ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/16(火)04:40:43 No.606981382
漫喫で龍継読んでたらいつの間にかこんな時間になってたんだ でも面白いから後悔はしてないんだ
1 19/07/16(火)04:44:05 No.606981534
僕はタフ定型しか知らないんです タフって本当に面白いんですか?
2 19/07/16(火)04:46:25 No.606981629
流し読み向けの漫画ではあるんだ
3 19/07/16(火)04:46:47 No.606981642
>僕はタフ定型しか知らないんです >タフって本当に面白いんですか? はい!おもしろいですよ!(ニコニコ
4 19/07/16(火)04:48:05 No.606981706
頭を空っぽにして読めるんだ 日常兄なんだ
5 19/07/16(火)04:50:01 No.606981773
僕は龍継から読み始めて高校鉄拳伝とTOUGHはまだ読んでないんです それでもマネモブになれますか?
6 19/07/16(火)04:50:14 No.606981785
読んだら面白かったのでどうして愚弄されてるのかわからないんだ
7 19/07/16(火)04:53:58 No.606981925
いきなり山本昌が愚弄されてて耐えられなかったんだ
8 19/07/16(火)04:54:18 No.606981932
>読んだら面白かったのでどうして愚弄されてるのかわからないんだ ど…どのあたりが面白かったの?
9 19/07/16(火)05:11:46 No.606982566
実在しててまだ存命の人物を平気で愚弄できる猿先生の神経が理解できないっス…
10 19/07/16(火)05:12:22 No.606982588
キャラへの愚弄さえ除けばおおむね面白いと考えられる
11 19/07/16(火)05:15:02 No.606982679
むしろ龍継ぐだけ読むと面白いんだ 過去作愚弄に耐えられない人は少なからず居るんだ
12 19/07/16(火)05:22:14 No.606982933
>実在しててまだ存命の人物を平気で愚弄できる猿先生の神経が理解できないっス… 冨樫だって作中で実在の人物いっぱい殺してるし…
13 19/07/16(火)05:23:52 No.606982990
猿先生は数少ない本気で何も考えない無心状態で実在人物を愚弄しまくれる人材だと思うんだ なにも考えられない空っぽの頭でのみ到達できる無我の境地なんだ まあなんの自慢にもならんしどちらにせよ怒られても文句は言えないんやけどなブヘヘヘ
14 19/07/16(火)05:27:32 No.606983127
猿先生ガルシア以外にあんまり興味なさそうっス
15 19/07/16(火)05:32:16 No.606983300
作りたい話の流れでその都度キャラを活躍させたり愚弄するがキャラそのものへの愛着は皆無だと考えられる
16 19/07/16(火)05:32:16 No.606983301
唐突に色々愚弄されるけどまぁまぁ面白いと考えられる
17 19/07/16(火)05:32:22 No.606983308
>読んだら面白かったのでどうして愚弄されてるのかわからないんだ 基本的には面白い漫画なんだ でも突然主要キャラの存在が消えたり 有名人をモデルにしたキャラを容赦なく愚弄したり 普通にシナリオが迷走したりもするから仕方ないんだ
18 19/07/16(火)05:35:22 No.606983434
面白いけどなんか奇妙っス ジョジョより奇妙な冒険っスね
19 19/07/16(火)05:36:15 No.606983467
ある意味ではなんかこう 変に特定キャラにだけ愛着持って的な長編漫画にありがちな負のスパイラルとはちょっと違うっスね もっとこう乾いた頭のおかしさっス
20 19/07/16(火)05:38:50 No.606983546
他の格闘漫画みたいに作者の才能が劣化したって感じは全くないんスよね… 今も昔もいつもどおりの猿漫画なんス
21 19/07/16(火)05:40:06 No.606983592
時代は猿先生を置いてけぼりいしたけど 猿先生は平然と猿漫画街道を練り歩いている感じっス ある意味では心が温まるんだ
22 19/07/16(火)05:41:51 No.606983641
今日は平日です
23 19/07/16(火)05:42:11 No.606983648
龍継は過去改変もやったからな… トオルちゃんのママはマジでどうなってんの…
24 19/07/16(火)05:42:21 No.606983655
しゃあけど残念ながら猿漫画は変やわ
25 19/07/16(火)05:42:34 No.606983661
アニマルはいらなかったと思うっス
26 19/07/16(火)05:43:36 No.606983690
アニマルとロッドマンには怒られても仕方ないと思うんス
27 19/07/16(火)05:44:51 No.606983737
>読んだら面白かったのでどうして愚弄されてるのかわからないんだ 愚弄されてるのは実在の人物とローゼンメイデンッス
28 19/07/16(火)05:45:04 No.606983747
>頭を空っぽにして読めるんだ >日常兄なんだ 鷹兄も弱き者もオトンからすれば非日常兄だと考えられる
29 19/07/16(火)05:46:40 No.606983803
>読んだら面白かったのでどうして愚弄されてるのかわからないんだ 誰かが作ってた龍継ぐの時系列みたいな奴のまとめを見ればだいたい理解できると思うんス まあその画像がどこにあるかわからへんのやけどなブヘヘ
