19/07/16(火)12:24:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/16(火)12:24:20 No.607026717
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/07/16(火)12:26:51 No.607027283
焼くって煮るより先にできたんじゃねぇの…?
2 19/07/16(火)12:28:36 No.607027699
肉回していかないと片方焦げて片方生ってなるぞ
3 19/07/16(火)12:29:34 No.607027924
やっぱり…! こいつら歩き方を知らないんだ! これが歩行です
4 19/07/16(火)12:30:54 No.607028221
原始人以下かよ
5 19/07/16(火)12:30:55 No.607028227
異世界人はどれだけ馬鹿にしてもよい
6 19/07/16(火)12:31:56 No.607028455
先祖が肉丸焼きにしてるシーンなかったっけ…?
7 19/07/16(火)12:37:24 No.607029632
甘いでドヤってたヤツ?
8 19/07/16(火)12:39:39 No.607030147
これが「生きる」ってことです!ってイキってくれるやついるのかな…
9 19/07/16(火)12:41:31 No.607030558
呼吸をすると楽になります
10 19/07/16(火)12:41:38 No.607030585
丸焼きって実はメッチャ難しいよね 焦がさないように中まで火を通さなきゃいけないし
11 19/07/16(火)12:42:11 No.607030704
先祖は生焼けとか原因でバンバン死んだ 前の転生者が煮れば火は通るからお前らは煮込みだけしてろ!って言った そのまま食は全く発展せずに時代が進んだ
12 19/07/16(火)12:42:59 No.607030874
こんな典型的なのマジであるんだな…
13 19/07/16(火)12:43:13 No.607030934
>先祖は生焼けとか原因でバンバン死んだ >前の転生者が煮れば火は通るからお前らは煮込みだけしてろ!って言った >そのまま食は全く発展せずに時代が進んだ つまりまた生焼けで死亡が流行るのか
14 19/07/16(火)12:43:31 No.607031003
リアクションがバカっぽ過ぎてキッツい
15 19/07/16(火)12:44:39 No.607031223
煮るより先に蒸すがあるはず
16 19/07/16(火)12:44:56 No.607031280
異世界人は知恵遅れか何かで?
17 19/07/16(火)12:45:52 No.607031486
これはさすがにそういうギャグでしょ?
18 19/07/16(火)12:46:15 No.607031571
直火丸焼きとか側がボロボロに焦げてても中身は生って普通にあるからな...
19 19/07/16(火)12:46:52 No.607031709
su3190660.jpg su3190662.jpg
20 19/07/16(火)12:47:03 No.607031751
飛び抜けたアイデアで周囲を驚かせる主人公を 人並みの知識さえないバカがえがこうとすると 周囲のレベルを下げるしかない 辛い
21 19/07/16(火)12:47:22 No.607031833
焼くが存在しないと料理の種類が… 焼き魚が無い世界とか地獄かよ
22 19/07/16(火)12:47:58 No.607031960
この主人公抜き身の包丁持って学校内を徘徊する逸材だぞ
23 19/07/16(火)12:48:03 No.607031974
マンモス狩ってた時代以下の文明か…
24 19/07/16(火)12:48:22 No.607032047
>su3190662.jpg この知性でどうやって発展できたんだ
25 19/07/16(火)12:48:48 No.607032150
逆に笑える
26 19/07/16(火)12:49:13 No.607032241
流石に馬鹿にし過ぎでは…
27 19/07/16(火)12:49:22 No.607032284
自分を立たせる為なら世界はいくらでも知能を下げてよい
28 19/07/16(火)12:49:35 No.607032317
取れた食物と小麦粉入れて煮込んで灰汁すら取らずに啜るのが 一般的食事っていう世界
29 19/07/16(火)12:49:36 No.607032319
料理異世界ネタはこう言うのより食堂くらいがちょうどいいな…
30 19/07/16(火)12:49:51 No.607032369
あまあじ…?
