虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 9秒98(+... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/21(日)01:05:40 No.608237049

    9秒98(+0.5)デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! おめでとう小池くん!!!!!!! おめでとう!!!!!

    1 19/07/21(日)01:06:12 No.608237226

    >+0.5 ってなに?

    2 19/07/21(日)01:06:38 No.608237392

    追い風参考とかかしら

    3 19/07/21(日)01:07:23 No.608237634

    <陸上:ダイヤモンドリーグ・ロンドン大会>◇第1日◇20日◇オリンピックスタジアム◇男子100メートル決勝 【ロンドン=上田悠太】陸上男子100メートルで小池祐貴(24=住友電工)が日本人3人目となる9秒台をマークした。決勝で9秒98で4位になった。 5月19日のセイコーゴールデングランプリ大阪では自己記録を0秒13縮める10秒04を出していた。勢い十分で、驚きの成長曲線を描いている。19日には「いつもの前日より1、2割増しで体が動いている」と好調ぶりをうかがわせていた。世界トップレベルのメンバーと走った中で、10秒の壁を突破した価値も大きい。

    4 19/07/21(日)01:07:38 No.608237739

    10秒切るとかこいつが噂のサニブラウンか

    5 19/07/21(日)01:08:10 No.608237943

    >>+0.5 >ってなに? 追い風+0.5mってことよ +2.0m以上だと参考記録になるから、今回はセーフ!公認記録おめ!ってこと

    6 19/07/21(日)01:08:58 No.608238177

    オイオイオイ 今の日本9秒台3人居るわアイツ 山縣も実質9秒台だし中国に勝ってるわアイツ

    7 19/07/21(日)01:09:32 No.608238333

    ダイヤモンドリーグの決勝に日本人が2人いる すごい時代だ

    8 19/07/21(日)01:09:52 No.608238432

    ミュラー小池さんおめでとう

    9 19/07/21(日)01:10:02 No.608238476

    住友電工の株上がるかな…

    10 19/07/21(日)01:10:07 No.608238501

    ここに来て小池がグイグイ来てるな

    11 19/07/21(日)01:10:39 No.608238642

    へーすごいな

    12 19/07/21(日)01:11:04 No.608238776

    股間の小池くんが気になる

    13 19/07/21(日)01:11:16 No.608238842

    PBは自己新としてSBはなにかな?

    14 19/07/21(日)01:11:23 No.608238883

    9秒台見るとベンジョンソン思い出す

    15 19/07/21(日)01:11:30 No.608238935

    日本人が10秒を切るなんてちょっと前までは夢また夢だと思ってたのに凄いねぇ

    16 19/07/21(日)01:11:31 No.608238940

    一人壁を超えると皆超えるようになるとは言ったもんだがね 実際に出てくるから凄いね

    17 19/07/21(日)01:11:42 No.608239016

    >PBは自己新としてSBはなにかな? シーズンベストじゃないかな

    18 19/07/21(日)01:12:12 No.608239158

    ブレイクスルー感ある

    19 19/07/21(日)01:12:25 No.608239236

    カールスイスが出したロス五輪の9.99秒より速いのか…

    20 19/07/21(日)01:12:41 No.608239302

    こっちはメディアも気兼ねなく推せるから良かったね

    21 19/07/21(日)01:12:48 No.608239338

    >カールスイスが出したロス五輪の9.99秒より速いのか… すげえな!?

    22 19/07/21(日)01:13:01 No.608239398

    こんなモロアジア人のビジュアルなのに10秒の壁破るのは本当すごい

    23 19/07/21(日)01:13:02 No.608239408

    >シーズンベストじゃないかな なるほど

    24 19/07/21(日)01:13:07 No.608239434

    野球の球速といい一人が壁突破したら続々と続くな…

    25 19/07/21(日)01:13:19 No.608239483

    すげえなと思ったら4位だった みんな早すぎません

    26 19/07/21(日)01:13:28 No.608239523

    PB 自己ベスト SB シーズンベスト WL World Leader 今季世界最高

    27 19/07/21(日)01:13:33 No.608239544

    一昔前の金メダリストの記録よりも速いって凄い

    28 19/07/21(日)01:13:47 No.608239612

    4x100mリレーが楽しみ

    29 19/07/21(日)01:14:18 No.608239760

    >こんなモロアジア人のビジュアルなのに10秒の壁破るのは本当すごい ハハハナイスジョーク 今のアジア最速は中国の蘇炳添だぜ?

