虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/21(日)11:44:32 ゴミ貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/21(日)11:44:32 No.608334708

ゴミ貼る

1 19/07/21(日)11:48:27 No.608335493

職場に導入されたよ... 電子機器壊れそう

2 19/07/21(日)11:51:31 No.608336052

似たようなやつがウチにもある 室温が上がりますと取説に正直に書いてあった

3 19/07/21(日)11:54:07 No.608336558

つまり窓を開けて使うならセーフ…?

4 19/07/21(日)11:54:34 No.608336648

扇風機より湿度が上がり クーラーより冷えない

5 19/07/21(日)11:54:45 No.608336691

湿気の少ない海外向け 安いし電気食わないしでバカが買ってしまう

6 19/07/21(日)11:55:50 No.608336908

これつけるぐらいならクーラーつける

7 19/07/21(日)11:56:08 No.608336967

砂漠とかで使いたい

8 19/07/21(日)11:56:48 No.608337091

窓付けクーラーかと思ったら違った

9 19/07/21(日)11:58:06 No.608337357

>似たようなやつがウチにもある >室温が上がりますと取説に正直に書いてあった なぜ売る

10 19/07/21(日)11:58:21 No.608337402

窓エアコンの方が100万倍マシなやつきたな…

11 19/07/21(日)11:59:02 No.608337530

もしかしてこれ 加湿器では?

12 19/07/21(日)11:59:28 No.608337615

そんなにゴミなら休憩の度にエアコン電源オフにする弊社に導入されそう

13 19/07/21(日)11:59:46 No.608337672

>窓エアコンの方が100万倍マシなやつきたな… 窓エアコンを舐めるな!

14 19/07/21(日)12:00:11 No.608337751

湿度の低いところなら使える

15 19/07/21(日)12:00:14 No.608337765

こういうのって水めっちゃ溜まると思うけど加湿って事はもしかしてそのまま吐き出してるの?

16 19/07/21(日)12:00:27 No.608337809

>窓エアコンを舐めるな! 冷えすぎるんだよなあれ…

17 19/07/21(日)12:00:29 No.608337816

>窓エアコンを舐めるな! 舐めてないよ!めっちゃありがたいよ窓エアコン!

18 19/07/21(日)12:01:46 No.608338080

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%A2%A8%E6%89%87 ボロクソすぎて駄目だった

19 19/07/21(日)12:01:57 No.608338110

>こういうのって水めっちゃ溜まると思うけど加湿って事はもしかしてそのまま吐き出してるの? というか水を入れて加湿した風を吐き出してる

20 19/07/21(日)12:05:53 No.608338929

>というか水を入れて加湿した風を吐き出してる 冷風機とスレ画違うのか…

21 19/07/21(日)12:06:07 No.608338972

窓エアコンではないのか

22 19/07/21(日)12:06:51 No.608339116

>こういうのって水めっちゃ溜まると思うけど それは冷風機で機構的にはクーラーと同じやつ これは中の水の気化熱で冷やすもの 雑に言うと扇風機に濡れタオル被せたようなもの

23 19/07/21(日)12:08:46 No.608339498

>それは冷風機で機構的にはクーラーと同じやつ >これは中の水の気化熱で冷やすもの >雑に言うと扇風機に濡れタオル被せたようなもの 湿度が上がった分体感暑くなるのか…

24 19/07/21(日)12:09:27 No.608339630

>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%A2%A8%E6%89%87 >ボロクソすぎて駄目だった >湿ったフィルターに空気が通るため、若干の空気清浄効果が期待できる。 頑張って利点考えてるな >水が汚れたりフィルターにカビが生えるなどのこともあり、不衛生になりやすい。 駄目じゃねーか

25 19/07/21(日)12:10:12 No.608339792

つまり除湿機と併用すればいい

26 19/07/21(日)12:12:10 No.608340111

熱中症対策としてうちに導入されたよ バカなの?

27 19/07/21(日)12:13:30 No.608340346

湿度が上がる 温度も上がる

28 19/07/21(日)12:13:59 No.608340427

スポットクーラーみたいなもんか デカい工場ならともかく家庭には向かん

29 19/07/21(日)12:14:36 No.608340537

加湿器来たな

30 19/07/21(日)12:14:52 No.608340588

デカい工場ならそれこそスポットクーラーでよくないっすか

31 19/07/21(日)12:14:59 No.608340614

>スポットクーラーみたいなもんか >デカい工場ならともかく家庭には向かん スポットクーラーは除湿して冷たい空気が出る こいつは更に加湿された空気を吐き出す

32 19/07/21(日)12:15:37 No.608340744

冷風機はちゃんと効果あるよ ただ排熱もあるので窓開けて外に放出するようにするのと8時間ごとくらいにたまった水捨てなきゃならないのが面倒

33 19/07/21(日)12:15:50 No.608340782

知り合いに1シーズンしか使ってないから…って言われて貰った 起動したらめちゃくちゃカビ臭かった オフハウスに持っていった

34 19/07/21(日)12:16:15 No.608340856

羽のない扇風機のがマシ

35 19/07/21(日)12:16:19 No.608340872

雑巾臭い風が貴方の部屋に…

36 19/07/21(日)12:16:40 No.608340943

もっと揮発性の高い液体を使うとよく冷えるのでは?

