19/07/16(火)14:48:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/16(火)14:48:49 No.607051523
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/07/16(火)14:49:32 No.607051672
イシュヴァールの英雄
2 19/07/16(火)14:49:57 No.607051763
>イシュヴァールの英雄(ひでお)
3 19/07/16(火)14:50:11 No.607051816
雨の日は無能
4 19/07/16(火)14:50:15 No.607051832
ホイ雨
5 19/07/16(火)14:50:39 No.607051887
>雨の日は無能(超火力)
6 19/07/16(火)14:50:59 No.607051953
雨の日は無能(味方を巻き添えにするから)
7 19/07/16(火)14:51:05 No.607051975
>>雨の日は無能(超火力) 屋内限定じゃねえか!
8 19/07/16(火)14:51:10 No.607051992
手パン使えるし!
9 19/07/16(火)14:51:33 No.607052062
>>雨の日は無能(超火力) 雨の日は火花飛ばせないから無理じゃないの ラスト戦は屋内だから出来た芸当でしょ
10 19/07/16(火)14:51:46 No.607052102
能力が炎じゃなくて着火だっけ
11 19/07/16(火)14:52:00 No.607052165
ミッチー
12 19/07/16(火)14:52:02 No.607052172
水に弱いわけじゃないってだけで雨で弱体化するのは変わらんぞ
13 19/07/16(火)14:52:44 No.607052319
ライターで解決できる気はする
14 19/07/16(火)14:52:46 No.607052323
小雨や降雨後とかでそのぐらいの湿気なら問題なく点く火種があれば… 解放空間でも出来るのかラストにやったあれ?
15 19/07/16(火)14:52:57 No.607052360
>能力が炎じゃなくて着火だっけ 着火は手袋 可燃性ガスの生成と火種の誘導が錬金術だと思う
16 19/07/16(火)14:53:39 No.607052486
>小雨や降雨後とかでそのぐらいの湿気なら問題なく点く火種があれば… >解放空間でも出来るのかラストにやったあれ? 空気中のチリを導火線にするって言ってるから雨の日はどちらにしても無理だよ
17 19/07/16(火)14:53:58 No.607052539
なのでFAではしっかり発火布不発描写入れるね…
18 19/07/16(火)14:54:02 No.607052550
なぜかアニメでちょび髭にされた人だ
19 19/07/16(火)14:54:04 No.607052558
発火布が湿気ると指パッチンで火花起こせなくなって酸素の導線でのピンポイント爆破ができなくかるから弱体化 でもそうじゃなければ雨をまとめて分解して酸素にして大規模爆破とかできちゃうし…
20 19/07/16(火)14:54:12 No.607052587
雨は点火できないしライター使っても火花が飛ばない
21 19/07/16(火)14:54:54 No.607052711
>でもそうじゃなければ雨をまとめて分解して酸素にして大規模爆破とかできちゃうし… 触れてない範囲の雨粒分解出来るのかな
22 19/07/16(火)14:55:48 No.607052872
ジッポの火打ち石でもいけるので今後も非常用に持ち歩いておくべきだと思う
23 19/07/16(火)14:55:52 No.607052880
何故か雨の日も強いと勘違いされる人
24 19/07/16(火)14:55:57 No.607052891
やはり雨天不能…
25 19/07/16(火)14:56:06 No.607052913
雨つええええ
26 19/07/16(火)14:56:25 No.607052970
発火布は錬成陣の役目もあるぞ
27 19/07/16(火)14:56:38 No.607053005
雨の日はまあ普通に銃と普通の錬金術使ったほうがマシだと思う
28 19/07/16(火)14:57:03 No.607053085
>ジッポの火打ち石でもいけるので今後も非常用に持ち歩いておくべきだと思う そこをあえて手袋にした牛は凄いと思う ちょっとネーミングはダサいけど
29 19/07/16(火)14:57:28 No.607053155
>発火布は錬成陣の役目もあるぞ 発火布製の手袋沢山支給してもらってひとつひとつ錬成陣描いてるんだよね大佐…
30 19/07/16(火)14:57:58 No.607053260
手パン錬成は使えるままだし本編後の大佐のスペックおかしいことになるな…
31 19/07/16(火)14:58:09 No.607053292
錬成陣描いたライターくらい持ち歩いてもいい
32 19/07/16(火)14:58:11 No.607053299
指パッチンおじさん
33 19/07/16(火)14:58:45 No.607053411
ゲーム版3で大佐使えるの嬉しかった お強いし
34 19/07/16(火)14:58:57 No.607053449
本編後は雨の日も普通の錬金術で戦えるのヤバいな
35 19/07/16(火)14:59:11 No.607053494
焔にこだわってるけど防御で地面から盾作ったりしてるし他の手段で戦えるよね…
36 19/07/16(火)14:59:24 No.607053536
フリーハンドで真円描けるおじさん
37 19/07/16(火)15:00:00 No.607053651
>焔にこだわってるけど防御で地面から盾作ったりしてるし他の手段で戦えるよね… 手パンありきだとは思う 実際の戦いで錬成陣1から描いてられないし…
38 19/07/16(火)15:00:01 No.607053655
>焔にこだわってるけど防御で地面から盾作ったりしてるし他の手段で戦えるよね… こだわってるのがかっこいいんだよ!