31 19/07/16(火)12:49:58 No.607032397
>su3190660.jpg >su3190662.jpg ちょっと想像以上過ぎてだめだった
32 19/07/16(火)12:50:05 No.607032416
あまうえい
33 19/07/16(火)12:50:14 No.607032450
描いてて疑問に思わないんだろうか それともどうしてもこういうシーンいれないといけない義務でもあるのか
34 19/07/16(火)12:50:19 No.607032474
絵は上手いんだな
35 19/07/16(火)12:50:25 No.607032501
水あめも保存食も別にお前が発明したもんちゃうやろ…
36 19/07/16(火)12:50:57 No.607032608
>絵は上手いんだな ジャンプかヤンマガでもいけそうな少年だと思う
37 19/07/16(火)12:51:13 No.607032664
そもそもこの肉どうやって固定してるんだ…?
38 19/07/16(火)12:51:24 No.607032700
煮込む癖に焼かないって意味わからん
39 19/07/16(火)12:51:26 No.607032704
保存食もなしに今までどうやって生き抜いてきたの
40 19/07/16(火)12:52:10 No.607032867
原始人以下じゃん よく生きてこれたな
41 19/07/16(火)12:52:47 No.607033004
身の回りのモノをどうやって作ったんだ…
42 19/07/16(火)12:53:06 No.607033052
冬になったら全滅しそうな異世界人だ
43 19/07/16(火)12:53:38 No.607033171
未発達の文明に他所からの高度な技術を持ちこむと残るのは争いだけじゃよ…
44 19/07/16(火)12:53:43 No.607033187
これだけ描けるのに何でまたよりによってこんなののコミカライズ引き受けたの…
45 19/07/16(火)12:53:46 No.607033199
腰蓑でウホウホ言う時代の人たちでも焼くくらいできるのでは…?
46 19/07/16(火)12:53:47 No.607033206
煮るだけしか知らないなんてイギリスじゃあるまいし
47 19/07/16(火)12:53:57 No.607033240
逆にここまで行くと幼稚園向きとかの児童書で使えそう
48 19/07/16(火)12:54:10 No.607033285
>>前の転生者が煮れば火は通るからお前らは煮込みだけしてろ!って言った このシーンのためだけにこんな下拵えしてるとか余程やりたかったんだな
49 19/07/16(火)12:54:29 No.607033346
>ジャンプかヤンマガでもいけそうな少年だと思う 貼られてる範囲だと表情とかコマ割りも上手そうに見える 素人目の感想ではあるけど
50 19/07/16(火)12:54:48 No.607033429
は?生焼けで死ぬならしっかり焼くなり対策とるだろ…
51 19/07/16(火)12:55:03 No.607033481
塩漬けも無さそうだな…
52 19/07/16(火)12:55:29 No.607033581
バカにするために設定を作ってるすぎる…
53 19/07/16(火)12:55:36 No.607033614
>腰蓑でウホウホ言う時代の人たちでも焼くくらいできるのでは…? 焼くの延長線上にあるのが煮るとか蒸すだよ焼くは原点だよ
54 19/07/16(火)12:55:48 No.607033651
これは「うまあじ」っていう味です!
55 19/07/16(火)12:56:00 No.607033696
>逆にここまで行くと幼稚園向きとかの児童書で使えそう こういうのって大体作者が描きやすくするために知能低下させてるだけであって 直火で焼くとか保存食とかの専門的な知識は持ってないんだよね…
56 19/07/16(火)12:56:30 No.607033791
焼く→煮る蒸すと発展したから焼くが出来ないってのが謎
57 19/07/16(火)12:56:36 No.607033811
干し肉くらいなら原始人でも作ってるんじゃないの
58 19/07/16(火)12:56:42 No.607033832
作者以上の知性を描写できないから作者以下の知性を描写するって頭良いよ
59 19/07/16(火)12:56:43 No.607033838
炒めるや蒸すがなくてもまあいいけど焼くがないのはなあ
60 19/07/16(火)12:56:48 No.607033852
俺も料理全然知らないバカだから何も言えねぇや
61 19/07/16(火)12:56:49 No.607033860
南洋だと保存食無くても生きていける場所はあるし…
62 19/07/16(火)12:57:19 No.607033960
>su3190660.jpg なんで作画がターちゃんなんだこの女
63 19/07/16(火)12:57:23 No.607033970
>これは「うまあじ」っていう味です! うまみ?
