虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/16(火)20:28:11 ついに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/16(火)20:28:11 No.607125540

ついに出てしまった…しかも沸かしてる電気ポットの上

1 19/07/16(火)20:28:57 No.607125772

今シーズンやたらデカいのを見る

2 19/07/16(火)20:29:10 No.607125838

ジェット叩き込んで殺せ

3 19/07/16(火)20:29:46 No.607125998

外が寒いからってうちに来るな

4 19/07/16(火)20:30:22 No.607126169

今年は屋外屋内どっちもやたら見る ブラックキャップ仕事しろ

5 19/07/16(火)20:31:44 No.607126546

台所下の収納で二、三度出くわしてからそこに物を入れるのが怖くてできない… ブラックキャップは置いたけど怖いものは怖い

6 19/07/16(火)20:32:17 No.607126699

黒いケースの中にごはん入れておきました たべてね

7 19/07/16(火)20:33:36 No.607127117

フマキラーのゴキブリワンプッシュやったらわんさか出てきて泣きそうになった これって隙間に入ったやつ殺してくれるんじゃなくて表にあぶりだして殺すスプレーなのね…

8 19/07/16(火)20:35:10 No.607127609

キンチョールのいなくなるスプレー撒いたけど普通に出てくるなこいつら

9 19/07/16(火)20:35:16 No.607127643

物置の奥に逃げ込まれたのでとりあえずゴキブリキャップ並べて放置

10 19/07/16(火)20:35:58 No.607127888

>物置の奥に逃げ込まれたのでとりあえずゴキブリキャップ並べて放置 ゴキジェット撒け 黒いのだぞ

11 19/07/16(火)20:36:01 No.607127907

ブラックキャップ置いてしばらくたったのに昨日見かけてショック何で死んでないの…

12 19/07/16(火)20:37:33 No.607128342

デカい奴はゴキジェットの黒い奴にもちょっと耐えるしなんなの…

13 19/07/16(火)20:37:45 No.607128403

以前出てきた奴のサイズどう見てもゴキキャップの入り口より大きい気がするんだけど 本当に入って餌食べてくれるの…?

14 19/07/16(火)20:38:43 No.607128666

>ブラックキャップ置いてしばらくたったのに昨日見かけてショック何で死んでないの… そういう場合は環境が悪い 外から新しく入ってきてる

15 19/07/16(火)20:39:37 No.607128920

公園とか外で見かける分にはそこら辺の虫Aで流せるのに家の中で見かけたときの侵略者ぶりは見事な造形だよねゴキブリ

16 19/07/16(火)20:39:43 No.607128961

>以前出てきた奴のサイズどう見てもゴキキャップの入り口より大きい気がするんだけど >本当に入って餌食べてくれるの…? 1mmでも隙間があれば奴らは入れます

17 19/07/16(火)20:40:00 No.607129041

ブラックキャップ置いてもホウ酸ダンゴ置いても出るときは出る…田舎つらい…

18 19/07/16(火)20:40:56 No.607129304

スプレーかけた後ひっくり返って足バタバタするのホント気持ち悪いからやめて

19 19/07/16(火)20:41:16 No.607129417

屋外だとコオロギくらいのもんなのにね

20 19/07/16(火)20:41:23 No.607129459

茶色いのが家住みで黒いのが外から入ってくるやつだっけ

21 19/07/16(火)20:41:33 No.607129504

>ブラックキャップ置いてもホウ酸ダンゴ置いても出るときは出る…田舎つらい… ムカデが出るよりマシだと思えば…両方出た…

22 19/07/16(火)20:42:02 No.607129638

>そういう場合は環境が悪い >外から新しく入ってきてる マジか…キッチンのどこかに穴でもあるのかたまに家族が玄関開けっ放しにするんだよな…

23 19/07/16(火)20:42:22 No.607129743

あれだなトングとか持って弱らせた後外に逃がすか

24 19/07/16(火)20:42:29 No.607129779

>茶色いのが家住みで黒いのが外から入ってくるやつだっけ 両方じゃないの!?

