虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/16(火)21:30:00 amazon... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/16(火)21:30:00 No.607144722

amazonで見たけど聞いたことある曲がどんどん出てくる!

1 19/07/16(火)21:34:51 No.607146297

最初っから知ってる曲のオンパレード

2 19/07/16(火)21:35:49 No.607146610

ライブエイドの空からステージに降りていくカメラワークと音響で泣きそうになる

3 19/07/16(火)21:37:17 No.607147090

>ライブエイドの空からステージに降りていくカメラワークと音響で泣きそうになる いいよね…導入だとフレディの背中だけだったのが仲間全員映るのもいい…

4 19/07/16(火)21:39:12 No.607147770

えっボヘミアン・ラプソディとウィー・ウィル・ロック・ユー作ったバンドって同じだったの!?ってなる

5 19/07/16(火)21:39:14 No.607147785

立川で見れたのは本当に感動した でもライブスタイルに行けなかったのは後悔してる

6 19/07/16(火)21:39:23 No.607147843

闇のホモ光のホモがまんますぎでだめだった

7 19/07/16(火)21:39:56 No.607148016

BD発売されて劇場で売られててもまだ公開中だった映画

8 19/07/16(火)21:40:12 No.607148106

その程度なんぬ?

9 19/07/16(火)21:41:17 No.607148458

>その程度なんぬ? 批評家め…

10 19/07/16(火)21:41:59 No.607148693

この映画は吹き替えいらない

11 19/07/16(火)21:42:54 No.607148991

初週で見に行った時はそこそこって感じの席の埋まり具合だったんで まさかこんな記録級の大ヒットになるとは思わなかった

12 19/07/16(火)21:43:22 No.607149158

ゲイスタイルのフレディしか知らなかったから序盤違和感だった

13 19/07/16(火)21:43:29 No.607149197

これ観た後にハードコアって映画みるとあるシーンでめっちゃ興奮しながら笑えるようになるからオススメ

14 19/07/16(火)21:43:40 No.607149248

「この映画はクイーンっていうネームバリューや楽曲っていう素材ありきだよね。それはそうと俺はもう一回観に行くが」っていう批評家のコメントでダメだった

15 19/07/16(火)21:44:27 No.607149514

>これ観た後にショーンオブザデッドって映画みるとあるシーンでめっちゃ興奮しながら笑えるようになるからオススメ

16 19/07/16(火)21:44:29 No.607149526

>でもライブスタイルに行けなかったのは後悔してる まーた立川がバカなことしてるよHAHAHAって思って予約開始時間に覗いたら9割埋まってて嘘やん…ってなったのが俺だ

17 19/07/16(火)21:44:33 No.607149551

>「この映画はクイーンっていうネームバリューや楽曲っていう素材ありきだよね。それはそうと俺はもう一回観に行くが」っていう批評家のコメントでダメだった 批評家も仕事でやってるだけだからな…

18 19/07/16(火)21:45:29 No.607149898

サントラ買ったけど映画館で観た迫力には負けるけど それでも何回もリピートしちゃう

19 19/07/16(火)21:46:18 No.607150191

>初週で見に行った時はそこそこって感じの席の埋まり具合だったんで >まさかこんな記録級の大ヒットになるとは思わなかった 初週より二週目 二週目より三週目 三週目…って感じでジワ売れして行ったからな

20 19/07/16(火)21:46:44 No.607150340

いやー50インチのテレビで見ても無理だわ…やっぱ劇場で観たい というか音響はやっぱり映画館だよ

21 19/07/16(火)21:46:50 No.607150357

立川にはガルパン上映と同じくらいの頻度でボヘミアンラプソディ応援上映してほしい

22 19/07/16(火)21:47:38 No.607150647

VRで見たい

23 19/07/16(火)21:47:39 6yLpijOs No.607150653

ライブエイドのシーンでボロボロ泣いてしまった クイーンのことなんて全然知らなかったのに…

24 19/07/16(火)21:47:56 6yLpijOs No.607150747

>VRで見たい それは違うぞ「」

25 19/07/16(火)21:47:59 No.607150758

公開前はボロクソに批評されてたのに結果は大ヒット作 クィーンもこんな事繰り返して大きくなってるってのが色々面白い

26 19/07/16(火)21:48:55 No.607151085

キラークイーンよりも刺激的な物を作れ!