37 19/07/21(日)12:18:29 No.608341283

クーラーで除湿つけながら使ったらいいんじゃん!

38 19/07/21(日)12:18:46 No.608341344

凍らせたペットボトル足元に置いておくほうが涼しい

39 19/07/21(日)12:19:40 No.608341513

>冷風機はちゃんと効果あるよ >ただ排熱もあるので窓開けて外に放出するようにするのと8時間ごとくらいにたまった水捨てなきゃならないのが面倒 どうせ窓から熱気が来るから押入れ側に放出した方が効率いいことに気づいた うちみたいな狭い部屋限定だろうが

40 19/07/21(日)12:19:48 No.608341544

氷をバゴォッと詰めるとまあまあ利く

41 19/07/21(日)12:19:54 No.608341570

これ買うぐらいなら除湿器の方がいい?

42 19/07/21(日)12:20:16 No.608341651

これとスポットクーラーを使ったらプラマイぜろにできないかな

43 19/07/21(日)12:20:17 No.608341654

ボケた親父が買ってきてた

44 19/07/21(日)12:21:07 No.608341821

>これとスポットクーラーを使ったらプラマイぜろにできないかな プラマイゼロなら意味なくない?

45 19/07/21(日)12:21:39 No.608341927

>冷風機はちゃんと効果あるよ >ただ排熱もあるので窓開けて外に放出するようにするのと8時間ごとくらいにたまった水捨てなきゃならないのが面倒 水が貯まるってのがよくわからんがもしかして除湿機のこと言ってないか?

46 19/07/21(日)12:21:53 No.608341978

窓とドア全開の方がまだいいやつ

47 19/07/21(日)12:21:55 No.608341986

>これ買うぐらいなら除湿器の方がいい? まあ除湿機は使い道あるしな…

48 19/07/21(日)12:22:01 No.608342010

扇風機の前に洗面器と凍らせたペットボトル置いた方が面倒が少なそうだ…

49 19/07/21(日)12:22:40 No.608342149

>これ買うぐらいなら除湿器の方がいい? 浴室でも洗濯物よく乾くし便利だよ

50 19/07/21(日)12:22:42 No.608342160

ただの扇風機のがマシでは

51 19/07/21(日)12:23:05 No.608342240

部屋に洗面器と凍らせたペットボトル置いといたら湿度上がるから同じじゃないの

52 19/07/21(日)12:23:29 No.608342333

電気で動かす以上発熱でプラマイゼロは無理かな... 水を消費するタイプは開けっ放しの工場とかの入り口に設置して使うと聞いた

53 19/07/21(日)12:23:40 No.608342377

窓エアコンが糞って何十年前の知識何だろう

54 19/07/21(日)12:23:52 No.608342414

冷房に弱いお年寄り騙して金を毟り取る詐欺商材きたな

55 19/07/21(日)12:23:55 No.608342431

冷風機は密閉度が弱い空間向きかな イベントのテントとか工事中のフロアとか

56 19/07/21(日)12:24:02 No.608342457

>それは冷風機で機構的にはクーラーと同じやつ >これは中の水の気化熱で冷やすもの この2つがごっちゃになったまま進行したスレ

57 19/07/21(日)12:24:02 No.608342458

部屋内の室温と湿度を上げつつ生ぬるい風を送り出す、それが冷風扇

58 19/07/21(日)12:24:03 No.608342466

いいから冷房使え!という話だな

59 19/07/21(日)12:24:37 No.608342577

冷風機はエアコンというかクーラーそのもの 冷風扇は湿気とばす扇風機みたいなもの 名前が似通ってる上に冷風扇は冷風機より安いのでよくわからないおかーちゃんとか買っちまうんだ

60 19/07/21(日)12:25:03 No.608342651

そういや一時間ほど前にショップジャパンのCMで見たなここひえって奴の冷風扇

61 19/07/21(日)12:26:06 No.608342889

除湿機もセットでどうぞ

62 19/07/21(日)12:26:31 No.608342964

除湿機を水冷にして風呂沸かすDIYをネットで見かけたけど2時間ほど稼働させると風呂が完全に沸いてそんなに…ってなった

63 19/07/21(日)12:26:49 No.608343036

じゃあコレ扇風機に取り付ける専用の氷!