25 19/07/16(火)20:43:11 No.607129973

普段閉めっぱなしてるはずの食器棚の中に糞がいっぱい落ちてたりして どこから入ってきてるのか謎すぎる

26 19/07/16(火)20:43:38 No.607130092

台所下の収納とかはぱっと見密閉されてそうで実は経年劣化でスキマだらけってパターンがあるので あまりにも出る場合は不動産屋とかリフォーム関係の業者とかに相談するのも手だ

27 19/07/16(火)20:43:41 No.607130112

隣の部屋が物凄いゴミ屋敷みたいだけど屋外用ブラックキャップを定期的にバラまいてるお陰で年数回しか見ない

28 19/07/16(火)20:44:11 No.607130252

換気扇とかクーラーの配管とかからも侵入するぞ!

29 19/07/16(火)20:44:45 No.607130394

糞ってどんなやつなの…

30 19/07/16(火)20:45:06 No.607130507

あいつら上から突然振ってきたりするから驚いた 幸いコメを洗ってた鍋には落ちなかったが 落ちてきた音でびっくりする

31 19/07/16(火)20:45:57 No.607130753

フフフ…田舎ゆえにこやつには毎年苦戦させられたが 今年はバルサン・ジェット黒・キャップと駆逐体制を整えたぜ…

32 19/07/16(火)20:46:21 No.607130874

ブラックキャップは庭や大きめのガレージがある家だとまずそこの環境なんとかしないとマジで無意味だからな… 屋外用ほんとにありがたい

33 19/07/16(火)20:46:24 No.607130890

でかいのは見ないけどミニゴキは時々見る しかも3,4匹ぐらいで群れて行動してる

34 19/07/16(火)20:46:30 No.607130921

エアコンのドレン管はよく聞くね 水うめ…うめ…ってやってくる

35 19/07/16(火)20:47:36 No.607131308

カミキリムシなら平気だけど ゴキカブリはダメだ・・・

36 19/07/16(火)20:47:53 No.607131390

>でかいのは見ないけどミニゴキは時々見る >しかも3,4匹ぐらいで群れて行動してる コロニーが完成してる…

37 19/07/16(火)20:47:58 No.607131411

屋外用キャップすごくいいんだけど関係ない虫もジェノサイドされる

38 19/07/16(火)20:48:21 No.607131534

>普段閉めっぱなしてるはずの食器棚の中に糞がいっぱい落ちてたりして >どこから入ってきてるのか謎すぎる ガラス戸の隙間とかコンセント用の穴とか2mm程度の隙間あれば入り放題だぞ

39 19/07/16(火)20:48:24 No.607131546

たまに黒いデカい奴がいるけどこれはただの侵入者なんだろうか

40 19/07/16(火)20:48:33 No.607131604

>糞ってどんなやつなの… 黒い小さいやつだよ 本当に小さいものもある

41 19/07/16(火)20:48:55 No.607131708

>フマキラーのゴキブリワンプッシュやったらわんさか出てきて泣きそうになった >これって隙間に入ったやつ殺してくれるんじゃなくて表にあぶりだして殺すスプレーなのね… 勝手に死ぬやつだと効き目がわからないから目の前で死んでくれるやつが最近のトレンドらしい

42 19/07/16(火)20:49:09 No.607131807

5月から屋内も屋外も設置して万全で挑んだ 今年はまだ1匹見ただけです

43 19/07/16(火)20:49:16 No.607131861

>糞ってどんなやつなの… ウチのは小さな黒っぽい点や線みたいな感じのがベッタリついてる 種類によって違うらしいけど

44 19/07/16(火)20:49:16 No.607131864

頭の真上にある天井の照明器具のコードの根元から足がずっと見えている もう死んでるみたいだしめんどいから放置しているが

45 19/07/16(火)20:49:28 No.607131912

>勝手に死ぬやつだと効き目がわからないから目の前で死んでくれるやつが最近のトレンドらしい 一番要らないトレンドだわ

46 19/07/16(火)20:49:28 No.607131920

>たまに黒いデカい奴がいるけどこれはただの侵入者なんだろうか 自分が前に出た時はちょっと速さが遅くて茶色だったから 黒いやつは外から入ってきた不届き者の侵入者で良いと思う

47 19/07/16(火)20:49:52 No.607132042

>ブラックキャップは庭や大きめのガレージがある家だとまずそこの環境なんとかしないとマジで無意味だからな… 家の一階がガレージで物置状態なんだがそこから二階に上がってくるのかもなあ…やばい

