虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/08(月)18:21:53 歴史の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/08(月)18:21:53 No.605039749

歴史の管理者の一味のウォズすらも困惑する白ウォズの協力者で現状黒幕っぽいスウォルツ の三人ですら正体を知らない謎の寄生植物

1 19/07/08(月)18:23:28 No.605040056

キカイダー

2 19/07/08(月)18:23:54 No.605040145

魔王が悪い

3 19/07/08(月)18:23:57 No.605040155

アナザーライダーの始祖っぽさはある

4 19/07/08(月)18:25:04 No.605040403

木(の妖)怪でキカイだと考えられる

5 19/07/08(月)18:26:14 No.605040634

ウォッチになったし…

6 19/07/08(月)18:26:33 No.605040699

奇怪

7 19/07/08(月)18:26:36 No.605040709

すっかり忘れてたけどそういや何だったんだこいつ

8 19/07/08(月)18:27:51 No.605040984

しかもウォッチじゃなくてキモい虫みたいのが取り付いて変身する

9 19/07/08(月)18:27:57 No.605041000

こいつの鬼面には何処かとーほぐっぽさがある

10 19/07/08(月)18:28:22 No.605041090

こいつにされたりしたのに一緒に行動してるウール

11 19/07/08(月)18:29:27 No.605041311

未来のライダーの力でリバイブになること知ってるのに白ウォズもよぐわがんねって言ってるのはなんなんだ

12 19/07/08(月)18:30:11 No.605041444

アナザーライダー自体も魔王側のもんなんだろうか

13 19/07/08(月)18:30:32 No.605041519

>こいつにされたりしたのに一緒に行動してるウール オーラちゃんの仕打ちはもう割と無かったことになってる気がする

14 19/07/08(月)18:31:39 No.605041745

>こいつにされたりしたのに一緒に行動してるウール 次回ス氏に命狙われてようやく離反するから…

15 19/07/08(月)18:32:20 No.605041885

ウールオーラは頭がお詳しい可能性

16 19/07/08(月)18:32:35 No.605041932

いよいよ本格的に切り捨てるのか氏

17 19/07/08(月)18:33:51 No.605042183

>オーラちゃんの仕打ちはもう割と無かったことになってる気がする ウール君の頭が残念なだけかもしれないだろ!

18 19/07/08(月)18:35:20 No.605042491

こいつじゃなくてキカイ自体知らなさそうだったよね山羊

19 19/07/08(月)18:35:32 No.605042527

あの二人については自分の願ったとおりにしたいけど大前提としてオーマジオウの未来にするのだけは絶対イヤだってのがありそうだからそのへんはなーなーで極力協力してるんじゃないかな…

20 19/07/08(月)18:35:55 No.605042591

ウールくんはスウォルツ氏に頭ガッてやられてそう

21 19/07/08(月)18:36:22 No.605042695

ギンガとかこいつについては深く考えたら負けな気がする

22 19/07/08(月)18:40:15 No.605043546

ピノキオかもしれんし…

23 19/07/08(月)18:40:47 No.605043656

ダイマジーンとかも正直よくわからないからな…

24 19/07/08(月)18:41:04 No.605043713

寝たら遠い未来で新たなライダーを創造するとかわけわからん能力を備えた魔王が悪い

25 19/07/08(月)18:42:39 No.605044046

我が魔王の世界みたいなもんだし…

26 19/07/08(月)18:42:42 No.605044054

>寝たら遠い未来で新たなライダーを創造するとかわけわからん能力を備えた魔王が悪い つまり魔王が寝てる時にえっちな音声聞かせたらえっちなライダーが出来るってことじゃん!

27 19/07/08(月)18:44:30 No.605044453

>ギンガとかこいつについては深く考えたら負けな気がする 結局ワームの隕石と関係あるのかないのかどっちなんだい!

