19/07/21(日)11:03:31 随分と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/21(日)11:03:31 No.608326498
随分と攻めたデザインが来たな…
1 19/07/21(日)11:04:44 No.608326724
カタシャドウゲイト
2 19/07/21(日)11:06:18 No.608327076
怪物化と一緒じゃないですか
3 19/07/21(日)11:07:13 No.608327302
カタオリカ
4 19/07/21(日)11:07:33 No.608327368
ずいぶん枠狭いな!
5 19/07/21(日)11:09:00 No.608327684
左枠にはP/T無いからそこは変わらない感じかね
6 19/07/21(日)11:10:07 No.608327923
もふもふ金髪ようじょいい…
7 19/07/21(日)11:13:47 No.608328644
それでもマナコストは右なんだ
8 19/07/21(日)11:15:12 No.608328938
おとぎ話モチーフの次元なのか
9 19/07/21(日)11:15:39 No.608329010
カタ新規カードゲーム 開いて見慣れたマナシンボル
10 19/07/21(日)11:16:13 No.608329107
それでこのカードはどの銀枠セットに収録なんだ?
11 19/07/21(日)11:16:53 No.608329251
キャメロット伝説とおとぎ話の次元らしい
12 19/07/21(日)11:17:11 No.608329311
イラストの雰囲気でもしやと思ったが
13 19/07/21(日)11:17:17 No.608329329
>それでこのカードはどの銀枠セットに収録なんだ? なんと次のスタンだ
14 19/07/21(日)11:18:16 No.608329542
怪物化でもするのかな?
15 19/07/21(日)11:18:44 No.608329625
スレ画はマスピ版みたいな感じで通常版もあるっぽいね 通常版もレイアウトは同じだけど
16 19/07/21(日)11:19:39 No.608329820
通常版も下半分は本やね su3200578.jpg
17 19/07/21(日)11:20:00 No.608329899
>キャメロット伝説とおとぎ話の次元らしい キャメロット伝説といえばエクスカリバー エクスカリバーといえば伝説のアーティファクト アーティファクトがキーになりマローが十年間温めていた構想… この符号の一致が意味する事は一つ…!
18 19/07/21(日)11:20:34 No.608329999
カタログ視認性が悪い!
19 19/07/21(日)11:22:19 No.608330354
>通常版も下半分は本やね こう見ると結構普通だな 実際テキスト入ってる所見ないと何ともだけど
20 19/07/21(日)11:22:32 No.608330392
つまり有色アーティファクトブロックというわけか!
21 19/07/21(日)11:22:49 No.608330446
新枠?
22 19/07/21(日)11:23:11 No.608330527
1マナ1/2って幼女?強い
23 19/07/21(日)11:24:23 No.608330771
旧枠の好きだった部分が盛り込まれているように感じる
24 19/07/21(日)11:24:35 No.608330800
兵士1/1が基本のMtG世界だぞ兵士相手にタイマンで勝てる幼女だ
25 19/07/21(日)11:24:45 No.608330829
未来予知の未来風配置に比べればまだ普通だろうこれは
26 19/07/21(日)11:24:53 No.608330859
へぇ~次の銀枠かあ
27 19/07/21(日)11:25:16 No.608330923
手に持ってる物を見ろ 熊解体してるぞこいつ!
28 19/07/21(日)11:25:35 No.608330991
>1マナ1/2って幼女?強い 武装した一般兵士と殴り合って一方的に勝てる幼女か
29 19/07/21(日)11:25:35 No.608330993
この剣をオオカミさんのお尻にですね
30 19/07/21(日)11:26:14 No.608331112
熊殺すなら2/3ぐらいはなきゃな
31 19/07/21(日)11:26:23 No.608331151
クマ狩ってるみたいだけどそのままじゃクマに勝てないしマナ払うことでカウンターが乗るとかかな
32 19/07/21(日)11:26:31 No.608331177
1/2で2/2が基本の熊を狩ってる…
33 19/07/21(日)11:26:33 No.608331189
幼女なのに1/2/1/2の2倍以上の強さ
34 19/07/21(日)11:27:06 No.608331303
トラバサミあるしタイマンで勝てた訳ではないだろう
35 19/07/21(日)11:28:19 No.608331530
キャメロット伝説ってことは騎士も多そうだけどベナリア史は落ちるか…
36 19/07/21(日)11:28:53 No.608331638
5GG払うと+5カウンター乗るとかでしょ
37 19/07/21(日)11:28:55 No.608331651
未来予知の枠はそこそこスタリッシュに感じたけどこれはちょっと野暮ったく感じる
38 19/07/21(日)11:29:22 No.608331747
キャメロット伝説っつーと 騎士・フェアリー・魔女・ドラゴン辺りか主要種族
39 19/07/21(日)11:29:51 No.608331826
起動型能力で左側のページの能力を得るとかかな?