39 19/07/16(火)15:00:19 No.607053719
カッコイイ台詞なにがあったっけ
40 19/07/16(火)15:00:27 No.607053742
>フリーハンドで真円描けるおじさん これ出来ない人は国家錬金術士になれなさそう
41 19/07/16(火)15:00:52 No.607053823
>カッコイイ台詞なにがあったっけ 軍に所属する女性の制服をッ!!全てミニスカートにするためだッッッ!!!
42 19/07/16(火)15:00:58 No.607053845
原作改めて読んでみるとこの人強すぎない?
43 19/07/16(火)15:01:17 No.607053903
大総統はボイン派ですかフトモモ派ですか
44 19/07/16(火)15:01:29 No.607053933
>カッコイイ台詞なにがあったっけ イシュヴァール戦最後に大総統見上げながらヒューズに語ったとこは入れて良い
45 19/07/16(火)15:01:46 No.607053960
>フリーハンドで真円描けるおじさん あの世界の錬金術師はみんな書けるって先生が言ってた
46 19/07/16(火)15:01:50 No.607053973
最終的に マスタングが炎と手パン スカーが片手破壊と片手錬成 この二人ヤバイ
47 19/07/16(火)15:02:28 No.607054067
錬金術の設定考えれば考えるほど手パン錬成がチートすぎるのにエドとアルが作中最強クラスに分類されないのが色々とおかしい
48 19/07/16(火)15:02:29 No.607054070
軍人が強いのは当たり前だからな…
49 19/07/16(火)15:02:30 No.607054071
この人のママ何であんな裏社会の女みたいなの...
50 19/07/16(火)15:02:52 No.607054136
>>フリーハンドで真円描けるおじさん >あの世界の錬金術師はみんな書けるって先生が言ってた マルコー先生なんかノールックフリーハンドしかも逆手で書いてたからな…
51 19/07/16(火)15:03:01 No.607054162
>>カッコイイ台詞なにがあったっけ >イシュヴァール戦最後に大総統見上げながらヒューズに語ったとこは入れて良い みんなやっと終わったーしてるところでギラついた目してるのいいよね
52 19/07/16(火)15:03:31 No.607054250
>この人のママ何であんな裏社会の女みたいなの... すげえ地味に明かされる実の両親は死んでいる事実いいよね
53 19/07/16(火)15:03:49 No.607054319
リザが理想の女すぎる…
54 19/07/16(火)15:04:23 No.607054421
>この人のママ何であんな裏社会の女みたいなの... だってよぉグラマン爺さんの昔馴染みだぜぇ?