28 19/07/08(月)18:45:04 No.605044566

キカイギンガはなにそれ知らん…みたいな感じだったのにむしろなんでシノビやクイズは知ってるっぽかったんだ

29 19/07/08(月)18:45:10 No.605044593

我が魔王素で世界を造り替える力使ってるよね アナザージオウⅡに負ける要素どこにあるの

30 19/07/08(月)18:45:10 No.605044595

我が魔王の見た世界がエボルトの来なかった難波重工の支配する地球のなれの果ての姿説はなんとなく面白かったな

31 19/07/08(月)18:45:32 No.605044683

ギンガも我が魔王がマンホール女と戦いたくないみたいな現実逃避のためにでてきたとかありそう…

32 19/07/08(月)18:45:59 No.605044791

ロボットのアナザーは妖怪

33 19/07/08(月)18:46:09 No.605044831

>我が魔王素で世界を造り替える力使ってるよね 意識的に使えるか無意識で勝手に発動するかの差とか?

34 19/07/08(月)18:46:17 No.605044865

アナザーウォッチ買うの忘れちゃった

35 19/07/08(月)18:47:09 No.605045061

多分この辺の謎設定は回収されないまま終わるんだろうなって気がする

36 19/07/08(月)18:48:28 No.605045337

未回収要素過去最多は免れないんじゃない? ドライバーの出所すらまだわかってない

37 19/07/08(月)18:48:55 No.605045433

ドライバーに関してはオーマジオウ絡みの謎が明らかになれば自動的にわかるような気もする

38 19/07/08(月)18:49:33 No.605045571

>ドライバーの出所すらまだわかってない 映画でクォーツァーが作ったとかは出そう でもビヨンドライバーはクォーツァーのウォズも知らなかったんだよな

39 19/07/08(月)18:50:12 No.605045711

>寝たら遠い未来で新たなライダーを創造するとかわけわからん能力を備えた魔王が悪い そのライダーのアナザーが現代に出るという

40 19/07/08(月)18:50:17 No.605045733

ブリキとカカシ ウォズの魔法使い

41 19/07/08(月)18:50:39 No.605045814

>でもビヨンドライバーはクォーツァーのウォズも知らなかったんだよな 新しいルートの人だからかな

42 19/07/08(月)18:51:26 No.605045983

我が魔王と世界の破壊者がいる時点で細かいこと考えても無駄だなって気になってる

43 19/07/08(月)18:51:30 No.605046000

氏が意図的にソウゴを魔王に仕立てたように見えるしソウゴの未来改編能力あたりに絡めて回収する可能性がなくもない あの虫みたいなのはどっから出てきたんだってのは分からん

44 19/07/08(月)18:52:10 No.605046120

>我が魔王素で世界を造り替える力使ってるよね >アナザージオウⅡに負ける要素どこにあるの 確定スキルとランダムスキルの差

45 19/07/08(月)18:52:25 No.605046180

まあ色んな未来がグッチャグチャに干渉しあっているというだけとも受け取れるが タイムジャッカーや魔王が認識できるのもあくまで膨大な未来の一つに過ぎない的な

46 19/07/08(月)18:53:06 No.605046342

>我が魔王素で世界を造り替える力使ってるよね >アナザージオウⅡに負ける要素どこにあるの 怨念 割とマジで

47 19/07/08(月)18:53:14 No.605046365

アナザーファイズの現代まで持続せずに10年弱で力が失われるのなんだったんだろうな…

48 19/07/08(月)18:53:15 No.605046370

よくわからんがデザインは好きだよスレ画

49 19/07/08(月)18:54:50 No.605046702

>多分この辺の謎設定は回収されないまま終わるんだろうなって気がする ジオウは大筋の話以外は大雑把なのが良くも悪くも平成1期っぽさがある

50 19/07/08(月)18:55:00 No.605046747

>アナザーファイズの現代まで持続せずに10年弱で力が失われるのなんだったんだろうな… メタ的に見れば「番組終了したらその主役は薄れていく」ということかもしれん 2019年製の連中は「もう集合映画が山ほどやってる時代だから薄れない」とかかも

