虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >唐突だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/16(火)19:17:35 No.607103531

    >唐突だがこういうのが好きだぜ!

    1 19/07/16(火)19:18:06 No.607103667

    仮面ライダーでバイオハザードするゲームだっけ

    2 19/07/16(火)19:20:08 No.607104207

    ドア蹴破れや

    3 19/07/16(火)19:23:53 No.607105241

    ロードが気になる以外はいいゲームだった

    4 19/07/16(火)19:25:49 No.607105768

    シナリオと演出は最高のお祭りだよね

    5 19/07/16(火)19:26:07 No.607105872

    >ドア蹴破れや TV本編だってわざわざ階段や縄梯子昇ったりするのがライダーだし…

    6 19/07/16(火)19:26:38 No.607106037

    難しくてクリアできなかった

    7 19/07/16(火)19:27:38 No.607106413

    シャドームーンと戦いたかった

    8 19/07/16(火)19:27:39 No.607106414

    アギトを改造人間仮面ライダーと勘違いするショッカーの怪人いいよね…

    9 19/07/16(火)19:29:08 No.607106875

    闇の力が現れて 地下で眠ってた邪眼が復活して 時を遡りショッカーにわざと拾われ ライダーマンの義父を利用して完全復活を目論む この無茶なまとめ方大好き

    10 19/07/16(火)19:29:11 No.607106886

    >アギトを改造人間仮面ライダーと勘違いするショッカーの怪人いいよね… 最後まで他のライダーをアギトだと勘違いしてる翔一くんいいよね…

    11 19/07/16(火)19:29:54 No.607107103

    RXじゃなくてBLACKといチョイスがまたいいんだ

    12 19/07/16(火)19:29:54 No.607107107

    システムが悉く噛み合ってなかったのが勿体ない 必殺技もLv3まで溜めるよりLv1連発してた方が強いとか

    13 19/07/16(火)19:30:07 No.607107164

    画面切り替えが長過ぎる

    14 19/07/16(火)19:31:22 No.607107524

    2003年に昭和と平成の共演は貴重だった

    15 19/07/16(火)19:31:38 No.607107606

    >ロードとバイクステージと置きスティック戦闘員が気になる以外はいいゲームだった

    16 19/07/16(火)19:32:07 No.607107734

    私の名前も…ブラック!

    17 19/07/16(火)19:32:08 No.607107737

    >RXじゃなくてBLACKといチョイスがまたいいんだ 欲を言えばライダーパンチ&キックが欲しかった

    18 19/07/16(火)19:33:39 No.607108178

    >最後まで他のライダーをアギトだと勘違いしてる翔一くんいいよね… 過去にもアギトの力に目覚めた人がいたらきっとここに来るはずだ!