27 19/07/16(火)21:49:14 No.607151217

メイキング映像を見てからもう一回ライブエイドを見るとすげーってなる

28 19/07/16(火)21:49:23 No.607151272

>公開前はボロクソに批評されてたのに結果は大ヒット作 >クィーンもこんな事繰り返して大きくなってるってのが色々面白い 最終的にオスカー作品賞ノミネートでブライアンメイが「ざまあみろ批評家!」って言う流れも含めて完全にクイーンだった

29 19/07/16(火)21:49:50 No.607151436

レディオガガはこの映画のがグッとくる

30 19/07/16(火)21:50:11 No.607151575

史実よりもマイルドに創作されてるからな だから売れたとかそういう

31 19/07/16(火)21:50:17 No.607151607

仲直りするシーンでとりあえず深刻な感じに追い出して なんで?いやなんとなくってやるのが仲良いやつらだな!ってなって良かった

32 19/07/16(火)21:50:25 No.607151654

序盤にU2とすれ違うのがいい

33 19/07/16(火)21:50:42 No.607151763

レンタル100円今日までだったのか サンキュースレ「」

34 19/07/16(火)21:51:47 No.607152122

ゲイだったというフレディのセクシャリティ含めてその時代その時代を反映したようなバンド

35 19/07/16(火)21:52:32 No.607152359

ボヘミアンラプソディの生まれてこなければよかったで泣く

36 19/07/16(火)21:52:44 No.607152430

これはフレディの肖像だから事実とは異なる演出があってもいいんだ

37 19/07/16(火)21:53:23 No.607152649

最後のスタッフロールまで余すことなく食べ尽くせる映画 いいよね…

38 19/07/16(火)21:53:30 No.607152682

クィーンの曲自体が日本人の感性にどハマりするんだろうかね… 洋楽ブームだったとはいえ日本からブレイクした所があるからよけいにそう思ってしまう

39 19/07/16(火)21:53:37 No.607152711

悪のホモが本当に邪悪すぎてだめだった

40 19/07/16(火)21:53:37 No.607152715

ラジオ業界の人間なのでレディオガガの歌詞が刺さりすぎて 顔面からあらゆる汁が吹き出してしまって劇場で見れない

41 19/07/16(火)21:53:54 No.607152829

>レディオガガはこの映画のがグッとくる でもライブで体感したい!ともなる

42 19/07/16(火)21:54:10 No.607152917

本来はライブ・エイドのときフレディは自分がエイズなのを気づいてないしな…

43 19/07/16(火)21:54:40 No.607153085

>悪のホモが本当に邪悪すぎてだめだった これで捨てられて退場かな…→パキボーイ

44 19/07/16(火)21:55:05 No.607153237

BDも買ったけどやっぱり映画館の迫力と音響には勝てないな…ってなる

45 19/07/16(火)21:55:15 No.607153295

多少史実とは違う所もあるのは気にしてはいけない エイズなのをメンバーに告白したのはライブエイドの後だし

46 19/07/16(火)21:55:26 No.607153353

>ラジオ業界の人間なのでレディオガガの歌詞が刺さりすぎて >顔面からあらゆる汁が吹き出してしまって劇場で見れない 国を挙げたテレビ中継であの曲を歌うってのがすごいと思う

47 19/07/16(火)21:55:35 No.607153407

吹き替えあるの知らなかったけど良いもの?

48 19/07/16(火)21:56:07 No.607153573

クイーンとかボンジョヴィとか日本からだしね

49 19/07/16(火)21:56:55 No.607153842

「それはやめろ!」 「どう?」→「ゲイみたい」→「家のことだよ!」

50 19/07/16(火)21:57:22 No.607154001

ガリレオって誰だよ!

