19/07/16(火)17:26:34 この世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/16(火)17:26:34 No.607079371
この世界の住人大きい道でも1車線しか使ってくれない…
1 19/07/16(火)17:35:34 No.607081136
TMPE
2 19/07/16(火)17:37:00 No.607081426
車線変更するの怖いし…
3 19/07/16(火)17:37:15 No.607081470
最短タイムでつけるルートだけを選択するからな 渋滞も信号も考慮しないで
4 19/07/16(火)17:41:15 No.607082210
都市シミュレーションと言うより交通管理ゲーム
5 19/07/16(火)17:42:44 No.607082513
全車両が切り替え不可能な自動運転システムを搭載してると思え
6 19/07/16(火)17:43:01 No.607082564
>最短タイムでつけるルートだけを選択するからな >渋滞も信号も考慮しないで 渋滞考慮(=リアルタイムルート計算)すると処理がどうなるかってのはTMPE入れるとわかる
7 19/07/16(火)17:43:58 No.607082765
>都市シミュレーションと言うより交通管理ゲーム 工業特区が忙しくてトラックが消えたりして、もう
8 19/07/16(火)17:44:35 No.607082894
>都市シミュレーションと言うより交通管理ゲーム 元々そっちのゲームだっけこれの前作とか
9 19/07/16(火)17:44:45 No.607082927
>元々そっちのゲームだっけこれの前作とか 左様
10 19/07/16(火)17:45:21 No.607083040
バス・トラム・鉄道・地下鉄・モノレールを駆使して金を稼ぐゲーム 他は知らない
11 19/07/16(火)17:45:41 No.607083110
建物関連はかなりガバい
12 19/07/16(火)17:45:50 No.607083148
都市運営は実際物流との戦いなわけだし…
13 19/07/16(火)17:46:21 No.607083251
本家が死んだから作らせてもらえた
14 19/07/16(火)17:46:33 No.607083295
>都市運営は実際物流との戦いなわけだし… 街作りは道作りってのは当たり前の話ではある
15 19/07/16(火)17:46:53 No.607083356
>本家が死んだから作らせてもらえた DLCずっと出してるからかなり売れてるんだろうなこれ
16 19/07/16(火)17:46:56 No.607083367
In Motionの街作れねーじゃねーかって意見を取り入れて出来たのがこれ!
17 19/07/16(火)17:47:00 No.607083382
一瞬前作なんてあるんだと思ったがCiMか
18 19/07/16(火)17:47:17 No.607083436
道の太さは関係ない最短距離以外使わない なので道路をほとんど一方通行にする
19 19/07/16(火)17:47:20 No.607083447
そもそも本家はなんで動かないんだ
20 19/07/16(火)17:47:26 No.607083464
>建物関連はかなりガバい これでも公共施設が上流や下流にしか効果ないとか厳しい 無駄に
21 19/07/16(火)17:49:19 No.607083884
これじゃなきゃシム4なわけだし…これしかないみたいなもんじゃないか
22 19/07/16(火)17:49:21 No.607083892
AutomatonのColossal Orderへのインタビュー記事面白かったな
23 19/07/16(火)17:49:30 No.607083918
CiMもいいゲームだよ むちゃくちゃな指令に従うか無視するかでコンプリートが決まる
24 19/07/16(火)17:50:06 No.607084024
車線配分に関してはTMPE使えばどうにかなるだろ多分 CS?うn
25 19/07/16(火)17:51:22 No.607084287
「」の街が見たいわ
26 19/07/16(火)17:52:36 No.607084550
TheoTownとかシムフォロワーのドット系ゲームはちょこちょこあるっぽいけど このゲームほどの自由度は出ないな
27 19/07/16(火)17:56:35 No.607085394
牧場物語に交通要素を加えれば……!