64 19/07/16(火)12:57:32 No.607034002
人間からの迫害により知識層たる老人や壮年が皆殺しにされた
65 19/07/16(火)12:57:35 No.607034016
まずその綺麗なガラス瓶に驚くよ
66 19/07/16(火)12:57:48 No.607034061
>南洋だと保存食無くても生きていける場所はあるし… スレ画の土地の気候はどんなのでらっしゃる?
67 19/07/16(火)12:57:59 No.607034092
食材を無駄にしたら殺されるって文化だから…
68 19/07/16(火)12:58:00 No.607034100
関係ないけど日本語って「焼く」の範囲広すぎるよね
69 19/07/16(火)12:58:15 No.607034147
暴力描写あるマンガより子供に悪影響あるとおもうスレ画
70 19/07/16(火)12:58:41 No.607034229
替え刃ブレードって 作らないんですか
71 19/07/16(火)12:58:44 No.607034239
甘み知らないって何食って生きてんだこいつら
72 19/07/16(火)12:58:59 No.607034295
たぶん宗教上の問題で神職以外は火を扱ってはいけない世界観だと考えられる
73 19/07/16(火)12:59:04 No.607034307
>これだけ描けるのに何でまたよりによってこんなののコミカライズ引き受けたの… まだ詳細出てないからわからないけどひょっとしたらコミカライズではなく全部本人が作ってるのかも... そうじゃないとこんなのの作画しろと言われた人がかわいそうすぎる
74 19/07/16(火)12:59:16 No.607034353
人は鼻から呼吸できるって言うと驚くんじゃなかろうか?
75 19/07/16(火)12:59:21 No.607034369
網目の壁らしきものとか棚とか袋とか衣類も製作できて保存食の知識が無いのは無理やりすぎる…
76 19/07/16(火)12:59:23 No.607034375
>まずその綺麗なガラス瓶に驚くよ どんな文明ツリーしてんだこの世界
77 19/07/16(火)12:59:23 No.607034376
保存食も焼くも知らないなんて他の民族とは一切関わらず生きてきたのかな?
78 19/07/16(火)12:59:26 No.607034388
甘い果物くらいさすがにあるだろうに
79 19/07/16(火)12:59:57 No.607034496
>甘み知らないって何食って生きてんだこいつら 調味料無しのただ食材煮ただけのもの
80 19/07/16(火)13:00:33 No.607034594
石器時代にでも転生すればいいのに何で大体中世風の世界に飛ぶんだろうね
81 19/07/16(火)13:00:40 No.607034611
お肉は燃えない
82 19/07/16(火)13:00:50 No.607034631
パクられ元なのに漫画の連載が遅すぎてちくしょう http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/ryouridou/
83 19/07/16(火)13:00:54 No.607034643
>>まずその綺麗なガラス瓶に驚くよ >どんな文明ツリーしてんだこの世界 主人公が知ってる知識の部分だけ綺麗に抜かれてても驚かない
84 19/07/16(火)13:00:56 No.607034648
>石器時代にでも転生すればいいのに何で大体中世風の世界に飛ぶんだろうね キャラデザができない
85 19/07/16(火)13:01:03 No.607034670
>石器時代にでも転生すればいいのに何で大体中世風の世界に飛ぶんだろうね 例の城壁都市ありそう
86 19/07/16(火)13:01:28 No.607034743
瓶の蓋のやつまさかコルクじゃないよな…?
87 19/07/16(火)13:02:22 No.607034885
>主人公が知ってる知識の部分だけ綺麗に抜かれてても驚かない 誰かが仕組んだ主人公の為に用意された一部が綺麗に抜け落ちた世界って設定面白そう
88 19/07/16(火)13:02:38 No.607034925
異世界みたいな後進国に焼いた料理なんてないんだ
89 19/07/16(火)13:02:40 No.607034933
イラッとさせる表情が上手いな
90 19/07/16(火)13:02:51 No.607034954
呼吸を知らない…!?
91 19/07/16(火)13:03:15 No.607035006
>調味料無しのただ食材煮ただけのもの イギリス人かよ
92 19/07/16(火)13:03:19 No.607035022
主人公が召喚された瞬間主人公の知っている知識全てが世界から引っこ抜かれて 全員窒息死とかになったりしないかな
93 19/07/16(火)13:03:19 No.607035026
もう信長のシェフが炒めるで驚かせるのをやっちゃってるのがね...