55 19/07/16(火)15:05:31 No.607054630
>大総統はボイン派ですかフトモモ派ですか 敢えて言おう シリ派であると
56 19/07/16(火)15:05:39 No.607054659
戦闘面ではエドがホムンクルス相手にはちょっときついからこの人が割とメインだった気がする
57 19/07/16(火)15:06:30 No.607054816
>軍人が強いのは当たり前だからな… 死体の身元が分からないぐらい上手く焼けるとかただの軍人の枠じゃない過ぎる…
58 19/07/16(火)15:06:36 No.607054842
グラマンがホークアイ中尉のじいちゃんだと知ってビビった じゃあ未来のファーストレディってセリフは
59 19/07/16(火)15:06:45 No.607054869
眼球水分蒸発 こわい
60 19/07/16(火)15:07:20 No.607054965
>>軍人が強いのは当たり前だからな… >死体の身元が分からないぐらい上手く焼けるとかただの軍人の枠じゃない過ぎる… 見破られそうになったけど共犯者のよしみでスルーされるのいいよね
61 19/07/16(火)15:09:04 No.607055299
他にも国家錬金術師は投入されててグラン中将みたいなヤバイのもいるのにスレ画だけ英雄って呼ばれるのが凄い 最強の錬金術は伊達じゃない
62 19/07/16(火)15:09:29 No.607055384
>じゃあ未来のファーストレディってセリフは 大方そう言う意味で取られてるけど身も蓋もない話するとグラマン爺さんの孫娘が一人とも限らないのでね… リザのこと知らないわけではないだろうけど
63 19/07/16(火)15:10:48 No.607055599
パッチンパッチン 指パッチン
64 19/07/16(火)15:10:52 No.607055609
>他にも国家錬金術師は投入されててグラン中将みたいなヤバイのもいるのにスレ画だけ英雄って呼ばれるのが凄い 活躍した仲では一番若かっただろうからプロパガンダに利用されただろうしね… 齢の近い所のアームストロング少佐はああだったし
65 19/07/16(火)15:10:58 No.607055634
あの時点で中尉はグラマン直轄の部下だよ
66 19/07/16(火)15:11:44 No.607055756
妖怪目玉燃やし
67 19/07/16(火)15:12:03 No.607055812
殲滅戦の少佐ってだいぶ若く見えるけどお幾つなんだろ
68 19/07/16(火)15:13:00 No.607056006
>>じゃあ未来のファーストレディってセリフは >大方そう言う意味で取られてるけど身も蓋もない話するとグラマン爺さんの孫娘が一人とも限らないのでね… 「君らそういう積もりはないわけ?」「ないですよ今のところは」っていうやり取りだったと了解している
69 19/07/16(火)15:13:13 No.607056049
カタログでからあげクン持ってるように見えたんだけどなぁ…
70 19/07/16(火)15:13:33 No.607056116
>「ないですよ今のところは」 気が早いってそういう…
71 19/07/16(火)15:13:38 No.607056128
アニメで声変えないで欲しかった
72 19/07/16(火)15:14:33 No.607056293
>殲滅戦の少佐ってだいぶ若く見えるけどお幾つなんだろ 初登場時29だったはずだから設定上の殲滅戦の年号から計算すると…
73 19/07/16(火)15:14:57 No.607056370
大佐はね 2人きりの時私のこと「リザ」って呼ぶのよ
74 19/07/16(火)15:15:06 No.607056397
錬成陣書いたライターあったらタバコに使う時毎回発動しちゃわない...?
75 19/07/16(火)15:15:47 No.607056495
>>殲滅戦の少佐ってだいぶ若く見えるけどお幾つなんだろ >初登場時29だったはずだから設定上の殲滅戦の年号から計算すると… ごめんアームストロング少佐のこと
76 19/07/16(火)15:16:06 No.607056547
>大佐はね >2人きりの時私のこと「リザ」って呼ぶのよ そういう仲かよ!
77 19/07/16(火)15:16:41 No.607056648
>>大佐はね >>2人きりの時私のこと「リザ」って呼ぶのよ >そういう仲かよ! 嘘よ(バーン
78 19/07/16(火)15:16:50 No.607056681
この無能その気になれば雨降ってようが関係なく爆発させられるらしいな
79 19/07/16(火)15:17:05 No.607056716
指定範囲の酸素とか窒素とか水素とか調整するので気体に錬金術師の方が正しい
80 19/07/16(火)15:17:22 No.607056774
でも実写やるならミッチーが良かったなあ…
81 19/07/16(火)15:17:34 No.607056813
>この無能その気になれば雨降ってようが関係なく爆発させられるらしいな 科学に詳しくないのですがそれって水蒸気爆発とかになりませんか
82 19/07/16(火)15:18:07 No.607056899
雨の日は無能だったのに手パンを身に着けた…
83 19/07/16(火)15:18:40 No.607056994
>>この無能その気になれば雨降ってようが関係なく爆発させられるらしいな >科学に詳しくないのですがそれって水蒸気爆発とかになりませんか 敵も味方も自分も関係無く吹き飛ぶ!