    19 19/07/16(火)19:34:42 No.607108493

    プレイヤーキャラは全員オリキャスなのいいよね 2号含め

    20 19/07/16(火)19:35:44 No.607108772

    風見がライダーになる事知っちゃう本郷さんがおつらぁい…

    21 19/07/16(火)19:36:09 No.607108906

    視点切り替え直後にトラップ→ノックバックして視点変更→視点変更でトラップ復活とかいう意地汚すぎるコンボを開発するショッカーには参るね

    22 19/07/16(火)19:38:00 No.607109426

    棒持った戦闘員が強い

    23 19/07/16(火)19:38:13 No.607109490

    ストーリーは結構ちゃんぽんだけど台詞回しが結構年齢層高めを意識してる感じあった あと当時小学生にはザッピングシステムは難しかった

    24 19/07/16(火)19:38:16 No.607109504

    バイクアクションつらい

    25 19/07/16(火)19:39:25 No.607109846

    これ続編つくってほしい

    26 19/07/16(火)19:40:01 No.607110036

    アギトだけは本編終了後なんだよな

    27 19/07/16(火)19:40:38 No.607110229

    ライダーのbgm流しながらショッカーのアジト探索できるのも嬉しい

    28 19/07/16(火)19:41:03 No.607110363

    貴重な藤岡ボイスの電光ライダーキックが聴ける

    29 19/07/16(火)19:42:01 No.607110696

    開口一番ゴルゴムを疑うてつを

    30 19/07/16(火)19:42:06 No.607110712

    自分で変身タイミングを選べるのがよかった

    31 19/07/16(火)19:44:03 No.607111281

    >自分で変身タイミングを選べるのがよかった ゲージの溜まり具合でちゃんとポーズを取っての変身と瞬間変身の双方が再現されてるのいいよね

    32 19/07/16(火)19:45:33 No.607111768

    >ライダーのbgm流しながらショッカーのアジト探索できるのも嬉しい 地味に作中BGMの豊富っぷりが素晴らしい

    33 19/07/16(火)19:45:37 No.607111786

    シナリオと演出が最高すぎる アクションは…

    34 19/07/16(火)19:46:36 No.607112100

    操作システム改善したのでリメイクして欲しい

    35 19/07/16(火)19:46:51 No.607112163

    >アクションは… 腕に覚えが無いと必然的に必殺技連打になるのが…

    36 19/07/16(火)19:47:19 No.607112324

    めっちゃ怖いイメージがあってプレイ動画も見れない

    37 19/07/16(火)19:47:26 No.607112359

    判定が小さすぎるのかボタンの受け付けが短すぎるのかアイテムとかオブジェクトに対するレスポンスは本当に酷かった

    38 19/07/16(火)19:48:01 No.607112574

    普通に戦うと怪人がすぐカウンターしてくるからストレス溜まるね

    39 19/07/16(火)19:48:15 No.607112656

    フロア移動の画面切り替えだけでもちょっと億劫になる

    40 19/07/16(火)19:48:33 No.607112756

    ゲージ消費の暴走システムあったよね 使いこなせなかった

    41 19/07/16(火)19:48:36 No.607112770

    ライダーゲーなのにやたらダークなのが少年心にぶっ刺さった

    42 19/07/16(火)19:50:20 No.607113263

    >めっちゃ怖いイメージがあってプレイ動画も見れない 確かにBGMも相まって雰囲気はホラーっぽいね

    43 19/07/16(火)19:50:54 No.607113435

    基本的に暗いしな

    44 19/07/16(火)19:51:05 No.607113488

    突然上から降ってくる敵はマジでビビるからやめてほしかったです

    45 19/07/16(火)19:52:14 No.607113867

    個別プロローグ終わって通信繋がるとこマジ好き

    46 19/07/16(火)19:53:03 No.607114125

    こてこての昭和な雰囲気というかノリにバリバリ平成のアギトが全力で戦うのがなんかすげー好きだった

    47 19/07/16(火)19:54:45 No.607114742

    ゲーム面はともかくライダーのクロスオーバーとしてはトップクラスに出来がいい

    48 19/07/16(火)19:54:57 No.607114816