51 19/07/08(月)18:55:39 No.605046890

例え何か設定があってもガンガン歴史改変していくからあんま気にしなくていいかもしれん

52 19/07/08(月)18:56:08 No.605046994

>アナザーファイズの現代まで持続せずに10年弱で力が失われるのなんだったんだろうな… 単純にあいつ個人の力量の限界だと思ってた

53 19/07/08(月)18:56:49 No.605047164

ジオウは何も考えずに画面で起こったことそのまま受け止めるのが正しい楽しみ方

54 19/07/08(月)18:56:52 No.605047173

色んな勢力が未来争奪戦やってるからね! なにが起こっても「また誰かが未来争奪しに来てなんかやってやられた」 で済むからな…

55 19/07/08(月)18:57:31 No.605047334

結局未来と過去を雑に行ったり来たりして さらに可能性しかない未来から呼んだり呼ばなかったりなんてできる時点で ほぼなんでもありだよ

56 19/07/08(月)18:57:57 No.605047427

スーパータイムジャッカーって何なんです?

57 19/07/08(月)18:58:21 No.605047520

もはやどうとでも説明つくからな……

58 19/07/08(月)18:58:28 No.605047555

>スーパータイムジャッカーって何なんです? スーパーがんばりゴールキーパーみたいなやつ

59 19/07/08(月)18:58:43 No.605047617

色々当初の予定と変わってるって話もあるし最後まで黙って見てようと思ってる

60 19/07/08(月)18:59:03 No.605047683

>スーパータイムジャッカーって何なんです? クウガ至上主義の懐古のメタファー

61 19/07/08(月)18:59:13 No.605047717

矛盾が酷いんじゃなくて まあなにやらかしても雑に説明がつく 的な感じに落ち着いたからな…

62 19/07/08(月)18:59:33 No.605047792

まともに終わるビジョンは見えないが時間改変能力が便利過ぎてなんとかイケる気はする

63 19/07/08(月)18:59:38 No.605047809

まあ今は未回収の謎とか伏線はVシネなり小説に投げられるから

64 19/07/08(月)18:59:53 No.605047864

>クウガ至上主義の懐古のメタファー ディケイドアンチのメタファー鳴滝と仲良くなれそう

65 19/07/08(月)19:00:25 No.605048000

白倉が冗談半分みたいな解説してもそれで理由はつくっちゃつくからな ガチガチにしすぎないところが今までの二期とは違うところだな

66 19/07/08(月)19:00:38 No.605048047

>オーラちゃんの仕打ちはもう割と無かったことになってる気がする あれ見たのは予知した我が魔王だけでしょ?

67 19/07/08(月)19:00:55 No.605048111

>白倉が冗談半分みたいな解説してもそれで理由はつくっちゃつくからな >ガチガチにしすぎないところが今までの二期とは違うところだな というか一期に戻った

68 19/07/08(月)19:02:07 No.605048350

客演とかかなり頑張ったからまあいいかなって

69 19/07/08(月)19:02:28 No.605048414

白倉さんの言うことはいつも適当なので 最後まで見て大丈夫だったかどうかで判断するのだ

70 19/07/08(月)19:03:30 No.605048644

あのキカイのパスワードもなんだったんだろ

71 19/07/08(月)19:03:42 No.605048690

まあ途中でいろいろ設定かわってるようだから細かいとこまでは拾えないだろうな…

72 19/07/08(月)19:03:53 No.605048728

逆に当初の予定通りなら誰がどの辺でラスボスになって綺麗に終われるんだろうか

73 19/07/08(月)19:04:18 No.605048817

ソウゴの無意識に未来を書き換える能力とかカブト編で言及されたアナザーライダーの法則変わってる問題とかちゃんと綺麗に畳めるのかなって不安はある 今までの平成ライダーほとんど見てないので割とこんなもんなのか例年と比べても謎が多いのかも分からない

74 19/07/08(月)19:04:27 No.605048848

もし作品の中で矛盾してもこの時とこの時で時空の法則が違ってるからで何とかなる

75 19/07/08(月)19:04:42 No.605048912

>ジオウは大筋の話以外は大雑把なのが良くも悪くも平成1期っぽさがある 白倉Pだからじゃねえかな…?