84 19/07/16(火)15:18:49 No.607057015
かっこいいキャラの魅せ方がいいよね 少将のレイブン?コンクリートに埋めましたが?とか
85 19/07/16(火)15:19:08 No.607057069
火種が湿気ってさえいなければ水が火力になるもんな…
86 19/07/16(火)15:19:11 No.607057080
キンブリーのJってなに
87 19/07/16(火)15:19:38 No.607057144
>この無能その気になれば雨降ってようが関係なく爆発させられるらしいな 導火線作れないから派手な自爆するだけだけどな
88 19/07/16(火)15:19:41 No.607057150
>ごめんアームストロング少佐のこと 見間違えてた アームストロング家は年齢が不詳なのでちょっとわかんない… ただ一男四女でアレックスの上に三人でオリヴィエが長女と考えると30代初めなんじゃねえかなあ
89 19/07/16(火)15:20:08 No.607057219
>敵も味方も自分も関係無く吹き飛ぶ! それじゃ無能じゃないですかヤダー
90 19/07/16(火)15:20:22 No.607057257
>でも実写やるならミッチーが良かったなあ… 牛先生きたな…
91 19/07/16(火)15:20:24 No.607057263
>キンブリーのJってなに ジャンジャジャーン
92 19/07/16(火)15:21:02 No.607057380
あんまり声高には出来ないけど実写版嫌いじゃないんだ 出来が良いかと言われればNOだけど
93 19/07/16(火)15:21:05 No.607057392
あの手袋錬成陣描いてあんだから火花出す以外の錬金術も使えねえのかな… 錬金術師ごとに錬成陣違うし別の種類の錬成陣描かないと無理なのか
94 19/07/16(火)15:21:53 No.607057521
>あの手袋錬成陣描いてあんだから火花出す以外の錬金術も使えねえのかな… >錬金術師ごとに錬成陣違うし別の種類の錬成陣描かないと無理なのか その分野に造詣が深くないとダメなんじゃないだろうか マルコー先生とか医療特化だし
95 19/07/16(火)15:22:13 No.607057581
>あんまり声高には出来ないけど実写版嫌いじゃないんだ >出来が良いかと言われればNOだけど クオリティ高いと思うよ 日本人キャストでやったせいでスゴイ学芸会になっちゃってるけど
96 19/07/16(火)15:22:39 No.607057650
一応人体錬成は出来るんだよね実力的にも
97 19/07/16(火)15:22:50 No.607057681
ホムンクルスには滅法強いけど満身創痍の大総統には何も出来ずに圧倒されるバランスなのがいい
98 19/07/16(火)15:23:34 No.607057805
>マルコー先生とか医療特化だし 石壁に丸と三角描いてトゲ作ってたろ!?
99 19/07/16(火)15:23:41 No.607057828
大総統のスピードに対応出来ないならスロウスやプライドもきつそうな気がする
100 19/07/16(火)15:24:13 No.607057925
>一応人体錬成は出来るんだよね実力的にも ヒューズが死んだ時に考えてたね
101 19/07/16(火)15:24:27 No.607057961
>>フリーハンドで真円描けるおじさん >あの世界の錬金術師はみんな書けるって先生が言ってた ほんとかな…タッカーさん書けないんじゃね?もしあkして
102 19/07/16(火)15:24:41 No.607057997
ブチ切れてるのに攻撃の正確性がまるで落ちない それどころかえげつない攻撃をバカスカやってくるのが本当に恐ろしい
103 19/07/16(火)15:24:44 No.607058012
>石壁に丸と三角描いてトゲ作ってたろ!? 医療に特化してる人が簡単な錬金術出来ないわけねーだろ!
104 19/07/16(火)15:25:11 No.607058095
>大総統のスピードに対応出来ないならスロウスやプライドもきつそうな気がする 大総統のスピードに対応できたやついたっけ…?
105 19/07/16(火)15:25:21 No.607058128
焼死体用の人体さらっとお出しする 急造で出来は良くなかったみたいだけど
106 19/07/16(火)15:26:04 No.607058254
シンの連中強すぎ問題
107 19/07/16(火)15:27:04 No.607058388
>それどころかえげつない攻撃をバカスカやってくるのが本当に恐ろしい ほい眼球の水分蒸発は味方側がやる技じゃねえだろ!ってなった
108 19/07/16(火)15:27:34 No.607058485
ていうか眼球の水分って発想はどこからひり出したんだろうな牛
109 19/07/16(火)15:28:16 No.607058606
>ていうか眼球の水分って発想はどこからひり出したんだろうな牛 俺花京院ぐらいしか知らねえや
110 19/07/16(火)15:28:56 No.607058721
男なら仕事と恋人両方取ってみせんか!