28 19/07/16(火)17:57:15 No.607085512
世界遺産認定記念に百舌鳥古墳っぽいものを作りたくなったので 秘境の市長見てくる
29 19/07/16(火)17:58:28 No.607085768
何の面白味もない碁盤場の街しかつくれない俺はゴミだよ
30 19/07/16(火)17:59:06 No.607085894
俺も碁盤目だ… 川を離れた工業地区からダイレクトで産業に物資運ぶくらい
31 19/07/16(火)18:00:01 No.607086070
MODもりもりだと16gbでもきついね 32gbは欲しい
32 19/07/16(火)18:00:09 No.607086097
長安や平安京みたいでいいじゃん…
33 19/07/16(火)18:00:23 No.607086157
>秘境の市長見てくる ちょうど今見てたやつだ ここまで細かく作業できる根気がねえ…
34 19/07/16(火)18:00:32 No.607086196
>何の面白味もない碁盤場の街しかつくれない俺はゴミだよ ラウンドアバウトを中心据えた放射状の町を作ってみては? 斜め道路はちょっと建物の用地めんどいが気にすんな
35 19/07/16(火)18:01:20 No.607086332
碁盤になるのは何もない平地だからだ ガタガタな地形にすれば段差に合わせて道を敷いたりして変化がつくぞ
36 19/07/16(火)18:02:54 No.607086651
ラウンドアバウトは交通量多いのを想定されていないので主要道路に使うのはよした方が せめて工業区への直通バイパスは別に作ろう
37 19/07/16(火)18:03:49 No.607086847
>そもそも本家はなんで動かないんだ もう4の頃の開発陣がいないんじゃなかったかな
38 19/07/16(火)18:04:12 No.607086925
もうこっちでいいかなって
39 19/07/16(火)18:04:13 No.607086928
交通量多い場所のラウンドアバウトはめちゃ複雑だからな…
40 19/07/16(火)18:04:41 No.607087027
正直小規模ラウンドアバウトでも実際に走ると戸惑う
41 19/07/16(火)18:04:49 No.607087058
>ラウンドアバウトは交通量多いのを想定されていないので主要道路に使うのはよした方が 見た目のために住人には少し我慢してもらいたまえ! 私はパリが作りたいのだ!!!
42 19/07/16(火)18:05:04 No.607087106
ぼくのかんがえたさいきょうのシムシティ 本当に最強になった
43 19/07/16(火)18:05:43 No.607087240
グーグルマップで適当に選んだ街を再現する位しか出来ない俺はゴミだよ…
44 19/07/16(火)18:05:47 No.607087253
建物の間に隙間が空くのがゆるせない
45 19/07/16(火)18:06:34 No.607087403
合間合間に公園をねじこむんだ
46 19/07/16(火)18:06:40 No.607087418
>建物の間に隙間が空くのがゆるせない (植樹)
47 19/07/16(火)18:06:40 No.607087421
一応本家も2013年に出してたじゃないか
48 19/07/16(火)18:07:21 No.607087550
>>建物の間に隙間が空くのがゆるせない >(植樹) これ本当に効くからオススメ
49 19/07/16(火)18:07:26 No.607087562
好きなように町を作って眺める スカイラインなんてそれでいいんだよ…
50 19/07/16(火)18:07:31 No.607087580
ぴったりにしたいけど道路拡張とか大きいモニュメントとか建物が置けなくなる
51 19/07/16(火)18:08:03 No.607087681
>一応本家も2013年に出してたじゃないか いらないものを押し付け合う謎のネトゲ!