94 19/07/16(火)13:03:39 No.607035071
でもパンは普通に食ってたりするんだろ
95 19/07/16(火)13:03:41 No.607035074
>>主人公が知ってる知識の部分だけ綺麗に抜かれてても驚かない >誰かが仕組んだ主人公の為に用意された一部が綺麗に抜け落ちた世界って設定面白そう 出来る人ならその方向でやったかもしれないと思うとこういう形でアイディア消費されるのもったいなくない?
96 19/07/16(火)13:03:42 No.607035077
>石器時代にでも転生すればいいのに何で大体中世風の世界に飛ぶんだろうね フィジカル弱いから...
97 19/07/16(火)13:03:55 No.607035091
異世界はお前ら今までどうやって生きてきたの?って世界しかないのか
98 19/07/16(火)13:04:02 No.607035113
異世界人があんまりバカすぎても気持ちよく成れないもんだな…
99 19/07/16(火)13:04:08 No.607035130
>調味料無しのただ食材煮ただけのもの それにしたって甘みあるもんはあるだろ…
100 19/07/16(火)13:04:13 No.607035150
>瞬きを知らない…!?
101 19/07/16(火)13:04:33 No.607035196
こいつら口呼吸しか知らないんだ…!
102 19/07/16(火)13:04:38 No.607035204
>でもパンは普通に食ってたりするんだろ 肉は焼かないの!
103 19/07/16(火)13:04:50 No.607035236
石器時代行ったら言葉が通じるどころか 食材として殺されるかもしれないし…
104 19/07/16(火)13:05:05 No.607035265
>>主人公が知ってる知識の部分だけ綺麗に抜かれてても驚かない >誰かが仕組んだ主人公の為に用意された一部が綺麗に抜け落ちた世界って設定面白そう >主人公が召喚された瞬間主人公の知っている知識全てが世界から引っこ抜かれて >全員窒息死とかになったりしないかな SCP味あるな
105 19/07/16(火)13:05:26 No.607035317
ここの住人はオナニーを知らないんだ…!
106 19/07/16(火)13:05:32 No.607035332
>こいつら口呼吸しか知らないんだ…! アデノイド顔貌しかいない世界か…
107 19/07/16(火)13:05:52 No.607035395
いいですかこれがセックスです?
108 19/07/16(火)13:06:01 No.607035417
>異世界人があんまりバカすぎても気持ちよく成れないもんだな… 逆に作者さんからバカにされてる気にすらなってくる
109 19/07/16(火)13:06:04 No.607035425
村を侵略しに来た数万もの帝国兵を前に一歩も引かず 長老が「なぜそこまでして助けてくれるのですか…?」 って聞いたら主人公が 「これが「生きる」という行為です」とかやってくれるんでしょ知ってる
110 19/07/16(火)13:06:27 No.607035499
偏差値10位なら逆に楽しめるのに…
111 19/07/16(火)13:06:37 No.607035521
>異世界人があんまりバカすぎても気持ちよく成れないもんだな… 飛べないからって一段の跳び箱跳んでもな……と思ったけど跳んだ本人はちょっと嬉しいのかも
112 19/07/16(火)13:06:37 No.607035522
保存食って作るって発想がなくても 自然発酵とか残り物が乾燥してとかで偶発的に出来てそれを改良していくものじゃないのか…
113 19/07/16(火)13:06:45 No.607035544
銀河ヒッチハイクガイドはこれの逆だよね 地球に宇宙人来てえっ!そんなんも知らんの!?ってなる奴
114 19/07/16(火)13:06:47 No.607035550
>いいですかこれがセックスです? 今までどうやって人口維持してた
115 19/07/16(火)13:07:31 No.607035657
>ここの住人はオナニーを知らないんだ…! >いいですかこれがセックスです? (死ぬまで腰を振り続ける異世界人)
116 19/07/16(火)13:07:40 No.607035678
>村を侵略しに来た数万もの帝国兵を前に一歩も引かず >長老が「なぜそこまでして助けてくれるのですか…?」 って聞いたら主人公が >「これが「生きる」という行為です」とかやってくれるんでしょ知ってる 廃物利用の天才かよ
117 19/07/16(火)13:07:47 No.607035700
>逆に作者さんからバカにされてる気にすらなってくる たぶんそれで合ってるんじゃねえかな…
118 19/07/16(火)13:07:56 No.607035730
現代知識披露する作品を皮肉ってるのか 本気でやってるのか判断できない
119 19/07/16(火)13:08:01 No.607035744
>でもパンは普通に食ってたりするんだろ あるよ乙嫁語りに出てきたようなのが
120 19/07/16(火)13:08:04 No.607035747
>いいですかこれがセックスです? 男のおしっこが出る棒を女のおしっこが出る下の穴に入れるだと!?