76 19/07/08(月)19:05:03 No.605048988

ギンガの雑さはスタッフが頭抱えた結果ヤクザにぶん投げたのかなって感じがする

77 19/07/08(月)19:05:19 No.605049068

>アナザーファイズの現代まで持続せずに10年弱で力が失われるのなんだったんだろうな… 死人を生き返らせるとか無茶をやったせいでは?

78 19/07/08(月)19:06:07 No.605049291

アナザーギンガがまだいて話が続いてる可能性は否定はできない

79 19/07/08(月)19:06:10 No.605049306

>逆に当初の予定通りなら誰がどの辺でラスボスになって綺麗に終われるんだろうか ゲイツがだいぶ早い段階から宿命のライバルになってラスボスがウォズだったらしいからもう正直全然違う作品だ

80 19/07/08(月)19:06:25 No.605049372

ぶっちゃけ二期も設定は一見ガチガチなようでユルユルな気がするぞ! 主にビルドとか

81 19/07/08(月)19:06:57 No.605049513

なんでファイズ編は過去を弄って蘇らせなかったの…? なんか暗黙のルールがあるのかと思いきやゴースト回でサクッと無視したし

82 19/07/08(月)19:07:29 No.605049651

ライダーはライブ感がどうとかじゃないんだ本来 ナマモノなんだ鮮度を気にして色々フレキシブルに話を作らなきゃいけないんだ 寿司と一緒だ

83 19/07/08(月)19:07:30 No.605049670

オーマジオウが消えてる間のことを認識してるっぽいのはどういうことなんだろう 復活してからも記憶が連続してるって言った方がいいかな

84 19/07/08(月)19:08:00 No.605049786

>主にエグゼイドとか >主にゴーストとか

85 19/07/08(月)19:08:04 No.605049805

ビルドの後半はジオウの放送スケジュール調整の影響も受けたから仕方ない部分もある

86 19/07/08(月)19:08:18 No.605049859

初期路線通りウォズが黒幕でゲイツが宿命のライバルとかやられても絶対面白くなかったろうしな…

87 19/07/08(月)19:09:03 No.605050073

ライダーで路線変更自体は別に珍しくない キャラ人気で延命させたり復活したり死ぬはずが死ななかったことになったりするし

88 19/07/08(月)19:09:20 No.605050156

>なんでファイズ編は過去を弄って蘇らせなかったの…? >なんか暗黙のルールがあるのかと思いきやゴースト回でサクッと無視したし 死因にアナザーライダーが関わってないからとか?

89 19/07/08(月)19:09:24 No.605050170

裏話聞いてると常に限界ギリギリだからむしろ綺麗にまとまった作品がおかしい っていうか製作体制改善できないもんなの…?

90 19/07/08(月)19:09:28 No.605050189

>ビルドの後半はジオウの放送スケジュール調整の影響も受けたから仕方ない部分もある 話数減らします!やっぱ減らしません!はさすがに可哀想になる

91 19/07/08(月)19:09:32 No.605050202

氏は時折ノープランなのでは?という行動をする

92 19/07/08(月)19:10:14 No.605050410

>クウガ至上主義の懐古のメタファー 脱線事故マンはどちらかというとメタルヒーローファンおじさんの怨念だと思う

93 19/07/08(月)19:10:19 No.605050430

>オーマジオウが消えてる間のことを認識してるっぽいのはどういうことなんだろう >復活してからも記憶が連続してるって言った方がいいかな だってオーマジオウはソウゴ君だし ソウゴ君本人が他人の都合で消えたり消えなかったりしてるわけじゃないし…

94 19/07/08(月)19:10:55 No.605050595

>裏話聞いてると常に限界ギリギリだからむしろ綺麗にまとまった作品がおかしい >っていうか製作体制改善できないもんなの…? 年間放送を続けてる時点で無理なんじゃないかな…