48 19/07/16(火)20:49:58 No.607132075

こいつら隙間さえあればまじで入り込むからな

49 19/07/16(火)20:50:25 No.607132208

いざとなったら泡が出てくるシャンプーとかで確実に窒息させてる 確実だ見なくて住む

50 19/07/16(火)20:50:38 No.607132269

連休初日に座ってたら太もも這いまわられたんだけど感触がまだ抜けないんだ たすけて

51 19/07/16(火)20:50:48 No.607132327

目の前で死なれたら死なれたで死体の処分に困る

52 19/07/16(火)20:50:55 No.607132373

玄関前がちょっとした物置状態だからそこがねぐらなんだろうなってのは分かる 分かるけど怖いから手をつけられない…

53 19/07/16(火)20:51:04 No.607132422

流しに出たら即洗剤ぶっ掛けてる

54 19/07/16(火)20:51:15 No.607132484

>たすけて 自分でマッサージをして上書きするんだ

55 19/07/16(火)20:51:20 No.607132515

>いざとなったら泡が出てくるシャンプーとかで確実に窒息させてる >確実だ見なくて住む 熱湯と洗剤まじ頼りになる 無条件であの世行きだぜ

56 19/07/16(火)20:51:21 No.607132521

>勝手に死ぬやつだと効き目がわからないから目の前で死んでくれるやつが最近のトレンドらしい 目に見えてわかる威力は確かに頼れるけど出てきてからが嫌なんだけど…

57 19/07/16(火)20:51:39 No.607132619

>連休初日に座ってたら太もも這いまわられたんだけど感触がまだ抜けないんだ >たすけて 気にするなどうせ寝てるときに顔とか乗ってる

58 19/07/16(火)20:51:45 No.607132652

台所の流しと風呂場に出たら熱湯だな

59 19/07/16(火)20:51:57 No.607132715

>目の前で死なれたら死なれたで死体の処分に困る 隠せるモノを上に敷いてティッシュで多重にくるんで捨てればいい

60 19/07/16(火)20:51:59 No.607132727

巣から退治するとか聞くけどそもそもゴキブリの巣ってなんなの?と思って調べたら こいつらそのへんの狭い隙間を勝手に集会所にして産卵したら即放棄して新しい場所に行くのね ゲリラかよ

61 19/07/16(火)20:52:28 No.607132897

今シーズン少なくとも3匹はでかいのを殺ってるな

62 19/07/16(火)20:52:52 No.607133014

ダンボールは捨てろほんと捨てろ

63 19/07/16(火)20:53:19 No.607133153

そうそう居ないとは思うけど火は本当にやめとけよ あれはただアイツラに火属性付与させて家事を発生せるだけだからね

64 19/07/16(火)20:53:54 No.607133317

だけんがなんかいる!!!って知らせてくれるから武器持って出動する猶予ができて助かる

65 19/07/16(火)20:54:28 No.607133503

効くか分からないけど蚊とかをワンプッシュで小さいやつらを一網打尽に出来ないかな

66 19/07/16(火)20:54:28 No.607133508

>目に見えてわかる威力は確かに頼れるけど出てきてからが嫌なんだけど… しかもスプレーの効果で興奮状態だから特攻とかしてくる

67 19/07/16(火)20:54:54 No.607133634

うちのだけんはゴキにビビるタイプだ 俺がビビるからだろうか

68 19/07/16(火)20:55:05 No.607133691

お風呂に出現した時はお湯にボディソープとかシャンプー混ぜてだばぁすると楽チンだ

69 19/07/16(火)20:55:05 No.607133692

スプレーで何とか弱らせて潰したがもう会いたくない…

70 19/07/16(火)20:55:08 No.607133704

空飛ぶタイプのヤツが出たので殺虫剤で動きを鈍くしたあと氷結させてトイレに流してやったぜ

71 19/07/16(火)20:55:34 No.607133841

十年くらい使ってない物置部屋の整理するときにダニとか怖いからバルサン炊いてから入ったら シーズン中全く見てない大量のゴキブリの死骸が出てきてびびった

72 19/07/16(火)20:55:37 No.607133852

>スプレーで何とか弱らせて潰したがもう会いたくない… 「」サーン ボクカエッテキタヨー

73 19/07/16(火)20:55:43 No.607133879

>しかもスプレーの効果で興奮状態だから特攻とかしてくる 怖すぎるわ!