121 19/07/16(火)13:08:28 No.607035816
異世界なんてあるんけないんだからこんなバカじゃねえだろって意見は意味不明だよね
122 19/07/16(火)13:08:52 No.607035877
炒めるのは鉄板に火力と油がないと上手くできないし調理ツリーの上位にある気がする
123 19/07/16(火)13:08:56 No.607035887
人類が焼いて食べるという行為をしたのは実際いつぐらいなの?
124 19/07/16(火)13:09:00 No.607035904
これが「勇気」という気持ちです
125 19/07/16(火)13:09:02 No.607035909
今にアイスクリームの蓋の裏舐めただけで称賛されるようになる
126 19/07/16(火)13:09:05 No.607035914
>>いいですかこれがセックスです? >男のおしっこが出る棒を女のおしっこが出る下の穴に入れるだと!? では女の私の方から誘って国を生んでみます!
127 19/07/16(火)13:09:09 No.607035931
作者より頭いいキャラは作れない
128 19/07/16(火)13:09:11 No.607035938
>異世界人があんまりバカすぎても気持ちよく成れないもんだな… キリスト教だと聖人がドラゴンやっつける逸話の絵画とかあるけど ドラゴンが聖人よりめっちゃ小さくて迫力ないってのよくあるし人それぞれなんじゃない?
129 19/07/16(火)13:09:18 No.607035958
なろう読者が理解できない知識でマウント取っても何の意味もないんだ これは読者のレベルに合わせているだけなんだ
130 19/07/16(火)13:09:29 No.607035989
>今までどうやって人口維持してた SFの世界になるやつだ!
131 19/07/16(火)13:09:31 No.607035996
バックしか知らない原始人に正常位他のプレイを教えてヲタクが崇められるエロ漫画あったなあ…
132 19/07/16(火)13:09:35 No.607036008
>人類が焼いて食べるという行為をしたのは実際いつぐらいなの? 作者の人絶対そこまで考えてないよ
133 19/07/16(火)13:09:47 No.607036047
主人公を持ち上げるためだけにここまで知能低くするのは珍しいな 作者がアホなのか皮肉ってるのか判断できない
134 19/07/16(火)13:10:28 No.607036159
>人類が焼いて食べるという行為をしたのは実際いつぐらいなの? 旧石器時代に形跡が残ってたらしい だいたい200万年前
135 19/07/16(火)13:10:30 No.607036172
焼くの禁忌なのは主人公がいる部族だけだよ
136 19/07/16(火)13:11:09 No.607036274
>感情がない敵の上級魔族の女の子に >「それが「恋」というものです…」 >ってやってくれるんでしょ知ってる
137 19/07/16(火)13:11:09 No.607036275
>焼くの禁忌なのは主人公がいる部族だけだよ 禁忌破っちゃ駄目だよ!
138 19/07/16(火)13:11:22 No.607036315
>焼くの禁忌なのは主人公がいる部族だけだよ 主人公のために用意された部族すぎる…
139 19/07/16(火)13:11:23 No.607036317
>人類が焼いて食べるという行為をしたのは実際いつぐらいなの? ネアンデルタール人がいた時代
140 19/07/16(火)13:11:26 No.607036326
これ人気作品なの?
141 19/07/16(火)13:11:51 No.607036394
部族のルールで裸を見られたものは妻になるしかないのだ
142 19/07/16(火)13:11:56 No.607036415
>焼くの禁忌なのは主人公がいる部族だけだよ 禁忌破ってるけどいいの?