    翔一君って仮面ライダーと言う言葉をアギトになった人たちが代々名乗ってるものって認識してるよね

    49 19/07/16(火)19:55:22 No.607114951

    先輩に倣って初めて仮面ライダー名乗るアギトがいいんだよ

    50 19/07/16(火)19:56:00 No.607115201

    ゲルショッカー戦闘員が他の戦闘員に比べてタフなのも凝ってる

    51 19/07/16(火)19:56:29 No.607115392

    バトルパートはさておきバイクパートが本気で難しい

    52 19/07/16(火)19:57:13 No.607115656

    オールスターもいいけどたまにはこういう出す作品絞ってガッツリ絡ませるライダーゲーも欲しくなる

    53 19/07/16(火)19:57:17 No.607115676

    TV本編を意識した演出が多くて好印象

    54 19/07/16(火)19:58:06 No.607115913

    攻略本に乗ってた年表だと年代はズレてるけど一応クウガもいる世界なんだっけ

    55 19/07/16(火)19:58:22 No.607116001

    >バトルパートはさておきバイクパートが本気で難しい 赤戦闘員見失うのつらい

    56 19/07/16(火)19:58:24 No.607116006

    正直プレイ自体は苦痛以外の何物でもなかったけど追加パートの為に二周した ED分岐は流石に直前セーブで誤魔化した

    57 19/07/16(火)19:59:35 No.607116375

    この世界にも仮面ライダーがいるのか!? のセリフが好き

    58 19/07/16(火)20:00:24 No.607116630

    わかりましたこのシステムで銃撃主体の氷川君を主役にします

    59 19/07/16(火)20:01:06 No.607116860

    アイテム拾って使いすぎると後半なくなるんだっけ

    60 19/07/16(火)20:01:13 No.607116902

    欲を言えば切りはないが各ライダーで固有のアクション欲しかったよね アギトはもちろんフォームチェンジでさ

    61 19/07/16(火)20:01:51 No.607117109

    加点方式なら1万点 減点方式ならマイナス1万100点

    62 19/07/16(火)20:01:53 No.607117125

    >アイテム拾って使いすぎると後半なくなるんだっけ なので各時代でアイテム置いてやれだっけか

    63 19/07/16(火)20:02:08 No.607117229

    シナリオの元ネタになった映画がまた名作なんだ オーロラの彼方へっていう

    64 19/07/16(火)20:02:18 No.607117299

    もっさりしたアクションが良いんだ…

    65 19/07/16(火)20:02:26 No.607117338

    仮面ライダーっぽく戦わせるのが楽しいゲーム

    66 19/07/16(火)20:02:34 No.607117391

    殴り合いするとどっちもカウンター投げ合いになってる

    67 19/07/16(火)20:03:05 No.607117543

    アクションとバイク以外はいい わざわざ本人も読んでるしライダーのチョイスもいい

    68 19/07/16(火)20:03:06 No.607117551

    アイテムは一応章ごとに新しく配置された気がする

    69 19/07/16(火)20:03:21 No.607117646

    強化戦闘員強すぎねえ!?滝さんじゃ勝てないよ!?

    70 19/07/16(火)20:04:01 No.607117863

    フリーモードでライダーごっこするの楽しい

    71 19/07/16(火)20:04:09 No.607117901

    必殺技はチャージ量に応じてLv123…じゃダメだったのかなって

    72 19/07/16(火)20:04:12 No.607117924

    >アイテムは一応章ごとに新しく配置された気がする だから最終章でもたもたやりすぎるとアイテムがなくなってしまう

    73 19/07/16(火)20:04:49 No.607118099

    続編かこういう系統のゲーム期待してたのに出なかったのがマジで残念すぎる

    74 19/07/16(火)20:05:28 No.607118302

    それでも俺は運命に抗ってみせる…みたいに決意するブラックのエピローグいいよね

    75 19/07/16(火)20:05:31 No.607118320

    かなり脳ミソ使ったけどクリアしたなあ アクションとロードはまだいいけどバイクは二度と見たくない

    76 19/07/16(火)20:05:39 No.607118366

    >続編かこういう系統のゲーム期待してたのに出なかったのがマジで残念すぎる 逆になぜこのメンバーでこのゲーム出そうと思ったんだろうね いや俺は好きよ?