51 19/07/16(火)21:57:52 No.607154169

この車を売ろう

52 19/07/16(火)21:58:01 No.607154228

ライブエイドで泣きそうになってどうにか堪え切ったけど最後にDon't Stop Me Nowが流れたところで無理だった

53 19/07/16(火)21:58:04 No.607154253

なんならもう開幕のSomebody To Loveで泣く

54 19/07/16(火)21:58:19 No.607154332

サントラポチってしまった 楽しみ

55 19/07/16(火)21:58:25 No.607154376

ラミいいよね…

56 19/07/16(火)21:59:30 No.607154753

全ての因縁をライブエイドの直前で解消して挑むのがいい あの場にはライブだけがある

57 19/07/16(火)21:59:38 No.607154806

フレディの役者さんがアカデミー主演男優賞取って話題になったけど ブライアンメイのただの本人ももっと評価されても良いと思う

58 19/07/16(火)21:59:50 No.607154876

どんどん心の孤独を深めて孤立していくのを丁寧に描写してからの和解してのライブシーンをドーン!いいよね

59 19/07/16(火)21:59:52 No.607154892

なんで劇中に無いんだろうって思ってたらDon't Stop Me Nowをここに持って来るか!ってなった

60 19/07/16(火)21:59:59 No.607154922

本人が生きてる時にこれ観て大ヒットしてるの知ったら何て言っただろう

61 19/07/16(火)22:00:01 No.607154933

君は時々本当にクズになるな

62 19/07/16(火)22:00:06 No.607154952

>BDも買ったけどやっぱり映画館の迫力と音響には勝てないな…ってなる Live zoundで見れてよかった

63 19/07/16(火)22:00:13 No.607154999

エンドロールのShow must go onがスーッと効いてこれは…

64 19/07/16(火)22:00:16 No.607155016

>なんならもう開幕のSomebody To Loveで泣く 俺の一番好きな曲だったからダメだった 開幕で泣くなんて人生で初めてだった

65 19/07/16(火)22:00:27 No.607155084

本国のヒットチャートで1位も取るけど批評家からボロクソでアメリカツアーでゴタゴタもあって それで日本にツアーできたらビートルズみたいな出迎え方されて自信になったという だから日本からブレイクって言われると多少語弊がある

66 19/07/16(火)22:00:30 No.607155101

なぜ外に出した?

67 19/07/16(火)22:00:36 No.607155136

ディーコンが本当にいいヤツ過ぎる… だからソロ契約金で新しい家族を買いなよ…って静かに怒るところがつらい

68 19/07/16(火)22:00:49 No.607155210

オープニングでフレディがステージの幕をくぐる瞬間に丁度Somebody To Loveが終わる演出でもう涙ぼろっぼろよ

69 19/07/16(火)22:01:06 No.607155299

4人全員本人とそっくりだけど特にブライアンがブライアンすぎる…

70 19/07/16(火)22:01:06 No.607155301

>本国のヒットチャートで1位も取るけど批評家からボロクソでアメリカツアーでゴタゴタもあって >それで日本にツアーできたらビートルズみたいな出迎え方されて自信になったという >だから日本からブレイクって言われると多少語弊がある 日本は海外の批評家の話が届かない環境だからな…

71 19/07/16(火)22:01:12 No.607155338

>なぜ外に出した? なんとなく

72 19/07/16(火)22:01:22 No.607155382

開幕のキャーン エーニーバーディーいいよね…

73 19/07/16(火)22:01:27 No.607155417

アナザーワンバイツァダストができるシーンかっこいい…

74 19/07/16(火)22:01:51 No.607155567

>ブライアンメイのただの本人ももっと評価されても良いと思う 絶対タイムマシンで来てる…

75 19/07/16(火)22:01:58 No.607155599

ウチの母親が学生の頃から大ファンだったらしくてさ…来日ライブの時には有金全部叩いてでもいく!って言ってたのを両親に止められて私の青春を返せ!ってなってて でこの映画の存在を去年知って連れて行け!!いい映画館連れて行け!!!ってなって立川行ったら2人揃って泣いてたわ