40 19/07/21(日)11:29:58 No.608331854
この枠いいなあ
41 19/07/21(日)11:29:59 No.608331861
これでカードパワー低いとボロクソ言われるやつだから今のうちにフェアリー集めたほうが良さそう
42 19/07/21(日)11:31:05 No.608332090
>1/2で2/2が基本の熊を狩ってる… 先制攻撃かつ攻撃時パワーにバフかかるのかも
43 19/07/21(日)11:32:43 No.608332435
本風になってるのがとてもいい
44 19/07/21(日)11:32:55 No.608332475
横書き本のページは右に読み進めるもんだから コスト払って追加能力だとしたら コスト付きテキスト欄は右にレイアウトするもんだと思う もっと違う何かの可能性があると見た
45 19/07/21(日)11:32:56 No.608332477
英雄譚みたいなもんか
46 19/07/21(日)11:33:21 No.608332564
パックが通常のと各色がテーマになってるのとコレクター用のとで3種類あるみたいだね
47 19/07/21(日)11:35:23 No.608333009
ややこしい!
48 19/07/21(日)11:36:30 No.608333236
英語版は記事出てるけどアクセスできねぇ
49 19/07/21(日)11:37:03 No.608333324
これもしかして1/2はP/Tではなくてページ数/全ページ数では?
50 19/07/21(日)11:37:54 No.608333482
マロー肝いりらしいからな…デザイン以外も攻めてやらかすぜ絶対
51 19/07/21(日)11:37:58 No.608333497
>英語版は記事出てるけどアクセスできねぇ 日本のサイトに勝手に飛ばすのマジでやめて欲しいよね…
52 19/07/21(日)11:38:06 No.608333521
出てるイラストがどれもこれもホラーすぎる…
53 19/07/21(日)11:38:54 No.608333653
>マロー肝いりらしいからな…デザイン以外も攻めてやらかすぜ絶対 0マナでページめくれるやつだ
54 19/07/21(日)11:38:59 No.608333667
パイ焼いてるイラストがあって駄目だった パイが動き出してるイラストもあって駄目だった
55 19/07/21(日)11:39:40 No.608333790
カードをめくって次のページ(裏面)を表示させよう!
56 19/07/21(日)11:40:20 No.608333904
>カードをめくって次のページ(裏面)を表示させよう! 単なる変身じゃねえか!
57 19/07/21(日)11:40:51 No.608334008
デジタル処理するにはいいけどアナログゲームとしての設計てしては最悪なエネルギーと同じ末路にならなきゃいいが
58 19/07/21(日)11:40:53 No.608334014
ページ数4枚の袋とじカードだと!
59 19/07/21(日)11:40:53 No.608334017
物語のページカードを幼女カードの右下にアタッチ! 能力を追加しよう!
60 19/07/21(日)11:41:01 No.608334037
エルドラージ関係ないらしいけど雰囲気が完全に異界月あたりのあれだわ
61 19/07/21(日)11:43:03 No.608334415
イラストだけでMTGは次はこういうのなのかって解ったんでイラストの力って偉大だなって…
62 19/07/21(日)11:43:44 No.608334558
よくわからないけど反転カードは懲り懲りだよーの教訓を活かした感じ?
63 19/07/21(日)11:44:32 No.608334710
全体的にイラストアド高くて好きな次元になりそう
64 19/07/21(日)11:45:37 No.608334906
フェアリーとこの枠とかどう考えてもお洒落じゃん!ずるい!
65 19/07/21(日)11:45:47 No.608334942
雰囲気が大好きなやつだ
66 19/07/21(日)11:46:48 No.608335156
左側のコスト凄い重いけど何するんだろう…
67 19/07/21(日)11:47:14 No.608335248
こんな感じでめくるカード出ないかな
68 19/07/21(日)11:47:49 No.608335341
マローの記事読めるようになったぞ
69 19/07/21(日)11:47:59 No.608335380
>こんな感じでめくるカード出ないかな めっちゃデュエマっぽい
70 19/07/21(日)11:48:09 No.608335420
>こんな感じでめくるカード出ないかな カード厚くなってマークドになりそう
71 19/07/21(日)11:48:10 No.608335425
左がプロローグで右がエピローグみたいな感じかな
72 19/07/21(日)11:48:13 No.608335447
DMのツインパクトみたいな可能性もあるのかな?