    77 19/07/16(火)20:05:51 No.607118436

    これはこれで面白かったけどなんで仮面ライダーでこれだした!?ってなるよね

    78 19/07/16(火)20:06:30 No.607118652

    >仮面ライダーっぽく戦わせるのが楽しいゲーム ハードで「殴る蹴るで削ってキックでトドメ」をやるとプレイ時間が酷い事になるぞ

    79 19/07/16(火)20:06:44 No.607118700

    少し間開けちゃうとあのギミックどこまでやったっけ? みたいになる

    80 19/07/16(火)20:06:45 No.607118710

    確か龍騎序盤頃に出たゲームだから何気にアギトも当時最新ライダーではないんだよな…

    81 19/07/16(火)20:06:52 No.607118735

    ショッカー以外の怪人も出して欲しかったな

    82 19/07/16(火)20:07:00 No.607118774

    演出デモで倒されるのだけはちょつと残念だったサボテグロン

    83 19/07/16(火)20:07:12 No.607118839

    よく考えたらこのパッケージもちょっと渋すぎる

    84 19/07/16(火)20:07:42 No.607118995

    アイキャッチあったり劇伴流れたり演出が良い

    85 19/07/16(火)20:07:47 No.607119017

    2章は戦闘員強いし回復薬少ないしで難しかった

    86 19/07/16(火)20:07:57 No.607119068

    ラストのパスワードは攻略本とか見ずに解ったひといるのかな…

    87 19/07/16(火)20:08:38 No.607119297

    カメラ位置固定なのが逆にいい味出してた

    88 19/07/16(火)20:08:54 No.607119373

    あーなんだっけ 難易度もそうだけどギミックとかの解除順番で戦う怪人変わったよね

    89 19/07/16(火)20:09:16 No.607119481

    このゲームのテーマ曲?もかっこいいよね

    90 19/07/16(火)20:09:38 No.607119584

    当時馴染みが薄かったブラックの育成ほとんどしてなかったせいでヒルカメレオン戦詰みかけましたよ私は 透明化で必殺技チャージも解除されてバランスも良い

    91 19/07/16(火)20:09:40 No.607119596

    チョイスされる怪人も渋いよな

    92 19/07/16(火)20:10:30 No.607119846

    >チョイスされる怪人も渋いよな アギトやBLACKの怪人一切出てないもんな…

    93 19/07/16(火)20:10:45 No.607119924

    2号が後半に出てくるせいで必殺技が弱くて怪人倒すのに苦労する

    94 19/07/16(火)20:10:49 No.607119950

    のぶひことか芦原さんに倒される怪人もいたな…

    95 19/07/16(火)20:11:08 No.607120047

    アギトはしゃーねーとしてもブラックは創星王あたりが干渉してきてもよかったかもね

    96 19/07/16(火)20:11:13 No.607120070

    当時は初代ライダー全部見たわけじゃなかったからこんな怪人いたの!?ってなったりしたな…

    97 19/07/16(火)20:11:21 No.607120108

    操作慣れしてない初っ端にセミミンガはやめろ!

    98 19/07/16(火)20:12:08 No.607120369

    続編でデストロン怪人出ないか期待してたんだけどな

    99 19/07/16(火)20:12:11 No.607120382

    オールライダー映画みたいなのじゃなくてきちんと各怪人とライダーが掛け合いしたあとに戦うの好き まぁ問答無用な奴がほとんどだが

    100 19/07/16(火)20:12:36 No.607120511

    今でも続編出して欲しい スレ画のHD版でも良い

    101 19/07/16(火)20:12:38 No.607120523

    >逆になぜこのメンバーでこのゲーム出そうと思ったんだろうね プレイアブルの四人は全員人気だし…

    102 19/07/16(火)20:13:14 No.607120694

    やっぱ売れなかったのかな……ライダーゲームとはいえかなりコアなもんなのは理解してるが

    103 19/07/16(火)20:13:42 No.607120818

    ふと考えてみたらアギト以降は本格的に仮面ライダー自体が新しい方向性に走っていったから 続編出すのは厳しかったのかなって気もする

    104 19/07/16(火)20:13:43 No.607120827

    アギトは当時の最新だから仕方ないとしてゴルゴム怪人は出してもよかったのにな

    105 19/07/16(火)20:13:52 No.607120870

    スティック持ち戦闘員が中々凶悪だった覚えがある エレベーターに逃げなければ死んでた

    106 19/07/16(火)20:14:42 No.607121151

    続編があればアポロガイストやジェネラルシャドウが幹部枠で登場してたんだろうね

    107 19/07/16(火)20:14:49 No.607121191

    風見や光太郎がデストロンやゴルゴムの怪人と勘違いするの面白い

    108 19/07/16(火)20:15:43 No.607121477

    アギトが最初にこの感覚はアンノウンじゃない…って察知してるんだったか

    109 19/07/16(火)20:16:58 No.607121896

    平成後期がギャグ挟まないと死んでしまう病だからな… 令和はこういうゲーム出るといいな