虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/21(日)09:59:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/21(日)09:59:01 No.608310851

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/21(日)09:59:52 No.608311023

普段はストンとしてて戦闘モードでバリっとしたら超かっこよくね?

2 19/07/21(日)10:00:48 No.608311225

バリってるってそうじゃねえだろ

3 19/07/21(日)10:01:21 No.608311371

テッカマンみたいなバリだな

4 19/07/21(日)10:01:45 No.608311491

そんなゴリラ見たことないよ!

5 19/07/21(日)10:01:47 No.608311508

光沢でてないのにバリってるを名乗るとはおこがましい

6 19/07/21(日)10:03:06 No.608311855

ミステリオ

7 19/07/21(日)10:04:10 No.608312141

なんかってなんだよ

8 19/07/21(日)10:04:48 No.608312288

作画の個性だろ

9 19/07/21(日)10:05:22 No.608312440

バリってるを勘違いしている

10 19/07/21(日)10:06:43 No.608312771

今世紀の人間に大張デザインの話が通じるというナイーブな考えは捨てろ

11 19/07/21(日)10:08:43 No.608313246

上半身マッチョなとこと足が鳥脚になってるとこはバリってると言ってもいい でも顔が当たり線なとこで全部台無し

12 19/07/21(日)10:08:46 No.608313269

昭和という意味でバリという単語を使う子は意外と多い なんならバリの語源すら知れない子も多い

13 19/07/21(日)10:08:59 No.608313318

左は30年ぐらい前のアニメの敵とかに出てきそう

14 19/07/21(日)10:09:19 No.608313398

人間もバリったりするの…?

15 19/07/21(日)10:10:29 No.608313695

バリバリしてる張ってることをバリってるって言ってるだけで大張のバリってるを知らないのでは? と思ったけどポーズは割とそれっぽいな…

16 19/07/21(日)10:11:52 No.608314022

胸部をその1.2倍くらいにして頭は小さくアゴを引く 全身テカテカにしてでっかい剣を持たせる

17 19/07/21(日)10:11:56 No.608314041

逆三角形シルエットいいよね

18 19/07/21(日)10:12:40 No.608314226

鎧着込んでこのボディラインとかはバリってると思う

19 19/07/21(日)10:13:24 No.608314428

左みたいのそんなにいたか?

20 19/07/21(日)10:13:38 No.608314508

伝えたいことが伝われば十分なのだ 描きたいものは描けない

21 19/07/21(日)10:14:02 No.608314597

>人間もバリったりするの…? 餓狼伝説のアニメを見ると良いよ特に劇場版とか

22 19/07/21(日)10:15:41 No.608315001

肩パットだとレイアースのランティスが思い浮かぶバリっとはしたなかったか

23 19/07/21(日)10:15:52 No.608315043

ガンダムWのアンソロでバリってたのは面白かった

24 19/07/21(日)10:15:56 No.608315063

>人間もバリったりするの…? 観よう!エンジェルブレイド!

25 19/07/21(日)10:16:09 No.608315117

>餓狼伝説のアニメを見ると良いよ特に劇場版とか 陰影つけすぎてえらいことになっとる!

26 19/07/21(日)10:17:16 No.608315402

>昭和という意味でバリという単語を使う子は意外と多い >なんならバリの語源すら知れない子も多い ウソだろ……

27 19/07/21(日)10:18:29 No.608315695

>陰影つけすぎてえらいことになっとる! あの頃は作画スゲー!だったけど今見ると超クドいな

28 19/07/21(日)10:19:31 No.608315927

いいよねゴウカイザー

29 19/07/21(日)10:23:07 No.608316926

金田っぽいは人ってわかってだし板野サーカスも人だとわかってるのにバリだけよくわからないんだ…

30 19/07/21(日)10:24:28 No.608317328

つべこべ言わずにドラグナーのOPを見てこい!

31 19/07/21(日)10:25:06 No.608317451

オーブも付けよう

32 19/07/21(日)10:25:19 No.608317508

>つべこべ言わずにドラグナーのOPを見てこい! (本編にこんなロボいたかな…)

33 19/07/21(日)10:26:03 No.608317707

このポーズはバリでいいだろ

34 19/07/21(日)10:27:41 No.608318135

こうあらゆるディテールがぐわわってなってる感じ

35 19/07/21(日)10:28:01 No.608318202

形の強弱具合もバリで合ってると思う

36 19/07/21(日)10:28:59 No.608318394

バリはもっと腕と足をぐわっと開いてるイメージあるな

37 19/07/21(日)10:31:05 No.608318867

レイアースでよく見た体系だ

38 19/07/21(日)10:32:09 No.608319083

もうちょっと胸を反るとガワラ立ち

39 19/07/21(日)10:32:27 No.608319150

マントと肩アーマーとオーブ

40 19/07/21(日)10:33:12 No.608319286

ビキニアーマーは今見ても素晴らしいけどめっちゃデカイ肩アーマーが気になるな

41 19/07/21(日)10:33:30 No.608319347

su3200514.jpg バブル期はリアルでバリってる人達多かったからな…

42 19/07/21(日)10:34:10 No.608319530

プロメアの旦那は序盤と終盤でこんぐらい作画変わってた気がする

43 19/07/21(日)10:34:32 No.608319636

>su3200514.jpg 肩パッドか何かやつておられる?