73 19/07/21(日)11:48:27 No.608335494
>こんな感じでめくるカード出ないかな パックのなかでボロクソになるか 厚みがそれだけ違うとかでサーチされるやつ
74 19/07/21(日)11:48:43 No.608335550
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/project-booster-fun-2019-07-20 記事これかな
75 19/07/21(日)11:48:44 No.608335552
>こんな感じでめくるカード出ないかな 表面がシールになっててめくると新しい能力の書いたキラカードが…
76 19/07/21(日)11:48:47 No.608335558
>こんな感じでめくるカード出ないかな 個人的にはすごく楽しそうだし好きなんだが スリーブ付けたら両面カード以上に面倒… というかすぐヘタレそうで怖い
77 19/07/21(日)11:48:58 No.608335597
今わかってる情報からだと分割できないレベルアップっぽいけど面白ギミックあるのかな
78 19/07/21(日)11:49:29 No.608335691
>エルドラージ関係ないらしいけど雰囲気が完全に異界月あたりのあれだわ イニストラードはもともとゴシックホラーの雰囲気の世界だよ どっかの痴話喧嘩の結果異界月になっただけで
79 19/07/21(日)11:50:02 No.608335788
英雄譚出ないかな
80 19/07/21(日)11:50:33 No.608335874
仮題アーチェリーはどの部分だったんだろ
81 19/07/21(日)11:50:34 No.608335880
イニストラードも古典ファンタジー寄りだしな
82 19/07/21(日)11:50:41 No.608335894
なんでカタログでmtgだと思ったんだろ俺 mtgだったわ…
83 19/07/21(日)11:51:01 No.608335948
>仮題アーチェリーはどの部分だったんだろ コードネームだから全く意味ないぞ
84 19/07/21(日)11:51:21 No.608336008
誰か翻訳して
85 19/07/21(日)11:51:39 No.608336082
赤ずきんはPWなんだな
86 19/07/21(日)11:51:47 No.608336111
>仮題アーチェリーはどの部分だったんだろ エルドレインの次がBaseballってコードネームなので仮題と中身は全然関係ないかと 野球次元が始まっちゃう
87 19/07/21(日)11:51:50 No.608336123
>>仮題アーチェリーはどの部分だったんだろ >コードネームだから全く意味ないぞ イクサランも仮題はアトラザンだったしマジで渾名みたいなもんなんだろうな
88 19/07/21(日)11:52:06 No.608336180
通常のより派手なのはショーケースフレームっていうのか
89 19/07/21(日)11:52:28 No.608336236
ウィリアムテルが子供の頭弓で貫くようなカードが!?
90 19/07/21(日)11:52:40 No.608336270
>英語版は記事出てるけどアクセスできねぇ 直接英語版のサイト見てるのにいちいち一番下までスクロールして言語をEnglishに変えないといけないのほんと面倒
91 19/07/21(日)11:52:56 No.608336327
パッケのパツキンねーちゃんが新PWかね アーサー的立ち位置の
92 19/07/21(日)11:53:07 No.608336363
https://mtg-jp.com/reading/mm/0032718/
93 19/07/21(日)11:53:25 No.608336416
>https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/project-booster-fun-2019-07-20 コレクターブースターってのには拡張アートのカードが入ってるのか
94 19/07/21(日)11:53:47 No.608336477
>イニストラードも古典ファンタジー寄りだしな あれは30年代パルプホラーって感じじゃないかな
95 19/07/21(日)11:53:55 No.608336508
これでカードパワーもいい感じで高いと嬉しい あくまでいい感じだぞやりすぎは駄目だぞ わかってるか
96 19/07/21(日)11:54:48 No.608336700
これmtgか 配布用かな?
97 19/07/21(日)11:55:19 No.608336800
Theme Booster 日本語でもほしいなー
98 19/07/21(日)11:55:22 No.608336811
イニ影はゴシックホラーで異界月はB級パニックホラーだからお伽話とはちょっと違うかな
99 19/07/21(日)11:56:54 No.608337104
コレクターブースター20~25ドルか 高いな…
100 19/07/21(日)11:56:59 No.608337131
>パッケのパツキンねーちゃんが新PWかね >アーサー的立ち位置の ローアンケンリスって言われてるね 持ってる剣や魔法を使うポーズもそのままだからほぼ確定っぽい
101 19/07/21(日)11:57:04 No.608337153
コレクターブースターはお高くなりそう
102 19/07/21(日)11:57:04 No.608337154
このパッケージにはまだお見せできないアートが含まれています
103 19/07/21(日)11:57:22 No.608337214
>これmtgか >配布用かな? 上の記事に載ってるけど この分割されたメカニズム持つカードには全て通常版とスレ画みたいなバージョンがあるみたい
104 19/07/21(日)11:57:37 No.608337260
ヤバい…デザインが好きすぎる スタン復帰しようかな
105 19/07/21(日)11:57:46 No.608337294
1パックの値段!?
106 19/07/21(日)11:58:05 No.608337353
>コレクターブースターはお高くなりそう お高い! >私たちの期待は、これらのコレクターブースターはブースターあたり20ドルから25ドルの範囲になるだろう
107 19/07/21(日)11:58:21 No.608337399
コレクターブースター日本語あるのありがたい…
108 19/07/21(日)11:59:00 No.608337524
ようやくブロールが推されるのか… フォーマット作ってからずっと地味だったしな
109 19/07/21(日)11:59:12 No.608337555
>ローアンケンリスって言われてるね >持ってる剣や魔法を使うポーズもそのままだからほぼ確定っぽい 下出身のPWが上収録されるのってハゲ以来か ハゲしか前例ないともいうけど
110 19/07/21(日)11:59:21 No.608337586
ショップが値段釣りあげるやつだな
111 19/07/21(日)11:59:26 No.608337606
コレクターブースターのシングルは しばらく値段設定大変そうだ
112 19/07/21(日)11:59:28 No.608337613
中身がフォイルたくさんに拡張アートに特殊枠だしまあ高いよね
113 19/07/21(日)12:00:16 No.608337774
コレクターブースタードラフト!
114 19/07/21(日)12:00:43 No.608337869
>ハゲしか前例ないともいうけど ケイヤってコンスピあたりじゃないっけ