    30 19/07/21(日)01:14:31 No.608239814

    >4x100mリレーが楽しみ リレーって技術だと前のオリンピックで知ったので確かに楽しみだ

    31 19/07/21(日)01:14:32 No.608239818

    >10秒切るとかこいつが噂のサニブラウンか 逆にハキームは追い風参考だから公式記録としては10秒切ってないんだ

    32 19/07/21(日)01:14:41 No.608239855

    逆に言えば人種の壁を超えるのに数十年かかったということだな…

    33 19/07/21(日)01:15:12 No.608239980

    こういうニュース知ってからいだてん見るとグッとくるようになる

    34 19/07/21(日)01:15:28 No.608240054

    >今のアジア最速は中国の蘇炳添だぜ? 9秒92か…!凄いな!

    35 19/07/21(日)01:15:43 No.608240124

    誰かが一人10秒きればどんどんきるよって言ってたけど本当になったなあ

    36 19/07/21(日)01:15:45 No.608240141

    >逆にハキームは追い風参考だから公式記録としては10秒切ってないんだ 全米大学選手権で追い風0.8mで9秒97出してたと思うが

    37 19/07/21(日)01:16:12 No.608240298

    >カールスイスが出したロス五輪の9.99秒より速いのか… トラックもシューズも進化してるんで

    38 19/07/21(日)01:16:43 No.608240465

    >逆にハキームは追い風参考だから公式記録としては10秒切ってないんだ ?

    39 19/07/21(日)01:16:43 No.608240467

    >>今のアジア最速は中国の蘇炳添だぜ? >9秒92か…!凄いな! 何それすご…

    40 19/07/21(日)01:16:59 No.608240561

    >トラックもシューズも進化してるんで トレーニング理論もな

    41 19/07/21(日)01:17:01 No.608240572

    シューズの進化…瞬足だな?

    42 19/07/21(日)01:17:38 No.608240761

    9秒58のボルトはちょっと規格外どころの話じゃないんだな…

    43 19/07/21(日)01:17:47 No.608240810

    >逆にハキームは追い風参考だから公式記録としては10秒切ってないんだ バーカ

    44 19/07/21(日)01:17:58 No.608240906

    トラックも高速化してんのか

    45 19/07/21(日)01:18:05 No.608240962

    >トラックもシューズも進化してるんで いやそれにしたってカールルイスだぞ?

    46 19/07/21(日)01:18:10 No.608240977

    日本陸上のレベル底上げがここまできたんだなと 一番は10秒切れる本人のタレントだが

    47 19/07/21(日)01:19:58 No.608241583

    >9秒58のボルトはちょっと規格外どころの話じゃないんだな… 一人だけ50年先を走ってる感じ

    48 19/07/21(日)01:20:15 No.608241651

    >9秒58のボルトはちょっと規格外どころの話じゃないんだな… 実際ボルトの体とか技術は短距離選手としてはかなりアウトローだったらしいしね 誰も真似できない

    49 19/07/21(日)01:20:30 No.608241729

    >9秒58のボルトはちょっと規格外どころの話じゃないんだな… 10年前に9秒台出せば世界陸上の決勝にワンチャン残れるってレベルだったのに

    50 19/07/21(日)01:21:13 No.608241922

    いやボルトもすごいけどまず小池くんすげえしようよ!

    51 19/07/21(日)01:22:21 No.608242223

    ボルトと日本勢じゃまず体格が違いすぎる

    52 19/07/21(日)01:22:42 No.608242339

    すげえ やった!

    53 19/07/21(日)01:22:59 No.608242435

    小池つっても徹平ぐらいしか知らん

    54 19/07/21(日)01:23:00 No.608242437

    >いやボルトもすごいけどまず小池くんすげえしようよ! そりゃもう小池君凄いよ! というか今の日本の短距離走の選手みんなスゲェ!