74 19/07/16(火)20:55:46 No.607133897

>うちのだけんはゴキにビビるタイプだ >俺がビビるからだろうか ワンちゃんは飼い主に似るというぞ

75 19/07/16(火)20:55:49 No.607133913

>そうそう居ないとは思うけど火は本当にやめとけよ >あれはただアイツラに火属性付与させて家事を発生せるだけだからね 昔親父が屋外に居たのを炙ったら飛んで追いかけてきたから本当にこわい…

76 19/07/16(火)20:56:17 No.607134053

最近CMでやってる凍らせるタイプ買おうか悩んでいる

77 19/07/16(火)20:56:33 No.607134127

アシダカグモ先生!こっちに来て下さい!

78 19/07/16(火)20:56:54 No.607134222

ビニール手袋を買ってきて手づかみが一番手っ取り早いぞ 捕まえたら裏返して縛る

79 19/07/16(火)20:57:04 No.607134286

>効くか分からないけど蚊とかをワンプッシュで小さいやつらを一網打尽に出来ないかな https://www.amazon.co.jp/dp/B07BBF9WJL/ バイナウ!

80 19/07/16(火)20:57:22 No.607134398

>昔親父が屋外に居たのを炙ったら飛んで追いかけてきたから本当にこわい… それは自業自得だが外にいる奴らは居ても別に気にならなくて 自分の家に這入ってくるとビビるよね なんでだろうね

81 19/07/16(火)20:57:36 No.607134481

>>たすけて >自分でマッサージをして上書きするんだ ふとした拍子に思い出しちゃうんだ…

82 19/07/16(火)20:57:39 No.607134492

滑空するための羽って聞いてたけど普通に飛ぶのかよ…

83 19/07/16(火)20:57:53 No.607134572

>ビニール手袋を買ってきて手づかみが一番手っ取り早いぞ >捕まえたら裏返して縛る 縛ったらどうすればいい?

84 19/07/16(火)20:58:04 No.607134621

最近部屋の中でアシダカちゃん見かけた アシダカちゃんのルックスに嫌悪感はないからいっぱい嬉しい

85 19/07/16(火)20:58:06 No.607134639

>ビニール手袋を買ってきて手づかみが一番手っ取り早いぞ 手づかみの時点で難易度高くない?

86 19/07/16(火)20:58:07 No.607134647

お湯かければ即死だけどぶち撒ける機会はほとんど無いので氷結でころす

87 19/07/16(火)20:58:21 No.607134720

>滑空するための羽って聞いてたけど普通に飛ぶのかよ… なんで昆虫に羽が付いてると思う? 飛ぶ機能があるからだ

88 19/07/16(火)20:58:47 No.607134840

これって複数種居るともしかして縄張り争い始める?

89 19/07/16(火)20:59:01 No.607134913

壁をカサカサしてた奴がこっちに向かって飛んできた時は叫び声あげちゃった… あいつら絶対意思あるって!

90 19/07/16(火)20:59:06 No.607134938

>アシダカちゃんのルックスに嫌悪感はないからいっぱい嬉しい でかいやつのは本当に一回足を一つ動かすだけでトンって聞こえるからビビった

91 19/07/16(火)20:59:10 No.607134954

ダンボールってだめなの?!

92 19/07/16(火)20:59:16 No.607134984

>滑空するための羽って聞いてたけど普通に飛ぶのかよ… 夜玄関を開けたら灯の周りを何かが飛んでるから蛾かなと思ったらGで腰が抜けるほどビビった

93 19/07/16(火)20:59:21 No.607135000

>これって複数種居るともしかして縄張り争い始める? 共存するぞ

94 19/07/16(火)20:59:32 No.607135064

前に滑空して油のはった鍋に落ちてそのまま死んでたことがある 俺は鍋を捨てた

95 19/07/16(火)20:59:45 No.607135132

>ダンボールってだめなの?! 奴らはほとんどの物は食べれると思ったほうがいい 食べ物以外でもね

96 19/07/16(火)20:59:45 No.607135135

ゴキジェット黒は家にスズメバチが侵入したときに制圧兵器として有能だったので信頼して常備してる でもゴキブリに対する戦績は不戦勝が多い

97 19/07/16(火)20:59:51 No.607135161

>ダンボールってだめなの?! 段ボールと髪の毛はGの食料として有名なほどです

98 19/07/16(火)20:59:52 No.607135168

>ダンボールってだめなの?! にんげんさんおうちをくれてありがとう

99 19/07/16(火)20:59:54 No.607135179

>ダンボールってだめなの?! マンションになるぞ 卵も産み放題だ

100 19/07/16(火)21:00:03 No.607135215

>ダンボールってだめなの?! ご飯にも住居にもなる最高!