52 19/07/16(火)18:10:00 No.607088069
ある程度ハッテンしてくると山が欲しくなってくる
53 19/07/16(火)18:10:18 No.607088134
毎回似たような碁盤都市になる 悲しい
54 19/07/16(火)18:11:30 No.607088372
>建物の間に隙間が空くのがゆるせない 隙間用に細長い公園とか三角形の公園あるからソレ使えばいいよ
55 19/07/16(火)18:11:59 No.607088458
三角形の公園なんてあったっけ
56 19/07/16(火)18:12:36 No.607088580
経営シミュとしてはゆるいので 2回目からは景観重視や実物再現に走る
57 19/07/16(火)18:12:42 No.607088605
工業区画の渋滞整備が全然できない俺はゴミだよ…ゴミを溢れさせるゴミだ バイパス引けばいいらしいけどよくわからん…
58 19/07/16(火)18:12:56 No.607088647
>三角形の公園なんてあったっけ MODであるよ
59 19/07/16(火)18:13:09 No.607088700
無いと思ったものはModかDLCにだいたいある
60 19/07/16(火)18:13:21 No.607088735
アセットにある あと空き地はプロップを敷き詰めてもいい 建物と重なってても無理やりプロップ置けるmodもある
61 19/07/16(火)18:13:33 No.607088778
碁盤目になる人は起伏多めの地形を選ぶといい 地形に沿って道路引くだけで大分それっぽくなる
62 19/07/16(火)18:14:55 No.607089071
>ラウンドアバウトは交通量多いのを想定されていないので主要道路に使うのはよした方が ラウンドアバウトにも色々あってターボラウンドアバウトの類なら普通に主要道路に使えるよ ただバニラだと作れないかも
63 19/07/16(火)18:15:08 No.607089115
地形にあわせた道!(ほぼ垂直な崖を登り降りする車)
64 19/07/16(火)18:15:24 No.607089187
プロップの配置とか細かい部分に凝り出すときりがないぜー!
65 19/07/16(火)18:16:01 No.607089313
交差点減らすのは渋滞に効果的だけど 一つの交差点に集まりすぎて右折車が長蛇の列作るのはやりすぎなので 右折レーンに収まるくらいのバランスにうまいこと調整する
66 19/07/16(火)18:16:05 No.607089328
トロピコやろうぜー!
67 19/07/16(火)18:16:38 No.607089440
>プロップの配置とか細かい部分に凝り出すときりがないぜー! 高速の分岐にプロップ置くの楽しい!!!
68 19/07/16(火)18:16:38 No.607089445
空き地はコンクリ地面プロップとかで適当に塗るのもいい
69 19/07/16(火)18:17:47 No.607089681
建物の密度あえて下げて公園増やして空き地に石像を建てる ソ連できた!
70 19/07/16(火)18:18:26 No.607089791
ICにダンベルラウンドアバウト使うのすき!
71 19/07/16(火)18:19:38 No.607090030
ちなみに本家の交通はもっとガバいぞ
72 19/07/16(火)18:20:20 No.607090177
そういえば大学の拡張出てたな… あれ入れて久々にやってみるか
73 19/07/16(火)18:21:02 No.607090319
現実の道路すごい…ってなる
74 19/07/16(火)18:21:08 No.607090340
昔に道路は渦巻き状に一方通行にしただけっていうの見たな…
75 19/07/16(火)18:21:52 No.607090499
su3191085.jpg su3191086.jpg 田舎作りたいのに郊外みたいになる
76 19/07/16(火)18:22:20 No.607090583
凝ったラウンドアバウトは効果絶大だけど Move It!とか必要になってくるね
77 19/07/16(火)18:22:23 No.607090598
三角の奴はCorner parkだのparkingで検索すればでてくるかな? 放射状都市用に角度が付いた道路付きの奴とかもある 出先なのでアドレスはれなくてすまない…
78 19/07/16(火)18:23:21 No.607090787
>田舎作りたいのに郊外みたいになる 多分もっと家間引いたほうがいいんじゃない?
79 19/07/16(火)18:23:44 No.607090866
>su3191085.jpg >su3191086.jpg >田舎作りたいのに郊外みたいになる 大阪の道明寺から石川越えて東行ったあたりに見えた
80 19/07/16(火)18:23:56 No.607090913
>su3191086.jpg 隙間に畑とか林があったらそれっぽいかもしれない