143 19/07/16(火)13:11:58 No.607036421
というか新しい知識授けても素直に浸透するわけないよね… 忌諱されてたり禁忌扱いだったりされてたり…
144 19/07/16(火)13:12:32 No.607036500
画力は高いな味の助よりずっと上手い
145 19/07/16(火)13:12:51 No.607036558
ここまでやるなら逆に知識にギャップのある異世界に振り回される方向にしようよ
146 19/07/16(火)13:12:52 No.607036562
>焼くの禁忌なのは主人公がいる部族だけだよ 禁忌なら焼く行為自体知らないと駄目じゃない? 禁忌なら主人公の事止めないと駄目じゃない?
147 19/07/16(火)13:13:21 No.607036637
禁忌破っといてなんかお咎めとかないの?
148 19/07/16(火)13:13:35 No.607036669
>石器時代にでも転生すればいいのに何で大体中世風の世界に飛ぶんだろう 石器時代を舞台にすると先人がなかなかいないから自分で世界を構築しなくちゃいけない けどなんちゃって中世風ならなろうもラノベもたくさんあるから適当な描写でも伝わるしそこらへんからかじって拝借すればネタもあるし
149 19/07/16(火)13:13:53 No.607036733
ストーンワールドみたいに料理はするけど調理は知らないレベルくらいが一番妥当なのかな
150 19/07/16(火)13:14:06 No.607036776
料理漫画だと調理とか結果を絵で見せられるから説得力があるけど 文字媒体だと読者の知らない料理を作って伝えるのは難しいのだ…
151 19/07/16(火)13:14:28 No.607036824
馬鹿にするのは置いといてもスレ画どうやって全面焼くんだ
152 19/07/16(火)13:14:35 No.607036839
>禁忌なら主人公の事止めないと駄目じゃない? たしかにスレ画の女の子の反応ギャグよりだな 禁忌っていっても罰があるほどじゃないのか?
153 19/07/16(火)13:15:26 No.607036982
作者の知性以上のキャラは作れないってよく聞くけど幾ら何でも登場人物を原始人レベルまで落とすのは… 少なくとも工芸技術は近代に近いみたいだし
154 19/07/16(火)13:15:27 No.607036987
作画の人は次につながると思って頑張ってるんだろうな
155 19/07/16(火)13:15:48 No.607037045
素材を無駄にしたらぶっ殺される部族なのはしってる
156 19/07/16(火)13:16:01 No.607037095
>石器時代にでも転生すればいいのに何で大体中世風の世界に飛ぶんだろう もうドラえもんが先にやってるから
157 19/07/16(火)13:16:14 No.607037128
>では女の私の方から誘って国を生んでみます! イザナミ来たな…
158 19/07/16(火)13:16:16 No.607037135
>作画の人は次につながると思って頑張ってるんだろうな 黙れドンはそれで繋がったからな
159 19/07/16(火)13:16:32 No.607037179
中世ファンタジーなら構想が難しい敵もなんかドラゴンみたいなやつなんかキマイラみたいなやつなんか恐竜みたいなやつって言っとけば読者が勝手にモンスターを連想してくれるからな
160 19/07/16(火)13:17:11 No.607037290
いっそ超ハイテク未来で現代の知恵で無双すればいいのに おばあちゃんの智慧袋的な
161 19/07/16(火)13:17:31 No.607037337
うんこをする!!
162 19/07/16(火)13:17:48 No.607037390
主人公が知識マウントする為の歪な文明
163 19/07/16(火)13:17:48 No.607037392
というか画像のやり方でお肉焼いたらほんとに脂で火の勢いが強くなって肉燃えちゃわない?
164 19/07/16(火)13:17:49 No.607037396
直火焼きって中身まで上手く焼くのかなり難しいよね
165 19/07/16(火)13:17:51 jT7Y29.2 No.607037401
異世界土人をバカにしすぎでは?