101 19/07/16(火)21:00:24 No.607135327

この前やたらでっかいのが出て掃除機で吸い取ろうとしたら飛んでびびった

102 19/07/16(火)21:00:34 No.607135377

1mmさえあれば入れるって網戸も危ないのでは?

103 19/07/16(火)21:00:44 No.607135429

>ダンボールってだめなの?! 食ってもよし!住んでもよし!産んでもよし!だぞ

104 19/07/16(火)21:00:49 No.607135469

>壁をカサカサしてた奴がこっちに向かって飛んできた時は叫び声あげちゃった… やつらは光に反応して向かってくるらしいから電灯の反射に気をつけるんだぞ

105 19/07/16(火)21:01:10 No.607135591

昆虫って結構炎耐性高いというか炎ごときで身体機能が止まらない生態性能してるよね

106 19/07/16(火)21:01:19 No.607135651

>1mmさえあれば入れるって網戸も危ないのでは? あいつらには侵入できないものはないくらいにはどこでも入れるよ

107 19/07/16(火)21:01:35 No.607135741

>1mmさえあれば入れるって網戸も危ないのでは? あいつら隙間さえあればどこからでも入ってくるぞ

108 19/07/16(火)21:01:56 No.607135847

それじゃ今の季節のダンボール回収ボックスはゴキブリの卵でいっぱいだーって状況になりかねんな…

109 19/07/16(火)21:02:09 No.607135912

奴らの侵入を防ぐのはほぼ不可能だから殺すしかないんだ アシダカに来てもらえたらラッキー

110 19/07/16(火)21:02:10 No.607135916

あいつらの侵入を止めるのは不可能だから素直に諦めた方が良い

111 19/07/16(火)21:02:18 No.607135952

家に出てもいいけど生理的嫌悪感半端ないデザインどうにかしてよ

112 19/07/16(火)21:02:23 No.607135973

そういえば封筒に入るか置いて試してみたら触覚を動かして見事避けてたから あいつら結構考えて動いてるぞ

113 19/07/16(火)21:02:55 No.607136139

段ボールどころか新聞や雑誌でも住処&餌にするぞあいつら

114 19/07/16(火)21:02:56 No.607136149

どうして勝手に人の家に入っていたずらに動くんですか?

115 19/07/16(火)21:02:56 No.607136150

外で見かける分にはいい家には来るな

116 19/07/16(火)21:03:00 No.607136167

洗濯機の排水溝に住みついてるみたいなんだよな

117 19/07/16(火)21:03:15 No.607136225

おとなしく森へ返ってほしい

118 19/07/16(火)21:03:23 No.607136264

あのカサコソ音やめてくだち!