64 19/07/21(日)12:27:02 No.608343086

>部屋に洗面器と凍らせたペットボトル置いといたら湿度上がるから同じじゃないの 洗面器に貯まる結露水のぶんは水分減らせてるよ

65 19/07/21(日)12:27:36 No.608343205

花氷って今でも売ってるんかね

66 19/07/21(日)12:28:40 No.608343433

少なくとも一般家庭や室内で使うもんじゃねぇわ

67 19/07/21(日)12:28:40 No.608343434

>除湿機を水冷にして風呂沸かすDIY 何それ・・・・

68 19/07/21(日)12:28:41 No.608343439

気化熱の方の冷風扇は室温が5℃下がるって事でエジプトでは大ヒット商品だよ

69 19/07/21(日)12:29:03 No.608343497

>少なくとも一般家庭や室内で使うもんじゃねぇわ じゃあどこで使うんだよコレ

70 19/07/21(日)12:29:26 No.608343582

冷風扇なんて買うくらいなら2000円とかでやっすくうってる扇風機でもかったほうが値段的にも風の強さ的にもマシすぎる 冷風扇まともに生かせるような環境ってどんなんだよ

71 19/07/21(日)12:30:20 No.608343782

>花氷って今でも売ってるんかね 売ってるよ 結構いいお値段するけど

72 19/07/21(日)12:30:34 No.608343831

湿度低い国だとカビないんだろうな色々

73 19/07/21(日)12:30:36 No.608343836

>室温が上がりますと取説に正直に書いてあった 正直すぎる

74 19/07/21(日)12:30:40 No.608343854

>そういや一時間ほど前にショップジャパンのCMで見たなここひえって奴の冷風扇 あの通販電気代と冷却効果だけしつこくアピールするけど水入れるのと湿度に関してはほとんどスルーだよね

75 19/07/21(日)12:30:45 No.608343876

今のビルの空調機ってかなり省エネも考えて作られて制御も組んでるのに なぜがビルのえらい人は無駄に何時から何時までは停止させたり2次処理させたりしまいにはこんな後付け機器まで置き始めやがる

76 19/07/21(日)12:31:25 No.608344026

>そういや一時間ほど前にショップジャパンのCMで見たなここひえって奴の冷風扇 きくようにみえないんですけお…

77 19/07/21(日)12:31:51 No.608344115

>じゃあどこで使うんだよコレ 開けっ放しの工場とかならまぁ それでも導入したけど邪魔だから撤去したみたいな話はたまに聞くけど

78 19/07/21(日)12:32:07 No.608344185

休憩時間に停止させるとかは省エネにはならないんだよな今は 発電所に負担かけるだけで大規模停電を招きかねない行為でもある

79 19/07/21(日)12:32:15 No.608344210

>>少なくとも一般家庭や室内で使うもんじゃねぇわ >じゃあどこで使うんだよコレ すごい乾燥するような高温の作業場やガレージとかビニールハウス?

80 19/07/21(日)12:32:33 No.608344275

つまり建物全体を除湿した状態にしてから涼しくしたい場所で冷風扇を使えば丸く収まるな…

81 19/07/21(日)12:32:34 No.608344276

>開けっ放しの工場とかならまぁ スポットクーラー使うね…

82 19/07/21(日)12:32:39 No.608344291

少なくとも一般的な日本の家庭でまともに役に立つものじゃないよねこのゴミ

83 19/07/21(日)12:32:45 No.608344309

多分作った側もどう使うんだよこれって思ってるよ

84 19/07/21(日)12:33:32 No.608344472

>休憩時間に停止させるとかは省エネにはならないんだよな今は >発電所に負担かけるだけで大規模停電を招きかねない行為でもある まあボケご老人は自分の節電行為が正義だと信じてるんやけどなブヘヘヘ

85 19/07/21(日)12:33:41 No.608344515

年寄りは知識更新しようとしないからしょうがない

86 19/07/21(日)12:33:42 No.608344522

日本の夏って時点でもとより湿気が高いという前提がな…

87 19/07/21(日)12:33:42 No.608344523

実家帰ったとき家族がエアコンいれりゃいいのにこれ何台も置いてて 畳腐らせて大穴あけてた時はあきれたわ エアコンのほうが実際安いし快適になった

88 19/07/21(日)12:33:55 No.608344564

むしろ冬に使うもんだよこれ と思ったけど冬に使うと温度低すぎて部屋中水浸しになるわ

89 19/07/21(日)12:34:42 No.608344726

母親がこんなやつ欲しいって言い出して その広告みたら小さな文字で気温36度湿度30%の時って注意書きが書いてあって駄目だった

90 19/07/21(日)12:34:52 No.608344757

砂漠地帯みたいな乾燥しすぎてヤバイ所用なんじゃないの?