76 19/07/16(火)22:02:17 No.607155713

思ってたよりめちゃくちゃぬが出てくる映画だった

77 19/07/16(火)22:02:31 No.607155792

フレディを利用する気満々だったから中に出した闇のホモ フレディのことを真に気遣っていたから外に出したメンバーたち

78 19/07/16(火)22:02:34 No.607155810

Somebody To Loveはワクワク感すごい 掴み完璧

79 19/07/16(火)22:02:37 No.607155829

マイアミはただの事務員なのにその詩的な語彙はなんなの…

80 19/07/16(火)22:02:40 No.607155843

ホットスペースが一番好きなアルバムなんだ だからそのアルバムの発表会見でそんなに喧嘩しないでくれ

81 19/07/16(火)22:02:55 No.607155925

滅多に映画見に行かない母ちゃんも3回キメてたから世代の人ほどすごいよな…

82 19/07/16(火)22:02:56 No.607155928

立川行きたかったなぁ…

83 19/07/16(火)22:03:32 No.607156131

光の方は途中と最後にしか出ないから若干唐突感あった いや史実だから唐突もクソもないんだが

84 19/07/16(火)22:03:42 No.607156213

ボヘ・ラブ知らずに見に行ったからタイトルのボヘラブはいつやるんだよ…って思いながら最後まで見てた

85 19/07/16(火)22:03:47 No.607156248

いっそフレディ役のレミが一番似てないまである 細すぎる

86 19/07/16(火)22:03:50 No.607156270

2回目以降は細かい所まで目がいくようになるから楽しい

87 19/07/16(火)22:03:54 No.607156295

でも前歯出し過ぎで原口のさんまのモノマネみたいだなとは思う

88 19/07/16(火)22:03:57 No.607156315

創作のキャラクターみてえなムーブかましてたしなあいつ

89 19/07/16(火)22:04:03 No.607156364

>ディーコンが本当にいいヤツ過ぎる… >だからソロ契約金で新しい家族を買いなよ…って静かに怒るところがつらい エイズの告白聞いて涙するのもいい…

90 19/07/16(火)22:04:14 No.607156418

うるせぇコーヒーメーカーぶつけんぞ

91 19/07/16(火)22:04:26 No.607156494

ペプシの配置すげぇ!

92 19/07/16(火)22:04:30 No.607156520

>うるせぇコーヒーメーカーぶつけんぞ それはやめろ

93 19/07/16(火)22:04:30 No.607156521

>本人が生きてる時にこれ観て大ヒットしてるの知ったら何て言っただろう 「こんなに出っ歯じゃない」

94 19/07/16(火)22:04:44 No.607156604

何がすごいって実質フレディがいないしジョンも引退状態でオリジナルメンバーでは活動してないような状態なのに 今になってチャートトップ取るってどんなバンドだよってなる

95 19/07/16(火)22:04:45 No.607156610

いつのまにかいるベース

96 19/07/16(火)22:04:52 No.607156659

それはやめろ!

97 19/07/16(火)22:04:54 No.607156674

>うるせぇコーヒーメーカーぶつけんぞ 「「それはやめろ」」

98 19/07/16(火)22:05:04 No.607156751

いい映画だとは思うけどあまりにも濃厚なホモチューセックスに戸惑いすぎてそこから感動ラインまで感情が戻りきらなかった 女の人には好評だしああいうので戸惑うのはむしろ男のほうなのだろうか

99 19/07/16(火)22:05:11 No.607156786

俺の物語だとは思えないけどいい映画だと思うとかそんなコメントしそう

100 19/07/16(火)22:05:12 No.607156795

ブライアンが映画の方向性の話で娯楽性出したほうが売れると思う的なのを言ってたと聞いてお前たちほどの者がいうなら…ってなる

101 19/07/16(火)22:05:26 No.607156859

ソロになるって揉める所は完全オリジナルなのにブライアンはすげーフレディっぽいって感心してた

102 19/07/16(火)22:06:16 No.607157117

>いつのまにかいるベース 車のシーンで気づいたら四人になっててだめだった

103 19/07/16(火)22:06:29 No.607157190

口パク?

104 19/07/16(火)22:06:30 No.607157205

ディーコンって人地味だなって調べて見たら濃いなってなって 結果的にベースっていいねってなった

105 19/07/16(火)22:06:40 No.607157270

アマプラでレンタル100円ですぞ あと2時間弱で終わりだけど

106 19/07/16(火)22:06:58 No.607157357

ドキュメンタリー色強めにしてたらここまで売れなかったとは思う

107 19/07/16(火)22:07:20 No.607157473

メンバーみんな設定が濃すぎる

108 19/07/16(火)22:07:33 No.607157550

玄関にお札貼ってあるのいいよね……

109 19/07/16(火)22:07:44 No.607157616

ジョンが決まる過程もやって欲しかったね… ベースの腕より電子機器に強いってのが決定打になったってのが面白いのに

110 19/07/16(火)22:07:44 No.607157624

ロジャーは改めてそりゃ女の子放っておかない位甘いマスクてそりゃモテるわ…ってなる

111 19/07/16(火)22:08:14 No.607157797

フレディがエイズにならず今も生きてたらデヴィッド・ボウイみたいに作曲し続けてたのかな

112 19/07/16(火)22:08:26 No.607157856

公開から9ヶ月ほど経つ今もまだイギリスのアルバムチャートトップ10に居座り続けているサントラ

113 19/07/16(火)22:08:38 No.607157937

電話越しに1人で乾杯するシーンがつらすぎてもうあそこでうわあ…ってなってしまう

114 19/07/16(火)22:08:49 No.607158006

ライブ見るとロジャーも歌うますぎてビビる

115 19/07/16(火)22:08:58 No.607158071

エーオ…

116 19/07/16(火)22:09:02 No.607158092

正直もうこの画像だけで泣けてヤバイ アイアン・ジャイアント以来ですよこんなに顔面から汁が出るのは

117 19/07/16(火)22:09:10 No.607158151

>公開から9ヶ月ほど経つ今もまだイギリスのアルバムチャートトップ10に居座り続けているサントラ オオオ イイイ そりゃ伝説のバンドって言われるわ…

118 19/07/16(火)22:09:39 No.607158317

‘39見たかった…

119 19/07/16(火)22:09:46 No.607158355

>ロジャーは改めてそりゃ女の子放っておかない位甘いマスクてそりゃモテるわ…ってなる レディオガガのメイキングでめっちゃフレディと仲よさそうなんだよな あれ見て毎回思うのだがフレディってロジャーのケツ狙ってたのでは…

