゃないのかも 軍事とかでも過去何度もそう言うの滅びる国あるし