119 19/07/16(火)21:03:28 No.607136297

段ボールと溜まってたビールの空き缶捨てたら台所には出なくなった 風呂場にはたまに出る

120 19/07/16(火)21:03:31 No.607136310

>段ボールどころか新聞や雑誌でも住処&餌にするぞあいつら あと人の髪の毛もね

121 19/07/16(火)21:03:31 No.607136313

>どうして勝手に人の家に入っていたずらに動くんですか? 雨風を凌げてご飯もあって気温も最適で天国だから…

122 19/07/16(火)21:03:32 No.607136320

>共存するぞ そうなの?最近実家だとチャバネ全然見ないから淘汰されたかと思った …いやワモンはマジでやめてくださいよ あれは見ると心が傷つく

123 19/07/16(火)21:04:21 No.607136579

あいつらが這ったあとはもちろん食器を念入りに洗うよね 引くくらいに

124 19/07/16(火)21:04:22 No.607136591

夏場に自治会のゴミ捨て場当番になるとな… 家の中では見た事もない数の奴らがな…

125 19/07/16(火)21:04:30 No.607136635

黒光りしたでかいの見ると心がどんどん冷えていくよね

126 19/07/16(火)21:04:39 No.607136676

なんであんなに嫌悪感が湧くんだろうな もう少しかわいげがあれば共生できるのに

127 19/07/16(火)21:04:40 No.607136681

>外で見かける分にはいい家には来るな 夜の散歩でカサカサカサ動くのは結構嫌だ… なんかこっちくる!ギエエエってよくなる…

128 19/07/16(火)21:04:48 No.607136719

>あのカサコソ音やめてくだち! デカい奴だとマジで音するのね… もう聴覚が覚えちゃったから少しの物音が怖い

129 19/07/16(火)21:05:24 No.607136912

家に帰りたくなくなってきた…

130 19/07/16(火)21:05:24 No.607136913

出てきたら殺されるんだから出てこないでください 存在さえ気づかなければwin-winなんだから

131 19/07/16(火)21:05:27 [蚊] No.607136928

>なんであんなに嫌悪感が湧くんだろうな >もう少しかわいげがあれば共生できるのに 小さくかわいくなったよ 共生して

132 19/07/16(火)21:05:31 No.607136953

見かけるメンツ的にゴキとゲジの果てしないバトルが起こってる

133 19/07/16(火)21:05:33 No.607136967

>なんであんなに嫌悪感が湧くんだろうな 多分人類先祖の何かがあってDNAに刻まれてるんだろうあの嫌悪感と恐怖感

134 19/07/16(火)21:05:40 No.607137000

なんかエログッズ屋の横通ったら小さめのがめっちゃ沢山いてうわってなった

135 19/07/16(火)21:05:47 No.607137035

ダンボール捨てられるの金曜日で荷物受け取るのだいたい土日だからおいてる時間長いのが辛い…

136 19/07/16(火)21:06:06 No.607137138

カブトムシは見ていて嬉しい ゴキカブリはダメ!

137 19/07/16(火)21:06:46 No.607137321

例え年に2,3回しか出なくても1度でも見かけちゃうと水場に近づく度にビクビクする羽目になるのがつらい

138 19/07/16(火)21:06:50 No.607137341

>小さくかわいくなったよ >共生して 危険なウィルスを人間にチューチューするので叩くね

139 19/07/16(火)21:07:04 No.607137413

>小さくかわいくなったよ >共生して お前血吸うだけならまだ我慢できるのになんでかゆくすんの

140 19/07/16(火)21:07:36 No.607137574

ハエは羽音なくて人の周り飛び回らなかったら許せるルックスしてると思う ゴキは見た目の時点で無理

141 19/07/16(火)21:07:50 No.607137660

年に2~3匹見るくらいだったけど今年は1週間に1回くらいのペースで大型とエンカウントしてるから何かがおかしい

142 19/07/16(火)21:07:57 No.607137691

1匹みたらもうその家は乗っ取られているよ 諦めろ

143 19/07/16(火)21:08:04 No.607137733

むしタイプには火はこうかばつぐんのはずじゃ…

144 19/07/16(火)21:08:26 No.607137831

そうそう小さい頭に小さい触覚があって黒いてんとう虫みたいなのが居たら アイツラだからさっさと駆除したほうがいいぜ 数カ月後成長したあいつらとご対面になるぞ 一匹でも減らせ

145 19/07/16(火)21:08:33 No.607137876

そもそも蚊はオスみたいに果汁で満足してろや!

