虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/21(日)05:22:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/21(日)05:22:12 No.608274619

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/21(日)05:24:02 No.608274700

進化したと言って欲しいぜ!

2 19/07/21(日)05:24:22 No.608274714

ホント…

3 19/07/21(日)05:24:46 No.608274734

売国とか独裁とかどうしたんだよ!遊戯!

4 19/07/21(日)05:25:56 No.608274776

>売国とか独裁とかどうしたんだよ!遊戯! おっと!! 原作者のキャラ改変フェイズはまだ終わりじゃないぜ城之内君!

5 19/07/21(日)05:27:07 No.608274830

今まで触れてなかっただけで俺は昔のままだぜ城之内君!!

6 19/07/21(日)05:27:44 No.608274851

ただ真実を知っただけだぜ城之内くん!

7 19/07/21(日)05:28:20 No.608274873

何勘違いしてるんだ まだ選挙期間フェイズは終了してないぜ!

8 19/07/21(日)05:30:06 No.608274943

遊戯! …それが三人目の人格なのか?

9 19/07/21(日)05:31:47 No.608275017

実は城之内くんの家が貧しいのも国のせいなんだぜ城之内くん!!

10 19/07/21(日)05:35:00 No.608275150

学生には関係無いだろ遊戯!

11 19/07/21(日)05:36:16 No.608275214

遊戯王は20周年だぜ城之内くん!!!!!選挙に行ける歳だぜ城之内くん!!!!!!!!

12 19/07/21(日)05:43:13 No.608275528

近頃の若者は政治に関心がなくて困るぜー!

13 19/07/21(日)05:43:23 No.608275536

パンサーウォリアーが攻撃する時に生贄を必要とするのも国のせいなんだぜ城之内くん!

14 19/07/21(日)06:10:02 No.608276751

描かれてないだけで城之内くんが変わってないとは限らないぜ?

15 19/07/21(日)06:17:29 No.608277127

城之内君が今貧乏なのも政治が悪いせいだぜー! 悪の独裁政権撃滅だぜー!

16 19/07/21(日)06:20:13 No.608277234

やめろっつってんだろ!

17 19/07/21(日)06:20:17 No.608277239

売国奴政権なのはネットじゃ常識だぜ!

18 19/07/21(日)06:29:58 No.608277677

>描かれてないだけで城之内くんが変わってないとは限らないぜ? 社長もだぜー!

19 19/07/21(日)06:31:28 No.608277751

新しい画集出てるけど買わなくていいや…作者幼稚なやつだって分かったし

20 19/07/21(日)06:35:45 No.608277982

>パンサーウォリアーが攻撃する時に生贄を必要とするのも国のせいなんだぜ城之内くん! それがOCGスタッフのせいなのは俺でも分かるぜ遊戯!

21 19/07/21(日)06:38:59 No.608278171

城之内くん!今日は悪の独裁政権に裁きが下る日だぜ!! 夜は選挙速報にデュエルスタンバイ!!

22 19/07/21(日)06:41:53 No.608278331

作者だけは何もいっていない気がするぜー!

23 19/07/21(日)06:44:17 No.608278463

遊戯…お前テコンダーとか読んで…

24 19/07/21(日)06:45:10 No.608278512

お っ と ! !

25 19/07/21(日)06:46:32 No.608278585

もう一人のボクが変なものに影響されてさー たぶんインスタとかの影響だぜー

26 19/07/21(日)06:55:46 No.608279124

マハードもマナも同意見だぜ! 3対1の多数決での勝ちだぜ!(ドン★

27 19/07/21(日)06:55:53 No.608279131

カイジ参考にして星取勝負をする人だし テコンダーを参考にしたと考えられる

↑Top