120 19/07/16(火)22:09:50 No.607158378

>いつのまにかいるベース 電気工学科でトップの成績だったのを活かしてレッド・スペシャル用アンプ作ったり 落ち着いた性格と気配りでバンドの潤滑剤になって尊敬するフレディ没後はエンタメ界に疲れて引退する地味な男 大学の就職希望先アンケートにQueenと書く男でもある

121 19/07/16(火)22:09:56 No.607158402

父親との確執とかもうこれ絶対後でお涙ちょうだいやるやつじゃーんて思ってたのにめっちゃ泣く

122 19/07/16(火)22:09:58 No.607158415

>エーオ… <<<<<<<<<<エーオ…>>>>>>>>>>

123 19/07/16(火)22:10:27 No.607158575

>ライブ見るとロジャーも歌うますぎてビビる むしろロジャーが凄すぎるまである ブライアンも癖あるけどうまいし…ジョン?

124 19/07/16(火)22:10:51 No.607158710

>ライブ見るとロジャーも歌うますぎてビビる 実は歌唱力はフレディ以上なんだよね 高音部のコーラスは全てロジャーが担当してる位音域広い

125 19/07/16(火)22:11:14 No.607158852

テレビでエイズが流行ってるって流れるシーンの絶望感

126 19/07/16(火)22:11:16 No.607158858

最初の映画ロゴでクイーン弾いてるわこれ!って分かるのすごいよね…

127 19/07/16(火)22:11:17 No.607158867

>>ロジャーは改めてそりゃ女の子放っておかない位甘いマスクてそりゃモテるわ…ってなる >レディオガガのメイキングでめっちゃフレディと仲よさそうなんだよな >あれ見て毎回思うのだがフレディってロジャーのケツ狙ってたのでは… 売れる前同居してるぞ

128 19/07/16(火)22:11:35 No.607158957

フレディの最期まで描かずにライブエイドでED突入からのThe Show Must Go On流すの本当大好き

129 19/07/16(火)22:12:07 No.607159144

ロジャーの叩きつけるドラム好きよ

130 19/07/16(火)22:12:12 No.607159183

HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEーーーーーY!!!

131 19/07/16(火)22:12:16 No.607159203

>売れる前同居してるぞ 古着屋コンビは昔から仲良かったからな…あっ

132 19/07/16(火)22:12:18 No.607159214

僕には彼がただのパキの少年な見えた…

133 19/07/16(火)22:12:29 No.607159279

>最初の映画ロゴでクイーン弾いてるわこれ!って分かるのすごいよね… あの20世紀フォックスいいよね…

134 19/07/16(火)22:12:55 No.607159434

>電気工学科でトップの成績だったのを活かしてレッド・スペシャル用アンプ作ったり >落ち着いた性格と気配りでバンドの潤滑剤になって尊敬するフレディ没後はエンタメ界に疲れて引退する地味な男 >大学の就職希望先アンケートにQueenと書く男でもある 何か神が二物を与えすぎてない? 不公平じゃない?

135 19/07/16(火)22:12:56 No.607159441

>電話越しに1人で乾杯するシーンがつらすぎてもうあそこでうわあ…ってなってしまう 同性愛に走ってメアリーを蔑ろにしたのが悪い そのくせメアリーには俺を愛し続けろなんて余りにも虫が良すぎる

136 19/07/16(火)22:13:14 No.607159562

土曜日からプラネタリア東京で上映するQUEENのプラネタリウム が気になるから思わず来週の月曜火曜日と予約してしまった https://www.youtube.com/watch?v=cXGhAwaxdpA

137 19/07/16(火)22:13:38 No.607159703

>HEY!HEY!HEY!HEY!HEY!HEーーーーーY!!! ハマトゥフォー!!!(骨太なリフ)