91 19/07/21(日)12:35:22 No.608344874

未だに電源を入れたり消したりこまめにやるのが省エネ!って間違った観念覚え込まされてそのままなのが昭和のおじいちゃん達だから…

92 19/07/21(日)12:35:36 No.608344921

除湿器も温度は上がるけどそもそもの湿気多いなら有用

93 19/07/21(日)12:36:03 No.608345010

砂漠みたいなところなら冷えるよ電気代と水道代どっちが安いかは知らないけど

94 19/07/21(日)12:36:10 No.608345027

湿度が高い日本の夏では全く使えない 乾燥しまくって暑い中東なんかだと結構効果ある

95 19/07/21(日)12:36:17 No.608345056

職場が暑すぎてついにこれの導入が検討されたので全力で止めろと言っておいた

96 19/07/21(日)12:37:06 No.608345219

メーカーはなにを思って売ってるんだ

97 19/07/21(日)12:37:08 No.608345227

>職場が暑すぎてついにこれの導入が検討されたので全力で止めろと言っておいた 何でこんなもんを・・・?

98 19/07/21(日)12:37:20 No.608345264

こういうの買っちゃって失敗した人知り合いに何人かいるけど話聞くとみんなほぼ冷風機というか窓枠クーラーとかああいう冷たい風が出るものイメージしてたみたい 冷って文字使うな

99 19/07/21(日)12:37:28 No.608345286

>その広告みたら小さな文字で気温36度湿度30%の時って注意書きが書いてあって駄目だった 乾季のサバンナとか?

100 19/07/21(日)12:37:56 No.608345379

>何でこんなもんを・・・? 安い!涼しい!(と思い込んでいる) スポットクーラーなんだかんだで高いからね…

101 19/07/21(日)12:38:03 No.608345404

日本だと気温が35度超えてる時点で湿度30%はほぼないな…

102 19/07/21(日)12:38:08 No.608345422

扇風機!健康!経済的! エアコン…不健康…贅沢 というよくわからない信条を抱いているのでは

103 19/07/21(日)12:38:24 No.608345471

ただ昭和40年代に建てられたような古くて安い家だと壁が薄くてエアコン設置しにくいのよな コンセントの数も少ないままだったりするし

104 19/07/21(日)12:38:47 No.608345554

エネルギーを消費して不快度を上げる 純粋に人の願いを叶える ただそれだけのために

105 19/07/21(日)12:38:54 No.608345587

>何でこんなもんを・・・? やすい

106 19/07/21(日)12:38:58 No.608345598

なんで未だに作られてるのこれ

107 19/07/21(日)12:39:00 No.608345606

湿度取り除くと体感ではなくちゃんと温度も下がるのに…

108 19/07/21(日)12:39:29 No.608345689

窓につけるクーラーも冷風機の一種だけど冷風機ってやっぱ値段結構張るからね こいつはそれらよりずいぶん安く買えちゃうのが罠 そして扇風機より高かったりするのも罠 ゴミオブゴミ

109 19/07/21(日)12:39:34 No.608345706

>メーカーはなにを思って売ってるんだ とりあえず作られたものは売る ハロゲンヒーターしかりマイナスイオン発生加湿器しかり

110 19/07/21(日)12:39:40 No.608345720

>なんで未だに作られてるのこれ 水冷式冷風扇という字面の強さから 効果を知らない人に向けて最近いろいろ出てきてる

111 19/07/21(日)12:40:02 No.608345801

>エアコン…不健康…贅沢 >というよくわからない信条を抱いているのでは うちの隣家がそれだわ…クッソ暑い夏に今でも窓全開で昼間過ごしてる 今の高気密高断熱住宅って空調ありきで温度湿度を安定させる造りなのに頭おかしいわ…

112 19/07/21(日)12:40:12 No.608345832

>湿度取り除くと体感ではなくちゃんと温度も下がるのに… かと言ってクーラーで除湿機能使うのもむだだならな!? 普通に冷やした方がいいぞ!

113 19/07/21(日)12:40:22 No.608345850

とりあえず扇風機しか無い場所用に凍らせたペットボトルを用意しようと思う

114 19/07/21(日)12:41:00 No.608345959

空調服買ったほうがマシ

115 19/07/21(日)12:41:08 No.608345984

個室用の窓置きクーラーなんてきょうび3万円もしないのにな

116 19/07/21(日)12:41:23 No.608346035

>メーカーはなにを思って売ってるんだ 乾燥地帯の諸外国に売れる ついでに日本でも売る

117 19/07/21(日)12:41:44 No.608346106

空調服欲しい…

118 19/07/21(日)12:41:50 No.608346131

消費者庁は注意喚起したほうがいい

119 19/07/21(日)12:42:13 No.608346199

減量中で例年ほど暑く感じないけどさすがに昨夜の蒸し暑さには参ってクーラー入れたよ

↑Top