    55 19/07/21(日)01:25:08 No.608243139

    いつの日か9.5秒を切る事もあるんだろうな

    56 19/07/21(日)01:25:17 No.608243188

    これぐらい俺でもできる 中学時代50m走で5秒台だったんすよね

    57 19/07/21(日)01:25:25 No.608243234

    >10年前に9秒台出せば世界陸上の決勝にワンチャン残れるってレベルだったのに 一昨年の世界陸上100mで9秒台だったの決勝8人中4人だけど 準決勝ではボルトとコールマンの2人だけ

    58 19/07/21(日)01:25:42 No.608243312

    技術の進歩でもそろそろ頭打ちだろうか

    59 19/07/21(日)01:26:19 No.608243484

    カールルイスぐらいすごい日本人が出てくるなんて俺も鼻が高いよ…

    60 19/07/21(日)01:26:51 No.608243623

    一昔前はこくじんには絶対勝てないみたいなこと言われてたけど結局理論と個人の資質なんだろうな

    61 19/07/21(日)01:27:09 No.608243703

    リレーだけじゃなく100mでメダル捕れる時代が来るのか!?

    62 19/07/21(日)01:27:36 No.608243818

    走り方勘違いしてたから… とにかく力いっぱい頑張れ!な思い込みをようやく脱却できた

    63 19/07/21(日)01:28:10 No.608243959

    つってもまだ欧州にも追いつけて無いからな アメリカジャマイカの前にそっちを抜かなきゃ

    64 19/07/21(日)01:28:17 No.608243993

    >カールルイスぐらいすごい日本人が出てくるなんて俺も鼻が高いよ… 後方日本人面来たな…

    65 19/07/21(日)01:28:28 No.608244040

    ダイヤモンドリーグBSで放送してください…

    66 19/07/21(日)01:28:37 No.608244074

    >つってもまだ欧州にも追いつけて無いからな >アメリカジャマイカの前にそっちを抜かなきゃ 欧州もKOKUJIN放題じゃね…?

    67 19/07/21(日)01:28:40 No.608244083

    >シューズの進化…瞬足だな? 実際瞬足は大人の瞬足が一瞬で売り切れるレベルの低価格高機能シューズ

    68 19/07/21(日)01:29:10 No.608244189

    瞬足って直線のコースでもはやくなるの?

    69 19/07/21(日)01:29:34 No.608244272

    カタログでキン肉万太郎

    70 19/07/21(日)01:29:55 No.608244359

    デターて・・・・

    71 19/07/21(日)01:30:30 No.608244496

    凄い時代になったもんだな…

    72 19/07/21(日)01:30:32 No.608244505

    >>カールルイスぐらいすごい日本人が出てくるなんて俺も鼻が高いよ… >後方日本人面来たな… 日本人だよ!!

    73 19/07/21(日)01:31:01 No.608244624

    最近は皆ぴっちりしたパンツなのか

    74 19/07/21(日)01:31:03 No.608244633

    9秒台の選手数 中国 2 ジャマイカ 3 日本 3 アメリカ 8

    75 19/07/21(日)01:31:17 No.608244686

    かーるるいすか…それはすごいな

    76 19/07/21(日)01:33:04 No.608245116

    山縣も多田君もケン君も切っちまおうぜ!!

    77 19/07/21(日)01:33:35 No.608245241

    立て続けに10秒切りが相次ぐのは一体

    78 19/07/21(日)01:35:21 No.608245649

    160km/h越えもバンバンでてきてるしな…

    79 19/07/21(日)01:35:49 No.608245746

    あいつに負けていられるか!って発破かかるんじゃね? あるいはあいつが出来たんなら俺だって的な

    80 19/07/21(日)01:35:52 No.608245763

    ギリギリ合法な靴の進歩があったんじゃねとか思っちゃう

    81 19/07/21(日)01:37:20 No.608246123

    ああこうすればいいのか!っていうのもある

    82 19/07/21(日)01:37:54 No.608246265

    >立て続けに10秒切りが相次ぐのは一体 なんかスポーツってそういうもんらしい

    83 19/07/21(日)01:38:56 No.608246530

    >なんかスポーツってそういうもんらしい 体操なんかそうだねいつの間にか難易度がインフレしてる

    84 19/07/21(日)01:39:02 No.608246556

    自分語りになるけど桐生くんが9秒台出したとき同じ試合に出てたんだ でも次の日も試合あるしな…って100m決勝前にホテルに帰って 戻ってきた後輩から「えっ「」さん9秒見てなかったんすか…」ってドン引きされたゴミだよ