138 19/07/16(火)22:13:43 No.607159742

ロジャー聖歌隊にいたからめっちゃ歌うまいんだよね

139 19/07/16(火)22:14:17 No.607159935

The show must go on が最後に来るってのだけはファン向けって感じで凄く良い

140 19/07/16(火)22:14:24 No.607159968

彼女とネンゴロしてるときに逆手でボ・ラプのイントロ弾くのいいよね

141 19/07/16(火)22:14:37 No.607160049

>僕には彼がただのパキの少年な見えた… それまで闇のホモも同情の余地あるかな…と少し思ってたけど 完全にコイツは真性のクズ野郎だ!と理解したシーンきたな…

142 19/07/16(火)22:15:06 No.607160253

>電話越しに1人で乾杯するシーンがつらすぎてもうあそこでうわあ…ってなってしまう 子供みたいに無邪気に振る舞ってるのがめちゃくちゃつらい…

143 19/07/16(火)22:15:55 No.607160516

パキ呼ばわりはわざとなのかそれともマジでパキと思ってたのか どちらにしろ闇のホモ過ぎた

144 19/07/16(火)22:16:10 No.607160591

ボブゲルドフもよくもまぁここまで似てる人連れてきたな…と地味に思う

145 19/07/16(火)22:16:26 No.607160679

俺がいなかったらお前なんか今頃…思いつかん!

146 19/07/16(火)22:16:27 No.607160685

上映中骨折ってて見に行けなかったから今から見るよ…めっちゃ楽しみ

147 19/07/16(火)22:16:31 No.607160724

メンバー全員インテリなバンドはなかなか珍しい

148 19/07/16(火)22:16:58 No.607160884

>上映中骨折ってて見に行けなかったから今から見るよ…めっちゃ楽しみ 半年以上やってたはずだがどんな大怪我してたんだよ…

149 19/07/16(火)22:17:12 No.607160959

闇のホモはアレでもまだ抑えた表現でもっと邪悪な存在だと聞いてる

150 19/07/16(火)22:17:18 No.607160987

調べたら光のホモが最後まで光のホモすぎた…

151 19/07/16(火)22:17:35 No.607161093

ヒャア我慢できねえ! ミキサーのヴォリューム上げるぜ!

152 19/07/16(火)22:17:38 No.607161111

ボンボンボン、ボンボンボンボボン

153 19/07/16(火)22:17:40 No.607161123

映画が終わった後は手を取り合ってを聞きながら帰った 日本人の特権だわ

154 19/07/16(火)22:17:44 No.607161144

映画のポールは実在の人物2、3人のエピソード組み合わせた人物って聞いてそれポールの名前使わない方がいいんじゃ…って思った

155 19/07/16(火)22:18:12 No.607161291

>俺がいなかったらお前なんか今頃…思いつかん! これで声を荒げないディーコンは本当温厚な人柄なんだな…とおもう

156 19/07/16(火)22:18:15 No.607161311

最初のスタジオ借りてドンチャン騒ぎしながら録ってるところいいよね…

157 19/07/16(火)22:18:37 No.607161434

>闇のホモはアレでもまだ抑えた表現でもっと邪悪な存在だと聞いてる 映画だとクビになった腹いせにテレビに情報を売る 実際はクビになってもいないうちから情報流して小遣い稼ぎしてた

158 19/07/16(火)22:18:47 No.607161483

BD買っちゃおうかなって悩むレベルでハマってた プライムセールで割引きいてたら絶対買ってた

159 19/07/16(火)22:18:50 No.607161505

ボンテージファッションの野郎どもと帰ってくる闇のホモ

160 19/07/16(火)22:18:59 No.607161544

応援上映がめっちゃ面白かった 後隣の世代っぽいお父さんが最初映画館で声をだすことに躊躇してる感じだったけど最後のライブ・エイドでめっちゃ輝いた顔で声出してたのがやたら印象に残ってる

161 19/07/16(火)22:19:00 No.607161553

>メンバー全員インテリなバンドはなかなか珍しい あの時代で変にプログレに偏らなかったのはすごいよな なんだかんだポップであり続けるのも難しいし

162 19/07/16(火)22:19:03 No.607161574

>闇のホモはアレでもまだ抑えた表現でもっと邪悪な存在だと聞いてる ゲイのクセにゲイは汚ならしい!というような報道に加担する 真剣に愛し合ってるゲイの皆さんはキレた

163 19/07/16(火)22:19:24 No.607161709

>むしろロジャーが凄すぎるまである >ブライアンも癖あるけどうまいし…ジョン? ジョンの歌声はとても独特で、You're My Best Friendのメロディーを伝えるために歌ったところ フレディに「お前は二度と歌うな」と言われた程です

164 19/07/16(火)22:19:44 No.607161836

>BD買っちゃおうかなって悩むレベルでハマってた >プライムセールで割引きいてたら絶対買ってた そんな高いもんでもないしお家で見れるしバイナウ!