30 19/07/16(火)05:47:02 No.606983816
メカデビルアネモネが出てきたときはもう何か霊的なステージが違うと思ったっス
31 19/07/16(火)05:48:46 No.606983875
前作知らないでもウンコやポメやアニマルの扱いで愚弄のなんたるかが薄々わかると思うっス
32 19/07/16(火)05:56:32 No.606984151
鉄拳伝は普通におもしろいから読むに越したことはないと考えられる
33 19/07/16(火)06:03:02 No.606984407
直前の緊迫感のある話からいきなりのほほんとした展開になったり頭がグニャグニャになりそうになることはあるんだ
34 19/07/16(火)06:05:30 No.606984499
板バキ先生もやってるしそのへんはまあ、ね・・・
35 19/07/16(火)06:05:41 No.606984507
国だろうが実在の人物だろうが一貫性なく無軌道に愚弄していくんだ
36 19/07/16(火)06:17:21 No.606985011
>過去作愚弄に耐えられない人は少なからず居るんだ オトンが首を折られたり目潰しされたり首を絞められた時はmayちゃんちですら荒れてたな
37 19/07/16(火)06:31:17 No.606985708
猿先生はどこ目指してるんスかね
38 19/07/16(火)06:33:52 No.606985842
実在じんぶつ愚弄ならバ・キも大差ないっす
39 19/07/16(火)06:35:25 No.606985926
>実在じんぶつ愚弄なら喧嘩・商売も大差ないっす
40 19/07/16(火)06:36:53 No.606985988
タカトラバッタの三兄弟はいい加減眠らせてやって欲しいっス 忌避なき意見ってやつっス
41 19/07/16(火)06:37:54 No.606986032
su3190262.jpg 時空を超えれば問題ないんだ
42 19/07/16(火)06:39:08 No.606986099
キー坊歳食い過ぎてて笑うんだ
43 19/07/16(火)06:45:55 No.606986478
>NEO坊は41歳 なそ にん
44 19/07/16(火)06:48:25 No.606986625
弱き者の「死亡」が今になって見ると笑えるんだ
45 19/07/16(火)06:57:55 No.606987168
朝昇さんが出たあたりめっちゃ「えーッ!!!」ってなった
46 19/07/16(火)07:00:38 No.606987348
無料で読める方の毒狼読んだけど母を殺しに三千里で笑ってしまった
47 19/07/16(火)07:04:13 No.606987563
タイムスリップ…?
48 19/07/16(火)07:06:05 No.606987687
ガンダムでいったら種死並みにあざやかに前作主人公が堂々と主役やりはじめやがったのがひどい
49 19/07/16(火)07:07:53 No.606987802
>ガンダムでいったら種死並みにあざやかに前作主人公が堂々と主役やりはじめやがったのがひどい かと思えば髪切った辺りからキー坊もあんまり主人公っぽい事しなくなったんだ
50 19/07/16(火)07:07:59 No.606987805
怒らないでくださいね 初期あんなに良き母親みたいなキャラとして祭られてた母親を淫売を超えた淫売 雌豚を超えた雌豚にしたのは正直どうなんっすか?
51 19/07/16(火)07:11:19 No.606988050
もはや初登場時の鬼龍や静虎と同じ位の歳なのに子孫一人残せない童貞坊に哀しき現在
52 19/07/16(火)07:11:28 No.606988067
トオルチャンのママその年表だと自殺して生き返ったという解釈なのか… 猿空間ごと時空を歪めて過去の人物を殺したんだと思ってた
53 19/07/16(火)07:12:25 No.606988137
>他の格闘漫画みたいに作者の才能が劣化したって感じは全くないんスよね… 画力がずっと凄いままなのは正直すごいと言える それも維持できないベテラン漫画家が多すぎるんだ
54 19/07/16(火)07:14:21 No.606988272
龍継ぐになってから引きがキャラの顔ドアップ大ゴマで終わる率高くないっスか?
55 19/07/16(火)07:18:13 No.606988603
>su3190262.jpg >時空を超えれば問題ないんだ おとんだけマジどうなっとんねん…
56 19/07/16(火)07:18:33 No.606988623
>画力がずっと凄いままなのは正直すごいと言える >それも維持できないベテラン漫画家が多すぎるんだ キー坊VS28号が龍継ぐの作画の頂点でその後は違和感あるコピペやトレスが殊更目立つようになってきたんだ サムトンは流石に違和感強くて即気づいたマネモブも多かったんだ
57 19/07/16(火)07:19:23 No.606988680
いつもはコピペまあうまく使っとるしええやんケと思ってたけどサムトンは流石にどうかと思ったんだ
58 19/07/16(火)07:23:36 No.606989031
NEO坊20代だと思ってたわ…
59 19/07/16(火)07:24:34 No.606989104
一旦髪を切る で笑っちゃったんだ
60 19/07/16(火)07:59:55 No.606992528
>龍継ぐになってから引きがキャラの顔ドアップ大ゴマで終わる率高くないっスか? ページ数を稼げるしかっこいい印象を与えられるんだ