166 19/07/16(火)13:18:22 No.607037487
>>作画の人は次につながると思って頑張ってるんだろうな >黙れドンはそれで繋がったからな 無名のうちは選んでなんかいられないしな… 何よりお話のダメさはは自分の責任じゃないし少しは気楽よ
167 19/07/16(火)13:18:59 No.607037587
>先祖は生焼けとか原因でバンバン死んだ >前の転生者が煮れば火は通るからお前らは煮込みだけしてろ!って言った >そのまま食は全く発展せずに時代が進んだ このレスの通りなら焼きをしなくなった理由はまあわかるけど スレ画で焼きを解禁していい理由は一切無いよね
168 19/07/16(火)13:19:18 No.607037630
スレ画は火が近すぎるから 表面が焦げるだけで中に火が通らなそう
169 19/07/16(火)13:19:30 No.607037651
信長のシェフでもっと上手くやってるところ見ちゃってるとちょっと恥ずかしいなこれ… 果心居士でも上手くやりそう
170 19/07/16(火)13:19:35 No.607037663
自分のお話がなろう以下だから作画しか回って来ないのでは…?
171 19/07/16(火)13:19:52 No.607037711
この分厚さでこの仕組みでこの火の強さなら絶対中まで火通らないわこれ 生焼けでおなか壊すわこれ
172 19/07/16(火)13:20:08 No.607037754
それが食中毒です
173 19/07/16(火)13:20:12 No.607037763
>いっそ超ハイテク未来で現代の知恵で無双すればいいのに おばあちゃんの智慧袋的な それでいっても未来人がバカ化するだけなんじゃ… ∀みたいに戦争ではしゃいで蛮族化とは違うよ
174 19/07/16(火)13:20:34 No.607037834
え!皮って剥くの!?レベルじゃないだけまし
175 19/07/16(火)13:21:20 No.607037941
>自分のお話がなろう以下だから作画しか回って来ないのでは…? 作画担当の漫画家全てを敵に回しすぎるよぉ…
176 19/07/16(火)13:21:34 No.607037970
>異世界土人をバカにしすぎでは? 読者のレベルがこんなもんだと思われてる
177 19/07/16(火)13:21:36 No.607037974
>パクられ元なのに漫画の連載が遅すぎてちくしょう >http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/ryouridou/ こっちはちゃんと読めるな…
178 19/07/16(火)13:21:45 No.607038002
>作画の人は次につながると思って頑張ってるんだろうな なろう漫画の作画は漫画家デビューすら絶対不可能ってレベルの人がごろごろしてるからな…
179 19/07/16(火)13:21:46 No.607038003
煮ても火が通ってないって事かなりあるよね…
180 19/07/16(火)13:22:16 No.607038065
縄文時代かな?
181 19/07/16(火)13:22:49 No.607038142
別に異世界人なんて存在しないんだからどれだけバカにしてもいいじゃん!
182 19/07/16(火)13:23:02 No.607038173
強火でやったのに中に火が通ってない! は料理あるあるだと思う
183 19/07/16(火)13:23:02 No.607038174
中まで火通したければ遠火にすりゃいいだけではないのか?
184 19/07/16(火)13:23:20 No.607038216
作画がシナリオ再構成してるのたくさんあるし…
185 19/07/16(火)13:23:26 No.607038228
>中まで火通したければ遠火にすりゃいいだけではないのか? 遠赤外線です
186 19/07/16(火)13:23:36 No.607038252
異世界ファンタジーは外見は中世で下水とか服飾とかの生活レベルは現代に近いってテンプレがあるから… だから調理で無双する話になるとそのテンプレから調理技術を引くのでちょっとバランスが悪くなる
187 19/07/16(火)13:23:56 No.607038295
たまには十二国記くらいハードな目にあえ
188 19/07/16(火)13:23:59 No.607038300
>>自分のお話がなろう以下だから作画しか回って来ないのでは…? >作画担当の漫画家全てを敵に回しすぎるよぉ… ひとりだと10話で打ち切られた原哲夫さんかわいそう…
189 19/07/16(火)13:24:13 No.607038336
>こっちはちゃんと読めるな… 異世界人の味覚や食文化に影響を与えることにちゃんと葛藤があったりしっかりしてるんだよコッチ
190 19/07/16(火)13:24:38 No.607038388
小説家になりたければ勉強をしよう!
191 19/07/16(火)13:24:48 No.607038408
まともな作品があるから俺の作品が叩かれるんだ… 許せない
192 19/07/16(火)13:25:01 No.607038436
お話が書けない人は素人以下なんじゃないかと思うほどお話下手くそだからな…