165 19/07/16(火)22:19:47 No.607161854

>ボンテージファッションの野郎どもと帰ってくる闇のホモ あの場面だけホラーすぎる…

166 19/07/16(火)22:20:02 No.607161932

光のホモは本当は妖精なんじゃっていうくらい光だったな… 本当の君を見つけたらまた会おうとか

167 19/07/16(火)22:20:15 No.607161990

>闇のホモはアレでもまだ抑えた表現でもっと邪悪な存在だと聞いてる 曲の構成やなんかにもめっちゃ口出ししてきてメンバー全員嫌ってたそうだな 有名になってからもクィーンの名前使ってかなりあくどい事やってたし

168 19/07/16(火)22:20:41 No.607162135

>ジョンの歌声はとても独特で、You're My Best Friendのメロディーを伝えるために歌ったところ >フレディに「お前は二度と歌うな」と言われた程です 「お前は時々マジでクズだな!」

169 19/07/16(火)22:20:54 No.607162201

ああ地獄に道連れってそういう…

170 19/07/16(火)22:20:58 No.607162216

>映画だとクビになった腹いせにテレビに情報を売る >実際はクビになってもいないうちから情報流して小遣い稼ぎしてた 闇のホモはさぁ… ちょっと闇が深すぎない?

171 19/07/16(火)22:21:06 No.607162262

>ってなって立川行ったら2人揃って泣いてたわ それは良かったじゃないか

172 19/07/16(火)22:21:06 No.607162263

>あの時代で変にプログレに偏らなかったのはすごいよな プログレよく聴くけどQueenⅡってぶっちゃけかなり難解なアルバムだと思ってる そっからバイツァ・ダストいってレディオガガいける懐の広さよ

173 19/07/16(火)22:21:14 No.607162305

実際のライヴ・エイドの映像にもステージ袖に光のホモが映り込んでる

174 19/07/16(火)22:21:16 No.607162316

容赦なく中に出してポジ種移した闇のゲイと なんとなく外に出したメンバーの対比がいいよね っていう「」の感想でダメだった

175 19/07/16(火)22:21:17 No.607162319

>BD買っちゃおうかなって悩むレベルでハマってた >プライムセールで割引きいてたら絶対買ってた 3000円切ってるしバイナウ!

176 19/07/16(火)22:21:44 No.607162455

>真剣に愛し合ってるゲイの皆さんはキレた 結局クビになって曝露しまくってゲイコミュニティからもつまはじきにされて 一人寂しくエイズで死んでいったと聞いた

177 19/07/16(火)22:22:02 No.607162558

Don't stop me now好きだったからスタッフロールで流れてくれてありがたい…

178 19/07/16(火)22:22:12 No.607162619

出会いが調子に乗りに乗った主人公が軽いノリで使用人にセクハラしたら 次触ったらブン殴るぞから始まるラブストーリーだからな…まんまヒロインとの出会いだこれ

179 19/07/16(火)22:22:23 No.607162675

ジョンは音痴を自覚しているのでライブでも毎回合唱に参加はしているがマイクのスイッチをオフにしているので声は聞こえない ここで重要なのは「音痴なので歌わない」という選択肢は取っていなかったこととジョン以外のマイクはちゃんとオンになっているということ 一回だけ悲劇が起こった

180 19/07/16(火)22:22:23 No.607162676

関係者が誰も語りたがらないので中の人が役作りに困ったという闇ホモ

181 19/07/16(火)22:22:44 No.607162764

Radio GagaもHummer to fallもライブエイドくらいのテンポがいいよね

182 19/07/16(火)22:22:46 No.607162781

>>真剣に愛し合ってるゲイの皆さんはキレた >結局クビになって曝露しまくってゲイコミュニティからもつまはじきにされて >一人寂しくエイズで死んでいったと聞いた ざまあとしか言えない…

183 19/07/16(火)22:22:59 No.607162837

>容赦なく中に出してポジ種移した闇のゲイと >なんとなく外に出したメンバーの対比がいいよね >っていう「」の感想でダメだった これほんとひどいと思う なにがひどいってこれで褒めてることになってると思ってるらしいところが