    85 19/07/21(日)01:39:16 No.608246602

    シンギュラリティてやつか

    86 19/07/21(日)01:39:28 No.608246637

    9秒きった!ってニュースになっても大体3位以下って世界レベル高すぎるな

    87 19/07/21(日)01:40:02 No.608246783

    トップアスリート「」存在したのか…

    88 19/07/21(日)01:40:38 No.608246902

    日々研究されてるから1人抜けるとみんなすぐ覚えて次が出てくる

    89 19/07/21(日)01:40:46 No.608246935

    >なんかスポーツってそういうもんらしい ミラーニューロンのおかげとか 他人の動きをよく見るだけで、脳みそが自動的に動きをトレースして身に付くって機能 身長や体格が近い相手ほどミラーリングがうまく効くらしいから、同じ日本人ってのがいいんじゃないか

    90 19/07/21(日)01:41:42 No.608247180

    >9秒きった!ってニュースになっても大体3位以下って世界レベル高すぎるな 競馬みたいに自分と同じくらいのが隣にいると一番速く走れたり…

    91 19/07/21(日)01:42:19 No.608247335

    スレッドを立てた人によって削除されました

    92 19/07/21(日)01:42:40 No.608247405

    >アメリカ 8 やっぱこれだけ戦力揃っててリレーでやらかしまくってるのはダメだよ!

    93 19/07/21(日)01:43:20 No.608247552

    スレッドを立てた人によって削除されました

    94 19/07/21(日)01:44:11 No.608247756

    スレッドを立てた人によって削除されました

    95 19/07/21(日)01:52:29 No.608249696

    なんか今いろんなスポーツの黄金期来てない?

    96 19/07/21(日)01:53:05 No.608249823

    短距離なんて日本人は決勝出場さえ無理だろうと思うてたのに…

    97 19/07/21(日)01:54:13 No.608250061

    >なんか今いろんなスポーツの黄金期来てない? 東京五輪やるからね

    98 19/07/21(日)01:54:52 No.608250204

    アメリカは広すぎて集まってリレー練習あんまできないとかじゃなかったっけ

    99 19/07/21(日)01:55:10 No.608250275

    住友電工から栄養費いくらもらってんだろう

    100 19/07/21(日)01:55:43 No.608250401

    >日々研究されてるから1人抜けるとみんなすぐ覚えて次が出てくる 本職の人が言ってたけど誰か1人10秒の壁越えたら後は続々と現れるよって言葉が本当だったな

    101 19/07/21(日)01:55:48 No.608250419

    カタログですごく万太郎

    102 19/07/21(日)01:55:52 No.608250435

    >アメリカは広すぎて集まってリレー練習あんまできないとかじゃなかったっけ 最近は定期的に練習してるみたいよ

    103 19/07/21(日)01:57:13 No.608250700

    乳首浮いとる!

    104 19/07/21(日)01:57:25 No.608250736

    >>アメリカは広すぎて集まってリレー練習あんまできないとかじゃなかったっけ >最近は定期的に練習してるみたいよ リオの時は日本に実力で負けた上に失格したしな…

    105 19/07/21(日)01:58:38 No.608250986

    やっぱリレーって盛り上がるもんなあ… スペック見りゃ負けるはずねえから練習なんて要らないって思ってたんだろうけど

    106 19/07/21(日)02:00:02 No.608251288

    アメリカがリレー練習本格的にやり始めたなら日本も危なそうだな…

    107 19/07/21(日)02:00:10 No.608251326

    むしろ世界中で数十人しか10秒の壁超えてなかったのが驚いた

    108 19/07/21(日)02:00:57 No.608251488

    つべの400mリレー見返したら1445万回再生で駄目だった

    109 19/07/21(日)02:02:15 No.608251725

    アメリカからすればバトンを落としにくいってだけのアンダーハンドパスを研究しまくってオーバーハンドより速く渡せるパスにまで進化させた日本のほうがおかしい 今の日本のアンダーハンドパスってリレーゾーンフルで使うぐらいパスにかける距離長いからむしろ危ないレベル