111 19/07/16(火)15:29:09 No.607058766
>ていうか眼球の水分って発想はどこからひり出したんだろうな牛 長いこと原稿と向き合って目が乾いた時に思いついたのかな…
112 19/07/16(火)15:29:30 No.607058817
初期アニメの大川ボイスはあの雰囲気にピッタリだった フルメタはミキシンのが合ってるし 見事な配役だと思う
113 19/07/16(火)15:30:34 No.607059019
デカければ勝てると思ったかバカが!が好きだけどあんまり賛同されない
114 19/07/16(火)15:31:16 No.607059146
>ていうか眼球の水分って発想はどこからひり出したんだろうな牛 腹を焼いて塞ぐのは牛の角切った後に焼きごて押し付けて止血するやつからの発想かなと思った
115 19/07/16(火)15:32:05 No.607059302
焼いて塞いだ!もイシュヴァールの経験無かったら加減間違えて死んでそう
116 19/07/16(火)15:32:48 No.607059419
攻撃範囲ピンポイントに出来るのちょっとやばい
117 19/07/16(火)15:33:14 No.607059493
雨じゃなければスカー負けてたんじゃ…
118 19/07/16(火)15:34:50 No.607059766
エンヴィーもエドとリンを同時に圧倒できる強キャラのはずなのにこの無能ホムンクルス特攻すぎる
119 19/07/16(火)15:34:56 No.607059786
女口説く時に酸素濃度弄って酩酊状態にして落とすおっさん
120 19/07/16(火)15:35:36 No.607059877
真理を見たってことは本編後の大佐は何も書かれてない手袋でも火出せるの?
121 19/07/16(火)15:35:39 No.607059883
>攻撃範囲ピンポイントに出来るのちょっとやばい 地味にエンヴィー戦前の仲間と人形兵が入り乱れてる所を人形兵だけ焼いてるのもやばい 破壊力に対して精度が正確無比すぎる…
122 19/07/16(火)15:36:21 No.607059992
>真理を見たってことは本編後の大佐は何も書かれてない手袋でも火出せるの? うん ただ手パンしなきゃいけないからしっくりこない
123 19/07/16(火)15:36:22 No.607059995
あの手袋めちゃくちゃ着け心地悪そう
124 19/07/16(火)15:36:49 No.607060078
>真理を見たってことは本編後の大佐は何も書かれてない手袋でも火出せるの? 大気操作を錬金術で行ってるだけなので火種は別に必要 でも手パンで土の棘飛ばしたりはできる
125 19/07/16(火)15:37:11 No.607060137
大佐の目って治ったんだっけ?
126 19/07/16(火)15:37:27 No.607060187
>真理を見たってことは本編後の大佐は何も書かれてない手袋でも火出せるの? お父様への最後の攻撃の時発火布の陣血で潰れてるから実際にそれやってるよ
127 19/07/16(火)15:38:24 No.607060331
>大佐の目って治ったんだっけ? 賢者の石で治したよ
128 19/07/16(火)15:38:31 No.607060346
>あの手袋めちゃくちゃ着け心地悪そう 発火性が高いってことは少なくとも摩擦しやすいようにザラザラのゴワゴワな布地だよな… よし!内側をシルクにしよう!
129 19/07/16(火)15:38:47 No.607060392
>雨じゃなければスカー負けてたんじゃ… 大総統と大総統候補には負けてたから同じく武人タイプのスカーとは相性悪そう
130 19/07/16(火)15:39:05 No.607060444
>大佐の目って治ったんだっけ? 賢者の石貰ったからおそらく治したと思われる 盲目のままだと本当に仕事できない無能になっちゃうからね
131 19/07/16(火)15:39:50 No.607060549
能力者バトルとして見たときに大佐は日戦闘で力を磨いた能力者だからね…
132 19/07/16(火)15:40:11 No.607060606
手パンは体で円を作ってるって話だけど指先で円作る程度だと小さすぎてダメなんかな
133 19/07/16(火)15:42:29 No.607060943
血で自分の手の甲に陣書いてたけどめちゃ器用だよね
134 19/07/16(火)15:43:10 No.607061040
>手パンは体で円を作ってるって話だけど指先で円作る程度だと小さすぎてダメなんかな 力の循環させなきゃいけないから両手でやらなきゃいけないし なら指じゃなくて手パンでいいし
135 19/07/16(火)15:44:17 No.607061204
>血で自分の手の甲に陣書いてたけどめちゃ器用だよね あれ結構後まで跡が残ってたってことは血文字じゃなくてガラスか何かで切ったんじゃないかな それでも凄いけど
136 19/07/16(火)15:55:42 No.607063180
>腹を焼いて塞ぐのは牛の角切った後に焼きごて押し付けて止血するやつからの発想かなと思った 牛先生逞しいな…