184 19/07/16(火)22:23:06 No.607162870

仲直りのシーンでお前ちょと席外せ言われて素直にお外で待ってるフレディがかわいくて好きです

185 19/07/16(火)22:23:13 No.607162904

>>ジョンの歌声はとても独特で、You're My Best Friendのメロディーを伝えるために歌ったところ >>フレディに「お前は二度と歌うな」と言われた程です >「お前は時々マジでクズだな!」 ちなみにピアノ弾いてよって頼んだら電子ピアノなんて弾きたくねえ!って断られたので ジョンが自力で弾き方覚えて演奏した

186 19/07/16(火)22:23:16 No.607162927

>一回だけ悲劇が起こった Oh…

187 19/07/16(火)22:23:33 No.607163025

光のホモにセクハラして説教されてるときのうろたえ方がただただ痛々しくて…

188 19/07/16(火)22:23:35 No.607163035

>関係者が誰も語りたがらないので中の人が役作りに困ったという闇ホモ 闇ホモの人オーディションでは光ホモ受けてたんですよ

189 19/07/16(火)22:23:45 No.607163085

>最初のスタジオ借りてドンチャン騒ぎしながら録ってるところいいよね… あのやりたい事全部試そうぜー!って若々しさが本当に素晴らしい

190 19/07/16(火)22:23:48 No.607163104

>3000円切ってるしバイナウ! 切ってはなくない?見間違えかな

191 19/07/16(火)22:24:11 No.607163209

>Radio GagaもHummer to fallもライブエイドくらいのテンポがいいよね ハンマーってこんなかっこいい曲だったっけって思ってしまった

192 19/07/16(火)22:24:12 No.607163212

>>3000円切ってるしバイナウ! >切ってはなくない?見間違えかな Tシャツ付きの方

193 19/07/16(火)22:24:32 No.607163316

なんで外に出した?

194 19/07/16(火)22:24:43 No.607163381

>関係者が誰も語りたがらないので中の人が役作りに困ったという闇ホモ ディーコンも実質引退状態だから内面の役作りは誰にも聞けなくて苦労したとか

195 19/07/16(火)22:24:51 No.607163413

ロジャーはレディオガガしかヒット曲ないのに偉そうだなって思う

196 19/07/16(火)22:25:01 No.607163467

フレディの前任のボーカルが何年か前にソロアルバム作っててびっくりした

197 19/07/16(火)22:25:04 No.607163482

>結局クビになって曝露しまくってゲイコミュニティからもつまはじきにされて >一人寂しくエイズで死んでいったと聞いた 亡くなった時期もフレディとほとんど同時期なんだよね… 一方光の方はフレディを人殺しにすまいと治療に励み割りと近年まで生きたうえに死因もエイズではないという

198 19/07/16(火)22:25:16 No.607163566

光ホモとの出会いの時の俺は何しても許されるぜー!って調子乗ってたら んなわけねえだろって一喝されてあ…ごめんなさいってなるのがね

199 19/07/16(火)22:25:25 No.607163638

>なんで外に出した? ノリだ

200 19/07/16(火)22:25:43 No.607163744

DL購入だと今なら2000円

201 19/07/16(火)22:26:00 No.607163832

>実際のライヴ・エイドの映像にもステージ袖に光のホモが映り込んでる ステージ右端に少し映り込むヒゲ生やしてるのが光のホモなんだよな

202 19/07/16(火)22:26:13 No.607163912

ほんの数年違えばフレディ生きてたかもしれないからなぁ…

203 19/07/16(火)22:26:40 No.607164018

>Tシャツ付きの方 ほんとだ!サンキュー!

204 19/07/16(火)22:26:47 No.607164053

>一方光の方はフレディを人殺しにすまいと治療に励み割りと近年まで生きたうえに死因もエイズではないという 私このエピソードめっちゃ好き!

205 19/07/16(火)22:27:25 No.607164280

>ディーコンも実質引退状態だから内面の役作りは誰にも聞けなくて苦労したとか 息子には会えたから話聞いて役作りしたらしい

206 19/07/16(火)22:27:54 No.607164444

QUEEN入門にモントリオールのライブがオススメ 画質がすごいぞ!

207 19/07/16(火)22:28:28 No.607164624

>一方光の方はフレディを人殺しにすまいと治療に励み割りと近年まで生きたうえに死因もエイズではないという ただ悲しい事に遺産は小さな別荘とほんの僅かしか相続出来無かったのがな… ゲイである事を公表しづらい時代だったから世間体を考えてフレディがあえてそうしたという話もある

↑Top