146 19/07/16(火)21:08:53 No.607137978

たぶん自然界では淘汰されちゃうんだろうけど足が遅かったら許せてたと思う

147 19/07/16(火)21:08:58 No.607138006

>1匹みたらもうその家は約30匹乗っ取られているよ 諦めろ

148 19/07/16(火)21:09:29 No.607138157

触覚と手足のギザギザとぬるツヤな羽がダメです

149 19/07/16(火)21:09:29 No.607138163

ぬを飼うとバラして持ってきてくれるぞ

150 19/07/16(火)21:09:53 No.607138297

血を吸うところまでは許す 痒くするな ウイルス媒介するな

151 19/07/16(火)21:09:57 No.607138318

>むしタイプには火はこうかばつぐんのはずじゃ… それはゲームの話 こっちはリアルの話だ

152 19/07/16(火)21:10:06 No.607138363

>たぶん自然界では淘汰されちゃうんだろうけど足が遅かったら許せてたと思う 子どもの内なら足遅いし見た目も可愛げがあるから簡単に殺せるよ

153 19/07/16(火)21:10:10 No.607138395

2cmくらいの細身で黒いのが出たけど外から来たのかな…

154 19/07/16(火)21:10:17 No.607138424

隙間という隙間は塞いで侵入を極力阻止する ダンボールとかも食べるけど当然生ゴミとか美味しそうな物を優先するので生ゴミは冷蔵庫に隠す 瓶の口に垂れた調味料なんかも綺麗に拭き取る 乾物やお菓子は密封できるタッパーとかにしまう その上でブラックキャップのような毒餌を設置するとそれを優先して食べてくれるので覿面に効く

155 19/07/16(火)21:10:17 No.607138429

虫自体がダメなので家の中に出ないでくだち…

156 19/07/16(火)21:10:43 No.607138555

>それはゲームの話 >こっちはリアルの話だ 真面目か!

157 19/07/16(火)21:11:07 No.607138706

あの黒光りといい足毛といいなんで見た目の不快感盛るのあいつら…

158 19/07/16(火)21:11:31 No.607138815

黒は外 茶は内って ゲジゲジが言ってたよ

159 19/07/16(火)21:11:55 No.607138948

>真面目か! 真面目だからこそアイツラが怖いんだよ!

160 19/07/16(火)21:12:04 No.607138990

蚊が嫌がる花とか売ってるけどGが嫌がるのはないのかな 紫陽花なんかは虫がよらなくてかたつむりもホントは葉に乗るとかないらしいが

161 19/07/16(火)21:12:10 No.607139020

よくゴキブリ全滅したら食物連鎖がとかいうが茶と黒は家住みに特化してあんま山とかの食物連鎖には関係しないから安心して欲しい

162 19/07/16(火)21:12:19 No.607139076

3階に住んでるのに出てくる あいつら地上からどうやってきてんだろうか

163 19/07/16(火)21:12:38 No.607139186

>蚊が嫌がる花とか売ってるけどGが嫌がるのはないのかな >紫陽花なんかは虫がよらなくてかたつむりもホントは葉に乗るとかないらしいが 植物置いといたら水分おいちいってむしろ寄ってくる

164 19/07/16(火)21:12:43 No.607139217

虫のいろんな種類のうちの一種なのは分かる けどダメなんだ

165 19/07/16(火)21:12:54 No.607139274

>子どもの内なら足遅いし見た目も可愛げがあるから簡単に殺せるよ 文だけ見るとサイコだこれ…

166 19/07/16(火)21:13:24 No.607139449

>真面目だからこそアイツラが怖いんだよ! ああごめん ネタで言ってるのに真面目なツッコミかよって意味 俺だって奴らは死ぬほど怖い

167 19/07/16(火)21:13:48 No.607139576

>3階に住んでるのに出てくる >あいつら地上からどうやってきてんだろうか 建物の壁の中のスペースに巣がある可能性がある 木造より鉄筋の集合住宅のほうが出にくい

168 19/07/16(火)21:14:18 No.607139725

人間怖がらないでわりと近寄ってくるしなんなら飛びついてくるよね 可愛いでしょ?

169 19/07/16(火)21:14:48 No.607139916

タライに水張ったままにしてたりすると奴らにはオアシスだぜ

170 19/07/16(火)21:15:00 No.607139988

紫陽花は毛虫つく

171 19/07/16(火)21:15:01 No.607139997

>木造より鉄筋の集合住宅のほうが出にくい 鉄筋コンクリートの集合住宅なんだけど出るんよ

172 19/07/16(火)21:15:09 No.607140046

隣の家が取り壊されるからこいつに限らず色んなのがどんどんこっちに逃げてくるだろうしこれから憂鬱だわ

173 19/07/16(火)21:15:28 No.607140147

>可愛いでしょ? 近寄ってくれたやつは遠慮なく殺すね…

174 19/07/16(火)21:15:31 No.607140168

異世界からゴキブリスレイヤーとか来てくれないかな…

175 19/07/16(火)21:16:00 No.607140328

>鉄筋コンクリートの集合住宅なんだけど出るんよ 程度の話なので隙間があればどっちにしろ入ってくる!