95 19/07/08(月)19:11:32 No.605050808

>っていうか製作体制改善できないもんなの…? ウルトラマンみたいに2クールに減らして2クール空けますみたいな構成にしたらできるかもしれん

96 19/07/08(月)19:11:46 No.605050876

>っていうか製作体制改善できないもんなの…? 主に急な変更は役者や事務所の都合と磐梯山の鶴の一声なので 余裕もってやっても一瞬でお蔵入りになる危険は排除できない

97 19/07/08(月)19:12:31 No.605051086

割とこいつなんだったのみたいな要素多いよねジオウ

98 19/07/08(月)19:13:11 No.605051258

>死因にアナザーライダーが関わってないからとか? ゴーストも死因はアナザーやジャッカー関わってない事故だよ 強いて言うならソウゴとゲイツの過去改変への意識の違いかなあ

99 19/07/08(月)19:13:16 No.605051279

>割とこいつなんだったのみたいな要素多いよねジオウ まずマンホール

100 19/07/08(月)19:13:30 No.605051358

他はまあそういうルールなんだね今回って話で納得しなくもないけど カッシーンが一番何だったの案件

101 19/07/08(月)19:13:49 No.605051449

インテリの白倉伸一郎が一生懸命頭使って改善した結果20年もの間欠かすこと無く日曜朝にライダーやってる体制を作れたんだ

102 19/07/08(月)19:14:08 No.605051543

カッシーンはまだオーマジオウの数いる配下の一人ってことで普通に説明つくし...それで十分だし...

103 19/07/08(月)19:14:22 No.605051607

>まずマンホール シャバに出しちゃ駄目な人

104 19/07/08(月)19:14:24 No.605051615

やっぱメインライターが思ったより忙しくなってまるで参加出来なかったのが原因なのかね

105 19/07/08(月)19:14:28 No.605051636

>他はまあそういうルールなんだね今回って話で納得しなくもないけど >カッシーンが一番何だったの案件 映画ではクォーツァーの手下として出るようだからそれで分かるかも

106 19/07/08(月)19:14:35 No.605051666

全話担当して予定変更しまくった挙げ句小説までかくし球温存してたゆうやはやっぱりちょっとおかしい

107 19/07/08(月)19:14:53 No.605051751

こんだけ多種多様なライダーが存在する世界なんだから 何だか分からない存在だって山ほどいるだろうという話

108 19/07/08(月)19:15:27 No.605051915

劇場版の情報見るにカッシーンどうやら量産されてるんだよな…

109 19/07/08(月)19:15:33 No.605051944

カッシーンはメインライターが中々書けなくなったことのあおり受けてる感じがする

110 19/07/08(月)19:15:51 No.605052023

物語の体を成してないキャラクターシートばかり並べてると勘違いしがちだが 設定なんてもんはやりたいシチュの為の道筋を作るためのもんであって 物語のもの字も出来上がってないうちから意味もなく積み上げるもんじゃねえんだ

111 19/07/08(月)19:16:08 No.605052098

下山はシンカリオンが絶好調だったゆえに…

112 19/07/08(月)19:16:08 No.605052099

アナザーライダー全部出す予定もなかっただろうから予算が増えてうれしい悲鳴的な

113 19/07/08(月)19:16:54 No.605052305

最大のなんだったの要素は西川貴教

114 19/07/08(月)19:17:04 No.605052358

メインライターいないって言ったってどっちかと言うと白倉の裁量のが大きそうだしなあ

115 19/07/08(月)19:17:08 No.605052374

ぶっちゃけスウォルツ氏の掘り下げに尺使うくらいなら 少しでも多くのレジェンドライダー出した方が楽しいでしょ?っていう判断なんだろう

116 19/07/08(月)19:18:01 No.605052618

>最大のなんだったの要素は西川貴教 きっと01で拾われるさ

117 19/07/08(月)19:18:05 No.605052631

ジオウというか仮面ライダーというか特撮ってそういうライブ感を楽しむもんだと思ってる

118 19/07/08(月)19:18:19 No.605052695

周年企画だからイベント制を優先した感はあるよね 途中から共闘路線に切り替えたりとか

119 19/07/08(月)19:19:12 No.605052913

カッシーンとか戦隊の敵幹部みたいな名前だなとは思っていた

120 19/07/08(月)19:19:37 No.605053018

白倉さんはちゃんとまとまりそうなディケイドを破壊したって自ら言っちゃったのが… 最近はそういうことやってないと思うが

↑Top