44 19/07/21(日)10:35:40 No.608319955

そもそもマントとか銀行の回転扉に巻き込まれたら身動き取れなくなるけどいいの

45 19/07/21(日)10:35:54 No.608320012

仮面ライダーは前世紀の方がシュッとしてたイメージ

46 19/07/21(日)10:37:20 No.608320350

バリッとした顔の印象

47 19/07/21(日)10:37:54 No.608320477

バブルの時ってなんであんなに肩パット入れてたんだろうな

48 19/07/21(日)10:38:26 No.608320622

あらゆる作画がガチガチに肩に力入れて叫びながら描いてるようなパワーがある時代だった

49 19/07/21(日)10:38:49 No.608320711

ここまで極端じゃないけど肩幅は狭くなってると思う

50 19/07/21(日)10:38:53 No.608320720

>バリッとした顔の印象 このあと斜め上を見上げそう

51 19/07/21(日)10:39:04 No.608320765

ランスかアイギスの王子か

52 19/07/21(日)10:39:29 No.608320861

プラスチックのバリみたいに角が尖ってるとかの意味で使ってそう

53 19/07/21(日)10:39:32 No.608320874

パーンは確かに左っぽい

54 19/07/21(日)10:40:32 No.608321089

su3200520.jpg スッ  バリッ スッ  バリィィッ

55 19/07/21(日)10:40:58 No.608321175

>プラスチックのバリみたいに角が尖ってるとかの意味で使ってそう 俺はほんとにそういう意味だと思っていた時期があった やたら尖ってることを言うのだと

56 19/07/21(日)10:41:12 No.608321270

謎のオーブもほしい

57 19/07/21(日)10:41:59 No.608321556

鎧の各部に謎の玉が無いじゃないか

58 19/07/21(日)10:42:30 No.608321688

片目が光らなきゃ

59 19/07/21(日)10:43:11 No.608321891

謎の空間に佇む

60 19/07/21(日)10:44:45 No.608322305

>つべこべ言わずにテッカマンブレードのOPを見てこい!

61 19/07/21(日)10:45:41 No.608322558

左はシルエット優先、右は面優先なんだと思う。けどスレ画は1番目線が集まる手先と顔を省略してるから説得力がない

62 19/07/21(日)10:46:00 No.608322623

謎ビーム出せないと…

63 19/07/21(日)10:46:28 No.608322761

左は鬼畜王ランスとルカ・ブライトくらいしか思い出せない

64 19/07/21(日)10:47:39 No.608323063

更に髪の毛もツンツンだと完璧

65 19/07/21(日)10:49:05 No.608323476

少なくとも画像の人は意味わかって使ってるし ファンタジーキャラの変化としてニュアンスも十分伝わる むしろバリってる=ロボ限定と思ってる方が情報足りてないんじゃないの

66 19/07/21(日)10:50:05 No.608323704

バリの手にかかれば今風のエロゲもバリになるからな…

67 19/07/21(日)10:50:07 No.608323716

シルバーマン

68 19/07/21(日)10:51:13 No.608323921

おっぱいが大きくて 腰が細くて 話が複雑と考えると最近のアニメの要素満載だとおもう

69 19/07/21(日)10:51:57 No.608324068

>むしろバリってる=ロボ限定と思ってる方が情報足りてないんじゃないの 人がバリってる場合はまたアレンジがちがうよ?

70 19/07/21(日)10:52:55 No.608324279

いいよね… su3200537.jpg su3200538.jpg su3200539.jpg

71 19/07/21(日)10:54:27 No.608324596

>いいよね… >su3200537.jpg >su3200538.jpg >su3200539.jpg バリの壊されたロボは性癖歪みそうになるくらいカッコいいよね

72 19/07/21(日)10:54:52 No.608324676

最近はなんかマントが短くなった

73 19/07/21(日)10:54:53 No.608324683

人の場合はキムタカってる!の方がしっくりくるというか 露出度高いファッションの変遷ってあるよね

↑Top