176 19/07/16(火)21:16:08 No.607140365

>隣の家が取り壊されるからこいつに限らず色んなのがどんどんこっちに逃げてくるだろうしこれから憂鬱だわ 近所に畑あったりしても来るからまぁ

177 19/07/16(火)21:16:30 No.607140484

凍殺は良い掃除する手間が少ないから

178 19/07/16(火)21:16:42 No.607140549

最近のってスプレー効きにくいの? なんか殺すのに手間取ったんだけど

179 19/07/16(火)21:17:10 No.607140687

>凍殺は良い掃除する手間が少ないから あれとゴキジェットプロどっちがいいんだろう プロは結界張れるのがうまあじだけど

180 19/07/16(火)21:17:30 No.607140784

一定以上のサイズになったら棒か傘の物理攻撃に切り替えるようにしてる

181 19/07/16(火)21:17:35 No.607140811

楽しい~仲間が~ ポ(ゴキブリ)ポ(ムカデ)ポ(カマドウマ)ポ~ン

182 19/07/16(火)21:18:06 No.607140976

>最近のってスプレー効きにくいの? >なんか殺すのに手間取ったんだけど 朗報だ 最近のゴキブリは殺虫剤耐性のがどんどん増えてきている

183 19/07/16(火)21:18:07 No.607140984

Gはそれなりに賢いので自分を積極的に退治しようとする人の足音を覚えて避けるとか 逆に放置してくれる安全な人の前には結構出てくる

184 19/07/16(火)21:18:32 No.607141112

凍らせるの使った事ないから効果分かんないけどどうなの?

185 19/07/16(火)21:18:58 No.607141257

>最近のってスプレー効きにくいの? >なんか殺すのに手間取ったんだけど 10秒近く照射してやっと動かなくなったぞあいつ…

186 19/07/16(火)21:19:04 No.607141280

ばーちゃんがでかいのも小さいのも出たら素早く手で叩き潰していた… ばーちゃん黄泉返ってきて…

187 19/07/16(火)21:19:06 No.607141296

やはり丸めた新聞で物理で殴るのが一番効く

188 19/07/16(火)21:19:26 No.607141385

>やはり丸めた新聞で物理で殴るのが一番効く 床に残骸と跡が…

189 19/07/16(火)21:20:05 No.607141580

>床に残骸と跡が… 拭き取ってアルコール消毒スプレーでも撒けばいいじゃない!

190 19/07/16(火)21:20:28 No.607141732

凍らすのは多分ゴキ向けじゃないと思うよ どんなのがあるのか分からんけどうちにあるのは対象じゃなかったし使っても効果なかった

191 19/07/16(火)21:20:31 No.607141751

何時になったら人間とヤツラの戦争は終わるんだ…

192 19/07/16(火)21:20:52 No.607141863

夜中に羽音がうるさくて目が覚めたらゴキブリが飛び回ってたわ 結構活発なのね

193 19/07/16(火)21:21:13 No.607141977

子供の頃夏休みに学校に泊まって 夜中校舎内歩いたらゾッとするほど大量に出てきた思い出

194 19/07/16(火)21:21:40 No.607142131

>何時になったら人間とヤツラの戦争は終わるんだ… 多分人間が絶滅するのが先

195 19/07/16(火)21:21:41 No.607142139

凍らせるのかなり昔に一時出た時に買って使ったけど全く秒殺なんてできなかったぞ 勢いで吹き飛ぶわかなり吹き続けないと死なないわだった 最近のはかなり良くなってるの?

196 19/07/16(火)21:22:24 No.607142357

明日G関連のアイテム買ってくるね…絶対にまた出てくるし…

197 19/07/16(火)21:22:30 No.607142396

>やはり丸めた新聞で物理で殴るのが一番効く どの道包んで捨てるなら一撃かつ一瞬で終わらせた方が気が楽かもしれない

198 19/07/16(火)21:25:57 No.607143460

レーザー銃で動き止める兵器みたいのあればな~

199 19/07/16(火)21:26:24 No.607143598

小さい白い線付いたやつ見かけると絶望が襲ってくるよね…

↑Top